JP2022017415A - Method for further smoothening flexographic printing color tone reaction - Google Patents

Method for further smoothening flexographic printing color tone reaction Download PDF

Info

Publication number
JP2022017415A
JP2022017415A JP2021176284A JP2021176284A JP2022017415A JP 2022017415 A JP2022017415 A JP 2022017415A JP 2021176284 A JP2021176284 A JP 2021176284A JP 2021176284 A JP2021176284 A JP 2021176284A JP 2022017415 A JP2022017415 A JP 2022017415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
screen
printing plate
mask
individual element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021176284A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7471268B2 (en
Inventor
モリセ ぺーテル
Morisse Peter
ジーフェルス ボルフガング
Sievers Wolfgang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esko Software BV
Original Assignee
Esko Software BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59034730&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2022017415(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Esko Software BV filed Critical Esko Software BV
Publication of JP2022017415A publication Critical patent/JP2022017415A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7471268B2 publication Critical patent/JP7471268B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/02Letterpress printing, e.g. book printing
    • B41M1/04Flexographic printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • G03F7/202Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2053Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for improving a color tone reaction curve of a printing plate, that is a system for performing flexographic printing and a method thereof, and such a method including a plate making method.
SOLUTION: A method according to the present invention includes a step at which a screen having a resolution, that is defined by a basic pattern of an equal size screen spot, is provided. Each screen spot includes a minimum light exposure individual element represented on the screen. In at least a non-solid color tone part of a printing plate or a mask, a physical spot size is selectively adjusted so that each set of four adjacent physical spots of the basic pattern has an unexposed area at a center therebetween. Each physical spot corresponds to resolution power of laser beam which exposes the spot onto the mask. An image formation step includes a step at which laser beam output is increased for an isolated pixel rather than a non-isolated pixel. Further, disclosed are a mask and a printing plate, and an image formation system for creating the mask and the printing plate.
SELECTED DRAWING: Figure 4B
COPYRIGHT: (C)2022,JPO&INPIT

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年5月27日に出願された米国仮特許出願第62/342,475号の優先権を主張する。この米国仮特許出願は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
Cross-reference to related applications This application claims the priority of US Provisional Patent Application No. 62 / 342,475 filed May 27, 2016. This US provisional patent application is incorporated herein by reference in its entirety.

本発明は印刷に関し、さらに具体的にはフレキソ印刷及びその方法並びに製版方法をはじめとするそのような方法を実施するシステムであって、印刷版の色調反応曲線を改良するシステムに関する。 The present invention relates to printing, and more specifically to a system that implements such a method including flexographic printing, a method thereof, and a plate making method, and is a system for improving a color tone reaction curve of a printing plate.

伝統的に、フレキソ印刷版は、ベタ領域を印刷する平坦な上層面と、印刷されていない基板を残すための平坦な下面と、上層(印刷画像が転写される印刷媒体に物理的に接触する層)の多数の数学的に編成された印刷ドットと、を有する。印刷方法の1つはAM(振幅変調)と呼ばれ、スクリーン罫線又は線画と呼ばれるリニア・インチ当たりの固定数のドットを有することによって特徴付けられる。時間の経過と共に、(ドットが一定のサイズを有し、ドットの密度又は周波数が変調されるFMスクリーニングとしても知られる)確率的スクリーニングと、典型的に強調表示が確率的パターンを有し、残りが従来のAMパターンに従うハイブリッドAM/FMスクリーニングと、を含む多くの変形が開発されてきた。 Traditionally, flexographic plates have a flat top surface for printing solid areas, a flat bottom surface for leaving an unprinted substrate, and an upper layer (physical contact with the printing medium on which the printed image is transferred). Layers) with a large number of mathematically organized print dots. One of the printing methods is called AM (Amplitude Modulation) and is characterized by having a fixed number of dots per linear inch called screen ruled lines or line art. Over time, stochastic screening (also known as FM screening, where the dots have a constant size and the density or frequency of the dots is modulated), and typically highlighting has a stochastic pattern, and the rest. Many variants have been developed, including hybrid AM / FM screening according to conventional AM patterns.

平坦な表面を変調された表面に置き換えることによってソリッドレンダリング(solid rendering)を改良する方法も開発されている。現在、数学的グリッド、さらに確率論的には、線/溝、さらに最近では印刷版の50%未満を最高レベルにすることができる非常に高解像度のパターン又はテクスチャに編成された多数の正方形又は丸形の「白」セルを含むいくつかの変調パターンが一般に使用されている。 Methods have also been developed to improve solid rendering by replacing flat surfaces with modulated surfaces. Currently, mathematical grids, and more probabilistically, lines / grooves, and more recently, numerous squares or squares organized into very high resolution patterns or textures that can bring up to less than 50% of the printing plate. Several modulation patterns are commonly used, including round "white" cells.

最良のソリッドレンダリングパターンを見つけ出す研究の結果、さらに結像装置の改良(特に、得られた印刷版の微視的結果に対する著しく遠隔レベルの制御)により、顕著なベタの増強が実現されている。濃度スケールで0.3の濃度を上げることは例外ではない(例えば、シアン濃度がベタパターン(solid pattern)なしで1.2、ベタパターンで1.5を実現する)。さらに、このような改良はこのほか、典型的には、インクの理論的色相に近い方の色相に向かう色シフトをもたらす。これは、薄いインク層に起因するものであり、現在、高周波変調の結果として一般に受け入れられている。 As a result of research to find the best solid rendering pattern, further improvements in the imaging device (especially significant remote level control over the microscopic results of the resulting print plate) have resulted in significant solid enhancement. Increasing the concentration by 0.3 on the density scale is no exception (eg, achieving a cyan concentration of 1.2 without a solid pattern and 1.5 with a solid pattern). In addition, such improvements also typically result in a color shift towards a hue closer to the theoretical hue of the ink. This is due to the thin ink layer and is now generally accepted as a result of high frequency modulation.

しかし、この実現された利点は、新たな問題を生じさせる。ソリッドレンダリングの大幅な増強は、ベタとほぼベタの間の強い不連続性を作り出す。この不連続性は、(例えば、Adobe IllustratorをはじめとするPDF階調構造を生成するアプリケーションの階調機能を介して作成されるような)合成階調でも、(異なる分離方法を用いて、所与のインクにとって最大になる可能性のある濃度のほか、近接した領域では多くの場合、この濃度から滑らかに低下していく濃度を特定の領域に割り当てる)連続色調でも視認できる。人間の眼は、この不連続性に非常に敏感である。その結果、この問題は印刷された作品を拒絶することにつながる。 However, this realized advantage raises new issues. The significant enhancement of solid rendering creates a strong discontinuity between solid and near solid. This discontinuity can occur even in synthetic tones (such as those created through the tonal features of applications that generate PDF gradation structures, such as Adobe Illustrator) (using different separation methods). In addition to the density that can be maximal for a given ink, it is often visible in continuous tones (allocation of a density that smoothly declines from this density to a particular area) in close areas. The human eye is very sensitive to this discontinuity. As a result, this problem leads to the rejection of printed works.

この不連続問題に対するいくつかの緩和策が提示され、普及している。そのような緩和策の1つは、滑らかな階調が必要なところにベタパターンを使用しないことである。これは、実際には、アルゴリズム又は人間のオペレータが、(増強対象の)ベタとして処理するものと、非ベタとして処理するものを決定していることを意味する。方法の1つは、合成の均一な色合いをベタとして、残りのすべて(コントーン、階調)を非ベタとして受け入れるにすぎないものである。これは単純で合理的に実用的な方法である(一部のRIPでこれを自動的に実行することができる)。しかし、この方法の欠点は、重要な場所でレンダリングを増強するという利点が失われる可能性があることである。例えば、増強なしでは、コントーンが「くすんだ」状態、即ち限られた色調範囲で印刷が続いてしまう可能性がある。飽和色が高濃度の少なくとも1つの印刷インクを含むことが多いため、高飽和色に達しないことがある。最終的に、多くのデザインでは均一領域が可変領域に結合される。他の領域と比較して均一な色合いの合成的に異なる処理は、最終的な印刷結果に再び不連続性を示すことがある。このタイプの不連続性を検出するには、高度に特殊化された(通常は遅い)アルゴリズムによってページ記述全体を走査する必要があり、検出された場合でも適切な解決策がない場合がある。 Several mitigations to this discontinuity problem have been proposed and are widespread. One such mitigation measure is to avoid using solid patterns where smooth gradation is required. This means that, in practice, the algorithm or human operator decides what to treat as solid (to be augmented) and what to treat as non-solid. One of the methods is to accept only the uniform hue of the composition as solid and the rest (contone, gradation) as non-solid. This is a simple, reasonably practical method (some RIPs can do this automatically). However, the disadvantage of this method is that it can lose the advantage of enhancing rendering in critical locations. For example, without enhancement, the contone may be in a "dull" state, i.e., printing may continue in a limited color range. Highly saturated colors may not be reached because the saturated colors often contain at least one printing ink with high density. Ultimately, in many designs uniform regions are combined with variable regions. Syntheticly different treatments with uniform shades compared to other areas may again show discontinuity in the final print result. To detect this type of discontinuity requires a highly specialized (usually slow) algorithm to scan the entire page description, and even if it is detected, there may not be a suitable solution.

特許文献1(欧州特許第1557279B1号公報)(Dewitte)には、ベタ領域とほぼベタ領域との間の不連続性の別の緩和策が提案されており、少なくとも1つの実施形態では、ベタパターン、さらに具体的には溝がスクリーンされた領域に退色する。この緩和策はこのほか、モアレパターン(moire pattern)の生成など、望ましくない副作用の可能性を回避するように調整することができる。数学を用いると、異なる周波数及び/又は角度を有する2つのパターンの組み合わせが、罫線及び角度の低下した第3のパターンを生成し得ることが教示される。このモアレパターンは、人間の眼にはきわめて目立つものであることが多いため、印刷物購入者に拒否される可能性がある。Dewitteの方法は、元のパターンの「有理数倍」にソリッドレンダリングパターンを置くことによってこれを解決する。即ち、ソリッドレンダリングパターンは、元のスクリーンパターンで生成されたモアレが元のスクリーンと同じ周波数及び角度になるように選択される。元のスクリーンが人間の眼に受け入れ可能であると仮定すると、結合された効果もまた一般的に受け入れ可能である。 Patent Document 1 (European Patent No. 1557279B1) (Dewite) proposes another mitigation measure for the discontinuity between the solid region and the substantially solid region, and in at least one embodiment, the solid pattern , More specifically, the groove fades to the screened area. This mitigation measure can also be adjusted to avoid the possibility of unwanted side effects, such as the generation of moiré patterns. Using mathematics, it is taught that a combination of two patterns with different frequencies and / or angles can produce a third pattern with reduced borders and angles. This moiré pattern is often so noticeable to the human eye that it can be rejected by print buyers. Dewite's method solves this by placing the solid rendering pattern "rationally multiple times" the original pattern. That is, the solid rendering pattern is selected so that the moire generated by the original screen pattern has the same frequency and angle as the original screen. Assuming the original screen is acceptable to the human eye, the combined effect is also generally acceptable.

しかし、モアレパターンを避けるために、ベタ増強パターンに対して非常によく計算された周波数及び角度が一般に選択されなければならないことから、モアレパターンを回避するために選択された周波数及び角度はベタ増強に最適ではない可能性がある。一般に、非モアレ生成パターンは、平均で、最適な増強パターンの半分だけ、ベタを増強することができる。 However, since very well calculated frequencies and angles for the solid enhancement pattern must generally be selected to avoid the moiré pattern, the frequencies and angles selected to avoid the moiré pattern are solid enhancement. May not be optimal for. In general, non-moiré generation patterns can, on average, enhance solid by half the optimal enhancement pattern.

さらに、フレキソ印刷版の製版及び印刷の非常に非直線的な挙動はこのほか、ベタパターンがほぼベタスクリーニング領域に退色した場合に、結果として得られる色調曲線が、所望のように、常に直線的に退色するとは限らないことを意味する。一般に、例えば、パターンの半分が濃度の半分を増強するとは限らず、まったく増強しないこともあれば、逆に働くことさえある。また、従来のスクリーンドットを追加することにより、所望のようにはもはや機能しないようにパターンを乱すことがある。パターン間に保護ゾーンを維持することによってスクリーンドットでパターンを乱さないように試みると、ソリッドレンダリング効果をさらに妨害する危険性があるというさらに別の複雑さを加えることがある。 In addition, the very non-linear behavior of plate making and printing of flexographic printing plates is that if the solid pattern fades to a nearly solid screening area, the resulting color curve will always be linear, as desired. It means that it does not always fade to. In general, for example, half of the pattern does not necessarily increase half of the concentration, it may not increase at all, or it may even work the other way around. Also, the addition of conventional screen dots can disrupt the pattern so that it no longer works as desired. Attempting to keep the patterns undisturbed by the screen dots by maintaining protected zones between the patterns may add additional complexity at the risk of further interfering with the solid rendering effect.

フレキソ印刷にて非常によく知られているもう一つの問題は、(密接な)ドット接触の問題である。フレキソ印刷のインクレンダリングは、印刷ドットが互いに近接している特定の閾値内にあるとき、きわめて非線形に反応することがある。互いに比較的近い2つのドットは、ドット間の非印刷領域であるべきものがインク、時には印刷領域よりもさらに多いインクを把持する印刷面に近接する「ブリッジ」を形成することがある。これは予測困難な濃度での強力な「色調の飛び(tonal jump)」につながる可能性がある。特定の閾値に達するまでは、常に知ることができるとも予測可能であるとも限らない多数の変数によっていずれかの閾値が影響を受ける可能性があり、インクは隣接する2つのドットの間にブリッジを形成しない。次に、ドット間の距離が最小限に減少すると、ブリッジが突然形成されることがある。ブリッジの形成は、とりわけ、印刷圧力、ドットの形状、アニロックス(anilox)特性及び圧力、インク粘度及び印刷速度に左右される可能性がある。 Another very well-known problem in flexographic printing is the problem of (close) dot contact. Ink rendering for flexographic printing can react very non-linearly when the print dots are within certain thresholds that are close to each other. Two dots that are relatively close to each other may form a "bridge" that is close to the printing surface that holds what should be the non-printing area between the dots is ink, and sometimes even more ink than the printing area. This can lead to strong "tonal jumps" at unpredictable concentrations. Until a certain threshold is reached, any threshold can be affected by a number of variables that are not always known or predictable, and the ink bridges between two adjacent dots. Does not form. Second, when the distance between the dots is reduced to a minimum, bridges may suddenly form. The formation of bridges can depend, among other things, on printing pressure, dot shape, anilox characteristics and pressure, ink viscosity and printing speed.

請求項に記載の発明の態様は、ブリッジ形成が急激ではなくインクが少なくなるように形状に影響を及ぼすことによって、少なくとも部分的に近接ドットのブリッジ形成問題を緩和することができる。請求された発明の態様は、ベタ領域とほぼベタ領域との間の不連続性を同時に緩和することができる。 Aspects of the invention according to claim can alleviate the problem of bridging near dots, at least in part, by affecting the shape so that the bridge formation is not abrupt and the ink is low. Aspects of the claimed invention can simultaneously alleviate the discontinuity between the solid region and the substantially solid region.

欧州特許第1557279B1号公報European Patent No. 1557279B1

本発明の1つの態様は、フレキソ印刷版、あるいはフレキソ印刷版を製造するマスクを作成する方法である。この方法の1つのステップは、同一サイズのスクリーンスポットの基本パターンによって規定される解像度を有するスクリーンを提供するステップである。各スクリーンスポットは、スクリーン上に表された最小の露光した個別要素を含む。印刷版又はマスクは、印刷版の非ベタ色調領域に対応する印刷版又はマスクの少なくとも一部にて、印刷版上の物理的スポット又はスクリーニングスポットに対応するマスクのサイズを選択的に調節して、基本パターン内の4つの隣接する物理的スポットの各組が、その間の中心に露光していない領域を有するようにすることによって作成される。一実施形態では、基本パターンの各スクリーンスポットは、8つの未露光画素によって囲まれた露光画素を含む孤立画素を含む。そのような実施形態では、各スクリーンスポットは単一の画素を含むことができ、各物理的スポットは、マスク上のスポットを露光するために使用されるレーザビームの分解能に対応することができる。この方法は、レーザビームによってマスクを結像するステップをさらに含む。レーザビームを用いてマスクを結像するステップは、未分離画素を結像するために使用されるレーザビームの出力に対して各分離画素を結像するために使用されるレーザビームの出力を増強するステップを含んでもよい。4つの隣接する結像スポット間の未露光領域のサイズは、印刷中のインク転写の最適化のための各結像物理的スポットに対応するレーザビームの出力を調整することによって最適化されてもよい。 One aspect of the present invention is a method for producing a flexographic printing plate or a mask for producing a flexographic printing plate. One step in this method is to provide a screen with the resolution defined by the basic pattern of screen spots of the same size. Each screen spot contains the smallest exposed individual element represented on the screen. The printing plate or mask selectively adjusts the size of the mask corresponding to the physical spot or screening spot on the printing plate in at least a part of the printing plate or mask corresponding to the non-solid color region of the printing plate. , Each set of four adjacent physical spots in the basic pattern is created by having an unexposed area in the center between them. In one embodiment, each screen spot in the basic pattern includes isolated pixels, including exposed pixels surrounded by eight unexposed pixels. In such an embodiment, each screen spot can include a single pixel, and each physical spot can correspond to the resolution of the laser beam used to expose the spot on the mask. The method further comprises the step of imaging the mask with a laser beam. The step of imaging a mask with a laser beam enhances the output of the laser beam used to image each separated pixel against the output of the laser beam used to image the unseparated pixels. It may include a step to do. Even if the size of the unexposed area between the four adjacent imaging spots is optimized by adjusting the output of the laser beam corresponding to each imaging physical spot for optimization of ink transfer during printing. good.

スクリーンを形成する方法は、第1のスクリーニングスーパーセルを、第1のスクリーニングスーパーセル内の(X,Y)に位置する各画素に対して形成するステップと、第1の数式(X′=fx(X,Y);Y′=fy(X,Y))を適用することによって第2のスクリーニングスーパーセル内の位置(X,Y)を割り当てるステップと、次に第1の数式によって満たされていない第2のスーパーセル内の値を空の画素値に設定するステップと、を含み得る。第1の数式は、(i)X′及びY′は整数であり、(ii)第1のスーパーセルの2つの画素は第2のスーパーセル内の同一画素に変換されず、(iii)全画素(X′,Y′)は、各画素(X′,Y′)を包囲する画素が数式で満たされていない少なくとも8個の空画素である高解像度基本パターン上にあるという、一連の規則を順守する。第1のスーパーセルは、第2のスーパーセル内で、fx(X,Y)及びfy(X,Y)を適用することにより、線数(Lpi′=f3(Lpi))及び角度(Ang′=f4(Ang))を生成し得るように、線数(Lpi)及び角度(Ang)を有し得る。第2のスーパーセルの所望のLpi及び所望のAngについては、逆変換式(Lpi″=f3-1(所望のLpi)、Ang″=f4-1(所望のAng))を適用して、線数Lpi″及び角度Ang″を有するスクリーンを生成する。 The method of forming the screen includes a step of forming a first screening supercell for each pixel located at (X, Y) in the first screening supercell, and a first mathematical formula (X'= fx). (X, Y); the step of assigning a position (X, Y) in the second screening supercell by applying Y'= fy (X, Y)), followed by the first formula. It may include a step of setting a value in a second supercell that is not an empty pixel value. In the first formula, (i) X'and Y'are integers, (ii) the two pixels of the first supercell are not converted to the same pixel in the second supercell, and (iii) all. A set of rules that pixels (X', Y') are on a high resolution basic pattern in which the pixels surrounding each pixel (X', Y') are at least eight empty pixels that are not filled with a mathematical formula. To comply with. The first supercell has the number of lines (Lpi'= f3 (Lpi)) and the angle (Ang') by applying fx (X, Y) and fy (X, Y) in the second supercell. = F4 (Ang)) can have a number of lines (Lpi) and an angle (Ang) so that it can be generated. For the desired Lpi and desired Ang of the second supercell, the inverse transformation formula (Lpi ″ = f3-1 (desired Lpi), Ang ″ = f4-1 (desired Ang)) is applied to the line. Generate a screen with a few Lpi "and an angle Ang".

複数のスクリーンであって、それぞれが1つのインク色に対応するスクリーンは、一セット当たりの所望の線数及び角度について、各スクリーンのLpi″及びAng″を計算するステップと、二次モアレがない、密接に一致する罫線/角度セットを識別するステップと、密接に一致する罫線/角度セットに対応する複数の第1のスクリーニングスーパーセルを生成するステップと、複数の第1のスクリーニングスーパーセルのそれぞれを、対応する第2のスクリーニングスーパーセルに変換するステップと、によって生成し得る。第2のスーパーセルは、第3のスーパーセルが第2のスーパーセルと同一のサイズ及び同一の所望の罫線及び角度を有するように作成され、第3のスーパーセルが強調表示を向上させるように構成されるスクリーンに対応する状態で、サイズ及び所望の罫線及び角度を有するように作成されてもよく、第2及び第3のスーパーセルは、第4のスーパーセルに統合されてもよい。この統合は、(a)各画素について、画素が属するセルを判定するステップと、(b)判定されたセルに基づいて、第2及び第3のスーパーセルのうちのいずれが情報を複写するかを判定するステップと、(c)ステップ(a)で判定された第2又は第3のスーパーセルから第4のスーパーセルに情報を複写するステップと、を含む操作を実施することによって達成されてもよい。ステップ(b)での判定は、ブルーノイズ判定を使用して実施されるランダム判定であってもよいが、これに限定されないランダム判定であってもよく、あるいは系統的であってもよい。この方法は、比較的高い色調濃度で第2のスーパーセルからの情報を複写するステップと、比較的低い色調濃度で第3のスーパーセルから情報を複写するステップと、を含んでもよく、ステップ(a)~(c)を閾値配列全体に対して実施してもよい。第3のスーパーセルは、第2の数式(X′=fx(X,Y);Y′=fy(X,Y))を適用することによって生成することができ、第2の数式は第1の数式とは異なるが、同一の規則を順守する。 Screens with multiple screens, each corresponding to one ink color, do not have the step of calculating Lpi ″ and Ang ″ of each screen and secondary moire for the desired number of lines and angles per set. , A step of identifying closely matching borders / angle sets, a step of generating multiple first screening supercells corresponding to closely matching borders / angle sets, and a plurality of first screening supercells, respectively. Can be generated by the step of converting to the corresponding second screening supercell. The second supercell is created so that the third supercell has the same size and the same desired borders and angles as the second supercell, so that the third supercell improves highlighting. The second and third supercells may be integrated into the fourth supercell, corresponding to the screen to be configured and to have a size and desired borders and angles. This integration involves (a) for each pixel, a step of determining which cell the pixel belongs to, and (b) which of the second and third supercells copies the information based on the determined cell. Achieved by performing an operation including (c) a step of copying information from the second or third supercell determined in step (a) to the fourth supercell. May be good. The determination in step (b) may be a random determination performed using the blue noise determination, but may be a random determination without limitation, or may be systematic. The method may include a step of copying information from the second supercell at a relatively high color density and a step of copying information from the third supercell at a relatively low color density. a) to (c) may be performed on the entire threshold array. The third supercell can be generated by applying the second formula (X'= fx (X, Y); Y'= fy (X, Y)), where the second formula is the first. It is different from the formula in, but adheres to the same rules.

この方法は、強調表示改良技法、例えば、その少なくとも一部にて強調表示改良技法を具現化する元のスクリーンにこの方法を適用することによる技法、あるいは特定の強調表示レベルでベタAMドットに切り替えることによる技法と組み合わせて使用してもよい。 This method switches to a highlighting improvement technique, eg, by applying this method to the original screen that embodies the highlighting improvement technique in at least part of it, or to solid AM dots at a particular highlighting level. May be used in combination with some techniques.

本発明の別の態様には、フレキソ印刷版、あるいは本明細書に記載の方法のいずれかによって製造されたフレキソ印刷版を作成するためのマスクが含まれる。得られた印刷版又はマスクは、第1の高解像度基本パターンを有する1つ又は複数の領域及び第2の高解像度基本パターンを有する1つ又は複数の領域を有してもよい。 Another aspect of the invention includes a flexographic printing plate or a mask for making a flexographic printing plate manufactured by any of the methods described herein. The resulting print plate or mask may have one or more regions with a first high resolution basic pattern and one or more regions with a second high resolution basic pattern.

本発明のさらに別の態様は、フレキソ印刷版を作成するマスクを製造するイメージセッターなどの結像システムを含む。そのような結像システムは、結像データファイル内で識別された個別スポットに対応する放射線にマスクの一部を暴露するように構成されたレーザ源を備える。レーザ源は、マスク上の結像スポットサイズを調整するための調整可能なレーザ出力を有する。結像システムはこのほか、結像データを受け取り、レーザ光源の動作命令に変換するように構成されたプロセッサを備えるコントローラを備える。結像データは、同一サイズのスクリーンスポットの基本パターンによって規定される解像度を有するスクリーンを含む。各スクリーンスポットは、スクリーン上に表現された最小露光個別要素を含む。コントローラは、印刷版の非ベタ色調領域に対応する印刷版又はマスクの少なくとも一部にて、基本パターン内の4つの隣接する物理的スポットの各セットが、その間の中心に未露光領域を有するように、スクリーニングスポットに対応するマスク上のレーザによって生成される物理的スポットのサイズを選択的に調整することによって印刷版又はマスクを生成するように構成される。結像データの露光スポットは孤立スポットを含み、各孤立スポットは、8つの未露光スポットによって囲まれた露光スポットを含む。この場合、コントローラは、孤立スポットを識別し、レーザ源に、結像データ中の非孤立スポットに対応する結像スポットを生成する出力よりも比較的大きい、結像データ中の孤立スポットに対応する結像スポットを生成する出力を用いるように指示するように構成される。特に、結像データに対応する物理的スポットは、互いに完全には重複しない円形スポットを含み得る。 Yet another aspect of the invention includes an imaging system such as an image setter that manufactures a mask for making a flexographic printing plate. Such an imaging system comprises a laser source configured to expose a portion of the mask to radiation corresponding to the individual spot identified in the imaging data file. The laser source has an adjustable laser output for adjusting the image spot size on the mask. The imaging system also comprises a controller with a processor configured to receive imaging data and convert it into operating instructions for a laser light source. The imaging data includes a screen having a resolution defined by a basic pattern of screen spots of the same size. Each screen spot contains a minimal exposure individual element represented on the screen. The controller is such that each set of four adjacent physical spots in the basic pattern has an unexposed area in the center between them in at least part of the printing plate or mask corresponding to the non-solid color area of the printing plate. It is configured to produce a printing plate or mask by selectively adjusting the size of the physical spots produced by the laser on the mask corresponding to the screening spots. The exposed spots of the imaging data include isolated spots, and each isolated spot includes an exposed spot surrounded by eight unexposed spots. In this case, the controller identifies the isolated spots and corresponds to the isolated spots in the imaging data that are relatively larger than the output that produces the imaging spots corresponding to the non-isolated spots in the imaging data at the laser source. It is configured to instruct to use an output that produces an imaging spot. In particular, the physical spots corresponding to the imaging data may include circular spots that do not completely overlap each other.

例示的な高解像度基本パターンを示す。An exemplary high resolution basic pattern is shown. 例示的な高解像度基本パターンを示す。An exemplary high resolution basic pattern is shown. 例示的な高解像度基本パターンを示す。An exemplary high resolution basic pattern is shown. 例示的な高解像度基本パターンを示す。An exemplary high resolution basic pattern is shown. 例示的な高解像度基本パターンを示す。An exemplary high resolution basic pattern is shown. 例示的な高解像度基本パターンから形成された例示的なスクリーンされた領域を示す。Shown is an exemplary screened area formed from an exemplary high resolution basic pattern. 例示的な高解像度基本パターンから形成された例示的なスクリーンされた領域を示す。Shown is an exemplary screened area formed from an exemplary high resolution basic pattern. 従来のAMドットを有する従来のスーパーセルを示す。A conventional supercell having a conventional AM dot is shown. 例示的な高解像度基本パターンによって規定される対応ドットを有するスーパーセルを示す。Shown is a supercell with corresponding dots defined by an exemplary high resolution basic pattern. 別の例示的な高解像度基本パターンを含む対応ドットを有するスーパーセルを示す。Shown is a supercell with corresponding dots containing another exemplary high resolution basic pattern. スーパーセルを示す。Indicates a supercell. 「ベタ」ドットと孤立画素によって規定されたドットとの組み合わせを含む例示的なスクリーンの一部を示す。Shown is a portion of an exemplary screen containing a combination of "solid" dots and dots defined by isolated pixels. ある位置のドットが除去された孤立画素によって規定されるドットを含む例示的なスクリーンの一部を示す。Shown is a portion of an exemplary screen containing dots defined by isolated pixels from which dots at certain positions have been removed. 臨界階調レベル以下の色調が、ドットを除去することによって変調された元の遷移スクリーンを示す。Tones below the critical gradation level indicate the original transition screen modulated by removing the dots. 図7Aのスクリーンを変換して孤立画素を使用した後の新たな遷移スクリーンを示す。FIG. 7 shows a new transition screen after converting the screen of FIG. 7A to use isolated pixels. 2つの異なる分散グリッドパターンを有する組み合わせスーパーセルのスクリーンを示す。Shown is a screen of a combined supercell with two different distributed grid patterns. 孤立画素からなる例示的な確率的スクリーンを示す。An exemplary stochastic screen consisting of isolated pixels is shown. 孤立画素からなる例示的な確率的スクリーンを示す。An exemplary stochastic screen consisting of isolated pixels is shown. 標準的AMスクリーンを使用して作成された印刷版を使用して形成された印刷ドットの顕微鏡写真である。FIG. 3 is a photomicrograph of print dots formed using a printing plate created using a standard AM screen. 孤立画素からなるドットを有する例示的なスクリーンを使用して作成された印刷版を使用して形成された印刷ドットの顕微鏡写真である。FIG. 3 is a photomicrograph of printed dots formed using a printing plate created using an exemplary screen with dots consisting of isolated pixels. 20個の露光画素から構成される従来のAMドットを有するスクリーンを示す。Shown is a screen with conventional AM dots composed of 20 exposed pixels. それぞれが4つの孤立した露光画素からなるドットを有するスクリーンを示す。Shown is a screen with dots, each consisting of four isolated exposed pixels. さまざまなセクションが拡大されて強調表示された、大きな色調範囲にわたる例示的なスクリーンを示す。Shows an exemplary screen over a large tonal range, with various sections magnified and highlighted. ベタAMドットと孤立した露光画素からなるドットとの組み合わせからなるスクリーンの例示的な強調表示領域を示す。Shown is an exemplary highlight area of a screen consisting of a combination of solid AM dots and dots consisting of isolated exposed pixels. 本発明の一実施形態による、図13Aに示すスクリーンパターンから作成された印刷版を使用して形成された印刷ドットの顕微鏡写真である。FIG. 3 is a photomicrograph of print dots formed using a printing plate created from the screen pattern shown in FIG. 13A according to an embodiment of the present invention. 孤立画素の検出に使用される3×3構造ブロックを示す。The 3 × 3 structural block used for the detection of the isolated pixel is shown. 露光領域の重なりを生じさせない露光レベルで各画素に対応するレーザによって露光される領域を示す4つの隣接画素の集まりを示す。Shown is a collection of four adjacent pixels indicating an area exposed by the laser corresponding to each pixel at an exposure level that does not cause overlap of the exposed areas. 各露光領域が十分に重なり合ってベタドットを生成するように意図されたレーザ出力を用いて、各画素に対応するレーザによって露光される領域を示す4つの隣接画素の集まりを示す。A collection of four adjacent pixels showing the area exposed by the laser corresponding to each pixel is shown using a laser output intended to sufficiently overlap each exposed area to produce a solid dot. 図15A及び図15Bの画素間のレーザ露光レベルで各画素に対応し、中央に未露光領域を残すレーザによって露光された領域を示す4つの隣接する画素の集まりを示す。15A and 15B show a collection of four adjacent pixels indicating a laser-exposed area corresponding to each pixel at the laser exposure level between the pixels, leaving an unexposed area in the center. 結像システムの概略図である。It is a schematic diagram of an imaging system.

本発明の1つの態様は、この分野で従来使用されていたレーザ出力よりも適応された(典型的にはさらに高い)レーザ出力で露光される個別結像スポットの非常に高解像度の基本パターンから、色調スケールの大部分に構築されたスクリーニングパターンを使用することによって、上記の問題を解決又は緩和することを含む。その結果、実際のスクリーン形状(例えば、円形のドット)は、デジタルフィルム及び印刷版上の仮想形状になり、上記の欠点の少ない実際の印刷ドットを生成し、さらに、増強されたベタ部分への滑らかなグラデーションを生成する。 One aspect of the invention is from a very high resolution basic pattern of individual imaging spots exposed with a laser output adapted (typically even higher) than the laser output conventionally used in the art. Includes solving or mitigating the above problems by using screening patterns constructed on most of the tonal scales. As a result, the actual screen shape (eg, circular dots) becomes a virtual shape on the digital film and printing plate, producing the actual print dots with less of the above drawbacks, and further to the enhanced solids. Produces a smooth gradation.

好ましい実施形態では、高解像度基本パターンは、ソリッドレンダリングに使用されるパターンと等しくてもよい。そのようなパターンの1つが図1に示される。正方形のグリッド100は、結像システムの高解像度グリッド(例えば、4000ppi)である。レーザは黒点102を結像し、白点104を結像しない。その結果、黒色LAMS層では、黒点が除去され、このような領域がドット形成を生成するようにする。レーザ出力を調整することにより、除去された黒点のサイズを調整することによって、印刷プロセスでのインク転写に関して、ドット形成を最適化することができる。ベタインク濃度(SID)は、特定の一連の動作条件(インク粘度、インクを受容する基板の構成材料など)に対するSIDのピークに対応する黒点のサイズを選択することによって最適化することができる。白い部分は露光しておらず、最上部の下に印刷版表面が形成される。しかし、周波数が非常に高いため、白色領域の下面は依然として非印刷の低レベルよりもきわめて高い。実際には、白ゾーンと黒ゾーンとの間の高さの差は、約50マイクロメートル(ただし、総レリーフは500マイクロメータを上回ることが多い)であるに過ぎないことがある。 In a preferred embodiment, the high resolution base pattern may be equal to the pattern used for solid rendering. One such pattern is shown in FIG. The square grid 100 is a high resolution grid (eg, 4000 ppi) of the imaging system. The laser forms an image of the black point 102 and does not form an image of the white point 104. As a result, in the black LAMS layer, black spots are removed so that such regions generate dot formation. By adjusting the laser output, the size of the removed black spots can be adjusted to optimize dot formation for ink transfer in the printing process. The solid ink density (SID) can be optimized by selecting the size of the black spot corresponding to the peak of the SID for a specific series of operating conditions (ink viscosity, constituent material of the substrate that receives the ink, etc.). The white part is not exposed and the surface of the printing plate is formed under the uppermost part. However, because of the very high frequency, the underside of the white area is still much higher than the unprinted low levels. In practice, the height difference between the white zone and the black zone may be only about 50 micrometers (although the total relief often exceeds 500 micrometers).

図1Aに示すパターンは、当技術分野でよく知られているように、黒点が十分に調整されたレーザ出力で結像される場合かつその場合に限り、非常に高いベタ濃度を生成することが分かっている多くのパターンのうちの1つに過ぎない。図1B~図1Eに示すパターンは、パターンが互いに分離した黒色ドットを有する(黒色ドットを囲む8個の画素のいずれも黒でないことを意味する)限り、上記図1Aに関して説明したのと同一の方法で使用することができる。 The pattern shown in FIG. 1A, as is well known in the art, can produce very high solid densities only when and only when the black spots are imaged with a well-tuned laser output. It's just one of many known patterns. The patterns shown in FIGS. 1B to 1E are the same as those described with respect to FIG. 1A above, as long as the patterns have black dots separated from each other (meaning that none of the eight pixels surrounding the black dots are black). Can be used in a way.

ベタ領域は基本パターンのすぐ後にある。スクリーニングされた領域については、依然として高解像度グリッドによって判定された黒点にのみ結像が生じる。しかし、濃度を低下させるために、黒点のいくつかはもはや結像されない。(一方、依然として全白点は常に結像されていない)。これは、図2に示されるようなスクリーニングされた領域を生成する。この領域では、黒点102の各集まり200(それぞれが例えば1ショットのレーザ出力を表す)は、従来技術に従ってレンダリングされたであろうような従来の「スクリーニングドット」に類似する。印刷版を作成し、このようなドットを印刷した後、従来技術の印刷ドットの形状に近づくが、さらに良い特性を有する印刷ドットが作成されることになる。 The solid area is just after the basic pattern. For the screened area, imaging still occurs only at the black spots determined by the high resolution grid. However, due to the reduced density, some of the sunspots are no longer imaged. (On the other hand, all white points are still not always imaged). This produces a screened area as shown in FIG. In this region, each collection 200 of sunspots 102, each representing, for example, one shot of laser power, resembles a conventional "screening dot" as would have been rendered according to prior art. After creating a print plate and printing such dots, print dots that approach the shape of the print dots of the prior art but have better characteristics will be created.

この利点は、図10A及び図10Bに示すように、例えばプラスチック基板上のようなフレキソ印刷ドットの実際の典型的な印刷形状を研究することから理解することができる。図10A及び図10Bは、中間調(インク架橋)での(色ではない)階調レベルを使用して黒インクでフィルム上に印刷されたドットのパッチの顕微鏡写真を示す。図10Aは、標準的AMスクリーンを用いて形成されたドットを示す。図10Bは、本明細書で説明される例示的なスクリーンを使用して形成されるドットを示す。 This advantage can be understood by studying the actual typical print shape of flexographic dots, for example on a plastic substrate, as shown in FIGS. 10A and 10B. 10A and 10B show micrographs of a patch of dots printed on a film with black ink using gradation levels (not colors) at halftones (ink crosslinks). FIG. 10A shows dots formed using a standard AM screen. FIG. 10B shows dots formed using the exemplary screens described herein.

ドットが接触する色調の飛びに及ぼす影響
ここで図3を参照すると、人間の想像力ではドットの架橋挙動を継続していると見ているのに対し、(スポットは高解像度の個別のグリッド上に結像されるため)実際の印刷スポットは決して連続していない。多くの基板を検査すると、これがインク架橋を減少させることがわかる。いくつかのブリッジが未だ形成されている可能性がある間に、そのようなブリッジは、各スクリーンイングドットがベタ部分としてレンダリングされる伝統的なアプローチに典型的に連動するインクの過剰量を把持することはない。
Effect of Dots on Tonal Jumps in Contact Here, referring to Figure 3, human imagination sees the dots as continuing their bridging behavior (spots are on individual high-resolution grids). The actual print spots are never continuous (because they are imaged). Inspection of many substrates reveals that this reduces ink cross-linking. While some bridges may still be formed, such bridges grab an excess of ink that typically works with the traditional approach where each screening dot is rendered as a solid part. There is nothing to do.

各レーザ画素の周りに8つの空の画素を設けることにより、結果として得られるパターンは、設計上、印刷版領域を覆わない。しかし、実験では、分散画素に適用されるレーザ出力を最適化することによって最良のソリッドレンダリングが達成されることがわかる。実際には、レーザ出力と画素パターンは理想的には互いに調整される必要がある。画素が分散されているという事実は、欠点があるとしてもごくわずかな状態でそのような調整を可能にする。結像システムは、印刷版全体が本明細書で説明されるように分散画素を含む場合、印刷版全体に対してレーザ出力(一般に使用されるより高い出力)を単に最適化することができるか、あるいはさらに高度なシステムが、ドットが分散され、予想される位置にあるという事実に基づいてレーザ出力を最適化する必要がある領域を自動検出することができる。EskoのGrapholasユーザインターフェースで利用可能なPixelBoost機能性のようなレーザ出力を調整する方法が当業者に知られている。このインターフェースは、例えば、「UV Flattop Option」にアップグレードされたEsko製CDI結像装置を使用する。このCDI結像装置は、例えば、直立光ヘッド及びGradient Index(又はAsphere)」レンズを備える。LUSTサーボドライブを有するドラムが、「High Res」オプションに関連した「Flattop」露光プロファイルを用いる。「High Res」オプションは、例えば、「Upgrade to Flattop/Round top Option」と題した2011年3月11日付けEsko技術メモ第4版に記載されている。この技術メモは参照することによって本明細書に組み込まれる。上記の特徴はこのほか、Esko製CDI Crystalシステムでは標準である。 By providing eight empty pixels around each laser pixel, the resulting pattern does not, by design, cover the printing plate area. However, experiments have shown that the best solid rendering is achieved by optimizing the laser output applied to the distributed pixels. In practice, the laser output and pixel pattern should ideally be coordinated with each other. The fact that the pixels are dispersed allows for such adjustments with very few, if any drawbacks. Can the imaging system simply optimize the laser power (higher power commonly used) for the entire printing plate if the entire printing plate contains dispersed pixels as described herein? Or a more sophisticated system can automatically detect areas where the laser output needs to be optimized based on the fact that the dots are scattered and in the expected position. Those skilled in the art know how to adjust the laser output, such as the PixelBoost functionality available in Esk's Graphoras user interface. This interface uses, for example, an Esco CDI imaging device upgraded to "UV Flattop Option". The CDI imaging device includes, for example, an upright optical head and a Gradient Index (or Aspheric) "lens. Drums with LUST servo drives use the "Flattop" exposure profile associated with the "High Res" option. The "High Res" option is described, for example, in the 4th edition of the Esco Technical Memo dated March 11, 2011, entitled "Upgrade to Flattop / Round Top Option". This technical memo is incorporated herein by reference. The above features are also standard in the Esco CDI Crystal system.

レーザ源1600と、レーザ源を制御するプロセッサ1602と、本明細書で説明されるようなスクリーンに対応する結像データファイルを記憶するためのメモリ1604とを備える例示的な結像システムの一部が図16に示される。レーザ源1600は、マスク上の結像スポットサイズを調整するための調整可能なレーザ出力を有する。コントローラ1602は、典型的には、命令でプログラムされた1つ又は複数のコンピュータプロセッサを備え、このほかハードウェア制御を備えてもよい。コントローラは、結像データを受信し、レーザ源の動作命令に変換するように構成され、本発明の態様によれば、マスク上のレーザによって生成された物理的スポットのサイズを選択的に調整することを含んでもよい。このように、均等サイズのスクリーンスポットの基本パターンによって規定された解像度を有するスクリーンを含む結像データであって、各スクリーンスポットがスクリーン上に表された最小の露光個別要素を含む結像データの場合、レーザはスクリーニングスポットに対応するマスク上に物理的スポットを生成する。当技術分野で知られているように、次に、マスクは、印刷版を露光させるためのUV暴露ステップの間に使用され、印刷版はさらに加工されて完成印刷版を形成する。本明細書に記載された方法によって作成された印刷版又はマスクは、基本パターン内の4つの隣接する物理的スポットの各セットがその間の中心に未露光領域を有する印刷版を生成する。「スクリーン上に表現された最小露光個別要素」は、孤立画素を利用する本明細書に記載のシステムなどの画素であってもよいし、低解像度スクリーンで利用される最小ドットに対応する画素の集まりであってもよい。孤立画素を利用するシステムの場合、コントローラは、孤立画素を識別し、4つの露光孤立画素の各セットの中心にある未露光部分を残すように孤立画素を十分に増強するように(ソフトウェア及び/又はハードウェアで)構成される。解像度の低下したスクリーンを使用するシステムの場合には、システムは、4つの最小の露光個別要素(例えば、ドット)の各集まりが、そのうちの適切な未露光部分を有するように、各画素と相関のあるレーザ出力を調整するように構成されてもよい。このとき、コントローラは孤立画素を識別する必要がない。 Part of an exemplary imaging system comprising a laser source 1600, a processor 1602 controlling the laser source, and a memory 1604 for storing an imaging data file corresponding to a screen as described herein. Is shown in FIG. The laser source 1600 has an adjustable laser output for adjusting the imaged spot size on the mask. The controller 1602 typically comprises one or more computer processors programmed with instructions, and may also include hardware control. The controller is configured to receive the imaging data and convert it into operating instructions for the laser source, selectively adjusting the size of the physical spots generated by the laser on the mask according to aspects of the invention. May include that. Thus, imaging data comprising screens having a resolution defined by the basic pattern of uniformly sized screen spots, wherein each screen spot contains the smallest exposure individual element represented on the screen. If so, the laser creates a physical spot on the mask corresponding to the screening spot. As is known in the art, the mask is then used during the UV exposure step to expose the print plate, which is further processed to form the finished print plate. The printing plate or mask produced by the method described herein produces a printing plate in which each set of four adjacent physical spots in the basic pattern has an unexposed area in the center between them. The "minimum exposure individual element represented on the screen" may be a pixel such as the system described herein that utilizes isolated pixels, or a pixel corresponding to the smallest dot used in a low resolution screen. It may be a gathering. For systems that utilize isolated pixels, the controller identifies the isolated pixels and sufficiently augments the isolated pixels to leave an unexposed portion in the center of each set of four exposed isolated pixels (software and /). Or it consists of hardware). In the case of a system using a reduced resolution screen, the system correlates with each pixel such that each collection of the four smallest exposed individual elements (eg, dots) has the appropriate unexposed portion of them. It may be configured to adjust a certain laser output. At this time, the controller does not need to identify the isolated pixel.

本明細書に記載のスクリーンを、従来のスクリーンを利用して、そのスクリーンを所望の高解像度基本パターンで穿孔することによって構成してもよい。穿孔は、例えば、従来のスクリーンの各画素が高解像度パターンの対応する画素と比較されるアルゴリズムを必要としてもよい。両方が黒の場合、結果として得られる画素は黒になり、それ以外の場合は白になる。記載された方法は、フィルムを重ね合わせることによって、あるいは高解像度基本個別パターンに従って(このため、他の黒色画素をいずれも無視して)中実画素を結像するようにのみプログラムされたハードウェア装置を使用することによって、達成され得る方法に対応する。 The screen described herein may be configured by utilizing a conventional screen and perforating the screen with a desired high resolution basic pattern. Perforation may require, for example, an algorithm in which each pixel of a conventional screen is compared to the corresponding pixel of a high resolution pattern. If both are black, the resulting pixel will be black, otherwise it will be white. The described method is hardware programmed only to image solid pixels by overlaying films or according to a high resolution basic individual pattern (thus ignoring any other black pixels). Corresponds to the methods that can be achieved by using the device.

実施が容易である一方で、上記の方法はいくつかの欠点を有する可能性がある。第1の欠点は、望ましくないモアレパターンの発生であり得る。近代的な高品質スクリーンドットは、ドットのほぼ等しい表面を作成し、ドットの平均位置を多かれ少なかれ数学的に修正するように注意深く設計される。高解像度のパターンに従って画素を除去すると、特定のドットが他のドットよりも多くの画素を失う/保持することがあり、平均位置がわずかにずれることがある。これは、元のスクリーンと高解像度基本パターンとの間の数学的干渉パターンに従って、むしろ系統的に発生する可能性があり、その干渉パターンは人間の眼に見えるようになり、印刷結果を拒絶することにつながる。 While easy to implement, the above method may have some drawbacks. The first drawback may be the occurrence of unwanted moire patterns. Modern high quality screen dots are carefully designed to create nearly equal surfaces of dots and to more or less mathematically correct the average position of the dots. When pixels are removed according to a high resolution pattern, certain dots may lose / retain more pixels than other dots, and the average position may shift slightly. This can occur rather systematically according to the mathematical interference pattern between the original screen and the high resolution basic pattern, which becomes visible to the human eye and rejects the print result. It leads to.

第2の欠点は、階調レベルの損失であり得る。最も単純な場合、スクリーンは、1つの印刷ドット内にある画素数と同数の階調レベルを有してもよい。さらに複雑なアプローチでは、合計の平均階調レベルがはるかに小さいステップで(パターンに追加されたわずかな変調のコストで、視認可能になるリスクを伴って)上昇するように、印刷ドットのサイズを調整することによって追加の階調レベルが作成される。実際には、変調の視認性が最小限に抑えられるように、ブルーノイズパターンを使用してそのような変調が適用される。しかし、多層ブルーノイズパターンが慣習的ルールを破る可能性がある。干渉の系統に基づいて、特定の階調レベルは、その全追加ドットを失うリスクがあるのに対し、他の階調レベルは、その全追加ドットを保持する可能性がある。これにより、「階段状」になり、いくつかのステップは強く圧縮されるのに対し、他のステップは拡張される。 The second drawback can be the loss of gradation level. In the simplest case, the screen may have as many gradation levels as there are pixels in one print dot. A more complex approach is to size the print dots so that the total average gradation level increases in much smaller steps (at the cost of the slight modulation added to the pattern, with the risk of becoming visible). Adjustments create additional gradation levels. In practice, such modulation is applied using a blue noise pattern so that the visibility of the modulation is minimized. However, multi-layer blue noise patterns can break conventional rules. Based on the system of interference, certain gradation levels may risk losing their all additional dots, while other gradation levels may retain their all additional dots. This creates a "staircase", with some steps being strongly compressed while others being expanded.

しかし、予想される罫線と角度を依然として生成しながら、上記の欠点を生じることなく、スクリーンを理想的に構成することができる。本発明のスクリーン構築方法は、特別に設計された基本スクリーンから異なる罫線、角度及び解像度での変換を使用する。このスクリーンは、要求された罫線と角度を有する所望のスクリーンに、以下に説明する方法によって変換される。 However, the screen can be ideally configured without the above drawbacks while still producing the expected borders and angles. The screen construction method of the present invention uses conversions with different ruled lines, angles and resolutions from a specially designed basic screen. This screen is transformed into a desired screen with the required borders and angles by the method described below.

以下に考察する動作は、好ましくは、(閾値配列としても知られている)スクリーンスーパーセル上にて実施される。好ましい実施形態では、閾値配列を用いたスーパーセルスクリーニングが使用される。同一のロジックを適用することによって、他のスクリーニング方法でも同等の結果が得られるが、いくつかの方法では異なる解像度及び角度でページ記述をRIPする必要がある場合があるが、スーパーセル法にはそのような要件はない。 The operations discussed below are preferably performed on a screen supercell (also known as a threshold array). In a preferred embodiment, supercell screening with a threshold sequence is used. By applying the same logic, similar results can be obtained with other screening methods, but some methods may require RIP of the page description at different resolutions and angles, but the supercell method There is no such requirement.

図4A~図4Cは、従来のスーパーセルを、本発明を実施するのに適したスーパーセルに変換する変換を示す。図4A~図4Cは、説明を容易にするために1つのスクリーンドットのみを有するスーパーセルを示しているが、同一の論理を任意のサイズ又は角度のスーパーセルに適用することができる。また、説明は純粋なビットマップを参照して提供されるのに対し、スーパーセルは各画素のための閾値を有するが、これは論理を変更するものではなく、この方法がビットマップ配列スクリーニング方法にも適用され得ることを示している。 4A-4C show the conversion of a conventional supercell into a supercell suitable for carrying out the present invention. 4A-4C show supercells with only one screen dot for ease of explanation, but the same logic can be applied to supercells of any size or angle. Also, while the description is provided with reference to a pure bitmap, the supercell has a threshold for each pixel, which does not change the logic, and this method is a bitmap sequence screening method. It is shown that it can also be applied to.

図4Bは、DDWSIと呼ばれる非常に高解像度のパターンを利用する例を示す。図4Cは、WSIと呼ばれるわずかに低いパターンを45度で利用する例を示す。DDWSIの例では、元のスーパーセル内の各画素について、新たなスーパーセル内の位置は、形状の数式を適用することによって見出される。
X′=fx(X,Y)
Y′=fy(X,Y)
FIG. 4B shows an example of utilizing a very high resolution pattern called DDWSI. FIG. 4C shows an example of utilizing a slightly lower pattern called WSI at 45 degrees. In the DDWSI example, for each pixel in the original supercell, the position in the new supercell is found by applying the shape formula.
X'= fx (X, Y)
Y'= fy (X, Y)

見出された新たなスーパーセル画素の値は、元のスーパーセル画素の値と等しい。バイナリ入力については、出力はバイナリである。閾値配列については、閾値は複写される。これにより新たなスーパーセル全体が満たされることはない。到達していない画素は、(バイナリビットマップの場合)白又は(黒に決してなることのない画素を示す)閾値配列のmaxThresholdValue+1に設定される。 The value of the new supercell pixel found is equal to the value of the original supercell pixel. For binary inputs, the output is binary. For the threshold array, the threshold is copied. This does not fill the entire new supercell. Unreachable pixels are set to maxThresholdValue + 1 in the threshold array (in the case of binary bitmaps) white or (indicating pixels that never turn black).

関数fxとfyは次の特性を有する。
・結果X′とY′は整数である。
・入力が異なると出力が異なることになる(元のグリッドの2画素は出力グリッド内の同一の画素に変換されない)。
・全出力画素(X′,Y′)は高解像度基本パターン上にある。
・各出力画素周りには、変換によって決して到達されない8つの画素がある。
The functions fx and fy have the following characteristics.
-Results X'and Y'are integers.
-If the input is different, the output will be different (two pixels of the original grid will not be converted to the same pixel in the output grid).
-All output pixels (X', Y') are on the high resolution basic pattern.
-Around each output pixel, there are eight pixels that are never reached by conversion.

このため、一対の関数(fx,fy)は高解像度の基本グリッドを判定する。図4Aの入力ドットに対して示された結果を生成する2つのそのような関数対が図4B及び図4Cに示される。 Therefore, a pair of functions (fx, fy) determine a high resolution basic grid. Two such function pairs that produce the results shown for the input dots of FIG. 4A are shown in FIGS. 4B and 4C.

関数は次のとおりである。
DDWSIパターン(図4B)では、
Fx(X,Y)=2X
Fy(X,Y)=2Y
WSIパターン(図4C)では、
Fx(X,Y)=2X+2Y
Fy(X,Y)=2X-2Y
The function is:
In the DDWSI pattern (Fig. 4B),
Fx (X, Y) = 2X
Fy (X, Y) = 2Y
In the WSI pattern (Fig. 4C)
Fx (X, Y) = 2X + 2Y
Fy (X, Y) = 2X-2Y

ある場合には、仮想ドットの形状が大きな状態に維持され、他の場合には、形状がさらに大きな変化を受ける。しかし、以下のことが一般に当てはまる。
・2つの等しいサイズのドットは、(それぞれが同一数の黒点を有する)2つの等しいサイズの仮想ドットに変換される。
・連続したドットは、「仮想」の連続性を有するドットに変換される。円の近似値は円の近似値に変換されることになる。同一のことが四角形にも当てはまり、特定の近似的な特徴を持つ確率的パターンに対しても同一のことが言える。
In some cases, the shape of the virtual dot is maintained in a large state, and in other cases, the shape undergoes even greater changes. However, the following generally apply:
-Two equally sized dots are converted into two equally sized virtual dots (each with the same number of black dots).
-Continuous dots are converted into dots with "virtual" continuity. The approximate value of the circle will be converted to the approximate value of the circle. The same applies to rectangles, and the same applies to stochastic patterns with specific approximate features.

上記の動作は、スーパーセル内の各画素に対して実行され、元のスーパーセルよりも一般に大きい新たなスーパーセルに至る。元のスーパーセルが(図5に示すように)2つの自然数A及びBによって特徴付けられるとき、変換された画素の外側境界を利用することによって新たなスーパーセルを見つけ出すことができる。 The above operation is performed on each pixel in the supercell, leading to a new supercell that is generally larger than the original supercell. When the original supercell is characterized by two natural numbers A and B (as shown in FIG. 5), a new supercell can be found by utilizing the outer boundaries of the transformed pixels.

Figure 2022017415000002
Figure 2022017415000002

同一のロジックによれば、スクリーンの罫線と角度はこの操作の下で変化する(同一の解像度であると仮定する)。
Lpi′=f3(Lpi)
Ang′=f4(Ang)
WSIの例では、
f3(Lpi)=Lpi/(2*sqrt(2))
f4(Ang)=Ang+45(角度を度で表すと仮定する)
エンドユーザは一般に、罫線と角度を変更してエンドユーザの印刷の色調スケールを改良することを期待していない。ここでの効果的な方法は、要求されたスクリーン罫線と角度に逆変換式を適用することである。
Lpi=f3-1(所望のLpi)
Ang=f4-1(所望のAng)
According to the same logic, the borders and angles of the screen change under this operation (assuming they have the same resolution).
Lpi'= f3 (Lpi)
Ang'= f4 (Ang)
In the WSI example,
f3 (Lpi) = Lpi / (2 * square (2))
f4 (Ang) = Ang + 45 (assuming that the angle is expressed in degrees)
End users generally do not expect to change the borders and angles to improve the end user's print tonal scale. An effective method here is to apply an inverse transformation formula to the requested screen borders and angles.
Lpi = f3-1 (desired Lpi)
Ang = f4-1 (desired Ang)

この式は、要求された罫線と角度それぞれに対して、従来のスクリーンを計算する(あるいはデータベースから抽出する)新たな罫線と角度をわれわれに与える。業界は、理にかなった範囲で、任意の罫線及び角度のほとんどで従来のスクリーンをどのように作成するかを長い間解決してきたフレキソ印刷の場合、要求された罫線は約150lpiであることが多いのに対し、変換は2.5と3の間(WSIの場合は2*sqrt(2))のスケールを有する。これにより、4000ppiの解像度で約400lpiのスクリーンが構築されることになり、これは現在のスクリーニング技術の到達範囲内では良好なものである。 This formula gives us new borders and angles to calculate (or extract from the database) the traditional screen for each requested border and angle. For flexo printing, where the industry has long solved how to create traditional screens at most arbitrary borders and angles, to the extent that it makes sense, the required borders can be around 150 lpi. Whereas many, the conversion has a scale between 2.5 and 3 (2 * sqrt (2) for WSI). This will result in the construction of a screen of approximately 400 lpi with a resolution of 4000 ppi, which is well within the reach of current screening techniques.

ほとんどのパターン(特に上記のWSIとDDWSI)に対しては、この変換により、良好に動作していることがすでに示されたスクリーンが表示される。フレキソ角度(7.5、22.5、37.5、52.5、67.5、82.5)は、それ自体又はフレキソセットでの他の角度に偶発的に変換される(例えば、22.5は、スクリーンセットが既に存在している67.5へ変換される)。 For most patterns (especially WSI and DDWSI above), this conversion displays a screen that has already been shown to be working well. The flexo angle (7.5, 22.5, 37.5, 52.5, 67.5, 82.5) is accidentally converted to itself or another angle in the flexo set (eg 22). .5 is converted to 67.5 where the screen set already exists).

さらに大きなスケーリング効果を伴う変換が実用的なものではなくなる可能性があるが、変換がベタパターン頻度の低下に対応し、濃度の増強が少なくなることもあって、変換にはほとんど関心が向けられていない。 Conversions with even greater scaling effects may not be practical, but conversions are mostly of interest, as they correspond to lower solid pattern frequencies and less concentration enhancements. Not.

このように、開示された方法は以下の特徴を有する。
・任意の罫線又は角度に到達することができる。
・画素の体系立てられた損失又は画素のずれによってモアレ効果が発生しない。
・ベタパターンは、変換元の従来のスクリーンが(通常はそうであるように)100%にて全体的に黒色である場合かつその場合に限り、変換によって判定されたパターンと同一である。
・高解像度グリッドで判定された画素以外の画素のうち、常に「黒」であるものはない。これは、得られたデジタルフィルムの全ドットが「個別」になっていることを意味し、その8つの隣接する画素の全部が白であることを意味する。
・新たなスクリーンの仮想形状は、結像の対象にすることができる画素によって課せられた制限内で元のスクリーンの形状と共通点がある。
As described above, the disclosed method has the following features.
-Any ruled line or angle can be reached.
-The moire effect does not occur due to the systematic loss of pixels or the displacement of pixels.
The solid pattern is the same as the pattern determined by the conversion only if and only if the conventional screen from which the conversion is made is 100% totally black (as is usually the case).
-Of the pixels other than the pixels judged by the high resolution grid, none of them are always "black". This means that all the dots in the resulting digital film are "individual" and that all eight adjacent pixels are white.
The virtual shape of the new screen has something in common with the original screen shape within the limits imposed by the pixels that can be imaged.

モアレを重ね合わせる色の回避
CMYKの色について3つのスクリーンを作成する場合、得られる干渉パターンに2次モアレがないように、罫線と角度を慎重に選択する必要があることはよく知られている。このための式は、例えば、Delabastitaの米国特許第5,155,599号公報に記載される。この米国特許公報は参照されることによりその全体が本明細書に組み込まれる。
Avoiding Colors Overlapping Moire It is well known that when creating three screens for CMYK colors, the borders and angles need to be carefully selected so that the resulting interference pattern does not have secondary moire. .. The formula for this is described, for example, in US Pat. No. 5,155,599 of Delabastita. This U.S. Patent Gazette is incorporated herein by reference in its entirety.

開示された変換は、罫線と角度を変化させるため、慎重に実行されなければ、色の間にモアレが生じるリスクがある。次のアルゴリズムは、モアレの発生を回避する。
a)要求された罫線と角度のセットから開始する。
b)上記の式に従ってこれを変換する。
c)このセットでは、2次モアレがない、厳密に一致する罫線/角度セットを見つける。いずれの技法を使用するかに応じて、これは一般に、罫線上で1%未満、角度に対して0.1度未満で可能である。
d)3つのスクリーンを生成する。
e)上記のアルゴリズムに従って3つのスクリーンを変換する。
The disclosed transformations change the borders and angles, so if not performed carefully, there is a risk of moiré between the colors. The following algorithm avoids the occurrence of moire.
a) Start with the requested set of borders and angles.
b) Convert this according to the above equation.
c) In this set, find an exact matching ruled line / angle set with no secondary moiré. Depending on which technique is used, this is generally possible at less than 1% on the border and less than 0.1 degrees with respect to the angle.
d) Generate three screens.
e) Convert three screens according to the above algorithm.

上記のアプローチは、変換されたスクリーンのモアレ周波数が(干渉式の数学的直線性の純粋な理由で)元の周波数と同一の方法で変換されることから機能する。上記のDelabastitaによる公式は、実際には無限大であるモアレ周期を指す(式の0はモアレの周波数を指し、周期はこれの逆数である)。この変換により、モアレはWSIの周波数変換係数(2*sqrt(2))で除算されることになる。任意の実数によって無限大を除算しても無限大であることは変わらないため、変換されたスクリーンセットにも2次モアレは含まれない。 The above approach works because the converted screen moiré frequency is converted in the same way as the original frequency (due to the pure reason of interferometric mathematical linearity). The above Delabastita formula refers to a moiré period that is actually infinite (0 in the equation refers to the moiré frequency, and the period is the reciprocal of this). By this conversion, the moiré will be divided by the frequency conversion coefficient of WSI (2 * sqrt (2)). Dividing infinity by any real number does not change it to infinity, so the converted screen set does not include quadratic moiré.

重要な詳細部はロゼットの形状である。これは、互いに比較されたドットの中心の線形シフトによって判定される。全ドットセンターを原点に重ね合わせると、ドット中心のロゼットが作成される一方、さらに受け入れられた中心が空のロゼットは、セルの正方形の半分を覆う色(主に黒色)の1つのシフトを必要とする。距離はいずれも周波数係数と角度シフトで変換されるため、これはロゼットのシフト距離に対しても実施される。 An important detail is the shape of the rosette. This is determined by the linear shift of the center of the dots compared to each other. Overlaying all dot centers on the origin creates a rosette centered on the dots, while a rosette with an empty center that is accepted requires one shift of color (mainly black) that covers half of the cell's square. And. This is also done for the rosette shift distance, as both distances are converted by frequency factor and angle shift.

代替構成
上記の方法の多くの代替方法を構築することができる。例えば、第1の代替実施形態では、高解像度基本パターンを生成するための簡素な方法を、本明細書で説明する改良された方法の他の態様と組み合わせてもよい。例えば、簡単な倍数公式(X′=X*2、Y′=Y*2)の後に穿孔法を適用してもよい。結果は両方の方法から良いものと悪いものとを組み合わせたものであり、妥協とみる必要がある。第2の代替実施形態では、修正された画素グリッドにスクリーン設計の最良実施例を適用する全体的に新たなスクリーンを計算することができる。実際、スクリーンデザインの最良実施例を、一般に純粋な正方形の画素グリッドに対して開発しているが、その目標は主に他のグリッドに簡単に転換できる。例えば、全スクリーンドットを等しいサイズに維持しようとする試みは、代替画素グリッド上で実施することができる。スクリーンのフーリエ変換を管理することは、上記の方法よりいくらか複雑であるにすぎず、現代のコンピュータ能力にとって問題になるものではない。
Alternative configurations Many alternatives to the above methods can be constructed. For example, in the first alternative embodiment, a simple method for generating a high resolution basic pattern may be combined with other aspects of the improved method described herein. For example, the drilling method may be applied after a simple multiple formula (X'= X * 2, Y'= Y * 2). The result is a combination of good and bad from both methods and should be seen as a compromise. In the second alternative embodiment, it is possible to calculate an entirely new screen that applies the best embodiment of screen design to the modified pixel grid. In fact, the best examples of screen design are generally developed for pure square pixel grids, but the goal is primarily to easily shift to other grids. For example, an attempt to keep all screen dots of equal size can be made on an alternative pixel grid. Managing the Fourier transform of the screen is only somewhat more complicated than the above method and is not a problem for modern computer power.

本明細書で説明する方法は、全階調レベルで動作し、その結果、全体の色調範囲にわたって使用することができる。しかし、全体の色調範囲で使用することは必要ない。特定のユーザーが、極端な強調表示などではなく、特定の程度にしかこの技術を適用しようと思わなくてもよい。好ましい実施形態では、この技術は、少なくとも100~20%の領域に適用される。20%未満では、印刷環境によって、本明細書に記載された技術を使用するか、当技術分野で知られている強調表示改良技術を使用するか、あるいはその組み合わせを使用するかを指示してもよい。 The methods described herein operate at all gradation levels and, as a result, can be used over the entire tonal range. However, it is not necessary to use it in the entire color tone range. Certain users may only want to apply this technique to a certain degree, rather than extreme highlighting. In a preferred embodiment, the technique applies to at least 100-20% of the region. Below 20%, depending on the printing environment, indicate whether to use the techniques described herein, the highlighting enhancement techniques known in the art, or a combination thereof. May be good.

このため、ここでは、強調表示改良技術を含む方法について説明する。簡単な方法には、強調表示改良技術(例えば、Esko Sambaスクリーン、Esko PerfectHighlightスクリーン、HDFlexoスクリーンなどのハイブリッドスクリーニング、強調表示でのFM様変調を使用する)をすでに含む本来のスクリーンを本発明の新たなスクリーンに変換することによるものが挙げられる。 Therefore, here, a method including a highlighting improvement technique will be described. The new method of the present invention includes an original screen already including highlighting improvement techniques (eg, hybrid screening such as Esko Samba screen, Esko PerfectHighlight screen, HDFlexo screen, FM-like modulation in highlighting). It is possible to convert it to a new screen.

本発明の態様に従って形成された新たなスクリーンは、原点の各画素を平行移動させ、それによって専用の強調表示変調(例えば、仮想FMドット)も継承することによって生成される。これは、図7A及び図7Bに示される。図7Aは元の遷移スクリーン(臨界階調レベル未満のSambaスクリーントーンがドットを除去することによって変調される)を示し、図7Bは、同一の変調に至る、元のスクリーンの変換後の新たなスクリーンを描写する。 The new screen formed according to the embodiment of the present invention is generated by translating each pixel of the origin, thereby also inheriting a dedicated highlight modulation (eg, virtual FM dots). This is shown in FIGS. 7A and 7B. FIG. 7A shows the original transition screen (Samba screen tones below the critical gradation level are modulated by removing dots), and FIG. 7B shows the new post-conversion of the original screen leading to the same modulation. Draw the screen.

しかし、高解像度グリッドへの変換のために、強調表示改良技術パラメータは、(例えば、異なる遷移点又は最小ドットサイズを介して)スケーリングを必要とすることがある。この単純な方法は、新たなスクリーンで不連続性を生成しないという利点を有するが、強調表示がこのほか、高解像度孤立画素を使用するように制限する。 However, for conversion to a high resolution grid, highlighting improvement technology parameters may require scaling (eg, via different transition points or minimum dot sizes). This simple method has the advantage of not creating discontinuities on the new screen, but it also limits highlighting to the use of high resolution isolated pixels.

別の強調表示改良方法は、強調表示が改良されたスクリーンを特定の色調範囲の新たなスクリーンにフェードインすることによるものである。最初に、所望の罫線と角度を有するスーパーセルを計算する。先行技術のいずれかの強調表示改良技術を使用して、正確に同一の所望の罫線及び角度を有する均等サイズのスーパーセルを計算する。現代のスクリーニング技術は、例えば、EskoのScreen Managerを使用して、記載されたような所望の先行技術のスクリーン特性を生成することができる。 Another method of improving highlighting is by fading the screen with improved highlighting into a new screen in a particular color range. First, a supercell with the desired border and angle is calculated. Using any of the prior art highlighting enhancement techniques, evenly sized supercells with exactly the same desired borders and angles are calculated. Modern screening techniques can, for example, use Esco's Screen Manager to generate the desired prior art screen properties as described.

次に、両方のスーパーセルが、以下のように第3のスーパーセルに結合される。
a)各画素について、その画素が属するセルを判定する。説明の便宜上、aはスクリーングリッドの要素であり、スクリーングリッドはスクリーン罫線と角度によって形成される。AMスクリーンの場合、1つのセルが1つのドットのプレースホルダである。画素が属するセルを判定することは、画素座標を使用し、このような座標にどのグリッド要素が入るかを判定することによって実施される。スクリーンセルに画素を割り当てることは、要求されたスクリーンの罫線と角度に基づく数学的演算である。簡単な方法には、各画素をその画素に最も近いスクリーンドット中心に割り当てることが挙げられる(スーパーセルのエッジで繰り返されるため、近い方にあるドットを考慮に入れる)。これは、多くのスクリーン計算アルゴリズムで使用される先行技術である。
b)セルに基づいて、2つのスーパーセルのいずれから情報を複写するかを判定する。この判定は、例えばブルーノイズ判定を使用した純粋に無作為なものであるか、(例えば、チェッカーボードパターンでの)系統的なものである可能性がある。
Next, both supercells are combined with the third supercell as follows.
a) For each pixel, determine the cell to which that pixel belongs. For convenience of explanation, a is an element of the screen grid, and the screen grid is formed by screen ruled lines and angles. For AM screens, one cell is a placeholder for one dot. Determining which cell a pixel belongs to is performed by using pixel coordinates and determining which grid element is in those coordinates. Assigning pixels to screen cells is a mathematical operation based on the requested screen borders and angles. A simple method is to assign each pixel to the center of the screen dot closest to that pixel (it repeats at the edge of the supercell, so it takes into account the dots closer to it). This is the prior art used in many screen calculation algorithms.
b) Determine from which of the two supercells the information is to be copied based on the cell. This determination may be purely random, for example using a blue noise determination, or systematic (eg, in a checkerboard pattern).

上記のステップは、閾値配列全体に対して実行されるか、両方の閾値配列を現在の閾値と交差させることによって見出される各ビットマップ配列に対して別々に実行されてもよい。この場合、結果は通常は閾値配列ではなくなり、ビットマップ配列セットとして格納し、RIPのビットマップ配列スクリーン方法によって使用する必要がある。この機能性は現代の先進PDF RIPで確立される。当技術分野で知られているように、閾値配列が、反復するタイル内の各画素の閾値を表し、閾値は、最終的な2層の出力にて画素をオン又はオフに切り替える必要がある階調レベルを判定する。そのような配列はこのほか、ビットマップの配列として表現することができる。そのとき、各ビットマップは、1つの階調レベルに対してスイッチオンされる画素を表す。このため、元のスーパーセルを新たなスーパーセルに統合するもう1つの方法には、両方の閾値配列を最初にビットマップに変換し、各階調レベルに対して1つのビットマップを作成し、次にビットマップを統合することによってステップを適用することが挙げられる。新たなスクリーンは、一連のビットマップとして表される。Esko FlexRIP及びEsko Imaging Engineのような、例えばさらに高度なRIPでの代替実施形態では、マルチ閾値配列ビットマップを使用してもよい。そのようなビットマップでは、各画素は複数の閾値を有することができる(画素は異なる閾値で複数回オンとオフを切り替えることができる)。そのような性能を備えたシステムでは、異なるスクリーンを統合すると、複数のビットマップ配列ではなく、単一のマルチ閾値ビットマップになる場合がある。 The above steps may be performed on the entire threshold array or separately for each bitmap array found by crossing both threshold arrays with the current threshold. In this case, the result is usually not a threshold array, but needs to be stored as a bitmap array set and used by the RIP bitmap array screen method. This functionality is established in modern advanced PDF RIP. As is known in the art, a threshold array represents the threshold of each pixel in a repeating tile, which is the order in which the pixels need to be turned on or off at the final two-layer output. Determine the key level. Such an array can also be represented as a bitmap array. At that time, each bitmap represents a pixel that is switched on for one gradation level. Therefore, another way to integrate the original supercell into a new supercell is to first convert both threshold arrays to bitmaps, create one bitmap for each gradation level, and then Applying steps by integrating bitmaps into. The new screen is represented as a series of bitmaps. Multi-threshold array bitmaps may be used in alternative embodiments, for example with more advanced RIPs, such as Esko FlexRIP and Esko Imaging Engineering. In such a bitmap, each pixel can have multiple thresholds (pixels can be switched on and off multiple times with different thresholds). In systems with such performance, the integration of different screens may result in a single multi-threshold bitmap instead of multiple bitmap arrays.

前の方法の一実施形態には、高い方の密度(例えば、20%)では第1のスーパーセルの近くに、低い方の密度(例えば、0%に近い)では第2のスーパーセルの近くにとどまることが含まれる。このようにして、新しく提案されたスクリーンと従来技術の強調表示改良スクリーンの周知の特徴との間で滑らかな遷移が現れる。 In one embodiment of the previous method, the higher density (eg, 20%) is near the first supercell and the lower density (eg, close to 0%) is near the second supercell. Includes staying in. In this way, a smooth transition appears between the newly proposed screen and the well-known features of prior art highlighting improved screens.

可能性のある結果を図6Aに示す。図6Aは、従来のスクリーンに基づくドット(従来のグリッド上の連続ドット600)と、新たに提案されたスクリーンに基づくドット(離間して分散グリッド上に立つ3画素の集まり602)とからなる2種類のスクリーンドットを示す。 The possible results are shown in FIG. 6A. FIG. 6A is composed of dots based on a conventional screen (continuous dots 600 on a conventional grid) and dots based on a newly proposed screen (a collection of three pixels standing apart on a distributed grid 602). Indicates the type of screen dot.

別の例では、ブルーノイズを、第2のスーパーセルなしで(あるいは空のスーパーセルとともに)適用してもよい。図6Bに示す結果は、本発明によるドット700の分散した集まりを含み、空間上に確率論的に広がっている。この方法では、強調表示効果(FM様変調)が新たなスクリーンに直接実装される。例えば、臨界階調レベルを下回るトーンを得るために、仮想ドットはもはやサイズが減少しないが、ブルーノイズ法で(例えば、Esko Sambaスクリーン技術を使用して)徐々に除去される。 In another example, blue noise may be applied without (or with an empty supercell) a second supercell. The results shown in FIG. 6B include a dispersed collection of dots 700 according to the present invention and are stochastically spread in space. In this method, the highlighting effect (FM-like modulation) is implemented directly on the new screen. For example, to obtain tones below the critical gradation level, the virtual dots are no longer reduced in size, but are gradually removed by the blue noise method (eg, using Esko Samba screen technology).

混合物中に異なるパターンを適用することも可能である。上記したのと同一の技術を用いて、図8に示すように、2つの異なる分散グリッドパターン800及び802を有するスーパーセルを組み合わせてもよい。異なるパターンの組み合わせでは、2つの異なる分散グリッドパターンのそれぞれが互いに相関するため、パターンの組み合わせが、統合されたスクリーンの分散ルールに違反しない(すべての画素を分離しなければならない)。2つの互換パターンの例には、DDWSI及びWSIパターンが挙げられる。この2つのパターンは、次のように解釈される。
X_WSI=X_DDWSI+Y_DDWSI
Y_WSI=X_DDWSI-Y_DDWSI
このようなパターンは、少なくとも次の2つの方法で統合できる。
1.WSIに変換する変換を使用して新たなスクリーンが生成される。DDWSIパターンは、WSIグリッドに、欠けている画素を追加することによって、セルに基づく基準(例えば、ブルーノイズではDDWSIを最初に、互いに最も離れているセルに適用する)に統合される。
2.DDWSIに変換する変換を使用して新たなスクリーンが生成される。WSIパターンは、DDWSIグリッド内の画素を削除することによって、セルに基づく基準で統合される。
It is also possible to apply different patterns in the mixture. Using the same technique as described above, supercells with two different distributed grid patterns 800 and 802 may be combined, as shown in FIG. In a combination of different patterns, each of the two different distributed grid patterns correlates with each other so that the combination of patterns does not violate the distributed rules of the integrated screen (all pixels must be separated). Examples of the two compatibility patterns include the DDWSI and WSI patterns. These two patterns are interpreted as follows.
X_WSI = X_DDWSI + Y_DDWSI
Y_WSI = X_DDWSI-Y_DDWSI
Such patterns can be integrated in at least two ways:
1. 1. A new screen is generated using the conversion to convert to WSI. The DDWSI pattern is integrated into the cell-based criteria (eg, for blue noise, DDWSI is applied first to the cells that are farthest from each other) by adding missing pixels to the WSI grid.
2. 2. A new screen is generated using the conversion to convert to DDWSI. WSI patterns are integrated on a cell-based basis by removing pixels in the DDWSI grid.

別の方法には、WSIドットを、ある閾値で開始する「正常な」ベタAMドットと組み合わせることが挙げられる。「正常な」連続的なAMドットと、(露光された画素の数を8個だけ減少させる)孤立画素を含む「WSI」ドットとを組み合わせる方法の利点を、図11A及び図11Bを参照して理解することができる。図11Bに示すように、ドットサイズの小さい方では、WSIドットは4つの露光画素しか含まないため、4つの階調レベルのみが可能であり、ドットは「正方形」であるのに対し、図11Aに示す従来のAMドットは、いっそう丸みを帯びた形状に近づくさらに良好な能力を備えて、20画素、ひいては20階調レベルを有する。 Another method is to combine WSI dots with "normal" solid AM dots starting at a certain threshold. See FIGS. 11A and 11B for the advantages of combining "normal" continuous AM dots with "WSI" dots containing isolated pixels (reducing the number of exposed pixels by 8). I can understand. As shown in FIG. 11B, where the dot size is smaller, the WSI dot contains only four exposed pixels, so only four gradation levels are possible, and the dots are "square", whereas FIG. 11A The conventional AM dots shown in the above have 20 pixels, and thus 20 gradation levels, with an even better ability to approach a more rounded shape.

ドットが特定の面よりも小さくなったり、表現する色調が一定の閾値を下回ったりすると、ドットを、ベタドットを備えるWSIパターンで置き換える。理想的には、WSIドットからベタドットへの移行は、人間の眼による検出を最小限に抑える方法で実施する必要がある。これを実施するための方法の1つには、WSIドットを、最遠距離アルゴリズムを使用して互いに最も離れたドットが最初に置き換えられるように、最適な分布のベタドットで徐々に置き換えることが挙げられる。このため、図12に示す例示的な実施形態では、WSIドットが、特定のサイズAMドット、即ちWSIドットが6画素を有する色調でのAMドットによって置き換えられ始める。さらに色調スケールを下げると、5画素及び4画素のWSIドットがこのほか、AMドットで置き換えられ、AMドットもまたサイズが減少する。ベタAMドットのみが残っているさらに淡い色調でも、本明細書で説明するように、ドット除去を伴うFM技術の使用を含む他の強調表示改良技術を採用してもよい。 When a dot becomes smaller than a specific surface or the color tone to be expressed falls below a certain threshold value, the dot is replaced with a WSI pattern having a solid dot. Ideally, the transition from WSI dots to solid dots should be performed in a way that minimizes detection by the human eye. One way to do this is to gradually replace the WSI dots with optimally distributed solid dots so that the dots farthest from each other are replaced first using the farthest algorithm. Be done. For this reason, in the exemplary embodiment shown in FIG. 12, WSI dots begin to be replaced by AM dots of a particular size, i.e., AM dots in a color tone in which the WSI dots have 6 pixels. When the color scale is further lowered, the WSI dots of 5 pixels and 4 pixels are replaced with AM dots, and the size of AM dots is also reduced. Even lighter tones with only solid AM dots remaining may employ other highlighting improvements techniques, including the use of FM techniques with dot removal, as described herein.

理想的には、WSIドットの印刷ドットサイズは、AMドットの印刷サイズと等しくなる必要がある。このため、WSI対AMサイズ比が識別され、このサイズ比は、WSIドットを置き換えるAMドットに対するWSIドットの比率を示す(例えば、4:20の比率は、4画素のWSIドットが20画素を含むAMドットで置き換えられることになることを示す)。 Ideally, the print dot size of the WSI dots should be equal to the print size of the AM dots. Therefore, a WSI to AM size ratio is identified, which indicates the ratio of WSI dots to AM dots that replace WSI dots (eg, a 4:20 ratio includes 20 pixels of 4 WSI dots). Indicates that it will be replaced by AM dots).

この比率は、印刷条件に依存する可能性があり、異なる比率のスクリーンを印刷し、所与のセットの条件に対して目に見える遷移を生じさせない比率を選択することによって、経験的に判定され得る。例えば、図13A及び図13Bに示すように、使用される特定の印刷条件について4:20の比率にて、ベタドットは、WSIドットと等しいサイズのドットで印刷され、このため、遷移は視認できない。この時、ベタドット又はAMドットとともに使用することが知られているサポートドットなどの強調表示効果技術は、全ドットがベタである閾値未満で使用することができる。 This ratio can depend on printing conditions and is empirically determined by printing different ratio screens and choosing a ratio that does not cause a visible transition for a given set of conditions. obtain. For example, as shown in FIGS. 13A and 13B, solid dots are printed with dots of the same size as WSI dots at a ratio of 4:20 for the particular printing conditions used, so transitions are not visible. At this time, highlighting effect techniques such as support dots known to be used with solid dots or AM dots can be used below the threshold at which all dots are solid.

WSIとベタドットを混在させるには、ビットマップのいずれの画素も1つ以上の閾値レベルを有することができるように、スクリーンをマルチ閾値配列(又は単一のマルチ閾値ビットマップ)で表示することができる。例えば、淡い色合いでベタドットを表示するには、画素を互いに接続して特定のドットサイズを形成する必要がある。色合いとドットサイズを増大させるには、WSI/ソリッド移行点(その移行点では、ドットが、孤立画素を有するWSIドットになるため、特定の画素が再びオフに切り替わる)まで、さらに高い閾値でさらに多くの画素がオンになる。WSIドットに取って代わるAMドットは、同一の位置に配置される(即ち、AMドットのドット中心は、WSIドットの中心と同一のスクリーングリッド上にある)。これを得るために、AMスクリーンをWSIスクリーンに統合することによってではなく、スポット関数からAMドットを生成してもよい。各WSIドット中心位置にて、AMスポット関数が、適切な色調変調を用いて、特定の円形が得られるように、適切な閾値を判定する。 To mix WSI and solid dots, the screen may be displayed in a multi-threshold array (or a single multi-threshold bitmap) so that any pixel in the bitmap can have one or more threshold levels. can. For example, in order to display solid dots in pale shades, it is necessary to connect pixels to each other to form a specific dot size. To increase the tint and dot size, further at a higher threshold until the WSI / solid transition point (at which transition point the dots become WSI dots with isolated pixels, so certain pixels switch off again). Many pixels are turned on. The AM dots that replace the WSI dots are co-located (ie, the dot center of the AM dot is on the same screen grid as the center of the WSI dot). To obtain this, AM dots may be generated from the spot function rather than by integrating the AM screen into the WSI screen. At each WSI dot center position, the AM spot function determines the appropriate threshold so that a particular circle is obtained using the appropriate tonal modulation.

この方法は、元のAMスクリーンに限定されない。記載された実施形態は、確率的スクリーニングスーパーセルを、高解像度分散画素グリッド上の全ドットを有する新たなものに完全に変換するために使用されてもよい。そのような実施形態では、AMスクリーニングの場合と同様に、「見掛けの」罫線は減少する。このため、例えば、高品質のオフセットで使用されるような高周波パターンを、フレキソ印刷にとっていっそう実用的であるはるかに低い周波数結果で変換してもよい。図9A及び図9Bに示すように、この方法は、任意のスーパーセルスクリーン、任意のビットマップ配列スクリーンに適用することができ、任意の形状のスクリーニングに容易に拡張される。 This method is not limited to the original AM screen. The described embodiments may be used to completely transform a stochastic screening supercell into a new one with all dots on a high resolution distributed pixel grid. In such an embodiment, as in the case of AM screening, the "apparent" ruled lines are reduced. Thus, for example, high frequency patterns such as those used with high quality offsets may be converted with much lower frequency results that are more practical for flexographic printing. As shown in FIGS. 9A and 9B, this method can be applied to any supercell screen, any bitmap array screen, and is easily extended to screening any shape.

レーザチューニング
特徴的な基本パターンを有する本明細書に記載のスクリーニングパターンは、理想的には、画素増強が可能な結像ユニットと組み合わせて使用される。基本パターンの各基礎要素(例えば、孤立画素)のサイズを制御するためのレーザ変調は、印刷条件の各セット(インク、基板、温度など)に対するインク保持特性を最大にするように調整又は最適化することができることを理解されたい。例えば、本明細書に記載のESKO CDIユニットが、レーザ「通常」強度(出力)の100~400%の間の制御可能な量の増強を有してもよい。
Laser Tuning The screening patterns described herein with characteristic basic patterns are ideally used in combination with an imaging unit capable of pixel enhancement. Laser modulation to control the size of each underlying element of the basic pattern (eg, isolated pixels) is adjusted or optimized to maximize ink retention characteristics for each set of printing conditions (ink, substrate, temperature, etc.). Please understand that you can. For example, the ESKO CDI units described herein may have a controllable amount of enhancement between 100 and 400% of the laser "normal" intensity (power).

レーザシステムは、図14に示すような3×3構造ブロックを使用するなど、検出アルゴリズムを使用して孤立画素を識別するようにプログラムすることができる。同一の構造は、(a)北西と南東の角部の両方のみ又は(b)北東及び南西の角部の両方のみに存在する露光隣接画素を有する中心露光画素を探すことによって、単一画素の(増強してもよい)対角線を特定するのに使用することができる。 The laser system can be programmed to identify isolated pixels using a detection algorithm, such as using a 3x3 structural block as shown in FIG. The same structure is a single pixel by looking for a centrally exposed pixel with exposed adjacent pixels that is (a) present only in both the northwest and southeast corners or (b) only in both the northeast and southwest corners. It can be used to identify the diagonal (which may be augmented).

このため、本明細書に記載のWSIドットを含むスクリーンは、理想的には、所望のデジタルパターンを生成するためのソフトウェアと、マスクを作成する際に孤立画素を検出し、孤立画素のサイズを調整するようにプログラムされた露光システムと、を組み合わせて実行される。このとき、このマスクは、当技術分野で知られているように、フラットトップ画素構造を作成するように設計されたシステムを使用して印刷版を作成するために理想的に使用される。本明細書で説明されるようにマイクロセルを有するマスクを作成するために孤立画素を増強するようにプログラム可能な1つの例示的な結像装置は、ドイツ国ItzehoeにあるEsko-Graphics Imaging GmbH社が製造するCDIデジタル結像装置であり、GRAPHOLAS(バージョン10.3.0以上)ソフトウェアがインストールされ、フラットトップドットを作成することができる。特に、画素ブーストとインラインUV機能を備えたEskoの「フルHD」とCDIクリスタルシステムは、ここに記載されているステップを実行するのに理想的である。孤立画素を増強すると、一般にスクリーンの機能を使用するだけでは得られない解像度が微調整されたレベルになる。そのような微調整は、スクリーンに階調を定義することと、ハードウェア変調を使用して定義されたインク転送能力と、を可能にする。 For this reason, the screen containing the WSI dots described herein ideally detects isolated pixels when creating a mask with software for generating the desired digital pattern and determines the size of the isolated pixels. It is performed in combination with an exposure system programmed to adjust. This mask is then ideally used to create a print plate using a system designed to create a flat top pixel structure, as is known in the art. One exemplary imaging device programmable to enhance isolated pixels to create masks with microcells as described herein is Esko-Graphics Imaging GmbH, located in Itzehoe, Germany. It is a CDI digital imaging device manufactured by the company, and GRAPHOLAS (version 10.3.0 or higher) software is installed to create flat top dots. In particular, Esco's "Full HD" and CDI crystal systems with pixel boost and in-line UV capabilities are ideal for performing the steps described here. Increasing the number of isolated pixels brings the resolution to a fine-tuned level that is generally not available by using screen features alone. Such tweaks allow for the definition of gradation on the screen and the ink transfer capability defined using hardware modulation.

本明細書ではEskoハードウェアに関連して説明したが、本発明は特定の製造業者のシステムに限定されない。UV露光を使用してフラットトップドットを作成するシステムが、当該技術分野では知られている。Eskoシステムでは、例えば、そのようなシステムには、ドラムを所望の速度で回転させることができる特定のUVヘッド及びサーボと、勾配屈折率レンズ又は非球面焦点レンズのような高解像度光学系と、を装備してもよい。フラットトップ露光の使用は、印刷版の頂部への露光を維持し、印刷版がそのマスクから作成されたときにインクを満たすためのいっそう顕著な「穴」を作成するため、特に望ましい。一般に、バンク光を模倣せず、広い角度分布を有することのないUVヘッドの使用も可能である。 Although described herein in the context of Esco hardware, the invention is not limited to the system of a particular manufacturer. Systems that create flat top dots using UV exposure are known in the art. In Esco systems, for example, such systems include specific UV heads and servos capable of rotating the drum at the desired speed, and high resolution optical systems such as gradient index lenses or aspheric focal lenses. May be equipped. The use of flat top exposure is particularly desirable as it maintains exposure to the top of the plate and creates more prominent "holes" to fill the ink when the plate is created from its mask. In general, it is possible to use a UV head that does not imitate bank light and does not have a wide angular distribution.

本明細書に記載されているような所望の印刷版特性を生成するために使用可能なシステムは、本明細書で考察する例示的なシステムに限定されない。本明細書で使用される「マスク」という用語は、印刷版露光ステップ中に使用される任意のタイプの構造を指してもよい。しかし、マスクを作成するためのUV露光システムに関して本明細書に示され説明されているが、印刷版材料を直接的に除去するためのレーザシステムがほかにも、印刷版に所望の効果を及ぼすように、レーザ出力を変調するようにプログラムされてもよい。レーザ露光に限定されず、マスク上の開口サイズを調整する任意の方法を使用してもよい。同じように、スクリーン情報がそのスクリーン情報に起因するインク伝達特性を有するスクリーンに対応する所望の印刷版構造を生成するような方法で、スクリーン情報を変換することができるマスクなどを使用する任意の製版方法を、本明細書に記載されるスクリーン構造と連動して使用することができる。 The systems that can be used to generate the desired printing plate properties as described herein are not limited to the exemplary systems considered herein. As used herein, the term "mask" may refer to any type of structure used during the printing plate exposure step. However, although a UV exposure system for making masks is shown and described herein, a laser system for directly removing the printing plate material also has the desired effect on the printing plate. As such, it may be programmed to modulate the laser output. It is not limited to laser exposure, and any method for adjusting the aperture size on the mask may be used. Similarly, any using a mask or the like that can transform the screen information in such a way that the screen information produces the desired printing plate structure corresponding to the screen having the ink transfer characteristics resulting from the screen information. The plate-making method can be used in conjunction with the screen structure described herein.

本明細書に記載のシステム及び方法によって作成された印刷版を使用して作成された印刷物には、スクリーン罫線に依存しないドットゲインを有する傾向があり、ドットゲイン曲線は最小限の色調の飛びを有する。この技術はこのほか、ドット架橋を最小にする。 Printed matter produced using the printing plates produced by the systems and methods described herein tend to have a dot gain that is independent of screen borders, and the dot gain curve has minimal tonal skipping. Have. This technique also minimizes dot cross-linking.

本明細書で説明するWSI構造(即ち、孤立ドットの高解像度基本パターン)を有するスクリーンに関連して本明細書に記載されており、そのようなスクリーンをレーザ増強と組み合わせて使用することに利点があるが、望ましいインク伝達特性を、基本パターン内の4つの隣接する物理的スポットの各セットがその間の中心に未露光領域を有するように、スクリーニングスポットに対応する印刷版又はマスク上の物理的スポットのサイズを選択的に調整するように、調整することができる任意のシステムを用いて生成してもよい。例えば、図15Bに示すように、個々の画素のレーザ露光を、典型的には、ベタ領域を全体的に覆う重複スポットを提供するように選択する。しかし、レーザ変調を、図15Cに示すように、未露光領域が4つの隣接スポットの中心に生じるように、露光された各画素に対応するスポットサイズを小さくするために使用してもよい。図15A及び図15Cの両方に示すように、レーザによって形成されたスポットは、図15Bのように全体的には重複していない。図15Aではスポットの接触が描写されているが、ベタインク濃度が最大値未満に調整されるが、基板上のインク膜の均一性が同一である場合などに、スポットが接触しない構成も使用できることに留意されたい。このため、例えば、孤立画素を有する高解像度スクリーンを作成するのではなく、解像度の低いスクリーンを、スクリーンドットサイズにかかわらず、実際に画像化された構造が、本明細書で考察したインク転移の利点を提供する小さな未露光領域を含むことを保証するレーザ変調とともに、使用してもよい。 It is described herein in connection with a screen having the WSI structure described herein (ie, a high resolution basic pattern of isolated dots), and it is advantageous to use such a screen in combination with laser enhancement. However, the desired ink transfer characteristics are physical on the printing plate or mask corresponding to the screening spots so that each set of four adjacent physical spots in the basic pattern has an unexposed area in the center between them. It may be generated using any system that can be adjusted to selectively adjust the size of the spot. For example, as shown in FIG. 15B, laser exposure of individual pixels is typically selected to provide overlapping spots that cover the entire solid area. However, laser modulation may be used to reduce the spot size corresponding to each exposed pixel so that the unexposed area occurs in the center of the four adjacent spots, as shown in FIG. 15C. As shown in both FIGS. 15A and 15C, the spots formed by the laser do not overlap as a whole as in FIG. 15B. Although the contact of the spots is depicted in FIG. 15A, the solid ink density is adjusted to less than the maximum value, but when the uniformity of the ink film on the substrate is the same, a configuration in which the spots do not contact can be used. Please note. For this reason, for example, instead of creating a high resolution screen with isolated pixels, the structure in which a low resolution screen is actually imaged, regardless of screen dot size, is the ink transfer discussed herein. It may be used with laser modulation that ensures that it contains a small unexposed area that provides advantages.

本発明は、特定の実施形態を参照して本明細書に図示され説明されているが、本発明は、示された細部に限定されるものではない。むしろ、本発明から逸脱することなく、特許請求の範囲の均等物の範囲及び範囲内の細部にさまざまな変更を加えることができる。 Although the invention is illustrated and described herein with reference to specific embodiments, the invention is not limited to the details shown. Rather, various changes can be made to the scope and details within the scope of the claims without departing from the present invention.

Claims (12)

フレキソ印刷版を作成する方法であって、前記方法は、
(a)前記フレキソ印刷版のインク担持部分及び非インク担持部分に対応する、複数のスクリーン画素を有するスクリーンの形式の画像情報を提供するステップであって、前記インク担持部分は、複数のインク担持要素を備える、ステップと、
(b)前記画像情報に従って、結像個別要素及び非結像個別要素を形成するステップであって、
(i)前記画像情報の前記スクリーン画素に均等寸法のスポットの基本パターンを重ね合わせるステップであって、各スポットは、前記フレキソ印刷版上に表される結像個別要素又は非結像個別要素に対応しており、前記基本パターンにて結像個別要素に対応する各スポットは、非結像個別要素に対応する8つのスポットによって囲まれ、前記結像個別要素及び前記非結像個別要素に対応する前記スポットは、結像装置の結像解像度によって形成されるグリッドに位置合わせされる、ステップ、及び、
(ii)4つの隣接する結像個別要素の各組がその中心に位置する非結像個別領域を有するように、各結像個別要素を形成するサイズを選択するステップであって、前記中心に位置する非結像個別領域は、最上高さより下であるが非印刷高さよりは上である前記フレキソ印刷版内の高さを有する前記フレキソ印刷版の表面上の領域に分解され、前記4つの隣接する結像個別要素のそれぞれが前記最上高さに分解される、ステップ、によって、
要素を形成するステップと、
を含む方法。
It is a method of making a flexographic printing plate, and the above method is
(A) A step of providing image information in the form of a screen having a plurality of screen pixels corresponding to an ink-supporting portion and a non-ink-supporting portion of the flexographic printing plate, wherein the ink-supporting portion is a plurality of ink-supporting portions. With elements, steps and
(B) A step of forming an imaged individual element and a non-imaged individual element according to the image information.
(I) A step of superimposing a basic pattern of spots having uniform dimensions on the screen pixels of the image information, and each spot is formed into an imaged individual element or a non-imaged individual element represented on the flexographic printing plate. Each spot corresponding to the imaged individual element in the basic pattern is surrounded by eight spots corresponding to the non-imaged individual element, and corresponds to the imaged individual element and the non-imaged individual element. The spots are aligned with the grid formed by the imaging resolution of the imaging device, the steps, and
(Ii) A step of selecting a size to form each imaging individual element such that each set of four adjacent imaging individual elements has a non-imaging individual region located at the center thereof, at the center. The located non-imaging individual regions are decomposed into regions on the surface of the flexographic printing plate having a height within the flexographic printing plate that is below the top height but above the non-printing height. By a step, where each of the adjacent imaging individual elements is decomposed to the top height.
The steps to form the element and
How to include.
前記基本パターンの各スポットは、前記フレキソ印刷版又はマスクにて形成される最小の結像個別要素のサイズに対応するサイズを有する、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein each spot of the basic pattern has a size corresponding to the size of the smallest imaging individual element formed by the flexographic printing plate or mask. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
前記フレキソ印刷版の露光に用いるためのマスクを作成するステップと、前記マスクを通じて前記フレキソ印刷版を露光するステップとを含み、
該方法は、前記フレキソ印刷版上の各結像個別要素及び各非結像個別要素に対応する、前記マスク上の画像を作成するステップを含む、方法。
The method according to claim 1, further
A step of creating a mask for use in the exposure of the flexographic printing plate and a step of exposing the flexographic printing plate through the mask are included.
The method comprises creating an image on the mask corresponding to each imaging individual element and each non-imaging individual element on the flexographic printing plate.
結像個別要素のそれぞれは、前記マスク上の前記対応する画像を形成するのに用いられるレーザビームの空間分解能に対応する、請求項3に記載の方法であって、前記方法は、前記レーザビームによって前記マスクに結像するステップを含む、方法。 The method of claim 3, wherein each of the imaging individual elements corresponds to the spatial resolution of the laser beam used to form the corresponding image on the mask, wherein the method is the laser beam. A method comprising forming an image on the mask by. 前記スクリーンは、1つ又は複数の孤立画素、及び1つ又は複数の非孤立画素を含み、
前記レーザビームによって前記マスクに結像するステップは、非孤立画素を結像するのに用いられる前記レーザビームの出力に対して各孤立画素を結像するのに用いられる前記レーザビームの出力を増強するステップを含む、請求項4に記載の方法。
The screen comprises one or more isolated pixels and one or more non-isolated pixels.
The step of imaging the mask with the laser beam enhances the output of the laser beam used to image each isolated pixel relative to the output of the laser beam used to image the non-isolated pixels. 4. The method of claim 4, comprising the step of performing.
(a)複数の第1のスクリーン画素を含む第1のスクリーニングスーパーセルを形成するステップであって、各第1のスクリーン画素が中実又は空の第1のスクリーン画素値を有する、ステップと、
(b)前記第1のスクリーニングスーパーセルの(X,Y)に位置する中実の第1のスクリーン画素値を有する各画素に対して、第1の数式
X′=fx(X,Y)
Y′=fy(X,Y)
を適用することによって、中実又は空の第2のスクリーン画素値をそれぞれが有する複数の第2のスクリーン画素を含む第2のスクリーニングスーパーセルに位置(X′,Y′)を割り当てるステップと、
(c)前記第1の数式によって設定された値を有していない第2のスクリーン画素が空の第2のスクリーン画素値に設定されるように、前記第2のスクリーニングスーパーセルの前記複数の画素に対して第2のスクリーン画素値を設定するステップであって、
前記第1の数式は、(i)X′及びY′が整数であり、(ii)前記第1のスクリーニングスーパーセルのどの2つの第1のスクリーン画素も前記第2のスクリーニングスーパーセル内の同じ第2のスクリーン画素に変換されず、(iii)中実の値を有する全第2のスクリーン画素(X′,Y′)が、前記第1の数式によって設定されていない空の値を有する少なくとも8つの空の第2のスクリーン画素が中実の値を有する各画素(X′,Y′)を包囲するスポットの前記基本パターンを形成するという、一連の規則を順守する、ステップと、を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
(A) A step of forming a first screening supercell comprising a plurality of first screen pixels, wherein each first screen pixel has a solid or empty first screen pixel value.
(B) For each pixel having a solid first screen pixel value located at (X, Y) of the first screening supercell, the first formula X'= fx (X, Y).
Y'= fy (X, Y)
By applying a step of assigning a position (X', Y') to a second screening supercell containing a plurality of second screen pixels, each of which has a solid or empty second screen pixel value.
(C) The plurality of the second screening supercells such that the second screen pixel having no value set by the first formula is set to an empty second screen pixel value. A step of setting a second screen pixel value for a pixel,
In the first formula, (i) X'and Y'are integers, and (ii) any two first screen pixels of the first screening supercell are the same in the second screening supercell. All second screen pixels (X', Y') that are not converted to second screen pixels and have (iii) solid values have at least an empty value that is not set by the first equation. Includes a step that adheres to a set of rules that eight empty second screen pixels form the basic pattern of spots surrounding each pixel (X', Y') having a solid value. , The method according to any one of claims 1 to 5.
フレキソ印刷版を露光するマスクを製造する結像システムであって、前記結像システムは、
結像データファイルにて特定される均等寸法のスポットに対応する結像個別要素に対応する放射線にマスクの一部を露光するためのレーザビームを放射するように構成されるレーザ源であって、前記レーザ源は、前記マスクにて前記結像個別要素を露光する前記レーザビームのサイズを調節する調整可能なレーザ出力を有する、レーザ源と、
結像データを受け取り、前記レーザ源に対する操作命令に変換するように構成されたプロセッサを備えるコントローラであって、前記結像データは、前記フレキソ印刷版のインク担持部分及び非インク担持部分に対応する複数のスクリーン画素を有するスクリーンの形式の画像情報を含む結像データを含み、前記インク担持部分は複数のインク担持要素を備え、前記結像データは、前記画像情報の前記スクリーン画素に重ね合わせた前記スポットから構成される基本パターンを含み、各スポットは、前記マスク上に表される結像個別要素又は非結像個別要素に対応する、コントローラにおいて、
前記基本パターンの結像個別要素に対応する各スポットは、非結像個別要素に対応する8つのスポットによって包囲され、
前記結像個別要素及び非結像個別要素に対応する前記スポットは、結像装置の結像分解能によって形成されるグリッドに位置合わせされ、前記コントローラは、前記フレキソ印刷版の非ベタ色調領域に対応する前記マスクの少なくとも一部にて、前記レーザビームによって各結像個別要素を形成することによって、前記マスクを作成するように構成され、前記レーザビームの前記サイズは、4つの隣接結像個別要素の各セットが、その間の中心に非結像個別領域を有するようにし、
前記マスク上の前記非結像個別領域は、前記マスクを用いて露光されるフレキソ印刷版上に、最上高さより下であるが非印刷高さより上である前記フレキソ印刷版内の高さを有する前記フレキソ印刷版の表面上の領域に分解され、前記4つの隣接結像個別要素それぞれが前記最上高さに分解される、コントローラと、を具備する結像システム。
An imaging system that manufactures a mask that exposes a flexographic printing plate, and the imaging system is
A laser source configured to emit a laser beam to expose a portion of the mask to the radiation corresponding to the imaging individual element corresponding to the spot of uniform size specified in the imaging data file. The laser source comprises a laser source having an adjustable laser output that adjusts the size of the laser beam that exposes the imaging individual element with the mask.
A controller comprising a processor configured to receive imaging data and convert it into operational instructions for the laser source, the imaging data corresponding to ink-bearing and non-ink-bearing portions of the flexo printing plate. The ink-bearing portion comprises imaging data including image information in the form of a screen having a plurality of screen pixels, the ink-bearing portion comprises a plurality of ink-bearing elements, and the imaging data is superimposed on the screen pixels of the image information. In the controller, which includes a basic pattern composed of the spots, where each spot corresponds to an imaging individual element or a non-imaging individual element represented on the mask.
Each spot corresponding to the imaged individual element of the basic pattern is surrounded by eight spots corresponding to the non-imaged individual element.
The spots corresponding to the imaging individual elements and the non-imaging individual elements are aligned with the grid formed by the imaging resolution of the imaging device, and the controller corresponds to the non-solid color tone region of the flexographic printing plate. The mask is configured to create the mask by forming each imaging individual element with the laser beam in at least a portion of the mask, the size of the laser beam being four adjacent imaging individual elements. Each set of should have a non-imaged individual region in the center between them.
The non-imaging individual region on the mask has a height within the flexographic printing plate that is below the top height but above the non-printing height on the flexographic printing plate exposed using the mask. An imaging system comprising a controller that is decomposed into regions on the surface of the flexographic printing plate and each of the four adjacent imaging individual elements is decomposed to the highest height.
前記コントローラは、孤立スポットとしての非結像個別要素に対応する前記8つのスポットによって包囲される前記基本パターンの前記結像個別要素に対応する各スポットを識別するように構成され、
レーザ源に、前記結像データの孤立スポットに対応しない結像個別要素を形成する出力よりも大きな出力を前記結像データの前記孤立スポットに対応する前記結像個別要素を形成するために使用するように命令するように構成される、請求項7に記載の結像システム。
The controller is configured to identify each spot corresponding to the imaged individual element of the basic pattern surrounded by the eight spots corresponding to the non-imaged individual element as an isolated spot.
An output larger than the output of forming the imaged individual element corresponding to the isolated spot of the imaged data is used in the laser source to form the imaged individual element corresponding to the isolated spot of the imaged data. 7. The imaging system according to claim 7, wherein the imaging system is configured to instruct.
4つの隣接結像個別要素の前記セットの前記結像個別要素の前記セットのそれぞれは、4つのセットの別の結像個別要素の周辺部に全体的には重複しない円形周辺部を有する、請求項8に記載の結像システム。 Each of the set of the four adjacent imaging individual elements in the set of the imaging individual elements has a circular periphery that does not overlap as a whole at the periphery of another imaging individual element in the four sets. Item 8. The imaging system according to item 8. 前記結像システムは、前記マスクに対応するパターンにてフレキソ印刷版をUV放射線によって露光するUV露光システムであって、前記UV露光システムはフラットトップドットを製造するように構成される、UV露光システムをさらに具備する、請求項7~9のいずれか1項に記載の結像システム。 The imaging system is a UV exposure system that exposes a flexo printing plate with UV radiation in a pattern corresponding to the mask, and the UV exposure system is configured to produce flat top dots. The imaging system according to any one of claims 7 to 9, further comprising. フレキソ印刷版であって、前記フレキソ印刷版は、
複数のスクリーン画素を有するスクリーンの形式の画像情報に対応する前記フレキソ印刷版のインク担持部分及び非インク担持部分を具備し、
前記インク担持部分は、前記画像情報の前記スクリーン画素上に重ね合わせた、等しい大きさのスポットの基本パターンを含む複数のインク担持要素を含み、
、各スポットは、前記フレキソ印刷版上に表される結像個別要素又は非結像個別要素に対応し、
前記基本パターンの結像個別要素に対応する各スポットは、非結像個別要素に対応する8つのスポットによって包囲され、
前記結像個別要素及び前記非結像個別要素に対応する前記スポットは、結像装置の結像分解能によって形成されるグリッドに位置合わせされ、4つの隣接結像個別要素の各セットが、その間の中心に位置する非結像個別領域を有するようにし、
前記中心に位置する非結像個別領域は、最上高さより下であるが非印刷高さより上である、前記フレキソ印刷版内の高さを有する前記フレキソ印刷版の表面上の領域に分解され、前記4つの隣接結像個別要素それぞれが前記最上高さに分解される、
フレキソ印刷版。
It is a flexographic printing plate, and the flexographic printing plate is
It comprises an ink-supporting portion and a non-ink-supporting portion of the flexographic printing plate corresponding to image information in the form of a screen having a plurality of screen pixels.
The ink-carrying portion comprises a plurality of ink-carrying elements, including a basic pattern of spots of equal size, superimposed on the screen pixel of the image information.
, Each spot corresponds to an imaged individual element or a non-imaged individual element represented on the flexographic printing plate.
Each spot corresponding to the imaged individual element of the basic pattern is surrounded by eight spots corresponding to the non-imaged individual element.
The spots corresponding to the imaging individual element and the non-imaging individual element are aligned with a grid formed by the imaging resolution of the imaging device, and each set of four adjacent imaging individual elements is in between. Have a centrally located non-imaged individual region,
The centrally located non-imaging individual region is decomposed into regions on the surface of the flexographic printing plate having a height within the flexographic printing plate that is below the top height but above the non-printing height. Each of the four adjacent imaging individual elements is decomposed to the maximum height.
Flexographic printing version.
請求項11に記載のフレキソ印刷版を露光するためのフレキソ印刷マスクであって、該フレキソ印刷マスクは、前記フレキソ印刷マスク上の複数の画像を含み、各画像は、前記フレキソ印刷版上の各結像個別要素又は非結像個別要素に対応する、フレキソ印刷マスク。 The flexo printing mask for exposing the flexographic printing plate according to claim 11, wherein the flexo printing mask includes a plurality of images on the flexo printing mask, and each image is each on the flexo printing plate. A flexographic printing mask that corresponds to an imaged individual element or a non-imaged individual element.
JP2021176284A 2016-05-27 2021-10-28 How to make flexographic printing more smooth Active JP7471268B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662342475P 2016-05-27 2016-05-27
US62/342,475 2016-05-27
JP2019514857A JP6970191B2 (en) 2016-05-27 2017-05-26 How to make the tonal reaction of flexographic printing even smoother
PCT/EP2017/062769 WO2017203034A1 (en) 2016-05-27 2017-05-26 Method for smoother tonal response in flexographic printing

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514857A Division JP6970191B2 (en) 2016-05-27 2017-05-26 How to make the tonal reaction of flexographic printing even smoother

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022017415A true JP2022017415A (en) 2022-01-25
JP7471268B2 JP7471268B2 (en) 2024-04-19

Family

ID=59034730

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514857A Active JP6970191B2 (en) 2016-05-27 2017-05-26 How to make the tonal reaction of flexographic printing even smoother
JP2021176284A Active JP7471268B2 (en) 2016-05-27 2021-10-28 How to make flexographic printing more smooth

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514857A Active JP6970191B2 (en) 2016-05-27 2017-05-26 How to make the tonal reaction of flexographic printing even smoother

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11142013B2 (en)
EP (2) EP3463919B1 (en)
JP (2) JP6970191B2 (en)
CN (2) CN113777878A (en)
WO (1) WO2017203034A1 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3463919B1 (en) * 2016-05-27 2021-12-08 Esko Software BVBA Method for smoother tonal response in flexographic printing
EP3812840A1 (en) 2017-07-20 2021-04-28 Esko-Graphics Imaging GmbH System and process for direct curing of photopolymer printing plates
EP3804290A1 (en) 2018-06-05 2021-04-14 Esko Software BVBA Printing calibration process and method, and printing systems configured to print therewith
WO2020172317A1 (en) * 2019-02-19 2020-08-27 Xitron LLC Systems and methods for improved flexographic printing with reduced mottling and increased highlight stability
NL2022776B1 (en) * 2019-03-20 2020-09-28 Xeikon Prepress Nv Method and system for applying a pattern on a mask layer
US11388311B2 (en) 2020-06-05 2022-07-12 Esko Software Bvba System and method for obtaining a uniform ink layer
CN111746165A (en) * 2020-07-15 2020-10-09 上海紫恩数码科技有限公司 Printing method for improving printing mouth phenomenon of flexographic plate printing
WO2022112308A1 (en) 2020-11-24 2022-06-02 Esko-Graphics Imaging Gmbh System and method for tracking printing system metrics and performing predictive monitoring of a printing tool
EP4252075A1 (en) 2020-11-24 2023-10-04 Esko-Graphics Imaging GmbH Printing plates with printing structures having multiple elevations and, systems and process for manufacture, and methods for use of the same
WO2022117555A1 (en) 2020-12-01 2022-06-09 Esko-Graphics Imaging Gmbh System and method for mitigating trailing edge voids in flexo printing
WO2023073232A1 (en) 2021-11-01 2023-05-04 Esko-Graphics Imaging Gmbh Systems and processes for persistent marking of flexo plates with isolated microstructures and plates marked therewith
EP4174579A1 (en) 2021-11-01 2023-05-03 Esko-Graphics Imaging GmbH System and process for persistent marking of flexo plates with isolated microstructures and plates marked therewith
WO2023105446A1 (en) 2021-12-07 2023-06-15 Esko Software Bv Herringbone microstructure surface pattern for flexographic printing plates
NL2031133B1 (en) * 2022-03-02 2023-09-11 Xsys Prepress N V Method for imaging a mask layer with two imaging settings and associated imaging system
NL2031806B1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 Xsys Prepress N V Method, control module and system for imaging a mask layer
US11816692B1 (en) * 2022-09-14 2023-11-14 Inmar Clearing, Inc. Component supply digital coupon generation system and related methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020083855A1 (en) * 1999-05-14 2002-07-04 Mark Samworth Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
EP1557279A2 (en) * 2004-01-21 2005-07-27 Esko-Graphics A/S Relief plates, platemaking masters therefor, and methods for producing such platemaking masters and plates
JP2008000927A (en) * 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp Relief printing plate for forming micropattern
US20100143841A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Peter Stolt Enhanced relief printing plate

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155599A (en) 1991-07-25 1992-10-13 Miles, Inc. Screening system and method for color reproduction in offset printing
CN1169773A (en) * 1995-01-23 1998-01-07 俄亥俄电子刻板公司 Intaglio engraving method and apparatus
EP0734151B1 (en) * 1995-03-22 2000-06-14 Agfa-Gevaert N.V. Size modulated stochastic screening
JP3655013B2 (en) 1995-08-25 2005-06-02 株式会社東芝 Manufacturing method of semiconductor device
DE69525534T2 (en) * 1995-11-17 2002-09-05 Agfa Gevaert Nv Autotypical screening with optimized dot shapes
US6532082B1 (en) 1998-07-16 2003-03-11 Esko-Graphics, N.V. Halftone printing plates containing microscopic perforations and methods for producing same
US6213018B1 (en) 1999-05-14 2001-04-10 Pcc Artwork Systems Flexographic printing plate having improved solids rendition
US7580154B2 (en) 1999-05-14 2009-08-25 Esko Ip Nv Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
US6507666B1 (en) 1999-05-19 2003-01-14 Jesus Hill De La Torre Method and apparatus for compensating for dot gain in stochastic printing
US7057766B1 (en) 1999-10-14 2006-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for and method of outputting image
JP3427026B2 (en) 1999-12-24 2003-07-14 大日本スクリーン製造株式会社 Halftone dot forming method and apparatus
US7050638B2 (en) 2000-12-08 2006-05-23 Fujitsu Limited Binary-coding pattern creating method and apparatus, binary-coding pattern, and computer-readable recording medium in which binary-coding pattern creating program is recorded
JP4000255B2 (en) 2000-12-08 2007-10-31 富士通株式会社 Binarization pattern creation method, printing apparatus, and binarization pattern creation program
JP2002211097A (en) * 2001-01-23 2002-07-31 Dainippon Printing Co Ltd Method for processing generation of halftone dots using number of plural screen lines
DE10119368B4 (en) * 2001-04-20 2004-09-09 Man Roland Druckmaschinen Ag Method for varying the color density of the solid when printing within a rotary printing machine
JP3855013B2 (en) * 2003-02-21 2006-12-06 独立行政法人 国立印刷局 Screen creation method and apparatus, and creation program
US7126724B2 (en) 2003-03-11 2006-10-24 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing
US8132508B2 (en) 2005-04-14 2012-03-13 Esko Software Bvba Method of controlling ink film thickness on a printing plate
US7626730B2 (en) 2006-03-31 2009-12-01 Eastman Kodak Company Method of making a multilevel halftone screen
US7830569B2 (en) * 2006-03-31 2010-11-09 Eastman Kodak Company Multilevel halftone screen and sets thereof
FR2899493B1 (en) 2006-04-10 2008-05-23 Saint Gobain Ct Recherches PURIFICATION STRUCTURE INCORPORATING AN ELECTROCHEMICAL CATALYSIS SYSTEM
US7950842B2 (en) 2007-03-05 2011-05-31 Hamilton Beach Brands, Inc. Durability monitoring and improvement of a blender
FR2921862B1 (en) * 2007-10-05 2011-04-22 Macdermid Printing Solutions Europ Sas METHOD FOR PRODUCING A RELIEF-IMAGE ARRAY USED PARTICULARLY IN THE FIELD OF FLEXOGRAPHY AND ARRANGEMENT CARRIED OUT ACCORDING TO THIS METHOD
DE102009042374A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for digital halftoning of halftone images
JP2011034646A (en) 2009-08-04 2011-02-17 Hitachi-Lg Data Storage Inc Optical disk and optical disk device
GB2473475B (en) 2009-09-11 2014-12-17 Andrew William Peter Cave Computer program for generating 1-bit image data from multiple-bit image data
JP2011120114A (en) 2009-12-04 2011-06-16 Canon Inc Image forming device, and image forming method
US8693061B2 (en) 2011-07-19 2014-04-08 Eastman Kodak Company Method of embedding data in printed halftone features on a receiver
EP3463919B1 (en) * 2016-05-27 2021-12-08 Esko Software BVBA Method for smoother tonal response in flexographic printing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020083855A1 (en) * 1999-05-14 2002-07-04 Mark Samworth Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
EP1557279A2 (en) * 2004-01-21 2005-07-27 Esko-Graphics A/S Relief plates, platemaking masters therefor, and methods for producing such platemaking masters and plates
JP2008000927A (en) * 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp Relief printing plate for forming micropattern
US20100143841A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Peter Stolt Enhanced relief printing plate
JP2012511175A (en) * 2008-12-08 2012-05-17 イーストマン コダック カンパニー Letterpress printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP6970191B2 (en) 2021-11-24
EP3463919B1 (en) 2021-12-08
EP3463919A1 (en) 2019-04-10
JP2019517944A (en) 2019-06-27
JP7471268B2 (en) 2024-04-19
US20190315141A1 (en) 2019-10-17
WO2017203034A1 (en) 2017-11-30
CN113777878A (en) 2021-12-10
US20220024237A1 (en) 2022-01-27
EP3984761A1 (en) 2022-04-20
US11203217B2 (en) 2021-12-21
US11142013B2 (en) 2021-10-12
US20210138814A1 (en) 2021-05-13
CN109890623A (en) 2019-06-14
CN109890623B (en) 2021-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970191B2 (en) How to make the tonal reaction of flexographic printing even smoother
EP1557279B1 (en) Relief plates, platemaking masters therefor, and methods for producing such platemaking masters and plates
JP5070279B2 (en) Multi-tone halftone screen generation method
US7486420B2 (en) Flexographic printing
JP5058247B2 (en) Multi-level halftone screen and its set
US7580154B2 (en) Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
JP2005286999A (en) Allocation method of threshold matrix
EP2544443A2 (en) Threshold matrix generation device and method for generating threshold matrix for generating threshold matrix of predetermined size used for halftone processing of multitone image data using dithering method
WO2009023086A2 (en) Stochastic halftone images based on screening parameters
EP3461116B1 (en) A method and system for am screening and protecting printouts
JP2004215251A (en) Image processing of printing process
JP3842649B2 (en) Multi-stage screening with mesh screen of arbitrary dot width and dot angle
JP2021534696A (en) Digital halftone using massive microdots
JPH0785272A (en) Frequency-modulated halftone image and formation method
WO2003019929A1 (en) System for halftone screen production
WO2023166020A1 (en) Method for imaging a mask layer with two imaging settings and associated imaging system
JP2005252893A (en) Threshold matrix
US20030038976A1 (en) Half-tone screen printing process
EP3963875A1 (en) Raster image processor
JP4378411B2 (en) Threshold array determination method for image creation
JPH10210292A (en) Mixed halftone screen generating method
JP2005323256A (en) Area coverage modulation image forming method, area coverage modulation image forming apparatus, and program
JP2009081835A (en) Tint block image generation program and tint block image generation device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7471268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150