JP2022000498A - 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー - Google Patents

脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2022000498A
JP2022000498A JP2021083540A JP2021083540A JP2022000498A JP 2022000498 A JP2022000498 A JP 2022000498A JP 2021083540 A JP2021083540 A JP 2021083540A JP 2021083540 A JP2021083540 A JP 2021083540A JP 2022000498 A JP2022000498 A JP 2022000498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysulfide
value
aliphatic epoxy
formula
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021083540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7394807B2 (ja
Inventor
クリスチャン プロブスト
Probst Christian
オラフ クローブス
Klobes Olaf
ヴォルカー ブルクハルト
Burkhardt Volker
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Chemicals International BV
Original Assignee
Nouryon Chemicals International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nouryon Chemicals International BV filed Critical Nouryon Chemicals International BV
Publication of JP2022000498A publication Critical patent/JP2022000498A/ja
Priority to JP2023147711A priority Critical patent/JP2023182604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394807B2 publication Critical patent/JP7394807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/14Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/08Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/066Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with chain extension or advancing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/302Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3254Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
    • C08G59/3263Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/66Mercaptans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/004Modification of polymers by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

【課題】容易に調製でき、良好な貯蔵安定性および良好な柔軟性を有する、改善されたエポキシ末端ポリスルフィドポリマー、およびそのプロセスを提供する。【解決手段】主鎖に特定繰り返し単位(−S−)及び、1.0から2.5の平均値のポリスルフィド連結基を含む単位、及びポリアルキレンエーテル単位を含む、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー、およびそれを調製する製造方法において、少なくとも1種のポリエポキシドを、少なくとも1種のポリスルフィドと、アミン触媒の存在下で、20から150℃の温度で反応させるステップを含む、エポキシ末端ポリスルフィドポリマーの製造方法とする。【選択図】なし

Description

本発明は、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーおよびそれを調製するプロセスに関する。
エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、ポリスルフィドの柔軟性、耐薬品性、およびクラックブリッジングを、エポキシ樹脂技術の化学反応性と組み合わせる、接着剤、コーティング、およびシーラントを含むエポキシ系の優れた結合剤である。
エポキシ末端ポリスルフィドポリマーおよびそれらの製造方法は長い間知られている。
国際公開第03/099908号は、例えば、チオール末端基を含むポリスルフィドをアルカリ水溶液(aqueous alkali lye)の存在下でエピクロロヒドリンと反応させることを含む、エポキシ末端基を含むポリマーポリスルフィドの製造方法を開示している。エピクロロヒドリンは最初に導入され、ポリスルフィドは計量される方式で加えられる。次いで、反応混合物は後処理される。
しかし、国際公開第03/099908号の方法の問題は、それが完了するのに16時間以上かかることである。さらに、その方法は、濾過および蒸留ステップに関与する有機溶媒の使用ならびに揮発性が高く可燃性が高いエピクロロヒドリンの取扱いを必要とする。さらに、エピクロロヒドリンの残留物が、必然的に生成物に含まれる。
エポキシ末端ポリスルフィドを調製する代替方法は、国際公開第2004/099283号に記載されている。ここで、ビスフェノールAおよび/またはビスフェノールFに基づくエポキシ樹脂は、触媒としての四級アンモニウム化合物の存在下で、20から150℃の温度でポリスルフィドと反応させられる。例示された反応は、有機溶媒を全く必要としないワンポット・ワンステップ合成である。さらに、反応は、およそ4時間で完了する。
しかし、国際公開第2004/099283号の芳香族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、国際公開第03/099908号の脂肪族ポリマーよりも簡単で、コストがより低く、より環境にやさしく、製造が迅速である一方で、貯蔵安定性が低く、柔軟性が低いことが見いだされた。
したがって、容易に調製でき、良好な貯蔵安定性および良好な柔軟性を有する、改善されたエポキシ末端ポリスルフィドポリマーを提供する必要がある。
国際公開第03/099908号 国際公開第2004/099283号
第1の態様において、本発明は、式
R”−CHOH−CH−S−R−(S−R)−S−CH−CHOH−R”
[式中、各Rは、分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基および構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有する基から独立に選択され、ポリマー中のR基の数の0〜20%は分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基であり、ポリマー中のR基の数の80〜100%は構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有し、tは、1から60の値を有し、yは、1.0から2.5の平均値であり、bは、1から8の整数値であり、aおよびcは、独立に、1から10の整数であり、各R”は、独立に、
Figure 2022000498
(式中、m、n、o、p、q、およびrは、独立に、1から10の値を有する)から選択される式を有するラジカルである]を有する脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーを提供する。
有利には、本発明の第1の態様による脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、簡単なワンポット・ワンステップ合成で製造できる。その反応はおよそ6時間で完了し、有機溶媒も、濾過または蒸留ステップも必要としない。さらに、国際公開第03/099908号とは対照的に、その反応では、危険な反応物を取り扱う必要がない。
さらに、本発明の第1の態様による脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、改善された貯蔵安定性、増加した柔軟性、およびより低い粘度を含む、国際公開第2004/099283号の芳香族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーよりも改善された性質を有することが見いだされた。
第2の態様において、本発明は、少なくとも1種のポリエポキシドを、少なくとも1種のポリスルフィドと、アミン触媒の存在下で、20から150℃の温度で反応させるステップを含む、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーを調製するプロセスであって、少なくとも1種のポリスルフィドは、式
HS−R−(S−R)−SH (I)
[式中、各Rは、分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基および構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有する基から独立に選択され、ポリマー中のR基の数の0〜20%は分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基であり、ポリマー中のR基の数の80〜100%は構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有し、tは、1から60の値を有し、yは、1.0から2.5の平均値であり、bは、1から8の整数値であり、aおよびcは、独立に、1から10の整数である]の化合物であり、少なくとも1種のポリエポキシドは、
Figure 2022000498
[式中、m、n、o、p、q、およびrは、独立に、1から10の値を有する]から選択される式を有する化合物である、プロセスを提供する。
少なくとも1種のSH末端ポリスルフィドと少なくとも1種のポリエポキシドとの間のこの無溶媒のアミン触媒付加反応は、国際公開第03/099908号よりも安全で、より迅速で、より簡単で、コストがより低く、より環境にやさしい、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーに至る経路を提供する。
実施例1で調製されたエポキシ末端ポリスルフィドポリマーの0〜300日間貯蔵時の粘度を示す。 Thioplast EPS 25の0〜12か月貯蔵時の粘度を示す。 Thioplast EPS 70の0〜12か月貯蔵時の粘度を示す。 実施例3の柔軟性試験の結果を示す(図4Aは実施例1のポリマーを使用、図4BはThioplast EPS 25を使用、図4CはThioplast EPS 70を使用)。 実施例3の柔軟性試験の結果を示す(図4Aは実施例1のポリマーを使用、図4BはThioplast EPS 25を使用、図4CはThioplast EPS 70を使用)。
上記で示された通り、本開示は、式
R”−CHOH−CH−S−R−(S−R)−S−CH−CHOH−R”
(式中、各Rは、分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基および構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有する基から独立に選択され、ポリマー中のR基の数の0〜20%は分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基であり、ポリマー中のR基の数の80〜100%は構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有し、tは、1から60の値を有し、yは、1.0から2.5の平均値であり、bは、1から8の整数値であり、aおよびcは、独立に、1から10の整数であり、各R”は、独立に、
Figure 2022000498
(式中、m、n、o、p、q、およびrは、独立に、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは3から7、最も好ましくは2から6の値を有する)から選択される式を有するラジカルである)を有する脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーを対象とする。
好ましくは、tは、1から40、より好ましくは1から20、最も好ましくは5から10の値を有し、yは、1.4から2.4、より好ましくは1.8から2.2、最も好ましくは2の平均値である。構造−(CH−O−(CH−O−(CH−に関して、bは、好ましくは、1から4、最も好ましくは1または2の整数値であり、aおよびcは、好ましくは独立に、1から6、最も好ましくは2の整数である。好ましくは、aとcは同じ整数値である。
上記で示された通り、各R”は、同じでも異なっていてもよい。好ましくは、各R”は同じである。
好ましい実施形態において、R”は、独立に、
Figure 2022000498
(式中、m、n、o、p、およびqは、独立に、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは3から7、最も好ましくは2から6の値を有する)から選択される式を有するラジカルである。
好ましくは、R”は、独立に、
Figure 2022000498
(式中、mは、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは3から7、最も好ましくは4から6の値を有し、qは、1から10、好ましくは1から5、より好ましくは2から3の値を有する)から選択される式を有するラジカルである。
R”が、式
Figure 2022000498

(式中、mは、4から6、好ましくは4または6、より好ましくは4の値を有する)を有するラジカルである、上述の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーが特に好ましい。
脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、構造R”−CHOH−CH−S−(CH−O−(CH−O−(CH−[S−(CH−O−(CH−O−(CH−S−CH−CHOH−R”(式中、R”、a、b、c、y、およびtは、上述のものと同じ意味を有する)を有し得る。
有利には、本発明の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、室温で低粘度の液体である。これにより、それらは、溶媒なしでも噴霧製剤(sprayable formulation)での使用に特に好適になる。とりわけ、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、コーンプレート型粘度計(以下に記載)により測定して、0.5から50.0Pa・s、好ましくは1.0から20.0Pa・s、より好ましくは2.0から10.0Pa・s、最も好ましくは3.0から4.0Pa・sの室温での粘度を有し得る。
脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、EN ISO 7142:2007に従って決定して、0.1から20.0%、好ましくは0.5から10%、より好ましくは1.0から5.0%、最も好ましくは2.0から3.0%のオキシラン酸素含量を有し得る。
本発明は、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーの製造のプロセスであって、少なくとも1種のポリエポキシドを、少なくとも1種のポリスルフィドと、アミン触媒の存在下で、20から150℃の温度で反応させるステップを含み、少なくとも1種のポリスルフィドが、式
HS−R−(S−R)−SH (I)
(式中、各Rは、分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基および構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有する基から独立に選択され、ポリマー中のR基の数の0〜20%は分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基であり、ポリマー中のR基の数の80〜100%は構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有し、tは、1から60の値を有し、yは、1.0から2.5の平均値であり、bは、1から8の整数値であり、aおよびcは、独立に、1から10の整数である)の化合物であり、少なくとも1種のポリエポキシドが
Figure 2022000498
(式中、m、n、o、p、q、およびrは、独立に、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは3から7、最も好ましくは2から6の値を有する)から選択される式を有する化合物である、プロセスをさらに対象とする。
好ましくは、tは、1から40、より好ましくは1から20、最も好ましくは5から10の値を有し、yは、1.4から2.4、より好ましくは1.8から2.2、最も好ましくは2の平均値である。構造−(CH−O−(CH−O−(CH−に関して、bは、好ましくは1から4、最も好ましくは1または2の整数値であり、aおよびcは、好ましくは、独立に、1から6、最も好ましくは2の整数である。好ましくは、aおよびcは同じ整数値である。
上記で示された通り、プロセスは、少なくとも1種のポリエポキシドを、少なくとも1種のポリスルフィドと反応させることを含む。これは、1種のポリエポキシドまたは2種以上の異なるポリエポキシドの混合物を、1種のポリスルフィドまたは2種以上の異なるポリスルフィドの混合物と反応させることを含む。好ましくは、プロセスは、1種のポリエポキシドを1種のポリスルフィドと反応させることを含む。
好ましい実施形態において、少なくとも1種のポリエポキシドは、
Figure 2022000498
(式中、m、n、o、p、およびqは、独立に、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは3から7、最も好ましくは2から6の値を有する)から選択される。
好ましくは、少なくとも1種のポリエポキシドは、
Figure 2022000498
(式中、mは、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは3から7、最も好ましくは4から6の値を有し、qは、1から10、好ましくは1から5、より好ましくは2から3の値を有する)から選択される。少なくとも1種のポリエポキシドは、好ましくは1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルである。
少なくとも1種のポリスルフィドは、構造HS−(CH−O−(CH−O−(CH−[S−(CH−O−(CH−O−(CH−SH(式中、a、b、c、y、およびtは、上述のものと同じ意味を有する)を有し得る。
好ましくは、反応は、2molのポリスルフィドと4molのポリエポキシド、好ましくは1molのポリスルフィドと2.5molのポリエポキシドのモル比で実施される。好ましくは、ポリスルフィドは最初に導入され、ポリエポキシドは量り入れられる。使用されるアミン触媒が既に存在している容器中に量り入れることが有利である。しかし、ポリスルフィドおよび/またはポリエポキシドが量り入れられると同時に、アミン触媒を容器に量り入れることも可能である。
アミン触媒は、三級アミンでも四級アミンでもよい。とりわけ、アミン触媒は、メチルジエタノールアミン、トリエチレンジアミン、メチルジエタノールアミン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N−ジメチルピペリジン、ベンジルジメチルアミン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロリド、ジエチルエステルジメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド、メチルトリカプリルアンモニウムクロリド、メチルトリブチルアンモニウムクロリド、およびメチルトリオクチルアンモニウムクロリドから選択され得る。
好ましくは、アミン触媒は、ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロリド、ジエチルエステルジメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド、メチルトリカプリルアンモニウムクロリド、メチルトリブチルアンモニウムクロリド、およびメチルトリオクチルアンモニウムクロリドから選択される四級アンモニウム塩触媒、好ましくは、メチルトリオクチルアンモニウムクロリドである。
アミン触媒は触媒量で使用される。具体的な量は、選択される反応温度および使用されるポリエポキシドの反応性に依存し、簡単な予備的実験により平均的な当業者により決定され得る。一般に、反応物の総重量に対して0.01から0.5重量%が充分である。
少なくとも1種のポリエポキシドと少なくとも1種のポリスルフィドとの反応は、室温で実施できるが、より高い温度が好ましくは利用される。20から150℃の温度範囲が好適である。好ましくは、30から120℃、より好ましくは40から100℃、より好ましくは50から90℃、最も好ましくは60から80℃の温度が使用される。発熱性の付加反応の温度は、反応器を冷却することにより制御できる。冷却可能な反応器を使用することにより、反応の間の温度は、例えば、50から80℃の間に正確に維持できる。反応は、好ましくは、撹拌しながら実施される。
上記で示された通り、反応は、溶媒の添加なしに実施され、すなわち、反応は無溶媒である。これは、プロセスの安全性、容易さ、コスト、および環境への影響の点で有利である。
本発明の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、接着剤、コーティング、およびシーラントを含むエポキシ系の結合剤として使用できる。ポリアミン、ポリチオール、または少なくとも2つの反応性水素原子を有する他の通常の化合物が、硬化剤として使用できる。
本発明の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーは、特にコーティングに有用であり、溶媒なしで噴霧製剤に使用できる。
種々のパラメーターの好ましい範囲を含むがこれに限定されない本発明の種々の要素が、それらが相互排他的でない限り組み合わせ可能であることが留意される。
本発明は、以下の実施例により、それに限定されず、それにより限定もされずに説明される。
粘度測定
粘度は、試料を25℃±0.1Kの一定温度に保つ温度制御ユニットを有するコーンプレート型粘度計(MCR 102、Anton Paar)により測定する。測定は、6種の異なるせん断応力/せん断勾配(上昇性)で実施する。測定原理に依存して、せん断応力τまたはせん断速度γの値は、以下の範囲に明示される:
せん断応力範囲:10<τ<5×10Pa(τ…τ;n>6)
せん断速度:10−1<γ<5×10−1(γ…γ;n>6)
試料貯蔵
試料を、23℃±2Kの温度および50±5%の相対湿度で貯蔵した。粘度を、上述の方法を利用して定期的に測定した。
オキシラン酸素含量測定
オキシラン酸素含量は、EN ISO 7142:2007に従って、テトラエチレンアンモニウムブロミドの添加およびその後のクリスタルバイオレットに対する過塩素酸による滴定により決定した。
ショア硬さ測定
ショア硬さ測定は、DIN ISO 7619−1に従って、Bareiss Digitest測定装置で実施した。ショア硬さを、5秒および3分の測定時間の後で確認する。
破断点伸びおよび引張強度測定
破断点伸びおよび引張強度を測定するために、DIN 53504 S2に従って、硬化したフィルムからショルダーバー(shoulder bars)を打ち抜き、TIRAtest 2410引張/伸び試験機に対称的に挿入した。試験片を、100mm/分の試験速度で破断まで伸ばし、物理的パラメーターをDIN 53504 S2に従って計算した。
[実施例1]
脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーの調製
1263gのポリスルフィド(Thioplast G4、Mwおよそ1100g/mol、Nouryon製)を、アンカー型撹拌機、ボトムドレンバルブ、および計量装置を備えた5リットルのダブルジャケット反応器に導入する。反応器を湧き水で冷却し、撹拌しながら1.5gのAliquat 336(メチルトリオクチルアンモニウムクロリド)を混合する。次いで、800gのEpilox 13−21(1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、Leuna Harze製)を、連続的に計量する方式で、往復ポンプにより、激しく撹拌しながら反応混合物に加える。次いで、反応温度を注意深くモニターしながら、反応器を60℃に加熱する。反応温度は、付加反応の発熱性により、60℃を超えて上昇する。75℃のピーク温度に達した後、反応混合物をさらに2.5時間撹拌する。その後、反応器内容物を20℃に冷却し、撹拌装置のスイッチを切り、生成物を、反応器からポンプにより送り出す。
[実施例2]
貯蔵安定性試験
実施例1で調製した脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーを、23℃±2Kの温度および50±5%の相対湿度で300日貯蔵し、上記方法を利用して粘度を定期的に測定した。結果を図1に示す。
比較のため、市販のエポキシ末端ポリスルフィドポリマーThioplast EPS 25(エピクロロヒドリンによりエンドキャップされている、Nouryon製)およびThioplast EPS 70(ビスフェノールA/F樹脂のジグリシジル−エーテルによりエンドキャップされている、Nouryon製)を23℃±2Kの温度および50±5%の相対湿度で12か月貯蔵した。上述の方法を利用して定期的に測定した粘度を、それぞれ図2および3に示す。
図1〜3から、実施例1の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーおよびThioplast EPS 25は、300日間の貯蔵で粘度がほんの僅か増加したことがわかる。対照的に、芳香族のThioplast EPS 70の粘度は2倍以上になる。結果を表1に含める。
Figure 2022000498
[実施例3]
柔軟性試験
エポキシ末端ポリスルフィドポリマー(「EPS」と称する)の性質を、異なる濃度で試験した。破断点引張強度、破断点伸び、およびショア硬さを、上述の方法を利用して測定する。結果を図4A〜4Cに示す。
実施例1のエポキシ末端ポリスルフィドポリマーの結果(図4Aに示す)をThioplast EPS 25の結果(図4Bに示す)と比較すると、本発明のポリマーが、より低い濃度で、より良好な柔軟性を有することがわかる。これは、最大破断点伸びからわかる。
実施例1のエポキシ末端ポリスルフィドポリマーの柔軟性はまた、Thioplast EPS 70(図4Cに示す)よりも全濃度にわたり著しく良好である。
例示的な実施形態を参照して本発明が説明されてきたが、本発明の範囲内で種々の改良が可能であることが認識されるだろう。
本明細書において、明確に別段の指示がない限り、「または」という用語は、条件のうち1つのみが満たされることを要する演算子「排他的なまたは」ではなく、述べられた条件のいずれかまたは両方が満たされる場合真値を返す演算子の意味で使用される。「含む(comprising)」という用語は、「からなる(consisting of)」を意味するのではなく「含む(including)」の意味で使用される。上記で認識された全ての以前の教示は、参照により本明細書に組み込まれる。以前に発表された文書の本明細書における認識を、その教示が欧州または他の場所において本明細書の日付で(at the date hereof)共通一般知識であったことの了解または表明と解釈すべきではない。

Claims (14)


  1. R”−CHOH−CH−S−R−(S−R)−S−CH−CHOH−R”
    [式中、各Rは、分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基および構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有する基から独立に選択され、前記ポリマー中のR基の数の0〜20%は分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基であり、前記ポリマー中のR基の数の80〜100%は構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有し、tは、1から60の値を有し、yは、1.0から2.5の平均値であり、bは、1から8の整数値であり、aおよびcは、独立に、1から10の整数であり、各R”は、独立に、
    Figure 2022000498

    (式中、m、n、o、p、q、およびrは、独立に、1から10の値を有する)から選択される式を有するラジカルである]
    を有する脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー。
  2. R”が
    Figure 2022000498

    [式中、mは、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは3から7、最も好ましくは4から6の値を有し、qは、1から10、好ましくは1から5、より好ましくは2から3の値を有する]
    から独立に選択される、請求項1に記載の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー。
  3. R”が
    Figure 2022000498

    [式中、mは、4から6、好ましくは4の値を有する]
    である、請求項1または2に記載の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー。
  4. 構造
    R”−CHOH−CH−S−(CH−O−(CH−O−(CH−[S−(CH−O−(CH−O−(CH−S−CH−CHOH−R”
    [式中、R”、a、b、c、y、およびtは、請求項1と同じ意味を有する]
    を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー。
  5. tが、1から40、好ましくは1から20、より好ましくは5から10の値を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー。
  6. コーンプレート型粘度計により測定して、0.5から50.0Pa・s、好ましくは1.0から20.0Pa・s、より好ましくは2.0から10.0Pa・s、最も好ましくは3.0から4.0Pa・sの室温での粘度を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー。
  7. EN ISO 7142:2007に従って決定して、0.1から20.0%、好ましくは0.5から10%、より好ましくは1.0から5.0%、最も好ましくは2.0から3.0%のオキシラン酸素含量を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー。
  8. 少なくとも1種のポリエポキシドを、少なくとも1種のポリスルフィドと、アミン触媒の存在下で、20から150℃の温度で反応させるステップを含む、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーの製造のプロセスであって、
    前記少なくとも1種のポリスルフィドが、式
    HS−R−(S−R)−SH (I)
    [式中、各Rは、分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基および構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有する基から独立に選択され、前記ポリマー中のR基の数の0〜20%は分岐鎖のアルカンジイルまたは分岐鎖のアレーンジイル基であり、前記ポリマー中のR基の数の80〜100%は構造−(CH−O−(CH−O−(CH−を有し、tは、1から60の値を有し、yは、1.0から2.5の平均値であり、bは、1から8の整数値であり、aおよびcは、独立に、1から10の整数である]
    の化合物であり、
    前記少なくとも1種のポリエポキシドが、
    Figure 2022000498

    [式中、m、n、o、p、q、およびrは、独立に、1から10の値を有する]
    から選択される式を有する化合物である、脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマーの製造のプロセス。
  9. 前記少なくとも1種のポリエポキシドが
    Figure 2022000498

    [式中、mは、1から10、好ましくは2から8、より好ましくは4から6の値を有し、qは、1から10、好ましくは1から5、より好ましくは2から3の値を有する]
    から選択される、請求項8に記載のプロセス。
  10. 前記少なくとも1種のポリエポキシドが、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルまたは1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテルである、請求項8または9に記載のプロセス。
  11. 前記少なくとも1種のポリスルフィドが、構造
    HS−(CH−O−(CH−O−(CH−[S−(CH−O−(CH−O−(CH−SH
    [式中、a、b、c、y、およびtは、請求項8と同じ意味を有する]
    を有する、請求項8〜10のいずれか1項に記載のプロセス。
  12. tが、1から40、好ましくは1から20、より好ましくは5から10の値を有する、請求項8〜11のいずれか1項に記載のプロセス。
  13. 前記反応が、2molのポリスルフィドと4molのポリエポキシド、好ましくは1molのポリスルフィドと2.5molのポリエポキシドのモル比で実施される、請求項8〜12のいずれか1項に記載のプロセス。
  14. 前記アミン触媒が、好ましくは、メチルジエタノールアミン、トリエチレンジアミン、メチルジエタノールアミン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N−ジメチルピペリジン、ベンジルジメチルアミン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロリド、ジエチルエステルジメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド、メチルトリカプリルアンモニウムクロリド、メチルトリブチルアンモニウムクロリド、およびメチルトリオクチルアンモニウムクロリドから選択される三級または四級アミンである、請求項8〜13のいずれか1項に記載のプロセス。
JP2021083540A 2020-05-19 2021-05-18 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー Active JP7394807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023147711A JP2023182604A (ja) 2020-05-19 2023-09-12 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20175540 2020-05-19
EP20175540 2020-05-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023147711A Division JP2023182604A (ja) 2020-05-19 2023-09-12 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022000498A true JP2022000498A (ja) 2022-01-04
JP7394807B2 JP7394807B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=70779555

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021083540A Active JP7394807B2 (ja) 2020-05-19 2021-05-18 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー
JP2023147711A Pending JP2023182604A (ja) 2020-05-19 2023-09-12 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023147711A Pending JP2023182604A (ja) 2020-05-19 2023-09-12 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11851531B2 (ja)
EP (1) EP3913011A1 (ja)
JP (2) JP7394807B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003183624A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Asahi Glass Co Ltd 封着用組成物および封着構造体
JP2006525390A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 シオプラスト ケミカル ゲーエムベーハー アンド シーオー. ケージー ポリスルフィドとポリエポキシドとからプレポリマーを製造する方法
WO2010038431A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 三井化学株式会社 液晶シール剤、それを用いた液晶表示パネルとその製造方法、および液晶表示装置
JP2016527361A (ja) * 2013-08-02 2016-09-08 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. ポリチオエーテルスルフィドを調製するための方法
WO2017221542A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 東レ株式会社 繊維強化複合材料用2液型エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8419036D0 (en) * 1984-07-26 1984-08-30 Thiokol Chemicals Ltd Liquid copolymers
DE4209553A1 (de) 1992-03-25 1993-09-30 Ruetgerswerke Ag Ester, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US5610243A (en) * 1993-12-20 1997-03-11 Morton International, Inc. Polysulfide-epoxy thermoplastic elastomers
DE10211295C1 (de) * 2002-03-14 2003-06-18 Thioplast Chemicals Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von epoxidierten Polysulfiden
DE10223283C1 (de) * 2002-05-24 2003-07-24 Thioplast Chemicals Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von epoxidierten Polysulfiden
US7087304B1 (en) 2003-02-19 2006-08-08 Henkel Corporation Polysulfide-based toughening agents, compositions containing same and methods for the use thereof
WO2011008480A1 (en) 2009-06-29 2011-01-20 Polymeright, Inc. Polymer compositions and methods of making and using same
US9422451B2 (en) 2015-01-09 2016-08-23 Prc-Desoto International, Inc. Low density fuel resistant sulfur-containing polymer compositions and uses thereof
CN110577623B (zh) 2018-06-07 2022-09-06 中国石油化工股份有限公司 一种端环氧基聚硫橡胶改性sis及其制备方法和在胶粘剂中的应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003183624A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Asahi Glass Co Ltd 封着用組成物および封着構造体
JP2006525390A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 シオプラスト ケミカル ゲーエムベーハー アンド シーオー. ケージー ポリスルフィドとポリエポキシドとからプレポリマーを製造する方法
WO2010038431A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 三井化学株式会社 液晶シール剤、それを用いた液晶表示パネルとその製造方法、および液晶表示装置
JP2016527361A (ja) * 2013-08-02 2016-09-08 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. ポリチオエーテルスルフィドを調製するための方法
WO2017221542A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 東レ株式会社 繊維強化複合材料用2液型エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023182604A (ja) 2023-12-26
EP3913011A1 (en) 2021-11-24
JP7394807B2 (ja) 2023-12-08
US20210363305A1 (en) 2021-11-25
US11851531B2 (en) 2023-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547999B2 (ja) ポリウレタン変性エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物および硬化物
CN102037049B (zh) 环氧树脂的加合物及其制备方法
JP2016011409A5 (ja)
US9550748B2 (en) Cyclic carbonate monomers and polymers prepared therefrom
US20160083518A1 (en) Polyether amines useful as accelerants in epoxy systems
EP3778691B1 (en) Epoxy resin modified with polyurethane in low concentration, production method therefor, epoxy resin composition, and cured object
JP2017078125A (ja) ウレタン変性エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
MX2015005355A (es) Endurecedores de poliamida para resinas epoxi.
TW201319112A (zh) 環氧官能樹脂組成物
CN110475804A (zh) 支化的封端聚酰胺组合物
US10913817B2 (en) Use of a composition of low-viscosity bis-anhydrohexitol ethers as a reactive diluent for crosslinkable resin, adhesive, coating and matrix compositions for composites
JP2022000498A (ja) 脂肪族エポキシ末端ポリスルフィドポリマー
RU2784965C2 (ru) Алифатический полисульфидный полимер с концевыми эпокси-группами
RU2784965C9 (ru) Алифатический полисульфидный полимер с концевыми эпокси-группами
US6417316B1 (en) Curable epoxy resin compositions
JP6908812B2 (ja) エポキシ基末端ポリサルファイドポリマー
JP2005206744A (ja) 一成分系加熱硬化性エポキシド組成物
CN113683753A (zh) 脂族环氧封端的多硫化物聚合物
CN102037047A (zh) 衍生自链烷醇酰胺的环氧树脂加合物以及制备其的方法
US20230416521A1 (en) Thermosetting epoxy resin composition, molded article from thermosetting epoxy resin, molding material for fiber-reinforced composite material, fiber-reinforced composite material, and method for producing fiber-reinforced composite material
EP0246875A2 (en) Liquid polymers
CN110684493A (zh) 一种柔性屏封装用环氧胶粘合剂
US20200231721A1 (en) Urea terminated butadiene polymers and butadiene acrylonitrile copolymers
JPH0570648B2 (ja)
US7479527B2 (en) Polyepoxide and reaction product of aminoalkylimidazole, polyamine, urea and diepoxide as curing component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150