JP2021536501A - ヒドロホルミル化されたトリグリセリドおよびその使用 - Google Patents
ヒドロホルミル化されたトリグリセリドおよびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021536501A JP2021536501A JP2021535492A JP2021535492A JP2021536501A JP 2021536501 A JP2021536501 A JP 2021536501A JP 2021535492 A JP2021535492 A JP 2021535492A JP 2021535492 A JP2021535492 A JP 2021535492A JP 2021536501 A JP2021536501 A JP 2021536501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- species
- fatty acid
- genus
- tag
- fatty acids
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C3/00—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
- C11C3/003—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fatty acids with alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/16—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxo-reaction combined with reduction
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/132—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
- C07C29/136—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
- C07C29/14—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
- C07C29/141—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/17—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C31/00—Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C31/18—Polyhydroxylic acyclic alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/49—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
- C07C45/50—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/20—Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/02—Preparation of carboxylic acid esters by interreacting ester groups, i.e. transesterification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/03—Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/31—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/333—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C67/343—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C67/347—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/16—Catalysts
- C08G18/18—Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
- C08G18/1825—Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/16—Catalysts
- C08G18/22—Catalysts containing metal compounds
- C08G18/24—Catalysts containing metal compounds of tin
- C08G18/244—Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
- C08G18/246—Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
- C08G18/3206—Polyhydroxy compounds aliphatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
- C08G18/4288—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6633—Compounds of group C08G18/42
- C08G18/6637—Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
- C08G18/664—Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6633—Compounds of group C08G18/42
- C08G18/6637—Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
- C08G18/664—Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
- C08G18/6644—Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
- C08G18/7664—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
- C08G18/7664—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
- C08G18/7671—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/77—Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
- C08G18/78—Nitrogen
- C08G18/79—Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/797—Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/06—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C3/00—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C3/00—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
- C11C3/12—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6409—Fatty acids
- C12P7/6427—Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6436—Fatty acid esters
- C12P7/6445—Glycerides
- C12P7/6463—Glycerides obtained from glyceride producing microorganisms, e.g. single cell oil
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2101/00—Manufacture of cellular products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0025—Foam properties rigid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0041—Foam properties having specified density
- C08G2110/005—< 50kg/m3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0041—Foam properties having specified density
- C08G2110/0058—≥50 and <150kg/m3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0083—Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2170/00—Compositions for adhesives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
本願は、2018年8月30日に出願された米国仮出願第62/725,214号の恩典を主張し、その内容全体が、参照により、本明細書に組み込まれる。
ポリウレタンは、ポリオールなどのヒドロキシル官能基とイソシアナート部分との縮合によって生成することができる。ポリウレタンの化学構造は実際にはあまり反復的ではないため、ポリマークラスとして、ポリウレタンはプラスチックの中で非常に多様でユニークである。結果として、同じ一般的な物理的特性を有するポリウレタンが、劇的に異なる化学組成を有することがある。ポリウレタンはその多様な構造的組成のため、無数の形態で提供され、フィルム、コーティング、硬質および軟質発泡体、封止剤、接着剤およびエラストマーの製造に使用される。
本明細書に記載されているすべての刊行物、特許および特許出願は、個々の刊行物、特許または特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個別的に示されている場合と同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの局面において、本開示は、ヒドロホルミル化されたポリオールを製造する方法であって、(a)少なくとも60%の1またはそれを超える不飽和脂肪酸を含む脂肪酸プロファイルを有するトリアシルグリセロール(TAG)種を含む微生物油を取得すること;ならびに(b)1またはそれを超える不飽和脂肪酸をヒドロホルミル化および水素化することにより、ヒドロホルミル化されたポリオールを生成すること;を含む、方法を提供する。
によってポリウレタンエラストマーを製造することを含む。いくつかの実施形態において、プレポリマーは、末端水酸基プレポリマーである。
本開示は、高い不飽和脂肪酸含有量および低いトリアシルグリセロールまたは「TAG」多様性(例えば、微生物油中の異なるTAG種の数)を有する微生物油中に存在する脂肪酸のヒドロホルミル化および水素化によってポリオールを生成する方法に関する。
ポリオールの製造
微生物油
微生物
油脂微生物の増殖および微生物油の抽出
微生物油含有量
ヒドロホルミル化
水素化
脂肪酸メチルエステル
ポリオール
ポリウレタンの生産
ポリウレタン製品
Claims (170)
- ヒドロホルミル化されたポリオールを製造する方法であって、
(a)少なくとも60%の1またはそれを超える不飽和脂肪酸を含む脂肪酸プロファイルを有するトリアシルグリセロール(TAG)種を含む微生物油を取得すること;ならびに
(b)前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸をヒドロホルミル化および水素化することにより、前記ヒドロホルミル化されたポリオールを生成すること;
を含む、方法。 - ヒドロホルミル化されたポリオールを製造する方法であって、
(a)微生物油中に1%またはそれを超える量で存在する最大9つのTAG種を含む微生物油を取得すること、ここで、1%またはそれを超える量で存在する前記最大9つのTAG種は1またはそれを超える不飽和脂肪酸を含む脂肪酸プロファイルを有し;ならびに
(b)前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸をヒドロホルミル化および水素化することにより、前記ヒドロホルミル化されたポリオールを生成すること;
を含む、方法。 - 前記微生物油が最大9つのTAG種を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記微生物油が最大9つのTAG種から本質的になる、請求項1に記載の方法。
- 前記微生物油が最大4つのTAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が最大4つのTAG種から本質的になる、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、最大2つのTAG種を含み、少なくとも約85%の全TAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、1つのTAG種からなり、少なくとも約85%の全TAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、1つのTAG種からなり、少なくとも約65%の全TAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、1つのTAG種からなり、少なくとも約88%の全TAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも60%の前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸を含む、請求項2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも65%の不飽和脂肪酸種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも70%の不飽和脂肪酸種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも75%の不飽和脂肪酸種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも80%の不飽和脂肪酸種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも85%の不飽和脂肪酸種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも90%の不飽和脂肪酸種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも95%の不飽和脂肪酸種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記不飽和脂肪酸種が、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、サピエン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、ペトロセリン酸、エイコセン(ゴンドイン)酸、パウリン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、ブラシジン酸、ネルボン酸、ヘキサデカトリエン酸、リノール酸、リノールエライジン酸、α−リノレン酸、ピノレン酸、ステアリドン酸、エイコサジエン酸、ミード酸、エイコサトリエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、ポドカルピン酸、アラキドン酸、エイコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ヘンエイコサペンタエン酸、ドコサジエン酸、アドレン酸、ドコサペンタエン酸(オズボンド酸)、ドコサヘキサエン酸、ドコサヘキサエン酸、テトラコサテトラエン酸およびテトラコサペンタエン酸からなる群から選択される、請求項12〜18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記不飽和脂肪酸種が18:1脂肪酸である、請求項12〜19のいずれか一項に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、65%〜97%の18:1脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、85%〜95%の18:1脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が、60%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が、60%〜95%の第1のTAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が、85%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が、90%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が、95%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記第1のTAG種が、OOO、LLL、LnLnLn、LLP、LPL、LnLnP、LnPLnおよびこれらの任意の位置異性体からなる群から選択され、式中、Oはオレインであり、Lはリノレインであり、Lnはリノレニンであり、Pはパルミチンである、請求項23〜27のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第1のTAG種がトリオレイン(OOO)である、請求項23〜27のいずれか一項に記載の方法。
- 前記TAG種が60%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が65%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が70%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が75%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が80%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が85%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が90%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記TAG種が95%またはそれを超えるトリオレインを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、60%またはそれを超える18:1脂肪酸および30%またはそれ未満の1またはそれを超える飽和脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、60%またはそれを超える18:1脂肪酸と、30%またはそれ未満の1またはそれを超える飽和脂肪酸と、残余の少なくとも1つの不飽和脂肪酸とを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、少なくとも85%のオレアートおよび最大5%のリノレアートを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、少なくとも85%のオレアート、最大5%のリノレアートおよび最大1.8%のパルミタートを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が、91%またはそれを超える18:1脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記18:1脂肪酸がオレイン酸である、請求項42に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも60%の18:1脂肪酸と、最大15%の、16:1脂肪酸、18:2脂肪酸、18:3脂肪酸およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1またはそれを超えるその他の不飽和脂肪酸とを含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも60%の18:1脂肪酸、最大10%の18:2脂肪酸および最大20%の16:0脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも70%の18:1脂肪酸、最大8%の18:2脂肪酸および最大12%の16:0脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも80%の18:1脂肪酸、最大8%の18:2脂肪酸および最大5%の16:0脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸が、複数の異なる不飽和脂肪酸を含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸が1つの不飽和脂肪酸種である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が微細藻類由来である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微細藻類が、Chlorella属の種、Pseudochlorella属の種、Heterochlorella属の種、Prototheca属の種、Arthrospira属の種、Euglena属の種、Nannochloropsis属の種、Phaeodactylum属の種、Chlamydomonas属の種、Scenedesmus属の種、Ostreococcus属の種、Selenastrum属の種、Haematococcus属の種、Nitzschia、Dunaliella、Navicula属の種、Trebouxia属の種、Pseudotrebouxia属の種、Vavicula属の種、Bracteococcus属の種、Gomphonema属の種、Watanabea属の種、Botryococcus属の種、Tetraselmis属の種およびIsochrysis属の種からなる群から選択される属の種である、請求項50に記載の方法。
- 前記微生物油が微細藻類由来であり、前記微細藻類がPrototheca属の種である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が微細藻類由来であり、前記微細藻類がP.moriformisである、請求項1または2に記載の方法。
- 前記微生物油が油脂酵母由来である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記油脂酵母が、Candida属の種、Cryptococcus属の種、Debaromyces属の種、Endomycopsis属の種、Geotrichum属の種、Hyphopichia属の種、Lipomyces属の種、Pichia属の種、Rodosporidium属の種、Rhodotorula属の種、Sporobolomyces属の種、Starmerella属の種、Torulaspora属の種、Trichosporon属の種、Wickerhamomyces属の種、Yarrowia属の種およびZygoascus属の種からなる群から選択される属の種である、請求項54に記載の方法。
- 前記微生物油が油脂細菌由来である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記油脂細菌が、Flavimonas oryzihabitans、Pseudomonas aeruginosa、Morococcus属の種、Rhodobacter sphaeroides、Rhodococcus opacus、Rhodococcus erythropolis、Streptomyces jeddahensis、Ochrobactrum属の種、Arthrobacter属の種、Nocardia属の種、Mycobacteria属の種、Gordonia属の種、Catenisphaera属の種およびDietzia属の種からなる群から選択される種である、請求項56に記載の方法。
- 前記微生物油が、遺伝子改変された微生物に由来する、請求項1または2に記載の方法。
- 前記遺伝子改変された微生物が、微細藻類、油脂酵母および油脂細菌からなる群から選択される微生物から遺伝子改変されている、請求項58に記載の方法。
- 前記遺伝子改変された微生物が、遺伝子改変されたPrototheca属の種の株である、請求項58に記載の方法。
- ヒドロホルミル化が約80℃〜約120℃の温度で行われる、請求項1〜60のいずれか一項に記載の方法。
- ヒドロホルミル化が、約800psi〜約1200psiの圧力で行われる、請求項1〜61のいずれか一項に記載の方法。
- ヒドロホルミル化が約1000psiの圧力で行われる、請求項1〜62のいずれか一項に記載の方法。
- ヒドロホルミル化が約90℃の温度で行われる、請求項1〜63のいずれか一項に記載の方法。
- ヒドロホルミル化が、約90℃の温度および約1000psiの圧力で行われる、請求項1〜64のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化が一酸化炭素気体および触媒の存在下で起こる、請求項1〜65のいずれか一項に記載の方法。
- 前記触媒が、コバルトベースの触媒、ヒドリドテトラカルボニルコバルト、コバルトホスフィン触媒、様々な貴金属(例えば、パラジウム、ルテニウムおよび白金)が補充されたコバルト、ロジウムベースの触媒、ロジウムホスフィン触媒、アセチルアセトナート−ジカルボニルロジウム(I)(Rh(CO)2acac)、ロジウム/シクロヘキシルジフェニルホスフィン(Rh/CHDPP)およびヒドロホルミル化に適した任意の遷移金属ベースの触媒からなる群から選択される、請求項66に記載の方法。
- 前記水素化が、前記ヒドロホルミル化されたポリオールを生成するための水素気体による還元を含む、請求項1〜67のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化されたポリオールが第一級−OHを含む、請求項1〜68のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化されたポリオールが90〜182のヒドロキシル価を有する、請求項1〜69のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化されたポリオールが150〜165のヒドロキシル価を有する、請求項1〜70のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化されたポリオールが、170〜175のヒドロキシル価を有する、請求項1〜71のいずれか一項に記載の方法。
- (b)の前に、脂肪酸メチルエステルを生成するために前記TAG種をメチル化することをさらに含み、前記脂肪酸メチルエステルは1またはそれを超える不飽和脂肪酸を含む、請求項1〜72のいずれか一項に記載の方法。
- (b)の後に、ヒドロホルミル化されたポリオールメチルエステルを生成するために前記ヒドロホルミル化されたポリオールをメチル化することをさらに含む、請求項1〜73のいずれか一項に記載の方法。
- (b)の前に、部分的に飽和した脂肪酸を生成するために前記TAG種を水素化することをさらに含む、請求項1〜74のいずれか一項に記載の方法。
- 水素化が約90℃〜約110℃の温度で行われる、請求項1〜75のいずれか一項に記載の方法。
- 水素化が、約600psi〜約1200psiの圧力で行われる、請求項1〜76のいずれか一項に記載の方法。
- 重合されたヒドロホルミル化されたポリオールのポリマーを生成するために、前記ヒドロホルミル化されたポリオールを重合することをさらに含む、請求項1〜77のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ポリマーが剛性である、請求項78に記載の方法。
- 前記重合が、前記ポリマーを生成するために、所定量のイソシアナートを前記ヒドロホルミル化されたポリオールと反応させることを含み、前記ポリマーが少なくとも1つのイソシアナートを含むプレポリマーである、請求項78に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化されたポリオールをイソシアナートと反応させることによってポリウレタンを製造することをさらに含む、請求項1〜73のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ポリウレタンが樹脂である、請求項81に記載の方法。
- 前記ポリウレタンが、約0.04MPa〜約70MPaの引張強度および約2%〜約300%の破断伸びを有する樹脂である、請求項81に記載の方法。
- 前記ポリウレタンが発泡体である、請求項81に記載の方法。
- 前記発泡体が硬質発泡体である、請求項84に記載の方法。
- 前記硬質発泡体が、約15kg/m3〜約50kg/m3の密度を有する、請求項85に記載の方法。
- 前記硬質発泡体が、約20kg/m3〜約200kg/m3の密度を有する、請求項85に記載の方法。
- 前記硬質発泡体が、約15kg/m3、約16kg/m3、約17kg/m3、約18kg/m3、約19kg/m3、約20kg/m3、約25kg/m3、約30kg/m3、約35kg/m3、約40kg/m3、約45kg/m3、約50kg/m3、約55kg/m3、約60kg/m3、約65kg/m3、約70kg/m3、約75kg/m3、約80kg/m3、約85kg/m3、約90kg/m3、約95kg/m3、約100kg/m3、約105kg/m3、約110kg/m3、約115kg/m3、約120kg/m3、約125kg/m3、約130kg/m3、約135kg/m3、約140kg/m3、約145kg/m3、約150kg/m3、約155kg/m3、約160kg/m3、約165kg/m3、約170kg/m3、約175kg/m3、約180kg/m3、約185kg/m3、約190kg/m3、約195kg/m3または約200kg/m3の密度を有する、請求項85に記載の方法。
- 前記硬質発泡体が、約60kPa〜1500kPaの圧縮強度を有する、請求項85に記載の方法。
- 前記硬質発泡体が、約200kPa〜約1100kPaの圧縮強度を有する、請求項85に記載の方法。
- 前記硬質発泡体が、約50kPa、約60kPa、約75kPa、約90,kPa、約100kPa、約150kPa、約200kPa、約300kPa、約400kPa、約500kPa、約600kPa、約700kPa、約800kPa、約900kPa、約1000kPa、約1100kPa、約1200kPa、約1300kPa、約1400kPaまたは約1500kPaの圧縮強度を有する、請求項85に記載の方法。
- 前記硬質発泡体を含む製品を製造することをさらに含み、前記製品が、サーフボード、パドルボード、断熱クーラー、住宅断熱材、自動車部品、航空宇宙発泡体、船舶発泡体、海洋断熱材、構造発泡体、風車の羽根、看板、映画セットの展示物発泡体、フォームローラー、軽量航空機および軽量船舶からなる群から選択される、請求項85〜89のいずれか一項に記載の方法。
- 前記硬質発泡体から製品を製造することをさらに含み、前記製品が、サーフボード、パドルボード、断熱クーラー、住宅断熱材、自動車部品、航空宇宙発泡体、船舶発泡体、海洋断熱材、構造発泡体、風車の羽根、看板、映画セットの展示物発泡体、フォームローラー、軽量航空機および軽量船舶からなる群から選択される、請求項85〜89のいずれか一項に記載の方法。
- ポリウレタンエラストマーを生成するために、前記重合されたヒドロホルミル化されたポリオールをイソシアナートと反応させることをさらに含む、請求項78に記載の方法。
- ポリウレタンエラストマーを生成するために、前記重合されたヒドロホルミル化されたポリオールを鎖延長剤およびイソシアナートと反応させることをさらに含む、請求項78に記載の方法。
- 前記ポリウレタンエラストマーが、約20%〜約70%の軟質セグメント濃度を含む、請求項95に記載の方法。
- 前記重合が、ポリエステルを生成するために、前記ヒドロホルミル化されたポリオールを1,6−ヘキサンジオールと反応させることを含み、前記ポリウレタンエラストマーを製造することは、前記ポリエステルをイソシアナートおよび鎖延長剤と反応させることを含む、請求項95に記載の方法。
- 前記鎖延長剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール(1,3−プロパンジオール)、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、アルキルジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、エタノールアミン、ジエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、フェニルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソソルビド、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジエチルトルエンジアミン、ジメチルチオトルエンジアミン、N,N,N’,N’−テトラキス、グリセロール、モノアシルグリセロール、ジアシルグリセロールおよびヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)(HQEE)からなる群から選択される、請求項97に記載の方法。
- 前記鎖延長剤が1,4−ブタンジオールである、請求項97に記載の方法。
- (i)前記ヒドロホルミル化されたポリオールを1,6−ヘキサンジオールおよび触媒と反応させることによってポリエステルを生成すること;
(ii)前記ポリエステルを用量設定された量のイソシアナートと反応させることによってプレポリマーを生成すること;ならびに
(iii)前記プレポリマーを鎖延長剤と反応させることによって前記ポリウレタンエラストマーを生成すること;
によってポリウレタンエラストマーを製造することをさらに含む、請求項1〜73のいずれか一項に記載の方法。 - 前記プレポリマーが末端水酸基プレポリマーである、請求項100に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化されたポリオールを重合することが、前記ヒドロホルミル化されたポリオールのエステル交換を含む、請求項78に記載の方法。
- 前記ヒドロホルミル化されたポリオールを重合することが、ポリエステルジオールを生成するために、鎖延長剤および触媒での前記ヒドロホルミル化されたポリオールのエステル交換を含む、請求項78に記載の方法。
- 前記鎖延長剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール(1,3−プロパンジオール)、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、アルキルジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、エタノールアミン、ジエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、フェニルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソソルビド、グリセロール、モノアシルグリセロール、ジアシルグリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジエチルトルエンジアミン、ジメチルチオトルエンジアミン、N,N,N’,N’−テトラキス、イソソルビドおよびヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)(HQEE)からなる群から選択される、請求項100に記載の方法。
- 前記触媒が、アミン触媒、スズ触媒およびビスマス触媒からなる群から選択される、請求項103に記載の方法。
- 前記触媒がチタンイソプロポキシドである、請求項103に記載の方法。
- ポリウレタン接着剤を生成するために、前記重合されたヒドロホルミル化されたポリオールをイソシアナートと反応させることをさらに含む、請求項78に記載の方法。
- 触媒が前記反応において使用されない、請求項107に記載の方法。
- 少なくとも1つのウレタン基を含むポリマーを製造する方法であって、50%またはそれを超える不飽和脂肪酸を含む脂肪酸を含む微生物油に由来する少なくとも1つのヒドロホルミル化されたポリオールと少なくとも1つのイソシアナートを反応させ、それにより前記ポリマーを生成することを含む、方法。
- 微生物油からポリウレタンを製造するための方法であって、
(a)微生物の集団を培養することであって、前記微生物はトリグリセリドを含む油を生産することができ、前記トリグリセリドは、50%またはそれを超える1またはそれを超える不飽和脂肪酸を含むこと;
(b)微生物油を生成するために、前記微生物から前記油を取得すること;
(c)脂肪酸メチルエステルを生成するために、前記微生物油の前記トリグリセリドをメチル化すること;
(d)ヒドロホルミル化されたポリオールを生成するために、前記脂肪酸メチルエステルをヒドロホルミル化および水素化すること;ならびに、
(e)前記ポリウレタンを生成するために、前記ヒドロホルミル化されたポリオールをイソシアナートと反応させること;
を含む、方法。 - (a)ヒドロホルミル化されたポリオールと;
(b)少なくとも60%の1またはそれを超える不飽和脂肪酸を含む脂肪酸プロファイルを有する最大9つのTAG種と;
を含む油組成物。 - 前記油が最大9つのTAG種を有する、請求項111に記載の油組成物。
- 前記油が最大4つのTAG種を有する、請求項111に記載の油組成物。
- 前記油が最大2つのTAG種を有する、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、63%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、65%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、70%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、75%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、80%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、85%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、90%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、95%またはそれを超える不飽和脂肪酸種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記不飽和脂肪酸種が、16:1脂肪酸、16:2脂肪酸、16:3脂肪酸、18:1脂肪酸、18:2脂肪酸、18:3脂肪酸、18:4脂肪酸、20:1脂肪酸、20:2脂肪酸、20:3脂肪酸、22:1脂肪酸、22:2脂肪酸、22:3脂肪酸、24:1脂肪酸、24:2脂肪酸および24:3脂肪酸からなる群から選択される、請求項115〜122のいずれか一項に記載の油組成物。
- 前記不飽和脂肪酸種が18:1脂肪酸である、請求項123に記載に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、60%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、65%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、70%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、75%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、80%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、85%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、90%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、95%またはそれを超える第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記TAG種が、60%〜95%の第1のTAG種を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記第1のTAG種が、OOO、LLL、LnLnLn、LLP、LPL、LnLnP、LnPLnおよびこれらの任意の位置異性体からなる群から選択され、式中、Oはオレインであり、Lはリノレインであり、Lnはリノレニンであり、Pはパルミチンである、請求項125〜133のいずれか一項に記載の油組成物。
- 前記第1のTAG種がトリオレイン(OOO)である、請求項125〜133のいずれかに一項に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸および1またはそれを超える飽和脂肪酸を含み、前記脂肪酸プロファイル中の前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸の少なくとも60%またはそれより多くは18:1脂肪酸であり、前記脂肪酸プロファイル中の脂肪酸の最大30%は、前記1またはそれを超える飽和脂肪酸である、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸および1またはそれを超える飽和脂肪酸を含み、前記脂肪酸プロファイル中の前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸の少なくとも60%またはそれより多くは18:1脂肪酸であり、前記脂肪酸プロファイル中の脂肪酸の最大30%は、前記1またはそれを超える飽和脂肪酸であり、残余は少なくとも1つの不飽和脂肪酸である、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも85%のオレアートおよび最大5%のリノレアートを含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも85%のオレアート、最大5%のリノレアートおよび最大1.8%のパルミタートを含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、91%またはそれを超えるオレアートまたは18:1の脂肪酸を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも60%の18:1脂肪酸と、最大15%の、16:1脂肪酸、18:2脂肪酸、18:3脂肪酸またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1またはそれを超えるその他の不飽和脂肪酸とを含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも60%の18:1脂肪酸、最大10%の18:2脂肪酸および最大20%の16:0脂肪酸を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも70%の18:1脂肪酸、最大8%の18:2脂肪酸および最大12%の16:0脂肪酸を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記脂肪酸プロファイルが、少なくとも80%の18:1脂肪酸、最大8%の18:2脂肪酸および最大5%の16:0脂肪酸を含む、請求項111に記載の油組成物。
- 前記油が微生物油である、請求項111〜144のいずれか一項に記載の油組成物。
- 前記微生物油が微細藻類に由来する、請求項145に記載の油組成物。
- 前記微細藻類が、Chlorella属の種、Pseudochlorella属の種、Heterochlorella属の種、Prototheca属の種、Arthrospira属の種、Euglena属の種、Nannochloropsis属の種、Phaeodactylum属の種、Chlamydomonas属の種、Scenedesmus属の種、Ostreococcus属の種、Selenastrum属の種、Haematococcus属の種、Nitzschia、Dunaliella、Navicula属の種、Trebouxia属の種、Pseudotrebouxia属の種、Vavicula属の種、Bracteococcus属の種、Gomphonema属の種、Watanabea属の種、Botryococcus属の種、Tetraselmis属の種およびIsochrysis属の種からなる群から選択される属の種である、請求項145に記載の油組成物。
- 前記微生物油が微細藻類に由来し、前記微細藻類がPrototheca属の種である、請求項111に記載の油組成物。
- 前記微生物油が微細藻類に由来し、前記微細藻類がP.moriformisである、請求項111に記載の油組成物。
- 前記微生物油が油脂酵母に由来する、請求項111に記載の油組成物。
- 前記油脂酵母が、Candida属の種、Cryptococcus属の種、Debaromyces属の種、Endomycopsis属の種、Geotrichum属の種、Hyphopichia属の種、Lipomyces属の種、Pichia属の種、Rodosporidium属の種、Rhodotorula属の種、Sporobolomyces属の種、Starmerella属の種、Torulaspora属の種、Trichosporon属の種、Wickerhamomyces属の種、Yarrowia属の種およびZygoascus属の種からなる群から選択される属の種である、請求項150に記載の油組成物。
- 前記微生物油が油脂細菌由来である、請求項111に記載の油組成物。
- 前記油脂細菌が、Flavimonas oryzihabitans、Pseudomonas aeruginosa、Morococcus属の種、Rhodobacter sphaeroides、Rhodococcus opacus、Rhodococcus erythropolis、Streptomyces jeddahensis、Ochrobactrum属の種、Arthrobacter属の種、Nocardia属の種、Mycobacteria属の種、Gordonia属の種、Catenisphaera属の種およびDietzia属の種からなる群から選択される種である、請求項152に記載の油組成物。
- 前記微生物油が、遺伝子改変された微生物に由来する、請求項111に記載の油組成物。
- 前記遺伝子改変された微生物が、微細藻類、油脂酵母および油脂細菌からなる群から選択される微生物から遺伝子改変されている、請求項154に記載の油組成物。
- 前記遺伝子改変された微生物が、遺伝子改変されたPrototheca属の種の株である、請求項154に記載の油組成物。
- それぞれが第一級ヒドロキシル基を含むヒドロホルミル化されたポリオールを含み、前記ヒドロホルミル化されたポリオールが微生物油に由来する組成物であって、前記微生物油は、少なくとも60%の1またはそれを超える不飽和脂肪酸と最大9つのTAG種とを含む、組成物。
- 前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸が、60%またはそれを超える18:1脂肪酸を含む、請求項157に記載の組成物。
- ウレタンと、60%もしくはそれを超える1もしくはそれを超える不飽和脂肪酸および/または最大9つのTAG種を含む微生物油に由来する1またはそれを超えるヒドロホルミル化されたポリオールとを含む組成物。
- ウレタンと、60%もしくはそれを超える1もしくはそれを超える不飽和脂肪酸および/または最大9つのTAG種を含む微生物油に由来する1またはそれを超えるヒドロホルミル化されたポリオールとを含む硬質発泡体組成物であって、前記硬質発泡体が、約15kg/m3〜約50kg/m3の密度を有する、硬質発泡体組成物。
- ウレタンと、60%もしくはそれを超える1もしくはそれを超える不飽和脂肪酸および/または最大9つのTAG種を含む微生物油に由来する1またはそれを超えるヒドロホルミル化されたポリオールとを含む硬質発泡体組成物であって、前記硬質発泡体が、約60kPa〜約1500kPaの圧縮強度を有する、硬質発泡体組成物。
- ウレタンと、60%もしくはそれを超える1もしくはそれを超える不飽和脂肪酸および/または最大9つのTAG種を含む微生物油に由来する1またはそれを超えるヒドロホルミル化されたポリオールとを含むエラストマー組成物であって、前記エラストマーが、約20%〜約70%の軟質セグメント濃度を含む、エラストマー組成物。
- ウレタンと、60%もしくはそれを超える1もしくはそれを超える不飽和脂肪酸および/または最大9つのTAG種を含む微生物油に由来する1またはそれを超えるヒドロホルミル化されたポリオールとを含む樹脂組成物であって、前記樹脂が0.04MPaまたはそれを超える引張強度および20%またはそれを超える破断伸びを有する、樹脂組成物。
- ウレタンと、60%もしくはそれを超える1もしくはそれを超える不飽和脂肪酸および/または最大9つのTAG種を含む微生物油に由来する1またはそれを超えるヒドロホルミル化されたポリオールとを含む接着剤組成物。
- 前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸が、60%またはそれを超える18:1脂肪酸を有する、請求項160〜164のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記1またはそれを超える不飽和脂肪酸が、60%〜95%またはそれを超える18:1脂肪酸を有する、請求項160〜164のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記最大9つのTAG種が9つのTAG種である、請求項160〜164のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記最大9つのTAG種が4つのTAG種である、請求項160〜164のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記最大9つのTAG種のTAG種がトリオレインである、請求項167または168に記載の組成物。
- 前記微生物油が、60%またはそれを超える1またはそれを超える不飽和脂肪酸と最大9つのTAG種とを含む、請求項160〜164のいずれか一項に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862725214P | 2018-08-30 | 2018-08-30 | |
US62/725,214 | 2018-08-30 | ||
PCT/US2019/048751 WO2020047216A1 (en) | 2018-08-30 | 2019-08-29 | Hydroformylated triglycerides and uses thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021536501A true JP2021536501A (ja) | 2021-12-27 |
JPWO2020047216A5 JPWO2020047216A5 (ja) | 2022-09-05 |
JP7528088B2 JP7528088B2 (ja) | 2024-08-05 |
Family
ID=69644663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021535492A Active JP7528088B2 (ja) | 2018-08-30 | 2019-08-29 | ヒドロホルミル化されたトリグリセリドおよびその使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11208369B2 (ja) |
EP (1) | EP3844293A4 (ja) |
JP (1) | JP7528088B2 (ja) |
CN (1) | CN112955563A (ja) |
BR (1) | BR112021003913A2 (ja) |
WO (1) | WO2020047216A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023527879A (ja) * | 2020-06-01 | 2023-06-30 | チェッカースポット, インコーポレイテッド | トリグリセリド油、ポリオールおよびその使用 |
WO2024004715A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | Dic株式会社 | ウレタン系二液硬化型接着剤 |
WO2024004813A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | Dic株式会社 | ウレタン系塗料組成物 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112955563A (zh) | 2018-08-30 | 2021-06-11 | 格纹蛱蝶公司 | 加氢甲酰基化甘油三酯及其用途 |
BR112021015352A2 (pt) | 2019-02-11 | 2021-10-05 | Checkerspot, Inc. | Composições de óleo de triglicerídeo |
EP4077439A4 (en) | 2019-12-18 | 2023-12-13 | Checkerspot, Inc. | USES OF MICROBE-DERIVED MATERIALS IN POLYMER APPLICATIONS |
EP4323422A4 (en) * | 2021-04-15 | 2025-03-05 | Checkerspot Inc | CAST POLYURETHANE COMPOSITIONS AND THEIR USES |
WO2023028524A1 (en) * | 2021-08-24 | 2023-03-02 | Flexsys America L.P. | New antidegradants based on fatty acids or derivatives functionalized with phenylenediamines |
WO2023043945A2 (en) | 2021-09-17 | 2023-03-23 | Checkerspot, Inc. | High oleic oil compositions and uses thereof |
WO2023091669A1 (en) | 2021-11-19 | 2023-05-25 | Checkerspot, Inc. | Recycled polyurethane formulations |
WO2023102069A1 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-08 | Checkerspot, Inc. | Polyols, polyurethane dispersions, and uses thereof |
IT202200025260A1 (it) * | 2022-12-07 | 2024-06-07 | Vegea Srl | Processo di produzione di un poliuretano vegetale e di un materiale composito comprendente il poliuretano vegetale |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011516634A (ja) * | 2008-03-20 | 2011-05-26 | ダウ グローバル テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー | 天然油系ポリオールから作製されたプレポリマー |
JP2012522102A (ja) * | 2009-03-31 | 2012-09-20 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリウレタン分散体、そのポリウレタン分散体を生成する方法、コーティングされた物品、および物品をコーティングする方法 |
JP2014500349A (ja) * | 2010-11-03 | 2014-01-09 | ソラザイム、インク | 流動点が低い微生物油、それから生成される誘電性流体、及び関連する方法 |
JP2015521033A (ja) * | 2012-04-18 | 2015-07-27 | ソラザイム, インコーポレイテッドSolazyme Inc | 調整油 |
JP2018509516A (ja) * | 2015-03-24 | 2018-04-05 | テラヴィア ホールディングス, インコーポレイテッド | 微細藻類組成物およびその使用 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4248802A (en) | 1975-06-20 | 1981-02-03 | Rhone-Poulenc Industries | Catalytic hydroformylation of olefins |
DE3235030A1 (de) | 1982-09-22 | 1984-03-22 | Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen | Verfahren zur herstellung von sulfonierten arylphosphinen |
DK0965631T3 (da) * | 1998-06-05 | 2013-07-22 | Consejo Superior Investigacion | Højstabile planteolier |
US6180686B1 (en) | 1998-09-17 | 2001-01-30 | Thomas M. Kurth | Cellular plastic material |
US6107433A (en) | 1998-11-06 | 2000-08-22 | Pittsburg State University | Process for the preparation of vegetable oil-based polyols and electroninsulating casting compounds created from vegetable oil-based polyols |
ATE388177T1 (de) * | 2003-04-25 | 2008-03-15 | Dow Global Technologies Inc | Auf pflanzenöl basierende polyole und verfahren zu seiner herstellung |
CA2571214A1 (en) * | 2004-06-25 | 2006-02-02 | Pittsburg State University | Modified vegetable oil-based polyols |
US8476059B2 (en) | 2007-06-01 | 2013-07-02 | Solazyme, Inc. | Sucrose feedstock utilization for oil-based fuel manufacturing |
WO2009009571A1 (en) * | 2007-07-12 | 2009-01-15 | Dow Global Technologies Inc. | Prepolymers and polymers for elastomers |
US7982035B2 (en) | 2007-08-27 | 2011-07-19 | Duquesne University Of The Holy Spirit | Tricyclic compounds having antimitotic and/or antitumor activity and methods of use thereof |
US20110021680A1 (en) * | 2008-03-28 | 2011-01-27 | Colle Karla S | Polyol Ester Plasticizers and Process of Making the Same |
WO2010120923A1 (en) | 2009-04-14 | 2010-10-21 | Solazyme, Inc. | Novel microalgal food compositions |
EP3098321B1 (en) | 2008-11-28 | 2018-12-19 | Corbion Biotech, Inc. | Production of tailored oils in heterotrophic microorganisms |
SG10201401472YA (en) | 2009-04-14 | 2014-08-28 | Solazyme Inc | Methods Of Microbial Oil Extraction And Separation |
EP2547642B1 (en) * | 2010-03-15 | 2016-01-13 | ExxonMobil Chemical Patents Inc. | Processes for the production of alcohols |
WO2011150410A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | Solazyme, Inc. | Tailored oils produced from recombinant heterotrophic microorganisms |
CN110066836A (zh) | 2011-02-02 | 2019-07-30 | 柯碧恩生物技术公司 | 产自重组产油微生物的定制油 |
CN104126006B (zh) | 2011-11-28 | 2017-06-30 | 泰拉瑞亚控股公司 | 包括原藻脂质通路基因的基因工程化的微生物株系 |
ES2530361T3 (es) | 2012-02-15 | 2015-03-02 | Bayer Ip Gmbh | Espumas semirrígidas basadas en poliuretano, su uso y su aplicación |
IN2015DN04019A (ja) * | 2012-11-20 | 2015-10-02 | Imflux Inc | |
BR112015026948A8 (pt) | 2013-04-26 | 2017-10-03 | Solazyme Inc | "composições, lubrificante, tensoativo, solvente, formulação de limpeza, composição de borracha reticulável ou reticulada, tira de pneu, espuma de poliuretano e seu método de preparação |
AU2014331605A1 (en) | 2013-10-04 | 2016-05-12 | Corbion Biotech, Inc. | Tailored oils |
RU2021103505A (ru) * | 2014-07-07 | 2021-10-28 | Коммонвелт Сайентифик Энд Индастриал Рисерч Организейшн | Способы получения промышленных продуктов из растительных липидов |
FR3038312B1 (fr) * | 2015-06-30 | 2017-06-23 | Pivert | Procede de preparation de polyols |
CN112955563A (zh) | 2018-08-30 | 2021-06-11 | 格纹蛱蝶公司 | 加氢甲酰基化甘油三酯及其用途 |
BR112021015352A2 (pt) | 2019-02-11 | 2021-10-05 | Checkerspot, Inc. | Composições de óleo de triglicerídeo |
EP4077439A4 (en) | 2019-12-18 | 2023-12-13 | Checkerspot, Inc. | USES OF MICROBE-DERIVED MATERIALS IN POLYMER APPLICATIONS |
CA3167680A1 (en) | 2020-01-24 | 2021-07-29 | Checkerspot, Inc. | Uses of microbial derived materials in thermoset applications |
EP4157909A4 (en) | 2020-06-01 | 2024-07-10 | Checkerspot, Inc. | TRIGLYCERIDE OILS, POLYOLS AND USES THEREOF |
EP4323422A4 (en) | 2021-04-15 | 2025-03-05 | Checkerspot Inc | CAST POLYURETHANE COMPOSITIONS AND THEIR USES |
-
2019
- 2019-08-29 CN CN201980071995.1A patent/CN112955563A/zh active Pending
- 2019-08-29 EP EP19855071.7A patent/EP3844293A4/en not_active Withdrawn
- 2019-08-29 BR BR112021003913-9A patent/BR112021003913A2/pt unknown
- 2019-08-29 WO PCT/US2019/048751 patent/WO2020047216A1/en unknown
- 2019-08-29 JP JP2021535492A patent/JP7528088B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-25 US US17/185,368 patent/US11208369B2/en active Active
- 2021-11-18 US US17/530,235 patent/US11673850B2/en active Active
-
2023
- 2023-08-16 US US18/450,573 patent/US20240124378A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011516634A (ja) * | 2008-03-20 | 2011-05-26 | ダウ グローバル テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー | 天然油系ポリオールから作製されたプレポリマー |
JP2012522102A (ja) * | 2009-03-31 | 2012-09-20 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリウレタン分散体、そのポリウレタン分散体を生成する方法、コーティングされた物品、および物品をコーティングする方法 |
JP2014500349A (ja) * | 2010-11-03 | 2014-01-09 | ソラザイム、インク | 流動点が低い微生物油、それから生成される誘電性流体、及び関連する方法 |
JP2015521033A (ja) * | 2012-04-18 | 2015-07-27 | ソラザイム, インコーポレイテッドSolazyme Inc | 調整油 |
JP2018509516A (ja) * | 2015-03-24 | 2018-04-05 | テラヴィア ホールディングス, インコーポレイテッド | 微細藻類組成物およびその使用 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"Polyols and Polyurethanes from Crude Algal Oil", JOURNAL OF THE AMERICAN OIL CHEMISTS' SOCIETY, vol. 90, JPN6023030493, 2013, pages 1073 - 1078, ISSN: 0005236426 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023527879A (ja) * | 2020-06-01 | 2023-06-30 | チェッカースポット, インコーポレイテッド | トリグリセリド油、ポリオールおよびその使用 |
WO2024004715A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | Dic株式会社 | ウレタン系二液硬化型接着剤 |
WO2024004813A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | Dic株式会社 | ウレタン系塗料組成物 |
JP7568170B2 (ja) | 2022-06-30 | 2024-10-16 | Dic株式会社 | ウレタン系塗料組成物 |
JP7616486B2 (ja) | 2022-06-30 | 2025-01-17 | Dic株式会社 | ウレタン系二液硬化型接着剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112021003913A2 (pt) | 2021-05-18 |
WO2020047216A1 (en) | 2020-03-05 |
EP3844293A4 (en) | 2022-06-08 |
CN112955563A (zh) | 2021-06-11 |
US20240124378A1 (en) | 2024-04-18 |
EP3844293A1 (en) | 2021-07-07 |
US11208369B2 (en) | 2021-12-28 |
US11673850B2 (en) | 2023-06-13 |
US20210230651A1 (en) | 2021-07-29 |
US20220144735A1 (en) | 2022-05-12 |
JP7528088B2 (ja) | 2024-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7528088B2 (ja) | ヒドロホルミル化されたトリグリセリドおよびその使用 | |
Mutlu et al. | Castor oil as a renewable resource for the chemical industry | |
Bobade et al. | Bio-based thermosetting resins for future generation: a review | |
Lligadas et al. | Plant oils as platform chemicals for polyurethane synthesis: current state-of-the-art | |
US20230167224A1 (en) | Triglyceride oils, polyols, and uses thereof | |
CA2773992C (fr) | Nouveau procede de preparation de polyols et produits tels qu'obtenus | |
US12257818B2 (en) | Uses of microbial derived materials in polymer applications | |
US20240110000A1 (en) | Cast polyurethane compositions and uses thereof | |
Petrović | Polymers from biological oils | |
US11976212B2 (en) | Polyols, polyurethane dispersions, and uses thereof | |
US11981806B2 (en) | Recycled polyurethane formulations | |
JP2023511415A (ja) | 熱硬化適用での微生物由来材料の使用 | |
Petrović et al. | Biological oils as precursors to novel polymeric materials | |
RU2510798C2 (ru) | Способ получения полиолов на основе возобновляемого исходного сырья | |
CN104140518B (zh) | 一种亲水性单组份水固化聚氨酯及其制备方法 | |
US9732181B2 (en) | Polyurethane materials formed from unsaturated plant oils via an alkyne zipper reaction | |
HK40055031A (en) | Hydroformylated triglycerides and uses thereof | |
US9234159B2 (en) | Methods of preparing hydroxy functional animal fats | |
Lozada-Rodriguez | Chemical modifications to produce soy-based polyols |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240112 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7528088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |