JP2022036039A - 表示装置及びそれを含む電子装置 - Google Patents

表示装置及びそれを含む電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022036039A
JP2022036039A JP2021133002A JP2021133002A JP2022036039A JP 2022036039 A JP2022036039 A JP 2022036039A JP 2021133002 A JP2021133002 A JP 2021133002A JP 2021133002 A JP2021133002 A JP 2021133002A JP 2022036039 A JP2022036039 A JP 2022036039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier
region
display
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021133002A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェク シン
Jaiku Shin
ドンジン パク
Dongjin Park
ドンウ ソ
Dong Woo Suh
ソンチョル チェ
Sung Chul Choi
ソジョン ラ
Sojeong La
ジヘ シン
Jihye Shin
ソクチャン リ
Seokchan Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2022036039A publication Critical patent/JP2022036039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • B32B3/085Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts spaced apart pieces on the surface of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • H10K59/8731Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

Figure 2022036039000001
【課題】信頼性が向上された表示装置及びそれを含む電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施例の表示装置は、第1領域と、前記第1領域を間に挟んで互いに離隔される第2領域と、第3領域とが定義された表示パネルと、前記表示パネルの下に配置されるバリア層と、前記バリア層の下に配置され、前記第1領域と重畳する領域に複数個の開口部が定義される支持層と、前記支持層を間に挟んで前記表示パネルと離隔されるクッション層と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第1バリア部分と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第2バリア部分とを含むバリア接着層と、を含み、前記第1バリア部分及び前記第2バリア部分は、前記複数個の開口部を間に挟んで離隔される。
【選択図】図5

Description

本発明は表示装置及びそれを含む電子装置に関し、折りたたみ可能な表示装置及びそれを含む電子装置に関する。
電子装置は、表示画面に多様なイメージを表示してユーザに情報を提供する。一般に、電子装置は割り当てられた画面内で情報を表示する。最近、折りたたみ可能なフレキシブル表示パネルを含むフレキシブル電子装置が開発されている。フレキシブル電子装置はリジッド電子装置とは異なり、折りたたまれる、または、曲げられる。形状が多様に変更され得るフレキシブル電子装置は、従来の画面サイズに関わらず携帯することができ、ユーザの便宜性が向上される。
韓国公開特許第10-2019-0124844号公報
本発明は、信頼性が向上された表示装置及びそれを含む電子装置を提供することを目的とする。
本発明の実施例による表示装置は、第1領域と、前記第1領域を間に挟んで互いに離隔される第2領域と、第3領域とが定義された表示パネルと、前記表示パネルの下に配置されるバリア層と、前記バリア層の下に配置され、前記第1領域と重畳する領域に複数個の開口部が定義される支持層と、前記支持層を間に挟んで前記表示パネルと離隔されるクッション層と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第1バリア部分と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第2バリア部分とを含むバリア接着層と、を含み、前記第1バリア部分及び前記第2バリア部分は、前記複数個の開口部を間に挟んで離隔される。
前記支持層は前記第1領域、前記第2領域、及び前記第3領域共に重畳し、前記クッション層の面積は前記支持層の面積より小さく、前記バリア層の面積は前記支持層の面積より小さくてもよい。
前記クッション層は、第1クッション層と前記第1クッション層と離隔される第2クッション層とを含み、平面上において、前記第1クッション層と前記第2クッション層との間の間隔は前記第1領域と重畳してもよい。
前記支持層の弾性係数は前記クッション層の弾性係数より高くてもよい。
前記バリア接着層の厚さは前記バリア層の厚さより小さくてもよい。
前記バリア層は有色のポリイミドフィルムであってもよい。
前記バリア層は遮光性物質を含んでもよい。
平面上において、前記バリア層は前記支持層の一部分と重畳し、前記支持層の他の一部分は前記バリア層と重畳しなくてもよい。
前記クッション層の厚さは前記バリア層の厚さより大きくてもよい。
前記表示パネルと前記バリア層との間に配置され、前記バリア層に取り付けられる上部接着層を更に含み、前記上部接着層の厚さは前記バリア接着層の厚さより大きくてもよい。
前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の第1距離は、前記複数個の開口部のうち前記第2領域と最も隣接した第1開口部の第1側壁と、前記複数個の開口部のうち前記第3領域と最も隣接した第2開口部の第2側壁との間の第2距離より大きくてもよい。
前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の距離は、前記複数個の開口部が定義された領域の幅より大きくてもよい。
表示領域及び前記表示領域周辺の非表示領域が前記表示パネルに定義され、前記支持層には前記表示領域と重畳する孔が定義され、前記クッション層は前記孔と離隔されてもよい。
本発明の一実施例による電子装置は、折りたたみ可能な折りたたみ領域が定義される表示パネルと、前記表示パネルの下に配置されるバリア層と、前記バリア層の下に配置され、第1弾性係数を有し、前記折りたたみ領域と重畳する領域に複数個の開口部が定義される支持層と、前記支持層の下に配置され、前記第1弾性係数より低い第2弾性係数を有し、第1クッション層と、前記第1クッション層と離隔される第2クッション層とを含むクッション層と、を含む。
前記バリア層の下面及び前記支持層の上面に取り付けられる第1バリア接着層と、前記バリア層の上面に取り付けられる第2バリア接着層と、を更に含み、前記第1バリア接着層は、第1バリア部分と、前記複数個の開口部を間に挟んで前記第1バリア部分と離隔される第2バリア部分とを含んでもよい。
前記第1バリア接着層の厚さは前記第2バリア接着層の厚さより薄くてもよい。
前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の距離は、前記複数個の開口部が定義された領域の幅より大きくてもよい。
前記表示パネル及び前記支持層に定義される第1孔と重畳する第1電子モジュールと、前記支持層に定義される第2孔と重畳する第2電子モジュールと、を更に含み、前記第1孔の深さは前記第2孔の深さより大きくてもよい。
前記クッション層は前記第1孔及び前記第2孔と離隔されてもよい。
前記クッション層の厚さは前記バリア層の厚さより大きくてもよい。
本発明の一実施例による電子装置は、第1領域と、前記第1領域を間に挟んで互いに離隔される第2領域と、第3領域とが定義された表示パネルと、前記表示パネルの下に配置されるバリア層と、前記バリア層の下に配置され、前記第1領域と重畳する領域に複数個の開口部が定義される支持層と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第1バリア部分と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第2バリア部分とを含むバリア接着層と、を含み、前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の第1距離は、前記複数個の開口部のうち前記第2領域と最も隣接した第1開口部の第1側壁と、前記複数個の開口部のうち前記第3領域と最も隣接した第2開口部の第2側壁との間の第2距離より大きい。
前記支持層を間に挟んで前記表示パネルと離隔されるクッション層を更に含み、前記クッション層の弾性係数は前記支持層の弾性係数より低くてもよい。
前記クッション層は、第1クッション層と前記第1クッション層と離隔される第2クッション層とを含み、平面上において、前記第1クッション層と前記第2クッション層との間の間隔は前記第1領域と重畳してもよい。
表示領域及び前記表示領域周辺の非表示領域が前記表示パネルに定義され、前記支持層には前記表示領域と重畳する孔が定義され、前記クッション層は前記孔と離隔されてもよい。
上述によると、表示パネルと支持層との間にはバリア層が配置される。複数個の開口部が定義される支持層とバリア層との間には空き空間が定義される。よって、電子装置の外部から複数個の開口部が視認されない。また、バリア層が遮光性物質を含むことで、支持層の色感の差が外部から視認されない。
また、上述によると、クッション層は支持層を間に挟んで表示パネルと離隔される。よって、表示パネルに押圧が発生した際、表示パネルの形状は、クッション層が支持層と表示パネルとの間に配置される場合より減少される。また、クッション層は放熱層の下部に配置され、放熱層によって固く支持される。よって、クッション層の衝撃吸収性能が向上される。
本発明の一実施例による電子装置の斜視図である。 本発明の一実施例による電子装置の斜視図である。 本発明の一実施例による電子装置の分解斜視図である。 本発明の一実施例による表示モジュールの断面図である。 本発明の一実施例による表示パネルの平面図である。 本発明の一実施例による表示装置の断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の一部構成を示す分解斜視図である。 図7の一部分を拡大した平面図である。 図5の一部分を拡大した断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の背面図である。
本明細書において、ある構成要素(または領域、層、部分など)が他の構成要素の「上にある」、または「結合される」と言及される場合、それは他の構成要素の上に直接配置され得る、接続され得る、または結合され得るか、またはそれらの間に第3の構成要素が配置され得ることを意味する。
本明細書と図面において、同じ符号は同じ構成要素を指す。また、図面において、構成要素の厚さ、割合、及び寸法は、模式的に表される場合があるが、一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。「及び/または」は、関連する構成要素が定義する一つ以上の組み合わせを全て含む。
第1、第2などの用語は多様な構成要素を説明するのに使用される便宜的な標識であり、前記構成要素は前記用語に限定されるものではなく、一つの構造要素を他の構成要素と区別することを目的として使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく、第1構成要素が第2構成要素と命名されてよく、同様にして第2構成要素が第1構成要素と命名されてもよい。また、単数の表現は、文脈上明白に異なることを意味しない限り、複数の表現を含む。
また、「下に」、「下側に」、「上に」、「上側に」などの用語は、図面に示した構成要素の配置の関係を説明することを目的として使用される。前記用語は相対的な概念であって、図面に示した方向を基準に説明される。
「含む」または「有する」などの用語は明細書の上に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを表現するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないと理解すべきである。
異なるように定義されない限り、本明細書で使用された全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、本発明の属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるようなものと同じ意味を有する。また、一般的に使用される辞書で定義されるような用語は、関連する技術と一貫したつながりを有する辞書的な記載と一致する意味を含むと解釈すべきであって、ここで明示的に定義されない限り、過度に理想的であるか形式的な意味で解釈してはならない。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1A及び図1Bは、本発明の一実施例による電子装置EDの斜視図である。図1Aは、電子装置EDが広げられた状態(またはアンフォールディング状態)を、図1Bは電子装置EDが折りたたまれた状態を示す。
図1A及び図1Bを参照すると、本発明の実施例による電子装置EDは、第1方向DR1及び第1方向DR1と交差する第2方向DR2が定義する表示面DSを含む。電子装置EDは、表示面DSを介して画像IMをユーザに提供する。
表示面DSは、表示領域DA及び表示領域DA周辺の非表示領域NDAを含む。表示領域DAは画像IMを表示し、非表示領域NDAは画像IMを表示しない。非表示領域NDAは、表示領域DAを囲む。但し、表示領域DAの構成と非表示領域NDAの構成はここで示す例に限らず、表示領域DAの形状と非表示領域NDAの形状は変形されてもよい。
以下、第1方向DR1及び第2方向DR2によって定義される平面に垂直または略垂直に交差する方向は第3方向DR3と定義される。また、本明細書において、「平面上において」とは、第3方向DR3から俯瞰する状態と定義される。以下、第1乃至第3方向DR1、DR2、DR3は第1乃至第3方向軸がそれぞれ示す方向であって、同じ符号が参照される。
電子装置EDは、折りたたみ領域FA及び複数個の非折りたたみ領域NFA1、NFA2を含む。非折りたたみ領域NFA1、NFA2は、第1非折りたたみ領域NFA1及び第2非折りたたみ領域NFA2を含む。第2方向DR2内において、折りたたみ領域FAは第1非折りたたみ領域NFA1と第2非折りたたみ領域NFA2との間に配置される。折りたたみ領域FAは第1領域FA、第1非折りたたみ領域NFA1は第2領域NFA1、第2非折りたたみ領域NFA2は第3領域NFA2と称される。
図1Bに示すように、折りたたみ領域FAは第1方向DR1に平行する折りたたみ軸FXを基準に折りたたまれる。折りたたみ領域FAは所定の曲率及び曲率半径を有する。第1非折りたたみ領域NFA1及び第2非折りたたみ領域NFA2は互いに向かい合い、電子装置EDは表示面DSが外部に露出されないように内側に折りたたまれる(inner-folding)。
本発明の一実施例において、電子装置EDは、表示面DSが外部に露出されるように外側に折りたたまれる(outer-folding)。本発明の一実施例において、電子装置EDは広げられる動作から内側にまたは外側に折りたたまれる動作のみが互いに繰り返されるように構成されるが、電子装置EDはここで示される例に限らない。本発明の一実施例において、電子装置EDは広げられる動作、内側に折りたたまれる動作、及び外側に折りたたまれる動作のうちいずれか一つを選択するように構成される。
電子装置EDには複数個の感知領域SA1、SA2、SA3が定義される。図1Aでは3つの感知領域SA1、SA2、SA3が例示的に示されているが、感知領域SA1、SA2、SA3の個数は、ここで示される個数に限らない。
感知領域SA1、SA2、SA3は、第1感知領域SA1、第2感知領域SA2、及び第3感知領域SA3を含む。例えば、第1感知領域SA1はカメラモジュールと重畳し、第2感知領域SA2は第1照度センサと重畳し、第3感知領域SA3は第2照度センサと重畳してもよく、特にここに示す構成に限らない。
電子モジュール(例えば、カメラモジュール、第1照度センサ、または第2照度センサ)は第1乃至第3感知領域SA1、SA2、SA3のそれぞれを介して伝達される外部入力を受信するか、第1乃至第3感知領域SA1、SA2、SA3のそれぞれを介して出力を提供する。
第1感知領域SA1は表示領域DAによって囲まれ、第2感知領域SA2及び第3感知領域SA3それぞれは表示領域DAに含まれる。つまり、第2感知領域SA2及び第3感知領域SA3は映像を表示してもよい。第1乃至第3感知領域SA1、SA2、SA3それぞれの透過率は表示領域DAの透過率より高い。また、第1感知領域SA1の透過率は第2感知領域SA2の透過率、及び第3感知領域SA3の透過率それぞれより高い。
本発明の実施例によると、カメラモジュールは表示領域DAによって囲まれ、第1及び第2照度センサそれぞれは表示領域DAと重畳する。よって、カメラモジュール、第1照度センサ、及び第2照度センサが配置される領域を非表示領域NDAに設けなくてもよい。その結果、電子装置EDの前面対比の表示領域DAの面積の割合が増加する。
図2は、本発明の一実施例による電子装置の分解斜視図である。
図2に示すように、電子装置EDは、表示装置DD、電子モジュールEM、電源モジュールPSM、及びケースEDC1、EDC2を含む。図示は省略するが、電子装置EDは表示装置DDの折りたたみ動作を制御するための機構または装置を更に含んでもよい。
表示装置DDは画像を生成し、外部入力を感知する。表示装置DDはウィンドウモジュールWM及び表示モジュールDMを含む。ウィンドウモジュールWMは電子装置EDの前面を提供する。
表示モジュールDMは少なくとも表示パネルDPを含む。図2において、表示モジュールDMは表示パネルDPと同様に示されているが、表示モジュールDMは複数個の構成が積層された積層構造物である。表示モジュールDMの積層構造に関する詳細な説明は後述する。
表示パネルDPは、電子装置EDの表示領域DA(図1Aを参照)及び非表示領域NDA(図1Aを参照)に対応する表示領域DP-DA及び非表示領域DP-NDAを含む。本明細書において、「領域/部分と領域/部分が対応する」とは重畳するということを意味する。また、重畳する面積は、同じ面積に限らない。表示モジュールDMは、非表示領域DP-NDAの上に配置される駆動チップDICを含む。表示モジュールDMは、非表示領域DP-NDAに接続されるフレキシブル回路フィルムFCBを更に含む。
駆動チップDICは、表示パネルDPの画素を駆動するための駆動装置、例えば、データ駆動回路を含む。図2では駆動チップDICが表示パネルDPの上に実装されている構造を示しているが、本発明は図2に示す構造に限らない。例えば、駆動チップDICはフレキシブル回路フィルムFCBの上に実装されてもよい。
電子モジュールEMは少なくともメインコントローラを含む。電子モジュールEMは、無線通信モジュール、カメラモジュール、近接センサモジュール、映像入力モジュール、音響入力モジュール、音響出力モジュール、メモリ、及び外部インタフェースモジュールなどを含む。電子モジュールEMは電源モジュールPSMと電気的に接続される。
メインコントローラは電子装置EDの全般的な動作を制御する。例えば、メインコントローラは、ユーザ入力に符合して表示装置DDを活性化するか非活性化してもよい。メインコントローラは表示装置DD及び他のモジュールの動作を制御する。メインコントローラは少なくとも一つのマイクロプロセッサを含む。
ケースEDC1、EDC2は、表示モジュールDM、電子モジュールEM、及び電源モジュールPSMを収容する。互いに分離された2つのケースEDC1、EDC2を例示的に示したが、ケースの構成はここで示される例に限らない。図示は省略するが、電子装置EDは2つのケースEDC1、EDC2を接続するためのヒンジ構造物を更に含む。ケースEDC1、EDC2はウィンドウモジュールWMと結合される。ケースEDC1、EDC2は、表示モジュールDM、電子モジュールEM、及び電源モジュールPSMなど、ケースEDC1、EDC2に収容された構成を保護する。
図3は、本発明の一実施例による表示モジュールの断面図である。
図3を参照すると、表示モジュールDMは、表示パネルDP、表示パネルDPの上に配置される入力センサIS、入力センサISの上に配置される光学フィルムLF、及び表示パネルDPの下に配置される下側部材LMを含む。前記部材の間には、必要におじて接着層が配置される。
表示パネルDPは、ベース層、ベース層の上に配置される回路素子層、回路素子層の上に配置される表示素子層、及び表示素子層の上に配置される薄膜封止層を含む。ベース層はプラスチックフィルムを含む。例えば、ベース層はポリイミドを含んでもよい。ベース層の平面上の形状は後述する図4に示す表示パネルDPの平面上の形状と実質的に同じである。
回路素子層は、有機層、無機層、半導体パターン、導電パターン、及び信号ラインなどを含む。コーティング及び蒸着などの方式で有機層、無機層、半導体層、及び導電層がベース層の上に形成される。次に、複数回のリソグラフィ工程を介して有機層、無機層、半導体層、及び導電層が選択的にパターニングされて半導体パターン、導電パターン、及び信号ラインが形成される。
半導体パターン、導電パターン、及び信号ラインは、後述する図4に示した画素PXの画素駆動回路及び信号ラインSL1-SLm、DL1-DLn、EL1-ELm、CSL1、CSL2、PLを形成する。画素駆動回路は少なくとも一つのトランジスタを含む。
表示素子層は後述する図4に示す画素PXの発光素子を含む。発光素子は、前記少なくとも一つのトランジスタに電気的に接続される。薄膜封止層は、表示素子層を密封するように回路素子層の上に配置される。薄膜封止層は、順次に積層される無機層、有機層、及び無機層を含む。薄膜封止層の積層構造は特に限らない。
入力センサISは、外部の入力を感知するための複数個の感知電極(図示は省力)、前記複数個の感知電極に接続されるトレースライン(図示は省力)、及び複数個の感知電極またはトレースラインを絶縁/保護するための無機層及び/または有機層を含む。入力センサISは静電容量式センサであってよく、入力センサISの構成は特定の構成に限らない。
入力センサISは、表示パネルDPを製造する際に連続して、薄膜封止層の上に直接形成される。本明細書において、入力センサIS一体型表示パネルDPは電子パネルと定義される。しかし、入力センサISの構成はここで示される例に限らず、入力センサISは表示パネルDPとは別途のパネルで製造されて、接着層によって表示パネルDPに取り付けられてもよい。
複数個の感知電極は表示領域DP-DA(図4を参照)に重畳する。トレースラインは非表示領域DP-NDA(図4を参照)に重畳するように配置される。トレースラインは、図4に示したパッドPDに隣接するようにベンディング領域BA(図4を参照)を経由して第2パネル領域AA2の下端に向かって延長される。この際、トレースラインは回路素子層の信号ラインSL1-SLm、DL1-DLn、EL1-ELm、CSL1、CSL2、PL(図4を参照)とは異なる層の上に配置される。
トレースラインは、図4に示した第1パネル領域AA1において表示パネルDPの入力センサISのために備えられた信号ライン(入力信号ライン)に接続される。入力信号ラインは図4に示した信号ラインSL1-SLm、DL1-DLn、EL1-ELm、CSL1、CSL2、PLとは異なる信号ラインであるが、これらのうちいずれか一つと同じ層の上に配置される。入力信号ラインそれぞれは対応するパッドPD(図4を参照)に接続される。結果的に、トレースラインは回路素子層の信号ラインと同じフレキシブル回路フィルムFCB(図4を参照)に電気的に接続される。
光学フィルムLFは外部光の反射率を下げる。光学フィルムLFは位相遅延子(retarder)及び/または偏光子(polarizer)を含む。光学フィルムLFは少なくとも偏光フィルムを含む。
本発明の一実施例による光学フィルムLFはカラーフィルタを含む。カラーフィルタは所定の配列を有する。表示パネルDPに含まれる画素PXの発光カラーを考慮して、カラーフィルタの配列が決定される。また、光学フィルムLFは、カラーフィルタに隣接したブラックマトリックスを更に含む。
本発明の一実施例による光学フィルムLFは相殺干渉構造物を含む。例えば、相殺干渉構造物は、互いに異なる層の上に配置される第1反射層と第2反射層を含んでもよい。第1反射層及び第2反射層からそれぞれ反射された第1反射光と第2反射光は相殺干渉され、それによって外部光の反射率が減少する。
下側部材LMは多様な機能性部材を含む。表示パネルDPに入射する光を遮断する遮光層、外部衝撃を吸収する衝撃吸収層、表示パネルDPを支持する支持層、表示パネルDPから発生した熱を放出する放熱層などを含む。下側部材LMの積層構造に関する詳細な説明は後述する。
図4は、本発明の一実施例による表示パネルの平面図である。
図4を参照すると、表示パネルDPは、表示領DP-DA及び表示領域DP-DA周辺の非表示領域DP-NDAを含む。表示領域DP-DAと非表示領域DP-NDAは画素PXの配置有無によって区分される。表示領域DP-DAに画素PXが配置される。非表示領域DP-NDAに走査駆動部SDV、データ駆動部、及び発光駆動部EDVが配置される。データ駆動部は駆動チップDICに構成される一部の回路である。
表示パネルDPは、第2方向DP2内で区分される第1パネル領域AA1、第2パネル領域AA2、及びベンディング領域BAを含む。第2パネル領域AA2及びベンディング領域BAは非表示領域DP-NDAの一部領域である。ベンディング領域BAは、第1パネル領域AA1と第2パネル領域AA2との間に配置される。
第1パネル領域AA1は図1Aの表示面DSに対応する領域である。第1パネル領域AA1は、第1非折りたたみ領域NFA10、第2非折りたたみ領域NFA20、及び折りたたみ領域FA0を含む。第1非折りたたみ領域NFA10、第2非折りたたみ領域NFA20、及び折りたたみ領域FA0は、図1A及び図1Bの第1非折りたたみ領域NFA1、第2非折りたたみ領域NFA2、及び折りたたみ領域FAにそれぞれ対応する。折りたたみ領域FA0は第1領域FA0、第1非折りたたみ領域NFA10は第2領域NFA10、第2非折りたたみ領域NFA20は第3領域NFA20と称される。
第1方向DR1内において、ベンディング領域BA及び第2パネル領域AA2の長さは第1パネル領域AA1の長さ(または幅)より小さい。ベンディング軸方向の長さが短い領域はより容易にベンディングされる。
表示パネルDPは複数個の画素PX、複数個の走査ラインSL1-SLm、複数個のデータラインDL1-DLn、複数個の発光ラインEL1-ELm、第1及び第2制御ラインCSL1、CSL2、電源ラインPL、及び複数個のパッドPDを含む。ここで、m及びnは自然数である。画素PXは、走査ラインSL1-SLm、データラインDL1-DLn、及び発光ラインEL1-ELmに接続される。
走査ラインSL1-SLmは、第1方向DR1に延長されて走査駆動部SDVに電気的に接続される。データラインDL1-DLnは第2方向DR2に延長され、ベンディング領域BAを経由して駆動チップDICに電気的に接続される。発光ラインEL1-ELmは、第1方向DR1に延長されて発光駆動部EDVに電気的に接続される。
電源ラインPLは、第2方向DR2に延長される部分と第1方向DR1に延長される部分を含む。第1方向DR1に延長される部分と第2方向に延長される部分は互いに異なる層の上に配置される。電源ラインPLのうち第2方向DR2に延長される部分は、ベンディング領域BAを経由して第2パネル領域AA2に延長される。電源ラインPLは第1電源を画素PXに提供する。
第1制御ラインCSL1は走査駆動部SDVに接続され、ベンディング領域BAを経由して第2パネル領域AA2の下端に向かって延長される。第2制御ラインCSL2は発光駆動部EDVに接続され、ベンディング領域BAを経由して第2パネル領域AA2の下端に向かって延長される。
平面上から眺める際、パッドPDは第2パネル領域AA2の下端に隣接して配置される。駆動チップDIC、電源ラインPL、第1制御ラインCSL1、及び第2制御ラインCSL2はパッドPDに電気的に接続される。フレキシブル回路フィルムFCBは、異方性導電接着層を介してパッドPDに電気的に接続される。
図5は、本発明の一実施例による表示装置の断面図である。図6は、本発明の一実施例による表示装置の断面図である。
図5は表示装置DDが電子装置ED(図1Aを参照)に設置される前の状態を示し、図6は表示装置DDが電子装置ED(図1Aを参照)に設置された後の状態を示す。
図6を参照すると、表示装置DDが電子装置ED(図1Aを参照)に設置されると、表示パネルDPの第1パネル領域AA1と第2パネル領域AA2は互いに異なる平面上に配置される。第2パネル領域AA2は第1パネル領域AA1の下に配置される。
図5及び図6を参照すると、ウィンドウモジュールWMは薄膜ガラス基板UTG、薄膜ガラス基板UTGの上に配置されるプラスチックフィルムPF、薄膜ガラス基板UTGとプラスチックフィルムPFを結合する第1接着層AL1、及びベゼルパターンBPを含む。
ベゼルパターンBPは図1Aに示した非表示領域NDAに重畳する。ベゼルパターンBPは、薄膜ガラス基板UTGの一面またはプラスチックフィルムPFの一面の上に配置される。図5は、プラスチックフィルムPFの下面に配置されるベゼルパターンBPを例示的に示している。ベゼルパターンBPの構成は図5に示す構成に限らず、ベゼルパターンBPはプラスチックフィルムPFの上面に配置されてもよい。ベゼルパターンBPは有色の遮光膜であって、例えば、コーティング方式で形成されてもよい。ベゼルパターンBPは、ベース物質、及びベース物質に混合される染料または顔料を含む。ベゼルパターンBPは平面上で閉線ライン状を有する。
薄膜ガラス基板UTGの厚さは15μm(マイクロメートル)以上45μm以下であり、例えば、30μmであってもよい。薄膜ガラス基板UTGは化学強化ガラスである。薄膜ガラス基板UTGが適用されることで、折りたたまれることと広げられることが繰り返されてもシワの発生が最小化される。本発明の一実施例において、薄膜ガラス基板UTGの代わりに合成樹脂フィルムが適用されてもよい。
プラスチックフィルムPFの厚さは50μm以上80μm以下であり、例えば、65μmであってもよい。プラスチックフィルムPFは、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリアミド、トリアセチルセルロース、またはポリメチルメタクリレートまたはポリエチレンテレフタレートを含む。別途に示していないが、プラスチックフィルムPFの上面の上にはハードコーディング層、指紋防止層、及び反射防止層のうち少なくとも一つが配置される。
第1接着層AL1は、感圧接着フィルム(PSA、Pressure Sensitive Adhesive film)または光学透明接着部材(OCA、Optically Clear Adhesive)である。以下で説明する接着層も第1接着層と同じであり、通常の接着剤を含む。
第1接着層AL1の厚さは20μm以上50μm以下であり、例えば、35μmであってもよい。第1接着層AL1はベゼルパターンBPをカバーする程度の厚さを有する。例えば、ベゼルパターンBPの厚さは3μm以上8μm以下であってもよく、第1接着層AL1はベゼルパターンBPの周辺部に気泡が発生しない水準の厚さを有する。
第1接着層AL1は薄膜ガラス基板UTGから分離される。薄膜ガラス基板UTG対比のプラスチックフィルムPFの強度が低いため、スクラッチが相対的に容易に発生する可能性がある。第1接着層AL1とプラスチックフィルムPFを分離した後、新たなプラスチックフィルムPFを薄膜ガラス基板UTGに取り付ける。
平面上において、薄膜ガラス基板UTGの縁U-EはベゼルパターンBPに重畳しない。上述した条件を満足することで、薄膜ガラス基板UTGの縁U-EがベゼルパターンBPから露出され、検査装置を介して薄膜ガラス基板UTGの縁U-Eに発生した微細なクラックを検査することができる。検査装置は顕微鏡を含む。検査装置でプラスチックフィルムPFの上面の上から薄膜ガラス基板UTGのエッジU-Eを撮影し、薄膜ガラス基板UTGの縁U-Eから始まったクラックを確認することができる。
平面上において、プラスチックフィルムPFの縁P-Eと第1接着層AL1の縁A-E1は整列される。プラスチックフィルムPFと第1接着層AL1は同じ面積及び同じ形状を有する。
ウィンドウモジュールWMと表示モジュールDMは第2接合層AL2によって結合される。第2接合層AL2は、感圧接着剤または光学透明接着剤のような透明な接着剤を含む。第2接着層AL2の厚さは35μm以上65μm以下であり、例えば、50μmであってもよい。
平面上において、第2接合層AL2の縁A-E2はウィンドウモジュールWMと重畳する。例えば、第2接合層AL2の縁A-E2は薄膜ガラス基板UTGと重畳してもよい。ウィンドウモジュールWMと表示モジュールDMを取り付ける工程において、第2接合層AL2には圧力が加えられる。第2接着層AL2は圧力を受けて、第1方向DR1及び第2方向DRと平行する方向に伸びる。この際、第2接合層AL2が薄膜ガラス基板UTGより突出しないように、第2接合層AL2の面積が薄膜ガラス基板UTGの面積より小さくてもよい。
第1接着層AL1と第2接合層AL2が取り付けられると、電子装置ED(図1Aを参照)が折り畳まれる際、薄膜ガラス基板UTGがスリップ(Slip)できないため、薄膜ガラス基板UTGにバックリング現象が発生するか、クラックが発生する恐れがある。しかし、本発明の実施例によると、第2接合層AL2の面積が薄膜ガラス基板UTGの面積より小さいため、第1接着層AL1と第2接合層AL2が取り付けられず、第2接着層AL2に異物が付着することを抑制できる。
表示モジュールDMは、光学フィルムLF、表示パネルDP、パネル保護層PPL、バリア層BRL、支持層PLT、カバー層SCV、放熱層RHL、クッション層CUL、絶縁層INL、スペーサSPC、段差補償パターンCP、及び第3乃至第11接着層AL3乃至AL11を含む。第3乃至第11接着層AL3乃至AL11は、感圧接着剤または光学透明接着剤のような透明な接着剤を含む。本発明の一実施例において、上述した構成のうち一部は省略されてもよい。例えば、段差補償パターンCPとそれに関連する第10及び第11接着層AL10、AL11は省略されてもよい。
光学フィルムLFは第1パネル領域AA1に配置される。光学フィルムLFは少なくとも表示領域DP-DA(図2を参照)をカバーする。第2接着層AL2は光学フィルムLFとウィンドウモジュールWMに結合され、第3接着層AL3は光学フィルムLFと表示パネルDPに結合される。図5及び図6では表示パネルDPのみ示しているが、図3に示したように、表示パネルDPと第3接着層AL3との間に入力センサISが更に配置されてもよい。
パネル保護層PPLは表示パネルDPの下に配置される。パネル保護層PPLは表示パネルDPの下部を保護する。パネル保護層PPLは可撓性プラスチック物質を含む。パネル保護層PPLは、表示パネルDPの製造工程中に表示パネルDPの背面にスクラッチが生じることを防止する。パネル保護層PPLは有色のポリイミドフィルムである。例えば、パネル保護層PPLは不透明な黄色フィルムであってもよいが、パネル保護層PPLはここで示される例に限らない。
本発明の一実施例において、パネル保護層PPLはベンディング領域BAに配置されない。パネル保護層PPLは、表示パネルDPの第1パネル領域AA1を保護する第1パネル保護層PPL-1、及び第2パネル領域AA2を保護する第2パネル保護層PPL-2を含む。ベンディング領域BAが曲げられる際、第2パネル保護層PPL-2は表示パネルDPの第2パネル領域AA2と共に第1パネル領域AA1及び第1パネル保護層PPL-1の下に配置される。パネル保護層PPLがベンディング領域BAに配置されないため、ベンディング領域BAがより容易にベンディングされるようになる。
第4接着層AL4はパネル保護層PPLと表示パネルDPを結合させる。第4接着層AL4は、第1パネル保護層PPL-1に対応する第1部分AL4-1、及び第2パネル保護層PPL-2に対応する第2部分AL4-2を含む。第1部分AL4-1は第1パネル保護層PPL-1を表示パネルDPの第1パネル領域AA1に結合させ、第2部分AL4-2は第2パネル保護層PPL-2を表示パネルDPの第2パネル領域AA2に結合させる。
バリア層BRLはパネル保護層PPLの下に配置される。第5接着層AL5はパネル保護層PPLとバリア層BRLとの間に配置され、バリア層BRLをパネル保護層PPLに結合させる。第5接着層AL5はバリア層BRLの上面に取り付けられ、第5接着層AL5は上部接着層と称される。
バリア層BRLは外部の押圧による圧縮力に対する抵抗力を上げる。よって、バリア層BRLは表示パネルDPの変形を防ぐ役割をする。バリア層BRLは、ポリイミドまたはポリエチレンテレフタレートのような可撓性プラスチック物質を含む。
また、バリア層BRLは外部から入射する光を吸収する。バリア層BRLは遮光性物質を含むか、光透過率が低い有色のフィルムである。例えば、バリア層BRLは黒色のプラスチックフィルムであってもよく、例えば、黒色のポリイミドフィルムであってもよい。ウィンドウモジュールWMの上側から表示モジュールDMを眺める際、バリア層BRLの下に配置される構成要素はユーザに視認されない。
支持層PLTはバリア層BRLの下に配置される。支持層PLTは60GPa以上の弾性係数を有する物質を含む。支持層PLTは、例えば、ステンレススチールなどの金属物質を含む。例えば、支持層PLTはSUS304を含んでもよいが、支持層PLTはここで示される例に限らず、支持層PLTは多様な金属物質を含んでもよい。支持層PLTは表示パネルDPを支持する。また、支持層PLTによって表示装置DDの放熱性能が向上される。
折りたたみ領域FA0に対応する支持層PLTの一部領域には複数個の開口部OPが定義される。開口部OPによって支持層PLTの可撓性が向上される。
バリア層BRLの面積は支持層PLTの面積より小さい。前記面積は平面上における面積である。平面上において、バリア層BRLは支持層PLTの一部分と重畳する。支持層PLTの他の一部分はバリア層BRLと重畳しない。
第6接着層AL6はバリア層BRLと支持層PLTとの間に配置される。第6接着層AL6はバリア層BRLと支持層PLTを互いに結合させる。第6接着層AL6(以下、バリア接着層)は、互いに離隔された第1部分AL6-1(以下、第1バリア部分)と第2部分AL6-2(以下、第2バリア部分)を含む。
第1バリア部分AL6-1と第2バリア部分AL6-2は複数個の開口部OPを間に挟んで離隔される。平面上において、バリア接着層AL6は複数個の開口部OPと重畳しない。また、平面上において、バリア接着層AL6は複数個の開口部OPと離隔される。
第1バリア部分AL6-1は第2領域NFA10と重畳し、第2バリア部分AL6-2は第3領域NFA20と重畳し、第1バリア部分AL6-1と第2バリア部分AL6-2それぞれは第1領域NFA0と重畳しない。第1領域FA0に対応する領域にバリア接着層AL6が配置されないことで、支持層PLTの可撓性を向上させることができる。
第1領域FA0と重畳する領域において、バリア層BRLは支持層PLTと離隔される。つまり、第1領域FA0と重畳する部分において、支持層PLTとバリア層BRLとの間には空き空間ESが定義される。空き空間ESは空気を含む。
電子装置ED(図1Aを参照)が折りたたまれる際、バリア層BRLと支持層PLTとの間に空き空間ESが定義されるため、支持層PLTに定義される複数個の開口部OPの形状が電子装置ED(図1Aを参照)の外部から視認されない。
また、バリア層BRLが遮光性物質を含むか、光透過率が低い有色フィルムで適用されることで、支持層PLTの色感の差が外部から視認されない。例えば、支持層PLTにおいて、複数個の開口部OPが定義されている第1支持領域と複数個の開口部OPが定義されていない第2支持領域の色感の差が外部から視認されない。前記第1支持領域は第1領域FA0と重畳する領域であり、前記第2支持領域は第2領域FA10及び第3領域NFA20と重畳する領域である。
バリア接着層AL6の厚さは第5接着層AL5の厚さより小さい。例えば、第5接着層AL5の厚さは25μmであってもよく、バリア接着層AL6の厚さは16μmであってもよい。
バリア接着層AL6の厚さが薄いほどバリア接着層AL6による段差は減少される。前記段差が小さいほど電子装置ED(図1Aを参照)が折りたたまれるか広げられることによる積層構造の形状変形が減少される長所があるが、複数個の開口部OPが視認されるか、繰り返される折りたたみ動作によってバリア接着層AL6が離れる恐れがある。バリア接着層AL6の厚さが厚いほど複数個の開口部OPが視認されず、繰り返される折りたたみ動作によってバリア接着層AL6の接着力に対する信頼性が上がる長所があるが、前記段差が大きくなる恐れがある。よって、バリア接着層AL6の厚さは折りたたみの信頼性、接着の信頼性、及び複数個の開口部OPの視認可能性を考慮して適切な範囲内で選択される。
第7接着層AL7(以下、第1カバー接着層)は支持層PLTの下に配置され、カバー層SCVは第1カバー接着層AL7の下に配置される。第1カバー接着層AL7によって支持層PLTとカバー層SCVが結合される。カバー層SCVはシート状に製造されて支持層PLTに取り付けられる。
第1カバー接着層AL7とカバー層SCVは支持層PPLに定義される複数個の開口部OPをカバーする。よって、カバー層SCVは複数個の開口部OPに異物が流入されることを防止する。カバー層SCVは支持層PLTより低い弾性係数を有する。例えば、カバー層SCVは熱可塑性ポリウレタン、ゴム、シリコンなどを含んでもよいが、カバー層SCVはここで示す例に限らない。
第8接着層AL8(以下、第2カバー接着層)はカバー層SCVの下に配置される。第2カバー接着層AL8は第1カバー部分AL8-1と第2カバー部分AL8-2を含む。第1カバー部分AL8-1と第2カバー部分AL8-2は互いに離隔される。平面上において、第1カバー部分AL8-1と第2カバー部分AL8-2は複数個の開口部OPを間に挟んで離隔される。第1カバー部分AL8-1と第2カバー部分AL8-2は第1領域FA0で重畳しない。
放熱層RHLは第2カバー接着層AL8の下に配置れる。放熱層RHLは高い熱伝導性を有するシートである。放熱層RHLは金属または金属合金を含むが、例えば、放熱層RHLは銅、銅合金、またはグラファイトを含んでもよい。
放熱層RHLは第1放熱層RHL-1及び第2放熱層RHL-2を含む。第1放熱層RHL-1及び第2放熱層RHL-2は所定間隔GP離隔される。所定間隔GPは0.4mm(ミリメートル)以上2.4mm以下であるが、所定間隔GPは特にここに示される例に限らない。所定間隔GPは折りたたみ領域FA0に対応するように配置される。
第1放熱層RHL-1は第1カバー部分AL8-1を介してカバー層SCVに結合され、第2放熱層RHL-2は第2カバー部分AL8-2を介してカバー層SCVに結合される。平面上において、第1放熱層RHL-1は第1領域FA0の一部分及び第2領域NFA10と重畳し、第2放熱層RHL-2は第1領域FA0の他の一部分及び第3領域NFA20と重畳する。
平面上において、第1放熱層RHL-1の一部分は複数個の開口部OPの一部分と重畳し、第2放熱層RHL-2の一部分は複数個の開口部OPの他の一部分と重畳する。第1放熱層RHL-1及び第2放熱層RHL-2は支持層PLTを支持する役割をする。例えば、支持層PLTの複数個の開口部OPが定義された領域が第1放熱層RHL-1及び第2放熱層RHL-2によって支持されてもよい。よって、第1放熱層RHL-1及び第2放熱層RHL-2は第1下部支持層及び第2下部支持層と称されてもよい。
第9接着層AL9は、放熱層RHLの下に配置される。第9接着層AL9は、第1放熱層RHL-1に対応する第1部分AL9-1及び第2放熱層RHL-2に対応する第2部分AL9-2を含む。第1部分AL9-1と第2部分AL9-2は所定間隔GPだけ離隔される。
クッション層CULは第9接着層AL9の下に配置れる。クッション層CULの厚さは75μmであってもよいが、クッション層CULの厚さは特に個々に示す例に限らない。クッション層CULは外部の衝撃を吸収して表示パネルDPを保護する。クッション層CULの弾性係数は支持層PLTの弾性係数より低い。クッション層CULは所定の弾性力を有する発砲(foam)シートを含む。クッション層CULはスポンジまたはポリウレタンを含む。
クッション層CULは、第1部分AL9-1に対応する第1クッション層CUL-1及び第2部分AL9-2に対応する第2クッション層CUL-2を含む。第1クッション層CUL-1及び第2クッション層CUL-2は所定間隔GPだけ離隔される。平面上において、第1クッション層CUL-1と第2クッション層CUL-2との間の所定間隔GPは第1領域FA0と重畳する。平面上において、第1クッション層CUL-1は第1領域FA0の一部分及び第2領域NFA10と重畳し、第2クッション層CUL-1は第1領域FA0の他の一部分及び第3領域NFA20と重畳する。
本発明の実施例とは異なり、クッション層CULが支持層PLTと表示パネルDPとの間に配置される場合、表示パネルDPに押圧が発生したら、クッション層CULの形状が共に変形されて表示パネルDPが容易に変形される恐れがある。しかし、本発明の実施例によると、クッション層CULは支持層PLTを間に挟んで表示パネルDPと離隔される。よって、表示パネルDPに押圧が発生した際、表示パネルDPの変形が比較例に比べ減少される。また、クッション層CULが固く支持される放熱層RHLの下部に配置されることで、クッション層CULの衝撃吸収性能が向上される。絶縁層INLはクッション層CULの下に配置される。図5では絶縁テープが配置される実施例を示している。絶縁層INLは静電気の流入を防止する。図5には示されていないが、フレキシブル回路フィルムFCBは絶縁層INLの上に配置される。絶縁層INLは、フレキシブル回路フィルムFCBが絶縁層INLの上に配置される部材と電気的干渉が発生することを防止する。
段差補償パターンCPの一面は第10接着層AL10を介して指示層PLTに結合される。段差補償パターンCPの他面には第11接着層AL11が配置される。第11接着層AL11は表示装置DD(図2を参照)が電子装置ED(図2を参照)の他の構成と結合する際に利用される。
図6を参照すると、ベンディング領域BAは第2パネル領域AA2が第1パネル領域AA1の下に配置されるようにベンディングされる。よって、駆動チップDIC(図5を参照)は第1パネル領域AA1の下に配置される。つまり、第1パネル領域AA1と第2パネル領域AA2は互いに異なる平面(または基準面)の上に配置されている。ベンディング領域BAは、断面上において横方向に膨らむようにベンディングされる。ベンディング領域BAは所定の曲率及び曲率半径を有する。曲率半径は約0.1mm以上0.5mm以下である。
ベンディング保護層BPLは少なくともベンディング領域BAに配置される。ベンディング保護層BPLはベンディング領域BA、第1パネル領域AA1、及び第2パネル領域AA2に重畳する。ベンディング保護層BPLはベンディング領域BAだけでなく、第1パネル領域AA1の一部分、及び第2パネル領域AA2の一部分の上に配置される。
ベンディング保護層BPLはベンディング領域BAと共にベンディングされる。ベンディング保護層BPLは外部の衝撃からベンディング領域BAを保護し、ベンディング領域BAの中立面を制御する。ベンディング領域BAに配置される信号ラインに中立面が近づくように、ベンディング保護層BPLはベンディング領域BAのストレスを制御する。
第4接着層AL4の第2部分AL4-2が取り付けられていない第2保護層PPL-2の一面はスペーサSPCに取り付けられる。図5及び図6ではスペーサSPCが単層に示されているが、スペーサSPCは2つの接着層の間にベース層が配置される多層構造を有してもよい。ベース層は放熱特性が優秀なグラファイトを含む。
図7は、本発明の一実施例による表示装置の一部構成を示す分解斜視図である。図8は、図7の一部分を拡大した平面図である。図7にはバリア接着層AL6及び支持層PLTが例示的に示されている。図8は、図7に示したAA領域を拡大して示している。
図7及び図8を参照すると、支持層PLTは、第1領域FA0(図5を参照)に対応する折りたたみ領域PLT-F、第2領域NFA10(図5を参照)に対応する第1領域PLT-1、及び第3領域NFA20(図5を参照)に対応する第2領域PLT-2を含む。折りたたみ領域PLT-Fには複数個の開口部OPが形成される。
複数個の開口部OPは所定の規則で配列される。複数個の開口部OPは格子状に配列される。複数個の開口部OPそれぞれは、支持層PLTの上面から支持層PLTの下面を完全に貫通するように定義される。複数個の開口部OPが折りたたみ領域PLT-Fに形成されることで、支持層PLTの折りたたみ領域PLT-Fの面積を減少させて折りたたみ領域PLT-Fの剛性を下げる。よって、折りたたみ領域PLT-Fには複数個の開口部OPが形成されない場合より柔軟性が高くなる。
第1バリア部分AL6-1と第2バリア部分AL6-2との間の第1距離GP1は、複数個の開口部OPが定義された折りたたみ領域PLT-Fの幅PLWより大きい。第1距離GP1及び幅PLWは第2方向DP2と平行する方向の距離及び幅である。第1距離GP1が幅PLWと同じであるか、幅PLWより小さければ、第1バリア部分AL6-1と第2バリア部分AL6-2を支持層PPLに取り付ける工程中に発生する工程誤差によって、第1バリア部分AL6-1と第2バリア部分AL6-2のうち少なくとも一つが複数個の開口部OPと重畳する。この場合、外部から複数個の開口部OPが視認される問題が発生する恐れがある。本発明の実施例によると、第1距離GP1は幅PLWより所定数値以上である。前記所定数値は工程誤差を考慮して決定される。よって、第1バリア部分AL6-1と第2バリア部分AL6-2のうち少なくとも一つが複数の開口部OPと重畳せず、その結果、外部から複数個の開口部OPが視認される現象が発生しない。
第1バリア部分AL6-1の第2方向DR2の幅AL1Wは第1領域PLT-1の第2方向DR2の幅PL1Wより小さく、第2バリア部分AL6-2の第2方向DR2の幅AL2Wは第2領域PLT-2の第2方向DR2の幅PL2Wより小さい。
図9は、図5の一部分を拡大した断面図である。図9は、図5に示したBB領域を拡大して示している。
図5及び図9を参照すると、第1バリア部分AL6-1と第2バリア部分AL6-2との間の第1距離GP1は、複数個の開口部OPのうち第2領域NFA10と最も隣接した第1開口部OP1の第1側壁OP1Sと、複数個の開口部OPのうち第3領域NFA20と最も隣接した第2開口部OP2の第2側壁OP2Sとの間の第2距離DT0より大きい。例えば、第1距離GP1は第2距離DT0より1mm以上大きくてもよいが、ここに示される第1距離GP1は一例であって、第1距離GP1は特にここに示される例に限らない。
第1側壁OP1Sと第2側壁OP2Sとの間の第2距離DT0は、図7に示した折りたたみ領域PLT-Fの幅PLWと同じであるか、折りたたみ領域PLT-Fの幅PLWより小さい。
第1カバー部分AL8-1と第2カバー部分AL8-2との間の第3距離GP2は、折りたたみ領域PLT-F(図7を参照)の幅PLW(図7を参照)より大きい。また、第3距離GP2は第2距離DT0より大きい。例えば、第2距離DT0は8.65mmであってもよく、第1距離GP1及び第3距離GP2それぞれは9.65mmであってもよい。第1距離GP1と第2距離DT0との差、及び第3距離GP2と第2距離DT0との差は実質的に同じである。実質的に同じであるとは、固定誤差の範囲内で同じであるということを意味する。
第1領域FA0と重畳する部分において、バリア層BRLと第1カバー接着層AL7との間には空き空間ESTが定義される。空き空間ESTは、第1空き空間ES及び複数個の第2空き空間ES0に区分される。第1空き空間ESはバリア層BRL、支持層PLTの上面、第1バリア部分AL6-1、及び第2バリア部分AL6-2によって定義され、第2空き空間ES0は複数個の開口部OPによってそれぞれ定義される。
図10は、本発明の一実施例による表示装置の断面図である。図10は図1AのIII-III’に対応する断面図である。図11は、本発明の一実施例による表示装置の断面図である。図11は図1AのIV-IV’に対応する断面図である。
図10を参照すると、表示装置DD(図2を参照)の第11接着層AL11から第2接合層AL2まで貫通する第1孔HL1が定義される。第1孔HL1の底面UTG-Bは薄膜ガラス基板UTGの下面に対応する。
第1電子モジュールCMは第1孔HL1と重畳するか、第1孔HL1に挿入される。第1電子モジュールCMはカメラモジュールである。第1電子モジュールCMは第1感知領域SA1を介して画像を獲得する。第1孔HL1は下側部材LMだけでなく、表示パネルDPにも定義される。よって、第1感知領域SA1は映像を表示することができない。但し、ここで示される例は一例であって、第1電子モジュールCMが収容される第1孔HL1は表示パネルDPを貫通しなくてもよい。この場合、第1感知領域SA1は映像を表示することができる。
平面上において、第1感知領域SA1の境界に重畳する遮光パターンBP-CはプラスチックフィルムPFと第1接合層AL1との間に配置される。遮光パターンBP-Cは円形の環状を有する。
図11を参照すると、表示装置DD(図2を参照)の第11接着層AL11から第5接合層AL5まで貫通する第2孔HL2が定義される。第2孔HL2の底面PPL-Bはパネル保護層PPL底面に対応する。第2電子モジュールIMは第2孔HL2に挿入される。第2電子モジュールIMは照度センサである。
図10及び図11を参照すると、第1講HL1の深さDT1は第2孔HL2の深さDT2より大きい。第1感知領域SA1と重畳する表示装置DD(図2を参照)の構成要素は、第2感知領域SA2と重畳する表示装置DD(図2を参照)の構成要素より少ない。よって、第1感知領域SA1の透過率は第2感知領域SA2の透過率より高い。
図12は、本発明の一実施例による表示装置の背面図である。
図12は支持層PLTの下面を示す。支持層PLTの下面の上にカバー層SCV、放熱層RHL、クッション層CUL、及び絶縁層INLが順次に配置される。この積層構造物は支持層PLTの下面の一部領域に配置される。カバー層SCV、放熱層RHL、クッション層CUL、及び絶縁層INLは第1孔HL1及び第2孔HL2と離隔される。
カバー層SCVは折りたたみ領域PLT-Fに重畳する。本発明の一実施例による表示装置では、カバー層SCV、放熱層RHL、クッション層CUL、及び絶縁層INLに行くほど面積が小さくなることを示したが、ここで示される例に限らない。スペーサSPCは前記積層構造物とは離隔されて配置される。第11接着層AL11は前記積層構造物の外側に配置され、支持層PLTの縁に沿って配置される。
本発明の実施例を、図を参照して説明したが、該当技術分野における当業者または該当技術分野における通常の知識を有する者であれば、後述する特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更し得ることを理解できるはずである。よって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載されている内容に限らず、特許請求の範囲によって決められるべきである。
ED:電子装置
DD:表示装置
DP:表示パネル
BRL:バリア層
PLT:支持層
OP:複数個の開口部
OP1:第1開口部
OP2:第2開口部
OP1S:第1側壁
OP2S:第2側壁
CUL:クッション層
AL6:バリア接着層
AL6-1:第1バリア部分
AL6-2:第2バリア部分
CUL-1:第1クッション層
CUL-2:第2クッション層

Claims (24)

  1. 第1領域と、前記第1領域を間に挟んで互いに離隔される第2領域と、第3領域とが定義された表示パネルと、
    前記表示パネルの下に配置されるバリア層と、
    前記バリア層の下に配置され、前記第1領域と重畳する領域に複数個の開口部が定義される支持層と、
    前記支持層を間に挟んで前記表示パネルと離隔されるクッション層と、
    前記バリア層と前記支持層との間に配置される第1バリア部分と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第2バリア部分とを含むバリア接着層と、を含み、
    前記第1バリア部分及び前記第2バリア部分は、前記複数個の開口部を間に挟んで互いに離隔される表示装置。
  2. 前記支持層は前記第1領域、前記第2領域、及び前記第3領域に重畳し、前記クッション層の面積は前記支持層の面積より小さく、前記バリア層の面積は前記支持層の面積より小さい請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記クッション層は、第1クッション層と前記第1クッション層と離隔される第2クッション層とを含み、平面上において、前記第1クッション層と前記第2クッション層との間の間隔は前記第1領域と重畳する請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記支持層の弾性係数は前記クッション層の弾性係数より高い請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記バリア接着層の厚さは前記バリア層の厚さより小さい請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記バリア層は有色のポリイミドフィルムである請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記バリア層は遮光性物質を含む請求項1に記載の表示装置。
  8. 平面上において、前記バリア層は前記支持層の一部分と重畳し、前記支持層の他の一部分は前記バリア層と重畳しない請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記クッション層の厚さは前記バリア層の厚さより大きい請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記表示パネルと前記バリア層との間に配置され、前記バリア層に取り付けられる上部接着層を更に含み、前記上部接着層の厚さは前記バリア接着層の厚さより大きい請求項1に記載の表示装置。
  11. 前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の第1距離は、前記複数個の開口部のうち前記第2領域と最も隣接した第1開口部の第1側壁と、前記複数個の開口部のうち前記第3領域と最も隣接した第2開口部の第2側壁との間の第2距離より大きい請求項1に記載の表示装置。
  12. 前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の距離は、前記複数個の開口部が定義された領域の幅より大きい請求項1に記載の表示装置。
  13. 表示領域及び前記表示領域周辺の非表示領域が前記表示パネルに定義され、前記支持層には前記表示領域と重畳する孔が定義され、前記クッション層は前記孔と離隔される請求項1に記載の表示装置。
  14. 折りたたみ可能な折りたたみ領域が定義される表示パネルと、
    前記表示パネルの下に配置されるバリア層と、
    前記バリア層の下に配置され、第1弾性係数を有し、前記折りたたみ領域と重畳する領域に複数個の開口部が定義される支持層と、
    前記支持層の下に配置され、前記第1弾性係数より低い第2弾性係数を有し、第1クッション層と、前記第1クッション層と離隔される第2クッション層とを含むクッション層と、を含む電子装置。
  15. 前記バリア層の下面及び前記支持層の上面に取り付けられる第1バリア接着層と、
    前記バリア層の上面に取り付けられる第2バリア接着層と、を更に含み、
    前記第1バリア接着層は、第1バリア部分と、前記複数個の開口部を間に挟んで前記第1バリア部分と離隔される第2バリア部分とを含む請求項14に記載の電子装置。
  16. 前記第1バリア接着層の厚さは前記第2バリア接着層の厚さより薄い請求項15に記載の電子装置。
  17. 前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の距離は、前記複数個の開口部が定義された領域の幅より大きい請求項15に記載の電子装置。
  18. 前記表示パネル及び前記支持層に定義される第1孔と重畳する第1電子モジュールと、
    前記支持層に定義される第2孔と重畳する第2電子モジュールと、を更に含み、
    前記第1孔の深さは前記第2孔の深さより大きい請求項14に記載の電子装置。
  19. 前記クッション層は前記第1孔及び前記第2孔と離隔される請求項18に記載の電子装置。
  20. 前記クッション層の厚さは前記バリア層の厚さより大きい請求項14に記載の電子装置。
  21. 第1領域と、前記第1領域を間に挟んで互いに離隔される第2領域と、第3領域とが定義された表示パネルと、
    前記表示パネルの下に配置されるバリア層と、
    前記バリア層の下に配置され、前記第1領域と重畳する領域に複数個の開口部が定義される支持層と、
    前記バリア層と前記支持層との間に配置される第1バリア部分と、前記バリア層と前記支持層との間に配置される第2バリア部分とを含むバリア接着層と、を含み、
    前記第1バリア部分と前記第2バリア部分との間の第1距離は、前記複数個の開口部のうち前記第2領域と最も隣接した第1開口部の第1側壁と、前記複数個の開口部のうち前記第3領域と最も隣接した第2開口部の第2側壁との間の第2距離より大きい表示装置。
  22. 前記支持層を間に挟んで前記表示パネルと離隔されるクッション層を更に含み、前記クッション層の弾性係数は前記支持層の弾性係数より低い請求項21に記載の表示装置。
  23. 前記クッション層は、第1クッション層と前記第1クッション層と離隔される第2クッション層とを含み、平面上において、前記第1クッション層と前記第2クッション層との間の間隔は前記第1領域と重畳する請求項22に記載の表示装置。
  24. 表示領域及び前記表示領域周辺の非表示領域が前記表示パネルに定義され、前記支持層には前記表示領域と重畳する孔が定義され、前記クッション層は前記孔と離隔される請求項23に記載の表示装置。
JP2021133002A 2020-08-19 2021-08-17 表示装置及びそれを含む電子装置 Pending JP2022036039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0104062 2020-08-19
KR1020200104062A KR20220022939A (ko) 2020-08-19 2020-08-19 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022036039A true JP2022036039A (ja) 2022-03-04

Family

ID=77563891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021133002A Pending JP2022036039A (ja) 2020-08-19 2021-08-17 表示装置及びそれを含む電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11800652B2 (ja)
EP (1) EP3958339A1 (ja)
JP (1) JP2022036039A (ja)
KR (1) KR20220022939A (ja)
CN (1) CN114078381A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220065145A (ko) * 2020-11-12 2022-05-20 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US11907031B2 (en) * 2021-05-21 2024-02-20 Samsung Display Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
KR20220167819A (ko) * 2021-06-14 2022-12-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102494986B1 (ko) 2016-01-11 2023-02-03 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 표시장치
KR102540010B1 (ko) 2017-12-29 2023-06-02 엘지디스플레이 주식회사 지문 인식이 가능한 표시 장치
KR102546713B1 (ko) 2018-04-26 2023-06-22 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 표시 장치
US11096293B2 (en) 2018-10-26 2021-08-17 Samsung Display Co., Ltd. Electronic device and display device applied to the same
US11204627B2 (en) 2019-01-08 2021-12-21 Samsung Display Co., Ltd. Foldable device
KR102666869B1 (ko) 2019-02-08 2024-05-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US11800652B2 (en) 2023-10-24
EP3958339A1 (en) 2022-02-23
US20240015894A1 (en) 2024-01-11
CN114078381A (zh) 2022-02-22
US20220061168A1 (en) 2022-02-24
KR20220022939A (ko) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022036039A (ja) 表示装置及びそれを含む電子装置
CN111554183A (zh) 显示装置
US20240006265A1 (en) Display device
US11626567B2 (en) Display device
US11822751B2 (en) Electronic device
KR20220039952A (ko) 전자 장치
CN114648917A (zh) 电子装置
US11592876B2 (en) Electronic device
KR102501537B1 (ko) 전자 기기용 커버 윈도우를 포함하는 전자 기기
EP3958093A1 (en) Display device and electronic device having the same
CN217719605U (zh) 显示装置
US20220374047A1 (en) Display device
KR20200051898A (ko) 표시장치 및 그 제조방법
US20220061170A1 (en) Display device
CN115810312A (zh) 显示装置
US20240105531A1 (en) Display module and method for attaching display module and window member
KR20220158201A (ko) 표시장치 및 이를 포함하는 전자장치
KR20230056821A (ko) 전자 장치
KR20220136540A (ko) 표시 장치, 윈도우 제조 방법, 및 표시 장치 제조 방법
KR20220023949A (ko) 표시 장치
KR20240037394A (ko) 표시장치
KR20200116566A (ko) 표시장치용 윈도우, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240828