JP2022025873A - フェイスシールド - Google Patents

フェイスシールド Download PDF

Info

Publication number
JP2022025873A
JP2022025873A JP2020129019A JP2020129019A JP2022025873A JP 2022025873 A JP2022025873 A JP 2022025873A JP 2020129019 A JP2020129019 A JP 2020129019A JP 2020129019 A JP2020129019 A JP 2020129019A JP 2022025873 A JP2022025873 A JP 2022025873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
shield
face
transparent shield
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020129019A
Other languages
English (en)
Inventor
一夫 廻本
Kazuo Mawarimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CAR BOY CORP
CAR-BOY CORP
Original Assignee
CAR BOY CORP
CAR-BOY CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CAR BOY CORP, CAR-BOY CORP filed Critical CAR BOY CORP
Priority to JP2020129019A priority Critical patent/JP2022025873A/ja
Publication of JP2022025873A publication Critical patent/JP2022025873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

【課題】顔面にしっかりと装着しつつ着脱が容易な新規なフェイスシールド提供。【解決手段】めがねフレーム型のホルダー110と、そのホルダー110に取り付けられる透明シールド120とを備え、前記ホルダー110は、顔面の鼻部に支持される前フレーム111と、その前フレーム111の両側から耳部方向に伸びる一対の側部フレーム112とからなり、前記透明シールド120は、略矩形状のシールド本体121の両側部にそれぞれ取付部122を有し、その各取付部122を前記ホルダー110の各側部フレーム112の取付部114に取り付けて前記ホルダー110の前面を覆うように一体化されている。これにより、透明シールド120を顔面にしっかりと装着しつつ着脱を容易にできる。【選択図】図1

Description

本発明は、顔面を覆って保護するための透明なフェイスシールドに関するものである。
最近の新型コロナウィルス感染症対策として業務中や日常生活においてもマスクが欠かせない存在となっている。特に、病院や未就学児童施設(保育園)、学校、老人ホーム、飲食店、劇場、文化展示施設及びショッピングモールなどといった比較的密になりやすく不特定多数の人が集まる場所では、マスクをしていない人の入場が断られるケースもある。
しかしながら、口や鼻を覆うマスクは呼吸を妨げるため、運動や作業には向かない上に、夏場は体温上昇を招き、熱中症の原因ともなる。また、表情や口の動きがわかりにくいため、接客業などには向かないといった欠点がある。さらに飛沫が目やその周辺に付着してしまい感染を効果的に予防できない。そのため、最近ではマスクに代わって例えば以下の特許文献1乃至4に示すような顔面全体を透明なプレスチック板で覆ったフェイスシールドが注目を浴びている。
特許文献1には、頭部周囲に固定して使用するための装着バンドと、その装着バンドに取り付けられる透明な可撓性シールド部材と、その装着バンドの前頭部に取り付けられる間隔部材とからなる顔面保護シールドが開示されている。また、特許文献2や4には、マスクの上部に透明合成樹脂シートを一体的に取り付けた着脱式のアイシールドが開示されている。さらに、特許文献3には、頭部に装着される本体フレームと、シールドを保持するシールドフレームとからなる顔面保護具および顔面保護用フレームが開示されている。
特開2005-287561号公報 実用新案登録第3160039号公報 特開2015-205105号公報 特開2016-123693号公報
しかしながら、前述したような従来のフェイスシールドは、頭部にベルトなどで装着するようになっているため、その着脱が面倒である上に、その透明シールドが傷ついたり汚れたりした際の交換も容易でない。また、マスクと一体的になったものは、目やその周辺の皮膚を保護できるものの息苦しさの解消や表情を表すことはできない。
そこで、本発明の目的は、これらの課題を解決するために案出されたものであり、その目的は、顔面にしっかりと装着しつつ着脱が容易な新規なフェイスシールドを提供することにある。
第1の発明は、めがねフレーム型のホルダーと、当該ホルダーに取り付けられる透明シールドとを備え、前記ホルダーは、顔面の鼻部に支持される略T字型の前フレームと、当該フレームの両側から耳部方向に伸びる一対の側部フレームとからなり、前記透明シールドは、略矩形状のシールド本体の両側部にそれぞれ取付部を有し、当該各取付部を前記ホルダーの各側部フレームの取付部に取り付けて前記ホルダーの前面を覆うように一体化されることを特徴とするフェイスシールドである。
このような構成によれば、めがねフレーム型のホルダーに透明シールドを取り付けたため、めがねフレーム型のホルダーをかけるだけで簡単に顔面全体を透明シールドで覆うことができる。また、このめがねフレーム型のホルダーを外すだけで簡単にその透明シールドを取り外すことができる。さらに、この透明シールドは、略矩形状のシールド本体の両側部にそれぞれ取付部を備えたため、その取付部をホルダーの各側部フレームの取付部に取り付けるだけで、その交換や脱着が簡単にできる。
第2の発明は、第1の発明において、前記透明シールドの各取付部は取付穴からなると共に、前記ホルダーの各側部フレームの取付部は、前記透明シールドの取付穴とほぼ同じ大きさの貫通穴と、前記貫通穴に嵌め込まれるプラグ部材とからなることを特徴とするフェイスシールドである。このような構成によれば、ホルダーの各側部フレームの貫通穴に、透明シールドの取付穴を位置させてからその貫通穴にプラグを嵌め込むだけで簡単に透明シールドをホルダーに取り付けることができる。
本発明によれば、めがねフレーム型のホルダーをかけるだけで簡単に顔面全体を透明シールドで覆うことができると共に、このめがねフレーム型のホルダーを外すだけで簡単にその透明シールドを取り外すことができる。また、めがねフレーム型のホルダーと透明シールドを簡単に一体化および交換できるなどといった優れた効果を発揮する。
本発明に係るフェイスシールド100の実施の一形態を示す斜視図である。 本発明に係るフェイスシールド100の顔面への装着例を示す斜視図である。 めがねフレーム型のホルダー110の一例を示す正面図である。 透明シールド120の一例を示す展開図である。 めがねフレーム型のホルダー110の取り付け構造を示す斜視図である。 プラグを指で外した状態を示す説明図である。 ホルダー110に透明シールド120を取り付ける状態を示す説明図である。 ホルダー110に透明シールド120を取り付ける状態を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。図1および図2は本発明に係るフェイスシールド100の実施の一形態を示したものである。図示するように、このフェイスシールド100は、めがねフレーム型のホルダー110と、このホルダー110に取り付けられる透明シールド120とから構成されている。なお、このホルダー110と透明シールド120とを構成する材料は特に限定されないが、ホルダー110はポリカーボネート、透明シールド120はポリエチレンテレフタレートなどの軽量な樹脂材料を用いることが望ましい。
ホルダー110は、図3に示すように顔面の鼻部に支持される略T字型の前フレーム111と、この前フレーム111の両側から耳部方向に伸びる一対の側部フレーム112、112とからなっている。そして、同図に示すようにこれらはヒンジ113、113によって連結されると共に、側部フレーム112、112がこの部分からそれぞれ内側に折り曲げ自在となっている。
このホルダー110を構成する前フレーム111は、ほぼ眉毛に沿って水平に伸びる横フレーム11aと、この横フレーム11aの中央から下方に伸びる一対の鼻フレーム11b、11bとからなっており、図2に示すようにこの鼻フレーム11b、11bの先端が鼻の付け根両側あたりに位置して横フレーム11aをほぼ水平に保持するようになっている。
側部フレーム112、112は、この横フレーム11aの両側にヒンジ113,113を介して回動自在に連結されている。そして、図5に示すようにこの側部フレーム112、112には、透明シールド120を着脱自在に取り付けるため取付部114、114がそれぞれ設けられている。この取付部114は、貫通穴14aと、この貫通穴14aを塞ぐプラグ14bとからなっている。このプラグ14bは、熱可塑性エラストマー(TPR)などの弾性体からなっており、連結帯14cと一体になっていて側部フレーム112、112にそれぞれ取り付けられている。
一方、透明シールド120は、図4に示すように例えば横約25cm×縦約20cmの大きさの略矩形状のシールド本体121の両側部にそれぞれ取付部122、122を備えた構造となっている。この取付部122、122は、それぞれ前述した貫通穴14aと略同径の取付穴22aと、切欠き22bとから構成されており、次述するようにホルダー110の取付部114、114に対して透明シールド120を簡単に着脱できるようになっている。
すなわち、まず片方の側部フレーム112の貫通穴14aを塞いでいるプラグ14bを図6に示すように指で引き抜いてからその部分に図7に示すように透明シールド120の取付部122を近づけ、その切欠き22bをプラグ14bの連結帯14cに嵌めるように位置させると共に、その取付穴22aを貫通穴14aと重なるように位置合わせし(図8)、その後、プラグ14bをこの貫通穴14a側から貫通穴14a内に差し込む。これによって、透明シールド120の片方の取付部122が片方の側部フレーム112の取付部114に取り付けられる。
そして、同様にして他方の側部フレーム112の取付部114に透明シールド120のもう一方の取付部122を取り付ける。これによって、透明シールド120の両方の取付部122が各側部フレーム112、112に取り付けられてホルダー110の全面を透明シールド120で覆うように一体化される。
このような構成をした本発明に係るフェイスシールド100は、図2に示すようにそのホルダー110を手に持って通常のめがねのように両耳と鼻にかけるだけで簡単に顔面全体を透明シールド120で覆うことができる。また、外すときはおなじくそのホルダー110を手に持って通常のめがねのように外すだけで簡単に行える。また、このとき透明シールド120とホルダー110との各結合部は、それぞれプラグ14b、14bを軸としたピン結合となっているが、取付穴22a近傍の切欠き22bがプラグ14bの連結帯14cに嵌め込まれてその動きが規制されているため、首を上下に動かしても透明シールド120が上下に揺れ動いたりずれたりすることなくしっかりと装着することができる。
さらに、ホルダー110の各側部フレーム112の貫通穴14aに、透明シールド120の取付穴22aを位置させてからその貫通穴14aにプラグ14bを嵌め込むだけで透明シールド120をホルダー110に取り付けることができるため、その取り付けや交換作業は極めて容易におこなうことができる。
11a…横フレーム
11b…鼻フレーム
14a…貫通穴
14b…プラグ
14c…連結帯
22a…取付穴
22b…切欠き
100…フェイスシールド
110…ホルダー
111…前フレーム
112…側部フレーム
113…ヒンジ
114…取付部
120…透明シールド
121…シールド本体
122…取付部

Claims (2)

  1. めがねフレーム型のホルダーと、当該ホルダーに取り付けられる透明シールドとを備え、
    前記ホルダーは、顔面の鼻部に支持される略T字型の前フレームと、当該フレームの両側から耳部方向に伸びる一対の側部フレームとからなり、
    前記透明シールドは、略矩形状のシールド本体の両側部にそれぞれ取付部を有し、当該各取付部を前記ホルダーの各側部フレームの取付部に取り付けて前記ホルダーの前面を覆うように一体化されることを特徴とするフェイスシールド。
  2. 請求項1に記載のフェイスシールドにおいて、
    前記透明シールドの各取付部は取付穴からなると共に、前記ホルダーの各側部フレームの取付部は、前記透明シールドの取付穴とほぼ同じ大きさの貫通穴と、前記貫通穴に嵌め込まれるプラグとからなることを特徴とするフェイスシールド。
JP2020129019A 2020-07-30 2020-07-30 フェイスシールド Pending JP2022025873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129019A JP2022025873A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 フェイスシールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129019A JP2022025873A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 フェイスシールド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022025873A true JP2022025873A (ja) 2022-02-10

Family

ID=80264746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020129019A Pending JP2022025873A (ja) 2020-07-30 2020-07-30 フェイスシールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022025873A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719655A (en) System for magnetically attaching templeless eyewear to a person
US20060143766A1 (en) Ergonomic, temple-vented, lightweight, anti-glare eye shield & method of manufacture thereof
US20100122398A1 (en) Sleep Mask
US6666554B2 (en) Protective eyewear kit
JP2012179429A (ja) 着脱可能なフレームを有したゴーグル、そのゴーグルの作成方法およびそのゴーグルの使用方法
US10960238B1 (en) Face mask
JP3152412U (ja) フード付き眼鏡類
JP2020183590A (ja) マスク、マスクのベース部、及び、マスクのマスク部
WO2023086609A1 (en) Combined face shield and mask assembly
CN202027786U (zh) 运动护目镜
JP2014088650A (ja) 紫外線防止用フェイスマスク
JP6826357B1 (ja) フェイスガード
JP3230233U (ja) マウスシールド
JP2022025873A (ja) フェイスシールド
KR20150016012A (ko) 선글라스의 가면 부착구조체
US11503865B2 (en) Particle guard system and apparatus
KR102229771B1 (ko) 필름 착탈이 용이한 페이스 쉴드
TWI702974B (zh) 口鼻遮罩
JP2015099217A (ja) インナーフレーム付き眼鏡フロント枠
KR200234825Y1 (ko) 방진 및 방풍 마스크
JP3221925U (ja) 保護用眼鏡
KR20210136800A (ko) 호흡기 감염병 전파 방지를 위한 안면 보호 마스크
JP2021195635A (ja) フェイスシールド
JP2021177005A (ja) マスクカバー
JP3228907U (ja) フェイスシールド