JP2021536678A - 3d−ic及び構成可能asicのためのナノ加工技術及び設計技術 - Google Patents

3d−ic及び構成可能asicのためのナノ加工技術及び設計技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2021536678A
JP2021536678A JP2021512602A JP2021512602A JP2021536678A JP 2021536678 A JP2021536678 A JP 2021536678A JP 2021512602 A JP2021512602 A JP 2021512602A JP 2021512602 A JP2021512602 A JP 2021512602A JP 2021536678 A JP2021536678 A JP 2021536678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pfb
wafer
pick
source wafer
pfbs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021512602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020051410A5 (ja
Inventor
ヴイ. スリーニヴァッサン,シトルガタ
アジャイ,パラス
サヤル,アシーム
マクダーモット,マーク
クルカルニ,ジェイディープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2021536678A publication Critical patent/JP2021536678A/ja
Publication of JPWO2020051410A5 publication Critical patent/JPWO2020051410A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/14Details relating to CAD techniques related to nanotechnology
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/18Chip packaging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68363Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used in a transfer process involving transfer directly from an origin substrate to a target substrate without use of an intermediate handle substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • H01L2225/06544Design considerations for via connections, e.g. geometry or layout

Abstract

本技術の各種の実施形態は、ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリによって可能にされる、超高密度ヘテロジニアス・インテグレーションを提供する。例えば、いくつかの実施形態は、プレハブブロック(PFB)を用いたモジュールアセンブリ技術の統合を提供する。これらのPFBは、一又は複数のソースウエハ上に生成できる。次に、ピックアンドプレース技術を用いて、PFBを目的地のウエハ上に選択的に配置でき、それによって、ナノスケール整列3D積層集積回路(N3SI)及びマイクロスケールモジュラーアセンブルASIC(M2A2)を効率的に作ることができる。いくつかの実施形態は、ピックアンドプレースアセンブリを用いて、26×33mmの標準的なフォトリソグラフィ照射野サイズよりも任意に大きい半導体デバイスを構築するためのシステム及び技術を含む。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、あらゆる目的のために全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年9月6日に出願された米国仮特許出願第62/727,886号と、2019年8月8日に出願された米国仮特許出願第62/884,524号との優先権を主張する。
(技術分野)
本発明の各種の実施形態は、概して、集積回路のナノ加工及び設計に関する。より詳細には、本技術のいくつかの実施形態は、高度な半導体デバイスのためのナノスケール整列3D積層集積回路(N3−SI)及びマイクロスケールモジュール組み立てASIC(M2A2)技術に関する。
ほんの70年前、安価で普遍的に利用可能な高性能コンピュータは夢物語と考えられていたであろう。迅速且つ一貫したトランジスタスケーリングは、今日の、費用効果が高く高性能なコンピューティング装置の主な理由である。過去50年の大部分において、トランジスタのスケーリングは、それを法則(ムーアの法則)に体系化するのに十分なほど一貫している。しかしながら、スケーリングにおける将来の進歩は、いくつかの困難な課題に直面しており、最近の課題は、経済的に実行可能な方法でフォトリソグラフィを用いて20nm未満(ハーフピッチ)フィーチャをパターニングすることに関連する。
今日、個々のトランジスタは20nm未満のスケールで日常的に作られているが、底部の空間が急速に縮小していることはますます明らかである。計算の進歩は、もはや、トランジスタの従来のスケーリングを介した性能の改善には依存できない。物理的課題、物質的課題、発電−熱的課題、技術的課題、経済的課題等を含むいくつかの課題がある。
物理的課題は、例えば、トランジスタがより小さいトンネリングになり、漏れ電流が信号電流の一部分として増加してCMOSデバイスの性能や機能性に悪影響を与えるにつれて生じる。物質的課題は、現在使用されている誘電体や配線材料を用いても信頼性のある絶縁性や伝導性を提供できなくなり、フィーチャサイズが縮小するにつれて生じる。発電−熱的課題は、トランジスタ供給電圧がトランジスタのサイズほど急速にスケーリングしないことで生じる。よって、トランジスタの電力密度は増加している。これは、電力消費技術に問題を提起する。技術課題の例には、193nmの浸漬ツール、又は問題のあるEUV露光ツールへのスイッチを用いた複雑な多重パターニングを必要とする、20nm未満のフィーチャのパターニングが含まれるが、これに限定されない。
これらの因子の各々は、機能性や性能を相応に増大させることなく、製造コストや試験コストを著しく増大させる。これは、半導体製造業者の利益を減少させ、最終的には積極的なスケーリングに対するインセンティブを減少させる。
集積回路のナノ加工及び設計のためのシステム及び方法を説明する。より詳細には、本技術のいくつかの実施形態は、高度な半導体デバイスのためのナノスケール整列3D積層集積回路(N3−SI)及びマイクロスケールモジュール組み立てASIC(M2A2)技術に関する。いくつかの実施形態は、所望サイズ(例えば900mm)よりも大きいダイサイズを有する半導体デバイスを加工する方法を提供する。この方法は、多数のプレハブブロック(PFB)にパーティション分割された高解像度回路素子を含む第1のタイプのソースウエハを提供することを含んでよい。いくつかの実施形態では、各PFBのサイズは最大でも900mmである。第2のタイプのソースウエハが設けられてもよい。第2のタイプのソースウエハは、多数のPFBにパーティション分割された低解像度回路素子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、第2のタイプのソースウエハ上の各PFBの大きさは、最大でも1500mmであってよい。製品基板上に前記第1のタイプのソースウエハからのPFBが組み立てられ、続いて、前に組み立てられたPFB上に前記第2のタイプのソースウエハからのPFBが組み立てられてよい。そうして、完全に組み立てられた高解像度PFB及び低解像度PFBのグループは、モノリシックに構築されたSoCと機能的に同等であってよいが、900mmよりも任意にサイズが大きくてもよい。いくつかの実施形態では、前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、100nm、50nm、25nm又は他の解像度よりも良好であってよい。
各種の実施形態によれば、第1のタイプのソースウエハ及び/又は第2のタイプのソースウエハは、複数種類のPFBを有する。いくつかの実施形態では、PFBは、10μm未満の厚さ、1μm未満の厚さ、100nm未満の厚さ又はそれよりも小さくてよい。いくつかの実施形態では、低解像度PFBは、金属層のみを含んでよく、カスタム金属ダイ(CMD)と称される。いくつかの実施形態では、スーパーストレートアセンブリは、第1及び第2のソースウエハからPFBをピックアンドプレースするために使用できる。スーパーストレートアセンブリは、一又は複数の、接続又は非接続サブスーパーストレートを有してよい。いくつかの実施形態では、オーバーレイ制御アーキテクチャは、PFBの歪みをナノメートルスケールに制御するために使用できる。スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、犠牲層エッチャントがイン・サイチュ(in-situ)でPFBテザーをエッチングするためのルーティングを有してもよい。スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、真空ピックアップのための空気流ルーティングを有してよい。
いくつかの実施形態では、ピックアンドプレースアセンブリは、ウエハ厚さであるPFBで実装されてよい。例えば、ピックアンドプレースアセンブリは、透明で熱機械的に安定な基板を提供し、接着剤を用いてPFBを含むソースウエハを透明で熱機械的に安定な基板に取り付け、ソースウエハをPFBへダイシングし、ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリプロセスを用いて、透明で熱機械的に安定な基板から製品基板上へのPFBのピックアンドプレースをするように、構成されてよい。
いくつかの実施形態は、アセンブリに対して良好な既知のPFBを識別するためにソースウエハ上のPFBを試験してよい。例えば、いくつかの実施形態では、試験は、機能性検査及び論理接続性検査によって良好な既知のPFBを決定してよい。これは、例えば、第1のタイプのソースウエハ及び第2のタイプのソースウエハ上のPFBの内側、周辺又は外側の領域を利用して実行してよい。PFB全体の良さは、PFBの選択部分を試験して、統計モデルを用いて外挿することによって推測されてよい。
いくつかの実施形態は、半導体デバイスの製造中にハードウェアのセキュリティを保証する方法を提供する。いくつかの実施形態では、多数のプレハブブロック(PFB)にパーティション分割された高解像度回路素子を含む第1のタイプのソースウエハが提供されてよい。第1のタイプのソースウエハは、一又は複数の信頼済み又は未信頼の設備で加工されてよい。いくつかの実施形態は、多数のPFBにパーティション分割された低解像度回路素子を含む第2のタイプのソースウエハを使用してよい。第2のタイプのソースウエハは、一又は複数の信頼済み又は未信頼の設備で加工されてよい。製品基板上に第1のタイプのソースウエハからのPFBが組み立てられてよい。続いて、前に組み立てられたPFB上に第2のタイプのソースウエハからのPFBが組み立てられてよい。これにより、モノリシックに構築されたSoCと機能的に同等である、完全に組み立てられた高解像度PFB及び低解像度PFBのグループが作られてよい。いくつかの実施形態では、上記組み立ては、信頼済みの設備で実行されてよい。
いくつかの実施形態は、半導体デバイスを加工する方法を含む。一又は複数のソースウエハが提供されてよい。ソースウエハは、プレハブブロック(PFB)のグリッドと、一又は複数のソースウエハのバルクからPFBをはずすするためにエッチング除去されてよい犠牲層を有していてよい。テザーエッチングを適用してPFBの下にテザーが作られてよい。単一のソースウエハ上の全てのPFBをPFBチャックに解放するテザーを溶解するためにエッチャントが用いられてよい。PFBの一又は複数が、PFBチャックから個別にピックされてよく、そして、ナノ精密アライメント技術を用いて、製品ウエハ上にプレースされてよい。PFBが製品ウエハに接合されてよい。
いくつかの実施形態では、ソースウエハが提供されてよい。このソースウエハは、プレハブブロック(PFB)のグリッドと、当該ソースウエハのバルクからPFBを解放するためにエッチング除去されてよい犠牲層とを有する。犠牲層を有するソースウエハは、例えばエピタキシャル成長プロセスを用いて成長させられた、異なるドーピングレベル及び/又はタイプの二層以上の層を有する基板から構成されてよい。PFBの下にテザーを作るためにテザーエッチングが適用されてよい。単一ソースウエハ上の全てのPFBをPFBチャックに解放するテザーを溶解するためにエッチャントが用いられてよい。PFBの一又は複数が、PFBチャックから個別にピックされてよく、そして、ナノ精密アライメント技術を用いて、製品ウエハ上にプレースされてよい。PFBが製品ウエハに接合されてよい。
いくつかの実施形態では、プレハブブロック(PFB)のグリッドを有するソースウエハが使用されてよい。いくつかの実施形態では、ソースウエハは犠牲層を有さず、ソースウエハ内に埋め込み犠牲層を作るために、ポロシティラペリングフィールド(porosity repelling field)と共にポロシティ作成プロセスが適用されてよい。PFBの下の埋め込み犠牲層内にテザーを作るためにテザーエッチングが適用されてよい。単一のソースウエハ上の全てのPFBをPFBチャックに解放するテザーを溶解するためにエッチャントが用いられてよい。PFBの一又は複数が、PFBチャックから個別にピックされてよく、そして、ナノ精密アライメント技術を用いて、製品ウエハ上にプレースされてよい。PFBが製品ウエハに接合されてよい。
いくつかの実施形態では、プレハブブロック(PFB)のグリッドを有する複数のソースウエハの第1のセットと、カスタム金属ダイ(CMD)のグリッドを夫々有する複数のソースウエハの第2のセットとを用いて、半導体デバイスが加工されてよい。複数のソースウエハの第1のセットからのPFBの上部に、第2のセットからのCMDが組み立てられてよい。そうして、複数のソースウエハの第1のセットは、製品ウエハとして機能してよい。
いくつかの実施形態では、プレハブブロック(PFB)のグリッドを含む一又は複数のソースウエハが提供又は作成されてよい。そして、製品ウエハ上にPFBが二層以上の層で組み立てられてよい。いくつかの実施形態では、第2、第3又はそれ以降の層のPFBは、金属構造のみを含む。
本技術の実施形態は、一又は複数のプロセッサに、本明細書に記載の方法、方法の変形、及びその他の動作を実行させるための命令セットを含むコンピュータ可読記憶媒体も含む。
いくつかの実施形態は、半導体デバイスを加工するシステムを提供する。該システムは、エッチングチャンバ、ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリユニット、記憶ユニット、移送アーム及び/又は他の構成要素(例えば、処理・試験ユニット等)を含んでよい。記憶ユニットは、複数のソースウエハ及び製品ウエハを内部に記憶していてよい。いくつかの実施形態では、複数のソースウエハは、夫々が異なるプレハブブロックを有する第1のタイプのソースウエハ及び第2のタイプのソースウエハを含んでよい。移送アームは、ソースウエハの一又は複数を、テザーエッチングを適用するエッチングチャンバに、移送するように構成されてよい。また移送アームは、テザーエッチングの完了時に、一又は複数のソースウエハをエッチングチャンバからナノ精密ピックアンドプレースアセンブリユニットに移送するようにも構成されてよい。ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリユニットは、一又は複数のソースウエハから製品基板にプレハブブロック(PFB)を組み立ててよい。いくつかの実施形態では、システムはミニマルファブの一部であってよい。ミニマルファブは、複数のソースウエハ内の既知の良好なダイを試験するための一又は複数の試験ユニット、及び/又は、複数のソースウエハの上面を研磨するための一又は複数の化学機械研磨(CMP)ユニットを更に含んでよい。
複数の実施態様を開示しているが、本発明の更なる他の実施態様は、本発明の例示的な実施態様を示して説明する以下の詳細な説明から当業者には明らかとなるだろう。後に理解されるように、本発明は、全てが本発明の範囲から逸脱することなく、各種の態様で変更可能である。従って、図面及び詳細な説明は、事実上の例示であると見なされ、制限的ではない。
本技術の実施形態について、添付の図面を用いて記載及び説明する。
本技術の各種の実施形態で使用されてよい3D−ICを組み立てるためのピックアンドプレースシーケンスの一例を示す図である。 本技術のいくつかの実施形態において使用されてよいマイクロスケールモジュール組み立てASIC(M2A2)のためのピックアンドプレースシーケンスの一例を示す図である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されるナノインプリントリソグラフィ及びピックアンドプレースアセンブリにおける単位ステップ間の類似性を示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいピックアンドプレースステッパの一例を示す図である。 図5Aは、本技術の各種の実施形態に係る、ソースウエハ及び製品ウエハの両方が同じキャリッジ上にある単一ステージを有するウエハステージ構成の一例を示す図である。図5Bは、本技術のいくつかの実施形態に係る、複数のT字構成ステージを有するウエハステージ構成の一例を示す図である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよい熱作動ウエハチャックの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいトポグラフィ制御熱作動ウエハチャックの一例である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよい2Dダイピックアップ用のNILテンプレートに基づくスーパーストレートの一例である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいPFBピックアップ用のNILテンプレートに基づくスーパーストレートの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよい超並列スーパーストレート設計の一例である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいマルチゾーンスーパーストレートチャックの一例である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいピックアンドプレース用のノンシリコンソースウエハの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、各ウエハフィールド内に全てのPFBを含むソースウエハの一例を示す図である。 本技術の各種の実施形態に係る、SOIウエハ上に加工されたCMDのアセンブリのためのシーケンスの一例である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、Siウエハ上に加工されたCMDのアセンブリのためのシーケンスの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、通常のSiウエハ上のPFB/2Dダイ/CMDのピックアンドプレースアセンブリのためのシーケンスの一例である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよい熱伝導率を改善するためのマイクロスケールピンホールを有するキャリア基板の概略図の一例である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、ロールツーロールキャリア基板上における、通常のSiウエハ上のPFB/2Dダイ/CMDのピックアンドプレースアセンブリのためのシーケンスの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、スーパーサイズのFPGAを製造(設計及び編成)するシーケンスの一例である。 本技術の各種の実施形態に係る、スーパーサイズのASICを製造(設計及び編成)するシーケンスの一例である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいドメイン固有SoCのためのメモリPFBの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいドメイン固有SoCのためのデジタル論理PFBの一例である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいドメイン固有SoCのための混合信号PFBの一例である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、ドメイン固有SoCを実現するために、PFB、FPGA、ASIC及び他のブロックを編成するシーケンスの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、ドメイン固有SoCを実現するために、編成PFB/他の構成要素−SoC上にCMDを組み立てるシーケンスの一例である。 本技術の各種の実施形態に係る、論理PFBに基づくSoCのためのM2A2−EDAフローの一例である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、PFB設計アルゴリズムの概要の一例である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいPFB設計アルゴリズムにおける非類似度コスト分析の一例を示す図である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいPFB設計アルゴリズムにおける非類似度コスト分析の一例を示す図である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいPFB設計アルゴリズムにおける非類似度コスト分析の一例を示す図である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいPFB設計アルゴリズムにおける非類似度コスト分析の一例を示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいPFB設計アルゴリズムにおいて最終PFBを作るためのK平均クラスタリングの一例である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいPFB編成アルゴリズムの概要の一例である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、最終SoCを実現するために、編成PFB−SoCを用いてCMDを組み立てる例である。 本技術の各種の実施形態に係る、最終SoCを実現するためのPFB編成SoCのナッケンド処理の一例である。 本技術の各種の実施形態に係る、ASIC及びM2A2に基づく模範フロアプランの一例である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、ASIC及びM2A2に基づく模範フロアプランの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいM2A2に基づくSoCの試験方法の一例である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいM2A2に基づく設計におけるPFB、CMD、及び最終レベルSoCのための試験論理の例を示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいM2A2に基づく設計におけるPFB、CMD、及び最終レベルSoCのための試験論理の例を示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいM2A2に基づく設計におけるPFB、CMD、及び最終レベルSoCのための試験論理の例を示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいM2A2に基づく設計におけるPFB、CMD、及び最終レベルSoCのための試験論理の例を示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいM2A2に基づく設計におけるPFB、CMD、及び最終レベルSoCのための試験論理の例を示す図である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいスプリット加工アプローチを示す図である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、N−MAPを用いたスプリットファブ(SDSF)を示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいJ−FILの線に沿ってモデル化された真空に基づくピックアンドプレースアセンブリ処理の一例を示すブロック図である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、アクセスホール形成及びカプセル化層コーティングを示す図である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、エーテルを残す犠牲層の時限エッチングの一例を示す図である。 本技術の各種の実施形態に係る、ソースウエハからピックアップされるPFBの一例を示す図である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、デフォルトアセンブリ構成におけるカプセル化層除去のためのプロセスシーケンスの一例である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、ダイバイダイ(die−by−die)ピックアップスーパーストレートを用いた製品ウエハへのピックアンドプレースの一例である。 本技術の各種の実施形態に係る、PFB金属接点が製品ウエハからの面アレイに接するアセンブリ構成2のためのプロセスシーケンスの一例である。 ソースウエハからのピックアップ中に、ギャップ圧が大気圧よりもかなり大きいシナリオの一例を示す図である。 本技術の一又は複数の実施形態に係る、ソースウエハからのピックアップ中におけるPFBのスナップショットを示す図である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいスーパーストレートピンの孔を示す図である。 本技術の各種の実施形態における、製品ウエハ上に配置される前のPFBのスナップショットを示す。 本技術の各種の実施形態における、PFBピックアップのDSMCシミュレーションのためのドメインを示す図である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、吸引確保ピックアッププランの導出に使用されてよい動作セットの一例を示すフローチャートである。 本技術の各種の実施形態における、圧力のDSMCシミュレーションの一例を示す図である。 本技術の各種の実施形態における、平均ギャップ圧の変化の一例を示すプロットである。 本技術の各種の実施形態における、ソースウエハからの2Dダイピックアップのための吸引確保モーションプランの一例のプロットである。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよい配置時間推定値を導出するための動作セットの一例を示すフローチャートである。 本技術の一又は複数の実施形態における、PFB配置のための平均ギャップ圧の変化の一例を示すプロットである。 本技術の各種の実施形態に係る、バルクシリコン内に埋め込み犠牲層を作るためのプロセスフローの一例である。 本技術のいくつかの実施形態に係る、バルクシリコン内に埋め込み犠牲層を作るためのプロセスフローの一例である。 薄膜クロム層でコーティングされたシリコンにおけるポロシティラペリングを示す図である。 本技術の各種の実施形態で使用されてよいポロシティ作成のための光電気化学エッチャーを示す図である。 本技術の各種の実施形態に係る、剛性計算用エアベアリングの一例を示す図である。 10倍減少するエアベアリングギャップの一例を示す図である。 個別のマイクロバルブ層及びピン層を示すPFBチャックの一例を示す図である。 本技術の各種の実施形態に係る、N−MAPを用いたスーパーリソグラフィダイの一例を示す図である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいミニマルファブの各種の構成要素を示すブロック図である。 本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいコンピュータシステムの一例である。
これらの図面は必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではない。同様に、本技術の実施形態のいくつかを説明する目的で、いくつかの構成要素及び/又は動作を異なるブロックに分離するか、又は単一のブロックに組み合わせてよい。更に、本技術は各種の変更形態及び代替形態を受けることができるが、特定の実施形態について例として図面に示し、以下で詳細に説明する。しかしながら、その意図は、記載された特定の実施形態に本技術を限定するものではない。それどころか、本技術は、添付の特許請求の範囲によって定義される技術の範囲内にある変更物、等価物、及び代替物の全てを包含することが意図される。
本発明の各種の実施形態は、概して、集積回路のナノ加工及び設計に関する。より詳細には、本技術のいくつかの実施形態は、高度な半導体デバイスのためのナノスケール整列3D積層集積回路(N3−SI)及びマイクロスケールモジュール組み立てASIC(M2A2)技術に関する。半導体デバイス用の従来の集積アーキテクチャは、高品質シリコン上に加工された単一のトランジスタ層と、階層的な方法でトランジスタを接続する多数の導電線層とからなる。先に加工された層の上部に高品質結晶シリコンが成長することに関連する課題のため、素子は、ヘテロジニアス・インテグレーションされたトランジスタ層のいくつかのスタックの代わりに、このようなアーキテクチャ、即ち、単一に高密度に詰められたトランジスタ層に歴史的に限定されてきた。
しかしながら、スケーリングの課題は、ついにヘテロジニアス・インテグレーションスキームに向けて業界を押し進めている。パッケージ及び接合パッドレベルの集積から、個々のトランジスタのレベルでの逐次的なモノリシック集積まで、一連の方法が探索されている。本技術の各種の実施形態は、ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリによって可能にされる、超高密度ヘテロジニアス・インテグレーションを提供する。例えば、いくつかの実施形態は、プレハブブロック(PFB)を用いたモジュールアセンブリ技術の統合を提供する。これらのPFBは、一又は複数のソースウエハ上に作成できる。次に、ピックアンドプレース技術を用いて、PFBを目的地のウエハ上に選択的に配置でき、それによって、N3SI及びM2A2を効率的に作ることができる。いくつかの実施形態は、ピックアンドプレースアセンブリを用いて、26×33mmの標準的なフォトリソグラフィ照射野サイズよりも任意に大きい半導体デバイスを構築するためのシステム及び技術を含む。
スケーリングは半導体産業にとって中心的な問題であるが、ここで探求される方法を用いて対処することもできる他の問題がある。ハードウェアセキュリティはこのような問題の1つである。デバイスが初期設計から大規模な加工製造及び配備に移行するためには、多くの組織及び州境を越えて機密知的財産を共有することが必要である。関連する情報により、サプライチェーン内の未信頼のメンバーは、潜在的に、オリジナル設計を偽造し、及び/又は、悪意のある構成要素をデバイスに挿入する可能性がある。
半導体産業は、知的財産権侵害のために年間40億ドルまでの損失を被り、偽造IC(リサイクルIC、リマークIC、改ざんIC、及び過剰生産ICを含む)により年間1,690億ドルと推定される。本技術の各種の実施形態は、ハードウェアセキュリティ問題に対する解決策としてスプリット加工アプローチを提供する。これは、高度且つおそらく未信頼のファウンドリで回路の高解像度フロントエンド部分を加工することを含むことができ、低解像度の回路加工は、信頼済みの(おそらく局所又は社内の)が、あまり高度ではないファウンドリで行われる。従って、いくつかの実施形態は、デバイスの部品が未信頼の設備で加工される場合であっても、ハードウェアセキュリティが保証される半導体デバイスの製造を可能にする。
加えて、いくつかの実施形態は、上記の用途のための関連回路設計方法論を提供する。いくつかの実施形態は、ピックアンドプレースアセンブリのために、バルクシリコンソースウエハを埋め込み犠牲層を含むものに変換するシステム及び方法も含む。更に、ピックアンドプレースアセンブリ中にナノスケール空気流モデリングを介してナノ精密アセンブリを可能にする方法もある。半導体加工設備の概念、即ちミニマルファブは、従来の大規模ファブに比べて設置面積や資本要件はかなり小さいが、必ずしも半導体加工を専門としない事業体/企業によるカスタム半導体デバイス加工のための大規模ファブと併用できる。
本技術の各種の実施形態は、加工システム及び構成要素に対して広範囲の技術的効果、利点、及び/又は改善を提供する。例えば、各種の実施形態は、以下の技術的効果、利点、及び/又は改善のうちの一又は複数を含む。即ち、1)回路素子のナノメートル精密アセンブリを必要とする多数のアプリケーション(例えば、3D集積回路、スーパーリソグラフィフォームファクタを有するダイ、ハードウェアセキュリティ、及び高混合低容積ASIC等のアプリケーション)を可能にすること、2)バルクシリコンソースウエハ内に埋め込み犠牲層を作るための新規なプロセスを含む、様々な技術を利用することによって達成されるナノメートル精密アセンブリ、3)リソグラフィ精度を維持しながらソースウエハから回路素子をピックし、ナノメートル精密アセンブリを作るナノスケール空気流認識スーパーストレート設計の使用、4)製品ウエハ上への回路素子のナノ精密配置のためにモアレに基づくアライメント計測を更に利用して、様々な技術を利用することによって達成されるナノメートル精密アセンブリを作るインエア(in-air)オーバーレイ補正方法の統合、及び/又は、5)高混合低容量ASICのための新規な回路設計(EDA)スキームである。いくつかの実施形態は、本明細書で論じられるような他の技術的効果、利点、及び/又は改善を含んでよい。
以下の説明では、説明の目的上、本技術の実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が記載される。しかしながら、当業者には、本技術の実施形態が、これらの特定の詳細のいくつかがなくても実施されてよいことは明らかであろう。
本明細書で導入される技術は、専用ハードウェア(例えば、回路)として、ソフトウェア及び/又はファームウェアで適切にプログラムされたプログラマブル回路として、又は専用及びプログラマブル回路の組合せとして具現化できる。従って、実施形態は、プロセスを実行するようにコンピュータ(又は他の電子デバイス)をプログラムするために使用される命令を記憶した機械可読媒体を含んでよい。機械可読媒体は、フロッピーディスケット、光ディスク、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、光磁気ディスク、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、磁気又は光カード、フラッシュメモリ、或いは電子命令を記憶するのに適した他のタイプの媒体/機械可読媒体を含んでよいが、これらに限定されない。
「いくつかの実施形態では」、「いくつかの実施形態に係る」、「示す実施形態では」、「他の実施形態では」等の語句は、一般に、語句に続く特定の特性、構造、又は特徴が、本技術の少なくとも一の実装形態に含まれ、二以上の実装形態に含まれてよいことを意味する。更に、そのような語句は、必ずしも同じ実施形態又は異なる実施形態を指すものではない。
本技術の各種の実施形態は、ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリ技術を用いて、3D−IC及びマイクロスケールモジュール組み立てASIC(M2A2)を加工するためのシステム及び方法に関する。各種の実施形態に係る3D−IC及びM2A2を組み立てるための一般的なピックアンドプレースシーケンスについて、それぞれ図1及び図2に示す。
図1は、本技術の各種の実施形態で使用されてよい3D−ICを組み立てるためのピックアンドプレースシーケンスの一例を示す。図1に示すように、複数の異なるソースウエハ110Aから110Nは、3D−IC130を作るためにピックアンドプレースプロセス120を用いて組み立てることができる様々な2Dダイを含むことができる。図1に示す3D−ICプロセスの各種の実施形態は、アセンブリが表表(F2F)、表裏(F2B)、裏表(B2F)、又は裏裏(B2B)方式で起こり得るように構成されてよい。B2F、F2B及びB2B積層3D−ICは、後に、例えばシリコン貫通ビア(TSV)を用いて接続できる。F2F積層3D−ICは、3D−IC130の拡大部分を示すコールアウト140に示すように、層間ビア(ILV)を用いて接続できる。
図2は、本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいマイクロスケールモジュール組み立てASIC(M2A2)のためのピックアンドプレースシーケンス200の一例を示す。図2に示す実施形態に示すように、それぞれが異なるプレハブブロック(PFB)を含む複数のソースウエハ210Aから210Nを含むことができる。各種の実施形態によれば、ソースウエハ210Aから210Nは、犠牲層(例えば、埋め込み酸化物層)の上に複数のPFBを含むことができる。これにてついて、ソースウエハ210Nの断面215に示す。
ピックアンドプレーススーパーストレートは、ピックアンドプレースプロセス220が、ソースウエハをピックアップし、一又は複数のPFBをソースウエハから製品基板に移送してカスタマイズ組み立てASIC230を作ることを可能にする、プログラマブルピックアップ位置を有するように設計できる。ASIC230の一部235の拡大断面図を示すコールアウト240に見られるように、異なるPFB250を製品基板260上に所望の順序で並んで配置できる。
任意の一般的なピックアンドプレースアセンブリシーケンスについて、様々な中間ステップ中に誤差が生じてよいが、全て、最終的なオーバーレイ誤差に潜在的に寄与する。表Iに、これらの誤差源の概要を示す。
Figure 2021536678
各種の実施形態は、上記のオーバーレイ誤差源を低減及び/又は解消するための様々な技術を提供する。後続のセクションで説明する前記オーバーレイ制御技術は、簡潔に、「オーバーレイ制御アーキテクチャ」と称することができる。特に明記しない限り、開示された方法は、本明細書で探求されるアプリケーションのいずれにも適用できる。
(J−FIL STEPPERに基づくマシン設計)
本技術の各種の実施形態は、ナノインプリントリソグラフィステッパからの設計要素を統合する一般的なピックアンドプレースツールの新しい設計を提供する。図3は、一般的なピックアンドプレースアセンブリシーケンス300とナノインプリントリソグラフィシーケンス350とを平行に並べて示す。例えば、NIL/J−FILは、ガラステンプレートを使用するが、本技術のいくつかの実施形態は、真空スーパーストレートを用いるピックアンドプレースステッパを組み込む。いくつかの実施形態では、ピックアンドプレースステッパは、本質的に、真空ラインを有するように改造されたNILテンプレートであってよい。NIL/J−FILは、UV硬化性レジストを使用する。本技術のいくつかの実施形態は、UV硬化性液体を使用できるピックアンドプレースステッパを組み込むことができる。これは、配合においてUV硬化性レジストと同様であってよい。NIL/J−FILは、モアレに基づくオーバーレイ計測、及びMSCSに基づくオーバーレイ補正を使用する。ピックアンドプレースステッパにおけるオーバーレイ計測は、各種の実施形態において、モアレに基づく計測を用いて行うこともできる。NIL/J−FILは、UV曝露後に、硬化レジストを損傷しないように注意が払われる分離ステップを含む。本技術の各種の実施形態で使用されるピックアンドプレースステッパは、それらのソース基板から2Dダイをピックアップするために同様の制御分離を用いることができる。
図4は、ナノインプリントステッパの線に沿ってモデル化されたピックアンドプレースステッパ400を示す。図4に示す実施形態では、ステッパ400は、zヘッドアセンブリ410を含むことができる。zヘッドアセンブリ410は、次の特性、即ち、移動z軸、インラインオーバーレイ計測、スーパーストレートチャック、及び真空及びエッチャントのルーティングのうちの一又は複数を有してよい。zヘッドアセンブリ410は、花崗岩ベース430上の花崗岩ブリッジ420上に移動可能に搭載できる。ソースウエハ440及び製品ウエハ450は、zヘッドアセンブリ410上に位置するスーパーストレート470によるピックアンドプレースを可能にするウエハチャックアセンブリ460上で配置できる。いくつかの実施形態は、同じキャリッジ上に搭載されたソース基板及び製品基板の両方を含む動作状態480を含んでよい。
ステッパ400の各種の実施形態は、一又は複数のウエハステージを有することができる。それらは、エアベアリングステージ、ローラベアリングステージ、又はナノメートル精度で平面運動を生成できるが、精度を失うことなく法線方向の力に耐えることができる任意の他の様々な/組み合わせのステージであってよい。図5A及び図5Bは、いくつかの実施形態で使用されるウエハステージ構成の例を示す。図5Aでは、ソースウエハ及び製品ウエハの両方が同じキャリッジ上にある単一のステージが示されている。図5Aにおいて、ソースウエハ及び製品ウエハ510(及びチャックアセンブリ)は、シグナルステージキャリッジに含まれてよい。チャックアセンブリは、(X,Y)自由度を共有できるが、独立したシータを有することが可能であり、より高次の作動を有してよい。単一ステージの場合、そのステージは、様々なソースウエハ及び製品ウエハを保持するために多数のチャックを有してよい(図5A)。
図5Bは、複数のT字構成ステージを有する実施形態を示す。複数のT字構成では、ソースウエハ及び製品ウエハ520(及びチャックアセンブリ)は、「T」形状に配置できる(例えば、一番上の列には3つのチャックアセンブリを有し、その真下に単一のチャックアセンブリを配置)。これらの実施形態では、(X,Y,シータ)自由度は、ウエハ520の各々について独立して制御できる。いくつかの実施形態では、付随的なより高次の自由度を独立して制御できる。従って、ステッパ400は複数の独立移動ステージを有してよく、それぞれがそれ自身の単一チャック又は複数のチャックを備える(図5B)。
ウエハチャックは、その内部に熱アクチュエータユニット(加熱/冷却素子)を埋め込むことができる。このようなチャックの設計例を図6に示す。多数の熱アクチュエータを制御するために必要な追加の数の電気ワイヤ及び構成要素は、ステージワイヤ軌道を通る配線接続の数を減らすためのオンボードマルチプレクサと共に、ステージキャリッジ上のアセンブリ内に収容できる。熱アクチュエータは、チャックを所望の一定温度に維持するために使用されるだけでなく、熱プロファイルを意図的に変化させて加熱冷却素子610に示すような特定の歪みプロファイルを得るためにも使用されてよい。図6の下部のチャックの断面図では、加熱素子を分離するフィン620が見られる。あらゆる目的のために全体が参照により本明細書に組み込まれる次の参考文献は、そのような特性を説明している。Ajay, Paras, et al.「インプリントリソグラフィにおけるマルチフィールドサブ5nmオーバーレイ」, Journal of Vacuum Science & Technology B, Nanotechnology and Microelectronics: Materials, Processing, Measurement, and Phenomena 34.6 (2016): 061605.
各種の実施形態によれば、ウエハチャックは、アルミナ及び透明SiC等の透明材料(関連スペクトルにおいて)から作ることができ、底部からの計測及び接着剤−液体硬化を可能にする。図7は、本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいトポグラフィ制御熱作動ウエハチャックの一例である。図7に示す実施形態では、ウエハチャック700は、ピックアンドプレースステップ中にウエハのトポグラフィを変化させるために、埋め込みzアクチュエータ(圧電、ボイスコイルベース等)のアレイを更に有してよい。図7において、底面図710を線AAに沿った断面図720と共に示す。
ウエハチャック700は、トポグラフィ制御素子730を含むことができる。断面図720に示すように、これらの素子のそれぞれは、熱アクチュエータ740と、薄い頂部750と、熱アクチュエータ740及び厚い底部760間に挟まれたトポグラフィ制御素子730とを含むことができる。従って、ウエハチャック700は、ピン表面770に所望のトポグラフィを設定できる。例えば、いくつかの実施形態では、ウエハ上にパターン化されたチャープ状モアレアライメントマークを用いて、トポグラフィ誤差(並びに面内歪み)をインライン方式で検知できる。スーパーストレート−基板トポグラフィマッチングは、ピックアンドプレースアセンブリにおいて重要であり、ましてNILではなおさらである。なぜなら、ピックアップステップ中に、2Dダイ/PFBがスーパーストレートと異なるインスタンスで接触すると、スーパーストレート−基板トポグラフィが十分にマッチングされない場合と同様に、犠牲テザーの早期破損が起こる局所領域を作る可能性があり、オーバーレイ損失の可能性を増大させるからである。更に、配置ステップ中に、トポグラフィの不整合(又は、その事ならば他の原因)によるオーバーレイ誤差を補正するための液中アライメントの範囲が減少する。なぜなら、2Dダイ/PFBは、NILテンプレートと比較して、かなり小さい面積にわたって、スーパーストレートに保持されるからである(これは、滑りに対する摩擦抵抗を減少させる)。上記の不測の事態を減らすために、各種の実施形態は、「インエア(in-air)」でトポグラフィとオーバーレイ誤差との両方を補正する。
(スーパーストレート設計)
本技術の各種の実施形態は、NIL溶融シリカテンプレートに基づくスーパーストレートの設計を含む。図8は、本技術の各種の実施形態で使用されてよい2Dダイピックアップ用のNILテンプレートに基づくスーパーストレートの一例である。図9は、本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいPFBピックアップ用のNILテンプレートに基づくスーパーストレートの一例である。溶融シリカは熱膨張係数が低いため、ピックアンドプレースアセンブリ中に熱的に安定な基板として適している。それはまた、可視、UV及び近赤外スペクトルに対して透明であり、これは、計測及びレジスト/接着剤硬化中の光透過を可能にする。また、SiCやアルミナ等の他の硬質基板と比較して、機械加工が比較的容易である。NIL用の溶融シリカテンプレートは、市販されている。特に明記しない限り、本開示では、2つの方法、即ち、気相HFに基づくデタック及びテザー破壊に基づくデタックが主に探求される。しかしながら、本技術の他の実施形態は、異なる技術を用いてもよい。
Figure 2021536678
スーパーストレートアセンブリは、単一のスーパーストレート又は複数の接続又は非接続サブスーパーストレートを有してよい。スーパーストレートの可能な設計上の選択肢の連続体において、1つの可能な漸近的ケースは、数千個の可能なピックされたPFBのための、数千個の個々に作動可能なサブスーパーストレートを有するスーパーストレートアセンブリである。
図10は、本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよい超並列スーパーストレート設計1000の一例である。図10に示す実施形態に示すように、システムは、大域的z作動軸1010、熱アクチュエータ1020、スーパーストレートチャック1030(例えば、大域空気流及び/又はエッチャントルーティングを伴う)、超並列スーパーストレートアセンブリ1040、及び磁気アクチュエータ1050を含むことができる。いくつかの実施形態では、大域的z作動軸1010は、ボイスコイルアクチュエータ、ピエゾアクチュエータ等であってもよい。
いくつかの実施形態では、各サブスーパーストレート1060は、アクチュエータ1080(例えば、マイクロスケールの圧電素子)を用いて作動されてよい。大域的スーパーストレートアセンブリ1040及び/又はサブスーパーストレート1060は、スーパーストレートを一定温度に保つために、若しくは、例えばウエハ熱アクチュエータと関連して歪み制御用にスーパーストレートの温度を能動的に変化させるために、熱アクチュエータ1020を取り付けられてよい。スーパーストレートは、オーバーレイ補正用に制御された方法でスーパーストレートを歪ませるために、マグアクチュエータ1050セットアップを追加的に使用できる。各サブスーパーストレートアセンブリは、犠牲層エッチャントがイン・サイチュ(in-situ)でPFB/2Dダイテザーをエッチングするためのルーティング1070と、真空ピックアップのための空気流ルーティングを有してよい。
図11は、本技術の各種の実施形態で使用されてよいマルチゾーンスーパーストレートチャック1100の一例である。図11に示すスーパーストレートチャックの実施形態は、複数のゾーン1110を有してよく、多層スーパーストレートアセンブリ1130内に空気流及びエッチャント経路1120の大域的ソースを提供する。いくつかの実施形態では、腐食性エッチャントからツールを保護するために、ガス経路は、テフロン(登録商標)、酸化アルミニウム、又は他の何らかの不活性材料でコーティングできる。更に、漏れや腐食からの更なる保護を確実にするために、大域空気流は、ツール内の重要な部分から離れて、廃棄口に向けることができる。更に、エアカーテンを確立することで、漏れたエッチャントの拡散を更に阻止できる。
イン・サイチュエッチングチャンバ内にガス状エッチャントを含むために、例えばテフロン製のOリングを用いてチャンバを密封できる。気相HFに基づくデタッチの意図は2Dダイをできるだけ迅速に分離することだけであり、エッチングの過渡速度の均一性ではないので、気相HFエッチングは、スーパーストレート及びウエハチャック上の熱アクチュエータを用いて、及び/又はエッチングチャンバに入る前に気相HF自体を加熱して、高温で行うことができる。
溶融シリカで作られたスーパーストレート内のスーパーストレート真空孔は、コンピュータ数値制御(CNC)機械加工、レーザ加工、又は様々な他の材料除去技術を用いて作ることができる。図8及び図9に示すピンは、緩衝酸化物エッチングや気相HFエッチング等の化学エッチング技術を用いて作ることができる。
(異種材料アセンブリ)
本技術の各種の実施形態は、ピックアンドプレースアセンブリにおいて、GaAsやInP等のノンシリコン半導体材料で作られた2Dダイ/PFBを使用できる。GaAsやInP等で作られた2Dダイ/PFBをピックアンドプレースする1つの可能な方法は、好ましくはガス状反応物を用いて、選択的にエッチング除去できる適切な埋め込み犠牲層を有することである。これらのPFBのカプセル化層は、PTEE、パリレン、スピンオンカーボン等の、気相エッチャントに耐性のある材料で構成できる。図12は、本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいピックアンドプレース用のノンシリコンソースウエハ1200の一例である。図12に示す実施形態では、ノンシリコンソースウエハ1200は、デバイス層1210、犠牲層1220、及びバルク層1230を含むことができる。複数のグループが以前にこれを探求してきた。これらの努力の概要については表3を参照されたい。
Figure 2021536678
(M2A2コスト分担パラダイム)
いくつかの実施形態は、個々のPFBに対して別個のソースウエハを使用してよい。しかしながら、これは必ずしもそうである必要はない。単一のソースウエハは、複数タイプのPFBを有する可能性がある。図13は、本技術の一又は複数の実施形態に係る、各ウエハフィールド1320内に全てのPFB1310Aから1310Cを含むソースウエハ1300の一例を示す。他の実施形態は、ソースウエハ上に、より多く又はより少ないタイプのPFBを含むことができる。設計に必要な全てのPFBが単一のウエハ上に存在する場合、高価なマスクは1つのみ作成されなければならず、マスクコスト償却は最大となるであろう。
(M2A2パラダイム:PFBアセンブリ+カスタム金属ダイ(CMDS))
いくつかの実施形態では、一旦PFB層が組み立てられると、その後のメタライゼーションのために、ウエハをファブに送り返してもよい。多くの状況/用途では、これは推奨されない場合がある。例えば、メタライゼーションファブは、ピックアンドプレースアセンブラ等の非標準装置を用いて処理されたウエハを受け入れない可能性がある。セキュリティ上の懸念を伴う用途(例えば、防衛用途)及び非常に競争的なドメイン(例えば、新興の機械学習の用途)では、設計者は、ウエハが第三者のメタライゼーションファブに戻ることを好まないかもしれないが、パーソナルファブを所有するための財源を持っていないかもしれない。
上記に対する1つの可能な解決策として、メタライゼーション構造自体を、埋め込み犠牲層を有するウエハ上の2Dダイ、即ち、カスタム金属ダイ(CMD)として作り、PFB層上にピックアンドプレースしてよい。このようにして、ピックアンドプレースアセンブリステップは、ここで、回路加工プロセス全体の最後のステップとなるであろう。PFB及びCMDの加工は、別々のファブで行うことができることに留意されたい。これは、設計者が、PFBファブとは異なる、CMDに好ましいファブを有する場合に有益でありうる。
図14は、本技術の各種の実施形態に係る、SOIウエハ上に加工されたCMDのアセンブリのためのシーケンス1400の一例である。図14に示すように、組み立てられたPFB層を有する製品ウエハ1410は、SOIウエハ1430上のCMD 1420に沿って使用できる。金属サイズ(及びピッチ)は、層番号1440の増加とともに減少してよいことに留意されたい。これにより、CMDの反転時に、正しい金属ピッチがPFBに面することが可能になる。図14に示すように、プロセスは、スルーホールエッチング1450、カプセル化1460、テザー形成1470、及びピックアンドプレース1480(反転あり又はなし)等の様々なステップを含むことができ、D1、D2、及び本開示で以前に説明したプロセスを用いて実行できる。加えて、図14に示す実施形態では、回路パッケージング用のはんだバンプ1490にアクセスするために、反転CMD内の薄いシリコン層にビアをドリル加工しなければならないであろう。
図15は、本技術のいくつかの実施形態に係る、Siウエハ上に加工されたCMDのアセンブリのためのシーケンス1500の一例である。図15に示す実施形態では、組み立てられたPFB層を有する製品ウエハ1510を提供することができ、CMDは、Siウエハ1520上に作成できる。先ず、酸化物層1430をSiウエハ1520の上部に形成でき、次に、カプセル化層1540でカプセル化できる。その後、金属層を加工してCMD1550を作る。いくつかの実施形態では、CMD1550を覆うように第2のカプセル化層1555を作成できる。次に、スルーホールエッチング1560、テザー形成1565、及びピックアンドプレース1570(反転あり又はなし)を行う。図15に示す実施形態では、Si上の酸化物層の堆積は、化学蒸着(CVD)や物理蒸着(PVD)等の標準的な半導体プロセスを用いて達成できる。イン・サイチュアッシング1575は、ツール内酸素プラズマチャンバを用いて達成できる。アッシングプロセスは、一般にカプセル化層2よりも薄いカプセル化層1がエッチング除去されるとアッシングが停止するように、タイミングを合わせることができる。
図15のシーケンスでは、カプセル化層はかなり厚いことに留意されたい。これは、ピックアンドプレース中に酸化物層に更なる機械的な支えを提供するためである。カプセル化層材料は、犠牲層エッチャントに対して耐性があり、標準的な半導体プロセスと適合性があり、ピックアンドプレースが行われると(好ましくはガス状エッチャントで)容易にエッチング可能でなければならない。これは、パッケージ用はんだバンプへの直接接続1580を可能にする。表4は潜在的な選択肢のリストを提供する。
Figure 2021536678
(M2A2/3D−ICパラダイム:ウエハ厚さであるPFB/CMD/2Dダイのアセンブリ)
いくつかの実施形態は、犠牲層(例えば、図12の1220参照)を利用して、バルク基板からのPFB/CMD/2Dダイの分離を容易にする可能性があるが、この構成は、様々な用途において好ましくない場合がある。例えば、このような構成は、埋め込み犠牲層を有するこのようなウエハを利用できない場合、及び/又はファブでの標準的なプロセスと適合しない場合には好ましくない可能性がある。上記に対する解決策として、ピックアンドプレースは、ウエハの厚さである2Dダイ/PFBで実施できる。2Dダイ/PFB基板は、前述のように、Si、GaN、GaAs、又は様々な他の材料であってもよい。
図16は、UVデタック接着剤を用いて、先ず、ソースウエハを透明で熱伝導性のキャリア基板上に接合させるシーケンス1600を示す。ソースウエハ1610(例えば、通常のSiウエハ上の2Dダイ/PFB)は、カプセル化層3 1620でコーティングしてよい。いくつかの実施形態では、カプセル化は、キャリア基板1630からの汚染物質や、ダイシングプロセス中に生成されるデブリ(破片)から保護するために、接合ステップの前に行うことができる。キャリア基板は、いくつかの実施態様において、透明なヘッド導電性キャリア基板であってよい。カプセル化は、非半導体グレードのキャリア基板にも関連しているが、その加工プロセスは、一般に、半導体グレードの粒子レベルを達成するようには最適化されていない。
このカプセル化層は、例えば、ポリイミドで作られてよい。次にウエハダイシング1640は、2Dダイ/PFBを個片化するために行われる。ダイシングは、レーザ切断等のアブレーティブプロセス、及び/又はシリコン中に孔を深くエッチングする能力を示す金属支援化学エッチング(MACE)等の化学プロセスを用いて行われてよい。ダイシングプロセス中に発生した任意の熱は、導電性キャリア基板を通って搬出されてよい。
イン・サイチュアッシング1660は、ピックアンドプレーススーパーストレート1670によるピックアップの前にカプセル化層を除去するために実行できる。2Dダイ/PFBは、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)1680を介したUVデタック接着剤1650の選択的なUV曝露を用いて、選択的にデタックできる。キャリア基板の選択例は、サファイア、透明SiC、及びディスプレイグレードガラスであってもよい。ディスプレイガラスは、その伝導性を改善するためにマイクロスケールのピンホールを有してよい。
図17は、本技術の各種の実施形態で使用されてよい熱伝導率を改善するためのマイクロスケールピンホール1710を有するキャリア基板1700の概略図の一例である。ピンホール1710は、インジウム錫酸化物(ITO)やアルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)等の、透明でありってよい熱伝導性材料を用いて充填できる。ガラス基板1720は、更にその上面及び下面を、ITO、AZO、及び/又は例えば銅の金属メッシュの透明導電膜がコーティングしてもよい。いくつかの実施形態では、ピンホール1710の直径1740は、10ミクロンから100ミクロンであってよい。
或いは、図16において、2Dダイ/PFBは、赤外線(IR)硬化性ハイドロゲルに基づく接着剤を用いて選択的にデタックされてよい。これらにより、シリコンはIR放射をかなりよく透過するので、通常のシリコンウエハをキャリアウエハとして使用できる。
図18は、マイクロ穿孔を有するロールツーロール金属基板上にソースウエハが接合されるシーケンス1800を示す。ソースウエハ1810(例えば、通常のSiウエハ上に2Dダイ又はPFBを有する)を提供できる。ソースウエハは、マイクロ穿孔を有するロールツーロールキャリア基板1820と位置合わせできる。いくつかの実施形態では、スロットダイコーティングされた接着剤1830を使用してよい。次にウエハダイシング1840は、2Dダイ/PFBを個片化するために行われる。ダイシングプロセス中に発生した任意の熱は、導電性金属基板を通って搬出されてよい。次に、接合2Dダイ/PFB間の接着剤の選択的Oプラズマアッシングを用いて、2Dダイ/PFBを個別にデタックできる。スーパーストレート1850及びチャック1860を用いて、ダイをピックアンドプレースできる。いくつかの実施形態によれば、スーパーストレート1850及びチャック1860は、真空孔1870を含むことができる。金属ロールの材料の可能な選択肢は、鋼であってよい。マイクロ穿孔は反応性イオンエッチング(RIE)、レーザ加工、集束イオンビーム(FIB)加工等の異方性プロセスを用いて行ってよい。この方法は、アセンブリプロセスのスループットを改善しうるロールツーロールシステム上でピックアンドプレースアセンブリを行うことができるという利点がある。
(PFB+CMDアセンブリを用いたスーパーサイズのダイの加工)
26mm×33mmの標準リソグラフィフィールドよりも大きいダイサイズを必要とするアプリケーションの場合、CMDは、おそらく多層積層において、PFB層上に充填(tessellate)され、それによって、26mm×33mmのフィールド領域を跨いでダイ幅の金属接続性を確実にする。これは、高混合低容積アプリケーションである必要はなく、従って、PFBは、寸法がフィールドスケールであり、新しいデバイス毎にカスタムメイドであってよいことに留意されたい。
(M2A2技術を用いたスーパーサイズのFPGA及びASICの設計とEDA)
M2A2技術の大きな利点の一つは、フィールドサイズよりも大きい寸法を有するスーパーサイズのダイの加工を可能にすることである。現行のリソグラフィ技術では、フィールドサイズが26mm×33mmに限定されるため、既存の商用加工技術を用いてスーパーサイズのダイを製造することはできない。更に、ダイのサイズがフィールドサイズに近づくと、収率が著しく低下する。しかしながら、M2A2技術を用いて、ASIC又はFPGAダイを、複数のより小さいダイス/パーティションにセグメント化でき、次に、ピックアンドプレース機構を用いて組み立て/編成できる。以下のサブセクションは、ASIC又はFPGAをより小さいダイ/パーティションにセグメント化するための方法論と、より小さいダイ/パーティションの各々を設計及び編成するために必要とされるEDA方法論を説明する。
本技術の各種の実施形態には、ASIC又はFPGAをより小さいパーティションにセグメント化し、これらのパーティションを設計する技術が含まれる。FPGA又はASIC−SoCは、既存の商用/従来型を用いるか、任意の他のEDAフローを用いて設計できる。そして、FPGA又はASIC大型ダイは、以下の方法のいずれかを用いて、複数のより小さいダイ/パーティションに分割できる。即ち、(1)所望の小型サイズのパーティションへのランダムセグメント化、(2)より小さいサイズのパーティションを達成するための物理的座標に基づく均一なセグメント化、(3)社内の、第三者の、又は新しく開発されたソフトウェアツールを用いた機械学習(ML)による学習技術、アニーリング、線形/非線形離散最適化、min−flow、min−cut等である、最適化技術のいずれかを用いた目的関数の最適化に基づくパーティション分割、である。
パーティションが設計されると、パーティション間接続は、カスタム金属ダイ(CMD)を用いて、より高い金属層で配線される。各パーティションは、ベース層及びフロントエンド相互接続からなり、CMDは、異なるパーティション間の接続をルーティングするためのより高い金属層からなる。これらのより高い金属層の接続は、既存の市販のEDAツール、若しくは任意の社内/第三者の、又は新しく開発されたソフトウェアツールを用いて、ルーティングできる。ASICフローと比較して、より高いピッチ、より高い幅、余分なルーティング妨害等のルーティング制約が存在してもしなくてもよい。
図19から図20は、M2A2技術を用いて、スーパーサイズのFPGA及びASIC−SoCを設計する概念を示す。しかしながら、これらの実施形態は、単に例示の目的のために含まれており、可能な設計及びパーティション分割アプローチは、実施形態に示されたものに限定されない。
(PFBに基づくドメイン固有SOCの設計及びEDA)
本技術の各種の実施形態は、PFBに基づく構成可能及び/又は高性能及び/又は低電力ドメイン固有のSoCを実装及び設計するために、回路設計及びEDA方法論を使用できる。特定SoCは、一般に、所与のドメインの機能を実装するSoC(システムオンチップ)を意味する。例えば、画像分類子を実装するSoCは、一のドメインに属し、通信動作を実行するSoCは、別のドメインに属する。回路設計及びEDA技術は、PFB構成可能ハードウェアアクセラレータのドメインSoC用に実施されてきた。しかしながら、PFB構成可能ドメイン固有SoCを設計するアイデアは、ハードウェアアクセラレータのみに限定されるのではなく、通信、プロセッサ、コントローラ、サーバ用高性能コンピューティング(HPC)等の他のドメインに拡張できる。
近年、スマートアプリケーション用センサの使用が指数関数的に増加している。これにより、センサで収集したデータは爆発的に増加した。機械学習は、センサデータから有意義な情報を抽出する際に重要な役割を果たす。機械学習は、典型的には、有意義な情報を抽出するためにニューラルネットワーク技術を利用する。この分析では、データが高速で大量に収集されるので、かなりの量の計算が必要とされる。これは、高度にエネルギー効率のよい動作を実行できる特殊ハードウェア(ハードウェアアクセラレータと称される)の必要性を余儀なくする。計算は、クラウド又はエッジレベルのいずれかで実行できる。クラウドでの計算は、帯域幅の問題をもたらす可能性がある。更に、通信における高いエネルギーコストは、クラウドコンピューティングに関連する。従って、クラウドで分析を行うよりはむしろ、センサ(エッジ)で局所的に分析を行う必要性が高まっている。エッジコンピューティングでは、プライバシー、レイテンシー、セキュリティに関する重要な問題にも対処する。しかしながら、エッジコンピューティング装置は、エネルギー消費に厳しい制約を有し、バッテリ寿命の延長を必要とする。従って、エッジコンピューティングのための正確でエネルギー効率の良い回路を考案する必要がある。
機械学習アルゴリズムは、より良い性能/精度を達成するために急速に進化している。更に、ハードウェアアクセラレータにおける画像分類、ビデオ分類、音声認識等の異なるタスクは、異なるタイプのニューラルネットワークアーキテクチャ(異なるタイプのCNN(畳み込みニューラルネットワーク)及びRNN(リカレントニューラルネットワーク)アーキテクチャ)を必要とする。従って、このドメインで特定のアプリケーションを実装するために必要なデバイス/SoCの数は低いが、高性能のエネルギー効率を必要とする。CMOSプロセス技術のスケーリングにより、ナノスケール構造を加工するためのマスクコストは、これらの低容積ASICアプリケーションに対して法外に高価になったので、極めて準最適なFPGAに向かわざるを得なくなった。
M2A2技術を用いて、本技術の各種の実施形態は、これらのタイプのSoCに以下の利点を提供する。即ち、(1)(既存のニューラルネットワークのために設計された)既存の回路を用いて、新しく発展したニューラルネットワークアーキテクチャを実装するための設計者への構成可能性、(2)CNN又はRNNアーキテクチャ間で同じPFBを用いること。例えば、同じPFBを用いて、LeNet−5及びAlexNetアーキテクチャで畳み込み層を実装できる。(3)複数のニューラルネットワークタイプにわたって同じPFBを使用すること、即ち、同じPFBを用いてCNN又はRNN等を設計すること。このようにして、マスクコストは、ハードウェアアクセラレータのドメインで様々なアプリケーションを実装する複数変種及びタイプのニューラルネットワークにわたって共有できる。従って、M2A2技術を用いて、このドメインでのアプリケーションのために構成可能でエネルギー効率のよい回路を設計できる。
典型的なニューラルネットワークに基づく機械学習(ML)ハードウェアアクセラレータは、畳み込み層、活性化層、プーリング層、完全接続層等の異なるタイプのニューロン層を含む。これらの層は、デジタル論理、アナログドメイン処理、時間ドメイン処理、メモリ内計算又は近メモリ計算、混合信号設計等の異なる信号処理及び設計ドメインを用いてハードウェアに実装される。
本技術の各種の実施形態は、様々なニューラルネットワークに基づく機械学習アプリケーションを実装する高度に構成可能なエネルギー効率のよい回路の新規なアーキテクチャ、設計、及びEDAを提供する。PFBを用いて構成可能性及びエネルギー効率を達成するこの概念は、機械学習(ML)固有のドメインに限定されないことに言及する価値がある。エネルギー効率のよい回路の新規なアーキテクチャ及び設計について、以下の特徴のうちの一又は複数を用いて説明する。
1.畳み込み層、及び/又は活性化層、及び/又はプーリング層、及び/又は完全接続層、及び他の機能ブロックは、「マイクロスケール回路」によって実装される。このマイクロスケール回路は、信号処理技術、即ち、時間ドメイン、及び/又はアナログドメイン、及び/又は混合信号ドメイン、メモリ内計算、及び/又は近メモリ計算のうちの一又は複数に基づいて、並びに/或いはデジタルドメイン処理技術に基づいて、PFBと称される。
2.それぞれが異なる設計構成を有し、以下の回路のうちの一又は複数を含んでよい複数タイプのPFBが存在できる。即ち、
a.静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、
b.ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、
c.不揮発性メモリ(NVM)、
d.任意の機能を実装する標準セル/論理ゲートを含むデジタル合成ブロック、
e.アナログデジタル変換器(ADC)、及び/又はデジタルアナログ変換器(DAC)、及び/又は電圧制御発振器(VCO)、及び/又は時間デジタル変換器(TDC)等のようなアナログ及び混合信号成分、である。
3.各タイプのPFBは、有限数の層nを含む(但し、n>=1)。構成可能性を可能にするために、全ての構成要素が接続されず、開放/浮遊したままであってよい。
4.典型的なドメイン固有SoCは、上述の一又は複数タイプのPFBの複数のインスタンスを含む(#2)。
5.典型的なドメイン固有SoCは、カスタムASICブロック、FPGA、メモリブロック、他の第三者のIP(知的財産)ブロック等を含んでよい。
6.このタイプのSoCでは、構成要素(PFB、カスタム及び他のブロック)は、所与の機能を実装するために配線される。
上述のように、PFBは、ニューラルネットワークの特定の層を実現するために使用されるマイクロスケール回路(典型的には、50μm×50μm〜5000μm×5000μmのサイズ)である。各タイプのPFBは、ランダムに、又は電力、面積、性能、PPA、エネルギー効率、データ移動の低減、ニューラルネットワーク要件等の目的/考慮事項のいずれかを念頭に置いて設計できる。PFBの設計は、これらの目的のみに限定されないことに言及する価値がある。
図21は、本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいドメイン固有SoCのためのメモリPFBの一例である。メモリPFBは、記憶及び/又は計算の目的のために使用できる。アレイ寸法は、ランダムに、又は仕様(PPA、エネルギー効率、データ移動、又は任意の他のメトリックを最適化するための記憶及び計算要件)に基づいて選択できる。仕様に基づいてサイズを決定する場合、既存の社内の、又は既存の第三者の、又は新しく開発された社内/第三者のソフトウェア及び/又はハードウェアツールを用いた回路に基づく設計技術、機械学習に基づく教師あり/教師なし又は任意の他の学習技術、最適化技術(離散、線形、非線形等)、グラフ技術等の各種の技術を使用できる。
これらのタイプのPFB内のメモリセルは、互いに接続されてもされなくてもよく、ランダムに、又は最適化アルゴリズムのいずれか(上記のいくつか)を用いた構成可能性対性能のトレードオフに基づいて決定される。このタイプのPFBは、ベース層とn層の金属層とを含む(但し、n>=1)。これらのPFBは、任意のメモリ技術及び技術ノードを含んでよい。即ち、14nm、20nm、28nm、45nm等の任意の技術ノードを用いて、SRAM、DRAM、eDRAM、NVM等を用いて作製できる。図21は、ドメイン固有SoCのためのメモリPFBの一例を示す。しかしながら、この実施形態は、単に例示の目的のために含まれており、メモリPFBの可能な設計構成は、実施形態に示されたものに限定されない。
図22は、本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいドメイン固有SoCのためのデジタル論理PFBの一例である。デジタル論理PFBは、計算及び他の目的のために使用されるデジタル合成マクロブロックを実装するために使用できる。これらのPFB内の標準セル及び他の構成要素は、PPA、電力、性能、面積、エネルギー効率、又は任意の他のメトリックのうちの一又は複数を最適化するために、ランダムに、若しくは最適化技術(既存の社内の、又は既存の第三者の、又は新しく開発された社内/第三者のソフトウェア及び/又はハードウェアツールを用いた回路に基づく設計技術、機械学習に基づく最適化、最適化技術(離散、線形、非線形等)、グラフ技術等)のいずれかを用いて、n層の金属層(n>=1)を用いて互いの間で配置及び接続される。
これらのPFBは、コンパレータ、シフタ、パルス発生器等の標準的なミニIPマクロブロックからも構成できる。これらのIPマクロブロックは、社内で設計することも、第三者の販売者が提供することもできる。更に、これらのPFBは、任意の特定の機能を実装するためにFPGAを含んでよい。図22は、ドメイン固有SoCのためのデジタル論理PFBの概念を提示する実施形態の一例を示す。しかしながら、この実施形態は、単に例示の目的のために含まれており、デジタル論理PFBの可能な設計構成は、実施形態に示されたものに限定されない。
図23は、本技術の各種の実施形態で使用されてよいドメイン固有SoCのための混合信号PFBの一例である。混合信号及びアナログドメインPFBを用いて、増幅器(OPAMP、OTA、差動増幅器、PLL等)、VCO、フィルタ等のアナログドメイン信号処理要素を実装して、ドメイン固有のSoCで必要なアナログドメイン信号を生成できる。これらのタイプのPFBは、アナログ又は混合信号ドメイン計算に必要な混合信号機能(例えば、アナログ時間又は電圧ドメインに実装されるMAC演算)を実装するために、ADC、DAC、TDC、DTC等の混合信号ドメイン要素を含んでも含まなくてもよい。
このタイプのPFBの構成要素は、n層の金属層(但し、n>=1)を用いて互いに接続されてもされなくてもよい。これらのPFBは、完全に社内で設計できるか、或いはこれらのタイプのPFBのいくつか又は全ての構成要素は、第三者の販売者によって提供できる。これらのタイプのPFBにどの構成要素を配置するかの配置及び選択は、ランダムに、若しくは回路に基づく又は他の最適化技術のいずれか(#1及び#2に記載のいくつか)を用いた回路要件に基づいて決定される。図23は、ドメイン固有SoCのための混合信号アナログドメインPFBの概念を提示する実施形態の一例である。しかしながら、この実施形態は、単に例示の目的のために含まれており、混合信号/アナログドメインPFBの可能な設計構成は、実施形態に示されたものに限定されない。
いくつかの実施形態は、PFBを編成する回路設計及びEDA方法論と、ドメイン固有SoC(例:ハードウェアアクセラレータ)を実現するための他のIPブロック(FPGA、カスタムASIC、マクロブロック等)を提供する。異なるタイプのPFB及び他のIPブロックは、ランダムに、又は電力、面積、性能、PPA、エネルギー効率、データ移動の低減、ニューラルネットワーク要件等の目的/考慮事項のいずれかを念頭に置いて編成できる。
PFBの編成は、これらの目的のみに限定されないことに言及する価値がある。いくつかの特定のメトリック/目標の最適化に基づいてPFBを編成する場合、既存の社内の、又は既存の第三者の、又は新しく開発された社内/第三者のソフトウェア及び/又はハードウェアツールを用いた回路に基づく設計技術、機械学習に基づく教師あり/教師なし又は任意の他の学習技術、最適化技術(離散、線形、非線形等)、グラフ技術等の各種の技術を使用できる。図24は、本技術のいくつかの実施形態に係る、ドメイン固有SoCを実現するために、PFB、FPGA、ASIC、及び他のブロックを編成するシーケンスの一例である。しかしながら、この実施形態は、単に例示の目的のために含まれており、PFBに基づくドメイン固有SoCの可能な設計構成は、実施形態に示されたものに限定されない。
PFB編成SoCは、トランジスタのベース層とフロントエンド相互接続からなる。同じ又は異なるPFBの構成要素間の接続は、より高い金属層を用いて行われる。PFB編成SoCは、カスタム金属ダイ(CMD)で組み立てられる。CMDにおけるこれらのより高い金属層は、既存の市販のEDAツール、又は任意の社内/第三者の、又は新しく開発されたソフトウェアツールを用いて、設計/ルーティングできる。ASICフローと比較して、より高いピッチ、より高い幅、余分なルーティング妨害等のルーティング制約が存在しても存在しなくてもよい。
図25は、本技術の一又は複数の実施形態に係る、ドメイン固有SoCを実現するために、編成PFB/他の構成要素−SoC上にCMDを組み立てるためのシーケンスの一例である。しかしながら、この実施形態は、単に例示の目的のために含まれており、編成PFBを有するCMDを設計/組み立てるための可能なアプローチは、実施形態に示されたものに限定されない。
(論理PFBに基づくSOCのためのEDA方法論)
図26は、本技術の各種の実施形態に係る、論理PFBに基づくSoCのためのM2A2−EDAフローの一例である。図26に示すように、トレーニングセット設計は、PFB設計生成モジュール2610に供給できる。ベースラインASICフロー、論理PFBの数、及び技術ライブラリを用いた設計の配置データは、PFBに基づくSoCを設計できるPFB編成モジュール2620に供給できる。この設計は、合成用準備モジュール2630に供給でき、マスキングモジュール2640は、合成用ポストマスクECOを準備できる。最適化モジュール2650は、ポストマスクCTS2660を作るために、一又は複数のプレCTS最適化を実行できる。ルーティングエンジン2670は、ポストマスクルートを作成でき、これはサインオフ分析モジュール2680によって分析できる。決定ブロックは、QoRが満たされたかどうかを判定でき、設計の更新設計要求又は検証2690をファウンドリに提出できる。
図27は、本技術のいくつかの実施形態に係るPFB設計アルゴリズム2700の概要の一例である。図28は、論理PFBに基づくSoCの設計実装のためのEDA方法論を説明する。PFB設計生成では、限定数のPFBが、複数のベースラインASICからのタイミング及び配置データに基づいて生成される。一旦PFBが生成されると、それは設計ライブラリとしての役割を果たす。M2A2設計実装段階では、PFBは、所与の設計の機能要件を満たすように編成される。本発明者らは、この設計をプレ配置PFB−SoC(pSoC)と称す。次に、PFBとpSoC設計配置データを処理して、ネットリスト及び設計交換フォーマット(DEF)ファイルを生成する。次に、業界標準のECOツール(ケイデンスConformal)を用いて、ポストマスクECO合成を実行する。これにより、pSoCにプレ配置(予め配置)されたスペアセルを用いて、設計を合成できる。これらはフロントエンド設計段階を形成する。
バックエンド設計段階では、先ず、市販のEDAツール(ケイデンスInnovus)を用いて、プレクロックツリー合成(プレCTS)の最適化が実行される。ポストマスクCTSを実施するために、セルをSoC内の所望の領域に挿入することによってクロックツリーを構築するように、先ず、市販のEDAツール(ケイデンスInnovus)を用いる。所望の領域は、スペアクロックバッファ、インバータ及びクロックゲーティングセルが配置される領域である。次に、新たに追加されたクロックツリーセルは、最小コスト二部マッチングアルゴリズムを用いて既存のスペアセルにマッピングされる。スペアセルを用いてクロックツリーが最適に構築されると、市販のEDAツールを用いてルーティング及びサインオフ分析が実行される。
(汎用又はドメイン固有SOCのための論理PFBの設計)
PFB設計問題は、複数のASICを実装するために使用できる限定数の汎用PFBを設計することとして定式化できる。PFBにおける標準セルのランダム選択及び配置は、輻輳、高い相互接続遅延、及びタイミング閉鎖問題を引き起こす可能性がある。更に、設計は、最後には多数のPFBを使用することになり、M2A2設計のPPAを劣化させる可能性がある。他方、グリーディ(greedy)マッピングに基づくクラスタリング及び反復マッピングに基づくクラスタリング技術は、PFB設計に使用できる。しかしながら、これらの方法は、全体的な目的関数を最適化するよりはむしろ、各反復において利用可能な情報に基づいて反復的に判定が行われるので、大域最適解を保証しない。
最適なPFBを設計するために、各種の実施形態は、グラフマッチング及び教師なし学習技術に基づくPFB設計アルゴリズム(図27)を用いる。このアイデアは、複数のベースラインASIC(トレーニングセット設計)の標準セル配置情報からの学習によりPFBを設計することである。いくつかの実施形態は、最初に、標準セルの配置に類似性を有するトレーニングセット設計内の領域を識別できる。そして、同様の標準セル配置の領域をグループ化してPFBを生成する。類似性分析は、グラフマッチング技術を用いて実行されるが、類似領域のグループ化は、K平均アルゴリズムを用いて実行される。K平均におけるセントロイド(質量中心)のランダム初期化は、通常、準最適解をもたらす。この問題に対処するために、各セントロイドが固有のクラスタ内にあるように初期セントロイドの位置を決定した。
PFB設計アルゴリズムは、2つの段階に分けることができる。即ち、(1)k平均アルゴリズム用の初期セントロイドとしての役割を果たす初期PFBを生成する段階、及び(2)k平均クラスタリングを実行して初期PFBを改善し、PFBの最終セットを生成する段階である。第1段階の詳細は以下の通りである。トレーニングセット設計は、ベースラインASICフローを用いて合成及び配置される。
ステップ1では、全てのセルについてのタイミングパス段数、クロック周期等の配置分布及びタイミングパス属性を取得する。全てのトレーニングセット設計は、互いに隣接して配置され、これらのマージ設計のセル配置情報が処理される。PFBはスペアゲート(フローティング入力及び出力ピンを有する標準セル)を含むので、トレーニングセット設計におけるセルの接続性は考慮されないことに言及する価値がある。ステップ2では、マージ設計のフロアプランが、ビンと名付けられた複数の小領域にセグメント化される。ビンの寸法は、PFB(ユーザ入力)の寸法と同じに保たれる。
ステップ3からステップ5は、異なるビンにわたる標準セル配置の類似性を判定する。各ビンに対するセルインスタンスの相対位置が評価される。ビン内の各セルの相対位置は、ビンの左下隅を原点として計算される(図28B)。ステップ3では、式(1)で与えられるように、各セルインスタンスのセルタイミング重み(cellTimingWeight)が評価される。これは、クロック周波数と、所与のセルを通過する各タイミングパスの段数との積の最大値として定義される。典型的には、段数の増加、及び/又はクロック速度の高速化は、タイミングパスの各段におけるタイミングスラックマージンの低下につながる。
従って、セルタイミング重みは、所与のセルに対するタイミングクリティカル因子を意味する。次に、各ビンに対するビンタイミング重み(binTimingWeight)メトリックが、所与のビンに配置された全てのセルに対するセルタイミング重み値を累算することによって計算される(図28A)。クリティカルタイミングパスセルが配置されるビン、及び/又は、より多数のセルを有するビンは、より高い値のビンタイミング重みメトリックを有する。
Figure 2021536678
但し、mはビンに存在するセルの総数である。ステップ4では、最もタイミングクリティカルなビン(最も高いビンタイミング重みを有するビン)が、タイムクリティカルビンとして割り当てられる。他のビンは、全て、タイムクリティカルビンと比較される。類似性分析は、二部グラフを用いて行われる。二部グラフは、互いに素な2つの集合、例えばAとBに分解されたグラフ頂点の集合であり、全ての辺がAの頂点をBの頂点に結びつける。所与のビン(集合A)のセルは、タイムクリティカルビン(集合B)のセルにマッチングされる。次に、セルの各ペアに対する二部グラフ内のエッジコスト(edgeCost)が評価される。これは、所与のビン内のセルとタイムクリティカルビンのセルとの間のタイミング重み付けマンハッタン距離を表す。所与のビン及びタイムクリティカルビン内のセルの相対位置間のマンハッタン距離が計算される(図28B)。次に、式(3)で与えられるように、セルタイミング重みと、そのタイムクリティカルビン内のマッピングされたセルを用いた距離との積によって、エッジコストメトリックが計算される。
Figure 2021536678
但し、xはビン内のセルであり、yはタイムクリティカルビン内のセルである。ステップ5では、式(4)で与えられるように、所与のビン内の全てのセルのマッチングコスト(matchingCost)が評価される。所与のビン内のセルは、二部グラフ内のマッチングの総コスト(エッジコスト)を最小にするように、タイムクリティカルビン内の論理的に等価なセルにマッピングされる(図28D)。
ランタイムを最適化するために、最小コスト二部グラフマッチングアルゴリズムがO(nlogn)時間複雑度で実行される(但し、nはマッチングされた頂点の数)。タイムクリティカルビン内のセルにマッチングされないセルについては、式(5)で与えられるように、ペナルティコスト(penaltyCost)が決定される。各非マッチングセルについて、所与のセルと最も遠いビンエッジとの間のマンハッタン距離にそのセル時間重みを乗算して、そのエッジコストを計算する。次に、ペナルティコストは、全ての非マッチングセル用のエッジコストを加算し、且つそれにペナルティ係数(p、#PFBタイプに基づいてユーザによって設定される)を乗算することによって計算される。次に、式(6)で与えられる各ビンの非類似度コスト(disSimilarityCost)が、ビンに配置された全ての論理タイプのセルのマッチングコスト及びペナルティコストを加算することによって計算される。これは、所与のビンとタイムクリティカルビンとの間の標準セル配置における非類似性を定性的に表す(図28)。
Figure 2021536678
但し、m=所与の論理タイプの#セル、q=#非マッチングセル、n=ビン内に配置されたセルの総論理タイプ、及びp=ペナルティ係数である。
非類似度コストが非類似度コスト閾値未満のビンは、グループ化される。非類似度コスト閾値の値は、タイムクリティカルビンに対して所与のビンに配置されたセルの相対位置において許容される最大変動を意味する。次に、ビンタイミング重みメトリックが評価される。これは、グループ化されたビンによって形成されるクラスタの相対的サイズを定性的に表す。このメトリックは、PFBタイプの数(ユーザ入力)に基づいて決定されるグループ化閾値と比較される。グループ化ビン重み(groupedBinsWeight)がグループ化閾値を超える場合には、タイムクリティカルビンは、初期PFBとして割り当てられる。グループ化された全てのビンが、マッチングビンとして割り当てられる。そうでなければ、初期PFBは形成されない。初期PFBを生成するこのプロセスは、必要な数の初期PFBを取得するまで繰り返される。その後の反復では、非マッチングビンのみが考慮されることに留意されたい。最後に、残りの非マッチングビンは、非類似度コストが最も低い初期PFBのうちの1つにマッチングされる。
ここで、初期PFB設計を改善するためにK平均クラスタリングアルゴリズムを実行する。図29は、本技術の各種の実施形態において使用されてよいPFB設計アルゴリズムにおいて最終PFBを生成するためのK平均クラスタリングの一例である。各ビンは、非類似度コストが最も低い初期PFB(2910及び2920)のうちの1つにマッチングされる。全てのビンが初期PFBの1つに割り当てられると、マッチングビンに基づいて初期PFB設計が更新される(2930)。標準セルは、マッチングビンに関してその非類似度コストを低減するために初期PFBにおいて追加/削除/移動される。これは、各セントロイドをそのクラスタの中心に移動させるものとして見ることができる。k平均アルゴリズムは、非類似度コストの改善が観察されなくなるか又は最小限になるまで反復して実行される。最後に、標準セル配置認証(legalization)は、全セル変位が最小となるように、各PFBにおいて実行される。
(汎用又はドメイン固有SOCのための論理PFBの編成)
図30は、本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいPFB編成アルゴリズムの概要の一例である。図30に示すPFB編成アルゴリズムの目標は、PFB編成SoCが最適なPPAで所与の設計の機能性を実現できるように、PFBを基板上に選択且つ配置することである。これを達成するために、標準セルの配置分布を得るように、ベースラインASICフローを用いて、所与の設計の合成及び配置が最初に実行される。次に、PFBは、ASIC設計の標準セル配置に類似するようにSoC上に編成される。アルゴリズムの詳細は以下の通りである。次に、ASIC設計におけるセルの配置及びタイミング情報が処理される。次のステップでは、ASIC設計フロアプラン全体が、ビン(3010)と名付けられた複数の小領域にセグメント化される。ビンの寸法は、PFBの寸法と同じに保たれる。次に、式(1)及び式(2)を用いて、全てのセル及びビンについてセルタイミング重み及びビンタイミング重みが決定される。次のステップでは、閾値よりも大きい標準セル使用率を有する(エリア制約に依存する)有効なPFBサイトが定義される。
次に、有効PFBサイトを有する全てのビンが、最小コスト二部グラフマッチング技術を用いてPFBにマッチングされる。所与のビンは、各PFBと比較され、非類似度コストが最も低いビンにマッピングされる(式(4)〜(6)、3020を用いて計算される)。これにより、PFBサイトの標準セル配置に最も類似した標準セル配置のPFBが割り当てられる。このステップは、PFBの1つが各有効PFBサイトに割り当てられるまで繰り返される(3030)。全てのPFBが割り当てられると、プレ配置PFB設計における順次素子(フリップフロップ、ラッチ等)のカウントが、(ベースラインASICで使用される)必要カウント未満ではないことが保証される。
これは、(1)順次素子に対してより高いセルタイミング重みを設定することによって達成できる。従って、順次素子の非類似度コストはより高くなり、順次素子で支配される/順次素子が優位のPFBは、より高い順次素子を有するPFBサイトに割り当てられる。(2)必要な数の順次素子がPFB編成SoCに配置されるように、PFBを設計に追加することによっても達成できる。PFBの選択が洗練されると、設計におけるPFBの配置認証が実行される。このステップでは、PFBは、総PFB変位が最小となるように、標準セル行に整列される(3040)。このステップでは、PFB間の空間がフィラーPFB寸法の整数倍であることも保証され、その結果、フィラーセルPFBは、密度要件を満たすように空の場所に挿入できる。最後に、PFB配置データをECOツール(ケイデンスコンフォーマル)に供給して、PFB編成SoCにプレ配置されたスペアセルを用いて、ポストマスクECO合成を実行する。
図31は、本技術の一又は複数の実施形態に係る、最終SoCを実現するために、編成PFB−SoCを用いてCMDを組み立てる例である。図32は、本技術の各種の実施形態に係る、最終SoCを実現するためのPFB編成SoCのナッケンド処理の一例である。図33は、本技術の各種の実施形態に係る、ASIC及びM2A2に基づく模範フロアプランの一例である。図34は、本技術のいくつかの実施形態に係る、ASIC及びM2A2に基づく模範フロアプランの一例である。これらの実施形態は、単に例示目的のために含まれており、編成PFBを設計/組み立てるための可能なアプローチは、実施形態に示されたものに限定されない。
(汎用又はドメイン固有SOCの論理PFB設計及び編成の考慮事項)
PFBのサイジングは、各種の設計及びコストのトレードオフに依存するエンジニアリング最適化問題である。PFBサイズが小さいほど、PFBサイズの汎用性が低くなり、それによって必要なPFBタイプの数が増加し、NREコストの増加につながる。他方、PFBサイズが小さいほど、ASICと比較した場合、M2A2設計の面積オーバーヘッドがより小さくなり、よってPPAが改善する。従って、PFB寸法は、NREコストとM2A2設計に対するPPAの影響との間のトレードオフを理解することによって注意深く選択される必要がある。
PFBタイプの最適数を決定するために、PFB設計アルゴリズム(k平均)は、異なる値のkに対して実行される。kを増加させることによって非類似度コストが更に低減されないkの最小値は、PFBタイプの限定(最適)数として選択される。これは、トレーニングセット設計の領域/ビンにわたる標準セル配置において適度に良好な類似性を達成する最小数のPFBが設計されることを保証する。
所与の設計の合成を成功させるためには、PFB編成SoC内で必要な数の標準セルを有することが不可欠である。所与の設計のために必要な連続セルと比較して、不十分な数の連続セルが存在する場合、設計は合成されなくてもよい。提案したPFB編成アルゴリズムは、十分な数の連続セルがPFB編成SoC内に配置されることを保証する。不十分な組合せの標準セルの場合、スペアの組合せ論理ゲートを用いて必要な論理機能を実現するために、(既存のEDAツールを用いた)ポストマスクECO合成が実行される。論理再構成技術を適用した後でも合成がまだ失敗する場合、追加のPFBが編成され、直線フロアプランが維持されることを保証する。最悪の場合では、フロアプランに単一のPFBを追加すると、PFBの行/列全体だけフロアプラン面積が増加する可能性がある。このオーバーヘッドは、M2A2面積計算において理解される。本願発明者らの分析では、一回のみのPFB包含とそれに続くポストマスクECO合成が、設計の合成を成功させうることを発見した。
合成中のルーティング輻輳を緩和するためには、配置の最大利用を設定することができ、及び/又はスペアセルインスタンスのいくつかを、高度活用されるPFBにおいて「使用不可」として割り当てることができる。スペアゲートの欠落により合成が失敗した場合、複製PFBは、元のPFBに隣接して配置され、合成が再び実行される。
PFBは、機能カテゴリの特定セットに属する設計のトレーニングセットに学習技術(k平均アルゴリズム)を適用することによって生成される。従って、類似の「機能構成」を有する所与の設計は、提案されたPFBに基づくM2A2を用いて実現できる。それは、複数変種の類似機能設計を必要とする低容量ASICによく適している。限定PFBは、トレーニングセット設計とは非常に異なる機能構成を有する「任意の」設計を実現しない可能性があることに留意されたい。所与の任意の設計は、PFBがそのような設計セットに対してトレーニングされていないため、正しく合成しない可能性がある。この限定は、機械学習におけるラベル付きデータセットに対するトレーニングに一般的であり、提案されたM2A2方法論に特有のものではない。この限定は、既存のPFBライブラリを拡張して、追加のPFBによるNREコストの増加を犠牲にして、新しい設計の機能構成を理解することによって軽減できる。
最新CMOSノードでは、下部金属層(M0及びM1)のみならず中間金属層(M2からM5)も、高いNREコストを負うクリティカルマスクセットを必要とする。そのようなシナリオでは、PFBは、中間金属層を含む必要がある場合があり、もはやスペア標準セルのみを含むことは不可能である。これは、PFB設計の融通性を限定でき、設計を編成するために必要とされる#PFBタイプ及び/又は高PFBインスタンスの著しい増加をもたらす可能性がある。従って、#PFBタイプと、PFB中の#金属層と、M2A2設計のPPAとの間のトレードオフ分析が必要である。
(PFBに基づくSOC(汎用又はドメイン固有)の試験
本技術の各種の実施形態は、PFBに基づくSoCの態様を試験するためのシステム及び技術を提供する。これらのSoCは、プロセッサ、コントローラ、通信等の汎用ASICアプリケーション、又はハードウェアアクセラレータ等のドメイン固有アプリケーションであってよい。M2A2技術の主な利点の1つは、中型から大型のダイの収率を改善できることである。これは、M2A2技術がPFBを編成して最終SoCを実現するという事実による。
PFBに基づくSoCのサイズにかかわらず、PFBサイズは同じままである(はるかに小さい)。例えば、PFBが500μm×500μmのサイズであり、最終SoCの寸法が40mm×40mmであると仮定する。現行のリソグラフィ技術における26mm×33mmのフィールドサイズ制限のために、既存の商用加工技術を用いたこのSoCは加工できない。更に、ダイのサイズがフィールドサイズに近づくと、収率が低下する。しかしながら、M2A2技術では、PFBは、既存の商用加工を用いて、500μm×500μmスケールで高収率に製造され、次に、最終SoCを実現するために、6400個((40mm×40mm)/(500μm×500μm))のそのようなPFBが編成/組み立てられる。更に、不良PFBダイがあっても、最終SoCを実現するために組み立てられることはない。このようにして、M2A2可能設計の収率は、既存のASIC、FPGA等よりも、特にスーパーサイズ設計に対して、かなり良好である。
M2A2技術を用いて高収率設計を達成するために、各種の実施形態は、以下の一又は複数を実行できる。即ち、1)PFBに基づくSoCのフロントエンド層を実現するために組み立てることができる良好な既知のPFBダイを見つけること、2)PFB編成設計で組み立てることができる良好な既知のカスタム金属ダイ(CMD)ダイを見つけること、3)最終SoC(PFB及びCMDで組み立てる)が良好な既知のダイであるかを確認すること、である。
上記の要件に対処するための試験アプローチ/方法論について、以下に議論する。良好な既知のPFBダイを決定するために、ビルトイン自己テスト(BIST)、スキャンチェーンに基づく試験(境界、部分的等)、スタックアットフォールト技術、及び機能、構造、物理及び接続性のための他の標準的な商用の試験技術等の、標準的な試験技術のいずれかを用いて、機能性及び接続性検査を実行する。この試験論理は、PFB領域の内側又はPFB領域の外側(PFBの編成に使用される空間)に存在できる。
他の可能な技術の1つは、PFB外(この空間はPFBの編成に使用される)での加工/リソグラフィ(収率が難しい)に対するクリティカル/複雑/困難な要件を有する、論理/メモリセル/その他を配置することである。PFBのクリティカルな機能論理に類似したこの試験論理は、試験される。既存の、又は新しく開発された社内/第三者のツールを用いた収率分析及び統計に基づいて、PFBが良好な既知のPFBであるかどうかを判定できる。カスタム金属ダイ(CMD)は、接続性検査のために試験される。接続性試験には、市販の第三者の、又は社内の、又は新しく開発された試験ソフトウェアを使用できる。追加の金属層、ピン、及びポートのいくつかは、CMDが良好な既知のダイであるかどうかを判定するために、試験目的のためだけに、CMDにルーティング/追加/配置されてもよい。良好な既知のPFBが編成され、良好な既知のCMDが組み立てられると、最終的に完成したSoCのレベル試験が行われる。このレベルでは、ビルトイン自己テスト(BIST)、スキャンチェーンに基づく試験(境界、部分的等)、スタックアットフォールト技術、及び機能、構造、物理及び接続性のための他の標準的な商用の試験技術等の、標準的な試験技術のいずれかを用いて、機能レベル試験及び接続性レベル試験の両方が実行される。
図35は、本技術の一又は複数の実施形態で使用されてよいM2A2に基づくSoCの試験方法3500の一例である。図35に示す実施形態では、PFB試験動作3510は、PFBを試験して、ダイが良好な既知のダイであるか否かを判定する。CMD試験動作3520は、CMDを試験する、CMDが良好な既知のダイであるか否かを判定する。PFB試験動作3510又はCMD試験動作3520が、不良PFB又はCMDを識別する場合、不良素子の位置は、いくつかの実施形態では、使用不可リストに追加できる。編成動作3530は良好な既知のPFBを編成し、良好な既知のCMDを編成PFB上に組み立てて、SoCの完成を実現する。これは、例えば、試験動作3510及び/又は3520から作成された使用不可リスト又はブラックリストに基づいて実行できる。次に、SoCテ試験動作3540は、完成SoCを試験する。
図36Aから図36Eは、本技術の各種の実施形態で使用されてよいM2A2に基づく設計におけるPFB、CMD、及び最終レベルSoCの試験論理の例を示す。これらの実施形態は、単に例示の目的のために含まれており、PFB、CMD、並びにPFB及びCMDで組み立てられたSoCを試験するための可能なアプローチは、実施形態に示されたものに限定されない。図36A及び図36Bは、個々のPFBを示す。多くの場合、PFB全体を試験することはできない。このように、いくつかの実施形態は、内部が機能部品(例えば、メモリアレイ等)である一方で、PFBの周辺上に試験論理の統合を可能にする。図36Cにおいて、既知の良好なPFBは、一緒に編成可能である。図36D及び図36Eは、金属層の異なる断面を示す。
(3D−SOCにおける論理パーティション分割のためのEDA方法論)
近年、トランジスタのムーアの法則に基づく2Dスケーリングは、集積回路の進歩を持続させるためにパラダイムシフトを必要とする基本的な物理的限界に近づいている。同時に、エネルギー効率の高い高度なコンピューティング及びメモリに対する需要は、消費者モバイルデバイス、IoT、並びに、機械学習及びビッグデータ分析等のハイエンドクラウドコンピューティングアプリケーションによって、前例のないレベルに達しつつある。高性能で豊富なデータコンピューティングの分野において、3D集積回路(3D−IC)技術は、小型でヘテロジニアス・インテグレーションされた論理−論理又は論理−メモリ3D−ICを作るために探求されている。従来の2D−ASIC設計は、互いの上に複数の層/階層に積み重ねることができ、3Dシステムオンチップ(SoC)を形成する。これは、設置面積がより低い場合に、より良好な電力及び性能メトリックをもたらす。典型的な2D−ASIC−SoCは、何百万もの標準セルを含む。3D設計パーティション分割問題は、3Dスタック内の各層/階層へのセルの最適な割り当てを扱う。最適とは、最も低い電力性能領域(PPA)を達成するようにセルが配置されることを意味する。
(3D−ASIC設計パーティション分割問題)
最先端の設計ノード(20nm以下)では、遅延は配線遅延に支配され、電力は漏れ電力に支配される。ワイヤ遅延はネットのワイヤ長に比例する。ワイヤ長を短くすると、遅延が小さくなり(性能が高くなることを意味する)、電力が低くなる(バッファの数が少なくてすみ、周波数目標を満たすためにVTセルが高くなる)。ワイヤ長を短くするために、セルは、2D空間の代わりに3D空間に配置できる。セルは、複数の階層に配置することができる。即ち、複数の2D平面を互いの上に積み重ねることができる。3D設計パーティション分割問題は、PPAが最小化されるように、異なる階層におけるセルの最適な割り当てを扱う。
この問題は、反復グリーディ(greedy)アプローチ、シミュレーテッドアニーリング、グラフに基づく技術、目的関数に基づく最適化技術等の各種のアプローチを用いて解決できる。本技術の各種の実施形態は、この問題を解決するために最適化技術を使用できる。この問題は最適化問題であり、各種の実施形態は、一組の所与の制約条件の下で目的関数を最小化している。この最適化問題は、NP困難問題の分類に属し、これは、以下の方法、即ち、線形計画(LP)、及び/又は整数線形計画、及び/又は混合整数計画(MIP)モデルのうちの一又は複数を用いて、効率的且つ最適に解くことができる。
提案した方法論の詳細を以下に説明する。以下に示す分析は、2つの階層(階層0及び階層1)に対するものであることに言及する価値がある。しかしながら、この分析(同じ方法論)は、任意の(より多くの)数の階層に対してスケーリング/一般化できる。
(問題の定式化−目的関数と制約)
n個のセル(ノード)とk個のネット(エッジ)とを有するASIC設計を考える。目的は、最良のPPAを得るために、2つの階層(階層0及び階層1)にパーティション分割された設計における全体的なエッジコストを最小にすることである。目的関数は、式(7)で与ることができる。
Figure 2021536678
但し、γは設計(グラフ)におけるネット(エッジ)の総数である。
エッジコストは、設計における2Dタイミング及び物理的認識、並びに3Dビア及びルーティング妨害を意味する。これは、(8)式で与えられる。
Figure 2021536678
但し、αi,jは、タイミング係数を表し、βi,jは、セルi及びセルjの3Dビア及びルーティング妨害ペナルティ係数(自己ルーティング妨害及び隣接セルへのルーティング妨害)を表し、x、y、zは、セルiのX、Y及びZ座標である。ここで、|xi - xj| + |yi - yj|は、セルi及びセルj間の2Dマンハッタン距離を表す。ここで、
Figure 2021536678
式(7)と式(8)を組み合わせると、目的関数は式(9)で与えられる。
Figure 2021536678
但し、nはセルの総数、mはセルiに接続されたセルの総数である。
この設計では、セルは、標準セル行のみに配置できる。即ち、セルのy座標値は、標準セル高さの倍数である。これを考慮すると、目的関数は式(10)で与えられる。
Figure 2021536678
但し、hは標準セル高さであり、rはセルiの行数であり、rはセルjの行数である。ここで、行番号rはZに属し、Zは正の整数の集合を表す。αi,j、βi,jは設計係数/定数である。
上記問題の制約は、以下の通りであり、式(11)から式(15)で与えられる。
決定変数(x,r)の上限及び下限:
Figure 2021536678
ここで、Rは正の実数の集合を表し、Zは正の整数の集合を表し、x2D及びr2Dは、2D設計(平面)内の任意のセルのx座標(水平方向のセルの中心)及び行番号である。(x,r,z)は、それぞれ、セルiのX座標、行番号及びZ座標である。
Figure 2021536678
設計において重ならないセル(同じ階層/平面):
ここで、x及びxは中心水平座標であり、r及びrは行番号であり、z及びzはZ座標であり、w及びwはそれぞれセルi及びセルjの幅である。
各階層/層のエリアバランシング制約:
Figure 2021536678
ここで、左辺のΣwh(i=1〜n)は、総標準セル領域を表す。hは標準セルの高さである。wは標準セルiの幅である。pi,kは、セルiが層kに割り当てられている場合は1である。kの有効値は0及び1である。は、ヒューリスティックに決定できる領域緩和因子である。
プレ配置された、電力送達ネットワーク用のMIVを考慮すべきである。これらのMIVサイトは予約されており、信号MIVのために使用されるべきではない。これは、アップフロント制約として追加することもできるし、MIV認証段階で注意を払うこともできる(アップフロント制約を必要としない)。
F2F又はF2B−3D技術の場合、IOポート又はパッドの配置を考慮して、最適解を見つける探索空間を限定できる。従って、問題は、制約(11)から(15)の下で式(10)を解くことである。
各種の実施形態は、上述のように、目的関数(10)の係数(αi,j,βi,j)を評価できる。パラメータαは、ドライバセルとしてセルiを有し、レシーバセルとしてセルjを有するネットのタイミングプロファイル重みを表す。これは、以下の要因に基づいて決定される。
●クロック周波数:セルi及びセルjを通過する所与のネットについて、これらのセルを通過するタイミングパスのリストを取得する。最も速いクロック周波数(最も低いクロック周期)を有する有効なタイミングパスは、αの決定において考慮される。
●タイミングパス及びスラックプロファイルの#ステージ:タイミングパスのステージ数が多ければ、タイミングパスはより制約される。ステージの数が多いほど、各ステージ/ネット当たりのタイミングバジェットは低くなる。従って、各ネットに関連するスラックを評価できる。スラック/ステージ値が小さい場合、αは小さくなる。
●ソースセルの#ファンアウト:所与のネットについて、ソースセルが高いファンアウトを有する場合、ソースセルのスルーレートは低くなり、これは、このソースセルを通過するネットのタイミングバジェットを制限する。
●ミクロン当たりの遅延:所与のテクノロジーについて、ミクロン当たりの遅延が評価される。これは、αの決定に用いられる。
パラメータβは、セルi及びセルjに対する3Dビア及びルーティング妨害ペナルティ係数を表す。これは、以下の要因に基づいて決定される。
●寄生容量(RMIV,CMIV)及びMIVの寸法: MIVサイズ(直径及び深さ)と寄生容量(RMIV,CMIV)は、2つのダイ間の結合容量を決定する。モノリシック階層間ビア(MIV)のサイズが大きい場合、MIV寄生はより大きくなる。
●#ファンアウト(隣接セルへのルーティング妨害の影響):ソースセル又はレシーバセルのファンアウトが高い場合、必要なルーティングリソースはより多くなる。MIVが挿入されると、より多くのパスで妨害物が生成される。従って、ファンアウトが高くなるほど、隣接セルへのMIV挿入によるルーティング妨害の影響が高くなる。
●自己ルーティング妨害の影響:MIV挿入により、ルーティング妨害物が生成され、該妨害物が同じネットの2Dルーティングにいくらかの迂回路を追加する。この要因は、βの決定において考慮されるべきである。
●階層間距離:ダイ間結合容量はMIVサイズと階層間の距離とに依存し、階層間距離が1ミクロン未満になると優勢になり始める。
(ハードセキュリティ)
スケーリングは、半導体産業にとって中心的な問題であり、この論文の主な目標であるが、ここで探求される方法を用いて対処することもできる他の問題がある。ハードウェアセキュリティはこのような問題の1つである。以下、簡単に説明する。
デバイスが初期設計から大規模な加工製造及び配備に移行するためには、多くの組織及び州境を越えて機密知的財産を共有することが必要である。関連する情報により、サプライチェーン内の未信頼のメンバーは、潜在的に、オリジナル設計を偽造し、及び/又は、悪意のある構成要素をデバイスに挿入する可能性がある。半導体産業は、知的財産権侵害のために年間40億ドルまでの損失を被り、偽造IC(リサイクルIC、リマークIC、改ざんIC、及び過剰生産ICを含む)により年間1,690億ドルと推定される。スプリット加工アプローチは、ハードウェアセキュリティ問題に対する解決策として提案されている。これは、高度且つおそらく未信頼のファウンドリで回路の高解像度フロントエンド部分を加工することを含み、低解像度の回路加工は、信頼済みの(おそらく局所又は社内の)が、あまり高度でないファウンドリで行われる(図37参照)。
図37は、本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいスプリット加工アプローチを示す図3700である。しかしながら、スプリット製造は、セキュリティを保証しない。例えば、金属層nまでの加工が、高度であるが未信頼のファウンドリで起こる場合(但し、n>=2)、トロジャン挿入、又はチップ接続性のリバースエンジニアリング(n>3の場合)の可能性がある。他方、加工が未信頼のファウンドリで金属層1まで行われる場合、バックエンド層は、高度なCMOSノード用の既存の信頼済みのファウンドリインフラストラクチャを用いて製造できない。
(N−MAPを用いたハードウエアセキュリティのためのスプリット設計/ファブアプローチ)
各種の実施形態は、限定数の注意深く設計されたフロントエンドPFBを組み立て、バックエンド金属層を用いてそれらを接続することができ、それにより、ASICのような電力、性能及び面積仕様を達成できる。EDA方法論のいくつかの実施形態は、N−MAPと共に適合させて、ロバストなハードウェアセキュリティソリューションを可能にすることができる。潜在的に未信頼のファブでPFBの一部としてフロントエンド回路素子を加工し、金属層のみを含むPFB(以後、カスタム金属ダイ、又はCMDと称する)を用いてそれらを一緒に連結することによって、各種の実施形態は、未信頼のファブが、完成デバイスの最終的な構成及び機能性を知る由もないように、ICの設計を本質的にスプリット分割できる。フロントエンドPFBが金属層2まで又はそれ以下の回路素子を含むと仮定した場合、アセンブリは14nmノードで約17nm(μ+3σ)のオーバーレイ精度を必要とするであろう。
図38は、本技術の一又は複数の実施形態に係る、N−MAPを用いたスプリットファブ(SDSF)を示す図3800である。図38に示すように、未信頼の設備3810(例えば、P1、P2、及びP3)は、PFB(例えば、PFB1、2、及び3)に使用できる。PFBは、同じであっても異なってもよい。同様に、更なる潜在的に未信頼の設備(例えば、C1及びC2)を用いて、CMD(例えば、CMD1及びCMD2)を作ることができる。CMDは、同じであってもなくてもよい。いくつかの実施形態では、PFB設備は、CMD設備と同じであっても同じでなくてもよい。PFB及びCMDは、信頼済みの設備3820に移送できる。ピックアンドプレースアセンブリを用いて、信頼済みの設備3820は、完成したSoCを作ることができる。
ソースウエハは、理想的には、ファブ非依存性(アグノスティック)であるべきである。バルクシリコンは、半導体加工において最も一般的に使用される基板であるので、理想的には、ソースウエハもバルクシリコンを使用すべきである。いくつかの実施形態は、バルクシリコンにおいてPFB加工後(及びピックアンドプレース前)に埋め込み犠牲層を作るための各種の方法を使用できる。このように、PFBウエハは、1つのファウンドリで作ることができ、一方、CMDウエハは、第2のファウンドリで作ることができる。次に、信頼済みの設備3820において、本明細書に記載されるピックアンドプレース技術を用いて、複数のPFBウエハ(又は複数のPFBを有する単一のウエハ)からSoC3830のフロントエンドを作ることができる。次に、ピックアンドプレースアセンブリは、CMDをSoC3830のフロントエンド上に配置して、完成SoC3840を作ることができる。
図39は、本技術の各種の実施形態で使用されてよいJ−FILの線に沿ってモデル化された真空に基づくピックアンドプレースアセンブリ処理の一例を示すブロック図3900である。ソースウエハは、ピックアンドプレースアセンブリの前に、以下の前処理ステップを経る(例えば、図40及び図41を参照)。化学機械研磨(CMP)は、後に、鏡面研磨された接合表面を必要とするプロセスシーケンスにおけるPFB接合のために必要であってよい。カプセル化層コーティングは、汚染から研磨表面を保護するために、並びにテザー形成中の化学腐食からPFB中の回路素子を保護するために使用できる。アクセスホールエッチングを用いて、埋め込み犠牲層までエッチングされるアクセスホールを生成できる。いくつかの実施形態では、PFBの側面を保護するために、第2のカプセル化層コーティングを使用できる。次に、テザーエッチングを適用できる。これは、テザー構造が残されるように、埋め込まれた犠牲層を部分的にエッチングオフすることを含んでよい。エッチングは、スティクションによるPFBの崩壊を防止するために、気相エッチャントを用いて実行できる。
デフォルトのアセンブリ構成では、PFB金属接点は製品ウエハに向いている。この構成のために、ピックアンドプレースアセンブリは、3つの段階で実行できる。第1段階では、PFBチャックは、真空吸引(例えば、図42参照)を用いて、(単一ソースウエハ上の)全てのPFBにそれ自体を取り付ける。気相エッチャントは、PFBチャック上の断続的な孔を通して分配されてテザーをエッチング除去し、その後、PFBはソースウエハから持ち上げられる。PFBチャックは、PFBの一時的な保管部として機能する。真空吸引が維持され、温度条件が安定している限り、PFBはリソグラフィ精度でチャックに取り付けられたままになる。PFBチャック上の吸引領域は、その後のダイバイダイ(die−by−die)ピックアップを可能にするために個々にアドレス指定可能であることに留意されたい。
製品ウエハ上にピックアンドプレースする前に、PFB上のカプセル化層を除去する必要がある。この段階の処理では、PFBはPFBチャックの方に向けられ、カプセル化層はPFBとチャックの間に挟まれる。配向を反転させるために、PFBは、第2のPFBチャック(例えば、図43参照)に移送され、その後、大気圧Oプラズマアッシャーに移送される。アッシャーは、PFB上の有機汚染物質と共に、カプセル化層を除去する。PFBは、続いて、第1のPFBチャックに戻される。
第3且つ最後の段階では、ダイバイダイピックアップスーパーストレートが用いられる。これは、PFBチャックから個々のPFBをピックアップし、それらを製品ウエハ上に配置(及び接合)する(例えば、図44を参照)。ダイバイダイピックアップスーパーストレートは、既知の良好なPFBのみをピックアップすることを保証するので、N−MAPの高収率要件を可能にする。
図45は、PFB金属接点が製品ウエハからの面アレイに接する第2のアセンブリ構成のためのプロセスシーケンス4500を示す。PFBチャック(バルクピックアップスーパーストレートと考えられる)及びダイバイダイピックアップスーパーストレートは、アセンブリプロセスの重要な部分である。これらは、PFBがソースウエハから製品ウエハに移送される際にリソグラフィ精度が維持されることを保証する。ソースウエハからのピックアップ中に、PFBの上部及び下部間の圧力差が、PFBチャックにそれらを取り付けたままにするのに十分であることが重要である。これは、主に、ソースウエハからのピックアップ中の懸念である。PFBがソースウエハからピックアップされ、例えばPFBチャックからダイバイダイピックアップスーパーストレートに移送されていると、チャックは、PFBの片側を加圧することによってピックアップを支援できる。しかし、ソースウエハからのピックアップ中において、PFBの片側を加圧することは、深刻なエンジニアリング上の課題を生み出す。
図46は、ソースウエハからのピックアップ中に、ギャップ圧が大気圧よりもかなり大きいシナリオ4600の一例を示す。バルクピックアップ中に全てのPFBをピックアップしなければならないので、例えば、PFBの片側で300mmウエハの領域にわたって2気圧を維持するには、約7kNの余分な荷重を支持するためのzアクチュエータ及び移動ステージが必要である。また、圧力が高いと、ソースウエハのエッジ及びスーパーストレートにシーリング問題が生じる。これらは基本的な課題ではないが、エンジニアリングの観点からは圧力を1気圧近くに保つことが好ましい。
従って、PFBの片側を加圧する能力を伴わずに、且つ(PFBとソースウエハとの間の)ミリメートルスケール長さでミクロンからサブミクロン薄さのギャップにおける限られた空気輸送を伴って、常に吸引を確保するには、ピックアップ中の空気流を注意深く分析する必要がある。スーパーストレートピンは、様々な機能に対応できる。例えば、スーパーストレートピンはアクセスホールを封止でき、よって真空吸引の維持を支援する。更に、スーパーストレートピンは、PFBに傷や損傷が生じないようにしながら、真空吸引力に反してPFBを支持できる。ピンの幾何学的形状(サイズ、ピッチ、分布)は、PFBピン接触面積を可能な限り低く保ちながら、上記の2つの条件が満たされるように、各種の実施形態において選択できる。加えて、いくつかの実施形態において、これらは導電層でコーティングでき、またそれらのPFB対向表面上にパターン化されたでこぼこを有して、接着効果を低減する。ピンピッチを適切に修正することによって、真空力に反して任意に薄いPFBを保持できることに留意されたい。このスーパーストレートの特徴は、犠牲層に対応したピックアンドプレースアセンブリに沿って、薄いPFBの加工及び取り扱いのための研削に基づく方法に比べて、大きな利点を提供することに留意されたい。研削ウエハは、ソースウエハの上面及び下面の平行度限界により、本質的にミクロンスケール(約10μm以上)の厚さに限定される。
スーパーストレートとPFBとの間の接着力は、望ましくないスティクション問題につながる可能性がある。接着は、主に次の3つの力、即ち、1)表面張力と、2)ファンデルワールス力と、及び3)静電力との相互作用によって生じる複雑な現象である。表面張力は、接触表面上の吸着された水分の相互作用により生じる。表面張力を最小限にするためには、ピックアンドプレースツール内で乾燥条件を積極的に維持すべきである。ファンデルワールス力は、原子及び分子の瞬間的な分極(量子力学的効果に起因)によって生じ、100nm未満のギャップスケールでのみ関連する。これらを減少させるためには、スーパーストレートピンの表面は約100nm(Ra)以上のパターン化されたでこぼこを有するべきである。静電気力は、接触中の電荷発生及び電荷移動によって生じ、一般に除去するのが最も困難である。本技術のいくつかの実施形態は、接触面間の接触電位が小さい材料を用いることによって、接触帯電を最小化する静電相互作用を低減できる。更に、いくつかの実施形態では、絶縁性が高い自然酸化物を容易に形成しない導電性材料を使用できる。接触面を粗くして、接触面積を最小にできる。また、接触部位における局所的な変形(これは、正味の接着力を増加できる)は、硬質材料を用いて低減できる。
いくつかの実施形態では、犠牲層エッチャント(例えば、気相HF)に耐性のあるスーパーストレート材料を使用できる。スーパーストレート材料は、半導体グレードであり、大きなフォームファクタで利用可能であり、微細加工可能であってよい。更に、いくつかの実施形態では、スーパーストレート材料は、複数のピックアンドプレースサイクルにわたる摩耗に耐えるために、並びにスティクション問題を低減するために、高い硬度を有してよい。いくつかの実施形態において使用されるスーパーストレート材料は、ソースウエハ及び製品ウエハに近い熱特性を有してよい。スーパーストレート材料は、理想的には、(オーバーレイ計測を容易にするために)可視スペクトル又はIRスペクトルの光に対して透明であるべきである。これらの制約を考慮すると、スーパーストレート材料の選択は、かなり限定される。シリコン、サファイア、溶融シリカ、及び炭化ケイ素(SiC)は、上記の全て又は大部分を満たす唯一の一般的な材料である可能性が高い。これらのうち、シリコンのみが、それに利用可能な多種多様な微細加工技術を有し、スーパーストレート材料の最良の選択肢である可能性が高い。
(真空に基づくピックアンドプレースアセンブリの空気流機構)
図47は、本技術の一又は複数の実施形態に係る、ソースウエハからのピックアップ中のPFBのスナップショットを示す図4700である。図47に示すように、PFBはソースウエハから持ち上げられ、以下の2つの競合する効果が生じる。即ち、1)PFBとソースウエハとの間のギャップが広がるにつれて起こる空気の希薄化と、2)PFBのエッジから空気が突入するにつれて起こる均圧化である。但し、スーパーストレートの大孔(幅数十ミクロン)が圧力を約1気圧に維持している。
これらは著しく異なる時間尺度を有する。
Figure 2021536678
verticalPressureFrontとVlateralPressureFrontとVsoundAtRTPとが大まかに等しく、gapPFBToSubstrateを約1μmとし、widthPFBを約5mmとすると、timepressureEqualizationは、timerarefactionよりも約3桁大きい。従って、PFBが、ギャップ内の圧力が等しくなるよりも速くピックアップされる場合には、PFBは、吸引を失う危険性がある。実際、ミリメートルスケールの領域にわたって、psuperstrateよりも僅かに低い局所的なpgapは、PFBの著しい歪みにつながり、潜在的に、オーバーレイの損失、並びにPFB回路素子への損傷につながる。例えば、psuperstrateが約0.1気圧であり、1mm幅の局所領域にわたって平均pgapがpsuperstrateよりも約5%低く、thicknessPFBが約1μmである場合には、約30μmの偏差が局所領域の中心で生じる。この時点でのgapPFBToSubstrateが30μmよりも小さい場合、PFBがソースウエハ内に激突した可能性は高い。従って、ピックアップ中の良好な経験則は、ギャップ内で最小圧力pgap min=kpressureMargin*psuperstrateを常に維持することである。その後の分析では、kpressureMargin=5、psuperstrate=0.1気圧、pgap min=0.5気圧と仮定する。各種の実施形態は、timepressureEqualizationのより正確な推定値を用いてよく、それによって、吸引確保スーパーストレートモーションプランを導出できる。
PFBは、配置及び接合のために製品ウエハに付勢されるので、次の2つの競合する効果が生じる(ピックアップ中における対応する効果について大まかに時間反転されたバージョン)。即ち、1)PFBと製品ウエハとの間のギャップが収縮するにつれて起こる空気の圧縮と、2)空気がPFBのエッジに向かって突出するにつれて起こる均圧化である。但し、スーパーストレートの大孔が圧力を約1気圧に維持している。
空気圧縮は、PFBと製品ウエハとの間の空気の剛性を増加させ、PFB配置中のインエア(in-air)オーバーレイ補正のための潜在的なメカニズムを提供する。圧縮された空気は、最終的には、空気がエッジに向かって突出するにつれて散逸する。いくつかの実施形態は、この散逸時間についての推定値を用いてもよく、これは後に、インエア(in-air)オーバーレイ補正に利用可能な時間尺度についてツール設計者に知らせることができる。
図48は、本技術のいくつかの実施形態で使用されてよいスーパーストレートピン4810の孔を示す。PFBはスーパーストレートに取り付けられる。PFBを引き抜くと、吸引力が生じてPFBに損傷を与える可能性がある。いくつかの実施形態は、吸引を防止するためにスーパーストレートの孔を使用できる。図49は、本技術の各種の実施形態における、製品ウエハ上に配置される前のPFBのスナップショット4900を示す。各種の実施形態は、widthPFB及びthicknesssacrificialLayerにおける各種の値で、PFBピックアップシミュレーションの結果を使用でき、PFBチャックの吸引確保モーションプランを導出できる。
図50は、本技術の各種の実施形態における、PFBピックアップのDSMCシミュレーション5000のためのドメインを示す。シミュレーションの複雑さを低減するために、以下の予備的な仮定を行う。第1に、PFBとソースウエハとの間のギャップを立方体とする。ギャップ容積の僅かな部分を構成するアクセスホールは、モデル化されていない。第2に、空気流に関する立方体形状の二回転対称が与えられると、容積の4分の1のみがモデル化される。最後に、PFBのエッジは、1気圧であると仮定される。これは、約1気圧の圧力を維持するPFBチャックのストリートにおける大孔によって保証される。
シミュレーション領域外における空気の固有状態は、以下のように定義される。1)空気は、それぞれ1.901×1025−3及び0.546×1025−3の数密度で存在する2つの分子種(N及びO)から構成されると仮定する。尚、上記数密度は、1気圧における空気中でのこれらの種の数密度に対応する。2)空気は静止状態(正味速度ゼロ)と仮定する。シミュレーション容積は、六面体メッシュ要素を用いて離散化できる。但し、全てのメッシュ要素の全てのエッジに対してsizemesh=33nmである。
いくつかの実施形態では、以下の境界条件を使用できる。シミュレーション領域の上部及び下部のシリコン表面は、壁としてモデル化され、壁−空気衝突は、混合(拡散及び鏡面)壁相互作用モデルを用いてモデル化される。壁の温度は300Kに設定する。シミュレーション領域の4つの垂直面のうち、2つは流入境界に設定されており、この境界を通って1気圧の空気が流入又は流出でき、他の2つは図50に示すような対称境界である。
シミュレーションのための外部パラメータは、thicknesssacrificialLayer及びwidthPFBである。計算上の制約により、値の小さいwidthPFB及びthicknesssacrificialLayerのみでシミュレーションが実行される。現行のシミュレーションセットでは、widthPFBは60μm未満に維持され、thicknesssacrificialLayerは2.5μm未満に維持される。その後、データをミリメートル幅の容積に外挿できる。thicknesssacrificialLayer及びwidthPFBの値の所与の集合について、吸引確保ピックアッププランを進展できる。
図51は、本技術のいくつかの実施形態に係る、吸引確保ピックアッププランの導出に使用されてよい動作のセットの一例を示すフローチャート5100である。図52は、本技術の様々な実施形態における、圧力のDSMCシミュレーション5200の一例を示している。図53は、各種の値のgapPFBToSubstrateにおいて、widthPFB=5mmに対するavg(pgap)の変化5300を示す。均圧化速度は、分子流が優位になり始める際に起こる可能性が高い約100ナノメートルのギャップ付近で、著しく低下し始めることに留意されたい。
図54は、thicknesssacrificialLayer=0.01μm、widthPFB=5mmについて導出された吸引確保モーションプラン5400を示す。吸引確保モーションプランは、ソースウエハから2Dダイピックアップのためのものである。ここで、thicknesssacrificialLayer=0.01μm、widthPFB=5mmである。モーションプランは、ギャップ対時間の勾配が、任意の特定のギャップ値において、上記の限定モーションプランにおける対応する勾配よりも低い限り、吸引を確実にする。
(PFB配置のDSMCシミュレーション)
いくつかの実施形態で使用されるPFB配置シミュレーションは、ピックアップの場合と同じであるシミュレーション領域及び固有パラメータを含むことができる。外部パラメータは、gapPFBToProductWafer及びwidthPFBであってよい。計算上の制約により、シミュレーションは、いくつかの実施形態において、値の小さいギャップ及び幅のでのみ実行されてよい。現行のシミュレーションセットでは、widthPFBは20μm未満に維持され、gapPFBToProductWaferは4μm未満に維持される。しかしながら、データは、ミリメートル幅の容積に外挿できる。gapPFBToProductWafer及びwidthPFBの値の所与の集合について、配置時間推定値は、以下のように導出される。
図55は、本技術のいくつかの実施形態で使用されよい配置時間推定値を導出するための動作セットの一例を示すフローチャート5500である。図56は、本技術の一又は複数の実施形態における、PFB配置のための平均ギャップ圧の変化の一例を示すプロット5600である。図56に示すように、上述のアルゴリズムに基づいて、widthPFB=5mmに対するavg(pgap)の変化である。配置時間の推定値は約10ミリ秒である。これは、より揮発性の液体をPFBのエッジに分配して空気流を収縮させることによって増大できることに留意されたい。
(N−MAP用ソースウエハ)
いくつかの実施形態では、適切な犠牲層を有するソースウエハが利用可能であると仮定してよく、この仮定を前提として、N−MAPプロセスの残りを探索できる。前述したように、ソースウエハは、理想的には、ファブ非依存性(アグノスティック)であるべきである。バルク<100>配向シリコンは、半導体加工において最も広く使用される基板であるので、ソースウエハもこれを使用すべきである。しかしながら、バルクシリコンは、埋め込み犠牲層を全く含まず、従って、この本来の形態では、N−MAPに使用できない。
もし、回路素子を損傷することなく、ファブ処理されたバルクシリコンウエハに埋め込み犠牲層を作ることができれば、ソースウエハにとって理想的な技術選択肢となるであろう。一方、SOI基板は、埋め込み犠牲層を既に含んでおり、更なるポストファブプロセスの開発を必要としない。しかしながら、SOI基板は、現在、世界中の主要な4つの半導体ファブのうちの1つのみによって処理されている。各種の実施形態は、一方ではSOIから、他方ではポストファブバルクシリコン犠牲層を作るための(潜在的な)方法までに及ぶソースウエハの技術選択肢を提供する。その各々は、独自の利点及びリスクを有する。
下記の表5.2は、ソースウエハのための3つの技術選択肢を示す。
Figure 2021536678
SOIは、埋め込み犠牲層を既に含んでいるので、多くの実施形態ではデフォルトの選択肢である。しかしながら、SOIは、現在、唯一の大規模ファブ、即ちグローバルファウンドリでのみ処理されている。更に、SOIは、メモリアプリケーションに対してかなりのコスト障壁を有するであろう。
FIPOSの第2の変形に基づくBESLは、多孔質な下地層を作るために必要なエピタキシャルウエハを処理するために、ファブとの連携を必要とする。しかしながら、FinFETやゲートオールアラウンドFET等の高度論理デバイスにおけるエピタキシャルウエハの最近の実装は、論理空間においてこれに対する機会を作っている。第3の選択肢であって、且つ適用可能性の観点から最も好ましい選択肢は、バルクSiにおける犠牲層のポストファブ作成である。
(バルクシリコン中の埋め込み犠牲層の作成)
図57は、本技術の各種の実施形態に係る、バルクシリコン内に埋め込み犠牲層を作るためのプロセスフロー5700の一例である。図57に示すように、多孔質層は、続いて酸化されて、ポストファブ埋め込み犠牲酸化物層を作ることができる。しかしながら、このプロセスシーケンスは、ポロシティの等方性伝播に起因してPFBの下側に大きなキンクが生成されるため、理想的ではない。図58は、交互シーケンス5800を示しており、このシーケンスでは、シリコンウエハの表面近くに電場を印加することによって、孔を反発させる(ポロシティ生成に必要)ことができ、潜在的には、垂直エッチングフロントを停止させて、キンクを著しく減少、更には排除しうる。
(実験的検証)
図59は、薄膜クロム層でコーティングされたシリコンにおけるポロシティラペリングを示す。この場合、金属層電圧Vmetalは、単に電解質電位であった。陽極酸化は、社内エッチャーを用いて行った。図60は、本技術の各種の実施形態で使用されてよいポロシティ作成のための光電気化学エッチャーを示す。
(エアベアリング剛性)
図61は、本技術の各種の実施形態に係る、剛性計算用エアベアリング6100の一例を示す。特定のギャップにおけるエアベアリング剛性は、気体に対する理想気体の状態方程式を用いて見出すことができる。図62は、10倍減少するエアベアリングギャップの一例6200を示す。一例として、ギャップが約1μmから約100nmに低下すると、エアベアリング剛性は約100倍増加する。
(PFBチャック)
PFBチャックピンの分布は、PFBの寸法に基づいて変更する必要がある。新しいタイプのPFB毎に新しいバルブアレイを加工しなければならないことを避けるために、バルブアレイは別個の層に存在し、真空吸引を用いてピン層に取り付けられてよい。ピン層は、特定のPFBタイプ毎に加工され、真空吸引に基づく方法を用いてバルブ層に取り付けられ、二層の迅速な着脱を可能にするであろう。下図に示す設計の場合、マイクロバルブアレイのピッチは、(遭遇の可能性が高い)最小PFB寸法の約70%であるべきである。この構成では、マイクロバルブアレイは任意のPFBフォームファクタで空気流を制御できるはずである。図63は、個別のマイクロバルブ層及びピン層を示すPFBチャックの一例6300を示す。
(N−MAPを用いたスーパーリソグラフィダイ)
図64は、本技術の各種の実施形態に係る、N−MAPを用いたスーパーリソグラフィダイの一例6400を示す。より具体的には、図64は、それぞれのサイズが26mm×33mmよりも小さいPFBを、スーパーリソグラフィフォームファクタに充填(tessellate)でき、CMDを用いて連結して、スーパーリソグラフィシステムオンチップ(SoC)を形成できるアプローチの一例を示す。
(ミニマルファブ)
図65は、本技術のいくつかの実施形態で使用できるミニマルファブの各種の構成要素を示すブロック図6500である。図65に示すミニマルファブの実施形態は、従来の大規模ファブに比べて設置面積及び資本要件はかなり小さいが、必ずしも半導体加工を専門としない事業体/企業によるカスタム半導体デバイスの加工のための大規模ファブと併用できる。上記のミニマルファブは、N−MAPツール、ダイ試験ステーション、並びにCMPステーション及びベークステーション等のいくつかの他の補助ツールを含む。ベークステーションは、ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリツールにおける接合ステップ後の接合品質を改善するためのものであることに注意する。図65はまた、逆転構成のPFBチャックを示す。この構成では、PFBの反転は必要とされない。
(例示的なコンピュータシステムの概要)
本開示の設計ツール及び/又は加工システムの態様及び実装を、各種のステップ及び動作の一般的な文脈で説明してきた。様々なこれらの工程及び動作は、ハードウェア構成要素によって実行されてよく、若しくは、ステップ又は動作を実行するための命令でプログラムされた(例えば、コンピュータ、サーバ、又は他のコンピューティング装置内の)汎用又は専用のプロセッサを生じさせるために用いられてよいコンピュータ実行可能命令で具現化されてよい。例えば、ステップ又は動作は、ハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアの組み合わせによって実行されてよい。
図66は、設計ツール及び/又は加工システムのコンピュータシステム化を表す例示的マシンを示すブロック図である。設計ツール及び/又は加工システムコントローラ6600は、一又は複数のユーザ6625、クライアント/端末デバイス6620、ユーザ入力デバイス6605、周辺デバイス6610、任意の一(又は複数の)コプロセッサデバイス(例えば、暗号プロセッサデバイス)6615、及びネットワーク6630を含むエンティティと通信してよい。ユーザは、ネットワーク6630を通じて端末デバイス6620を介してコントローラ6600に関与してよい。
コンピュータは、情報を処理するための中央処理装置(CPU)又はプロセッサを使用してよい。プロセッサは、プログラマブル汎用又は専用マイクロプロセッサ、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、埋め込み構成要素、そのようなデバイスの組合せ等を含んでよい。プロセッサは、ユーザ及び/又はシステムが生成した要求に応答してプログラム部品(component)を実行する。これらの部品のうち一又は複数を、ソフトウェア、ハードウェア、又はハードウェアとソフトウェアの両方で実装してよい。プロセッサは、各種動作を可能にする命令(例えば、動作命令及びデータ命令)を渡す。
コントローラ6600は、クロック6665、CPU6670、読出し専用メモリ(ROM)6685やランダムアクセスメモリ(RAM)6680等のメモリ、コプロセッサ6675などを含んでよい。これらのコントローラ構成要素は、システムバス6660に接続され、システムバス6660を介してインターフェースバス6635に接続されてよい。更に、ユーザ入力デバイス6605、周辺デバイス6610、コプロセッサデバイス6615等を、インターフェースバス6635を介してシステムバス6660に接続してよい。インターフェースバス6635は、プロセッサインターフェース6640、入出力(I/O)インターフェース6645、ネットワークインターフェース6650、メモリインターフェース6655等の多数のインターフェースアダプタに接続されてよい。
プロセッサインターフェース6640は、コプロセッサデバイス6615とコプロセッサ6675との間の通信を容易化しうる。一の実装形態では、プロセッサインターフェース6640は、要求又はデータの暗号化及び復号化を早めてよい。入出力(I/O)インターフェース6645は、ユーザ入力デバイス6605、周辺デバイス6610、コプロセッサデバイス6615等と、コントローラ6600の構成要素との間の通信を、オーディオ、データ、ビデオインターフェース、無線トランシーバ等を取り扱うためのプロトコル(例えば、Bluetooth、IEEE1394a−b、シリアル、ユニバーサルシリアルバス(USB)、デジタルビジュアルインターフェース(DVI)、802.11a/b/g/n/x、セルラー等)を用いて容易にする。ネットワークインターフェース6650は、ネットワーク6630と通信してもよい。ネットワーク6630を介して、コントローラ6600は、遠隔端末デバイス6620にアクセス可能であってもよい。ネットワークインターフェース6650は、直接接続、イーサネット、IEEE802.11a−x等の無線接続などの各種の有線及び無線接続プロトコルを使用してよい。
ネットワーク6630の例としては、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、(例えば、ワイヤレスアプリケーションプロトコルWAPを用いた)無線ネットワーク、安全なカスタム接続等が挙げられる。ネットワークインターフェース6650は、ある態様では、コンピュータネットワーク内のデータにアクセス/プロキシする許可を管理及び/又は管理し、異なるマシン及び/又はアプリケーション間における様々なレベルの信頼を追跡できるファイアウォールを含むことができる。ファイアウォールは、例えば、これらの様々なエンティティ間のトラフィックフロー及びリソース共有を規制するために、特定セットのマシン及びアプリケーション間、マシン及びマシン間、及び/又はアプリケーション及びアプリケーション間において所定セットのアクセス権を実施できる、ハードウェア及び/又はソフトウェア部品の任意の組み合わせを有する任意の数のモジュールであってよい。ファイアウォールは、更に、例えば、個人、マシン、及び/又はアプリケーションによるオブジェクトのアクセス権及び動作権を含む許可と、許可権が利用できる状況と、を詳細に示すアクセス制御リストを管理及び/又は利用可能であってよい。ファイアウォールの機能で実行又はそれに含まれる他のネットワークセキュリティ機能は、例えば、本開示の新規な技術から逸脱することなく、侵入防止、侵入検出、次世代ファイアウォール、パーソナルファイアウォール等であってよいが、これらに限定されない。
メモリインターフェース6655は、記憶デバイス6690、リムーバブルディスクデバイス等の多数の記憶デバイスと通信してよい。記憶インターフェース6655は、シリアルアドバンスドテクノロジーアタッチメント(SATA)、IEEE1394、イーサネット、ユニバーサルシリアルバス(USB)等の各種の接続プロトコルを使用してよい。
ユーザ入力デバイス6605及び周辺デバイス6610は、I/Oインターフェース6645や、潜在的には他のインターフェース、バス、及び/又は構成要素に接続されてよい。ユーザ入力デバイス6605は、カードリーダ、指紋リーダ、ジョイスティック、キーボード、マイク、マウス、リモコン、網膜リーダ、タッチスクリーン、センサ等を含んでよい。周辺デバイス6610は、アンテナ、オーディオデバイス(例えば、マイク、スピーカ等)、カメラ、外部プロセッサ、通信デバイス、無線周波数識別子(RFID)、スキャナ、プリンタ、記憶デバイス、トランシーバ等を含んでよい。コプロセッサデバイス6615は、インターフェースバス6635を介してコントローラ6600に接続されてよく、マイクロコントローラ、プロセッサ、インターフェース、又は他のデバイスを含んでもよい。
コンピュータ実行可能命令及びデータは、プロセッサによってアクセス可能なメモリ(例えば、レジスタ、キャッシュメモリ、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ等)に記憶されてよい。これらの記憶された命令コード(例えば、プログラム)は、所望の動作を実行するために、プロセッサ構成要素、マザーボード及び/又は他のシステム構成要素を連動させてよい。コントローラ6600は、オンチップCPUメモリ(例えば、レジスタ)、RAM6680、ROM6685、及び記憶デバイス6690を含む各種形態のメモリを使用できる。記憶デバイス6690は、固定又は取外し可能磁気ディスクドライブ、光ドライブ、ソリッドステートメモリデバイス、及び他のプロセッサ可読記憶媒体等の、任意の数の有形且つ非一時的記憶デバイス又はシステムを使用できる。メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令は、特定のタスクを実行するか、又は特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、構成要素、データ構造等の、一又は複数のプログラムモジュールを有する設計ツール及び/又は加工プラットフォームを含んでよい。例えば、メモリは、オペレーティングシステム(OS)コンポーネント6695、モジュール及び他の構成要素、データベース表等を含むことができる。これらのモジュール/構成要素は、インターフェースバスを介してアクセス可能な外部記憶デバイスからのものを含めて、記憶デバイスから記憶且つアクセスしてよい。
データベース構成要素は、プロセッサによって実行されるプログラムを記憶して、記憶データを処理できる。データベース構成要素は、リレーショナル、スケーラブル、及び安全なデータベースの形態で、実装されてよい。このようなデータベースの例としては、DB2、MySQL、Oracle、Sybase等が挙げられる。或いは、データベースは、アレイ、ハッシュ、リスト、スタック、構造化テキストファイル(例えばXML)、表等の各種の標準データ構造を用いて実装されてもよい。このようなデータ構造は、メモリ及び/又は構造化ファイル内に記憶されてよい。
コントローラ6600は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット等の通信ネットワークを介して連結された遠隔処理装置によってタスク又はモジュールが実行される分散コンピューティング環境に実装されてよい。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュール又はサブルーチンは、ローカルメモリ記憶デバイスと遠隔メモリ記憶デバイスとの両方に配置されてよい。分散コンピューティングは、処理用の集合リソース及び/又は負荷分散に使用してよい。或いは、コントローラ6600の態様は、インターネットを介して、又は他のネットワーク(無線ネットワークを含む)を介して、電子的に分散されてもよい。設計ツール及び/又は加工システムの一部がサーバコンピュータ上に存在し、対応する部分がクライアントコンピュータ上に存在しうることを、当業者は認識するであろう。コントローラ6600の態様に特有のデータ構造及びデータ伝送も、本開示の範囲内に包含される。
(結論)
文脈上別段の意味を有することが明らかな場合を除き、明細書及び特許請求の範囲を通じて、「備える」、「備えている」等の語句は、排他的又は網羅的な意味ではなく、包括的な意味で解釈されるべきである。即ち、「含むが、これらに限定されない」という意味である。ここで用いられるように、「接続された」、「結合された」、又はそれらの任意の変形の文言は、二以上の要素間の直接的又は間接的な任意の接続又は結合を意味する。要素間の結合又は接続は、物理的、論理的、又はそれらの組み合わせであってよい。更に、「ここに」、「上に」、「下に」、及び類似の語句は、本明細書で使用される場合、本出願全体を参照し、本明細書の特定の部分を参照するものではない。文脈が許す場合、単数又は複数を使用する上記詳細な説明における語句は、それぞれ、複数又は単数を含み得る。文脈が許す場合、上述した詳細な説明において単数又は複数を用いた語句は、夫々、複数又は単数を含んでもよい。「又は」という語句は、2つ以上の項目のリストに関連して、語句の次の解釈の全てを包含する。即ち、リスト内の項目のいずれか、リスト内の全ての項目、及びリスト内の項目の任意の組み合わせである。
本技術の例における上記の詳細な説明は、網羅的であること、又は本技術を上記に開示された厳密な形態に限定することを意図していない。本技術の特定の例が例示の目的のために上述されているが、当業者が認識するように、本技術の範囲内で各種の同等の変更が可能である。例えば、処理又はブロックは所与の順序で提示されているが、別の実施では、異なる順序で、ステップ含むルーチンを実行、又はブロックを含むシステムを用いてよい。いくつかの処理又はブロックは、削除、移動、追加、細分化、組合せ、及び/又は修正変更されて、代替物又は部分的組合せ(サブコンビネーション)を提供してよい。これらの処理又はブロックの各々は、様々な異なる方法で実施されてよい。また、処理又はブロックは、時には、連続して実行されるものとして示されているが、これらの処理又はブロックは、代わりに、並行して実行又は実施されてよく、或いは異なる時間に実行されてもよい。更に、本明細書で言及される任意の特定の数は単なる例であり、代替実施では、異なる値又は範囲を採用してよい。
本明細書に提供された技術の教示は、必ずしも上記のシステムではなく、他のシステムに適用できる。上述した各種の例の要素及び動作を組み合わせて、本技術の更なる実装を提供できる。本技術のいくつかの代替実施には、上述した実施に対して更なる要素が含まれるだけでなく、より少ない要素が含まれてもよい。
上記の詳細な説明に照らして、これらの変更及び他の変更を本技術に加えることができる。上記の説明では、本技術のある一定の例を説明し、考えられる最良の形態を説明するが、上記が文中でどれほど詳細に見えても、本技術は、多くの方法で実践できる。システムの詳細は、本明細書に開示される技術に包含されながらも、その特定の実施においてかなり変化してよい。上述したように、本技術のある特性又は態様を説明する際に使用される特定の用語は、その用語が関連する技術における特定の特徴、特性、又は態様に限定されるように本明細書で再定義されることを示唆するものと解釈されるべきではない。一般に、以下の特許請求の範囲で使用される文言は、上記の詳細な説明セクションでそのような文言を明確に定義しない限り、本技術を本明細書で開示される特定の例に限定するものと解釈されるべきではない。従って、本技術の実際の範囲は、開示された例だけでなく、特許請求の範囲下で本技術を実践又は実施する全ての同等の方法も包含する。
請求項の数を減らすために、本技術のある一定の態様を、ある一定の請求形態で以下に提示するが、出願人は、任意の数の請求形態で本技術の各種の態様を考えている。例えば、本技術の一の態様のみがコンピュータ可読媒体の請求項として記載されているが、他の態様も同様にコンピュータ可読媒体の請求項として、又はミーンズプラスファンクションクレームで具現化されるような他の形態で具現化されてよい。35U.S.C§112(f)に基づいて取り扱われることを意図された請求項は、「...するための手段(means for)」という語句で始まるが、任意の他の文脈における用語「のための/用の」の使用は、35U.S.C§112(f)に基づく取り扱いを意図したものではない。従って、出願人は、本出願又は継続出願において、このような更なる請求形態を追求するために、本出願の提出後に更なる請求項を追求する権利を留保する。

Claims (86)

  1. 900mmよりも大きいダイサイズを有する半導体デバイスを加工する方法であって、
    夫々のサイズが最大でも900mmである多数のプレハブブロック(PFB)にパーティション分割された高解像度回路素子を含む第1のタイプのソースウエハを提供し、
    夫々のサイズが最大でも1500mmである多数のPFBにパーティション分割された低解像度回路素子を含む第2のタイプのソースウエハを提供し、
    製品基板上に前記第1のタイプのソースウエハからPFBを組み立て、続いて、前に組み立てられたPFB上に前記第2のタイプのソースウエハからPFBを組み立て、
    ここで、完全に組み立てられた高解像度PFB及び低解像度PFBのグループは、モノリシックに構築されたSoCと機能的に同等であるが、900mmよりもサイズが大きい
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、100nmよりも良好であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、50nmよりも良好であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、25nmよりも良好であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のタイプのソースウエハ又は前記第2のタイプのソースウエハは、複数種類のPFBを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記PFBは10μm未満の厚さであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記PFBは1μm未満の厚さであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記PFBは100nm未満の厚さであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記低解像度PFBは、金属層のみを含むカスタム金属ダイ(CMD)を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. スーパーストレートアセンブリは、PFBをピックアンドプレースするために使用され、前記スーパーストレートアセンブリは、一又は複数の、接続又は非接続サブスーパーストレートを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 当該方法は更に、オーバーレイ制御アーキテクチャを用いて、PFBの歪みをナノメートルスケールに制御することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又は前記サブスーパーストレートは、犠牲層エッチャントがイン・サイチュ(in-situ)でPFBテザーをエッチングするためのルーティングを有することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又は前記サブスーパーストレートは、真空ピックアップのための空気流ルーティングを有することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. ピックアンドプレースアセンブリは、ウエハ厚さであるPFBで実装されており、
    前記ピックアンドプレースアセンブリは更に、
    透明で熱機械的に安定な基板を提供し、
    接着剤を用いてPFB含有ソースウエハを前記透明で熱機械的に安定な基板に取り付け、
    ソースウエハをPFBへダイシングし、
    ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリプロセスを用いて、前記透明で熱機械的に安定な基板から製品基板上へのPFBのピックアンドプレースをする
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 当該方法は更に、アセンブリに対して良好な既知のPFBを識別するために、前記ソースウエハ上の前記PFBを試験し、
    前記試験は、機能性検査及び論理接続性検査によって良好な既知のPFBを決定し、且つ、前記試験は、前記第1のタイプのソースウエハ及び前記第2のタイプのソースウエハ上の前記PFBの内側、周辺又は外側の領域を利用する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 当該方法は更に、前記PFBの選択部分を試験して、統計モデルを用いて外挿することによってPFB全体の良さを推測することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 半導体デバイスの製造中にハードウェアのセキュリティを保証する方法であって、
    多数のプレハブブロック(PFB)にパーティション分割された高解像度回路素子を含み、一又は複数の信頼済み(trusted)又は非信頼(untrusted)の設備で加工されてよい、第1のタイプのソースウエハを提供し、
    多数のPFBにパーティション分割された低解像度回路素子を含み、一又は複数の信頼済み又は非信頼の設備で加工されてよい、第2のタイプのソースウエハを提供し、
    製品基板上に前記第1のタイプのソースウエハからPFBを組み立て、続いて、前に組み立てられたPFB上に前記第2のタイプのソースウエハからPFBを組み立て、
    ここで、完全に組み立てられた高解像度PFB及び低解像度PFBのグループは、モノリシックに構築されたSoCと機能的に同等であり、
    前記組み立ては、信頼済み設備で実行される
    ことを特徴とする方法。
  18. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、100nmよりも良好であることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、50nmよりも良好であることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、25nmよりも良好であることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. ソースウエハは、複数種類のPFBを有することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 前記PFBは10μm未満の厚さであることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  23. 前記PFBは1μm未満の厚さであることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  24. 前記PFBは100nm未満の厚さであることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  25. 前記低解像度PFBは、金属層のみを有するカスタム金属ダイ(CMD)のみを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  26. スーパーストレートアセンブリは、PFBをピックアンドプレースするために使用され、前記スーパーストレートアセンブリは、一又は複数の、接続又は非接続サブスーパーストレートを有することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  27. オーバーレイ制御アーキテクチャは、PFBの歪みをナノメートルスケールに制御するために使用されることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、犠牲層エッチャントがイン・サイチュ(in-situ)でPFBテザーをエッチングするためのルーティングを有することを特徴とする請求項26に記載の方法。
  29. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、真空ピックアップのための空気流ルーティングを有することを特徴とする請求項26に記載の方法。
  30. ピックアンドプレースアセンブリは、ウエハ厚さであるPFBで実装されており、
    前記ピックアンドプレースアセンブリは更に、
    透明で熱機械的に安定な基板を提供し、
    接着剤を用いてPFB含有ソースウエハを前記透明で熱機械的に安定な基板に取り付け、
    ソースウエハをPFBへダイシングし、
    ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリプロセスを用いて、前記透明で熱機械的に安定な基板から製品基板上へのPFBのピックアンドプレースをする
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  31. 当該方法は更に、アセンブリに対して良好な既知のPFBを識別するために、前記ソースウエハ上の前記PFBを試験し、
    前記試験は、機能性検査及び論理接続性検査によって良好な既知のPFBを決定し、且つ、前記試験は、前記第1のタイプのソースウエハ及び前記第2のタイプのソースウエハ上の前記PFBの内側、周辺又は外側の領域を利用する
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  32. 当該方法は更に、前記PFBの選択部分を試験して、統計モデルを用いて外挿することによってPFB全体の良さを推測することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 半導体デバイスを加工する方法であって、
    プレハブブロック(PFB)のグリッドを有するソースウエハ――ここで、前記ソースウエハは、前記ソースウエハのバルクから前記PFBをはずすためにエッチング除去されてよい犠牲層を有する――を提供し、よい
    前記PFBの下にテザーを作るために、テザーエッチングを適用し、
    前記ソースウエハ上の前記PFBをPFBチャックに解放する前記テザーを溶解するためにエッチャントを用い、
    前記PFBチャックから前記PFBの一又は複数を個別にピックし、
    ナノ精密アライメント技術を用いて、製品ウエハ上に前記PFBの一又は複数をプレースし、
    前記PFBを前記製品ウエハに接合する
    ことを特徴とする方法。
  34. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、100nmよりも良好であることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、50nmよりも良好であることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  36. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、25nmよりも良好であることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  37. ソースウエハは、複数種類のPFBを有することを特徴とする請求項33に記載の方法。
  38. 前記PFBは10μm未満の厚さであることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  39. 前記PFBは1μm未満の厚さであることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  40. 前記PFBは100nm未満の厚さであることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  41. 前記低解像度PFBは、金属層のみを含み、カスタム金属ダイ(CMD)と称されることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  42. スーパーストレートアセンブリは、PFBのピックアンドプレースをするために使用され、
    前記スーパーストレートアセンブリは、一又は複数の、接続又は非接続サブスーパーストレートを有する
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  43. オーバーレイ制御アーキテクチャは、PFBの歪みをナノメートルスケールに制御するために使用されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、犠牲層エッチャントがイン・サイチュ(in-situ)でPFBテザーをエッチングするためのルーティングを有することを特徴とする請求項42に記載の方法。
  45. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、真空ピックアップのための空気流ルーティングを有することを特徴とする請求項42に記載の方法。
  46. ピックアンドプレースアセンブリは、ウエハ厚さであるPFBで実装されており、
    前記ピックアンドプレースアセンブリは更に、
    透明で熱機械的に安定な基板を提供し、
    接着剤を用いてPFB含有ソースウエハを前記透明で熱機械的に安定な基板に取り付け、
    ソースウエハをPFBへダイシングし、
    ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリプロセスを用いて、前記透明で熱機械的に安定な基板から製品基板上へのPFBのピックアンドプレースをする
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  47. 当該方法は更に、アセンブリに対して良好な既知のPFBを識別するために前記ソースウエハ上の前記PFBを試験し、
    前記試験は、機能性検査及び論理接続性検査によって良好な既知のPFBを決定し、且つ、前記試験は、前記ソースウエハ上の前記PFBの内側、周辺又は外側の領域を利用する
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  48. 当該方法は更に、前記PFBの選択部分を試験して、統計モデルを用いて外挿することによってPFB全体の良さを推測することを特徴とする請求項47に記載の方法。
  49. 半導体デバイスを加工する方法であって、
    プレハブブロック(PFB)のグリッドを有するソースウエハ――ここで、前記ソースウエハは、前記ソースウエハのバルクから前記PFBをはずすためにエッチング除去されてよい犠牲層を有し、且つ、前記犠牲層を有する前記ソースウエハは、エピタキシャル成長プロセスを用いて成長させられた異なるドーピングレベル及び/又はタイプの二層以上の層を有する基板から構成されている――を提供し、よい
    前記PFBの下にテザーを作るためにテザーエッチングを適用し、
    前記ソースウエハ上の前記PFBをPFBチャックに解放する前記テザーを溶解するためにエッチャントを用い、
    前記PFBチャックから前記PFBの一又は複数を個別にピックし、
    ナノ精密アライメント技術を用いて、製品ウエハ上に前記PFBの一又は複数をプレースし、
    前記PFBを前記製品ウエハに接合する
    ことを特徴とする方法。
  50. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、100nmよりも良好であることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  51. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、50nmよりも良好であることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  52. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、25nmよりも良好であることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  53. ソースウエハは、複数種類のPFBを有することを特徴とする請求項49に記載の方法。
  54. 前記PFBは10μm未満の厚さであることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  55. 前記PFBは1μm未満の厚さであることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  56. 前記PFBは100nm未満の厚さであることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  57. 前記低解像度PFBは、金属層のみを含み、カスタム金属ダイ(CMD)と称されることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  58. スーパーストレートアセンブリは、PFBのピックアンドプレースをするために使用され、
    前記スーパーストレートアセンブリは、一又は複数の、接続又は非接続サブスーパーストレートを有する
    ことを特徴とする請求項49に記載の方法。
  59. オーバーレイ制御アーキテクチャは、PFBの歪みをナノメートルスケールに制御するために使用されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  60. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、犠牲層エッチャントがイン・サイチュ(in-situ)でPFBテザーをエッチングするためのルーティングを有することを特徴とする請求項58に記載の方法。
  61. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、真空ピックアップのための空気流ルーティングを有することを特徴とする請求項58に記載の方法。
  62. ピックアンドプレースアセンブリは、ウエハ厚さであるPFBで実装されており、
    前記ピックアンドプレースアセンブリは更に、
    透明で熱機械的に安定な基板を提供し、
    接着剤を用いてPFB含有ソースウエハを前記透明で熱機械的に安定な基板に取り付け、
    ソースウエハをPFBへダイシングし、
    ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリプロセスを用いて、前記透明で熱機械的に安定な基板から製品基板上へのPFBのピックアンドプレースをする
    ことを特徴とする請求項49に記載の方法。
  63. 当該方法は更に、アセンブリに対して良好な既知のPFBを識別するために前記ソースウエハ上の前記PFBを試験し、
    前記試験は、機能性検査及び論理接続性検査によって良好な既知のPFBを決定し、且つ、前記試験は、前記ソースウエハ上の前記PFBの内側、周辺又は外側の領域を利用する
    ことを特徴とする請求項49に記載の方法。
  64. 当該方法は更に、前記PFBの選択部分を試験して、統計モデルを用いて外挿することによってPFB全体の良さを推測することを特徴とする請求項63に記載の方法。
  65. 半導体デバイスを加工する方法であって、
    プレハブブロック(PFB)のグリッドを有する一方で犠牲層を有しないソースウエハを提供し、
    前記ソースウエハ内に埋め込み犠牲層を作るためにポロシティラペリングフィールド(porosity repelling field)と共にポロシティ作成プロセスを適用し、
    前記PFBの下の前記埋め込み犠牲層内にテザーを作るためにテザーエッチングを適用し、
    前記ソースウエハ上の前記PFBをPFBチャックに解放する前記テザーを溶解するためにエッチャントを用い、
    前記PFBチャックから前記PFBの一又は複数を個別にピックし、
    ナノ精密アライメント技術を用いて、製品ウエハ上に前記PFBの一又は複数をプレースし、
    前記PFBを前記製品ウエハに接合する
    ことを特徴とする方法。
  66. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、100nmよりも良好であることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  67. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、50nmよりも良好であることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  68. 前記高解像度PFBと前記低解像度PFBとの間のオーバーレイ精度は、25nmよりも良好であることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  69. ソースウエハは、複数種類のPFBを有することを特徴とする請求項65に記載の方法。
  70. 前記PFBは10μm未満の厚さであることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  71. 前記PFBは1μm未満の厚さであることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  72. 前記PFBは100nm未満の厚さであることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  73. 前記低解像度PFBは、金属層のみを含み、カスタム金属ダイ(CMD)と称されることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  74. スーパーストレートアセンブリは、PFBのピックアンドプレースをするために使用され、
    前記スーパーストレートアセンブリは、一又は複数の、接続又は非接続サブスーパーストレートを有する
    ことを特徴とする請求項65に記載の方法。
  75. オーバーレイ制御アーキテクチャを用いて、PFBの歪みをナノメートルスケールに制御することを更に含むことを特徴とする請求項74に記載の方法。
  76. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、犠牲層エッチャントがイン・サイチュ(in-situ)でPFBテザーをエッチングするためのルーティングを有することを特徴とする請求項74に記載の方法。
  77. 前記スーパーストレートアセンブリ及び/又はサブスーパーストレートは、真空ピックアップのための空気流ルーティングを有することを特徴とする請求項74に記載の方法。
  78. ピックアンドプレースアセンブリは、ウエハ厚さであるPFBで実装されており、
    前記ピックアンドプレースアセンブリは更に、
    透明で熱機械的に安定な基板を提供し、
    接着剤を用いてPFB含有ソースウエハを前記透明で熱機械的に安定な基板に取り付け、
    ソースウエハをPFBへダイシングし、
    ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリプロセスを用いて、前記透明で熱機械的に安定な基板から製品基板上へのPFBのピックアンドプレースをする
    ことを特徴とする請求項65に記載の方法。
  79. 当該方法は更に、アセンブリに対して良好な既知のPFBを識別するために前記ソースウエハ上の前記PFBを試験し、
    前記試験は、機能性検査及び論理接続性検査によって良好な既知のPFBを決定し、且つ、前記試験は、前記ソースウエハ上の前記PFBの内側、周辺又は外側の領域を利用する
    ことを特徴とする請求項65に記載の方法。
  80. 当該方法は更に、前記PFBの選択部分を試験して、統計モデルを用いて外挿することによってPFB全体の良さを推測することを特徴とする請求項79に記載の方法。
  81. 半導体デバイスを加工する方法であって、
    プレハブブロック(PFB)のグリッドを有するソースウエハの第1のセットを提供し、
    カスタム金属ダイ(CMD)のグリッドを夫々有するソースウエハの第2のセットを提供し、
    製品ウエハとして機能する前記ソースウエハの第1のセットからの前記PFBの上部に、前記第2のセットからのCMDを組み立てる
    ことを特徴とする方法。
  82. 半導体デバイスを加工するシステムであって、
    エッチングチャンバと、
    ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリユニットと、
    互いに異なるプレハブブロックを有する第1のタイプのソースウエハ及び第2のタイプのソースウエハを含む複数のソースウエハと、複数の製品ウエハとを内部に記憶した記憶ユニットと、
    テザーエッチングを適用する前記エッチングチャンバに、前記ソースウエハの一又は複数を移送し、前記テザーエッチングの完了時に、前記一又は複数のソースウエハを前記エッチングチャンバから前記ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリユニットに移送するための移送アームと、
    を備え、
    前記ナノ精密ピックアンドプレースアセンブリユニットは、前記一又は複数のソースウエハから製品基板にプレハブブロック(PFB)を組み立てる
    ことを特徴とするシステム。
  83. 前記システムはミニマルファブの一部であることを特徴とする請求項82に記載のシステム。
  84. 前記ミニマルファブは、
    前記複数のソースウエハ内の既知の良好なダイを試験するための一又は複数の試験ユニットと、
    前記複数のソースウエハの上面を研磨するための一又は複数の化学機械研磨(CMP)ユニットと、
    を更に備えることを特徴とする請求項83に記載のシステム。
  85. 半導体デバイスを加工する方法であって、
    プレハブブロック(PFB)のグリッドを含む一又は複数のソースウエハを提供し、
    製品ウエハ上にPFBを二層以上の層――ここで、第2、第3又はそれ以降の層のPFBは、金属構造のみを含む――に組み立てる
    ことを特徴とする方法。
  86. 3D−SoCを設計する方法であって、
    マクロセル及び論理標準セルをフロアプランし、
    各層で重ならないセルの配置、電力送達ネットワーク用のMIVの配置妨害、及び任意の層の配置密度が閾値を超えないことを保証するためのエリアバランシングを含む一組の制約条件の下で、2D及び3Dを含む全てのネットの総エッジコスト――ここで、前記ネットの総エッジコストは、ネットのタイミングプロファイル重み、クロック周波数、タイミングパスにおけるステージ、スラックプロファイル、ソース及びドライバセルのファンアウト、ミクロン当たりの遅延、MIV寄生、MIV寸法、隣接セルのルーティング妨害の影響、自己ルーティング妨害の影響、キャパシタンス、並びに、層間の距離を考慮することによって決定される――を最小化することを目的として、混合整数計画(MIP)技術を利用するバックエンドEDA設計方法論を用いて、前記論理標準セルを複数の層に分割且つ配置し、
    前記マクロセル及び前記論理標準セルのクロックツリー合成を生成し、
    異なる回路素子間のルーティングをし、
    異なる回路素子又はブロックの時間調整及び物理的サインオフをする
    ことを特徴とする方法。
JP2021512602A 2018-09-06 2019-09-06 3d−ic及び構成可能asicのためのナノ加工技術及び設計技術 Pending JP2021536678A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862727886P 2018-09-06 2018-09-06
US62/727,886 2018-09-06
US201962884524P 2019-08-08 2019-08-08
US62/884,524 2019-08-08
PCT/US2019/049875 WO2020051410A1 (en) 2018-09-06 2019-09-06 Nanofabrication and design techniques for 3d ics and configurable asics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536678A true JP2021536678A (ja) 2021-12-27
JPWO2020051410A5 JPWO2020051410A5 (ja) 2022-09-14

Family

ID=69723285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512602A Pending JP2021536678A (ja) 2018-09-06 2019-09-06 3d−ic及び構成可能asicのためのナノ加工技術及び設計技術

Country Status (8)

Country Link
US (4) US20210350061A1 (ja)
EP (1) EP3847697A4 (ja)
JP (1) JP2021536678A (ja)
KR (1) KR20210069052A (ja)
CN (1) CN112970107A (ja)
SG (1) SG11202102246WA (ja)
TW (1) TW202025241A (ja)
WO (1) WO2020051410A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11539529B2 (en) * 2020-05-27 2022-12-27 Wipro Limited System and method for facilitating of an internet of things infrastructure for an application
TWI748599B (zh) * 2020-08-14 2021-12-01 矽品精密工業股份有限公司 晶片整配系統及晶片整配方法
WO2023056072A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Board of Regents, The University of the Texas System Tool and processes for pick-and-place assembly
WO2023137181A2 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Board Of Regents, The University Of Texas System High-precision heterogeneous integration
WO2023179498A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Mediatek Inc. Action masks for macro placement based on density map calculations
CN117316837B (zh) * 2023-11-29 2024-03-08 武汉大学 混合键合连续性仿真模型建立方法、系统及设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784023B2 (en) * 1996-05-20 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Method of fabrication of stacked semiconductor devices
US6955976B2 (en) * 2002-02-01 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for dicing wafer stacks to provide access to interior structures
US7069523B2 (en) * 2002-12-13 2006-06-27 Lsi Logic Corporation Automated selection and placement of memory during design of an integrated circuit
US7262597B2 (en) * 2003-09-15 2007-08-28 Neocera, Llc Hybrid squid microscope with magnetic flux-guide for high resolution magnetic and current imaging by direct magnetic field sensing
DE102004027489B4 (de) * 2004-06-04 2017-03-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Anordnen von Chips eines ersten Substrats auf einem zweiten Substrat
US8585915B2 (en) * 2007-10-29 2013-11-19 Micron Technology, Inc. Methods for fabricating sub-resolution alignment marks on semiconductor structures
US20090127686A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Advanced Chip Engineering Technology Inc. Stacking die package structure for semiconductor devices and method of the same
US9922967B2 (en) * 2010-12-08 2018-03-20 Skorpios Technologies, Inc. Multilevel template assisted wafer bonding
US9875536B2 (en) * 2015-03-31 2018-01-23 Kla-Tencor Corp. Sub-pixel and sub-resolution localization of defects on patterned wafers

Also Published As

Publication number Publication date
US20210350061A1 (en) 2021-11-11
TW202025241A (zh) 2020-07-01
EP3847697A1 (en) 2021-07-14
US20230124676A1 (en) 2023-04-20
SG11202102246WA (en) 2021-04-29
US20230118578A1 (en) 2023-04-20
US20230419010A1 (en) 2023-12-28
CN112970107A (zh) 2021-06-15
WO2020051410A1 (en) 2020-03-12
KR20210069052A (ko) 2021-06-10
EP3847697A4 (en) 2022-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021536678A (ja) 3d−ic及び構成可能asicのためのナノ加工技術及び設計技術
US11664446B2 (en) Single electron transistors (SETs) and SET-based qubit-detector arrangements
US20200105671A1 (en) Hybrid power rail structure
JP5618603B2 (ja) 多層回路配列を設計する方法
US10418354B2 (en) Integrated circuit and computer-implemented method of manufacturing the same
Lu et al. TSV-based 3-D ICs: Design methods and tools
CN103137493A (zh) 具有改进的栅极平坦性的FinFET
WO2007052273A2 (en) Novel material and process for integrated ion chip
US20120268909A1 (en) Enhanced Modularity in Heterogeneous 3D Stacks
Qin et al. Performance analysis of nanoelectromechanical relay-based field-programmable gate arrays
Jain et al. Thermal–electrical co-optimisation of floorplanning of three-dimensional integrated circuits under manufacturing and physical design constraints
JP2023082186A (ja) ナノスケール整列3次元積層集積回路
Chiang et al. The road to 3D EDA tool readiness
KR20230170131A (ko) 무아레 기반 측정법과 진공 기반 취출 및 거치법을 사용하는 콤팩트 디바이스들 상의 구성소자들의 혼종 집적
US9455214B2 (en) Wafer frontside-backside through silicon via
Patti Homogeneous 3D integration
Kagalwalla et al. Defect-aware reticle floorplanning for EUV masks
US20230394641A1 (en) System and method for semiconductor topography simulations
US20160240472A1 (en) Semiconductor device, layout design and method for manufacturing a semiconductor device
US11869874B2 (en) Stacked die circuit routing system and method
US10902178B1 (en) Wire orientation-based latch shuddling
US10831967B1 (en) Local clock buffer controller placement and connectivity
Patil et al. Design and Introduction of Thermal Collection Network (TCN) for the Thermal Management in 3-D IC Structures
US20230394642A1 (en) Semiconductor topography simulation of non-removal type processes
Park et al. Challenges on DTCO Methodology Towards Deep Submicron Interconnect Technology

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240403