JP2022029072A - 仕分け装置 - Google Patents

仕分け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022029072A
JP2022029072A JP2020132184A JP2020132184A JP2022029072A JP 2022029072 A JP2022029072 A JP 2022029072A JP 2020132184 A JP2020132184 A JP 2020132184A JP 2020132184 A JP2020132184 A JP 2020132184A JP 2022029072 A JP2022029072 A JP 2022029072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
width direction
tray
sorting device
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020132184A
Other languages
English (en)
Inventor
知靖 山田
Tomoyasu Yamada
浩文 辻
Hirofumi Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2020132184A priority Critical patent/JP2022029072A/ja
Priority to CN202110870654.XA priority patent/CN114063402B/zh
Priority to US17/390,067 priority patent/US11906922B2/en
Publication of JP2022029072A publication Critical patent/JP2022029072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0676Rollers or like rotary separators with two or more separator rollers in the feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4219Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
    • B65H2301/42192Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile forming a pile of articles in zigzag fashion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1111Bottom with several surface portions forming an angle relatively to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/14Details of surface
    • B65H2405/141Reliefs, projections
    • B65H2405/1412Ribs extending in parallel to feeding/delivery direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Abstract

【課題】トレイ部に積載された、シート幅方向のサイズが最大のシートを、ユーザーが取り出しやすくした仕分け装置を提供することを目的とする。【解決手段】仕分け装置は、ベース部と、トレイ部とを備える。ベース部は、画像形成装置の胴内排出空間の底部に固定される。トレイ部は、ベース部に、シート排出方向と直交するシート幅方向に往復移動可能に支持される。トレイ部は、一方側の側端部からシート積載面の内側に向かって切り欠かれた切欠き部を有する。切欠き部の下流側縁部が、シート積載面の内側に向かうにつれて、シート排出方向の上流側に近づくように傾斜する。切欠き部は、トレイ部がシート幅方向の最も一方側の位置にあるとき、画像形成装置から排出されるシートの一方側の側端縁が重なる位置に形成される。【選択図】図3

Description

この発明は、画像形成装置の胴内排出空間に設けられて、画像形成装置から排出されるシートを、シート排出方向に直交するシート幅方向に仕分けする仕分け装置に関する。
従来、画像形成装置の胴内排出空間に設けられ、画像形成装置から排出されたシートを積載するトレイがある(特許文献1)。ユーザーは、このトレイに積載されたシートを、シート排出方向に直交するシート幅方向の一方側、すなわち胴内排出空間の前面側から取り出す。このときにユーザーがシートを取り出しやすいように、トレイのシート幅方向の一方側の端部に、切欠き部が設けられている。切欠き部は、トレイのシート幅方向の一方側の端部から、シート幅方向の内側に向かって切り欠かれている。切欠き部は、トレイに積載されるシートと重なる位置に設けられている。ユーザーは、切欠き部に手を差し入れて、トレイ上のシートの束を上下方向に挟むようにして掴むことができる。
ところで、従来、画像形成装置の胴内排出空間に設けられ、画像形成装置から排出されるシートを、シート排出方向に対して直交するシート幅方向に仕分けする仕分け装置が知られている。この仕分け装置は、胴内排出空間の底部に設けられるベース部と、このベース部に対して、シート幅方向に往復移動可能に設けられるトレイ部と、を備えている。画像形成装置から排出されるシートは、このトレイ部の上に積載される。仕分け装置は、シートの排出の際に、トレイ部をシート幅方向に移動させてシートの積載位置を変位させることで、シートの仕分けを行う。
特開2002-338122号公報
ここで、仕分け装置のトレイ部上のシート束を取り出しやすくするために、トレイ部に、特許文献1に記載の切欠き部を設けた場合、切欠き部の縁部のうちの、シート排出方向の下流側に位置する下流側縁部に、画像形成装置から排出されたシートが接触して、引っかかり、シートの姿勢が乱れることがある。このため、仕分け装置による仕分けが雑然としたものとなり、ユーザーがトレイ部上のシートの束を取り出しにくくなる。
また、上述のようにトレイ部に切欠き部を設けた場合に、トレイ部がシート幅方向の最も一方側に位置しているときに、画像形成装置からシートが排出されると、このシートの束は、切欠き部よりもシート幅方向の他方側に積載されてしまうことがある。すると、ユーザーは、切欠き部を用いてこのシートの束を取り出すことができない。このシートが、シート幅方向のサイズが最大のシートである場合、シートの束の大きさや重さから、ユーザーがトレイ部上のシートの束を取り出しにくくなる。
従って、このようなトレイ部を備える仕分け装置は、シート幅方向のサイズが最大のシートが積載されたときに、ユーザーが、シートを取り出しにくくなる恐れがあった。
そこで、本発明は、トレイ部に積載された、シート幅方向のサイズが最大のシートを、ユーザーが取り出しやすくした仕分け装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、ベース部と、トレイ部とを備える仕分け装置である。ベース部は、画像形成装置の胴内排出空間の底部に固定される。トレイ部は、ベース部に、シート排出方向と直交するシート幅方向に往復移動可能に支持される。仕分け装置は、トレイ部の上面に形成されたシート積載面上に仕分けされたシートを胴内排出空間の前面側であるシート幅方向の一方側から取り出し可能になっている。トレイ部は、一方側の側端部からシート積載面の内側に向かって切り欠かれた切欠き部を有する。切欠き部は、シート排出方向に対向する一対の縁部のうちシート排出方向の下流側に位置する下流側縁部が、シート積載面の内側に向かうにつれて、シート排出方向の上流側に近づくように傾斜する。切欠き部は、トレイ部がシート幅方向の最も一方側の位置にあるとき、画像形成装置から排出されるシートの一方側の側端縁が重なる位置に形成される。
本発明の第1の構成によれば、排出されるシートが、切欠き部の下流側縁部に接触したとしても、下流側縁部が傾斜しているため、引っかかりにくくなり、トレイ部上でシートの束が雑然と仕分けされることを抑制することができる。
また、トレイ部がシート幅方向の最も一方側にある場合でも、画像形成装置から排出されたシートは、切欠き部に重なるようにトレイ部に積載される。このため、最大サイズのシートが排出されたときでも、ユーザーが切欠き部に手を差し込むようにして、トレイ部上のシートの束を取り出すことが可能になる。
従って、ユーザーが、トレイ部に積載された、シート幅方向のサイズが最大のシートを取り出しやすくした仕分け装置を提供することができる。
本発明の仕分け装置20と、仕分け装置20の装着された画像形成装置100の内部構成を示す概略図 本発明の仕分け装置20と、仕分け装置20の装着された画像形成装置100を示す斜視図 トレイ部22をシートの積層方向に示す平面図(図3(a))、及びトレイ部22をシート幅方向に平面視した側面図(図3(b)) 図3(b)に示された切欠き部33の近傍の詳細を示す部分拡大図 シートPが積層されたトレイ部22を、シートPの積層方向に示した平面図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の仕分け装置20と、仕分け装置20の装着された画像形成装置100の内部構成を示す概略図である。図2は、本発明の仕分け装置20と、仕分け装置20の装着された画像形成装置100を示す斜視図。なお、本実施形態においては画像形成装置100の一例としてデジタル複合機を例示しているが、本発明の仕分け装置20は、デジタル複合機以外の、例えばレーザープリンターやインクジェットプリンター、ファクシミリ装置等にも同様に連結可能である。
図1に示すように、画像形成装置(例えばモノクロ複合機)100本体内には、帯電、露光、現像および転写の各工程によりモノクロ画像を形成する画像形成部6が配設されている。
画像形成部6には、感光体ドラム1の回転方向(図1の反時計回り方向)に沿って、帯電部2、露光ユニット3、現像装置4、転写ローラー7、クリーニング装置8、および除電装置(図示せず)が配設されている。画像形成部6では、感光体ドラム1を図1において反時計回り方向に回転させながら、感光体ドラム1に対する画像形成プロセスが実行される。
感光体ドラム1は、例えばアルミドラムに感光層が積層されたものであり、帯電部2により、表面の感光層を一様に帯電させるようになっている。そして、後述する露光ユニット3からのレーザービームを受けた表面に、帯電を減衰させた静電潜像を形成する。なお、上記の感光層は、特に限定されるものではないが、例えば耐久性に優れるアモルファスシリコン(a-Si)感光層や、帯電時のオゾンの発生が少なく高解像度の画像が得られる有機感光層(OPC)等が好ましい。
帯電部2は、感光体ドラム1の表面を均一に帯電させるものである。例えば帯電部2として、細いワイヤー等を電極として高電圧を印加することにより放電するコロナ放電装置が用いられる。なお、コロナ放電装置に代えて、帯電ローラーに代表される帯電部材を感光体ドラム1の表面に接触させた状態で電圧を印加する接触式の帯電装置を用いても良い。露光ユニット3は、画像読取部18において読み取られた原稿画像データに基づいて光ビーム(例えばレーザービーム)を感光体ドラム1に照射し、感光体ドラム1の表面に静電潜像を形成する。
現像装置4は、感光体ドラム1の静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成させるものである。この現像装置4へのトナーの供給はトナーコンテナ5によって行われる。なお、ここでは磁性を有するトナー成分のみから構成される一成分現像剤(以下、単にトナーともいう)が現像装置4に収容されている。
転写ローラー7は、感光体ドラム1の表面に形成されたトナー像を乱さずに用紙搬送路11を搬送されてくるシートに転写する。クリーニング装置8は、感光体ドラム1の長手方向に線接触するクリーニングローラーやクリーニングブレード等を備えており、トナー像がシートに転写された後に、感光体ドラム1の表面の残留トナーを除去する。
画像読取部18は、複写時に原稿を照明するスキャナーランプや原稿からの反射光の光路を変更するミラーが搭載された走査光学系、原稿からの反射光を集光して結像する集光レンズ、および結像された画像光を電気信号に変換するCCDセンサー等(いずれも図示せず)から構成されており、原稿画像を読み取って画像データに変換する。
コピー動作を行う場合、画像読取部18において原稿の画像データを読み取り画像信号に変換する。一方、画像形成部6において、帯電部2により図中の反時計回り方向に回転する感光体ドラム1の表面が均一に帯電される。次に、画像読取部18で読み取られた原稿画像データに基づいて露光ユニット3が感光体ドラム1上にレーザービーム(光線)を照射することで、画像データに基づく静電潜像を感光体ドラム1の表面に形成する。その後、現像装置4が静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成する。
上記のようにトナー像が形成された画像形成部6に向けて、用紙収容部10からシートが用紙搬送路11およびレジストローラー対13を経由して所定のタイミングで搬送される。そして、画像形成部6において感光体ドラム1の表面に形成されたトナー像が転写ローラー7によりシートに転写される。そして、トナー像が転写されたシートは感光体ドラム1から分離され、定着部9に搬送されて加熱および加圧されることでシートにトナー像が定着される。
定着部9を通過したシートは、用紙搬送路11を通過して排出ローラー対14aまたは14bに搬送される。シートの片面のみに画像を形成する場合は、排出ローラー対14aによって胴内排出空間16に装着された仕分け装置20に排出される。
一方、シートの両面に画像を形成する場合は、定着部9を通過したシートの先端を一旦排出ローラー対14bから胴内排出空間16内に突出させる。次に、排出ローラー対14bを逆回転させることによりシートをスイッチバックさせて反転搬送路19に案内し、画像面を反転させた状態でレジストローラー対13に再搬送する。そして、感光体ドラム1の表面に形成された次の画像が転写ローラー7によりシートの画像が形成されていない面に転写される。その後、シートは定着部9に搬送されてトナー像が定着され、排出ローラー対14aにより仕分け装置20に排出される。
図1、図2に示すように、仕分け装置20は、胴内排出空間16の底部16aに着脱可能に装着されている。仕分け装置20は、排出ローラー対14a、14bから排出されたシートを、所定枚数ずつシート排出方向(図1、図2の矢印AからA´に沿った方向)と直交するシート幅方向(図1の紙面と垂直な方向、図2の矢印BからB´に沿った方向)に交互に移動させる仕分け処理を実行する。仕分け装置20は、ベース部21と、トレイ部22と、を備える。
図1に示すように、ベース部21は、胴内排出空間16の底部16aに固定される。ベース部21は、胴内排出空間16の底部16aに沿ってシート排出方向に延びる第1平坦部23と、第1平坦部23からシート排出方向の上流側(図示矢印のA側)に向かうにつれて下るように傾斜する第1傾斜部24と、第1傾斜部24のシート排出方向の上流側端部から上方に立ち上がった第1立壁部25と、を有する。第1立壁部25には、排出ローラー対14aの下方に設けられた被係合部(不図示)に係合する係合部(不図示)が形成されている。この係合部と、画像形成装置100の被係合部とが係合することで、ベース部21は、胴内排出空間16に固定される。
図1、図2に示すように、トレイ部22は、ベース部21の上方に位置している。トレイ部22は、ベース部21に対して、シート幅方向に往復移動可能に支持されている。トレイ部22は、その上面に、排出ローラー14a、14bから排出されるシートPを積載するシート積載面32を有する。
シート幅方向に対してベース部21の奥側(画像形成装置100の背面側、すなわち、図示矢印B方向)の端部には接続部26が立設されている。接続部26は、仕分け装置20に電力や制御信号を送信するケーブルが接続されるコネクター(不図示)を備える。ベース部21とトレイ部22の間には、トレイ部22を往復移動させるためのモーターやギア等の駆動機構(不図示)が配置されている。
次に、図3、図4を用いて、トレイ部22について詳細に説明する。図3(a)は、トレイ部22をシートの積層方向に示す平面図である。図3(b)は、トレイ部22をシート幅方向に平面視した側面図である。図4は、図3(b)に示された切欠き部33の近傍の詳細を示す部分拡大図である。
図3(a)、図3(b)に示すように、トレイ部22は、シート排出方向に延びる第2平坦部28と、第2平坦部28からシート排出方向の上流側に向かって下るように傾斜する第2傾斜部29と、第2傾斜部29のシート排出方向の上流側の端部から立ち上がった第2立壁部30と、を有する。
トレイ部22の第2傾斜部29は、排出ローラー対14a、14bから排出されたシートPの少なくとも一部分と重なる位置にある。このため、排出されたシートPは、トレイ部22の第2傾斜部29に沿って滑り落ちる。第2立壁部30は、第2傾斜部29に沿って滑り落ちたシートPの後端に当接して、シートPの後端を整合する。
トレイ部22の、シート幅方向の一方側の端部、すなわち、胴内排出空間16の前面側の端部には、切欠き部33が形成されている。切欠き部33は、シート積載面32から、胴内排出空間16の底部16aに向かって窪んだ凹形状をなす。切欠き部33は、トレイ部22のシート幅方向の内側に向かうにつれて先細りの形状となっている。すなわち、切欠き部33のシート排出方向の幅は、トレイ部22のシート幅方向の一方側の端部から、トレイ部22のシート幅方向の内側に向かうにつれて、小さくなっている。
切欠き部33は、シート排出方向に対向する一対の縁部34を有する。一対の縁部34は、シート積載面32と切欠き部33の内面との境界に位置している。縁部34は、シート積載面32と切欠き部33の内面とを、弓形状の曲線で繋ぐ、いわゆるR面形状をなす(図4参照)。
一対の縁部34のうち、シート排出方向の下流側に位置する方を、下流側縁部34aとする。下流側縁部34aは、トレイ部22のシート幅方向の一方側の端部から、シート幅方向の内側に向かうにつれて、すなわちシート積載面32の内側に向かうにつれて、シート排出方向の上流側に近づくように傾斜している。
下流側縁部34aは、シートPの積層方向の平面視(図3(a)の紙面方向)において、切欠き部33の外側に向かって僅かに膨らむ弓形状の曲線状をなす。下流側縁部34aの、シート幅方向の中央部34bに引いた接線L1(図3(a)の一点鎖線)と、この中央部34bを通るように引いたシート幅方向に延びる仮想直線L2(図3(a)の二点鎖線)との間に、傾斜角θが形成される。この傾斜角θの大きさは、10°<θ<40°が好ましく、20°≦θ≦30°がより好ましい。
シート積載面32上には、複数のリブ35a~35eが形成されている。各リブ35a~35eは、シート積載面32から高さ方向に突出し、かつシート排出方向に沿って延びている。各リブ35a~35eは、シート幅方向に所定の間隔を隔てて並んでいる。
複数のリブ35a~35eのうちの、シート幅方向の最も一方側に位置するリブ35eは、切欠き部33をシート排出方向に挟んで、二つに分離している。二つに分離するリブ35eのうちの、シート排出方向の上流側に位置する方を上流側リブ36とし、シート排出方向の下流側に位置する方を下流側リブ37とする。上流側リブ36と下流側リブ37とは、シート排出方向に沿って、直線状に並んでいる。すなわち、上流側リブ36をシート排出方向に沿って下流側に延長した延長線上に、下流側リブ37が位置している。
図4に示すように、下流側リブ37の、シート排出方向の上流側端部には、シート排出方向の上流側に向かうにつれて下方に近づくように傾斜する第3傾斜部38が形成されている。第3傾斜部38は、下流側縁部34aのシート排出方向の中央部34bよりも、シート排出方向の上流側に位置している。
ここで、画像形成装置100の用紙収容部10には、種々の大きさのシートが収容可能である。この種々のシートのうちの、幅方向のサイズが最大であるシートPは、例えば、A4サイズ(210mm×297mm)のものとすることができる。以下、この幅方向のサイズが最大であるシートPが、横向き(長辺がシート幅方向に沿った状態のシートPの向き)で排出されるときの、シートPの排出位置とトレイ部22の各部分との位置関係等について、詳細に説明する。
画像形成装置100から排出されたシートPは、シート積載面32上に積載される。この際、図4に示すように、シートPの、シート排出方向の下流側の先端Paは、各リブ35a~35eの上端面に接触しながらシート排出方向に移動する。このため、シート積載面32とシートPとに、高さ方向の所定の隙間が形成される。
また、シートPの先端Paの、シート幅方向の最も一方側にあるリブ35eに接触している箇所は、第3傾斜部38に接触すると、第3傾斜部38に沿ってシート積載面32、および切欠き部33の下流側縁部34aから離間するように、下流側リブ37の突端部に乗り上げる。
仕分け装置20による仕分け処理を行う場合、例えば、トレイ部22をベース部21に対してシート幅方向の一方側(矢印B方向)に配置した状態で排出ローラー対14a(または排出ローラー対14b)からトレイ部22上にシートPを排出する。予め設定された所定枚数のシートPが排出されると、トレイ部22をシート幅方向の他方側(矢印B′方向)に移動させ、所定枚数のシートPを排出する。そして、所定枚数のシートPが排出されると、トレイ部22を再びシート幅方向の一方側(矢印B方向)に移動させる。上記の動作を繰り返すことで、トレイ部22上に所定枚数毎にシート幅方向に仕分けされたシート束が積載される。
図5は、シートPが積層されたトレイ部22を、シートPの積層方向に示した平面図である。図5では、トレイ部22がシート幅方向の最も他方側に位置するときの、シートPの排出位置P1を二点鎖線で示し、トレイ部22が、シート幅方向の最も一方側に位置するときの、シートPの排出位置P2を実線で示している。
シートPは、トレイ部22がシート幅方向の最も一方側にあるときに、切欠き部33に重なるように、画像形成装置100から排出される。このとき、シートPの、シート幅方向の一方側の側端部が、切欠き部33に重なっている。ここで、シートPの積層される位置は、トレイ部22がシート幅方向の最も他方側に位置しているときよりも、トレイ部22がシート幅方向の最も一方側に位置しているときの方が、切欠き部33からシート幅方向に離れた位置にある。このため、切欠き部33は、シートPが横向き(用紙の長辺が、シート排出方向と直交する方向を向く状態)で排出されるとき、トレイ部22のシート幅方向の位置に関わらず、シートPの排出位置に重なる位置に設けられている。
このため、仕分け装置20は、トレイ部22のシート幅方向の位置に関わらず、ユーザーが、画像形成装置100から排出されたシート幅方向のサイズが最大のシートPの束を、切欠き部33に手を差し込むようにして掴むことが可能となっている。
また、上述の通り、画像形成装置100から排出されたシートPと、シート積載面32には隙間が生じる。この隙間によって、シートPは、シート積載面32との間に生じる摩擦等の影響を受けにくくなる。このため、仕分け装置20は、シートPが雑然と仕分けられるのを抑制し、トレイ部22上のシートPの束を取り出しやすいものとなっている。
また、上述の通り、下流側リブ37のシート排出方向の上流側端部に第3傾斜部38が設けられている。下流側リブ37の上流側端部にシートPが接触したときに、第3傾斜部38に沿って下流側リブ37の上端面に乗り上げるため、排出中のシートPが下流側リブ37に引っかかりにくくなっている。このため、仕分け装置20は、シートPが雑然と仕分けされてしまうことを抑制し、トレイ部22上のシートPの束を取り出しやすいものとなっている。
また、上述の通り、下流側縁部34aは、シート積載面32の内側に向かうにつれて、シート排出方向の上流側に近づくように傾斜している。このため、画像形成装置100から排出されたシートPの先端Paが下流側縁部34aに接触しても、下流側縁部34aがシートPの排出の抵抗になりにくくなっており、シートPの先端Paはこの傾斜に沿ってシート排出方向の下流側に移動する。すなわち、シートPの排出時に、シートPの姿勢が乱れるのを抑制することができる。このため、シートPが下流側縁部34aに引っかかって雑然と仕分けられるのを抑制し、トレイ部22上のシートPの束を取り出しやすいものとすることができる。
また、上述の通り、第3傾斜部38は、切欠き部33のシート排出方向の中央よりも、上流側に位置している。このため、シートPの先端Paが、第3傾斜部38に接触する位置が、下流側縁部34aのシート排出向の中央よりも上流側となる。すなわち、シートPの先端Paが切欠き部33から離間する位置が、切欠き部33のシート排出方向の中央よりも上流側となるため、シートPの先端Paが下流側縁部34aに接触しにくくなる。このように、各リブ35a~35eのうちの、シート幅方向の最も一方側に位置するリブ35eは、画像形成装置100から排出されるシートPを、切欠き部33の下流側縁部34aから離間させる。このため、仕分け装置20は、シートPが雑然と仕分けされてしまうのを抑制し、トレイ部22上のシートPの束を取り出しやすいものとなっている。
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、下流側縁部34aは、弓形状の曲線形状をなすとしたが、下流側縁部34aのシート幅方向の中央に形成された直線部分と、その直線部分の両側に形成された曲線部分とを有する構成とすることができる。この場合、傾斜角θは、直線部分と、シート幅方向に沿って引いた仮想直線との間に形成される。また、下流側縁部34aは、トレイ部22のシート幅方向の一方側の側端部からシート幅方向の内側に向かって直線状に形成されていても良い。この場合も、傾斜角θは、下流側縁部の直線状の部分と、シート幅方向に沿って引いた仮想直線との間に形成される。
以下、実施例により本発明の効果について更に具体的に説明する。
本発明の仕分け装置20を用いた場合の、画像形成装置100から排出されるシートPが下流側縁部34aに接触したときの、シートPの姿勢の乱れについて、検証実験を行った。試験機としては、図1に示したような、切欠き部33を備える仕分け装置20を搭載した画像形成装置100を使用し、この切欠き部33の下流側縁部34aの傾斜角θを0°~30°の間で10°ずつ変位させ、それぞれの角度でのシートPの姿勢の乱れを比較した。
シートPは、A4普通紙(210mm×297mm)を採用し、シートPの排出時の向きは横向き(長辺がシート幅方向に沿った状態のシートPの向き)としている。シートPの先端Paは、シートPの、シート排出方向の下流側に位置する長辺である。
比較例1の仕分け装置20では、下流側縁部34aの傾斜角θを0°(下流側縁部34aが、シート排出方向に対して垂直)になるように設定し、比較例2では傾斜角θを0°に設定している。本発明1では傾斜角θを20°に設定し、本発明2では傾斜角θを30°に設定している。即ち、比較例1から本発明2まで、順次10°ずつ傾斜角θが大きくなるように設定している。
評価基準は、排出途中のシートPの先端Paが下流側縁部34aに接触した状態で、シートPがシート排出方向の下流側に移動する際に、シートPが変形した場合(シートPの姿勢が乱れた場合)に×、変形しなかった場合(シートPの姿勢が乱れなかった場合)に〇とした。これらの結果を表1に示す。
Figure 2022029072000002
表1に示すように、比較例1、2において、シートPの姿勢の乱れを確認した。そして、本発明1、2においては、シートPの姿勢の乱れが確認されなかった。すなわち、傾斜角θが10°よりも大きくなると、画像形成装置100から排出されるシートPの先端Paが、切欠き部33の下流側縁部34aに接触したとしても、シートPの姿勢の乱れを抑制可能であることを確認できた。したがって、シートPの排出時の姿勢の乱れを抑制し、トレイ部22上のシートPの束をユーザーがとりやすくするためには、下流側縁部34aの傾斜角θが10°より大きいことが好ましいことが確認された。
本発明は、画像形成装置の胴内排出空間に装着される仕分け装置に利用可能である。本発明の利用により、トレイ部に積載された、シート幅方向のサイズが最大のシートを、ユーザーが取り出しやすくした仕分け装置を提供することができる。
16 胴内排出空間
16a 底部
20 仕分け装置
21 ベース部
22 トレイ部
32 シート積載面
33 切欠き部
34 一対の縁部
34a 下流側縁部
35a~35e リブ
36 上流側リブ
37 下流側リブ
38 第3傾斜部
100 画像形成装置
P シート
θ 傾斜角

Claims (7)

  1. 画像形成装置の胴内排出空間の底部に固定されるベース部と、
    前記ベース部に、シート排出方向と直交するシート幅方向に往復移動可能に支持されたトレイ部と、を備え、
    前記トレイ部の上面に形成されたシート積載面上に仕分けされたシートを前記胴内排出空間の前面側である前記シート幅方向の一方側から取り出し可能な仕分け装置であって、
    前記トレイ部は、前記一方側の側端部から前記シート積載面の内側に向かって切り欠かれた切欠き部を有し、
    前記切欠き部は、前記シート排出方向に対向する一対の縁部のうち前記シート排出方向の下流側に位置する下流側縁部が、前記シート積載面の内側に向かうにつれて、前記シート排出方向の上流側に近づくように傾斜し、
    前記切欠き部は、前記トレイ部が前記シート幅方向の最も前記一方側の位置にあるとき、前記画像形成装置から排出される前記シートの前記一方側の側端縁が重なる位置に形成されることを特徴とする仕分け装置。
  2. 前記トレイ部は、前記シート積載面上に前記シート排出方向に沿って延び、前記シート幅方向に所定の間隔を隔てて並ぶ複数のリブを有することを特徴とする請求項1に記載の仕分け装置。
  3. 前記複数のリブのうち、最も前記一方側に位置する前記リブは、前記切欠き部を間に挟んで、前記シート排出方向の上流側に位置する上流側リブと、前記シート排出方向の下流側に位置する下流側リブとに分離しており、前記上流側リブと前記下流側リブとは、前記シート排出方向に沿って直線状に並んでいることを特徴とする請求項2に記載の仕分け装置。
  4. 前記下流側リブは、前記シート排出方向の上流側の端部に、前記シート排出方向の上流側に向かうにつれて、前記シート積載面に近づくように傾斜する傾斜部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の仕分け装置。
  5. 前記複数のリブのうち、最も前記一方側に位置する前記リブは、前記シートが前記切欠き部に重なる位置に排出されたときに、前記シートを前記下流側縁部に対して、高さ方向に離間させることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の仕分け装置。
  6. 前記シート幅方向に沿った直線と、前記下流側縁部の間に形成される傾斜角θの大きさは、10°より大きく、40°より小さいことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の仕分け装置。
  7. 前記切欠き部は、前記シート積載面から前記底部に向かって窪む凹形状をなすことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の仕分け装置。
JP2020132184A 2020-08-04 2020-08-04 仕分け装置 Pending JP2022029072A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132184A JP2022029072A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 仕分け装置
CN202110870654.XA CN114063402B (zh) 2020-08-04 2021-07-30 分拣装置和具备该分拣装置的图像形成装置
US17/390,067 US11906922B2 (en) 2020-08-04 2021-07-30 Sorting device and image forming apparatus therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132184A JP2022029072A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 仕分け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022029072A true JP2022029072A (ja) 2022-02-17

Family

ID=80114965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020132184A Pending JP2022029072A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 仕分け装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11906922B2 (ja)
JP (1) JP2022029072A (ja)
CN (1) CN114063402B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346086B2 (ja) * 2019-05-31 2023-09-19 キヤノン株式会社 シート排出装置、画像読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832759B2 (en) * 2001-03-30 2004-12-21 Ricoh Company, Ltd. Sheet-shaped medium aligning apparatus, image forming apparatus, and sheet-shaped medium after-treatment apparatus
JP2002338122A (ja) 2001-05-18 2002-11-27 Canon Inc シート積載装置及びこれを備えた画像形成装置
CN1226147C (zh) * 2002-06-03 2005-11-09 夏普公司 排出纸张叠放台及具有该排出纸张叠放台的图像形成装置
JP4748308B2 (ja) * 2005-08-19 2011-08-17 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体スタッカ、記録装置、液体噴射装置
JP2009157238A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Oki Data Corp 画像形成装置
EP2836451B1 (en) * 2012-04-13 2016-06-01 OCE-Technologies B.V. Sheet alignment module and post-processing device comprising such sheet alignment module
JP5771590B2 (ja) * 2012-11-19 2015-09-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
CN107300840B (zh) * 2014-04-14 2019-10-29 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
KR102131940B1 (ko) * 2017-09-27 2020-07-09 디에스글로벌(주) 프린터의 급지장치
JP7119515B2 (ja) * 2018-04-06 2022-08-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出トレイ及び画像形成装置
JP7098420B2 (ja) * 2018-05-31 2022-07-11 キヤノン株式会社 記録装置および記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220043384A1 (en) 2022-02-10
US11906922B2 (en) 2024-02-20
CN114063402A (zh) 2022-02-18
CN114063402B (zh) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8478183B2 (en) Image forming apparatus
JP5520878B2 (ja) 移動体の往復機構、清掃機構、露光装置および画像形成装置
US20070020007A1 (en) Image forming apparatus and auto document feeder providing enhanced usability
JP7346086B2 (ja) シート排出装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5754625B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2022029072A (ja) 仕分け装置
JP6428674B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6896697B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
US20070001394A1 (en) Sheet discharging device and sheet discharging method
JP5156480B2 (ja) 画像形成装置
KR101286885B1 (ko) 기록 매체 수납 카세트 및 이를 구비한 화상 형성 장치
JP7463857B2 (ja) 仕分け装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4138724B2 (ja) シート堆積装置およびそれを備えてなる画像形成装置
JP4712680B2 (ja) 給送装置、画像形成装置
CN114063403B (zh) 分拣装置以及具备该分拣装置的图像形成装置
JP7476981B2 (ja) シート搬送装置、およびシート搬送装置を備える画像形成装置
US8964199B2 (en) Image forming apparatus
JP3995873B2 (ja) シート排出装置およびそれを用いたシート後処理装置
JP5771964B2 (ja) 収納装置及び画像形成装置
EP1505019A1 (en) Paper feeder and image forming apparatus
JP6037225B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2022069774A (ja) 画像形成装置
JP5743084B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP2017226489A (ja) シートスタック装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2006201693A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230724