JP2022018484A - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022018484A
JP2022018484A JP2020121611A JP2020121611A JP2022018484A JP 2022018484 A JP2022018484 A JP 2022018484A JP 2020121611 A JP2020121611 A JP 2020121611A JP 2020121611 A JP2020121611 A JP 2020121611A JP 2022018484 A JP2022018484 A JP 2022018484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
plasma
plasma processing
lower electrode
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020121611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7504686B2 (ja
Inventor
地塩 輿水
Chishio Koshimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020121611A priority Critical patent/JP7504686B2/ja
Priority to CN202110742787.9A priority patent/CN113948361A/zh
Priority to US17/365,575 priority patent/US12020899B2/en
Priority to KR1020210087916A priority patent/KR20220009335A/ko
Priority to TW110124595A priority patent/TW202207305A/zh
Publication of JP2022018484A publication Critical patent/JP2022018484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7504686B2 publication Critical patent/JP7504686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32146Amplitude modulation, includes pulsing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32422Arrangement for selecting ions or species in the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】プラズマ中の負イオンを基板に効率的に供給する技術を提供する。【解決手段】開示されるプラズマ処理装置は、チャンバ、基板支持器、プラズマ生成部、第1の電源、及び第2の電源を備える。基板支持器は、下部電極を有し、チャンバ内に設けられている。第1の電源は、電気バイアスを発生するように構成されており、下部電極に電気的に接続されている。第2の電源は、第1の電源から下部電極に出力される電気バイアスがその周期内で該電気バイアスの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の第1の期間において、部材に正の電圧を印加するように構成されている。部材は、チャンバ内で生成されたプラズマに晒されるように配置されている。第1の電源は、第1の期間の後の第2の期間において正の電位を有する電気バイアスを下部電極に出力するように構成されている。【選択図】図1

Description

本開示の例示的実施形態は、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法に関するものである。
プラズマ処理では、基板が、プラズマから供給されるイオンを用いて処理される。一般的には、基板に供給されるイオンは正イオンであるが、正イオンに加えて負イオンが基板に供給されることがある。特開2012-9544号公報(以下、「特許文献1」という)は、正イオンに加えて負イオンを基板に供給する技術を開示している。
特許文献1の技術では、プラズマ高周波電力のパルス波とバイアス高周波電力のパルス波の双方が供給されているときに、正イオンがプラズマから基板に供給される。これらのパルス波の双方が停止されているときに、プラズマ中で負イオンが生成される。プラズマ高周波電力のパルス波が停止され、バイアス高周波電力のパルス波が供給されているときに、負イオンがプラズマから基板に供給される。
特開2012-9544号公報
一つの例示的実施形態において、プラズマ中の負イオンを基板に効率的に供給する技術を提供する。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、基板支持器、プラズマ生成部、第1の電源、及び第2の電源を備える。基板支持器は、下部電極を有し、チャンバ内に設けられている。プラズマ生成部は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するように構成されている。第1の電源は、電気バイアスを発生するように構成されており、下部電極に電気的に接続されている。第2の電源は、チャンバ内で生成されたプラズマに晒される部材に正の電圧を印加するように構成されている。第2の電源は、第1の電源から下部電極に出力される電気バイアスがその周期内で該電気バイアスの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の第1の期間において、部材に正の電圧を印加するように構成されている。第1の電源は、第1の期間の後の第2の期間において正の電位を有する電気バイアスを下部電極に出力するように構成されている。
一つの例示的実施形態によれば、プラズマ中の負イオンを基板に効率的に供給することが可能となる。
一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置に関連するタイミングチャートである。 一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置の電気的構成を概略的に示す図である。 一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置に関連する別のタイミングチャートである。 別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置の電気的構成を概略的に示す図である。 別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置に関連するタイミングチャートである。 図7の(a)、図7の(b)、及び図7の(c)の各々は、更に別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。
以下、種々の例示的実施形態について説明する。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、基板支持器、プラズマ生成部、第1の電源、及び第2の電源を備える。基板支持器は、下部電極を有し、チャンバ内に設けられている。プラズマ生成部は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するように構成されている。第1の電源は、電気バイアスを発生するように構成されており、下部電極に電気的に接続されている。第2の電源は、チャンバ内で生成されたプラズマに晒される部材に正の電圧を印加するように構成されている。第2の電源は、第1の電源から下部電極に出力される電気バイアスがその周期内で該電気バイアスの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の第1の期間において、部材に正の電圧を印加するように構成されている。第1の電源は、第1の期間の後の第2の期間において正の電位を有する電気バイアスを下部電極に出力するように構成されている。
プラズマがチャンバ内に存在するときに正の電位を有する電気バイアスが下部電極に与えられると、プラズマ中の電子がプラズマ中のイオンよりも早く基板支持器に到達する。その結果、下部電極の電位が中和され、基板支持器に負イオンを引き込むための電界の強度が小さくなる。一方、上記実施形態では、プラズマに晒される部材にプラズマ中の電子が引き込まれた後に下部電極に正の電位を有する電気バイアスが与えられるので、プラズマ中の負イオンは、基板支持器上の基板に効率的に供給される。
一つの例示的実施形態において、プラズマ生成部は、少なくとも第1の期間の開始時点から第2の期間の開始時点と終了時点との間の時点までの期間において、チャンバ内でのプラズマの生成のための高周波電力の供給を停止するか、該高周波電力の電力レベルを低下させるように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、第1の期間における部材の電位は、第1の期間における下部電極の電位よりも高くてもよい。
一つの例示的実施形態において、第1の電源は、第1の期間における電気バイアスの電位よりも高い正の電位を有する電気バイアスを、第2の期間において下部電極に出力するように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、容量結合型のプラズマ処理装置であってもよい。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、基板支持器の上方に設けられた上部電極を更に備えていてもよい。上記部材は、上部電極であってもよい。
一つの例示的実施形態において、第1の電源は、電気バイアスとして、パルス状の直流電圧又は任意の電圧波形を周期的に出力するように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、第1の電源は、電気バイアスとして、高周波電力を出力するように構成されていてもよい。
別の例示的実施形態においては、プラズマ処理方法が提供される。プラズマ処理方法は、プラズマ処理装置のチャンバ内でガスからプラズマを生成する工程(a)を含む。プラズマ処理装置は、チャンバ内に設けられた基板支持器を備える。第1の電源が、基板支持器内の下部電極に電気的に接続されている。プラズマ処理方法は、第1の電源から下部電極に出力される電気バイアスがその周期内で該電気バイアスの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の第1の期間において、プラズマに晒される部材に第2の電源から正の電圧を印加する工程(b)を更に含む。プラズマ処理方法は、第1の期間の後の第2の期間において、第1の電源から下部電極に正の電位を有する電気バイアスを出力する工程(c)を更に含む。
一つの例示的実施形態では、少なくとも第1の期間の開始時点から第2の期間の開始時点と終了時点との間の時点までの期間において、チャンバ内でのプラズマの生成のための高周波電力の供給が停止されるか、該高周波電力の電力レベルが低下されてもよい。
以下、図面を参照して種々の例示的実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1に示すプラズマ処理装置1は、容量結合型のプラズマ処理装置である。プラズマ処理装置1は、チャンバ10を備えている。チャンバ10は、その中に内部空間10sを提供している。チャンバ10の中心軸線は、鉛直方向に延びる軸線AXである。
一実施形態において、チャンバ10は、チャンバ本体12を含んでいてもよい。チャンバ本体12は、略円筒形状を有している。内部空間10sは、チャンバ本体12の中に提供されている。チャンバ本体12は、例えばアルミニウムから構成されている。チャンバ本体12は、電気的に接地されている。チャンバ本体12の内壁面上には、耐腐食性を有する膜が設けられている。耐腐食性を有する膜は、酸化アルミニウム、酸化イットリウムといったセラミックから形成された膜であり得る。
チャンバ本体12の側壁は、通路12pを提供している。基板Wは、内部空間10sとチャンバ10の外部との間で搬送されるときに、通路12pを通過する。通路12pは、ゲートバルブ12gにより開閉可能となっている。ゲートバルブ12gは、チャンバ本体12の側壁に沿って設けられている。
プラズマ処理装置1は、基板支持器16を更に備えている。基板支持器16は、チャンバ10内で基板Wを支持するように構成されている。基板Wは、略円盤形状を有し得る。基板支持器16は、支持体15によって支持されていてもよい。支持体15は、チャンバ本体12の底部から上方に延在している。支持体15は、略円筒形状を有している。支持体15は、石英といった絶縁材料から形成されている。
基板支持器16は、下部電極18を含んでいる。基板支持器16は、静電チャック20を更に含んでいてもよい。基板支持器16は、電極プレート19を更に含んでいてもよい。電極プレート19は、アルミニウムといった導電性材料から形成されている。電極プレート19は略円盤形状を有しており、その中心軸線は軸線AXである。下部電極18は、電極プレート19上に設けられている。下部電極18は、アルミニウムといった導電性材料から形成されている。下部電極18は略円盤形状を有しており、その中心軸線は軸線AXである。下部電極18は、電極プレート19に電気的に接続されている。
下部電極18は、その中に流路18fを提供している。流路18fは、熱交換媒体の供給装置(例えば、チラーユニット)に接続されている。この供給装置は、チャンバ10の外部に設けられている。流路18fは、供給装置から配管23aを介して供給される熱交換媒体を受ける。熱交換媒体は、流路18fを流れて、配管23bを介して供給装置に戻される。供給装置は、プラズマ処理装置1の温度調整機構を構成する。
静電チャック20は、下部電極18上に設けられている。静電チャック20の上面の上には、基板Wが載置される。静電チャック20は、本体及び電極を有する。本体は、誘電体から形成されている。静電チャック20及びその本体の各々は、略円盤形状を有しており、その中心軸線は軸線AXである。電極は、導電性を有する膜であり、本体内に設けられている。電極は、スイッチを介して直流電源に接続されている。直流電源からの電圧が電極に印加されると、静電チャック20と基板Wとの間で静電引力が発生する。発生した静電引力により、基板Wは、静電チャック20に引き付けられ、静電チャック20によって保持される。
基板支持器16は、その周縁部上に搭載されるエッジリングERを支持してもよい。エッジリングERは、シリコン、炭化シリコン、又は石英から形成され得る。基板Wは、静電チャック20上且つエッジリングERによって囲まれた領域内に配置される。
プラズマ処理装置1は、ガス供給ライン25を更に備えていてもよい。ガス供給ライン25は、ガス供給機構からの伝熱ガス(例えばHeガス)を、静電チャック20の上面と基板Wの裏面(下面)との間の間隙に供給する。
プラズマ処理装置1は、筒状部28及び絶縁部29を更に備えていてもよい。筒状部28は、チャンバ本体12の底部から上方に延在している。筒状部28は、支持体15の外周に沿って延在している。筒状部28は、導電性材料から形成されており、略円筒形状を有している。筒状部28は、電気的に接地されている。絶縁部29は、筒状部28上に設けられている。絶縁部29は、絶縁性を有する材料から形成されている。絶縁部29は、例えば石英といったセラミックから形成されている。絶縁部29は、略円筒形状を有している。絶縁部29は、電極プレート19の外周、下部電極18の外周、及び静電チャック20の外周に沿って延在している。
プラズマ処理装置1は、上部電極30を更に備えている。上部電極30は、基板支持器16の上方に設けられている。上部電極30は、部材32を介して、チャンバ本体12の上部に支持されている。部材32は、絶縁性を有する材料から形成されている。上部電極30と部材32は、チャンバ本体12の上部開口を閉じている。
上部電極30は、天板34及び支持体36を含み得る。天板34の下面は、内部空間10sの側の下面であり、内部空間10sを画成している。天板34は、ジュール熱の少ない低抵抗の導電体又は半導体から形成され得る。一実施形態において、天板34は、シリコンから形成されている。天板34は、複数のガス吐出孔34aを提供している。複数のガス吐出孔34aは、天板34をその板厚方向に貫通している。
支持体36は、天板34を着脱自在に支持する。支持体36は、アルミニウムといった導電性材料から形成される。支持体36は、その中にガス拡散室36aを提供している。支持体36は、複数のガス孔36bを更に提供している。複数のガス孔36bは、ガス拡散室36aから下方に延びている。複数のガス孔36bは、複数のガス吐出孔34aにそれぞれ連通している。支持体36は、ガス導入口36cを更に提供している。ガス導入口36cは、ガス拡散室36aに接続している。ガス導入口36cには、ガス供給管38が接続されている。
ガス供給管38には、ガスソース群40が、バルブ群41、流量制御器群42、及びバルブ群43を介して、接続されている。ガスソース群40、バルブ群41、流量制御器群42、及びバルブ群43は、ガス供給部GSを構成している。ガスソース群40は、複数のガスソースを含んでいる。ガスソース群40の複数のガスソースは、複数のガスのソースを含んでいる。バルブ群41及びバルブ群43の各々は、複数の開閉バルブを含んでいる。流量制御器群42は、複数の流量制御器を含んでいる。流量制御器群42の複数の流量制御器の各々は、マスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器である。ガスソース群40の複数のガスソースの各々は、バルブ群41の対応の開閉バルブ、流量制御器群42の対応の流量制御器、及びバルブ群43の対応の開閉バルブを介して、ガス供給管38に接続されている。
プラズマ処理装置1は、バッフル部材48を更に備えていてもよい。バッフル部材48は、筒状部28とチャンバ本体12の側壁との間に設けられている。バッフル部材48は、板状の部材であり得る。バッフル部材48は、例えば、アルミニウムから形成された部材の表面上に耐腐食性を有する膜を形成することにより構成される。耐腐食性を有する膜は、酸化イットリウムといったセラミックから形成された膜であり得る。バッフル部材48は、複数の貫通孔を提供している。チャンバ本体12の底部は、バッフル部材48の下方で排気口12eを提供している。排気口12eには、排気装置50が排気管52を介して接続されている。排気装置50は、圧力調整弁及びターボ分子ポンプといった真空ポンプを有している。
プラズマ処理装置1は、高周波電源61を更に備えている。高周波電源61は、プラズマ生成用の高周波電力HFを発生する電源である。高周波電力HFは、第1の周波数を有する。第1の周波数は、例えば27~100MHzの範囲内の周波数である。高周波電源61は、高周波電力HFを下部電極18に供給するために、整合器61m及び電極プレート19を介して下部電極18に接続されている。整合器61mは、整合回路を有している。整合器61mの整合回路は、可変インピーダンスを有する。整合器61mの整合回路のインピーダンスは、高周波電源61の負荷からの反射を低減させるように調整される。なお、高周波電源61は、下部電極18に電気的に接続されていなくてもよく、整合器61mを介して上部電極30に接続されていてもよい。高周波電源61は、一実施形態のプラズマ生成部を構成している。
プラズマ処理装置1は、バイアス電源62を更に備えている。バイアス電源62は、一実施形態の第1の電源を構成している。バイアス電源62は、電極プレート19を介して下部電極18に接続されており、電気バイアスEBを発生するように構成されている。バイアス電源62から下部電極18に与えられる電気バイアスEBは、基板Wの電位を変化させる。
一実施形態において、バイアス電源62は、電気バイアスEBとして、パルス状の直流電圧又は任意の電圧波形を周期的に出力するように構成されている。電気バイアスEBの周期CY(図2参照)を規定する第2の周波数は、第1の周波数よりも低い。第2の周波数は、周期CYの時間長の逆数である。第2の周波数は、例えば、1kHz~27MHzの範囲内の周波数である。この実施形態において、バイアス電源62は、負の直流電圧のパルス及び正の直流電圧のパルスを含む電気バイアスEBを、下部電極18に与えるように構成される。
プラズマ処理装置1は、電源64を更に備えている。電源64は、一実施形態の第2の電源を構成している。電源64は、部材60に電気的に接続されており、部材60に電圧を印加するように構成されている。部材60は、チャンバ10内で生成されるプラズマに晒されるように配置されている。一実施形態において、部材60は上部電極30であり、電源64は上部電極30に電気的に接続されている。
以下、図1と共に図2を参照する。図2は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置に関連するタイミングチャートである。図2において、横軸は時間を示している。図2の縦軸の「HF」は、それがONであるときに、高周波電力HFが供給されることを示しており、それがOFFであるときに、高周波電力HFの供給が停止されていることを示している。図2の縦軸の「PV」は、電源64が部材60に印加する電圧を示している。図2の縦軸の「EB」は、電気バイアスEBを示している。
プラズマ処理装置1では、高周波電力HFが供給されている期間において、プラズマが、チャンバ10内のガスから生成される。バイアス電源62は、周期CY内の期間PNにおいて、負の電位を有する電気バイアスEBを下部電極18に出力する。期間PNにおいては、プラズマ中の正イオンが基板Wに供給される。
電源64は、周期CY内の期間PA(即ち、第1の期間)において、正の電圧を部材60に印加する。期間PAは、バイアス電源62から下部電極18に出力される電気バイアスEBがその周期CY(1周期)内で電気バイアスEBの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の期間である。期間PAは、例えば、バイアス電源62から下部電極18に出力される電気バイアスEBが0又は正の電位を有する期間である。一実施形態において、期間PAにおける部材60の電位は、期間PAにおける下部電極18の電位よりも高い電位に設定されてもよい。正の電圧が期間PAにおいて部材60に与えられると、プラズマ中の電子が部材60に引き付けられる。期間PAの時間長は、プラズマ中の電子を部材60に引き付けることができ、且つ、プラズマ中の負イオンの量の低下を抑制するように設定される。期間PAの時間長は、1μ秒以下であってもよく、0.2μ秒以下であってもよい。
バイアス電源62は、周期CY内の期間PAの後の期間PP(即ち、第2の期間)において、正の電位を有する電気バイアスEBを下部電極18に出力する。期間PPの時間長は、0.05μ秒以上、5μ秒以下であってもよい。一実施形態において、バイアス電源62は、期間PAにおける電気バイアスEBの電位よりも高い正の電位を有する電気バイアスEBを、下部電極18に出力してもよい。プラズマ中の電子は期間PAにおいて殆ど消失している。したがって、期間PPにおいては、プラズマ中の負イオンが基板Wに供給される。
なお、高周波電源61、即ちプラズマ生成部は、期間PTにおいて、チャンバ10内でのプラズマの生成のための高周波電力HFの供給を停止するか、高周波電力HFの電力レベルを低下させるように構成され得る。期間PTは、少なくとも期間PAの開始時点から期間PPの開始時点と終了時点との間の時点までの期間を含む。一例では、期間PTは、期間PNの終了時点と期間PAの開始時点との間の時点から、期間PPの開始時点と終了時点との間の時点までの期間である。
プラズマがチャンバ10内に存在するときに正の電位を有する電気バイアスEBが下部電極18に与えられると、プラズマ中の電子がプラズマ中のイオンよりも早く基板支持器16に到達する。その結果、下部電極18の電位が中和され、基板支持器16に負イオンを引き込むための電界の強度が小さくなる。一方、プラズマ処理装置1では、プラズマに晒される部材60にプラズマ中の電子が引き込まれた後に下部電極18に正の電位を有する電気バイアスEBが与えられるので、プラズマ中の負イオンは、基板支持器16上の基板Wに効率的に供給される。
図1に示すように、プラズマ処理装置1は、制御部80を更に備える。制御部80は、プロセッサ、記憶装置、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、プラズマ処理装置1の各部を制御する。具体的に、制御部80は、記憶装置に記憶されている制御プログラムを実行し、当該記憶装置に記憶されているレシピデータに基づいてプラズマ処理装置1の各部を制御する。制御部80による制御により、レシピデータによって指定されたプロセスがプラズマ処理装置1において実行される。図2のタイミングチャートのような高周波電力HF、電圧PV、及び電気バイアスEBのタイミング制御は、制御部80による高周波電源61、電源64、及びバイアス電源62の制御により、実行される。
以下、図3を参照する。図3は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置の電気的構成を概略的に示す図である。一実施形態において、図2のタイミングチャートのような高周波電力HF、電圧PV、及び電気バイアスEBのタイミング制御のために、プラズマ処理装置1は、図3に示す構成を有していてもよい。
バイアス電源62は、図3に示すように、フィルタ62fを介して下部電極18に接続されていてもよい。フィルタ62fは、ローパスフィルタであり、バイアス電源62に流入し得る高周波電力HFを低減させる。
バイアス電源62は、直流電源62p1、直流電源62p2、スイッチ62s1、スイッチ62s2、及びスイッチ62s3を有していてもよい。直流電源62p1及び直流電源62p2の各々は、可変直流電源であってもよい。直流電源62p1の正極は、スイッチ62s1を介して、下部電極18に接続されている。直流電源62p1の負極は、グランドに接続されている。直流電源62p2の負極は、スイッチ62s2を介して、下部電極18に接続されている。直流電源62p2の正極は、グランドに接続されている。スイッチ62s3は、グランドと下部電極18との間で接続されている。なお、直流電源62p1及び直流電源62p2の各々を構成する可変直流電源は、その正極及び負極を任意に設定できるものであってもよい。また、スイッチ62s1、スイッチ62s2、及びスイッチ62s3は、単一のフィルタ62fではなく、それぞれに対応の別個のフィルタを介して下部電極18に接続されていてもよい。
スイッチ62s1、スイッチ62s2、及びスイッチ62s3の各々の開閉は、制御部80によって制御され得る。スイッチ62s1が閉じられ、スイッチ62s2とスイッチ62s3が開かれると、直流電源62p1からの正の電圧が、下部電極18に出力される。スイッチ62s2が閉じられ、スイッチ62s1とスイッチ62s3が開かれると、直流電源62p2からの負の電圧が、下部電極18に出力される。スイッチ62s3が閉じられ、スイッチ62s1とスイッチ62s2が開かれると、下部電極18はグランドに接続される。
電源64は、図3に示すように、フィルタ64fを介して部材60に接続されていてもよい。フィルタ64fは、ローパスフィルタであり、電源64に流入し得る高周波電力を低減させる。
電源64は、直流電源64p1、直流電源64p2、スイッチ64s1、スイッチ64s2、及びスイッチ64s3を有していてもよい。直流電源64p1及び直流電源64p2の各々は、可変直流電源であってもよい。直流電源64p1の正極は、スイッチ64s1を介して、部材60に接続されている。直流電源64p1の負極は、グランドに接続されている。直流電源64p2の負極は、スイッチ64s2を介して、部材60に接続されている。直流電源64p2の正極は、グランドに接続されている。スイッチ64s3は、グランドと部材60との間で接続されている。なお、電源64は、直流電源64p2及びスイッチ64s2を有していなくてもよい。なお、直流電源64p1及び直流電源64p2の各々を構成する可変直流電源は、その正極及び負極を任意に設定できるものであってもよい。また、スイッチ64s1、スイッチ64s2、及びスイッチ64s3は、単一のフィルタ64fではなく、それぞれに対応の別個のフィルタを介して部材60に接続されていてもよい。
スイッチ64s1、スイッチ64s2、及びスイッチ64s3の各々の開閉は、制御部80によって制御され得る。スイッチ64s1が閉じられ、スイッチ64s2とスイッチ64s3が開かれると、直流電源64p1からの正の電圧が、部材60に印加される。スイッチ64s2が閉じられ、スイッチ64s1とスイッチ64s3が開かれると、直流電源64p2からの負の電圧が、部材60に印加される。スイッチ64s3が閉じられ、スイッチ64s1とスイッチ64s2が開かれると、部材60はグランドに接続される。
以下、図4を参照する。図4は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置に関連する別のタイミングチャートである。プラズマ処理装置1は、図4に示すタイミングチャートのように、高周波電力HF、電圧PV、及び電気バイアスEBのタイミング制御を実行してもよい。具体的には、電源64は、周期CY内で期間PAの開始時点から期間PPの終了時点までの期間を除く期間において、部材60に負の電圧を印加してもよい。
以下、図5及び図6を参照する。図5は、別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置の電気的構成を概略的に示す図である。図6は、別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置に関連するタイミングチャートである。図5に示すプラズマ処理装置1Bは、バイアス電源62に代えてバイアス電源62Bを備えている点においてプラズマ処理装置1と異なっている。以下、プラズマ処理装置1Bを、プラズマ処理装置1に対するその相違点の観点から説明する。なお、以下に説明する点以外では、プラズマ処理装置1Bの構成は、プラズマ処理装置1の対応の構成と同様であり得る。
バイアス電源62Bは、電気バイアスEBとして、高周波電力(即ち、高周波バイアス電力)を下部電極18に出力してもよい。バイアス電源62Bが出力する電気バイアスEB、即ち高周波電力は、第2の周波数を有する。第2の周波数は、例えば100kHz~27MHzの範囲内の周波数である。バイアス電源62Bから下部電極18に出力される電気バイアスEBは、図6に示すように、周期CY内の期間PNにおいて負の電位を有し、周期CY内の期間PNを除く期間において0又は正の電位を有する。
図5に示すように、バイアス電源62Bは、高周波電源621及び電源622を有していてもよい。高周波電源621は、第2の周波数を有する高周波電力を発生するように構成されている。高周波電源621は、整合器62m及び電極プレート19を介して下部電極18に接続されている。整合器62mは、整合回路を有している。整合器62mの整合回路は、可変インピーダンスを有する。整合器62mの整合回路のインピーダンスは、バイアス電源62の負荷からの反射を低減させるように調整される。
電源622は、図5に示すように、フィルタ62fを介して下部電極18に接続されていてもよい。フィルタ62fは、ローパスフィルタであり、電源622に流入し得る高周波電力HFを低減させる。
電源622は、直流電源62p1、スイッチ62s1、及びスイッチ62s3を有していてもよい。直流電源62p1は、可変直流電源であってもよい。直流電源62p1の正極は、スイッチ62s1を介して、下部電極18に接続されている。直流電源62p1の負極は、グランドに接続されている。スイッチ62s3は、グランドと下部電極18との間で接続されている。なお、直流電源62p1を構成する可変直流電源は、その正極及び負極を任意に設定できるものであってもよい。また、スイッチ62s1及びスイッチ62s3は、単一のフィルタ62fではなく、それぞれに対応の別個のフィルタを介して下部電極18に接続されていてもよい。
スイッチ62s1及びスイッチ62s3の各々の開閉は、制御部80によって制御され得る。スイッチ62s1が閉じられ、スイッチ62s3が開かれると、直流電源62p1からの正の電圧が、下部電極18に出力される。スイッチ62s3が閉じられ、スイッチ62s1が開かれると、下部電極18はグランドに接続される。
図6に示す電気バイアスEBを生成するために、スイッチ62s1及びスイッチ62s3は、期間PPを除く期間において開かれる。したがって、期間PPを除く期間では、高周波電源621からの高周波電力のみが、電気バイアスEBとして、下部電極18に供給される。期間PPにおいては、スイッチ62s1が閉じられ、スイッチ62s3が開かれる。したがって、期間PPにおいては、高周波電源621からの高周波電力と電源622からの正の電圧との重畳により生成された電気バイアスEBが、下部電極18に供給される。
以下、図7の(a)、図7の(b)、及び図7の(c)を参照する。図7の(a)、図7の(b)、及び図7の(c)の各々は、更に別の例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図7の(a)、図7の(b)、及び図7の(c)に示すように、部材60は、上部電極30とは別の部材であってもよい。図7の(a)に示すように、部材60は、上部電極30の周りで周方向に延在していてもよい。図7の(b)に示すように、部材60は、上部電極30と基板支持器16との間で生成されるプラズマを囲むように周方向に延在していてもよい。部材60は、チャンバ10の側壁(例えば、チャンバ本体12の側壁)又はその一部であってもよく、チャンバ10の側壁とは別の部材であってもよい。図7の(c)に示すように、部材60は、基板支持器16の周りの空間を含む排気路において周方向に延在していてもよい。部材60は、バッフル部材48であってもよく、バッフル部材48とは別の部材であってもよい。
以下、例示的実施形態に係るプラズマ処理方法について、プラズマ処理装置1又はプラズマ処理装置1Bが用いられる場合を例にとって、説明する。以下の説明では、図2、図4、及び図6を参照する。プラズマ処理方法は、チャンバ10内でガスからプラズマを生成することを含む。プラズマは、高周波電源61からの高周波電力HFが供給されることにより、チャンバ10内のガスから生成される。
プラズマ処理方法は、期間PAにおいて第2の電源(電源64)から正の電圧を印加することを更に含む。期間PAは、上述したように、第1の電源(バイアス電源62又はバイアス電源62B)から下部電極18に出力される電気バイアスEBがその周期CY内で電気バイアスEBの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の期間である。期間PAは、例えば、第1の電源(バイアス電源62又はバイアス電源62B)から下部電極18に出力される電気バイアスEBが0又は正の電位を有する期間である。
プラズマ処理方法は、期間PAの後の期間PPにおいて、第1の電源(バイアス電源62又はバイアス電源62B)から下部電極18に正の電位を有する電気バイアスEBを出力することを含む。
なお、上述したように、期間PTにおいて、高周波電力HFの供給が停止されるか、高周波電力HFの電力レベルが低下され得る。期間PTは、期間PAの開始時点から期間PPの開始時点と終了時点との間の時点までの期間を少なくとも含む。
以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な追加、省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる実施形態における要素を組み合わせて他の実施形態を形成することが可能である。
例えば、別の実施形態において、プラズマ処理装置は、容量結合型のプラズマ生成部とは別のプラズマ生成部を備えていてもよい。即ち、別の実施形態において、プラズマ処理装置は、誘導結合型のプラズマ生成部、電子サイクロトロン共鳴(ECR)型のプラズマ生成部、又はマイクロ波といった表面波を用いるプラズマ生成部を備えていてもよい。
以上の説明から、本開示の種々の実施形態は、説明の目的で本明細書で説明されており、本開示の範囲及び主旨から逸脱することなく種々の変更をなし得ることが、理解されるであろう。したがって、本明細書に開示した種々の実施形態は限定することを意図しておらず、真の範囲と主旨は、添付の特許請求の範囲によって示される。
1…プラズマ処理装置、16…基板支持器、61…高周波電源、62…バイアス電源、64…電源。

Claims (10)

  1. チャンバと、
    下部電極を有し、前記チャンバ内に設けられた基板支持器と、
    前記チャンバ内でガスからプラズマを生成するように構成されたプラズマ生成部と、
    電気バイアスを発生するように構成されており、前記下部電極に電気的に接続された第1の電源と、
    前記チャンバ内で生成されたプラズマに晒される部材に正の電圧を印加するように構成された第2の電源と、
    を備え、
    前記第2の電源は、前記第1の電源から前記下部電極に出力される前記電気バイアスがその周期内で該電気バイアスの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の第1の期間において、前記部材に前記正の電圧を印加するように構成されており、
    前記第1の電源は、前記第1の期間の後の第2の期間において正の電位を有する前記電気バイアスを前記下部電極に出力するように構成されている、
    プラズマ処理装置。
  2. 前記プラズマ生成部は、少なくとも前記第1の期間の開始時点から前記第2の期間の開始時点と終了時点との間の時点までの期間において、前記チャンバ内でのプラズマの生成のための高周波電力の供給を停止するか、該高周波電力の電力レベルを低下させるように構成されている、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記第1の期間における前記部材の電位は、該第1の期間における前記下部電極の電位よりも高い、請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記第1の電源は、前記第1の期間における前記電気バイアスの電位よりも高い正の電位を有する前記電気バイアスを、前記第2の期間において前記下部電極に出力するように構成されている、請求項1~3の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  5. 容量結合型のプラズマ処理装置である、請求項1~4の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記基板支持器の上方に設けられた上部電極を更に備え、
    前記部材は、前記上部電極である、
    請求項4に記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記第1の電源は、前記電気バイアスとして、パルス状の直流電圧又は任意の電圧波形を周期的に出力するように構成されている、請求項1~6の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記第1の電源は、前記電気バイアスとして、高周波電力を出力するように構成されている、請求項1~6の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  9. (a)プラズマ処理装置のチャンバ内でガスからプラズマを生成する工程であり、該プラズマ処理装置は、前記チャンバ内に設けられた基板支持器を備えており、第1の電源が該基板支持器内の下部電極に電気的に接続されている、該工程と、
    (b)前記第1の電源から前記下部電極に出力される電気バイアスがその周期内で該電気バイアスの平均電位以上の電位を有する全期間のうち一部の第1の期間において、前記プラズマに晒される部材に第2の電源から正の電圧を印加する工程と、
    (c)前記第1の期間の後の第2の期間において、前記第1の電源から前記下部電極に正の電位を有する前記電気バイアスを出力する工程と、
    を含むプラズマ処理方法。
  10. 少なくとも前記第1の期間の開始時点から前記第2の期間の開始時点と終了時点との間の時点までの期間において、前記チャンバ内でのプラズマの生成のための高周波電力の供給が停止されるか、該高周波電力の電力レベルが低下される、請求項9に記載のプラズマ処理方法。
JP2020121611A 2020-07-15 2020-07-15 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Active JP7504686B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121611A JP7504686B2 (ja) 2020-07-15 2020-07-15 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN202110742787.9A CN113948361A (zh) 2020-07-15 2021-07-01 等离子体处理装置及等离子体处理方法
US17/365,575 US12020899B2 (en) 2020-07-15 2021-07-01 Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR1020210087916A KR20220009335A (ko) 2020-07-15 2021-07-05 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
TW110124595A TW202207305A (zh) 2020-07-15 2021-07-05 電漿處理裝置及電漿處理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121611A JP7504686B2 (ja) 2020-07-15 2020-07-15 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022018484A true JP2022018484A (ja) 2022-01-27
JP7504686B2 JP7504686B2 (ja) 2024-06-24

Family

ID=79292864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020121611A Active JP7504686B2 (ja) 2020-07-15 2020-07-15 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12020899B2 (ja)
JP (1) JP7504686B2 (ja)
KR (1) KR20220009335A (ja)
CN (1) CN113948361A (ja)
TW (1) TW202207305A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2022999B1 (en) * 2019-04-24 2020-11-02 Prodrive Tech Bv Voltage waveform generator for plasma processing apparatuses

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000068227A (ja) 1998-08-24 2000-03-03 Nissin Electric Co Ltd 表面処理方法および装置
JP2001358129A (ja) 2000-06-16 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
EP2479784B1 (en) 2004-06-21 2018-12-19 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
US7988816B2 (en) * 2004-06-21 2011-08-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
JP5674280B2 (ja) * 2009-03-02 2015-02-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US8475673B2 (en) * 2009-04-24 2013-07-02 Lam Research Company Method and apparatus for high aspect ratio dielectric etch
JP5558224B2 (ja) 2010-06-23 2014-07-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法
KR20120022251A (ko) 2010-09-01 2012-03-12 삼성전자주식회사 플라즈마 식각방법 및 그의 장치
US20140273487A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Pulsed dc plasma etching process and apparatus
JP6153755B2 (ja) * 2013-04-03 2017-06-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP6670692B2 (ja) 2015-09-29 2020-03-25 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US9788405B2 (en) 2015-10-03 2017-10-10 Applied Materials, Inc. RF power delivery with approximated saw tooth wave pulsing
JP6670697B2 (ja) * 2016-04-28 2020-03-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6826955B2 (ja) * 2017-06-14 2021-02-10 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP7045152B2 (ja) * 2017-08-18 2022-03-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US10763083B2 (en) 2017-10-06 2020-09-01 Lam Research Corporation High energy atomic layer etching
JP2019114692A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
US20200058469A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 Tokyo Electron Limited Systems and methods of control for plasma processing
JP6762410B2 (ja) 2018-10-10 2020-09-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法
JP7481823B2 (ja) 2018-11-05 2024-05-13 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びプラズマ処理装置
JP7262375B2 (ja) 2019-11-26 2023-04-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220009335A (ko) 2022-01-24
CN113948361A (zh) 2022-01-18
US20220020567A1 (en) 2022-01-20
JP7504686B2 (ja) 2024-06-24
US12020899B2 (en) 2024-06-25
TW202207305A (zh) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7297795B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20190122863A1 (en) Plasma processing apparatus
JP7450427B2 (ja) 基板支持器及びプラズマ処理装置
JP2020205379A (ja) 載置台及びプラズマ処理装置
JP2022061196A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP7068140B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US11417502B2 (en) Plasma processing system and substrate processing method
US12020899B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR20210116261A (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2021086873A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2021064750A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2022075506A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP6960421B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20220139672A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP7486450B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US11742180B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7504686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150