JP2021535415A - 表示パネル及び表示装置 - Google Patents

表示パネル及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535415A
JP2021535415A JP2020529208A JP2020529208A JP2021535415A JP 2021535415 A JP2021535415 A JP 2021535415A JP 2020529208 A JP2020529208 A JP 2020529208A JP 2020529208 A JP2020529208 A JP 2020529208A JP 2021535415 A JP2021535415 A JP 2021535415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
optical control
line
liquid crystal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020529208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7420716B2 (ja
Inventor
浩 ▲劉▼
瑞辰 ▲張▼
▲紅▼明 占
▲凱▼旋 王
菲菲 王
博 ▲馮▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Beijing BOE Display Technology Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Beijing BOE Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Beijing BOE Display Technology Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2021535415A publication Critical patent/JP2021535415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7420716B2 publication Critical patent/JP7420716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133601Illuminating devices for spatial active dimming

Abstract

表示パネル及び表示装置を提供する。該表示パネルは積層される表示液晶パネル及び光制御パネルを備え、前記表示液晶パネルは複数本のグリッド線を備え、前記複数本のグリッド線は第1方向に延伸している第1グリッド線及び第2方向に延伸している複数本の第2グリッド線を含み、前記第1方向と前記第2方向は相互に交差し、前記複数本の第1グリッド線と前記複数本の第2グリッド線は複数のサブ画素ユニットを画定し、前記光制御パネルはバックライトがそれを経由して前記表示液晶パネルに入射するように構成され、複数本の信号線を備え、前記複数本の信号線は前記第1方向に延伸している第1信号線及び前記第2方向に延伸している複数本の第2信号線を含み、前記複数本の第1信号線と前記複数本の第2信号線は複数の光制御ユニットを画定し、前記複数本の信号線の少なくとも一部は折れ線である。該表示パネルは、表示液晶パネルに入射するバックライトの方向又は強度を制御するとともに、モアレをよく解消する効果を達成することができる。

Description

本願は2018年8月29日に提出した中国特許出願第201810997078.3号の優先権を主張し、ここでは上記中国特許出願に開示される全内容は引用により本願の一部として組み込まれている。
本開示の少なくとも一実施例は表示パネル及び表示装置に関する。
表示パネルでは、積層して設置される2つの層がそれぞれグリッドパターンを有し、且つ2つの層のグリッドパターンが近い場合、モアレが生じやすく、すなわち、明暗の縞が人の目により交互に視認され、視覚体験が低下してしまう。モアレ現象を解消してモアレを目により視認不能にすることは、表示パネルの表示品質の向上に非常に重要である。
本開示の少なくとも一実施例は表示パネルを提供し、該表示パネルは積層される表示液晶パネル及び光制御パネルを備え、前記表示液晶パネルは複数本のグリッド線を備え、前記複数本のグリッド線は第1方向に延伸している第1グリッド線及び第2方向に延伸している複数本の第2グリッド線を含み、前記第1方向と前記第2方向は相互に交差し、前記複数本の第1グリッド線と前記複数本の第2グリッド線は複数のサブ画素ユニットを画定し、前記光制御パネルはバックライトがそれを経由して前記表示液晶パネルに入射するように構成され、複数本の信号線を備え、前記複数本の信号線は前記第1方向に延伸している第1信号線及び前記第2方向に延伸している複数本の第2信号線を含み、前記複数本の第1信号線と前記複数本の第2信号線は複数の光制御ユニットを画定し、前記複数本の信号線の少なくとも一部は折れ線である。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第1信号線は折れ線であり、連続して周期的に配列される複数の第1折れ線ユニットを備え、1つの前記第1折れ線ユニットは1つの前記光制御ユニットに対応し、且つ1つの前記第1折れ線ユニットは前記第1方向に順に配列される第1部分及び第2部分を備え、前記第1部分は前記第2部分に接続される第1端を備え、前記第2部分は前記第1部分に接続される第1端を備える。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第1部分と前記第2部分との接続点は前記折れ線の変曲点であり、前記第1部分と前記第2部分はそれぞれ前記変曲点の両側に位置し且つ方向が異なる。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記表示液晶パネルにおける前記第1信号線と前記第2信号線との交点の正投影は、前記第2グリッド線と重なり、前記表示液晶パネルにおける1つの前記第1折れ線ユニットの前記第1部分の第1端と前記第2部分の第1端との接続点の正投影は、1本の前記第2グリッド線と重なる。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第1方向に連続して配列されるN(Nは正の整数)個の前記サブ画素ユニットは1つの画素ユニットを構成し、複数の前記画素ユニット及び前記複数の光制御ユニットはそれぞれアレイ状に配列され、前記第1方向において、1つの前記光制御ユニットの最大長さは1つの前記画素ユニットの長さのm倍であり、前記第2方向において、1つの前記光制御ユニットの幅は1つの前記画素ユニットの幅のn(m及びnはいずれも正の整数)倍である。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、1つの前記光制御ユニットの平面図形の面積はm×k(kは前記第2方向に連続して配列される前記画素ユニットの数であり、kは正の整数、k≧n/2である)個の前記画素ユニットの平面図形の面積に略等しい。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第1方向に連続して配列されるN(Nは正の整数)個の前記サブ画素ユニットは1つの画素ユニットを構成し、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第1部分及び前記第2部分の正投影はいずれも前記第2方向に連続して配列される少なくとも2つの画素ユニット行を通過する。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記表示液晶パネルにおける前記複数本の第1信号線の正投影は、全体としてすべての前記画素ユニットを通過する。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における1本の前記第1信号線正投影と前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記複数本の第1グリッド線のうちの1本の正投影は交差し、且つ前記第1折れ線ユニットの前記第1部分の中点及び前記第2部分の中点は前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面に垂直な方向において該第1グリッド線と重なる。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記複数の第1折れ線ユニットのうちの少なくとも1つの前記第1部分と前記第2部分は該第1折れ線ユニットに対応する前記光制御ユニットの前記第2方向における中心軸に対して対称である。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第1部分と前記第1方向は第1夾角を有し、前記第2部分と前記第1方向は第2夾角を有し、前記第1夾角及び前記第2夾角はいずれも37°〜70°である。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第1部分は直線分又は曲線分、前記第2部分は直線分又は曲線分である。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第2信号線は折れ線であり、周期的に配列される複数の第2折れ線ユニットを備え、1つの前記第2折れ線ユニットは1つの前記光制御ユニットに対応し、又は1つの前記第2折れ線ユニットは2つの前記光制御ユニットに対応し、1つの前記第2折れ線ユニットは前記第2方向に順に配列される第1部分及び第2部分を備え、前記第2折れ線ユニットの前記第1部分は前記第2折れ線ユニットの前記第2部分に接続される第1端を備え、前記第2折れ線ユニットの前記第2部分は前記第2折れ線ユニットの前記第1部分に接続される第1端を備える。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記複数の第2折れ線ユニットのうちの少なくとも1つの前記第1部分と前記第2折れ線ユニットの第2部分は該第2折れ線ユニットに対応する前記光制御ユニットの前記第1方向における中心軸に対して対称である。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第2折れ線ユニットの第1部分と前記第2方向は第3夾角を有し、前記第2折れ線ユニットの第2部分と第2方向は第4夾角を有し、第3夾角及び第4夾角はいずれも7°未満である。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における1本の前記第2信号線の正投影と前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記複数本の第2グリッド線のうちの1本の正投影は交差し、且つ前記第2折れ線ユニットの第1部分の第2端及び前記第2折れ線ユニットの第2部分の第2端は前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面に垂直な方向において該第2グリッド線と重なる。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第2信号線は直線配線であり、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第2信号線の正投影と前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第2グリッド線の正投影は重なる。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第2方向における前記第1信号線の幅は前記第1方向における前記第2信号線の幅よりも大きい。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記第1信号線は第1ゲート線、前記第2信号線は第1データ線であり、前記第1ゲート線及び前記第1データ線はそれぞれ、前記光制御パネルの光制御ユニット中の液晶分子の回転を駆動するための第1ゲート信号及び第1データ信号を提供し、
前記グリッド線は第2ゲート線及び第2データ線を備え、前記第2ゲート線及び第2データ線はそれぞれ、前記表示液晶パネルのサブ画素ユニット中の液晶分子の回転を駆動するための第2ゲート信号及び第2データ信号を提供し、又は前記グリッド線はブラックマトリックスを備える。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルでは、前記表示液晶パネルは第1ベース基板を備え、前記表示液晶パネル及び前記光制御パネルは前記第1ベース基板を共有し、前記表示液晶パネルは表示機能層を備え、前記光制御パネルは光制御機能層を備え、前記表示機能層は前記第1ベース基板の第1側に設置され、前記光制御機能層は前記第1ベース基板の前記第1側と対向する第2側に設置される。
たとえば、本開示の少なくとも一実施例に係る表示パネルは、表示液晶パネルと光制御パネルとの間に設置される等方性拡散フィルム(isotropic diffusion film、IDF)をさらに備え、前記等方性拡散フィルムは前記光制御パネルから出射する光を等方性拡散して前記表示液晶パネルに入射させる。
本開示の少なくとも一実施例は表示装置を提供し、該表示装置はバックライトユニット及び本開示の実施例に係るいずれかの表示パネルを備え、前記バックライトユニットは前記表示パネルの前記光制御パネルに近い側に位置する。
本開示の実施例の技術案をさらに明確に説明するために、以下、実施例の図面を簡単に説明し、以下説明される図面は単に本開示のいくつかの実施例に関するものであり、本開示を限定しない。
図1Aはローカル調光を示す模式図である。 図1Bはローカル調光を示す模式図である。 図1Cは本開示の一実施例に係る表示パネルの断面模式図である。 図2は図1C中の表示パネルの表示液晶パネルの平面模式図である。 図3Aは図1C中の表示パネルの光制御パネルの平面模式図1である。 図3Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図1である。 図3Cは図3Bの部分拡大模式図である。 図4は本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図2である。 図5は本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図3である。 図6Aは図1C中の表示パネルの光制御パネルの平面模式図2である。 図6Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図4である。 図7Aは図1C中の表示パネルの光制御パネルの平面模式図3である。 図7Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図5である。 図8Aは図1C中の表示パネルの光制御パネルの平面模式図4である。 図8Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図6である。 図9Aは本開示の一実施例に係る別の表示パネルの断面模式図である。 図9Bは本開示の一実施例に係るさらに別の表示パネルの断面模式図である。 図10は本開示の実施例に係る表示装置の模式図である。 図11は本開示の一実施例に係る表示装置の断面模式図である。
本開示の実施例の目的、技術案、及び利点をさらに明確にするために、以下、本開示の実施例の図面を参照して、本開示の実施例の技術案を明確かつ完全に説明する。以下説明される実施例は本開示の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。説明される本開示の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働を必要とせずに得る他の実施例はすべて、本開示の保護範囲に属する。
特に定義しない限り、本開示に使用されている技術用語又は科学用語は当業者が理解できる通常の意味を有する。本開示に使用されている「第1」、「第2」及び類似する用語は、順序、数量又は重要性を示すものではなく、異なる構成要素を区別するためのものにすぎない。「含む」又は「備える」等の類似する用語は、「含む」又は「備える」の前に記載された素子又は部材が、「含む」又は「備える」の後に挙げられる素子又は部材及びその同等物を含むが、他の素子又は部材を排除しないことを意味する。「接続」又は「連結」等の類似する用語は物理的又は機械的接続に限定されず、直接及び間接を問わず電気的接続を含んでもよい。「内」、「外」、「上」、及び「下」等は、相対位置関係を示すだけであり、説明対象の絶対位置が変わると、該相対位置関係もその分変わる可能性がある。
本開示に使用される図面のサイズは厳密に実際の縮尺で作成されるものではなく、表示液晶パネル中の画素ユニットの数及び光制御パネル中の光制御ユニットの数は図示される数に限定されず、各構造の具体的なサイズ及び数は実際の需要に応じて決定できる。本開示に説明される図面は単に構成模式図である。
表示液晶パネルは液晶パネル及びバックライトユニットを備える。通常、液晶パネルは対向して設置されて液晶セルを形成するアレイ基板及び対向基板(たとえば、カラーフィルタ基板)を備え、液晶セルでは、アレイ基板と対向基板との間に液晶層が充填され、アレイ基板上に第1偏光板が設置され、対向基板上に第2偏光板が設置され、第1偏光板と第2偏光板の偏光方向は垂直である。バックライトユニットは液晶パネルの非表示側に設置され、液晶パネルに平面光源を提供する。液晶層の液晶分子はアレイ基板上に設置される画素電極とアレイ基板上に設置される共通電極又は対向基板上に設置される共通電極との間で形成される駆動電界の作用下で偏向して、光の偏光方向を制御し、且つ第1偏光板と第2偏光板との協働下で光の透過率を制御し、それによって階調表示を実現する。バックライトユニットは直下型バックライトユニット又はエッジ型バックライトユニットでありうる。直下型バックライトユニットは並列に設置される複数のスポット光源(たとえば、LED)及び拡散板を備え、これらの点状光源の発する光は拡散板によって均一化されて液晶パネルに入射して表示に使用される。
たとえば、表示液晶パネルの場合、ローカル調光技術(Local Dimming、LD)と組み合わせて直下型バックライトユニットを制御することで、表示パネルの表示画質を向上させることができる。ローカル調光技術は表示パネルの電力消費量を低減させるだけでなく、バックライト領域の動的調光を実現することができ、表示画像のコントラストを大幅に高め、表示パネルの表示画質を向上させる。ローカル調光技術をもとにピーク駆動技術を採用することで、表示画像のコントラストをさらに高め、ユーザーの視覚体験を向上させることができる。
ローカル調光技術はバックライトユニット全体を個別駆動可能な複数のバックライトブロック(Block)に分割でき、各バックライトブロックは1つ又は複数のLEDを備える。表示画面の異なる部分が表示する階調に応じて、これらの部分に対応するバックライトブロックのLEDの駆動電流を自動で調整し、バックライトユニット中の各ブロックの輝度の個別調整を実現し、それによって表示画面のコントラストを高めることができる。たとえば、直下型バックライトユニットの例では、バックプレート全体におけるLED光源の領域分割模式図は図1Aに示され、図中の小さなブロックは1つのLEDユニットを示し、点線で分けられる複数の領域は複数のバックライト領域を示す。各バックライト領域は1つ又は複数のLEDユニットを備え、ほかのバックライト領域とは別に制御可能である。たとえば、各バックライトブロック内のLEDは連動し、すなわち、同一バックライトブロック内にあるLEDを流れる電流は同じである。
ローカル調光技術は表示液晶パネルに表示される画面内容のグレースケールに応じて、対応するバックライトブロックの明るさを調整することができる。図1Bはローカル調光処理後の表示画面及びそれに対応するバックライトブロックの表示輝度を示す模式図である。図1Bに示すように、バックライトユニットはアレイ状に配列される複数の長方形バックライト領域を備え、ローカル調光技術は表示液晶パネルに表示される画面内容のグレースケールに応じて、対応するバックライトブロックの明るさを調整でき、画面輝度(階調)が高い部分は、対応するバックライトブロックの輝度も高く、画面輝度が低い部分は、対応するバックライトブロックの輝度も低く、それによってバックライトの電力消費量を低減させ、表示画面のコントラストを高め、表示画質を向上させる目的を達成する。
しかしながら、上記ローカル調光技術は直下型バックライトユニットに適用され、且つ光源であるLEDはたとえばバックプレート全体に均等に分布している。たとえば、エッジ型バックライトユニットにローカル調光技術を使用するために、表示液晶パネルとエッジ型バックライトユニットとの間に光制御パネルを追加する必要があり、該光制御パネルは所定領域の光透過率を制御でき、画面輝度(階調)が高い部分は、光制御パネルの対応する領域の光透過率も高く、バックライトユニットからの光を多く透過させ、画面輝度が低い部分は、光制御パネルの対応する領域の光透過率も低く、バックライトユニットからの光を少なく通過させ、それによって表示画面のコントラストを高め、表示画質を向上させる目的を達成する。また、直下型バックライト光源上に直下型バックライトユニットを直接形成する場合、バックライトユニットの分割の高密度(単位面積当たりのバックライトユニットの数)及び高精度を実現することが困難である。光制御ユニットの分割の高密度及び高精度が求められる場合、前記光制御パネルはこの要件を満たすことができ、且つ前記光制御パネルの作製プロセスを実現しやすい。
本開示の少なくとも一実施例は表示パネルを提供し、該表示パネルは積層される表示液晶パネル及び光制御パネルを備え、前記表示液晶パネルは複数本のグリッド線を備え、前記複数本のグリッド線は第1方向に延伸している第1グリッド線及び第2方向に延伸している複数本の第2グリッド線を含み、前記第1方向と前記第2方向は相互に交差し、前記複数本の第1グリッド線と前記複数本の第2グリッド線は複数のサブ画素ユニットを画定し、前記光制御パネルはバックライトがそれを経由して前記表示液晶パネルに入射するように構成され、複数本の信号線を備え、前記複数本の信号線は前記第1方向に延伸している第1信号線及び前記第2方向に延伸している複数本の第2信号線を含み、前記複数本の第1信号線と前記複数本の第2信号線は複数の光制御ユニットを画定し、前記複数本の信号線の少なくとも一部は折れ線である。
たとえば、図1Cは本開示の一実施例に係る表示パネルの断面模式図である。図1Cに示すように、表示パネル10は積層される表示液晶パネル1及び光制御パネル2を備える。光制御パネル1はバックライトがそれを経由して表示液晶パネル1に入射するように構成される。表示液晶パネル1は表示機能を実現し、光制御パネル2は必要に応じて、表示液晶パネル1に入射するバックライトの方向又は強度を制御し、たとえば、狭視角と広視角との切り替えのニーズ、表示パネルの各位置における発光強度が異なるように制御するニーズ等を実現する。たとえば、該バックライトは直下型バックライト光源又はエッジ型バックライト光源由来でありうる。たとえば、図2は図1Cの表示パネルの表示液晶パネルの平面模式図である。図2に示すように、表示液晶パネル1は複数本のグリッド線3を備え、複数本のグリッド線3は第1方向に延伸している複数本の第1グリッド線31及び沿第2方向に延伸している複数本の第2グリッド線32を含み、第1方向と第2方向は交差し、複数本の第1グリッド線31と複数本の第2グリッド線32は相互に交差して複数のサブ画素ユニットを画定する。たとえば、複数本の第1グリッド線31及び複数本の第2グリッド線32はいずれも直線である。第1方向に連続して配列されるN個のサブ画素ユニットは1つの画素ユニット6を構成する。Nは正の整数である。たとえば、図1Cに示すように、N=3であり、1つの画素ユニット6中の3個のサブ画素ユニットは、たとえば第1サブ画素ユニット61、第2サブ画素ユニット62及び第3サブ画素ユニット63である。たとえば、1つの画素ユニット6中のN個のサブ画素ユニットはそれぞれ異なる色の光を出射して、カラー表示を実現する。たとえば、第1サブ画素ユニット61、第2サブ画素ユニット62及び第3サブ画素ユニット63はそれぞれ赤色光、緑色光及び青色光を出射する。別の実施例では、第1方向に連続して配列される4個のサブ画素ユニットは1つの画素ユニットを構成し、たとえば、該4個のサブ画素ユニットはそれぞれ赤色光、緑色光、青色光及び白色光を出射する。勿論、上記列挙される場合に限定されず、1つの画素ユニット6に備えられるサブ画素ユニットは必要に応じて設計できる。
図3Aは図1C中の表示パネルの光制御パネルの平面模式図1であり、図3Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図1、すなわち、積層して設置される図3Aに示される光制御パネル及び図2に示される表示液晶パネルを備える表示パネルの平面模式図であり、図3Cは図3Bの部分拡大模式図である。
図3A−3Cに示すように、光制御パネル2は複数本の信号線4を備え、複数本の信号線4は第1方向に延伸している複数本の第1信号線41及び第2方向に延伸している複数本の第2信号線42を備え、複数本の第1信号線41と複数本の第2信号線42は相互に交差して複数の光制御ユニット7を画定する。たとえば、表示液晶パネル1の複数本のグリッド線3は相互に交差する第1方向及び第2方向に延伸している直線であり、たとえば、これら相互に交差するグリッド線3によって画定される複数のサブ画素ユニットの平面形状はいずれも長方形である。複数本の信号線4の少なくとも一部は折れ線配線であり、それによって光制御ユニット7の平面形状はサブ画素ユニットの平面形状と異なり、配列ルールが異なり、たとえば、光制御ユニット7の平面形状は長方形ではなく、たとえば図3Aに示される不規則な図形であり、且つ、たとえば、第1方向又は第2方向において、表示液晶パネル1に信号線4の正投影(表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における正投影)はグリッド線3と交差し、信号線4はグリッド線3と同じ又は類似するパターンを有さないことで、モアレを視認できず、モアレを解消又は改善する効果を達成する。
なお、複数本の信号線4の少なくとも一部が折れ線配線であることは、少なくとも一部の信号線4、信号線4全体がいずれも折れ線である場合を含み、1本の信号線4の一部が折れ線である場合をさらに含む。
本開示の実施例に係る表示パネル10は、表示液晶パネル1に入射するバックライトの方向又は強度を制御するとともに、モアレを解消するための専用膜層を別途追加せずにモアレをよく解消する効果を達成することができる。且つ、適用範囲が広く、直下型バックライト光源又はエッジ型バックライト光源からの光を調光することができる。
たとえば、図2及び図3Aに示すように、複数の画素ユニット6及び複数の光制御ユニット7はそれぞれアレイ状に配列され、それぞれ第1方向及び第2方向における配列周期を有する。図3A及び3Bに示すように、たとえば、第1信号線41は折れ線配線であり、連続して周期的に配列される複数の第1折れ線ユニット5を備え、且つ1つの第1折れ線ユニット5は1つの光制御ユニット7に対応し、すなわち、第1折れ線ユニット5は第1方向において1つの光制御ユニット7を跨っている。且つ各第1折れ線ユニット5は第1方向に順に配列される第1部分51及び第2部分52を備え、第1部分51は第2部分52に接続される第1端Aを備え、第2部分52は第1部分51に接続される第1端Bを備える。すなわち、第1部分51の第1端Aと第2部分52の第1端Bが接続され、第1部分51と第2部分52との接続点がA(B)であり、点AとBが重なる。なお、上記連続して周期的に配列されるとは、各第1折れ線ユニット5のパターンが同じであり、且つ隣接する2つの第1折れ線ユニット5が互いに接続され、連続的に分布し、1つの第1折れ線ユニット5の第1部分51の第2端Aがそれと隣接する第1折れ線ユニット5の第2部分52の第2端Bに接続され、たとえば、隣接する2つの第1折れ線ユニット5が点A、点Bに接続される。第1信号線41のこのような折れ線配線のパターンによってモアレをよく解消又は改善する効果を達成でき、且つ周期的に配列される構造は簡単で、作製しやすい。
たとえば、第1部分51と第2部分52との接続点A(B)は折れ線の変曲点である。なお、本開示の変曲点とは、折れ線の折れ領域の頂点であり、すなわち、折れ線の方向を変える点であり、それぞれ変曲点の両側に位置する第1部分51と第2部分52の方向が異なる。たとえば、第1信号線41の方向は図3A中の第1方向であり、該変曲点は第1信号線41を上向きから下向きに変える点であり、該上向き及び下向きとは、たとえば図3A中の上及び下である。
たとえば、図3Bに示すように、たとえば、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1信号線41と第2信号線42との交点(たとえば、点A、点B)の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第2グリッド線32の正投影と重なり、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1折れ線ユニット5の第1部分51の第1端Aと第2部分52の第1端B1との接続点A(B)の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における1本の第2グリッド線32の正投影と重なる。たとえば、第1信号線41と第2信号線42との交点は隣接する2つの第1折れ線ユニット5の交点でもあり、例として、該交点は、たとえば点A、点Bである。なお、第1信号線41と第2信号線42は点A、点Bによって電気的に接続されるのではなく、第1信号線41と第2信号線42は点A、点Bで交差する。それによって、隣接する光制御ユニット7の境界点は表示液晶パネル1に垂直な方向においてグリッド線1と重なり、すなわち、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における隣接する光制御ユニット7の境界点の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面におけるグリッド線1の正投影と重なり、それによって表示液晶パネル1における信号線4の正投影とグリッド線3によって形成されるパターンの対応関係が規則的であり、モアレをよく解消する効果の達成に寄与する。
たとえば、図3Bに示すように、複数の画素ユニット6及び複数の光制御ユニット7はそれぞれアレイ状に配列され、複数の画素ユニット6はサイズ及び形状が同じであり、複数の光制御ユニット7はサイズ及び形状が同じである。たとえば、第1方向における1つの光制御ユニット7の最大長さLは1つの画素ユニット6の長さのm倍であり、第2方向における1つの光制御ユニット7の幅は1つの画素ユニット6の幅のn倍である。m及びnはいずれも正の整数である。すなわち、第1方向における1つの光制御ユニット7の最大長さLは連続して配列されるm個の画素ユニット6の長さの和に等しく、第2方向における1つの光制御ユニット7の幅Lは連続して配列されるn個の画素ユニット6の幅の和に等しい。それによって、1つの光制御ユニット7を連続して配列されるm×n個の画素ユニット6(すなわち、連続するm列及びn行の画素ユニット6)に対応させることを可能にし、すなわち、表示装置の表示面に垂直な方向において、各光制御ユニット7の開始位置及び終了位置は対応するm×n個の連続して配列される画素ユニット6の組み合わせの開始位置及び終了位置でもある。
例として、図3Bに示される実施例では、m=2、n=4であり、1つの光制御ユニット7は2×4個の連続して配列される画素ユニット6に対応する。また、たとえば、図4は本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図2であり、図4に示される実施例では、m=2、n=7であり、1つの光制御ユニット7は2×7個の画素ユニット6に対応する。
なお、本開示の幅とは、第2方向に沿う軸(図中、Y軸)において、1つの光制御ユニットの第1端と該光制御ユニット中の該第1端から最も遠い第2端との距離である。たとえば、図3Bでは、第2方向における1つの光制御ユニット7の幅とは、第2方向に沿う軸(図中、Y軸)において、光制御ユニット7の第1端Aと光制御ユニット中の該第1端A1から最も遠い第2端Cとの距離である。
図3Bに示すように、1つの光制御ユニット7の平面図形の面積はm×k個の画素ユニット6の平面図形の面積に略等しく、kは第2方向に連続して配列される画素ユニット6の数であり、k≧n/2であり、kは正の整数である。たとえば、図3Bに示される実施例では、m=2、k=2であり、また、たとえば、図4に示される実施例では、m=2、k=4である。このようにして、規則的で均一なグリッドパターンを得ることができ、光制御パネルの各位置における光の干渉を近くし、モアレの改善に寄与する。図3Cに示すように、点A、A、M、C、F、D、N、Bを頂点とする1つの光制御ユニット7の図形AMCFDNBを、点A、M、C、Fを頂点とする第1部分、点F、D、N、Bを頂点とする第2部分及び三角形Aに分割する。三角形Aの面積が三角形CDFの面積に等しく、且つ三角形AMCの面積が三角形BNDの面積に等しいため、図形AMCFDNBの面積が長方形ACDBの面積に等しい。長方形ACDBは2×2個の画素ユニット6からなり、つまり、線幅を無視する(又は線幅を隣接する光制御ユニットに等分する)場合、1つの光制御ユニット7の面積が2×2個の画素ユニット6の平面図形の面積に等しい。図4に示される実施例のルールは類似し、図3Bに示される実施例と同様に計算したところ、1つの光制御ユニット7の面積が2×4個の画素ユニット6の平面図形の面積に等しいことがわかる。このようにして、光制御ユニット7を画素ユニット6に規則的に対応付けることができ、光制御パネル2が表示パネル10全体の各部位の光の方向及び強度を均一に制御することに寄与するとともに、モアレをさらによく解消する効果を達成する。また、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面に垂直な方向において各光制御ユニット7と重なる第1サブ画素ユニット61、第2サブ画素ユニット62及び第3サブ画素ユニット63の平面図形の面積を近くすることができ(グリッド線及び信号線の線幅を無視する場合、略等しいと考えられる)、各光制御ユニット7に対応する第1サブ画素ユニット61の平面図形の面積、第2サブ画素ユニット62の平面図形の面積及び第3サブ画素ユニット63の平面図形の面積はそれぞれm×k個の画素ユニット6中の第1サブ画素ユニット61の面積、第2サブ画素ユニット62の面積及び第3サブ画素ユニット63の面積に略等しく、それによって、表示パネル10全体に均一なカラー表示効果を付与する。
たとえば、図3Bに示される表示液晶パネル1の画素ユニット6の数は3840×2160、光制御パネル2の光制御ユニット7の数は1920×1080である。図3Bに示されるグリッド線3のパターンと信号線4のパターンを重ね合わせて形成されるパターンは第2方向に配列される複数のパターン周期を含み、たとえば、隣接する2つの画素ユニット行であるN行とN行は、1つのパターン周期を構成する、従って、N行及びN行で表示液晶パネル全体を示してもよい。図3Bに示される表示パネル10の平面図中の第1方向に延伸している(N行及びN行)における第1サブ画素ユニット61の開口率、第2サブ画素ユニット62の開口率及び第3サブ画素ユニット63の開口率を測定する。結果は表1に示される。
Figure 2021535415
表1からわかるように、N行及びN行では、第1サブ画素ユニット61の開口率、第2サブ画素ユニット62の開口率及び第3サブ画素ユニット63の開口率はそれぞれ51.3%、57.2%及び50.9%であり、差が小さい。従って、N行及びN行中の異なる色のサブ画素ユニットの平均開口率が近く、それによって表示液晶パネル1全体が均一なカラー表示効果を有する。
たとえば、nが2である場合、表示液晶パネル1における第1折れ線ユニット5の第1部分51及び第2部分52の正投影はいずれも第2方向に連続して配列される少なくとも2つの画素ユニット行を通過し、それによって第1信号線41が該少なくとも2つの画素ユニット行を遮蔽し、各画素ユニット6の開口率が近いことで、隣接する画素ユニット行間の大きすぎる輝度差による横縞を防止し、それによって優れた表示効果を実現する。たとえば、図3Bに示される実施例では、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1折れ線ユニット5の第1部分51及び第2部分52の正投影はいずれも第2方向に連続して配列される2つの画素ユニット行を通過する。
図4に示される実施例では、nが4であり、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面bにおける第1折れ線ユニット5の第1部分51及び第2部分52の正投影はいずれも第2方向に連続して配列される3つの画素ユニット行を通過する。勿論、本開示のほかの実施例では、nが1であってもよく、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面bにおける第1折れ線ユニット5の第1部分51及び第2部分52の正投影は1つの画素ユニット行のみを通過し、たとえば、各前記画素ユニット行は表示液晶パネルにおける1本の第1信号線41の正投影が通過する。
たとえば、図3Bに示すように、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における各第1信号線41の正投影は全体として対応するn行の画素ユニットのすべての画素ユニット6を通過し、たとえば、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における複数本の第1信号線41の正投影は全体としてすべての画素ユニット6を通過することで、該第1信号線41による各画素ユニットの遮蔽率を略同じにし、それによって画素ユニット行間の大きすぎる輝度差による横縞をよく防止し、それによって優れた表示効果を実現する。
たとえば、図3B及び図3Cに示すように、表示液晶パネル1における1本の第1信号線41の正投影が複数本の第1グリッド線31のうちの1本と交差し、且つ第1折れ線ユニット5の第1部分51の中点及び第2部分52の中点は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面に垂直な方向において該第1グリッド線31と重なり、すなわち、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1折れ線ユニット5の第1部分51の中点及び第2部分52の中点の正投影はいずれも表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における該第1グリッド線31の正投影と重なる。それによって、該第1信号線41は該第1グリッド線31を中線(又はベースライン)にして「之」字状に延伸しているように見える。たとえば、複数本の第1信号線41のぞれぞれは以上と同様であり、又は複数本の第1信号線41のうちのいずれか又はいくつかは以上と同様である。図3B及び図3C中の1本の第1グリッド線31を例に、第1部分51の中点は点G、第2部分52の中点は点Gである。このようにして、信号線4は対称で規則的なパターンを形成でき、光制御パネル2が表示パネル10全体の各部位の光の方向及び強度を均一に制御することに寄与するとともに、モアレをさらによく解消する効果を達成する。
図5は本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図3である。たとえば、図5に示すように、本開示の別の実施例では、第1折れ線ユニット5の第1部分51上の任意の一点及び第2部分52上の任意の一点は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面に垂直な方向において該第1グリッド線31と重なる。
なお、ここでグリッド線を1本の線分に説明し、その実際の幅を無視し、前記中点及び前記任意の一点は実際に線幅に対応するサイズを有する。
たとえば、第1信号線41の第1部分51と第2部分52は該光制御ユニットの第2方向における中心軸に対して対称である。たとえば、該中心軸は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面に垂直な方向において1本の第2グリッド線32と重なり、すなわち、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における該中心軸の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における1本の第2グリッド線32の正投影と重なる。第1折れ線ユニット5の第1部分51と第2部分51が非対称である場合に比べて、光制御パネル2の信号線4が各画素ユニット6をより均一に遮蔽でき、各表示ユニットの開口率が略同じであり、それによって、複数の画素ユニット6の輝度を均一にし、モアレをさらによく解消する効果を達成するだけでなく、モアレを改善又は解消するとともに、より優れた表示効果を実現することができる。
たとえば、第1折れ線ユニット5の第1部分51と第1方向(すなわち、X軸)は第1夾角αを有し、第1折れ線ユニット5の第2部分52と第1方向は第2夾角βを有し、第1夾角α及び第2夾角βはいずれも37〜70°であり、たとえば、第1夾角αは第2夾角βと同じであり又は異なる。
図3Bに示される表示パネルを光学シミュレーションし、第1夾角α及び第2夾角βに対して、α及びβの値を変更し、異なるα及びβの値での視角1度あたりの周期(cycle per degree、CPDと略称する)を測定する。通常、CPDの数値が35を超えると、モアレが視認されにくく、表2はモアレシミュレーションテスト結果であり、表2からわかるように、α及びβの値が37°〜70°である場合、CPDの数値がすべて35を超え、このとき、モアレを視認する可能性が低く、モアレが視認されにくい。α及びβの値が37°〜50°である場合に比べて、α及びβの値が50°〜70°である場合、第1信号線41が該少なくとも2つの画素ユニット行をより均一に遮蔽し、各画素ユニット6の開口率を近くし、横縞をよく回避できる。
Figure 2021535415
図6Aは図1C中の表示パネルの光制御パネルの平面模式図2であり、図6Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図4であり、すなわち、図6Aに示される光制御パネルと図1Cに示される表示液晶パネルとを積層した後の平面模式図である。たとえば、第1折れ線ユニット5の第1部分51及び第2部分52は直線分であってもよく、図3B、図4及び図5に示すように、たとえば第1折れ線ユニットの湾曲部分はコーナーを備え、又は、第1折れ線ユニット5の第1部分51及び第2部分52は曲線分であってもよく、図6A及び図6Bに示すように、たとえば第1折れ線ユニットの湾曲部分はコーナーを備えるのではなく、曲線(たとえば、弧状)である。
たとえば、図3B及び3Cに示すように、第2信号線42は折れ線配線であり、周期的に配列される複数の第2折れ線ユニット8を備え、1つの第2折れ線ユニット8は1つの前記光制御ユニット7に対応する。1つの第2折れ線ユニット8は第2方向に順に配列される第1部分81及び第2部分82を備え、該第1部分81は該第2部分82に接続される第1端を備え、該第2部分82は該第1部分81に接続される第1端を備える。すなわち、第2折れ線ユニット8の第1部分81の第1端と第2折れ線ユニットの第2部分82の第1端とが接続され、その接続点が点Mである。このように、第2信号線42及び第1信号線41がいずれも折れ線配線であることで、モアレを解消する効果をさらに向上させる。
図7Aは図1Cの表示パネルの光制御パネルの平面模式図3であり、図7Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図5であり、すなわち、図7Aに示される光制御パネルと図1Cに示される表示液晶パネルとを積層した平面模式図である。たとえば、別の実施例では、図7Bに示すように、1つの第2折れ線ユニット8は2つの光制御ユニット7に対応する。このとき、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1折れ線ユニット5の第1部分51の第1端と第1折れ線ユニットの第2部分52の第1端との接続点Aの正投影はすべて表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第2グリッド線32の正投影と重なるのではない。
たとえば、第2折れ線ユニット8の第1部分81と第2折れ線ユニット8の第2部分82は該光制御ユニット7の第1方向における中心軸に対して対称である。たとえば、該中心軸は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面に垂直な方向において1本の第1グリッド線31と重なり、すなわち、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における該中心軸の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における1本の第1グリッド線31の正投影と重なる。第2折れ線ユニット8の第1部分51と第2部分51が非対称である場合に比べて、光制御パネル1の信号線4が各画素ユニット6をより規則的かつ均一に遮蔽でき、各画素ユニット6の開口率を略同じにし、それによって複数の画素ユニット6の表示輝度及び色効果を一致させ、モアレをさらによく解消する効果を達成するだけでなく、モアレを改善又は解消するとともに、より優れた表示効果を実現することができる。
たとえば、図3B及び図3Cに示すように、第2折れ線ユニット8の第1部分81と第2方向は第3夾角θを有し、第2折れ線ユニット8の第2部分82と第2方向は第4夾角γを有し、第3夾角θ及び第4夾角γはいずれも7°未満である。第3夾角θ及び第4夾角γが大きすぎると、信号線4のパターンの不規則程度が明らかに増大し、信号線4のパターンの不規則程度が大きすぎると、モアレの解消に不利であり、第3夾角θ及び第4夾角γがいずれも7°未満であることで、この問題を防止できる。たとえば、第3夾角θは第4夾角γと同じであり又は異なる。
たとえば、図3B及び図3Cに示すように、1表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における本の第2信号線42の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における複数本の第2グリッド線32のうちの1本の正投影と交差し、且つ第2折れ線ユニット8の第1部分81の第2端A及び第2折れ線ユニット8の第2部分82の第2端Cは表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面に垂直な方向において該第2グリッド線32と重なり、すなわち、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第2折れ線ユニット8の第1部分81の第2端A及び第2折れ線ユニット8の第2部分82の第2端Cの正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における該第2グリッド線32の正投影と重なる。たとえば、第1部分81及び第2部分82はそれと重なる第2グリッド線32の同一側又は異なる側に位置する。たとえば、第1信号線41と第2信号線42との交点は隣接する2つの第1折れ線ユニットの交点及び隣接する2つの第2折れ線ユニット8の交点でもあり、例として、該交点は、たとえば点A、点B、点C、及び点Dを含む。
たとえば、1つの第1折れ線ユニット5の第1部分51と第2部分52との接続点は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面に垂直な方向において、第1グリッド線31と第2グリッド線32との1つの交点と重なってもよく(図3B参照)、重ならなくてもよい(図5参照)。
図4、図5、図6B及び図7Bに示される実施例に対しては、説明されていない特徴及び技術的効果はいずれも図3Bに示される実施例の特徴と同じであるため、上記説明を参照すればよい。
たとえば、本開示の別の実施例では、第2信号線42は直線配線であってもよい。図8Aは図1Cの表示パネルの光制御パネルの平面模式図4であり、図8Bは本開示の一実施例に係る表示パネルの平面模式図6であり、該表示パネルは図8Bの光制御パネル及び図2の表示液晶パネルを備える。図8A及び図8Bに示すように、たとえば、第2信号線42は直線配線であり、それによって信号線4のパターンを簡素化し、作製しやすい。このとき、たとえば、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第2信号線42の正投影が表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第2グリッド線32の正投影と重なり、モアレの解消に有利である。この場合、表示装置の表示面に垂直な方向において、各光制御ユニット7の開始位置及び終了位置は対応するm×n個の連続して配列される画素ユニット6の組み合わせの開始位置及び終了位置でもある。
たとえば、第2方向における第1信号線41の幅は第1方向における第2信号線42の幅よりも大きい。前記幅は、第1信号線41及び第2信号線42の線幅である。線幅が大きい信号線はモアレへの影響が明らかであり、従って、幅が大きい第1信号線41は折れ線であり且つ傾斜程度が大きい場合、さらにモアレの解消又は改善に有利である。
図8Bに示される表示パネルのほかの特徴は図3Bに示される実施例と同じであるため、上記説明を参照すればよい。
たとえば、第1信号線41は第1ゲート線、第2信号線42は第1データ線であり、第1信号線41は第2信号線42と絶縁し、たとえば、第1信号線41と第2信号線との間にそれらを絶縁させる絶縁層が設置される。第1ゲート線及び第1データ線はそれぞれ、光制御パネル2の光制御ユニット7中の液晶分子(図示せず)の回転を駆動するための第2ゲート信号及び第2データ信号を提供して、光制御パネル2によるバックライトの出射角度又は強度の調整を実現する。また、たとえば、本開示の別の実施例では、第1信号線41は第1データ線、第2信号線42は第1ゲート線である。より具体的には、各光制御ユニット7は薄膜トランジスタ(スイッチング素子として機能する)、画素電極、及び共通電極を備え、薄膜トランジスタのゲートは第1ゲート線に接続されてゲート信号を受信し、薄膜トランジスタの第1電極(たとえば、ソース)は第1データ線に接続されてデータ信号を受信し、薄膜トランジスタの第1電極(たとえば、ドレイン)は画素電極に接続されて、導通状態で画素電極を充電し、共通電極及び画素電極が液晶層とともに液晶コンデンサを形成し、画素電極が充電されると、共通電極と画素電極との間に電界が形成されて液晶層中の液晶分子の回転を制御する。光制御パネルが垂直電界型であるか水平電界型であるかに応じて、共通電極及び画素電極は同一基板上に隣接して設置され、又は異なる基板上に対向して設置される。
一実施例では、グリッド線3は第2ゲート線及び第2データ線を備え、たとえば、第1グリッド線31は第2ゲート線、第2グリッド線32は第2ゲート線であり、第1グリッド線31は第2グリッド線32と絶縁する。第2ゲート線及び第2データ線はそれぞれ、表示液晶パネル1のサブ画素ユニット中の液晶分子(図示せず)の回転を駆動するための第2ゲート信号及び第2データ信号を提供する。又は、別の実施例では、グリッド線3は、隣接するサブ画素ユニットの色付き光間のクロストークを防止するためのブラックマトリックスをさらに備えてもよく、ブラックマトリックスは、第1方向に延伸している第1ブラックマトリックスバー、及び第2方向に延伸している第2ブラックマトリックスバーを備え、表示パネルの表示面に垂直な方向において、第1ブラックマトリックスバーは第1方向に沿って延伸している第1信号線(たとえば、ゲート線)を覆い、たとえば、第1信号線と同じ輪郭を有し、第2ブラックマトリックスバーは第2方向に延伸している第2信号線(たとえば、データ線)を覆い、すなわち、表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1信号線の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1ブラックマトリックスバーの正投影内にある。たとえば、第1ブラックマトリックスバーは第2信号線と同じ輪郭を有し、すなわち、液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1信号線の正投影は表示液晶パネル1の光制御パネル2を向く面における第1ブラックマトリックスバーの正投影と重なる。より具体的には、各画素ユニット7は薄膜トランジスタ(スイッチング素子として機能する)、画素電極、及び共通電極を備え、薄膜トランジスタのゲートは第2ゲート線に接続されてゲート信号を受信し、薄膜トランジスタの第1電極(たとえば、ソース)は第2データ線に接続されてデータ信号を受信し、薄膜トランジスタの第1電極(たとえば、ドレイン)は画素電極に接続されて、導通状態で画素電極を充電し、共通電極及び画素電極が液晶層とともに液晶コンデンサを形成し、画素電極が充電されると、共通電極と画素電極との間に電界が形成されて液晶層中の液晶分子の回転を制御する。表示液晶パネルが垂直電界型であるか水平電界型であるかに応じて、共通電極及び画素電極は同一基板上に隣接して設置され、又は異なる基板上に対向して設置される。表示液晶パネルは、カラー表示用のカラーフィルタをさらに備える。
なお、本開示の実施例の図面は本発明の趣旨に直接関連する構造のみを示しており、表示駆動回路、カラーフィルタ及び層間絶縁層等のような表示液晶パネル1のほかの構造、及び光制御駆動回路等のような光制御パネル2のほかの構造について、当業者は通常技術を参照すればよい。
図9Aは本開示の一実施例に係る別の表示パネルの断面模式図である。たとえば、図9Aに示すように、表示パネルは第1ベース基板12、第2ベース基板15及び第3ベース基板16を備える。表示液晶パネル1は第1ベース基板12、第1ベース基板12と対向する第3ベース基板16、及び第1ベース基板12と第3ベース基板16との間に位置する表示機能層13を備える。光制御パネル2は、第1ベース基板12、第1ベース基板12と対向する第2ベース基板15、及び第1ベース基板12と第2ベース基板15との間に位置する光制御機能層14を備える。たとえば、第1ベース基板12、第2ベース基板15及び第3ベース基板16はいずれもガラス基板又は石英基板等である。表示液晶パネル1及び光制御パネル2は第1ベース基板12を共有し、つまり、表示液晶パネル1及び光制御パネル2はいずれも同一の第1ベース基板12を備える。たとえば、表示液晶パネル1は表示機能層13を備え、光制御パネル2は光制御機能層14を備え、表示機能層13が第1ベース基板12の第1側に設置され、光制御機能層14が該第1ベース基板12の第1側と対向する第2側に設置されることで、表示パネル10の構造を簡素化し、表示パネル10を薄型化する。表示液晶パネルの表示機能層13は、たとえば、グリッド線、表示駆動回路、液晶層及びカラーフィルタなど表示に使用される様々な部材を備え、光制御パネルの光制御機能層14は、たとえば、信号線、光制御駆動回路、液晶層など光制御を実現するための様々な部材を備える。
たとえば、一実施例では、前記表示駆動回路は表示機能層13の第1ベース基板12に近い側に設置され、前記光制御駆動回路は光制御機能層14の第1ベース基板12に近い側に設置される。すなわち、表示駆動回路及び光制御駆動回路はいずれも第1ベース基板12に設置される。
たとえば、別の実施例では、前記表示駆動回路は表示機能層13の第1ベース基板12に近い側に設置され、前記光制御駆動回路は光制御機能層14の第2ベース基板15に近い側に設置される。すなわち、表示駆動回路は第1ベース基板12に設置され、前記光制御駆動回路は第2ベース基板15に設置される。
図9Bは本開示の一実施例に係る別の表示パネルの断面模式図である。図9Bに示すように、該表示パネル10は図1Cの表示液晶パネル1及び光制御パネル2を備える。たとえば、表示パネル10は表示液晶パネル1と光制御パネル2との間に設置される等方性拡散フィルム(isotropic diffusion film、IDF)11をさらに備え、それによって、バックライト光源からのバックライトが光制御パネル2に入り、光制御パネル2から出射される光がIDF 11によって等方性拡散されて表示液晶パネル1に入射し、たとえば、IDF 11が接着層によって表示液晶パネル1及び光制御パネル2に接着され、少なくとも表示液晶パネル1と同じ輪郭を有する。IDF 11によって、光制御パネル2から出射される光を小さな角度範囲内に拡散し、それによって信号線4のパターンを不明瞭にしてモアレを解消し、且つ、光制御パネル1から出射される光の方向に大きな影響を与えることがない。
本開示の少なくとも一実施例は表示装置を提供し、該表示装置は本開示の実施例に係るいずれかの表示パネルを備える。
たとえば、図10は本開示の実施例に係る表示装置の模式図である。図10に示すように、該表示装置100は本開示の実施例に係るいずれかの表示パネル10を備える。該表示装置100は液晶表示装置である。たとえば、該表示装置は、携帯電話、タブレットパソコン、ディスプレイ、ノートパソコン、ATMなど表示機能を有する任意の製品又は部材として実現できる。該表示装置10は表示液晶パネル1に入射するバックライトの方向又は強度を制御できるとともに、モアレを解消又は改善する効果を達成できる。
たとえば、図11は本開示の一実施例に係る表示装置の断面模式図である。表示装置はバックライトユニット(バックライト光源)9をさらに備える。バックライトユニット9は直下型バックライトユニット又はエッジ型バックライトユニットであってもよいが、本開示の実施例ではそれを限定しない。バックライトユニット9は表示パネルの光制御パネル2に近い側に位置し、すなわち、光制御パネル2はバックライトユニット9と表示液晶パネル1との間に位置し、それによってバックライトユニット9からのバックライトを光制御パネル2に入射し、必要に応じて光制御パネル2によってバックライトの出射角度又は強度を調整して表示液晶パネル1に入射し、たとえば、狭視角と広視角との切り替えのニーズ、表示パネルの各位置における発光強度が異なるように制御するニーズなどを実現する。
以上、本開示の例示的な実施形態を説明したが、本開示の保護範囲を限定するものではなく、本開示の保護範囲は特許請求の範囲に定められる範囲に応じて決定される。
1 表示液晶パネル
2 光制御パネル
3 グリッド線
4 信号線
5 第1折れ線ユニット
6 画素ユニット
7 光制御ユニット
8 第2折れ線ユニット
10 表示パネル
11 等方性拡散フィルム
12 第1ベース基板
13 表示機能層
14 光制御機能層
15 第2ベース基板
16 第3ベース基板
31 第1グリッド線
32 第2グリッド線
41 第1信号線
42 第2信号線
51 第1部分
52 第2部分
61 第1サブ画素ユニット
62 第2サブ画素ユニット
63 第3サブ画素ユニット
81 第1部分
82 第2部分
100 表示装置

Claims (22)

  1. 積層される表示液晶パネル及び光制御パネルを備える表示パネルであって、
    前記表示液晶パネルは複数本のグリッド線を備え、前記複数本のグリッド線は第1方向に延伸している第1グリッド線及び第2方向に延伸している複数本の第2グリッド線を含み、前記第1方向と前記第2方向は相互に交差し、複数本の前記第1グリッド線と前記複数本の第2グリッド線は複数のサブ画素ユニットを画定し、
    前記光制御パネルはバックライトがそれを経由して前記表示液晶パネルに入射するように構成され、前記光制御パネルは複数本の信号線を備え、前記複数本の信号線は前記第1方向に延伸している第1信号線及び前記第2方向に延伸している複数本の第2信号線を含み、複数本の前記第1信号線と前記複数本の第2信号線は複数の光制御ユニットを画定し、
    前記複数本の信号線の少なくとも一部は折れ線である表示パネル。
  2. 前記第1信号線は折れ線であり、連続して周期的に配列される複数の第1折れ線ユニットを備え、1つの前記第1折れ線ユニットは1つの前記光制御ユニットに対応し、且つ1つの前記第1折れ線ユニットは前記第1方向に順に配列される第1部分及び第2部分を備え、前記第1部分は前記第2部分に接続される第1端を備え、前記第2部分は前記第1部分に接続される第1端を備える請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記第1部分と前記第2部分との接続点は前記折れ線の変曲点であり、前記第1部分と前記第2部分はそれぞれ前記変曲点の両側に位置し且つ方向が異なる請求項2に記載の表示パネル。
  4. 前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第1信号線と前記第2信号線との交点の正投影は、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第2グリッド線の正投影と重なり、
    前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における1つの前記第1折れ線ユニットの前記第1部分の第1端と前記第2部分の第1端との接続点の正投影は、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における1本の前記第2グリッド線の正投影と重なる請求項2に記載の表示パネル。
  5. 前記第1方向に連続して配列されるN(Nは正の整数)個の前記サブ画素ユニットは1つの画素ユニットを構成し、
    複数の前記画素ユニット及び前記複数の光制御ユニットはそれぞれアレイ状に配列され、
    前記第1方向において、1つの前記光制御ユニットの最大長さは1つの前記画素ユニットの長さのm倍であり、前記第2方向において、1つの前記光制御ユニットの幅は1つの前記画素ユニットの幅のn(m及びnはいずれも正の整数)倍である請求項4に記載の表示パネル。
  6. 1つの前記光制御ユニットの平面図形の面積はm×k(kは前記第2方向に連続して配列される前記画素ユニットの数であり、kは正の整数、k≧n/2である)個の前記画素ユニットの平面図形の面積に略等しい請求項5に記載の表示パネル。
  7. 前記第1方向に連続して配列されるN(Nは正の整数)個の前記サブ画素ユニットは1つの画素ユニットを構成し、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第1部分及び前記第2部分の正投影は、いずれも前記第2方向に連続して配列される少なくとも2つの画素ユニット行を通過する請求項3、4又は6のいずれか一項に記載の表示パネル。
  8. 前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記複数本の第1信号線の正投影は、全体としてすべての前記画素ユニットを通過する請求項7に記載の表示パネル。
  9. 前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における1本の前記第1信号線の正投影は、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における複数本の前記第1グリッド線のうちの1本の正投影と交差し、且つ前記第1折れ線ユニットの前記第1部分の中点及び前記第2部分の中点は、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面に垂直な方向において前記第1グリッド線と重なる請求項7又は8に記載の表示パネル。
  10. 前記複数の第1折れ線ユニットのうちの少なくとも1つの前記第1部分と前記第2部分は、前記第1折れ線ユニットに対応する前記光制御ユニットの前記第2方向における中心軸に対して対称である請求項2から9のいずれか一項に記載の表示パネル。
  11. 前記第1部分と前記第1方向は第1夾角を有し、前記第2部分と前記第1方向は第2夾角を有し、
    前記第1夾角及び前記第2夾角の範囲はいずれも37°〜70°である請求項10に記載の表示パネル。
  12. 前記第1部分は直線分又は曲線分、前記第2部分は直線分又は曲線分である請求項2から11のいずれか一項に記載の表示パネル。
  13. 前記第2信号線は折れ線であり、周期的に配列される複数の第2折れ線ユニットを備え、
    1つの前記第2折れ線ユニットは1つの前記光制御ユニットに対応し、又は1つの前記第2折れ線ユニットは2つの前記光制御ユニットに対応し、
    1つの前記第2折れ線ユニットは前記第2方向に順に配列される第1部分及び第2部分を備え、前記第2折れ線ユニットの前記第1部分は前記第2折れ線ユニットの前記第2部分に接続される第1端を備え、前記第2折れ線ユニットの前記第2部分は前記第2折れ線ユニットの前記第1部分に接続される第1端を備える請求項1から12のいずれか一項に記載の表示パネル。
  14. 前記複数の第2折れ線ユニットのうちの少なくとも1つの前記第1部分と前記第2部分は、前記第2折れ線ユニットに対応する前記光制御ユニットの前記第1方向における中心軸に対して対称である請求項13に記載の表示パネル。
  15. 前記第2折れ線ユニットの第1部分と前記第2方向は第3夾角を有し、
    前記第2折れ線ユニットの第2部分と第2方向は第4夾角を有し、前記第3夾角及び前記第4夾角の範囲はいずれも7°未満である請求項13に記載の表示パネル。
  16. 前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における1本の前記第2信号線の正投影は、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記複数本の第2グリッド線のうちの1本の正投影と交差し、且つ前記第2折れ線ユニットの第1部分の第2端及び前記第2折れ線ユニットの第2部分の第2端は、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面に垂直な方向において、前記第2グリッド線と重なる請求項13に記載の表示パネル。
  17. 前記第2信号線は直線であり、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第2信号線の正投影は、前記表示液晶パネルの前記光制御パネルを向く面における前記第2グリッド線の正投影と重なる請求項1から16のいずれか一項に記載の表示パネル。
  18. 前記第2方向における前記第1信号線の幅は前記第1方向における前記第2信号線の幅よりも大きい請求項17に記載の表示パネル。
  19. 前記第1信号線は第1ゲート線、前記第2信号線は第1データ線であり、前記第1ゲート線及び前記第1データ線はそれぞれ、前記光制御パネルの光制御ユニット中の液晶分子の回転を駆動するための第1ゲート信号及び第1データ信号を提供し、
    前記グリッド線は第2ゲート線及び第2データ線を備え、前記第2ゲート線及び第2データ線はそれぞれ、前記表示液晶パネルのサブ画素ユニット中の液晶分子の回転を駆動するための第2ゲート信号及び第2データ信号を提供し、又は前記グリッド線はブラックマトリックスを備える請求項1から18のいずれか一項に記載の表示パネル。
  20. 前記表示液晶パネルは第1ベース基板を備え、前記表示液晶パネル及び前記光制御パネルは前記第1ベース基板を共有し、
    前記表示液晶パネルは表示機能層を備え、前記光制御パネルは光制御機能層を備え、
    前記表示機能層は前記第1ベース基板の第1側に設置され、前記光制御機能層は前記第1ベース基板の、前記第1側と対向する第2側に設置される請求項1から19のいずれか一項に記載の表示パネル。
  21. 前記表示液晶パネルと前記光制御パネルとの間に設置される等方性拡散フィルムをさらに備え、
    前記等方性拡散フィルムは、前記光制御パネルから出射する光を等方性拡散して前記表示液晶パネルに入射させるように配置される請求項1から20のいずれか一項に記載の表示パネル。
  22. 表示装置であって、
    バックライトユニットと、
    請求項1から21のいずれか一項に記載の表示パネルと、を備え、
    前記バックライトユニットは前記表示パネルの前記光制御パネルに近い側に位置する表示装置。
JP2020529208A 2018-08-29 2019-08-29 表示パネル及び表示装置 Active JP7420716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810997078.3A CN108983463B (zh) 2018-08-29 2018-08-29 显示面板及显示装置
CN201810997078.3 2018-08-29
PCT/CN2019/103296 WO2020043163A1 (zh) 2018-08-29 2019-08-29 显示面板及显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535415A true JP2021535415A (ja) 2021-12-16
JP7420716B2 JP7420716B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=64546870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529208A Active JP7420716B2 (ja) 2018-08-29 2019-08-29 表示パネル及び表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11003035B2 (ja)
EP (1) EP3845959B1 (ja)
JP (1) JP7420716B2 (ja)
KR (1) KR102316310B1 (ja)
CN (1) CN108983463B (ja)
WO (1) WO2020043163A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11822199B2 (en) 2022-02-10 2023-11-21 Shanghai Tianma Micro-electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11348524B2 (en) 2017-09-30 2022-05-31 Boe Technology Group Co., Ltd. Display substrate and display device
CN108983463B (zh) 2018-08-29 2021-03-23 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN109671365A (zh) * 2019-01-30 2019-04-23 京东方科技集团股份有限公司 Micro-LED显示基板及其制作方法、显示装置
TWI703542B (zh) * 2019-06-05 2020-09-01 友達光電股份有限公司 背光訊號處理方法及顯示裝置
JP7476244B2 (ja) * 2019-07-05 2024-04-30 マジック リープ, インコーポレイテッド シースルーピクセルアレイ内のアーチファクトを軽減するための幾何学形状
CN110570824B (zh) * 2019-08-06 2020-12-08 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器及其图像显示方法、背光控制装置
CN112415806A (zh) 2019-08-23 2021-02-26 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、控光面板和显示装置
CN112415807A (zh) * 2019-08-23 2021-02-26 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN112034648A (zh) * 2019-08-29 2020-12-04 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示装置
US20210215971A1 (en) * 2019-08-29 2021-07-15 Hefei Xinsheng Optoelectronics Technology Co., Ltd. Polarizer, display panel and display device
CN112752995A (zh) * 2019-08-29 2021-05-04 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板及显示装置
CN112445022B (zh) * 2019-08-29 2022-07-01 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示面板及显示装置
CN113764491B (zh) * 2019-09-29 2023-12-01 武汉天马微电子有限公司 一种电致发光显示面板及显示装置
US10935853B1 (en) * 2019-10-02 2021-03-02 A.U. Vista, Inc. Dual cell display with Moiré improvement
CN115769135A (zh) * 2019-10-15 2023-03-07 京东方科技集团股份有限公司 改善光晕的方法、装置、及显示器
CN110780500A (zh) 2019-11-15 2020-02-11 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、控光面板和显示装置
CN112825331A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管、阵列基板以及显示装置
WO2021102633A1 (zh) * 2019-11-25 2021-06-03 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、控光面板和显示装置
WO2021102816A1 (zh) * 2019-11-28 2021-06-03 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、调光液晶面板及显示面板
EP4361714A2 (en) 2019-11-28 2024-05-01 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate, dimming liquid crystal panel and display panel
CN110888279A (zh) * 2019-11-29 2020-03-17 惠州市华星光电技术有限公司 液晶显示面板
WO2021189334A1 (zh) * 2020-03-25 2021-09-30 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
CN113867059A (zh) 2020-06-30 2021-12-31 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
CN111999948A (zh) * 2020-09-02 2020-11-27 上海中航光电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN111965886A (zh) * 2020-09-02 2020-11-20 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN114384729A (zh) * 2020-10-19 2022-04-22 京东方科技集团股份有限公司 显示模组及其制备方法、显示装置
DE112020007145T5 (de) * 2020-10-30 2023-03-02 Boe Technology Group Co., Ltd. Anzeigemodul
CN112327549B (zh) * 2020-11-05 2022-10-21 北海惠科光电技术有限公司 显示面板和显示装置
CN112433416B (zh) * 2020-12-18 2022-06-03 厦门天马微电子有限公司 一种双屏显示面板及电子设备
JPWO2022190926A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15
CN113341610A (zh) * 2021-06-28 2021-09-03 业成科技(成都)有限公司 液晶显示模组及电子设备
CN113703218B (zh) * 2021-08-23 2023-06-27 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板以及显示装置
CN116774476A (zh) * 2022-03-09 2023-09-19 群创光电股份有限公司 电子装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266215A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置および抵抗検出式タッチパネル
JP4778261B2 (ja) * 2005-04-26 2011-09-21 日本電気株式会社 表示装置及び端末装置
JP2007003805A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Hitachi Displays Ltd 照明装置及びこれを備えた表示装置
CN102213876A (zh) 2005-09-30 2011-10-12 夏普株式会社 液晶显示装置和电视接收机
JP5467388B2 (ja) 2010-04-06 2014-04-09 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
JP5954097B2 (ja) 2012-10-11 2016-07-20 ソニー株式会社 表示装置
JP5844302B2 (ja) * 2013-03-27 2016-01-13 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
CN104616725B (zh) * 2013-11-04 2018-03-23 南昌欧菲光科技有限公司 一种透明导电膜
US20170082882A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Input/output device and data processor
CN106125989B (zh) * 2016-07-29 2023-08-25 厦门天马微电子有限公司 显示面板及包含其的显示装置
US20180067578A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Innolux Corporation Display apparatus with touch detection function
KR20180049297A (ko) * 2016-10-31 2018-05-11 엘지디스플레이 주식회사 광 밸브를 구비한 액정 표시장치
WO2018083897A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
CN106782382A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 武汉华星光电技术有限公司 一种显示面板及显示装置
CN108983463B (zh) 2018-08-29 2021-03-23 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11822199B2 (en) 2022-02-10 2023-11-21 Shanghai Tianma Micro-electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN108983463A (zh) 2018-12-11
EP3845959A4 (en) 2022-03-23
WO2020043163A1 (zh) 2020-03-05
EP3845959B1 (en) 2023-12-06
KR20200070392A (ko) 2020-06-17
EP3845959A1 (en) 2021-07-07
US20200292894A1 (en) 2020-09-17
KR102316310B1 (ko) 2021-10-25
CN108983463B (zh) 2021-03-23
US11003035B2 (en) 2021-05-11
JP7420716B2 (ja) 2024-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7420716B2 (ja) 表示パネル及び表示装置
JP5667752B2 (ja) 立体映像表示装置
CN103033973B (zh) 显示设备、显示面板和电子装置
CN210376949U (zh) 显示面板及显示装置
CN101122716A (zh) 背光组件和具有该背光组件的显示设备
US9978321B2 (en) Display device and method of driving the same
CN209373316U (zh) 一种阵列基板及液晶显示面板
CN104267547B (zh) 一种阵列基板和显示装置
US20210124194A1 (en) Display panel and display device
CN105319784B (zh) 显示面板
CN104898321A (zh) 显示面板及显示设备
JP6326292B2 (ja) 表示装置及び方法
US20160232825A1 (en) 3d display device and driving method thereof
US20180149912A1 (en) Display panel, method of manufacturing display panel, and display apparatus
CN111965886A (zh) 一种显示面板及显示装置
TW201539040A (zh) 立體顯示裝置
CN111862816B (zh) 一种显示面板
CN105676516A (zh) 显示装置、显示装置的驱动方法
WO2022001386A1 (zh) 液晶显示面板及液晶显示装置
CN109557731A (zh) 阵列基板、显示面板及显示器
CN108594447B (zh) 裸眼3d显示装置及控制方法
CN209460542U (zh) 一种背光组件及液晶显示装置
JP2020064092A (ja) 立体表示装置
CN216526649U (zh) 显示装置
JP4902359B2 (ja) 反射構造体及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7420716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150