JP2022042303A - 遠隔支援システム - Google Patents
遠隔支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022042303A JP2022042303A JP2020147671A JP2020147671A JP2022042303A JP 2022042303 A JP2022042303 A JP 2022042303A JP 2020147671 A JP2020147671 A JP 2020147671A JP 2020147671 A JP2020147671 A JP 2020147671A JP 2022042303 A JP2022042303 A JP 2022042303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wearable terminal
- worker
- support system
- image
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 claims description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 4
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 abstract description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
(1)遠隔監視における特徴
作業者が装着するハンズフリーのウェアラブルデバイス(ARグラス)で撮影した映像を、遠隔地の監督者と共有する。その結果、作業の誤りや漏れなどを防止することが可能となる。熟練者の作業手順をコンテンツ化し、ARグラスに投影することで、作業者にその手順を提供する。その結果、作業ミスを未然に防止することが可能となると共に、新人や経験の浅い作業員でも質の高い作業が可能となる。
現場に設置された「360度カメラ」で作業者の周囲の空間の映像を監督者と共有する。これにより、作業者および作業現場の不安全要素を視覚化し、確認することが可能となる。また、監督者から現場作業者へ指示を送ったり、連絡がない場合は音声・映像・テキストによるコミュニケーションを取ったりすることが可能となる。
ARグラスからの映像情報、作業者の作業状況、周囲の環境情報をAIで分析する。これにより、分析結果を事故防止のトレーニングや作業前の危険予知に活用することが可能となる。さらに、事故等によるリスクが発生した場合の影響をシミュレーションしたり、関連するシステムと連携をしたりすることが可能となる。
図1は、本発明の実施形態に係る遠隔支援システムの概略構成を示す図である。この遠隔支援システム100は、現場作業員A1が装着するウェアラブル端末としてのARグラス102a、現場作業員A1の周囲の空間映像を撮影する360度カメラ104a、ARグラス102aおよび360度カメラ104a、後述する管理装置108との通信を中継する中継装置106a、ARグラス102aが取得した空間映像または音声および360度カメラ104aが取得した空間映像を再生する一方、管理者Bの操作を契機として、ARグラス102aに映像情報または音声情報を出力する管理装置108から構成されている。また、遠隔支援システム100は、360度カメラ104aが取得した空間映像と、深層学習により蓄積した複数の映像とを対比し、空間映像に対応する映像が存在する場合は、その映像に対応する通知情報をARグラス102aまたは管理装置108の少なくとも一方へ出力するAI(Artificial intelligence)部110を備えている。この遠隔支援システム100は、複数の現場作業員の作業を遠隔支援することができ、各現場作業員の画像を管理装置108において、切り替えて表示することが可能である。すなわち、遠隔支援システム100は、現場作業員A2が装着するウェアラブル端末としてのARグラス102b、現場作業員A2の周囲の空間映像を撮影する360度カメラ104b、ARグラス102bおよび360度カメラ104b、後述する管理装置108との通信を中継する中継装置106b、ARグラス102bが取得した空間映像または音声および360度カメラ104bが取得した空間映像を再生する一方、管理者Bの操作を契機として、ARグラス102bに映像情報または音声情報を出力する管理装置108から構成されている。また、AI部110は、360度カメラ104bが取得した空間映像と、深層学習により蓄積した複数の映像とを対比し、空間映像に対応する映像が存在する場合は、その映像に対応する通知情報をARグラス102bまたは管理装置108の少なくとも一方へ出力する。この構成により、管理装置108から複数の拠点を管理・確認する際、管理装置108(本部の1つのPC)から画面をボタン等で切り替えて、拠点毎にコミュニケーションを取ることが可能となる。
次に、以上のように構成された本実施形態に係る遠隔支援システムの動作について説明する。図5は、基本動作の概要を示すフローチャートである。図5において、システムが起動すると(ステップS500)、バックエンドサーバに接続する(ステップS502)。バックエンドサーバから通知システムを経由して(ステップS504)、ユーザプロファイルにアクセスする(ステップS506)。この遠隔支援システムは、複数のユーザと同時接続が可能であると共に、表示を切り替えることが可能である。ここでは、複数の作業者のうち、特定の一人の作業者が選択されたとして説明する。作業者が装着するARグラスと管理装置との間で、タスクが選定され、タスクマネージャーによりデータが取得される(ステップS508)。取得したデータは、バックエンドサーバに提供される。次に、ユーザプロファイルからミーティングが選択されると(ステップS510)、セッションが開始される。これにより、ARグラスと管理装置との間で、映像および音声による双方向通信が可能となる。また、ライブビデオの送受信を行なう場合は、ビデオストリーミングが開始される(ステップS512)。なお、監督者における管理装置がユーザプロファイルへアクセスすることも可能である(ステップS514)。また、バックエンドサーバには、AIサーバにアクセスしたり(ステップS516)、ストレージにアクセスしたり(ステップS518)、データベースにアクセスしたり(ステップS520)、ストリーミングサーバにアクセスすることも可能となっている(ステップS522)。
本発明を製造現場に適用することにより、熟練者の行動や経験をコンテンツ化し、さらに、現場作業では、ARグラスを装着することにより、コンテンツ化された手順に従い、作業者へ指示を促すことが可能となる。また、遠隔地にいる監督者または専門家とのコミュニケーションを実現することによって、質の高い業務が可能となる。すなわち、新人または経験の少ない作業者であっても、遠隔から支援することによって、質の高い作業が可能となる。また、高品質な製品の製造が可能となる。また、能動的なトレーニングにより、短期間で高い習熟度を実現することが可能となる。また、遠隔地にいる熟練者または専門家は、ダッシュボードを用いて、現場のARグラスで表示する映像だけでなく、360度カメラによる映像を監視し、作業者や作業環境を把握することによって、正確な要因分析と迅速な対応が可能となる。また、作業者と過去の専門家との履歴を共有することによって、迅速な対応が可能となる。また、熟練者または専門家を現場へ向かわせることが不要となり、交通費や移動時間を節約することが可能となる。また、現場の作業者は、ハンズフリーなARグラスによって、生産性の高い作業が可能となる。
102…ARグラス
102a…本体部
102b…フレーム
104…360度カメラ
106…中継装置
108…管理装置
110…AI部
202…CPU
204…メモリ
206…OS・アプリ
208…通信インタフェース
210…ディスプレイ
212…ディスクドライブ
214…キーボード・マウス
216…マイク・スピーカ
402…CPU
404…メモリ
406…OS・アプリ
408…通信インタフェース
410…ディスプレイ
412…カメラ
413…LEDフラッシュ
414…操作ボタン
416…マイク・スピーカ
Claims (5)
- 遠隔地で作業する作業者を支援する遠隔支援システムであって、
作業者の顔が向いている方向の空間映像を撮影する撮像部、少なくとも作業者の音声を集音する集音部、作業者に視認可能な映像を投影する投影部、音声を出力する音声出力部および無線通信を行なう無線通信部を有するウェアラブル端末と、
前記作業者の周囲の空間映像を撮影する360度カメラと、
前記ウェアラブル端末が取得した空間映像または音声および前記360度カメラが取得した空間映像を再生する一方、前記ウェアラブル端末に映像情報または音声情報を出力する管理装置と、を備え、
前記管理装置は、前記360度カメラが取得した空間映像に対応する通知情報を前記ウェアラブル端末に出力し、
前記ウェアラブル端末は、前記通知情報を前記投影部または音声出力部の少なくとも一方で再生することを特徴とする遠隔支援システム。 - 前記360度カメラが取得した空間映像と、深層学習により蓄積した複数の映像とを対比し、前記空間映像に対応する映像が存在する場合は、その映像に対応する通知情報を前記ウェアラブル端末または前記管理装置の少なくとも一方へ出力するAI部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の遠隔支援システム。
- 前記ウェアラブル端末は、前記管理装置から映像コンテンツを取得し、前記投影部および前記音声出力部で前記映像コンテンツを再生することを特徴とする請求項1または請求項2記載の遠隔支援システム。
- 前記ウェアラブル端末および前記360度カメラと前記管理装置との通信を中継する中継装置をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の遠隔支援システム。
- 前記ウェアラブル端末は、前記監視装置から作業評価情報を取得し、前記投影部で前記作業評価情報を再生することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の遠隔支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147671A JP2022042303A (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 遠隔支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147671A JP2022042303A (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 遠隔支援システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022042303A true JP2022042303A (ja) | 2022-03-14 |
Family
ID=80629332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020147671A Pending JP2022042303A (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 遠隔支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022042303A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7352762B1 (ja) * | 2023-05-23 | 2023-09-29 | セーフィー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム |
WO2023188951A1 (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | 株式会社サンタ・プレゼンツ | 遠隔指示システム |
JP7406038B1 (ja) * | 2023-09-19 | 2023-12-26 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 作業支援システム及び作業支援方法 |
-
2020
- 2020-09-02 JP JP2020147671A patent/JP2022042303A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023188951A1 (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | 株式会社サンタ・プレゼンツ | 遠隔指示システム |
JP7352762B1 (ja) * | 2023-05-23 | 2023-09-29 | セーフィー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム |
JP7406038B1 (ja) * | 2023-09-19 | 2023-12-26 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 作業支援システム及び作業支援方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022042303A (ja) | 遠隔支援システム | |
US12008915B2 (en) | Weld training systems to synchronize weld data for presentation | |
US9147330B2 (en) | System for providing real time locating and gas exposure monitoring | |
US20120280818A1 (en) | System for providing real time locating and gas exposure monitoring | |
KR101431424B1 (ko) | 양방향 통신이 가능한 스마트 안전모를 이용한 플랜트 운전/정비 지원시스템 및 그 운영 방법 | |
JPWO2017169280A1 (ja) | プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム | |
US12112439B2 (en) | Systems and methods for immersive and collaborative video surveillance | |
CN112085232A (zh) | 一种基于增强现实技术的运检系统及方法 | |
KR20200109271A (ko) | 혼합 현실 기반 부품 정비를 지원하기 위한 시스템 및 그 방법 | |
CN112306233A (zh) | 一种巡检方法、系统和巡检管理平台 | |
JP2017162103A (ja) | 点検作業支援システム、点検作業支援方法、点検作業支援プログラム | |
US11277591B2 (en) | Surveillance system, surveillance network construction method, and program | |
WO2023100743A1 (ja) | 作業支援システム、作業対象特定装置および方法 | |
JP2016086237A (ja) | サーバ装置及び方法 | |
WO2018051310A1 (en) | System and method for remotely assisted user-orientation | |
US20210191514A1 (en) | Virtual Reality to Reality System | |
JP7368937B2 (ja) | 設備管理システム | |
JP6941458B2 (ja) | 監視システム | |
JP6877176B2 (ja) | 監視システム | |
TW201426673A (zh) | 移動指揮系統及移動指揮終端系統 | |
Katika et al. | Mixed Reality for health and safety monitoring | |
US20190215494A1 (en) | Surveillance system, surveillance network construction method, and program | |
JP2021043932A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、プログラム、又は方法 | |
JP7115812B1 (ja) | プログラム、方法、情報処理装置、システム | |
Baranski et al. | Emphatic trials of a teleassistance system for the visually impaired |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241001 |