JP2022051793A - 化粧料容器の製造装置 - Google Patents
化粧料容器の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022051793A JP2022051793A JP2022011425A JP2022011425A JP2022051793A JP 2022051793 A JP2022051793 A JP 2022051793A JP 2022011425 A JP2022011425 A JP 2022011425A JP 2022011425 A JP2022011425 A JP 2022011425A JP 2022051793 A JP2022051793 A JP 2022051793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container body
- inner plug
- container
- pushing
- press head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 100
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 77
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing Of Jars (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
この方法では、まず、挿入口から排出口に向かって内径が徐々に小さくなるテーパ状の貫通孔が形成された治具を、この治具の排出口と、容器の開口部とを対向させるように配置する。
その後、本プレス板(プレスヘッド)に設けられた円柱状の棒状部材を治具の挿入口から挿入し、しごきゴムに本プレス板の棒状部材の先端面を当接させて、しごきゴムを押し込むことによって、しごきゴムを完全に容器に嵌め入れている。
図1は、本発明の一実施形態に係る化粧料容器の側面図である。
化粧料容器1は、図1に示すように、有底円筒状の容器本体2と、容器本体2の開口を介して容器本体2の内部に挿入される中栓3とを備えている。
なお、図1では、容器本体2を中心軸に沿って切断した断面図で示し、中栓3を側面図で示している。
なお、本実施形態では、容器本体2は、有底円筒状のものを採用しているが、角筒状の容器本体を採用してもよく、これ以外の形状の容器本体を採用してもよい。要するに、化粧料容器は、有底筒状の容器本体を備えていればよい。
中栓3は、図1および図2に示すように、容器本体2の開口を介して容器本体2の内部に挿入される胴体部31と、容器本体2の開口端に当接する当接面32Aを含む鍔部32とを有し、弾性変形可能なポリエチレン等の樹脂を用いて一体的に成形されている。
胴体部31は、その外周面に沿って円環状に形成されるとともに、容器本体2の内面に当接して弾性変形することによって、中栓3を容器本体2に固定する2条のリブ31A,31B(容器本体2の底面側をリブ31Aとし、容器本体2の開口側をリブ31Bとする)を備え、略円筒状に形成されている。
なお、化粧料容器の製造方法は、全ての工程を製造装置にて実施してもよく、各工程に作業者の手作業を介在させて実施してもよい。
また、化粧料容器の製造装置4は、ベース41の+Z軸方向側に取り付けられた断面L字状の取付具5と、取付具5に載置されたエアシリンダ6と、エアシリンダ6の-Z軸方向側に設けられるとともに、作業面Sに載置された調整用台座7とを備えている。
当接板51は、Z軸方向に沿って延在するようにしてX軸方向の両側に形成された長穴51Aと、各長穴51Aおよびエアシリンダ6の間に形成された三角形状の補強板51Bと、各長穴51Aを介してベース41に螺合する2本のネジ51Cとを備えている。
調整用台座7は、図3および図4に示すように、作業面Sに当接する底面部71と、-Y軸方向側に位置する上段部72と、+Y軸方向側に位置する下段部73と、上段部72および下段部73の延在方向と直交する方向(Y軸方向)に沿って底面部71に形成されるとともに、ガイドレール42(図3参照)に篏合するガイド溝74とを備えている。
下段部73は、載置面73Aおよび壁部73Bを有している。
スタンド8は、図5に示すように、容器本体2の底面の径よりも僅かに大きい径を有する円形の8個の溝部81Aに容器本体2の底面を挿入して載置する矩形板状の載置台81と、載置台81に載置された各容器本体2の収容部21を貫通させる断面円形の8個の貫通孔82Aを有し、容器本体2を支持する矩形板状の支持板82と、載置台81に対して所定の距離を隔てて支持板82を支持する矩形板状の支柱83とを備えている。なお、載置台81、支持板82、および支柱83は、4本のネジSCにて固定されている。
化粧料容器の製造装置4を用いることによって、容器本体2の内部に中栓3を挿入して製造する場合には、使用者は、事前にエアシリンダ6の位置を調整する。
具体的には、使用者は、エアシリンダ6の後退端までプレスヘッド62を上昇させた状態(図3参照)とした後、図6に示すように、調整用台座7をガイドレール42に沿って+Y軸方向側に移動させることによって、プレスヘッド62の直下に調整用台座7の上段部72を位置させるとともに、8個の化粧料容器1を載置したスタンド8を調整用台座7の上段部72に設置する。ここで、スタンド8を調整用台座7の上段部72に設置する場合には、使用者は、スタンド8を上段部72の載置面72Aと、係止部72Cとに当接させることによって、化粧料容器1の位置を規定する(図4参照)。また、各化粧料容器1は、中栓3を完全に容器本体2に押し込んだ状態となっている。
その後、使用者は、エアシリンダ6の後退端までプレスヘッド62を上昇させた状態とし、調整用台座7の上段部72に設置していたスタンド8を除去する。これによって、使用者は、事前にエアシリンダ6の位置を調整することができる。
このように、使用者は、エアシリンダ6の位置を調整した後、化粧料容器の製造装置4を用いることによって、容器本体2の内部に中栓3を挿入して化粧料容器1を製造することができる。
使用者は、エアシリンダ6の位置を調整した後、図7に示すように、調整用台座7をガイドレール42に沿って-Y軸方向側に移動させることによって、プレスヘッド62の直下に調整用台座7の下段部73を位置させるとともに、8個の容器本体2を載置したスタンド8を調整用台座7の下段部73に設置する。ここで、スタンド8を調整用台座7の下段部73に設置する場合には、使用者は、スタンド8を下段部73の載置面73Aと、上段部72の係止部72Bとに当接させることによって、容器本体2の位置を規定する(図4参照)。
使用者は、8個の容器本体2を載置したスタンド8を調整用台座7の下段部73に設置した後、図8に示すように、各容器本体2の底面側(-Z軸方向側)に中栓3の胴体部31を位置させて容器本体2の開口に中栓3を載置する(中栓載置ステップ)。この際、中栓3は、容器本体2に対して傾いていても構わない。
使用者は、容器本体2の開口に中栓3を載置した後、図9および図10に示すように、中栓3の上面にプレスヘッド62を当接させてプレス処理を施すことによって(図中矢印参照)、容器本体2の途中まで中栓3を押込む(仮押込みステップ)。
ここで、仮押込みステップは、容器本体2の開口端にリブ31Aが当接するまで中栓3を押込む(図10参照)。
使用者は、容器本体2の途中まで中栓3を押込んだ後、図11に示すように、エアシリンダ6の後退端までプレスヘッド62を上昇させた状態とし、調整用台座7の下段部73に設置していたスタンド8を除去する。
そして、使用者は、調整用台座7をガイドレール42に沿って+Y軸方向側に移動させることによって(図中矢印参照)、プレスヘッド62の直下に調整用台座7の上段部72を位置させる。
使用者は、図12に示すように、容器本体2の途中まで中栓3を押込んだ8個の容器本体2を載置したスタンド8を調整用台座7の上段部72に設置する。ここで、スタンド8を調整用台座7の上段部72に設置する場合には、使用者は、スタンド8を上段部72の載置面72Aと、係止部72Cとに当接させることによって、容器本体2の位置を規定する(図4参照)。これによって、使用者は、仮押込みステップにて中栓3を押込んだ後、中栓3をプレスヘッド62に近づけるように容器本体2を移動させる(中栓移動ステップ)。
使用者は、8個の容器本体2を載置したスタンド8を調整用台座7の上段部72に設置した後、図13に示すように、中栓3の上面にプレスヘッド62を当接させてプレス処理を施すことによって(図中矢印参照)、容器本体2の開口端に鍔部32の当接面32Aが当接するまで中栓3を押込む(本押込みステップ)。
その後、使用者は、エアシリンダ6の後退端までプレスヘッド62を上昇させた状態とし、調整用台座7の上段部72に設置していたスタンド8を除去することによって、化粧料容器の製造装置4にて容器本体2の内部に中栓3を挿入して化粧料容器1を製造することができる。
そして、本実施形態では、仮押込みステップおよび本押込みステップは、中栓3の上面に同一のプレスヘッド62を当接させてプレス処理を施している。また、仮押込みステップは、容器本体2の開口端にリブ31Aが当接するまで中栓3を押込んでいる。
(1)化粧料容器の製造方法は、容器本体2の途中まで中栓3を押込む仮押込みステップと、容器本体2の開口端に鍔部32の当接面32Aが当接するまで中栓3を押込む本押込みステップとを備え、仮押込みステップおよび本押込みステップは、鍔部32の当接面32Aと反対側の面に同一のプレスヘッド62を当接させてプレス処理を施すので、プレスヘッド62を交換したり、別々のプレスヘッドのもとに容器本体2を搬送したりすることなく、同一のプレスヘッド62にて化粧料容器1を効率よく製造することができる。
(7)調整用台座7は、下段部73および上段部72の延在方向と直交する方向に沿って底面部71に形成されるとともに、ガイドレール42に篏合するガイド溝74を備えているので、ガイドレール42に沿って調整用台座7を移動させることによって、プレスヘッド62のもとに下段部73および上段部72を容易に移動させることができる。
例えば、前記実施形態では、化粧料容器の製造方法は、仮押込みステップにて中栓3を押込んだ後、中栓3をプレスヘッド62に近づけるように容器本体2を移動させる中栓移動ステップを備えていた。これに対して、化粧料容器の製造方法は、中栓移動ステップを備えていなくてもよい。この場合には、化粧料容器の製造方法は、例えば、仮押込みステップにて中栓3を押込むプレスヘッド62の移動量、および本押込みステップにて中栓3を押込むプレスヘッド62の移動量を変更し、仮押込みステップおよび本押込みステップを実施すればよい。
また、前記実施形態では、化粧料容器の製造装置4は、プレスヘッド62と、エアシリンダ6と、調整用台座7とを備え、調整用台座7にて容器本体2に中栓3を押込む押込み量を調整していた。これに対して、化粧料容器の製造装置は、プレスヘッド62の移動量を調整することによって、容器本体2に中栓3を押込む押込み量を調整してもよい。要するに、化粧料容器の製造装置は、容器本体に中栓を押込む押込み量を容器本体の途中まで中栓を押込む押込み量、または容器本体の開口端に鍔部の当接面が当接するまで中栓を押込む押込み量に調整する調整手段を備えていればよい。
2 容器本体
3 中栓
4 化粧料容器の製造装置
5 取付具
6 エアシリンダ(プレス機構)
7 調整用台座(調整手段)
8 スタンド
31 胴体部
31A,31B リブ
32 鍔部
32A 当接面
41 ベース
42 ガイドレール
61 シリンダ本体
62 プレスヘッド
71 底面部
72 上段部(本押込み用台座部)
72A 載置面
72B 係止部
72C 係止部
73 下段部(仮押込み用台座部)
73A 載置面
73B 壁部
74 ガイド溝
S 作業面
Claims (8)
- 有底筒状の容器本体と、前記容器本体の開口を介して前記容器本体の内部に挿入される胴体部、および前記容器本体の開口端に当接する鍔部を有する中栓とを備える化粧料容器の製造方法であって、
前記容器本体の底面側に前記胴体部を位置させて前記容器本体の開口に前記中栓を載置する中栓載置ステップと、
前記容器本体の開口端に当接する前記鍔部の当接面と反対側の面にプレスヘッドを当接させてプレス処理を施すことによって、前記容器本体の途中まで前記中栓を押込む仮押込みステップと、
前記鍔部の当接面と反対側の面に前記プレスヘッドを当接させてプレス処理を施すことによって、前記容器本体の開口端に前記鍔部の当接面が当接するまで前記中栓を押込む本押込みステップとを備え、
前記仮押込みステップおよび前記本押込みステップは、前記鍔部の当接面と反対側の面に同一の前記プレスヘッドを当接させてプレス処理を施すことを特徴とする化粧料容器の製造方法。 - 請求項1に記載された化粧料容器の製造方法において、
前記仮押込みステップにて前記中栓を押込んだ後、前記中栓を前記プレスヘッドに近づけるように前記容器本体を移動させる中栓移動ステップを備え、
前記仮押込みステップにて前記中栓を押込む前記プレスヘッドの移動量、および前記本押込みステップにて前記中栓を押込む前記プレスヘッドの移動量は、同一であることを特徴とする化粧料容器の製造方法。 - 請求項1または請求項2に記載された化粧料容器の製造方法において、
前記中栓は、
前記胴体部に形成されるとともに、前記容器本体の内面に当接して弾性変形するリブを備え、
前記仮押込みステップは、前記容器本体の開口端に前記リブが当接するまで前記中栓を押込むことを特徴とする化粧料容器の製造方法。 - 有底筒状の容器本体と、前記容器本体の開口を介して前記容器本体の内部に挿入される胴体部、および前記容器本体の開口端に当接する鍔部を有する中栓とを備える化粧料容器の製造装置であって、
前記容器本体の開口端に当接する前記鍔部の当接面と反対側の面に当接するプレスヘッドと、
前記プレスヘッドを移動させることによって、前記容器本体に前記中栓を押込むプレス処理を施すプレス機構と、
前記容器本体に前記中栓を押込む押込み量を前記容器本体の途中まで前記中栓を押込む押込み量、または前記容器本体の開口端に前記鍔部の当接面が当接するまで前記中栓を押込む押込み量に調整する調整手段とを備えることを特徴とする化粧料容器の製造装置。 - 請求項4に記載された化粧料容器の製造装置において、
前記調整手段は、
前記容器本体の底面側に前記胴体部を位置させて前記容器本体の開口に前記中栓を載置した後、前記鍔部の当接面と反対側の面にプレスヘッドを当接させて前記プレス機構にて前記プレスヘッドを所定の距離だけ移動させてプレス処理を施したときに前記容器本体の途中まで前記中栓を押込む位置に前記容器本体を載置する仮押込み用台座部と、
前記鍔部の当接面と反対側の面に前記プレスヘッドを当接させて前記プレス機構にて前記プレスヘッドを前記所定の距離だけ移動させてプレス処理を施したときに前記容器本体の開口端に前記鍔部の当接面が当接するまで前記中栓を押込む位置に前記容器本体を載置する本押込み用台座部とを備え、
前記仮押込み用台座部に前記容器本体を載置して前記中栓を押込む前記プレスヘッドの移動量、および前記本押込み用台座部に前記容器本体を載置して前記中栓を押込む前記プレスヘッドの移動量は、同一であることを特徴とする化粧料容器の製造装置。 - 請求項5に記載された化粧料容器の製造装置において、
前記調整手段は、作業面に当接する底面部を有し、前記仮押込み用台座部を下段とし、前記本押込み用台座部を上段とする階段状に形成されることを特徴とする化粧料容器の製造装置。 - 請求項6に記載された化粧料容器の製造装置において、
前記プレスヘッドの移動方向と直交する方向に沿って延在するように前記作業面に設けられるガイドレールを備え、
前記調整手段は、
前記仮押込み用台座部および前記本押込み用台座部の延在方向と直交する方向に沿って前記底面部に形成されるとともに、前記ガイドレールに篏合するガイド溝を備えることを特徴とする化粧料容器の製造装置。 - 請求項6または請求項7に記載された化粧料容器の製造装置において、
前記仮押込み用台座部は、前記仮押込み用台座部の載置面と、前記本押込み用台座部に設けられる係止部とによって、前記容器本体の位置を規定し、前記本押込み用台座部は、前記本押込み用台座部の載置面と、前記本押込み用台座部の載置面に設けられる係止部とによって、前記容器本体の位置を規定することを特徴とする化粧料容器の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022011425A JP7278004B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-01-28 | 化粧料容器の製造装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018064509A JP7082398B2 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 化粧料容器の製造方法およびその製造装置 |
JP2022011425A JP7278004B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-01-28 | 化粧料容器の製造装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018064509A Division JP7082398B2 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 化粧料容器の製造方法およびその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022051793A true JP2022051793A (ja) | 2022-04-01 |
JP7278004B2 JP7278004B2 (ja) | 2023-05-19 |
Family
ID=87852318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022011425A Active JP7278004B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-01-28 | 化粧料容器の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7278004B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07156994A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-20 | Teruaki Ito | 検体容器閉栓方法およびその装置 |
JP2013070949A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Key Tranding Co Ltd | しごきゴムの嵌入方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7156994B2 (ja) | 2019-04-16 | 2022-10-19 | 株式会社タチエス | 車両用シート |
-
2022
- 2022-01-28 JP JP2022011425A patent/JP7278004B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07156994A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-20 | Teruaki Ito | 検体容器閉栓方法およびその装置 |
JP2013070949A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Key Tranding Co Ltd | しごきゴムの嵌入方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7278004B2 (ja) | 2023-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101940067B (zh) | 一种调节等离子体处理系统电极方位和平行度的机构 | |
JP7082398B2 (ja) | 化粧料容器の製造方法およびその製造装置 | |
JP2022051793A (ja) | 化粧料容器の製造装置 | |
KR102232236B1 (ko) | 퀵 워크홀더 클램프장치 | |
JP2003511254A (ja) | 機械工具用装置 | |
CN103753447A (zh) | 一种新型夹具 | |
US6695464B1 (en) | Inserting conductive connection device of lamp rod | |
KR20100102379A (ko) | Rf필터 튜닝장치 | |
US20120085878A1 (en) | Device for supporting at least one cosmetic article and associated method of use | |
CN209407706U (zh) | 一种陶瓷型芯柔性装夹装置 | |
CN210648890U (zh) | 一种放电加工夹具 | |
KR20100100232A (ko) | 정밀가공장치 | |
CN110947580B (zh) | 一种适用于不同规格光学镜片安装的点胶装置 | |
CN110560812A (zh) | 一种放电加工夹具及方法 | |
JP3524127B2 (ja) | 抵抗溶接装置および電極チップの取付け方法 | |
JP3211912U (ja) | 蛍光x線分析のための試料作製用漏斗及び試料作製用具セット | |
KR20200013446A (ko) | 가공물 고정용 지그결합체 | |
TWI449613B (zh) | 電子元件引腳校正裝置及方法 | |
US20100116109A1 (en) | Adapter to convert electrical box punch dies into self centering punch dies | |
CN216540976U (zh) | 一种陶瓷钉高度调节装置 | |
JP2011050922A (ja) | 接着剤転写ヘッド及び接着剤塗布装置 | |
CN213560649U (zh) | 一种用于u型零件激光切割的侧孔定位装置 | |
CN109514109A (zh) | 一种陶瓷型芯柔性装夹装置及柔性装夹方法 | |
US20050264308A1 (en) | Test board locking device including stiffener | |
US5958260A (en) | Eye mold device for calibrating the electrode of an electrical machining apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7278004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |