JP2022022991A - プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、プラグコネクタシステム、およびプラグコネクタシステムを形成する方法 - Google Patents

プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、プラグコネクタシステム、およびプラグコネクタシステムを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022022991A
JP2022022991A JP2021102817A JP2021102817A JP2022022991A JP 2022022991 A JP2022022991 A JP 2022022991A JP 2021102817 A JP2021102817 A JP 2021102817A JP 2021102817 A JP2021102817 A JP 2021102817A JP 2022022991 A JP2022022991 A JP 2022022991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug connector
shield
contact element
mark
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021102817A
Other languages
English (en)
Inventor
アボウルカッセム,ザミール
Aboulkassem Samir
ヴァイドナー,マティアス
Weidner Matthias
フューリイ,ハンス・ディーター
Fuhry Hans-Dieter
ベルンシュトルフ,イェルク
Bernstorf Joerg
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2022022991A publication Critical patent/JP2022022991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/54Intermediate parts, e.g. adapters, splitters or elbows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/54Intermediate parts, e.g. adapters, splitters or elbows
    • H01R24/542Adapters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、およびプラグコネクタシステム、ならびにプラグコネクタシステムを形成する方法を提供する。【解決手段】プラグコネクタシステム1用の第1のプラグコネクタ100は、係合部分103を有する第1のシールド102を有する。プラグコネクタシステム1用の第2のプラグコネクタ20は、受取り部分203を有する第2のシールド202を有する。係合部分103は、受取り部分203内に係合するように設けられる。係合部分103の外面105が、マーク104を有する。受取り部分203は、貫通開口204を有する。マーク104は、第2のプラグコネクタ200の貫通開口204の領域内にマーク104を全体的に配置することができ、それによってマーク104を完全に見ることができるように、第1のシールド102の外面105に位置決めされている。【選択図】図4

Description

本発明は、プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、プラグコネクタシステム、およびプラグコネクタシステムを形成する方法に関する。
プラグコネクタシステムは、従来技術から知られている。
本発明の目的は、プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、およびプラグコネクタシステム、ならびにプラグコネクタシステムを形成する方法を提供することである。この目的は、いずれの場合も独立請求項の特徴を有する、プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、プラグコネクタシステム、およびプラグコネクタシステムを形成する方法によって実現される。有利な発展形態は、従属請求項で明らかになる。
プラグコネクタシステム用の第1のプラグコネクタは、係合部分を有する第1のシールドを有する。係合部分は、第2のプラグコネクタの第2のシールド内に係合するように設けられる。係合部分の外面が、マークを有する。マークは、第2のプラグコネクタの貫通開口の領域内にマークを全体的に配置することができ、それによってマークを完全に見ることができるように、第1のシールドの外面に位置決めされている。
プラグコネクタシステムの組立て中、第1のプラグコネクタの第1のシールドが第2のプラグコネクタの第2のシールド内で移動および回転する可能性があるという問題が生じる。したがって、第1のプラグコネクタおよび第2のプラグコネクタは、第1のプラグコネクタと第2のプラグコネクタとの間の適切な接続が確保できないような方法で位置決めおよび方向付けられていることがある。適切な接続が確実に実施可能になるように、第1のプラグコネクタはマークを有する。第1のプラグコネクタおよび第2のプラグコネクタの嵌合中、マークが貫通開口内に全体的に配置され、貫通開口内でマークを完全に見ることができる場合、第2のプラグコネクタの第2のシールド内の第1のプラグコネクタの第1のシールドの位置が正しいことが示されることが有利である。
一実施形態では、第1のプラグコネクタは、第1のコンタクト要素を有する。第1のコンタクト要素および第1のシールドは、同心円状に配置される。第1のコンタクト要素は、第2のプラグコネクタの第2のコンタクト要素に接続するように設けられる。第1のコンタクト要素および第2のコンタクト要素が互いに機械的かつ電気的に接続されているとき、マークを完全に見ることができる。マークは、第1のコンタクト要素が第2のコンタクト要素に機械的かつ電気的に接続されるように、係合部分が受取り部分内に配置されているかどうかを示すように設けられることが有利である。
一実施形態では、係合部分のうちマークを有する区画が、係合部分の残りの区画より長い。マークを有する区画は、第2のシールドの貫通開口を閉じるように設けられ、それによってプラグコネクタシステムの電磁場適合性を改善することができる。
一実施形態では、係合部分は、第2のプラグコネクタのコンタクトラメラを受け取るように設けられた開口を有する。開口がコンタクトラメラの領域内に配置され、それによって第1のシールドおよび第2のシールドを互いに圧入することができるとき、マークを完全に見ることができる。マークは、第1のシールドおよび第2のシールドの圧入のために係合部分が受取り部分内の正しい位置にあるかどうかを示すように設けられることが有利である。シールドは、開口がコンタクトラメラの領域内に配置されているときのみ、互いに圧入することができる。そのようにしてシールドは、互いに機械的かつ電気的に接続される。
プラグコネクタシステム用の第2のプラグコネクタは、受取り部分を有する第2のシールドを有する。受取り部分は、第1のプラグコネクタの第1のシールドを受け取るように設けられる。受取り部分は、貫通開口を有する。貫通開口は、貫通開口の領域内に第1のプラグコネクタのマークを全体的に配置することができ、それによってマークを完全に見ることができるように位置決めされている。マークが貫通開口内に全体的に配置され、貫通開口内でマークを完全に見ることができるとき、第2のプラグコネクタの第2のシールド内の第1のプラグコネクタの第1のシールドの位置が正しいことが示されることが有利である。
一実施形態では、第2のプラグコネクタは、第2のコンタクト要素を有する。第2のコンタクト要素および第2のシールドは、同心円状に配置される。第2のコンタクト要素は、第1のプラグコネクタの第1のコンタクト要素に接続するように設けられる。第1のコンタクト要素および第2のコンタクト要素が互いに機械的かつ電気的に接続されているとき、マークを完全に見ることができる。マークは、第1のコンタクト要素が第2のコンタクト要素に機械的かつ電気的に接続されているかどうかを示すように設けられることが有利である。
一実施形態では、第2のコンタクト要素は、第1のコンタクト要素を受け取るためのコンタクトフォークとして設計されたコンタクト構造を有する。コンタクトフォークとして設計された第2のコンタクト要素のコンタクト構造は、第1のコンタクト要素および第2のコンタクト要素が互いに直交して配置された構造を可能にすることが有利である。
一実施形態では、貫通開口は、第2のコンタクト要素のコンタクト構造の領域内に配置され、コンタクト構造は、第1のコンタクト要素を受け取るように設計されている。貫通開口の位置は、第2のプラグコネクタの組立て中に検査を実施することを可能にすることが有利である。この場合、第2のコンタクト要素が第1のプラグコネクタの第1のコンタクト要素を受け取ることができるように位置決めされているかどうかを検査することが可能である。
一実施形態では、受取り部分は、第1のプラグコネクタの開口に係合するように設けられたコンタクトラメラを有する。コンタクトラメラが開口の領域内に配置され、それによって第1のシールドおよび第2のシールドを互いに圧入することができるとき、マークを完全に見ることができる。マークは、係合部分が第1のシールドおよび第2のシールドの圧入にとって受取り部分内で正しい位置にあるかどうかを示すように設けられることが有利である。
プラグコネクタシステムは、実施形態の1つによる第1のプラグコネクタと、実施形態の1つによる第2のプラグコネクタとを有する。この場合、第1のプラグコネクタの第1のシールドの係合部分は、第2のプラグコネクタの第2のシールドの受取り部分内に係合している。
一実施形態では、係合部分は、第2のプラグコネクタのコンタクトラメラを受け取るように設けられた開口を有する。受取り部分は、第1のプラグコネクタの開口に係合するように設けられたコンタクトラメラを有する。第1のシールドおよび第2のシールドは、開口およびコンタクトラメラによって互いに圧入されている。
一実施形態では、第1のプラグコネクタは第1のコンタクト要素を有し、第2のプラグコネクタは第2のコンタクト要素を有する。第1のコンタクト要素および第1のシールドは、同心円状に配置される。第2のコンタクト要素および第2のシールドは、同心円状に配置される。第1のコンタクト要素および第2のコンタクト要素は、互いに機械的かつ電気的に接続されている。
一実施形態では、第1のコンタクト要素および第2のコンタクト要素は、互いに直交して配置されている。
実施形態の1つによるプラグコネクタシステムを形成する方法は、以下の方法ステップを有する。マークを備えた第1のプラグコネクタの第1のシールドが、第2のプラグコネクタの第2のシールドに挿入される。マークが第2のシールドの貫通開口の領域内に配置され、この領域内でマークを完全に見ることができるかどうかが確認される。
一実施形態では、確認ステップ後にマークを完全に見ることができない場合、マークを完全に見ることができるように、第1のプラグコネクタを軸方向に移動させ、かつ/または軸方向の周りで回転させて、貫通開口の領域内にマークを位置決めする。
一実施形態では、追加の方法ステップで、マークを完全に見ることができるとき、第1のシールドおよび第2のシールドが互いに圧入される。
上述した本発明について、概略図に関連して以下でより詳細に説明する。
プラグコネクタシステムを示す斜視図である。 プラグコネクタシステム用の第1のプラグコネクタおよび第2のプラグコネクタを示す図である。 図1のプラグコネクタシステムを示す平面図およびプラグコネクタシステムの一部分を示す斜視拡大図である。 図1のプラグコネクタシステムを示す断面図である。 図1のプラグコネクタシステムを示すさらなる断面図である。 軸方向に対する第1のプラグコネクタの位置に応じて、第2のプラグコネクタの貫通開口に対する第1のプラグコネクタのマークの位置の4つの異なるシナリオを示す図である。 軸方向に対する第1のプラグコネクタの回転に応じて、貫通開口に対するマークの位置の4つのさらなるシナリオを示す図である。 プラグコネクタシステムを形成する方法を示す図である。
図1は、プラグコネクタシステム1を斜視図で概略的に示す。プラグコネクタシステム1は、同軸接続システムとして設計されており、たとえばデータを伝送するために使用することができる。
プラグコネクタシステム1は、第1のプラグコネクタ100および第2のプラグコネクタ200を有する。第1のプラグコネクタ100は、例としてアダプタとして設計される。たとえば、第1のプラグコネクタ100の第1の接続部101に、同軸ケーブルを接続することができる。第1のプラグコネクタ100の第1の接続部101に接続された同軸ケーブルは、たとえば、プリント回路基板または他のデバイスの接続部に接続することができる。第2のプラグコネクタ200は、例として同軸ケーブル201に接続される。しかし、図1のプラグコネクタシステム1の同軸ケーブル201を省略することもできる。第1のプラグコネクタ100は、同軸ケーブル201を受け取るように設けることも可能であり、第2のプラグコネクタ200は、アダプタとして設計することができる。
第1のプラグコネクタ100は、第1のシールド102を有する。第1のシールド102は、たとえば銅または別の導電性材料を含むことができる。第1のシールド102は、たとえばスズでめっきすることができ、それによってたとえば第1のシールド102の耐腐食性を改善することができる。第1のシールド102はまた、別の被覆を有することができ、それによって耐腐食性または他の特性を改善することができる。第1のシールド102は、係合部分103を有する。第2のプラグコネクタ200は、第2のシールド202を有する。第2のシールド202は、たとえばステンレス鋼または別の導電性材料を含むことができる。第2のシールド202も同様に、たとえばスズでめっきすることができ、または別の被覆を有することもできる。第2のシールド202は、受取り部分203を有する。
第1のプラグコネクタ100の第1のシールド102の係合部分103は、第2のプラグコネクタ200の第2のシールド202の受取り部分203内に係合するため、図1で係合部分103を見ることはできない。
例として、図1のプラグコネクタシステム1は角度のある設計を有し、具体的には第1のシールド102が、第2のシールド202のうち同軸ケーブル201を受け取るように設計された部分に直交して配置されるようになっている。しかし、これは必須ではない。プラグコネクタシステム1はまた、異なる設計を有することもできる。たとえば、プラグコネクタシステム1はまた、直線的なデザインを有することもできる。
図2は、図1のプラグコネクタシステム1用の第1のプラグコネクタ100および第2のプラグコネクタ200を斜視図で概略的に示す。図1とは対照的に、第1のプラグコネクタ100および第2のプラグコネクタ200は嵌合されていない。
プラグコネクタシステム1の嵌合中、第1のプラグコネクタ100の第1のシールド102が第2のプラグコネクタ200の第2のシールド202内で第1の軸方向10に移動する可能性があるという問題が生じる。さらに、第1のシールド102は、第2のシールド202内で第1の軸方向10の周りを回転する可能性がある。したがって、第1のプラグコネクタ100および第2のプラグコネクタ200は、第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続が確保できないような方法で位置決めおよび方向付けられていることがある。この説明の文脈の範囲内で、適切な接続とは、機械的に安定でありかつ電気特性の点で確実である接続を指す。
この問題を克服するために、第1のシールド102の係合部分103は、マーク104を有する。マーク104は、第1のシールド102の外面105に配置される。例として、マーク104は、円形の設計を有する。しかし、マーク104はまた、異なる設計を有することもでき、たとえばマーク104は、十字形として設計することができる。マーク104は、たとえば、第1のシールド102がレーザで照射される機械加工プロセスによって形成することができる。別法として、マーク104はまた、別の方法で、たとえば機械的エンボス加工プロセスによって、たとえばスタンピングプロセスによって生成することができる。受取り部分203は、貫通開口204を有する。例として、貫通開口204は、円形の設計を有する。しかし、貫通開口204は、異なる設計、たとえば矩形の設計を有することもできる。貫通開口204は、たとえば穿孔プロセスまたは打抜きプロセスによって、第2のシールド202内に生成することができる。
図3は、図1のプラグコネクタシステム1を平面図で概略的に示し、図3に示された領域によるプラグコネクタシステム1の一部分を斜視拡大図で概略的に示す。
マーク104および貫通開口204は、貫通開口204の領域内にマーク104を全体的に配置することができ、それによってマーク104を完全に見ることができるように位置決めされている。例として、図3は、マーク104が例として貫通開口204の中心に配置され、それによってこの場合、マーク104を完全に見ることができるように、第1のシールド102が第2のシールド202内に係合するシナリオを示す。したがって、この場合、機械的かつ電気的に確実な接続を可能にすることができるように、第1のシールド102が第2のシールド202内に係合するため、第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確実にすることができる。
第2のシールド202内に係合するように設けられた係合部分103の寸法、およびその逆に、第1のシールド102を受け取るように設けられた受取り部分203の寸法は、第1のシールド102の外面105におけるマーク104の位置および第2のシールド202における貫通開口204の位置の組合せによって決定される。
図4は、図1のプラグコネクタシステムを断面図で概略的に示す。この場合、断面は、第1の軸方向10および第2の軸方向20が位置する平面に沿って延び、したがって第1のプラグコネクタ100および第2のプラグコネクタ200の内部の構成要素を断面図で見ることができる。
第1のプラグコネクタ100は、第1のコンタクト要素106を有する。第1のコンタクト要素106および第1のシールド102は、同心円状に配置されているが、これは必須ではない。第1のコンタクト要素106は、たとえば銅または別の導電性材料を含むことができる。加えて、第1のコンタクト要素106は、銀またはスズでめっきすることができる。例として、第1のコンタクト要素106は、円形の断面を有する。しかし、これは必須ではない。第1のコンタクト要素106は、例として第1の接続部101にスリーブとして設計される。しかし、第1のコンタクト要素106はまた、第1の接続部101に異なる形で、たとえばピンとして設計することもできる。第1のプラグコネクタ100はまた、異なる数の第1のコンタクト要素106を有することもできる。第2のプラグコネクタ200は、第2のコンタクト要素206を有する。
第2のコンタクト要素206および第2のシールド202は、同心円状に配置されているが、これは必須ではない。第2のコンタクト要素206は、たとえば銅または別の導電性材料を含むことができる。第2のコンタクト要素206は、スズでめっきすることができる。第2のプラグコネクタ200はまた、異なる数の第2のコンタクト要素206を有することもできる。第1のプラグコネクタ100の第1のコンタクト要素106は、第2のプラグコネクタ200の第2のコンタクト要素206に電気的かつ機械的に接続するように設けられる。図4で、プラグコネクタシステム1内のコンタクト要素106、206は、互いに適切に接続されている。この場合、マーク104は貫通開口204内に全体的に配置されており、マーク104を完全に見ることができる。
プラグコネクタシステム1の例示的な実施形態では、貫通開口204は、第2のコンタクト要素206のコンタクト構造205の領域内に配置され、コンタクト構造は、第1のコンタクト要素106を受け取るように設計されている。これにより、第2のプラグコネクタ200の第2のシールド202内への第2のコンタクト要素206の設置中に検査が可能になる。すなわち、第2のコンタクト要素206のコンタクト構造205は、第1のコンタクト要素106がコンタクト構造205内に係合することができるように位置決めされなければならない。この目的で、第2のコンタクト要素206は、コンタクト構造205が貫通開口204から所定の間隔をあけるように位置決めされなければならない。これは、検査の目的で貫通開口を使用することができるという点で有効である。しかし、貫通開口204は、必ずしもコンタクト構造205の領域内に配置されなければならないとは限らない。
第1のコンタクト要素106を受け取るために、コンタクト構造205は、たとえばコンタクトフォークとして設計することができる。これにより、第1のコンタクト要素106が、コンタクトフォークとして設計されたコンタクト構造205の2つのフォーク部分間に係合することができるため、第1のコンタクト要素106および第2のコンタクト要素206が互いに直交して配置された構造が可能になる。この目的で、第1のコンタクト要素106は、第1の接続部101とは反対の位置にある端部にピンとして設計される。しかし、コンタクト構造205は、必ずしもコンタクトフォークとして設計しなければならないとは限らない。第1のコンタクト要素106が、第1の接続部101とは反対の位置にある端部に異なる設計を有する場合、コンタクト構造205も同様に、第1のコンタクト要素106を受け取ることが可能になるように、異なる設計を有することができる。
たとえば、第1のコンタクト要素106は、第1の接続部101とは反対の位置にある端部にスリーブとしてとして設計することができる。この場合、第1のコンタクト構造がピンとして設計されることが好都合である。
第2のコンタクト要素206は、第2のコンタクト要素206のうちコンタクト構造205とは反対の位置にある側に、さらなるコンタクト構造207を有する。さらなるコンタクト構造207は、同軸ケーブル201の内側導体208を受け取るように設計される。プラグコネクタシステム1において、同軸ケーブル201の内側導体208は、さらなるコンタクト構造207を介して第2のコンタクト要素206に接続される。同軸ケーブル201は、外側導体209および絶縁体210をさらに有する。同軸ケーブル201の外側導体209は、第2のシールド202の内面211に当接し、第2のシールド202に電気的に接続される。
第2のシールド202内の貫通開口204は、貫通開口204の領域で第2のシールド202のシールド機能を満たすことができないことから不都合である。しかし、第1のシールド102のうち、貫通開口204の領域内に配置される部分は、貫通開口204の領域内でシールド機能を担うように設計されていることが有利である。したがって、プラグコネクタシステム1の電磁場適合性を改善することができ、それによってプラグコネクタシステム1を介して支障のないデータ交換を行うことができる。
プラグコネクタシステム1の例示的な実施形態では、第1のコンタクト要素106および第2のコンタクト要素206は互いに直交して配置され、それによってプラグコネクタシステム1が全体として、90°の端子として設計される。この場合も貫通開口204の領域におけるシールドの問題が生じないように、プラグコネクタシステム1において、第1のシールド102の係合部分103のうち、マーク104を有する区画107は、係合部分103の残りの区画108より長い。したがって、マーク104を有する区画107は、貫通開口204が区画107の一部によって覆われるまで、第1の軸方向10に第2のシールド202内へ突出する。他方では、残りの区画108は、第2のコンタクト要素206に当たってしまうため、第2のシールド202内へそれほど突出しない。
したがって、係合部分103のうちマーク104を有する区画107と、残りの区画108とはそれぞれ、半円筒形の設計などを有することができ、区画107は残りの区画より長い。言い換えれば、第1のシールド102の係合部分103は、マーク104とは反対の位置にある側に凹部を有する。凹部は、第1のコンタクト要素106に直交して配置された第2のコンタクト要素206を受け取るように設けられる。
第1のプラグコネクタ100は、第1の誘電体インサート112をさらに有する。第1の誘電体インサート112は、第1のシールド102内に配置される。第1のコンタクト要素106は、第1の誘電体インサート112内に配置される。第2のプラグコネクタ200は、第2の誘電体インサート212を有する。第2の誘電体インサート212は、第2のシールド202内に配置される。第2のコンタクト要素206は、第2の誘電体インサート212内に配置される。誘電体インサート112、212はそれぞれ、たとえばプラスチックを含み、たとえば成形プロセスによって形成することができる。たとえば、誘電体インサート112、212はそれぞれ、ポリブチレンテレフタレート(PBT)を含むことができる。加えて、誘電体インサート112、212は、ガラス繊維で強化することができる。たとえば、誘電体インサートは、15%のガラス繊維強化PBT(PBT GF15)を含むことができる。
図5は、プラグコネクタシステム1のさらなる断面図を概略的に示す。この場合、断面は、第1の軸方向10を含んでおり、かつ第2の軸方向20に直交して延びるように設計された平面に沿って延び、それによって、特に第1のプラグコネクタ100の内部の要素を見ることができる。図5では、コンタクトフォークとして設計された第2のコンタクト要素206のコンタクト構造205を見ることもできる。第1のコンタクト要素106は、コンタクト構造205の2つのフォーク部分213間に到達し、それによって第1のコンタクト要素106および第2のコンタクト要素206が互いに機械的かつ電気的に接続される。
第1のシールド102および第2のシールド202が互いに確実に機械的かつ電気的に接続されることも可能にするために、係合部分103は開口109を有する。受取り部分203は、コンタクトラメラ214を有する。開口109は、コンタクトラメラ214を受け取るように設けられる。第1のシールド102および第2のシールド202を互いに接続するために、コンタクトラメラ214を開口109に押し込むことができる。第1のシールド102は、相互に反対の位置にある少なくとも2つの開口109を有する。第2のシールド202は、相互に反対の位置にある少なくとも2つのコンタクトラメラ214を有する。例示的なプラグコネクタシステム1は、計4つの開口109および4つのコンタクトラメラ214を有しており、これらの相互の対は、それぞれのシールド102、202の両側に配置される。
プラグコネクタシステム1において、第1のシールド102および第2のシールド202は、開口109およびコンタクトラメラ214によって互いに圧入される。したがって、シールド102、202は互いに適切に接続される。この場合、マーク104は貫通開口204内に全体的に配置されており、マーク104を完全に見ることができる。したがって、開口109がコンタクトラメラ214の領域内に配置され、それによって第1のシールド102および第2のシールド202を互いに圧入することができるとき、マーク104を完全に見ることができる。
図6は、第1の軸方向10に対する第1のシールド102の位置に応じて、貫通開口204に対するマーク104の位置の4つの異なる例示的なシナリオ11、12、13、14を概略的に示す。
第1の例示的なシナリオ11では、第1のシールド102は、第1のコンタクト要素106および第2のコンタクト要素206が互いに確実に機械的かつ電気的に接続されるほど、第2のシールド202内に十分に遠くまで係合していない。加えて、第1のシールド102はまた、開口109がコンタクトラメラ214の領域内に配置されておらず、その結果互いに圧入することができないため、第1のシールド102が第2のシールド202に機械的かつ電気的に接続されることを可能にするほど、第2のシールド202内に十分に遠くまで係合していない可能性がある。この理由で、マーク104は貫通開口204の領域内に全体的に配置されておらず、マーク104を完全に見ることはできない。したがって、第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間に確立される適切な接続を確実にすることができない。
第2の例示的なシナリオ12では、第1のシールド102は、第1のシナリオ11より第2のシールド202内に深く係合しており、具体的にはマーク104を完全に見ることができる。したがって、第1のコンタクト要素106および第2のコンタクト要素206を互いに確実に機械的かつ電気的に接続することができる。また、開口109をコンタクトラメラ214の領域内に配置することができ、それによって第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確立することができる。
第3の例示的なシナリオ13では、第1のシールド102は、第2のシナリオ12より第2のシールド202内に深く係合しており、具体的にはマーク104をなお完全に見ることができる。したがって、第1のコンタクト要素106および第2のコンタクト要素206を互いに確実に機械的かつ電気的に接続することができる。この場合、開口109は同様に、コンタクトラメラ214の領域内に配置することができ、それによって第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確立することができる。
第4の例示的なシナリオ14では、第1のシールド102は、第3のシナリオ13より第2のシールド202内に深く係合しており、具体的にはマーク104を完全に見ることができなくなる。したがって、第1のコンタクト要素106および第2のコンタクト要素206を互いに確実に機械的かつ電気的に接続することができなくなる。たとえば、第1のシールド102が第2のシールド202内にそれほど深く係合したとき、第2のコンタクト要素206が損傷される可能性がある。さらに、開口109がコンタクトラメラ214の領域内に配置されなくなるほど、第1のシールド102が第2のシールド202内に深く係合し、それによって第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確実にすることができない可能性がある。
図7は、第1の軸方向10に対する第1のシールド102の回転に応じて、貫通開口204に対するマーク104の位置の4つのさらに異なる例示的なシナリオ21、22、23、24を概略的に示す。
第5の例示的なシナリオ21では、第1のシールド102は、開口109がコンタクトラメラ214の領域内に配置されないように、第2のシールド202内で回転しており、それによって第1のシールド102および第2のシールド202を互いに圧入することができない。この理由で、マーク104は貫通開口204の領域内に全体的に配置されておらず、マーク104を完全に見ることはできない。したがって、第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確実にすることができない。
第6の例示的なシナリオ22では、第1のシールド102は、開口109がコンタクトラメラ214の領域内に配置されるように、第5のシナリオ21に比べて第2のシールド202内で回転しており、それによって第1のシールド102および第2のシールド202を互いに圧入することができる。この理由で、マーク104は貫通開口204の領域内に全体的に配置されており、マーク104を完全に見ることができる。したがって、第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確立することができる。
第7の例示的なシナリオ23では、第1のシールド102は、開口109がコンタクトラメラ214の領域内になお配置されるように、第6のシナリオ22に比べて第2のシールド202内で回転しており、それによって第1のシールド102および第2のシールド202を互いに圧入することができる。マーク104は貫通開口204の領域内に全体的に配置されており、マーク104を完全に見ることができる。したがって、第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確立することができる。
第8の例示的なシナリオ24では、第1のシールド102は、開口109がコンタクトラメラ214の領域内に配置されなくなるように、第7のシナリオ23に比べて第2のシールド202内で回転しており、それによって第1のシールド102および第2のシールド202を互いに圧入することができない。この理由で、マーク104は貫通開口204の領域内に全体的に配置されておらず、マーク104を完全に見ることができない。したがって、第1のプラグコネクタ100と第2のプラグコネクタ200との間の適切な接続を確実にすることができない。
図6および図7に示すシナリオ11、12、13、14、21、22、23、24に加えて、他のシナリオも考えられる。特に、第1のシールドを第2のシールド内で移動させながら同時に回転させることができ、それによって多種多様な異なるシナリオが考えられる。
図8は、プラグコネクタシステム1を形成する方法30の方法ステップ31、32、33、34を概略的に示す。
第1の方法ステップ31の文脈の範囲内で、マーク104を備えた第1のプラグコネクタ100の第1のシールド102が、第2のプラグコネクタ200の第2のシールド202に挿入される。これは、手動で行うことができ、または第1の方法ステップ31を実施することを可能にするために対応するセンサおよびアクチュエータを有する自動システムによって自動で行うことができる。
第2の方法ステップ32の文脈の範囲内で、マーク104が第2のシールド202の貫通開口204の領域内に配置され、この領域内でマーク104を完全に見ることができるかどうかが確認される。この場合も、このステップは、手動または自動で行うことができる。マーク104が貫通開口204内に全体的に配置され、マーク104を完全に見ることができるかどうかを自動で確認するために、自動システムは、検出デバイスおよび評価デバイスを有することができる。
第3の方法ステップ33はまた、たとえば、第1のプラグコネクタ100が規定の状態でデバイスに接続されているかどうかを、第2のプラグコネクタ200によって確認するのに好適である。この場合、特に第1のプラグコネクタ100が規定の回転を有するかどうかを確認することができる。
任意選択の第3の方法ステップ33の文脈の範囲内で、確認方法ステップ32後にマーク104を完全に見ることができない場合、マーク104を完全に見ることができるように、第1のプラグコネクタ100を第1の軸方向10に移動させ、かつ/または軸方向10の周りで回転させて、貫通開口204の領域内にマーク104を位置決めする。任意選択の方法ステップもまた、手動または自動で行うことができる。
任意選択の第4の方法ステップ34の文脈の範囲内で、マーク104を完全に見ることができる場合、第1のシールド102および第2のシールド202が互いに圧入される。たとえば、この目的で、自動システムのアクチュエータを設計することができる。
1 プラグコネクタシステム
10 第1の軸方向
11 第1のシナリオ
12 第2のシナリオ
13 第3のシナリオ
14 第4のシナリオ
20 第2の軸方向
21 第5のシナリオ
22 第6のシナリオ
23 第7のシナリオ
24 第8のシナリオ
30 プラグコネクタシステムを形成する方法
31 第1の方法ステップ
32 第2の方法ステップ
33 第3の方法ステップ
34 第4の方法ステップ
100 第1のプラグコネクタ
101 第1の接続部
102 第1のシールド
103 係合部分
104 マーク
105 第1のシールドの外面
106 第1のコンタクト要素
107 係合部分のうちマークを有する区画
108 係合部分の残りの区画
109 開口
112 第1の誘電体インサート
200 第2のプラグコネクタ
201 同軸ケーブル
202 第2のシールド
203 受取り部分
204 第2のシールド内の貫通開口
205 第2のコンタクト要素のコンタクト構造
206 第2のコンタクト要素
207 さらなるコンタクト構造
208 同軸ケーブルの内側導体
209 同軸ケーブルの外側導体
210 同軸ケーブルの絶縁体
211 第2のシールドの内面
212 第2の誘電体インサート
213 コンタクト構造のフォーク部分
214 コンタクトラメラ

Claims (16)

  1. プラグコネクタシステム(1)用の第1のプラグコネクタ(100)であって、
    前記第1のプラグコネクタ(100)は、係合部分(103)を有する第1のシールド(102)を有し、
    前記係合部分(103)は、第2のプラグコネクタ(200)の第2のシールド(202)内に係合するように設けられ、
    前記係合部分(103)の外面(105)が、マーク(104)を有し、
    前記マーク(104)は、前記第2のプラグコネクタ(200)の貫通開口(204)の領域内に前記マーク(104)を全体的に配置することができ、それによって前記マーク(104)を完全に見ることができるように、前記第1のシールド(102)の前記外面(105)に位置決めされている、
    第1のプラグコネクタ(100)。
  2. 第1のコンタクト要素(106)を有し、
    前記第1のコンタクト要素(106)および前記第1のシールド(102)は、同心円状に配置され、
    前記第1のコンタクト要素(106)は、前記第2のプラグコネクタ(200)の第2のコンタクト要素(206)に接続するように設けられ、
    前記第1のコンタクト要素(106)および前記第2のコンタクト要素(206)が互いに機械的かつ電気的に接続されているとき、前記マーク(104)を完全に見ることができる、
    請求項1に記載の第1のプラグコネクタ(100)。
  3. 前記係合部分(103)のうち前記マーク(104)を有する区画(107)が、前記係合部分(103)の残りの区画(108)より長い、
    請求項1または2に記載の第1のプラグコネクタ(100)。
  4. 前記係合部分(103)は、前記第2のプラグコネクタ(200)のコンタクトラメラ(214)を受け取るように設けられた開口(109)を有し、
    前記開口(109)が前記コンタクトラメラ(214)の領域内に配置され、それによって前記第1のシールド(102)および前記第2のシールド(202)を互いに圧入することができるとき、前記マーク(104)を完全に見ることができる、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の第1のプラグコネクタ(100)。
  5. プラグコネクタシステム(1)用の第2のプラグコネクタ(200)であって、
    前記第2のプラグコネクタ(200)は、受取り部分(203)を有する第2のシールド(202)を有し、前記受取り部分(203)は、第1のプラグコネクタ(100)の第1のシールド(102)を受け取るように設けられ、
    前記受取り部分(203)は、貫通開口(204)を有し、
    前記貫通開口(204)は、前記貫通開口(204)の領域内に前記第1のプラグコネクタ(100)のマーク(104)を全体的に配置することができ、それによって前記マーク(104)を完全に見ることができるように位置決めされている、
    第2のプラグコネクタ(200)。
  6. 前記第2のプラグコネクタ(200)は、第2のコンタクト要素(206)を有し、
    前記第2のコンタクト要素(206)および前記第2のシールド(202)は、同心円状に配置され、
    前記第2のコンタクト要素(206)は、前記第1のプラグコネクタ(100)の第1のコンタクト要素(106)に接続するように設けられ、
    前記第1のコンタクト要素(106)および前記第2のコンタクト要素(206)が互いに機械的かつ電気的に接続されているとき、前記マーク(104)を完全に見ることができる、
    請求項5に記載の第2のプラグコネクタ(200)。
  7. 前記第2のコンタクト要素(206)は、前記第1のコンタクト要素(106)を受け取るためのコンタクトフォークとして設計されたコンタクト構造(205)を有する、
    請求項6に記載の第2のプラグコネクタ(200)。
  8. 前記貫通開口(204)は、前記第2のコンタクト要素(206)のコンタクト構造(205)の領域内に配置され、前記コンタクト構造は、前記第1のコンタクト要素(106)を受け取るように設計されている、
    請求項6または7に記載の第2のプラグコネクタ(200)。
  9. 前記受取り部分(203)は、前記第1のプラグコネクタ(100)の開口(109)に係合するように設けられたコンタクトラメラ(214)を有し、前記コンタクトラメラ(214)が前記開口(109)の領域内に配置され、それによって前記第1のシールド(102)および前記第2のシールド(202)を互いに圧入することができるとき、前記マーク(104)を完全に見ることができる、
    請求項5から8のいずれか一項に記載の第2のプラグコネクタ(200)。
  10. 請求項1から4のいずれか一項に記載の第1のプラグコネクタ(100)と、請求項5から9のいずれか一項に記載の第2のプラグコネクタ(200)とを有するプラグコネクタシステム(1)であって、
    前記第1のプラグコネクタ(100)の前記第1のシールド(102)の前記係合部分(103)は、前記第2のプラグコネクタ(200)の前記第2のシールド(202)の前記受取り部分(203)内に係合している、
    プラグコネクタシステム(1)。
  11. 前記係合部分(103)は、前記第2のプラグコネクタ(200)のコンタクトラメラ(214)を受け取るように設けられた開口(109)を有し、
    前記受取り部分(203)は、前記第1のプラグコネクタ(100)の前記開口(109)に係合するように設けられたコンタクトラメラ(214)を有し、
    前記第1のシールド(102)および前記第2のシールド(202)は、前記開口(109)および前記コンタクトラメラ(214)によって互いに圧入されている、
    請求項10に記載のプラグコネクタシステム(1)。
  12. 前記第1のプラグコネクタ(100)は第1のコンタクト要素(106)を有し、前記第2のプラグコネクタ(200)は第2のコンタクト要素(206)を有し、
    前記第1のコンタクト要素(106)および前記第1のシールド(102)は、同心円状に配置され、前記第2のコンタクト要素(206)および前記第2のシールド(202)は、同心円状に配置され、
    前記第1のコンタクト要素(106)および前記第2のコンタクト要素(206)は、互いに機械的かつ電気的に接続されている、
    請求項10または11に記載のプラグコネクタシステム(1)。
  13. 前記第1のコンタクト要素(106)および前記第2のコンタクト要素(206)は、互いに直交して配置されている、
    請求項12に記載のプラグコネクタシステム(1)。
  14. 請求項10から13のいずれか一項に記載のプラグコネクタシステム(1)を形成する方法(30)であって、
    - 前記マーク(104)を備えた前記第1のプラグコネクタ(100)の前記第1のシールド(102)を、前記第2のプラグコネクタ(200)の前記第2のシールド(202)に挿入するステップと、
    - 前記マーク(104)が前記第2のシールド(202)の前記貫通開口(204)の前記領域内に配置され、前記領域内で前記マーク(104)を完全に見ることができるかどうかを確認するステップとを含む、
    方法(30)。
  15. 前記確認するステップの後に前記マーク(104)を完全に見ることができない場合、前記マーク(104)を完全に見ることができるように、前記第1のプラグコネクタ(100)を軸方向(10)に移動させ、かつ/または前記軸方向(10)の周りで回転させて、前記貫通開口(204)の前記領域内に前記マーク(104)を位置決めする、
    請求項14に記載の方法(30)。
  16. 前記マークを完全に見ることができるとき、前記第1のシールド(102)および前記第2のシールド(202)を互いに圧入するさらなるステップを有する、
    請求項14または15に記載の方法(30)。
JP2021102817A 2020-06-25 2021-06-22 プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、プラグコネクタシステム、およびプラグコネクタシステムを形成する方法 Pending JP2022022991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020116736.9A DE102020116736A1 (de) 2020-06-25 2020-06-25 Steckverbinder für ein Steckverbindersystem, Steckverbindersystem und Verfahren zum Herstellen eines Steckverbindersystems
DE102020116736.9 2020-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022022991A true JP2022022991A (ja) 2022-02-07

Family

ID=76601148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021102817A Pending JP2022022991A (ja) 2020-06-25 2021-06-22 プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、プラグコネクタシステム、およびプラグコネクタシステムを形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11670897B2 (ja)
EP (1) EP3930110B1 (ja)
JP (1) JP2022022991A (ja)
KR (1) KR20220000373A (ja)
CN (1) CN113851900A (ja)
DE (1) DE102020116736A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022104151A1 (de) * 2022-02-22 2023-08-24 Md Elektronik Gmbh Steckverbinder und Steckverbindersystem

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982000895A1 (en) 1980-09-06 1982-03-18 P Kellett Accelerometers
DE9003258U1 (ja) * 1990-03-20 1990-05-23 Pvt Praezisions-Verbindungstechnik Und Steuerungsbau Gmbh, 7031 Steinenbronn, De
DE9421306U1 (de) 1994-07-28 1995-09-28 Harting Elektronik Gmbh Koaxial-Steckverbindung
FR2781934B1 (fr) * 1998-07-31 2000-10-06 Radiall Sa Element de connecteur coaxial comportant un raccord pour relier le conducteur central d'un cable coaxial au contact central de l'element de connecteur
US6860761B2 (en) * 2003-01-13 2005-03-01 Andrew Corporation Right angle coaxial connector
US7347726B2 (en) 2004-01-23 2008-03-25 Andrew Corporation Push-on connector interface
US6948977B1 (en) 2004-08-05 2005-09-27 Bob Behrent Connector assembly and assembly method
WO2007098617A1 (de) * 2006-02-28 2007-09-07 Huber+Suhner Ag Abgewinkelter steckverbinder für koaxialkabel
EP2053705B1 (de) * 2007-10-23 2017-05-03 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Winkelstecker
DE102009043516A1 (de) * 2009-09-30 2011-04-07 Tyco Electronics Amp Gmbh Zweiteiliges Kontaktelement für Hochspannungssteckverbinder
KR20200116736A (ko) 2019-04-02 2020-10-13 두산중공업 주식회사 로터디스크 댐퍼 및 이를 포함하는 가스 터빈

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220000373A (ko) 2022-01-03
US20210408733A1 (en) 2021-12-30
EP3930110B1 (en) 2024-04-10
CN113851900A (zh) 2021-12-28
EP3930110A1 (en) 2021-12-29
DE102020116736A1 (de) 2021-12-30
US11670897B2 (en) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102610642B1 (ko) 직각 동축 전기 커넥터 및 적절한 조립 검증 방법
US9502796B2 (en) Plug connector for differential data transmission
US10074940B2 (en) Variable angle EMI shielding assembly
EP3001512B1 (en) Plug connector
EP2942844B1 (en) Connector structure
EP3399597B1 (en) Float electrical connector for interconnecting printed circuit boards and method thereof
WO2009064528A1 (en) Electrical connector mating guide
TWI706138B (zh) 探針
US20210359469A1 (en) Connector assembly
CN103238254A (zh) 电插头连接器
US9106009B2 (en) Electrical contact and electrical connector assembly including the same
JP2005209364A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP2022022991A (ja) プラグコネクタシステム用のプラグコネクタ、プラグコネクタシステム、およびプラグコネクタシステムを形成する方法
KR100752082B1 (ko) 동축 커넥터, 노트형 퍼스널 컴퓨터 및 커넥터
US6695650B2 (en) Plug-type connector for simultaneously connecting several coaxial cables
CN114747303B (zh) 用于自动化组装的电子器件壳体
CN114374104A (zh) 电连接器、印刷电路板装置和组装印刷电路板装置的方法
GB2121620A (en) Connectors pins for printed circuit boards
JP2011192409A (ja) 電気コネクタ
CN110870146B (zh) 具有屏蔽元件的印刷电路板插接连接器
EP2169779A1 (en) Electromagnetic shield for an electrical connector, and an electrical connector
US8313341B1 (en) Guide element for a connector device
JP7366737B2 (ja) コネクタ
JP2018170177A (ja) 同軸コネクタ
KR20180040761A (ko) 기판 실장형 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240314