JP2022023542A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022023542A5
JP2022023542A5 JP2020126544A JP2020126544A JP2022023542A5 JP 2022023542 A5 JP2022023542 A5 JP 2022023542A5 JP 2020126544 A JP2020126544 A JP 2020126544A JP 2020126544 A JP2020126544 A JP 2020126544A JP 2022023542 A5 JP2022023542 A5 JP 2022023542A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side common
liquid chamber
common liquid
supply
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020126544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022023542A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020126544A priority Critical patent/JP2022023542A/ja
Priority claimed from JP2020126544A external-priority patent/JP2022023542A/ja
Priority to CN202110585140.XA priority patent/CN113752691A/zh
Priority to CN202110585232.8A priority patent/CN113752692A/zh
Priority to US17/303,416 priority patent/US11760093B2/en
Priority to EP21177022.7A priority patent/EP3919279B1/en
Priority to US17/335,230 priority patent/US11613122B2/en
Priority to CN202110829663.4A priority patent/CN113978122A/zh
Priority to US17/385,541 priority patent/US11752768B2/en
Publication of JP2022023542A publication Critical patent/JP2022023542A/ja
Publication of JP2022023542A5 publication Critical patent/JP2022023542A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 複数の基板が第1方向に積層されて構成される液体噴射ヘッドであって、
    液体を前記第1方向へ噴射する複数のノズルの夫々と連通する複数の個別流路と、
    前記第1方向に交差する方向に延在するとともに前記複数の個別流路と連通し、前記複数の個別流路に液体を供給する供給側共通液室と、
    前記第1方向に交差する方向に延在するとともに前記複数の個別流路と連通し、前記複数の個別流路から排出された液体が流れる排出側共通液室と、
    前記供給側共通液室と前記排出側共通液室とを接続するバイパス流路と、
    を備え、
    前記供給側共通液室および前記排出側共通液室は、前記複数の基板のうち、同一層に形成され、
    前記バイパス流路は、前記複数の基板のうち、前記供給側共通液室および前記排出側共通液室とは異なる層に形成される第1部分を有する、
    液体噴射ヘッド。
  2. 前記バイパス流路は、
    前記供給側共通液室と前記第1部分の一端とを接続するとともに、前記供給側共通液室から前記第1方向とは反対方向に延在する第2部分と、
    前記排出側共通液室と前記第1部分の他端とを接続するとともに、前記排出側共通液室から前記反対方向に延在する第3部分と、を有する、
    請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  3. 前記供給側共通液室へ液体を供給する供給流路、および、前記排出側共通液室から排出された液体が流れる排出流路を備え、
    前記第1部分と、前記供給流路の一部および前記排出流路の一部の少なくとも一方とは、前記複数の基板のうち、同一層に形成される、
    請求項1又は2に記載の液体噴射ヘッド。
  4. 前記供給側共通液室へ液体を供給する供給流路、および、前記排出側共通液室から排出された液体が流れる排出流路を備え、
    前記第1部分と、前記供給流路の一部と、前記排出流路の一部とは、前記複数の基板のうち、同一層に形成される、
    請求項1又は2に記載の液体噴射ヘッド。
  5. 前記複数のノズルは、前記第1方向と直交する第2方向に並ぶことでノズル列を構成し、
    前記供給側共通液室および前記排出側共通液室は、前記第2方向に延在し、
    前記第1方向に見た平面視で前記供給側共通液室と前記排出側共通液室との間に配置される配線部材を備え、
    前記配線部材は、前記平面視で、前記複数のノズルのうち最も前記第2方向に配置されたノズルに対して前記第2方向に位置する部分を有し、
    前記第1部分は、前記配線部材を迂回するように屈曲する屈曲部を有する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  6. 前記複数の基板は、前記供給側共通液室の一部又は全部、および前記排出側共通液室の一部又は全部を画定するケースを有し、
    前記供給側共通液室に連通する前記複数のノズルは、前記第1方向と直交する第2方向に並ぶことでノズル列を構成し、
    前記供給側共通液室および前記排出側共通液室は、前記第2方向に延在し、
    前記第1部分は、前記第1方向に見た平面視において前記ケースと重ならない部分を有する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  7. 前記複数の基板は、前記供給側共通液室の一部又は全部、および前記排出側共通液室の
    一部又は全部を画定するケースを有し、
    前記供給側共通液室に連通する前記複数のノズルは、前記第1方向と直交する第2方向
    に並ぶことでノズル列を構成し、
    前記供給側共通液室および前記排出側共通液室は、前記第2方向に延在し、
    前記第1部分の全部は、前記第1方向に見た平面視において前記ケースと重なる、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  8. 前記複数の基板は、
    前記供給側共通液室の一部又は全部と、前記排出側共通液室の一部又は全部と、前記第2部分の一部と、を画定する複数のケースと、
    前記複数のケースの夫々に対応する前記複数の第1部分、および、前記複数のケースの夫々に対応する前記複数の第2部分の一部を画定する第1流路部材と、を有し、
    前記第1流路部材によって画定される前記第2部分の一部の単位長さあたりの平均の流路抵抗は、前記複数のケースの夫々によって画定される前記第2部分の一部の単位長さあたりの平均の流路抵抗よりも大きい、
    請求項2、又は、請求項2を引用する請求項3から6のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  9. 前記第2部分における前記第1流路部材の前記第1方向の長さは、前記第2部分におけ
    る前記ケースの前記第1方向の長さよりも長い、
    請求項8に記載の液体噴射ヘッド。
  10. 前記複数の基板は、
    前記供給側共通液室の一部又は全部と、前記排出側共通液室の一部又は全部と、前記バイパス流路の一部と、を画定する複数のケースと、
    前記複数のケースに対して、前記第1方向とは反対方向に積層された第1流路部材と、
    前記第1流路部材に対して、前記反対方向に積層された第2流路部材と、を有し、
    前記液体噴射ヘッドは、前記複数のケースの夫々によって画定される複数の供給側共通液室に液体を分配して供給する分配流路を備え、
    前記複数のケースの夫々に対応する複数の第1部分と、前記分配流路とは、前記第1流路部材と前記第2流路部材との間に形成される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  11. 前記複数の基板は、
    前記供給側共通液室の一部又は全部と、前記排出側共通液室の一部又は全部と、前記バイパス流路の一部と、を画定する複数のケースと、
    前記複数のケースに対して、前記第1方向とは反対方向に積層された第1流路部材と、
    前記第1流路部材に対して、前記反対方向に積層された第2流路部材と、を有し、
    前記液体噴射ヘッドは、前記複数のケースの夫々によって画定される複数の排出側共通液室から排出された液体を合流させる合流流路を備え、
    前記複数のケースの各々に対応する複数の第1部分と、前記合流流路とは、前記第1流路部材と前記第2流路部材との間に形成される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  12. 前記複数のノズルは、前記第1方向と直交する第2方向に並べられることでノズル列を形成し、
    前記第1部分と前記ノズル列とは、前記第1方向に見て交差する、
    請求項1から11のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  13. 前記第1部分は、前記第1方向に見て前記供給側共通液室と前記排出側共通液室とが並ぶ方向に延びている、
    請求項1から12のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  14. 前記第1部分は、前記第1方向に見て、前記個別流路と重なる、
    請求項1から13のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  15. 前記第1部分は、前記供給側共通液室に対して、前記ノズルが開口する方向とは逆方向に配置されている、
    請求項1から14のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  16. 前記第1部分は、前記第1方向に見て、前記ノズル列のうち前記第2方向に関して両端に位置する2つのノズルの間に配置される、
    請求項12に記載の液体噴射ヘッド。
  17. 前記複数の基板のうち、前記第1部分が形成される層と、前記個別流路が形成される層とは、異なる、
    請求項1から16のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  18. 前記供給側共通液室と前記排出側共通液室と前記個別流路とが連通板に形成され、
    前記第1部分は、前記連通板とは異なる基板に形成される、
    請求項1から17のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッド。
  19. 請求項1から18のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッドを備える液体噴射装置。
  20. 前記液体噴射ヘッド内に供給された液体を循環させる循環機構を備える請求項19に記載の液体噴射装置。
JP2020126544A 2020-06-01 2020-07-27 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置 Pending JP2022023542A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126544A JP2022023542A (ja) 2020-07-27 2020-07-27 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
CN202110585140.XA CN113752691A (zh) 2020-06-01 2021-05-27 液体喷射头以及液体喷射装置
CN202110585232.8A CN113752692A (zh) 2020-06-01 2021-05-27 液体喷射头以及液体喷射装置
US17/303,416 US11760093B2 (en) 2020-06-01 2021-05-28 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US17/335,230 US11613122B2 (en) 2020-06-01 2021-06-01 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
EP21177022.7A EP3919279B1 (en) 2020-06-01 2021-06-01 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
CN202110829663.4A CN113978122A (zh) 2020-07-27 2021-07-22 液体喷射头以及液体喷射装置
US17/385,541 US11752768B2 (en) 2020-07-27 2021-07-26 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126544A JP2022023542A (ja) 2020-07-27 2020-07-27 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022023542A JP2022023542A (ja) 2022-02-08
JP2022023542A5 true JP2022023542A5 (ja) 2023-05-18

Family

ID=79687785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020126544A Pending JP2022023542A (ja) 2020-06-01 2020-07-27 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11752768B2 (ja)
JP (1) JP2022023542A (ja)
CN (1) CN113978122A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6044763B2 (ja) 2011-12-16 2016-12-14 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2015030181A (ja) 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6686637B2 (ja) 2016-03-31 2020-04-22 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6790419B2 (ja) 2016-03-31 2020-11-25 ブラザー工業株式会社 ヘッドユニット、及び、液体吐出装置
JP6915238B2 (ja) 2016-07-06 2021-08-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、コントローラー及びヘッドユニット
JP7154897B2 (ja) 2018-09-06 2022-10-18 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP7196690B2 (ja) 2018-09-19 2022-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリントヘッド制御回路、プリントヘッド及び液体吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109514995B (zh) 液体喷出装置
US10549539B2 (en) Liquid discharge head
US10632750B2 (en) Liquid jetting apparatus
JP2019010760A5 (ja)
JP6356263B2 (ja) 流体フロー構造
JP2010201921A5 (ja)
US11673389B2 (en) Liquid discharge head
JP2006327176A5 (ja)
JP2022023542A5 (ja)
US9527296B2 (en) Liquid circulation device and liquid ejection apparatus
JP2008120039A5 (ja)
JP5832272B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7255297B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2017144689A (ja) 記録素子基板、液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US11214063B2 (en) Liquid discharge head
JP7287074B2 (ja) 液体吐出装置
US10857796B2 (en) Liquid ejection head and liquid ejection device
JP7247724B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11691420B2 (en) Liquid discharge head
US11813865B2 (en) Liquid discharging head
JP2021073122A5 (ja)
US10960668B2 (en) Liquid discharge head and liquid discharge apparatus
US11667118B2 (en) Liquid discharging head
JP2012179742A (ja) 液体吐出装置
JP6710991B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置