JP2022027611A - メモリデバイス及びその製造方法 - Google Patents
メモリデバイス及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022027611A JP2022027611A JP2021123755A JP2021123755A JP2022027611A JP 2022027611 A JP2022027611 A JP 2022027611A JP 2021123755 A JP2021123755 A JP 2021123755A JP 2021123755 A JP2021123755 A JP 2021123755A JP 2022027611 A JP2022027611 A JP 2022027611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide semiconductor
- layer
- semiconductor layer
- wire electrode
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 56
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 160
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 64
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 8
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002927 oxygen compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 294
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 5
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N aluminium(i) oxide Chemical compound [Al]O[Al] BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 2
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016027 MoTi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019794 NbN Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003976 Ruta Nutrition 0.000 description 1
- 240000005746 Ruta graveolens Species 0.000 description 1
- 229910004166 TaN Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- FTWRSWRBSVXQPI-UHFFFAOYSA-N alumanylidynearsane;gallanylidynearsane Chemical compound [As]#[Al].[As]#[Ga] FTWRSWRBSVXQPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJGDITRVXRPLBY-UHFFFAOYSA-N aluminum indium Chemical compound [Al].[In] AJGDITRVXRPLBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- UJXZVRRCKFUQKG-UHFFFAOYSA-K indium(3+);phosphate Chemical compound [In+3].[O-]P([O-])([O-])=O UJXZVRRCKFUQKG-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002135 nanosheet Substances 0.000 description 1
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910021426 porous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005806 ruta Nutrition 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/674—Thin-film transistors [TFT] characterised by the active materials
- H10D30/6755—Oxide semiconductors, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide or cadmium stannate
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B51/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
- H10B51/20—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors characterised by the three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/10—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02565—Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02631—Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/20—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B43/23—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B43/27—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B51/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
- H10B51/10—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors characterised by the top-view layout
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B51/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
- H10B51/30—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
【課題】不揮発性メモリデバイスの高集積密度の積層体を提供する。
【解決手段】3Dメモリデバイス10は、基板110と、ワード線層120と、絶縁層130と、メモリセル200と、を含む。ワード線層は、基板上に積層される。絶縁層は、それぞれワード線層と交互に基板上に積層される。メモリセルは、ワード線層及び絶縁層の積層方向に沿って基板の主表面に対して垂直に分布する。各メモリセルは、ソース線電極SL及びビット線電極BLと、第1の酸化物半導体層210と、第2の酸化物半導体層220と、を含む。第1の酸化物半導体層は、ワード線層の1つ、ソース線電極SL及びビット線電極BLのいずれかによって周囲が囲まれる。第2の酸化物半導体層は、ワード線層の1つと第1の酸化物半導体層との間に配置される。
【選択図】図10
【解決手段】3Dメモリデバイス10は、基板110と、ワード線層120と、絶縁層130と、メモリセル200と、を含む。ワード線層は、基板上に積層される。絶縁層は、それぞれワード線層と交互に基板上に積層される。メモリセルは、ワード線層及び絶縁層の積層方向に沿って基板の主表面に対して垂直に分布する。各メモリセルは、ソース線電極SL及びビット線電極BLと、第1の酸化物半導体層210と、第2の酸化物半導体層220と、を含む。第1の酸化物半導体層は、ワード線層の1つ、ソース線電極SL及びビット線電極BLのいずれかによって周囲が囲まれる。第2の酸化物半導体層は、ワード線層の1つと第1の酸化物半導体層との間に配置される。
【選択図】図10
Description
<関連出願>
本願は、2020年7月29日に出願された米国特許仮出願第63/058431号の優先権を主張するものである。上記特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ、本明細書の一部となる。
本願は、2020年7月29日に出願された米国特許仮出願第63/058431号の優先権を主張するものである。上記特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ、本明細書の一部となる。
本発明は、メモリデバイス及びその製造方法に関する。
メモリデバイスは、半導体基板上に積層された複数の層全体にわたるメモリ素子のアレイとして形成される。メモリ素子の積層体は、メモリチップ、ソリッドステートドライブ、様々な計算用途用の記憶装置などの様々な電子機器で使用される3次元(3D)不揮発性メモリデバイスの高集積密度を形成する。
本発明の態様は、添付図面を参照しながら、以下の詳細な説明から最もよく理解される。業界の標準的技法に従って、様々なフィーチャが一定のスケールで描かれていないことに注意すべきである。実際、様々なフィーチャの寸法は、説明を明確にするために任意に増減できる。
本開示のいくつかの実施形態に係るメモリデバイスを示す概略3次元(3D)図である。
本開示のいくつかの実施形態に係るメモリセルを示す概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層と絶縁層との積層体を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層と絶縁層との積層体を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層と絶縁層との積層体を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層と絶縁層との積層体を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係るメモリデバイスを示す概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層と絶縁層との積層体を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体のセルアレイ領域を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体のセルアレイ領域を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体のセルアレイ領域を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体のセルアレイ領域を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体の階段領域を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層及び絶縁層の積層体のセルアレイ領域を示す図6Fの上面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層及び絶縁層の積層体のセルアレイ領域の上面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層及び絶縁層の積層体のセルアレイ領域の上面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層及び絶縁層の積層体のセルアレイ領域の上面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層及び絶縁層の積層体のセルアレイ領域の上面概略図である。
本開示のいくつかの実施形態に係る図1のメモリデバイス10のセルアレイ領域を示す概略3D図である。
本開示のいくつかの実施形態に係るメモリデバイスを示す概略3D図である。
以下の開示は、提供された主題の異なる特徴を実施するための多くの異なる実施形態又は例を提供する。本開示を簡略化するために、構成要素、値、操作、材料、配置などの特定の例を以下に説明する。もちろん、これらは例示に過ぎず、限定されるものではない。他の構成要素、値、操作、材料、配置などが企図される。例えば、以下の説明における第二特徴での第一特徴の形成は、第一及び第二特徴が直接接触して形成される実施形態を含み得て、また第一特徴と第二特徴とが直接接触していなくてもよいように、第一特徴と第二特徴との間に追加の特徴が形成され得る実施形態を含み得る。また、本開示は、様々な例において符号及び/又は文字を繰り返してもよい。この繰り返しは、単純さと明快さを目的としており、それ自体では、説明した様々な実施形態及び/又は構成の間の関係を示すものではない。
さらに、図示されているように、ここで、ある要素又は構造と別の要素又は構造との関係を説明しやすくするために、「下方」、「下」、「下部」、「上方」、「上部」などのような空間的に相対的な用語を使用することができる。空間的に相対的な用語は、図に示されている方向に加えて、使用中又は動作中の装置の異なる方向を包含することを意図している。装置は、他の方向に配向してもよく(90度又は他の配向に回転されてもよい)、本明細書で使用される空間的に相対的な記述子は、同様にそれに応じて解釈され得る。
また、本明細書において、「第1」、「第2」、「第3」、「第4」などの用語は、説明を容易にするために、図に示すように、同じ又は異なる要素又は特徴を説明するために用いられる場合があり、説明の存在の順序又は文脈に応じて変更可能である。
図1Aは、本開示のいくつかの実施形態に係るメモリデバイス10を示す概略3次元(3D)図である。図2は、本開示のいくつかの実施形態に係るメモリセル200を示す概略図である。図1及び図2を参照すると、いくつかの実施形態では、3Dメモリデバイス10は、基板110上に配置された複数のメモリ20を含む。メモリ20は、複数のワード線層120、複数の絶縁層130、及び複数のメモリセルストリング21を含む。本実施形態では、ワード線層120は、基板110の上に積層される。絶縁層130は、ワード線層120と交互に基板110上に積層される。図示のように、各メモリセルストリング21は、基板110の主表面111に対して垂直に配置されたワード線層120及び絶縁層130の積層方向に沿って垂直に分布されたメモリセル200を含む。いくつかの実施形態では、複数の分離溝170は、その中にメモリセル200を収容する複数のセル領域を構成するために、ワード線層120及び絶縁層130の積層体の間に形成される。いくつかの実施形態では、基板110は、ドープされていても(例えば、p型又はn型ドーパント)、ドープされていなくてもよい、バルク半導体基板、半導体オン絶縁体(SOI)基板などの半導体基板であってよい。基板110は、ロジックダイ、メモリダイ、ASICダイなどの集積回路ダイであってもよい。基板110は、相補型金属酸化物半導体(CMOS)ダイであってもよく、CMOSアンダーアレイ(CUA)と呼ばれてもよい。基板110は、シリコンウェーハなどのウェーハであってもよい。一般に、SOI基板は絶縁体層上に形成された半導体材料の層である。絶縁体層は、例えば、埋め込み酸化物(BOX)層、酸化ケイ素層などであってもよい。絶縁体層は、基板、通常はシリコンまたはガラス基板上に設けられる。多層または勾配基板などの他の基板も使用することができる。いくつかの実施形態では、基板110の半導体材料は、シリコン;ゲルマニウム;炭化ケイ素、ヒ化ガリウム、リン化ガリウム、リン化インジウム、ヒ化インジウム、及び/又はアンチモン化インジウムを含む化合物半導体;シリコンゲルマニウム、ガリウム砒素リン、アルミニウムインジウム砒素、アルミニウムガリウム砒素、ガリウムインジウム砒素、ガリウムインジウムリン酸塩、及び/又はガリウムインジウム砒素リン酸塩を含む合金半導体;又はそれらの組み合わせを含んでよい。
いくつかの実施形態では、回路は、基板110上に形成される。回路は、基板110の上面に形成されるトランジスタを含んでよい。いくつかの実施形態では、上記トランジスタは、基板工程(FEOL)プロセスによって製造されたフロントエンドトランジスタを含み、フロントエンドトランジスタは、フィン電界効果トランジスタ(FinFET)、ナノ構造(例えば、ナノシート、ナノワイヤ、ゲートオールアラウンドなど)、FETS(ナノ-FET)、平面FETなど、又はそれらの組み合わせであってよいか、又はそれらを含んでよい。フロントエンドトランジスタは、ゲート先作りプロセス又はゲートラストプロセスによって形成されてよい。いくつかの代替の実施形態では、基板110上に形成された回路は、基板工程(FEOL)プロセスによって製造されたフロントエンドトランジスタと、配線工程(BEOL)プロセスによって製造されたバックエンドトランジスタとを含み、バックエンドトランジスタ(例えば、薄膜トランジスタ)は、フロントエンドトランジスタ(例えば、FinFET、ナノ構造FET、平面FETなど、又はそれらの組み合わせ)の上に形成される。
いくつかの実施形態では、ワード線層120は、ポリシリコン材料又は金属材料などの半導体材料を含む1つ以上の導電性材料を含むことができる導電性層である。いくつかの実施形態では、ワード線層120に使用される金属材料は、Cu、Al、Ti、W、Ni、Au、Co、Ta、Mo、Pd、PT.Ru、Ir、TiN、TaN、TaC、NbN、MoTi、NiCuTi、CuMn、CuMgAl、RuTa、又はこれらの組み合わせを含むことができる。本実施形態では、上記金属材料で作られたワード線層120は、半導体材料で形成された同様の構造よりも電気抵抗率に利点がある可能性がある。
具体的には、本実施形態では、金属材料は、ドープされた半導体材料、例えば、ドープされたポリシリコンと比較して、より低い電気抵抗率を有する。さらに、上記金属材料によって形成されたワード線層120は、温度活性化を必要とせずに、ドープされたポリシリコンと比較してより低い電気抵抗率を提供する。したがって、金属材料を含むワード線層120は、より高速なメモリデバイスを提供できるように、メモリセルのゲート容量を充電し放電するための利点を有する。ワード線層120を形成するために金属材料を使用することにより、例えば、ポリシリコンなどの半導体材料において一般的に見られるキャリア枯渇効果が除去される。キャリア枯渇効果は、ポリ枯渇効果とも呼ばれる。ワード線層120におけるポリ枯渇効果の低減は、データ保持性を改善することに役立つ。
いくつかの実施形態では、絶縁層130は、各2つの隣接するワード線層120の間に配置されて、他の堆積層を形成する分離層である。いくつかの実施形態では、絶縁層130は、隣接するワード線層130を電気的に分離するための誘電体材料、例えば、窒化シリコン(SiNx)、酸化シリコン(SiOx)、酸窒化シリコン(SiOxNy)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化アルミニウム(Al2O3)、炭化ケイ素(SiC)又はこれらの組み合わせを含んでよい。いくつかの他の実施形態では、絶縁層130は、低k誘電体材料、例えば、炭素ドープ酸化ケイ素及び多孔質酸化ケイ素を含むことができる。図示されていないいくつかの実施形態では、絶縁層130はまた、絶縁のための空隙を含むことができる。
再び図1及び図2を参照すると、メモリセル200は、それぞれ、メモリデバイス10のセルアレイ領域12に配置されて、3Dメモリアレイを形成する。図2に示すように、いくつかの実施形態では、各メモリセル200は、ソース線電極SL、ビット線電極BL、第1の酸化物半導体層210、及び第2の酸化物半導体層220を含む。ソース線電極SLは、各メモリセル200において延在し、基板110の主表面111に対して垂直に延在する。いくつかの実施形態では、ビット線電極BLは、ワード線層120の1つに沿ってソース線電極SLと横方向に配列される。図1及び図2に示すように、ソース線電極ストリップ240は、ワード線層120及び絶縁層130の積層方向に沿って垂直に配列された複数のソース線電極SLを含む。また、ビット線電極ストリップ250は、ソース線電極SLに沿って垂直に配列された複数のビット線電極BLを含む。
図2に示すように、メモリセル200において、第1の酸化物半導体層210は、ワード線層120の1つ、ソース線電極SL、及びビット線電極BLによって周囲が囲まれる。また、第2の酸化物半導体層220は、ワード線層120の1つと第1の酸化物半導体層120との間に配置される。いくつかの実施形態では、図1及び図2を参照すると、メモリセル200は、第2の酸化物半導体層220とワード線層120との間に配置された高k誘電体層230をさらに含むことができる。本実施形態では、高k誘電体層230は、例えば、HfZrO(HZO)層によって形成される絶縁層であってよい。また、例えば、酸化ケイ素層によって形成される側壁酸化物層260は、ソース線電極SLとビット線電極BLとの間に配置することができる。図2に示される上記構成により、各メモリセル200に薄膜トランジスタ(TFT)を形成することができる。
いくつかの実施形態では、第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220は、異なる材料によって形成される。また、例えば、スパッタリングプロセスによって第1の酸化物半導体層210と第2の酸化物半導体層220をそれぞれ形成することができる。いくつかの実施形態では、第1の酸化物半導体層210は、例えば、GaYZnZMoなどのGaとZnを含む酸素化合物を含み、Mは、Si、Mg、Ti又はCaであってよい。いくつかの実施形態では、第1の酸化物半導体層210は、結晶相又はアモルファス相で第2の酸化物半導体層220上に配置された絶縁体様層として採用することができる。
いくつかの実施形態では、第2の酸化物半導体層220は、InxGayZnzMOなどのIn、Ga、及びZnを含む酸素化合物を含むことができ、MはTi、Al、Ag、Si、Snであってよく、x、y、zはそれぞれ1未満及び0より大きい数であってよい。いくつかの他の実施形態では、第2の酸化物半導体層220はまた、IGZO、IZO、ITO、AZO、GZO、又はそれらの混合物などの金属酸化物ベースの半導体材料のうちの少なくとも1つを含むことができる。
図2に示すように、いくつかの実施形態では、第1の酸化物半導体層210の厚さt1は、第2の酸化物半導体層220の厚さt2以下であるか、又は実質的に等しい。さらに、いくつかの実施形態では、第1の酸化物半導体層210におけるキャリア濃度は、約1014cm-3から約1015cm-3の範囲にある。いくつかの実施形態では、第2の酸化物半導体層220におけるキャリア濃度は、約1016cm-3から約1020cm-3の範囲にある。図2に示すように、矢印方向に続く電子電流は、ビット線電極BLからソース線電極SLに流れる。
単一の酸化物半導体層のみが高k誘電体層とソース線電極との間、及び高k誘電体層とビット線電極との間に配置される構成(図示せず)では、単一の酸化物半導体層は、互いに対向する前面と背面を有し、背面が高k誘電体層に当接する。また、前面は、単一の酸化物半導体層とソース線電極との間、及び単一の酸化物半導体層とビット線電極との間の界面である。単一の酸化物半導体層のみが配置されるため、上記界面に乱れが生じる可能性がある。単一の酸化物半導体層とソース線電極との間、及び単一の酸化物半導体層とビット線電極との間の上記乱れた表面は、プラズマ損傷吸湿、及び/又は隣接する層からの金属及び水素の拡散を誘発することができる。上記望ましくない反応は、酸素空孔を含む欠陥を生成することができるため、単一の酸化物半導体層への水素の侵入又は単一酸化物半導体層に含まれる酸素の抽出が引き起こされる。したがって、上記の単一の半導体層はより低い抵抗を有することができ、寄生チャネルを形成することができる。単一の酸化物半導体層では、抵抗が低いためにキャリア濃度が高くなるため、メモリセルに形成されたトランジスタでは、ソース線電極とビット線電極間のキャリア輸送が不安定になる可能性がある。
図2に示す実施形態では、第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220を含む二重酸化物半導体層構造は、高k誘電体層230とソース線電極SLとの間、及び高k誘電体層230とビット線電極BLとの間に配置される。本実施形態では、第1の酸化物半導体層210は、第2の酸化物半導体層220と比較して、より高いバリア特性を有する。第2の酸化物半導体層220とソース線電極SLとの間、第2の酸化物半導体層220と側壁酸化層260との間、及び第2の酸化物半導体層220とビット線電極BLとの間に第1の酸化物半導体層210を構成することにより、金属拡散、プラズマ損傷、吸湿、及び/又は水素拡散により生成される過剰キャリアを効果的に抑制することができる。また、第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220を含む上記二層酸化物半導体層を構成することにより、バックチャネル電流の枯渇を容易に制御することができ、それにより、処理中のデバイスの安定性をさらに向上させることができる。
いくつかの実施形態では、図1に示すように、メモリデバイス10は、複数のメモリ20を含むメモリアレイによって構成することができる。各メモリ20は、ワード線層120及び絶縁層130を含む積層体100内に配置されたメモリセル200を有し、ワード線層120と絶縁層130は、交互に積層されている。また、メモリアレイは、ワード線層120及び絶縁層130の積層体100に配置されたセルアレイ領域12を含む。
図1に示すように、セルアレイ領域12は、分離溝170と、その中に配置された複数のメモリセルストリング21とを含む。各メモリセルストリング21は、ワード線層120及び絶縁層130の積層方向に沿って配列された複数のメモリセル200を含む。積層方向に沿って垂直に配列された2つの隣接するメモリセル200は、絶縁層130によって絶縁されている。分離溝170は、ワード線層120及び絶縁層130の積層体100を貫通して、基板110の主表面111に対して垂直に延在する。図1に示すように、メモリ20のメモリセルストリング21は、それぞれ、分離溝170内に配置される。各メモリセルストリング21は、ソース線電極ストリップ240、ビット線電極ストリップ250、第1の酸化物半導体層210、及び第2の酸化物半導体層220を含む。図1に示すように、ソース線電極ストリップ240は、積層体100を通って、基板110の主表面111まで延在する。ビット線電極ストリップ240は、分離溝170に沿ってソース線電極トリップ250と横方向に配列され、積層体100を通って基板110の主表面111まで延在する。図1の積層体100は、単に説明を目的としており、図面の複雑さを軽減するためのものである。したがって、積層体100のワード線層120及び絶縁層130の層の数は、図1に示される本実施形態に限定されるべきではない。積層体100の層の数は、メモリデバイス10の実際の必要性に応じて調整することができる。
図1に示すように、第1の酸化物半導体層210は、積層体100を通って基板110の主表面111まで延在する。さらに、第1の酸化物半導体層210は、交互に積層されたワード線層120及び絶縁層130と、ソース線電極ストリップ240と、ビット線電極ストリップ250とによって周囲が囲まれている。また、第2の酸化物半導体層220は、第1の酸化物半導体層210と、ワード線層120及び絶縁層130の積層体100との間に配置される。
図3Aは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層120と絶縁層130との積層体100を示す概略3次元(3D)図である。図3(a)に示すように、図1に示すメモリデバイス10の製造方法は、まず、シリコン(Si)基板、リン化インジウム(InP)基板、ゲルマニウム(Ge)基板、ヒ化ガリウム(GaAs)基板、ガリウム砒素リン(GaAsP)基板、シリコンゲルマニウム(SiGe)基板などにより基板110を形成する。本実施形態では、ワード線層120及び絶縁層130は、続いて、基板110上に交互に形成される。
いくつかの実施形態では、交互に積層されたワード線層120及び絶縁層130は、原子層堆積(ALD)、物理蒸着(PVD)、化学気相蒸着(CVD)、及び/又はスパッタリングなどの適切な堆積技術を使用することによって形成することができる。いくつかの実施形態では、交互に積層されたワード線層120及び絶縁層130は、低圧CVD(LPCVD)又は代替プラズマCVD(PECVD)によって形成することができる。いくつかの実施形態では、ワード線層120は、金属蒸着、スパッタリング、化学気相蒸着(CVD)、及び/又は原子層堆積(ALD)などの堆積方法によって形成された金属材料を含む。
図3Bは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層120と絶縁層130との積層体100を示す概略3次元(3D)図である。図3A及び図3Bを参照すると、階段領域14は、ワード線層120及び絶縁層130の積層体100に形成される。図3Aに示すように、フォトレジストマスク30は、積層体100の上面121上に形成され、上面121の一部を露出するようにパターン化されてよい。図3Bに示すように、反応性イオンエッチング(RIE)プロセス又は他のドライエッチングプロセスなどの異方性エッチングプロセスを実行して、フォトレジストマスク30から露出した積層体100の一部を除去することができる。
図3Cは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層120と絶縁層130との積層体100を示す概略3D図である。図3Dは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層120と絶縁層130との積層体100を示す概略3D図である。図3C及び図3Dを参照すると、図3Bに示すエッチングプロセスを実行した後、フォトレジストマスク30は、例えば、等方性エッチングプロセスによってフォトレジストマスク30の一部をトリミングして、積層体100の上面121の別の部分を露出させることによって、その寸法を縮小させる。また、図3C及び図3Dに示すように、異方性エッチングプロセスを繰り返し実行して、フォトレジストマスク30から露出した積層体100の部分を除去することができる。このように、積層体100の階段構造を有する階段領域14は、上記エッチング及びトリミングプロセスを繰り返すことによって形成することができる。
いくつかの実施形態では、上記エッチング及びトリミングプロセスをさらに繰り返して、図3Dに示すよりも多くの階段を有する積層体100を形成することができる。図示しないいくつかの実施形態では、階段領域14の各階段の寸法は、積層体100のトリミングプロセスにおいてフォトレジストマスク30の寸法を調整することによって決定することができる。図示しないいくつかの実施形態では、積層体100に形成される所望の階段の数は、フォトレジストマスク30の上記トリミングプロセス及び積層体100のエッチングプロセスの繰り返しの数に基づいて決定することができる。
フォトレジストマスク30及び積層体100の繰り返しエッチング及びトリミングプロセスの後、フォトレジストマスク30は、例えば、プラズマアッシングプロセス又はウェットストリッピングプロセスによって、積層体100の上面121から除去される。
図4Aは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層120と絶縁層130との積層体100を示す概略3D図である。図4Aを参照すると、積層体100の上面121からフォトレジストマスク30を除去した後、積層体100の階段領域14及び積層体100の上面121は両方とも、例えば、金属間誘電体材料40で堆積される。図示のように、階段領域14上に形成された金属間誘電体材料40の一部もまた、階段状の形状を有する。
図4Bは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのワード線層120と絶縁層130との積層体100を示す概略3D図である。金属間誘電体材料40を堆積した後、ワード線層120及び絶縁層130の積層体100上に堆積した金属間誘電体材料40に対して化学的機械的研磨(CMP)プロセスを施すことにより、積層体100内の階段領域14及び最上層のワード線層120の過剰な材料を除去することができる。研磨及び平坦化プロセスの後、積層体100のセルアレイ領域12は、後続の製造プロセスのために金属間誘電体材料40から露出する。
図5Aは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12を示す概略3D図である。図5Aを参照すると、図4Bに示すような研磨及び平坦化プロセスの後、ハードマスク層50及びフォトレジストフィルム60は、続いて、ワード線層120及び絶縁層130の積層体100内のセルアレイ領域12の最上面に堆積される。いくつかの実施形態では、フォトレジストフィルム60は、例えば、プラズマエッチングプロセスによってトリミングされパターン化される。パターン化されたフォトレジストフィルム60は、フォトレジストフィルム60のパターンをハードマスク層50に転写するためのエッチング選択性を提供することができる。
いくつかの実施形態では、ハードマスク層50は、ポリシリコン層、酸化シリコン層、窒化シリコン層、又は酸窒化シリコン層によって形成することができる。いくつかの実施形態では、ハードマスク層50の厚さは、約20nmから約200nmの範囲であってよく、フォトレジストフィルム60の厚さは、約150nm以下であってよい。いくつかの実施形態では、ハードマスク層50は、例えば、プラズマ化学気相成長法(PECVD)によってセルアレイ領域12上に堆積される。
図5Bは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12を示す概略3D図である。続いて、ハードマスク層50、フォトレジストフィルム60を堆積し、さらにトリミングによってフォトレジストフィルム60をパターン化した後、フォトリソグラフィーエッチングプロセスをパターン化されたフォトレジストフィルム60及びハードマスク層50に適用して、フォトレジストフィルム60のパターンをハードマスク層50に転写し、ハードマスク層50にパターン化された溝55を形成する。図5Bに示すように、ウェットエッチングプロセスの後、積層体100の上面121の一部は、ハードマスク層50のパターン化された溝55から露出する。
図5Cは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12を示す概略3D図である。図5Cに示すように、ハードマスク層50にパターン化してパターン化された溝55を形成した後、フォトレジストフィルム60は、例えば、プラズマエッチングプロセス又はウェットストリッピングプロセスによってストリッピングすることができる。本実施形態では、フォトリソグラフィプロセスをパターン化された溝55に沿って適用して、積層体100のセルアレイ領域12を基板110に対して垂直にエッチングして、複数の分離溝170を形成することができる。図5Cに示すように、分離溝170は、積層体100の最上面121から基板110の主表面111まで垂直に延在する。
図5Dは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12を示す概略3次元(3D)図である。図5Dを参照すると、積層体100内に分離溝170を形成した後、例えばウェットエッチングプロセスにより、積層体100のセルアレイ領域12からハードマスク層50を除去し、セルアレイ領域12の上面121を露出させることができる。
図5Eは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100の階段領域14を示す概略3D図である。図5Eを参照すると、セルアレイ領域12に分離溝170を形成するための上記エッチングプロセスは、階段領域14にも適用される。図5Eに示すように、セルアレイ領域12及び階段領域14は両方とも垂直にエッチングされて、それらの間に延在している分離溝170を形成する。
図6Aは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域12を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。図6Aを参照すると、いくつかの実施形態では、交互するワード線層120と絶縁層130の積層体100に分離溝170を形成した後、HfZrO(HZO)層などの高k誘電体層230を堆積して、分離溝170の側壁及び積層体100の上面121を覆う。堆積後、高k誘電体層230は、レーザ熱アニーリング法又は急速熱アニーリング(RTA)法によってアニーリングされる。いくつかの実施形態では、HZO層によって形成された高k誘電体層230は、窒化ケイ素(SiOx/SiNx/SiOx(ONO))層、強誘電体層、及び/又は他のメモリ層で置き換えてよい。
図6Bは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域12を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。図6Cは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域12を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。続いて、第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220を含む二重層酸化物半導体構造は、高k誘電体層230上にそれぞれ形成される。具体的には、図6Bを参照すると、第2の酸化物半導体層220は、高k誘電体層230上に堆積される。図6Cを参照すると、第2の酸化物半導体層220を形成した後、第2の酸化物半導体層220上に第1の酸化物半導体層210を堆積する。図6Bに示すように、上記堆積プロセスの後、第2の酸化物半導体層220は、分離溝170内に配置され、積層体100の上面121を覆う。いくつかの実施形態では、第2の酸化物半導体層220は、酸化物材料InxGayZnzMOによって形成することができ、MはTi、Al、Ag、Si、Snであってよく、x、y、zはそれぞれ1未満及び0より大きい数であるいくつかの他の実施形態では、第2の酸化物半導体層220は、IGZO、IZO、ITO、AZO、GZO、又はそれらの混合物を含む金属酸化物ベースの半導体材料の少なくとも1つによって形成することができる。
図6Cに示すように、第2の酸化物半導体層220は、分離溝170内に配置され、積層体100の上面121に積層される。いくつかの実施形態では、第1の酸化物半導体層210は、GayZnzMOなどのGa又はZnを含む酸化物材料によって形成することができ、Mは、Si、Mg、Ti、Caであってもよい。いくつかの実施形態では、第1の酸化物半導体層220の酸化プロセスは、ガスソークプロセス又は亜酸化窒素(N2O)、二酸化炭素(CO2)、酸素(O2)、オゾン(O3)、水(H2O)などによるプラズマプロセスにより行う。
本実施形態では、第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220を含む二層酸化物半導体構造は、堆積後に、例えば、レーザ熱アニーリング法又はRTA法によって一括してアニーリングされて、水分を除去し、その中の不純物の濃度を低減する。
図6Dは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域12を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。いくつかの実施形態では、図6Dを参照すると、高k誘電体層230、第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220を分離溝170内に充填して、その側壁及び底部を覆うステップの後、分離溝170の底部上に配置された第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220の一部及びその下に配置された高k誘電体層230の一部をさらにエッチングして除去して、分離溝170の底部を覆う高k誘電体層230の一部を露出させる。
図6Eは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域12を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。図6Eを参照すると、第1の酸化物半導体層210及び第2の酸化物半導体層220の一部をエッチングして、高k誘電体層230の分離溝170の底部を覆う部分を露出させた後、分離溝170内と、高k誘電体層230、第1の酸化物半導体層210、及び第2の酸化物半導体層220の間に形成された隙間に、SiOx層などの側壁酸化物層260を充填することができる。
図6Fは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのためのセルアレイ領域12を示す図5DのAA’線に沿った断面概略図である。図6Fを参照すると、側壁酸化物層260を分離溝内に充填した後、CMPプロセスなどの平坦化プロセスを実行して、積層体100の上面121を覆う高k誘電体層230、第1の酸化物半導体層210、第2の酸化物半導体層220、及び側壁酸化物層260の過剰な材料を除去する。
図7は、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12を示す図6Fの概略上面図である。図6F及び図7に示すように、図6Fに示すセルアレイ領域12の上面図から、各分離溝170に充填された側壁酸化物層260は、対向して配置され、互いに向き合っている、分離溝170の側壁に配置された第1の酸化物半導体層210と第2の酸化物半導体層220を離間させ分離する。
図8Aは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12の概略上面図である。図8Aを参照すると、高k誘電体層230、第1の酸化物半導体層210、第2の酸化物半導体層220、及び側壁酸化物層260は、エッチングされて、積層体100の上面121から基板110の主表面111まで延在しているギャップ孔135を形成する。図8Aに示すように、ギャップ孔135は、それぞれ、分離溝170に配置されたk誘電体層230、第1の酸化物半導体構造210、第2の酸化物半導体層220、及び側壁酸化物層260を、図1及び図2に示すメモリセル200を形成するための複数のセル領域25に分離する。
図8Bは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12の概略上面図である。図8Bを参照すると、ギャップ孔135は、絶縁性酸化物材料140で充填されて、図8Aに示す隣接するセル領域25を絶縁する。いくつかの実施形態では、絶縁性酸化物材料140をギャップ孔135に充填した後、CMPプロセスを適用して、充填された絶縁性酸化物材料140及びセルアレイ領域12の過剰な材料を除去することができる。
図8Cは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12の概略上面図である。図8Cを参照すると、図8Aに示す各セル領域25の側壁酸化物層260、第1の酸化物半導体層210と第2の酸化物半導体層220をそれぞれエッチングして、セルアレイ領域12の上面から基板110の主表面111まで、各セル領域25の側壁酸化物層260の反対側に延在する垂直貫通孔265を形成する。
図8Dは、本開示のいくつかの実施形態に係る、その製造ステップのための積層体100のセルアレイ領域12の概略上面図である。図8Dを参照すると、各セル領域25にエッチングプロセスを実行して垂直貫通孔265を形成した後、垂直貫通孔265をそれぞれ導電性材料で充填して、上面セルアレイ領域12から基板110の主表面111まで延在するソース線電極SL及びビット線電極BLを形成する。
図9は、本開示のいくつかの実施形態に係る図1のメモリデバイス10のセルアレイ領域12を示す概略斜視図である。図9を参照すると、図8Dに示す製造ステップが終了した後、メモリデバイス10のセルアレイ領域12の製造プロセスは完了する。
図10は、本開示のいくつかの実施形態に係るメモリデバイス10を示す概略3D図である。図10に示すように、メモリセルストリング21は、セルアレイ領域12に形成される。各メモリセルストリング21は、ワード線層120及び絶縁層130の積層体100の積層方向に沿って垂直に配列されたメモリセル200を含む。さらに、階段領域14は、セルアレイ領域12の反対側の端部に配置される。図10の階段領域14は、単に説明を目的としており、図面の複雑さを軽減するためのものである。図示されないいくつかの実施形態では、階段領域14はまた、セルアレイ領域12の2つ以上の端部に配置されてもよい。本実施形態では、階段領域14は、露出したワード線層120と、その上に形成された複数の金属接点(図示せず)とを電気的に接続するように構成される。図10に示すように、延在方向に沿った積層されたワード線層120の横方向の長さは、最下部のワード線層120から最上部のワード線層120まで徐々に減少する。
いくつかの実施形態によれば、メモリデバイスは、基板、複数のワード線層、複数の絶縁層、及びメモリセルを含む。ワード線層は、基板上に積層される。絶縁層は、それぞれワード線層と交互に基板上に積層される。メモリセルは、ワード線層及び絶縁層の積層方向に沿って基板の主表面に対して垂直に分布する。各メモリセルは、ソース線電極及びビット線電極と、第1の酸化物半導体層と、第2の酸化物半導体層とを含む。ソース線電極及びビット線電極は、ワード線層及び絶縁層に沿って横方向に配列される。第1の酸化物半導体層は、ワード線層の1つ、ソース線電極、及びビット線電極のいずれかによって周囲が囲まれる。第2の酸化物半導体層は、ワード線層の1つと第1の酸化物半導体層との間に配置される。
いくつかの実施形態によれば、メモリアレイは、基板、積層体、セルアレイ領域を含む。基板上に配置された積層体は、交互に積層された複数のワード線層と複数の絶縁層とを含む。積層体内に配置されたセルアレイ領域は、複数のメモリセルストリングを含む。メモリセルストリングは、積層体の積層方向に沿ってそれぞれ配置される。各メモリセルストリングは、ソース線電極ストリップと、ビット線電極ストリップと、第1の酸化物半導体電極と、第2の酸化物半導体電極とを含む。ソース線電極ストリップは、基板の主表面に対して垂直に延在する。ビット線電極ストリップは、ソース線電極ストリップが基板の主表面に対して垂直に延在した状態で、積層方向に沿って横方向に配列される。第1の酸化物半導体層は、基板の主表面に対して垂直に延在し、ワード線層、絶縁層、ソース線電極ストリップ及びビット線電極ストリップによって周囲が囲まれる。第2の酸化物半導体層は、ワード線層と第1の酸化物半導体層との間に配置される。
いくつかの実施形態によれば、メモリデバイスの製造方法は、基板を形成するステップを含む。さらに、ワード線層と絶縁層は、基板上に交互に形成される。さらに、分離溝は、ワード線層及び絶縁層を通って基板の主表面に対して垂直に延在するように形成されて、セル領域を収容する。メモリセルは、セル領域にそれぞれ形成される。メモリセルは、第1の酸化物半導体層及び第2の酸化物半導体層を含む二重酸化物半導体層構造を含む。二重酸化物半導体層構造を形成するステップは、分離溝の側壁に沿って第2の酸化物半導体層を形成するステップと、第2の酸化物半導体層上に第1の酸化物半導体層を形成するステップと、を含む。また、側壁酸化物層は、第1の酸化物半導体層上に形成される。また、ソース線電極及びビット線電極は、第1の酸化物半導体層及び第2の酸化物半導体層に沿って形成され延在している。側壁酸化層は、ソース線電極、ビット線電極、及び第1の酸化物半導体層によって囲まれている。
前述は、当業者が本開示の態様をよりよく理解できるように、いくつかの実施形態の特徴を概説する。当業者であれば、本明細書に導入された実施形態の同じ目的を実行し、及び/又は同じ利点を達成するための他のプロセス及び構造を設計又は修正するための基礎として本開示を容易に使用できることを理解できる。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例、置換例及び修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
Claims (20)
- 基板と、
前記基板上に積層された複数のワード線層と、
前記基板上に前記ワード線層と交互に積層された複数の絶縁層と、
前記ワード線層及び前記絶縁層の積層方向に沿って前記基板の主表面に対して垂直に分布する複数のメモリセルと、を含み、前記複数のメモリセルのそれぞれは、
前記ワード線層及び前記絶縁層に沿って横方向に配列されたソース線電極及びビット線電極と、
前記ワード線層、前記ソース線電極及び前記ビット線電極のいずれかによって周囲が囲まれた第1の酸化物半導体層と、
前記ワード線層の1つと前記第1の酸化物半導体層との間に配置された第2の酸化物半導体層と、を含む、メモリデバイス。 - 前記メモリセルのそれぞれは、前記第2の酸化物半導体層と前記ワード線層の1つとの間に配置された高k誘電体材料層をさらに含む、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の酸化物半導体層のキャリア濃度は、前記第2の酸化物半導体層のキャリア濃度よりも低い、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の酸化物半導体層は、前記第2の酸化物半導体層とは異なる材料により形成される、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の酸化物半導体層は、Ga、Zn、及びSi、Mg、Ti、Ca、又はそれらの組み合わせを含む群から選択される金属を含む酸素化合物を含む、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第2の酸化物半導体層は、In、Ga、Zn、及びTi、Al、Ag、Si、Sn、又はそれらの組み合わせを含む群から選択される金属を含む酸素化合物を含む、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記第1の酸化物半導体層の横方向の厚さは、前記第2の酸化物半導体層の横方向の厚さ以下である、請求項1に記載のメモリデバイス。
- セルアレイ領域及び少なくとも階段領域をさらに含み、前記少なくとも階段領域は、前記セルアレイ領域の端部に横方向に配置される、請求項1に記載のメモリデバイス。
- 前記ワード線層の延在方向に沿った横方向の長さは、前記最下層のワード線層から最上層のワード線層まで徐々に減少する、請求項1に記載のメモリデバイス。
-
基板と、
前記基板上に配置され、交互に積層された複数のワード線層と複数の絶縁層とを含む積層体と、
前記積層体に配置され、前記積層体の積層方向に沿ってそれぞれ配置された複数のメモリセルストリングを含むセルアレイ領域と、を含み、前記メモリセルストリングのそれぞれは、
前記基板の主表面に対して垂直に延在するソース線電極ストリップと、
前記ソース線電極ストリップが前記基板の主表面に対して垂直に延在した状態で、前記積層方向に沿って横方向に配列されたビット線電極ストリップと、
前記基板の主表面に対して垂直に延在し、前記ワード線層、前記絶縁層、前記ソース線電極ストリップ及び前記ビット線電極ストリップによって周囲が囲まれた第1の酸化物半導体層と、
前記ワード線層と前記第1の酸化物半導体層との間に配置された第2の酸化物半導体層と、含む、メモリアレイ。 - 前記第1の酸化物半導体層のキャリア濃度は、1014cm-3から1015cm-3の範囲にある、請求項10に記載のメモリアレイ。
- 前記第1の酸化物半導体層の厚さは、前記第2の酸化物半導体層の厚さ以下である、請求項10に記載のメモリアレイ。
- 前記第1の酸化物半導体層のキャリア濃度は、前記第2の酸化物半導体層のキャリア濃度よりも低い、請求項10に記載のメモリアレイ。
- 前記第1の酸化物半導体層の材料は、アモルファス相又は結晶相を含む、請求項10に記載のメモリアレイ。
- 基板を形成するステップと、
前記基板上にワード線層及び絶縁層を交互に形成するステップと、
その中に複数のセル領域を収容するために、前記ワード線層及び前記絶縁層を通って前記基板の主表面に対して垂直に延在する分離溝を形成するステップと、
前記セル領域内に複数のメモリセルをそれぞれ形成するステップと、を含み、前記メモリセルを形成する前記ステップは、
第1の酸化物半導体層及び第2の酸化物半導体層を含む二重酸化物半導体層構造を形成するステップであって、
前記分離溝の側壁に沿って前記第2の酸化物半導体層を形成するステップ、及び
前記第2の酸化物半導体層上に前記第1の酸化物半導体層を形成するステップ、を含むステップと、
前記第1の酸化物半導体層上に側壁酸化物層を形成するステップと、
前記第1の酸化物半導体層及び前記第2の酸化物半導体層に沿って延在するソース線電極及びビット線電極を形成するステップと、を含み、前記側壁酸化層は、前記ソース線電極、前記ビット線電極、及び前記第1の酸化物半導体層によって囲まれている、メモリデバイスの製造方法。 - 前記第2の酸化物半導体層と前記ワード線層との間に高k誘電体材料層を形成するステップをさらに含む、請求項15に記載の製造方法。
- 分離溝を形成するために、第1の酸化物半導体層及び第2の酸化物半導体層の上表面を覆うフォトレジストマスクを提供するステップをさらに含む、請求項16に記載の製造方法。
- 前記第1の酸化物半導体層の厚さは、前記第2の酸化物半導体層の厚さよりも薄い、請求項15に記載の製造方法。
- 絶縁性酸化物材料を前記分離溝に充填して、前記分離溝の反対側に配置された各2つのメモリセルを分離するステップをさらに含む、請求項15に記載の製造方法。
- 前記ワード線層及び前記絶縁層を繰り返しトリミング及びエッチングすることにより、前記ワード線層及び前記絶縁層の側端に形成された複数の段差を含む階段領域を形成するステップをさらに含む、請求項15に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063058431P | 2020-07-29 | 2020-07-29 | |
US63/058,431 | 2020-07-29 | ||
US17/199,453 | 2021-03-12 | ||
US17/199,453 US11545507B2 (en) | 2020-07-29 | 2021-03-12 | Memory device and method for making same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022027611A true JP2022027611A (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=77398390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021123755A Pending JP2022027611A (ja) | 2020-07-29 | 2021-07-28 | メモリデバイス及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11545507B2 (ja) |
EP (1) | EP3945596A1 (ja) |
JP (1) | JP2022027611A (ja) |
CN (1) | CN113451323A (ja) |
TW (1) | TW202205576A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11723210B2 (en) * | 2021-03-05 | 2023-08-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | High selectivity isolation structure for improving effectiveness of 3D memory fabrication |
CN116133407B (zh) * | 2022-05-17 | 2023-07-21 | 北京超弦存储器研究院 | 一种半导体器件结构及其制造方法、dram和电子设备 |
CN117998865A (zh) * | 2022-10-27 | 2024-05-07 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 存储块及其制程方法、存储单元 |
CN116761423B (zh) * | 2023-02-08 | 2024-03-01 | 北京超弦存储器研究院 | 3d堆叠的半导体器件及其制造方法、3d存储器、电子设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130057670A (ko) * | 2011-11-24 | 2013-06-03 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법 |
KR102696801B1 (ko) * | 2016-07-27 | 2024-08-20 | 삼성전자주식회사 | 수직형 메모리 소자 및 이의 제조방법 |
WO2018144957A1 (en) * | 2017-02-04 | 2018-08-09 | Monolithic 3D Inc. | 3d semiconductor device and structure |
JPWO2019016642A1 (ja) * | 2017-07-21 | 2020-07-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、および半導体装置の作製方法 |
US10651182B2 (en) * | 2018-09-28 | 2020-05-12 | Intel Corporation | Three-dimensional ferroelectric NOR-type memory |
TWI743568B (zh) * | 2018-10-09 | 2021-10-21 | 美商美光科技公司 | 包括垂直電晶體之裝置及其相關方法 |
WO2020118301A1 (en) * | 2018-12-07 | 2020-06-11 | Sunrise Memory Corporation | Methods for forming multi-layer vertical nor-type memory string arrays |
-
2021
- 2021-03-12 US US17/199,453 patent/US11545507B2/en active Active
- 2021-06-09 CN CN202110641127.1A patent/CN113451323A/zh active Pending
- 2021-06-17 TW TW110122048A patent/TW202205576A/zh unknown
- 2021-07-28 EP EP21188314.5A patent/EP3945596A1/en not_active Withdrawn
- 2021-07-28 JP JP2021123755A patent/JP2022027611A/ja active Pending
-
2022
- 2022-12-07 US US18/076,409 patent/US12144182B2/en active Active
-
2024
- 2024-07-26 US US18/784,958 patent/US20240389333A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202205576A (zh) | 2022-02-01 |
US12144182B2 (en) | 2024-11-12 |
US20220037364A1 (en) | 2022-02-03 |
CN113451323A (zh) | 2021-09-28 |
EP3945596A1 (en) | 2022-02-02 |
US20240389333A1 (en) | 2024-11-21 |
US11545507B2 (en) | 2023-01-03 |
US20230109296A1 (en) | 2023-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12302557B2 (en) | Three-dimensional memory device and method of manufacture | |
US11515332B2 (en) | Ferroelectric memory device and method of forming the same | |
US11729987B2 (en) | Memory array source/drain electrode structures | |
CN110114877A (zh) | 三维存储器件及其制作方法 | |
US12317505B2 (en) | Memory array including epitaxial source lines and bit lines | |
JP2022027611A (ja) | メモリデバイス及びその製造方法 | |
CN106024794A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
US12218250B2 (en) | Oxide semiconductor transistor structure in 3-d device and methods for forming the same | |
CN113380821B (zh) | 存储器单元、存储器器件及其形成方法 | |
US12069865B2 (en) | Semiconductor devices and methods of manufacture | |
CN113380822B (zh) | 存储器单元、半导体器件及其形成方法 | |
KR100779638B1 (ko) | 비휘발성 메모리 어레이 구조 | |
TWI858319B (zh) | 半導體記憶體元件以及形成彼之方法 | |
TWI837494B (zh) | 用於3d nand之選擇閘極隔離 | |
US20250048716A1 (en) | Etch stop layer for removal of substrate in stacking transistors and methods of forming the same | |
CN114695379A (zh) | 半导体装置、记忆体装置及制造记忆体装置的方法 |