JP2021533558A - 垂直入射現場プロセス監視センサ - Google Patents

垂直入射現場プロセス監視センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2021533558A
JP2021533558A JP2021504491A JP2021504491A JP2021533558A JP 2021533558 A JP2021533558 A JP 2021533558A JP 2021504491 A JP2021504491 A JP 2021504491A JP 2021504491 A JP2021504491 A JP 2021504491A JP 2021533558 A JP2021533558 A JP 2021533558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
reflected
incident
rays
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021504491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7395099B2 (ja
Inventor
リン メン,チン
トゥイチェ,ホルガー
ザオ,チャン
チュ,ハンユー
ティアン,シンカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2021533558A publication Critical patent/JP2021533558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7395099B2 publication Critical patent/JP7395099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • H01J37/32963End-point detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • H01J37/32972Spectral analysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9513Liquid crystal panels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching
    • H01J2237/3345Problems associated with etching anisotropy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

プラズマ処理室における現場エッチング監視のための装置、システム及び方法が提供される。本装置は、入射光線を生成するための連続波広帯域光源と、基板に対して垂直入射で方向付けられている入射光線で、基板上の領域を照明するように構成された照明系と、基板上の照明領域から反射されている反射光線を収集し、反射光線を検出器に方向付けるように構成された収集系と、処理回路構成と、を含む。処理回路構成は、反射光線を処理して背景光を抑制し、背景光を抑制するために処理される、参照光線及び反射光線に基づく基板又はその上に形成される構造の特性を判定し、且つ、判定された特性に基づいてエッチング処理を制御する、ように構成されている。

Description

関連出願の相互参照
本出願は2018年7月31日に出願された「NORMAL−INCIDENT IN−SITU PROCESS MONITOR SENSOR」と題する米国仮特許出願第16/051,082号の優先権を主張するものであり、同仮特許出願はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、現場エッチング処理監視に関し、より具体的には、プラズマエッチング処理のリアルタイム現場膜特性監視のための方法、システム及び装置に関する。
プラズマエッチング処理は、半導体デバイス、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)、及びいくつかの太陽光発電(PV)を製造するプロセスでフォトリソグラフィと併せて一般的に使用されている。
多くのタイプのデバイス(例えば、半導体デバイス)において、第2の材料層を覆う上部材料層でプラズマエッチング処理を実行する。下の第2の材料層をエッチングし続けることなく、エッチング処理が上部材料層に開口部又はパターンを形成すると、エッチング処理を正確に停止することが重要である。下の材料の上部で正確なエッチング停止を達成するか、又はエッチングされた特徴の正確な垂直寸法を達成するように、エッチング処理の持続時間を正確に制御する必要がある。
エッチング処理を制御する目的で様々な方法が利用され、この方法の一部は、エッチング処理が、例えば、エッチングされた層の材料と異なる化学組成の下の材料層に達しているかどうかを推測するために、プラズマ処理室における気体の化学的性質の分析に依存する。
代わりに、現場計測デバイス(光学センサ)を使用してエッチング処理中にエッチング層を直接測定し、特定の垂直特徴が達成されると、エッチング処理を正確に停止するためにフィードバック制御を行うことができる。例えば、一般的なスペーサー用途において、膜厚監視のための現場光学センサの目標は、着陸(軟着陸)の数nm前で異方性酸化物エッチングを停止して、次いで等方性エッチングに切り換えて理想的なスペーサー輪郭を達成することである。更に、現場計測デバイスを使用して、エッチング処理中に膜及びエッチング特徴のリアルタイム実測を行い、エッチング処理を制御し、且つ/又はその後の処理(例えば、特定の規格外の寸法を補償する処理)を制御するために使用され得る構造体のサイズに関する情報を判定し得る。
上述の「背景技術」の説明は、本開示の状況を一般的に提示する目的のものである。この背景技術の節で説明される範囲における本発明者の研究及び出願時に他に先行技術としての資格があり得ない説明の側面は、本発明に対する先行技術として明示的にも又は暗示的にも認められない。
本開示の態様は、プラズマ処理室における現場エッチング監視のための装置を含む。本装置は、連続波広帯域光源と、基板に対して垂直入射で方向付けられている入射光線で、基板上の領域を照明するように構成された照明系と、基板上の照明領域から反射されている反射光線を収集し、反射光線を検出器に方向付けるように構成された収集系と、処理回路構成と、を含む。処理回路構成は、反射光線を処理して背景光を抑制(例えば、フィルタリング又は差し引き)し、参照光線及び反射光線に基づく基板又はその上に形成される構造の特性(例えば、厚さ)を判定し、且つ、判定された特性に基づいてエッチング処理を制御する、ように構成されている。
本開示の別の態様は、プラズマ処理システムを含む。このシステムには、プラズマ処理室、及びAOI(入射角)がゼロの垂直入射反射率計が含まれる。垂直入射反射率計は、連続波広帯域光源と、検出器と、基板に対して垂直入射で方向付けられている入射光線で、プラズマ処理室内に配置された基板上の領域を照明するように構成された照明系と、基板上の照明領域から反射されている反射光線を収集し、反射光線を検出器に方向付けるように構成された収集系と、処理回路構成と、を含む。処理回路構成は、反射光線を処理して背景光を抑制し、背景光を抑制するために処理される、参照光線及び反射光線に基づく基板又はその上に形成される構造の特性を判定し、且つ、判定された特性に基づいてエッチング処理を制御する、ように構成されている。
本開示の更に別の態様は、現場エッチング監視のための方法を含む。開示された方法では、入射光線は、プラズマ処理室内に配置された基板に対して垂直入射で方向付けられ、入射光は、基板の表面上に照明領域を生成する。加えて、入射光線の一部は、参照光線を収集するために検出器に分割される。プラズマから生成される背景光及び反射光線もまた、照明領域から収集される。更に、反射光線を処理して背景光を抑制する。基板又はその上に形成される構造の特性は、アルゴリズム又は参照ライブラリを使用することによって、参照光線及び反射光線に基づいて判定され、エッチング処理は、判定された特性に基づいて制御される。
上記の段落は、全般的な序文として提供されており、下記の特許請求の範囲を限定することは意図されていない。更なる利点と一緒に、記載の実施形態は、添付図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって最も良く理解されるであろう。
本開示のより詳細な評価及び付随する利点の多くは、添付図面に関連して考慮される場合に、それが下記の詳細な説明を参照することによってより良く理解されると容易に得られるであろう。
いくつかの実施形態による、エッチング処理監視のためのシステムの概略図である。 いくつかの実施形態による、例示的な光学モジュールの概略図である。 いくつかの実施形態による、参照光線を得るための第1の例示的な構成の概略図である。 いくつかの実施形態による、参照光線を得るための第2の例示的な構成の概略図である。 いくつかの実施形態による、参照光線を得るための第3の例示的な構成の概略図である。 いくつかの実施形態による、参照光線を得るための第4の例示的な構成の概略図である。 いくつかの実施形態による、光変調/シャッタモジュールのブロック図である。 いくつかの実施形態による、シャッタのタイミング図を示す概略図である。 いくつかの実施形態による、エッチング処理の現場監視のための方法を示すフローチャートである。 例示的な結果を示す概略図である。 いくつかの実施形態による、コントローラの例示的なブロック図である。
ここで、いくつかの図面全体にわたって同じ参照符号が同じ又は対応する部品を示す図面を参照すると、下記の説明は、半導体製造におけるパターン化された又はパターン化されていないウェハのプラズマ処理のリアルタイム現場膜特性監視のためのシステム及び関連する方法に関する。
本明細書の全体を通して「一実施形態(one embodiment)」又は「実施形態(an embodiment)」に言及することは、その実施形態に関して記載する特定の特徴、構造、材料又は特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味するが、それらが全ての実施形態に存在することを示すものではない。したがって、本明細書の様々な箇所で「一実施形態では」という語句が登場することは、必ずしも同じ実施形態に言及しているわけではない。更に、特定の特徴、構造、材料又は特性は、1つ以上の実施形態において任意の適切な様式で組み合わされ得る。
図1は、1つの例による、光学センサ101を備えたプラズマ処理システム100の概略側面図である。プラズマ処理システム100は、プラズマ処理室124を更に含む。
光学センサ101は、光学モジュール102(照明及び収集)、光源104、シャッタ106、分光計112、及びコントローラ114を含む、ゼロ度の入射角(AOI)を備えた垂直入射反射率計であり得る。光学センサ101は、光源104から入射光線120を生成し、分析のために反射光線122を受け取る。入射光線120及び反射光線122は、プラズマ処理室124内の基板116の垂線に沿って伝搬する。光学モジュール102は、照明系108及び収集系110を更に含む。光学センサ101は、プラズマ処理室124でのプラズマエッチング処理中、基板116上の照明領域118からの反射光線122を測定するように構成されている。照明領域118は、基板116のサイズの関数として調整可能であり得る。一実施形態では、光学モジュール102は、プラズマ処理室124の外側に配置してもよい。別の実施形態では、光学モジュール102は、プラズマ処理室内に設置することができる。図2に示すように、光学モジュール102は、管内に設置することができ、管は、ステンレス鋼又はアルミニウム合金で作製されており、プラズマ処理室124の上壁を通してプラズマ処理室124内に挿入されている。
光学センサ101では、光源104を使用して基板照明のための入射光線120を形成する。実施形態において、光源104は、連続波(CW)広帯域光源、例えば、ENERGETIQからのEQ−99X LDLS(商標)などの長寿命電球(>9000時間)を備えた広域スペクトルUV(紫外線)〜Vis(可視)〜NIR(近赤外線)(即ち190nm〜2000nm)にわたる高輝度の光を供給するレーザ駆動プラズマ光源(LDLS)などの、広帯域光源である。一実施形態では、光源104は、光学シャッタ106によって変調された後、照明系108にファイバ結合され得る。別の実施形態では、光源104は、シャッタ106を通過することなく、照明系108に直接、ファイバ結合され得る。
光源104を、プラズマ処理室124、又は光学センサ101を収容する任意の筐体に近接して装着しても又は装着しなくてもよい。光源104を離れて装着した場合、本明細書で後述されるように、ミラー、プリズム及びレンズなどの光学構成要素のセット又は光ファイバにより、入射光線120をプラズマ処理室124に近接した他の構成要素に供給することができる。光学センサ101はまた、入射光線及び反射光線に対するリレー光学素子及び偏光子を含み得る。1つの例では、リレー光学素子は、放物面ミラーを使用して光線を方向付け、光学収差を最小限に抑える。
入射光線120は、基板116上の照明領域118から反射されて、反射光線122を形成する。光学センサ101はまた、分光計112などの検出器を含む。分光計112は、反射光線122のスペクトル強度を測定するための測定チャネル(すなわち、測定分光計)、及び参照光線126のスペクトル強度を測定するための参照チャネル(すなわち、参照分光計)を含む、デュアルチャネル広帯域高SNR(信号対雑音比)分光計であり得る。分光計112の測定チャネルは、収集系110にファイバ結合され得る。
入射光線120が基板116に対して垂直入射に方向付けられる前に、入射光線120の一部は、参照光線126として機能するように分割され、その後、参照光線126は、分光計112(すなわち、参照分光計)の参照チャネルに方向付けられる。参照光線126を収集させる目的は、入射光線120のスペクトル強度の任意の変化を測定プロセスで把握できるように、入射光線120のスペクトル強度を監視することである。そのような強度の変化は、光源104の出力電力のドリフトに起因して生じる場合があり、例えば、そのドリフトは波長に依存し得る。別の実装形態では、参照光線126の強度は、1つ以上のフォトダイオードなどによって測定され得る。例えば、フォトダイオードは、参照光線を検出して、全照明スペクトル(例えば、UV〜VIS〜NIR)にわたって統合された入射光線120の強度に比例する参照信号を供給し得る。
一実装形態において、フォトダイオードのセットを使用して、参照光線126の強度を測定することができる。例えば、フォトダイオードのセットは、それぞれUV〜VIS〜NIR波長に及ぶ3つのフォトダイオードを含み得る。フォトダイオードのセットの各フォトダイオードの前に、フィルタを設置してもよい。例えば、帯域通過フィルタを使用して、光源104の強度変動に対するスペクトル(例えば、UV、VIS、NIR)の一部を監視してもよい。一実装形態では、プリズム又は格子を使用して、参照光線をフォトダイオードのセットに分散させてもよい。それによって、参照分光計を使用することなく、光源104のスペクトル依存強度変動を追跡して補正することができる。参照光線を得るための例示的な構成を、後述の図3A及び図3Bに示す。
入射光線120は、入射光線120がシャッタ106によって遮断されたときに分光計112の測定チャネルによって測定された背景光(すなわち、プラズマ発光又はプラズマ処理室内の機器光などの入射光線120の反射光を示さない光)を構成するために、チョッパホイール又はシャッタ106によって変調され得る。
別の実施形態では、チョッパホイール又はシャッタ106は、光学センサ101において省略され得る。入射光線120は、光源104を通して直接、照明系108にファイバ結合することができる。そのような実施形態では、プラズマ発光又は機器光に起因する背景光は、信号処理アルゴリズムを介して反射光線からフィルタリング除去され得る。
シャッタが入射光を遮断するときにプラズマ処理室124から収集された背景光の測定されたスペクトル強度、反射光線122の測定されたスペクトル強度、及び参照光線126の測定されたスペクトル強度は、コントローラ114に提供される。コントローラ114は、反射光線122の測定されたスペクトル強度を処理して、背景光を抑制する。例えば、コントローラ114は、反射光線122のスペクトル強度から背景光のスペクトル強度を差し引くことができる。加えて、参照光線126の測定されたスペクトル強度は、コントローラ114によって分析されて、入射光線120の強度変化を監視することができ、この入射光線120の強度変化は、測定プロセスにおいて把握され得る。コントローラ114は、機械学習アルゴリズムなどの特別なアルゴリズムを使用して、以下で更に説明するように、プラズマエッチング処理を制御するために、背景光を抑制するように処理される参照光線及び反射光線に基づいて、対象となる層の1つ以上の特性(例えば、特徴寸法、光学的特性)を判定する。
別の実施形態では、シャッタ106は、光学センサ101に導入されず、光源104は、シャッタ106を通過することなく照明系108に直接、ファイバ結合され得る。コントローラ114は、アルゴリズムを使用して、反射光線122の測定されたスペクトル強度から背景光のスペクトル強度を計算することができる。コントローラ114は、反射光線122の測定されたスペクトル強度を更に処理して、背景光の計算されたスペクトル強度に基づいて背景光を抑制する(例えば、フィルタリング、又は差し引く)ことができ、或いは、背景光からの干渉が十分に低い場合、背景照明の補正は必要ない場合がある。
光学センサ101及び関連する方法はまた、本明細書で後述するように、露出シリコンウェハなどの参照ウェハ(較正)に関する定期的な測定を使用して、光学センサ又はエッチング室構成要素のドリフトを補償することができる。
更に図1に示すように、コントローラ114は、光源104、シャッタ106、及び分光計112に接続されている。コントローラ114は、光源104、シャッタ106、及び分光計112からデータを取得し、取得したデータを処理することができる。コントローラ114は、処理したデータに従って、光源104、シャッタ106、及び分光計112に命令を送信することができる。
図2は、1つの例による光学モジュール102の概略図である。図2に示すように、光学モジュール102は、管222の内部及び上部に統合することができる。管222は、ステンレス鋼、アルミニウム合金、誘電体材料などで作製され得る。管222は、プラズマ処理室の上壁240を通してプラズマ処理室124内に挿入することができる。管222の底部は、上壁240を通って突出してもよい。管222は、プラズマ処理室の上壁の中央に配置することができる。管222はまた、測定要件に応じて、中心から外して配置することができる。管222は、上壁240に対して取り付けられる真空シール226及び真空シールフランジ228を使用することができる。管222は、任意選択的に、管222の側面部分に接続され、且つガス注入穴234を通してプラズマ処理室124に処理ガス又はパージガス236を注入するために使用できる、ガス供給パイプ224を含み得る。管222は、プラズマ処理室から管の内部への汚染を防ぐように構成された下窓202を含むことができる。実施形態では、下窓202に穴を開けることができ、ガス236を下窓202から逃がすことができる。管222はまた、上窓204を含むことができる。上窓204は、管222の上窓204の上の部分が大気圧下にあり、管の上窓204の下の他の部分が真空下にある場所で、真空シールとして機能するように構成されている。下窓202は、石英、溶融シリカ、又はサファイアであり得る。上窓はまた、プラズマ処理室124内のアグレッシブな化学物質に対する窓材料の耐性、及び例えばスペクトルの深紫外線部分を含む必要となる波長を送る必要性を含み得る要件に従って、石英、溶融シリカ、又はサファイアとすることができる。
光学モジュール102は、照明系108及び収集系110を含む。図2に示すように、照明系108は、第1の軸外放物面ミラー212、第1の偏光子208、及びビームスプリッタ206を含み得る。いくつかの実施形態では、第1の軸外放物面ミラー212は、90°の軸外放物面ミラーである。収集系110は、第2の軸外放物面ミラー220、第2のローション偏光子216、及び折り返しミラー214を含み得る。いくつかの実施形態では、第2の軸外放物面ミラー220は、別の90°の軸外放物面ミラーである。例示的な動作では、入射光線120は、光源104によって生成され、ファイバ210を通して第1の軸外放物面ミラー212に導かれる。第1の軸外放物面ミラー212は、アルミニウム、金などのような高反射率コーティングでコーティングされたミラーであり得る。第1の軸外放物面ミラー212は、入射光線120を方向付け、光学収差を最小化するように構成されている。入射光線120は、第1の軸外放物面ミラー212によって第1の偏光子208に方向付けられる。
任意選択の第1の偏光子208は、存在する場合、基板116に到達する入射光線120に直線偏光を課す。第1の偏光子208は、高い消光比、大きいe及びo光線分離を有するローション偏光子、例えばMgF2ローション偏光子、アルファBBOローション偏光子などであり得る。入射光線120の偏光により、反射率計信号の信号対雑音比が増大し、それによって、測定精度が向上し、非偏光入射光線に比べて特徴寸法測定値の感度が向上する。
第1の偏光子208を通過した後、入射光線120は、ビームスプリッタ206に到達する。ビームスプリッタ206は、入射光線120を基板116に向けて垂直入射で方向付け、照明領域118を生成することができる。ビームスプリッタ206は、入射光線120の一部を更に分割して、参照光線126を形成することができ、その後、参照光線126は、図3A〜図3Bに示すように、他の光学構成要素によって分光計112の参照チャネルに方向付けられる。ビームスプリッタは、2つの三角形ガラスプリズム、半銀ミラー、又はダイクロイックミラープリズムなどから作製された立方体であり得る。
基板116上の照明領域118のサイズは、50ミクロン〜60mm(ミリメートル)以上で変化し得る。照明領域118の形状は円形であり得るが、入射光線120又は反射光線122(図示せず)のいずれかに挿入されるアパーチャマスクを使用することによって、非円形に変更することもできる。照明領域118のサイズは、基板116上で測定されている構造のサイズ及び特性に依存してもよく、良好な信号を確実にするために調整可能であり得る。照明領域118は、基板116上の複数の構造体を覆ってもよい。したがって、検出された光学的特性(例えば、屈折率)は、基板116上の多くの構造体に関連する特徴の平均を表し得る。
実施形態では、入射光線120は、第1の軸外放物面ミラー212の前に配置されたアパーチャ(図示せず)を通過することができる。アパーチャを修正して、異なる形状(例えば、長方形、正方形)を有する照明スポットを生成してもよい。アパーチャの僅かな修正を使用して、例えば、測定されている構造体のサイズ及び特性に基づいて、基板上の照明領域のサイズ及び形状を効率的に最適化することができる。
したがって、入射光線120は、基板116の表面から反射されて、反射光線122を生成する。反射光線122は、下窓202、上窓204、及びビームスプリッタ206を通過する。ビームスプリッタ206は、最小の信号損失で反射光線122の伝搬を可能にするように設計されていることに留意されたい。次いで、反射光線122は、折り返しミラー214によって、任意選択の第2のローション偏光子216に方向付けられる。第2のローション偏光子216は、存在する場合、基板116から反射されたp偏光のみを測定できるように構成されている。第2のローション偏光子216を通過した後、反射光線122は、第2の軸外放物面ミラー220を通過する。第2の軸外放物面ミラー220を通過した後、反射光線122は、光ファイバ218を介して収集され、分光計112の測定チャネルに方向付けられ得る。光ファイバ218は、分光計112の測定チャネルに結合される。第2の軸外放物面ミラー220は、第1の軸外放物面ミラー212と同様であり得る。光学センサ101の様々な実施形態では、信号対雑音要件及び他の測定要件に応じて、偏光子を使用しないか、又は任意選択の偏光子208及び216の一方若しくは両方を使用してもよい。
更なる実施形態では、図2に示す光学センサ101は、入射光線120及び反射光線122を操作するために、ミラー、プリズム、レンズ、空間光変調器、デジタルマイクロミラーデバイスなどの他の光学構成要素を含むことができる。図2の光学センサ101の構成及び構成要素レイアウトは、図2に正確に示される必要はない。追加の光学構成要素により、光線を折り返して操作して、現場の光学センサをプラズマ処理室124の壁に取り付けるのに適したコンパクトなパッケージに容易に包装することができる。
図3Aは、1つの例による、参照光線を得るための第1の例示的な構成である。シャッタ106から、光出力の一部が参照光線126として機能することができ、ミラー302によって分光計112の参照チャネルに方向付けることができる。レンズ304を使用して、参照光線を光ファイバに集束させてもよい。
図3Bは、1つの例による、参照光線を得るための第2の例示的な構成である。入射光線120の光路内のビームスプリッタ206を使用して、入射光線の一部を分光計112の参照チャネルに方向付けることができる。プリズム306を使用して、参照光線126を光ファイバに集束することができる。一実装形態において、本明細書で上述したように、コントローラ114に接続された1つ以上の光検出器(例えば、UV、Vis、NIR)を使用して、参照光線の強度を測定してもよい。
図3C及び図3Dは、光源出力において直接、参照光線の光強度を測定するための第3及び第4の構成をそれぞれ提供している。図3Cでは、光源104によって生成された光出力の一部は、任意選択で且つ省略可能なシャッタ106、レンズ310、レンズ312を透過し、光ファイバによって受光され得る。光ファイバは更に、受け取った光線を照明系に導く。加えて、光源104の光出力の一部は、レンズ314を透過し、別の光ファイバによって受光され得る。他の光ファイバは、分光計112の参照チャネルと更に結合することができる。図3Dでは、光源104の光出力の一部は、レンズ314を透過し、1つ以上のフォトダイオード318によって受光され得る。フォトダイオード318は更に、受光された参照光線126の強度を測定する。
図4Aは、1つの例による光変調/シャッタモジュールのブロック図である。一実装形態では、シャッタ106は、2つの位置間で前後に移動して、入射光線120がプラズマ処理室124に入ることを遮断し又は可能にし得る。シャッタ106は、ステッピングモータを含んでもよい。ステッピングモータを備えたシャッタ106は、高いスイッチング速度、並びに高い再現性及び信頼性を提供する。分光計112に同期化されたシャッタコントローラ400を介して、シャッタ106を制御することができる。データ取得モジュール402は、分光計112の参照チャネル、及び分光計112の測定チャネルに接続される。一実装形態において、シャッタ106は、連続回転光学チョッパであり得る。
図4Bは、1つの例によるシャッタ106のタイミング図を示す概略図である。電荷結合素子(CCD)の読み出しは、クリーンサイクルを有する。シャッタが開状態である場合、入射光線120は、基板116に到達し、したがって、分光計112の測定チャネルによって測定された光は、反射光線122及び背景光(例えば、プラズマ放出光)を示す。Mサイクル(即ちCCD統合/データ読み出し)を測定し、平均化して、信号対雑音比(SNR)を向上させることができる。シャッタが閉状態である場合、入射光線120は、基板116に到達せず、したがって、分光計112の測定チャネルによって測定された光は、背景光(例えば、プラズマ放出光)を示す。Nサイクル(即ちCCD統合/データ読み出し)を測定し、平均化して、SNRを向上させることができる。したがって、コントローラ114は、反射光強度から特徴寸法(例えば、厚さ)を判定するために、収集された強度を処理してもよい(例えば、プラズマ強度を差し引く)。
物理的特徴は、複数の方法を使用して収集されたスペクトルから判定され得る。例えば、物理的特徴は、ライブラリを参照して、検出スペクトルを事前計算及び事前記憶スペクトルと一致させることによって、判定され得る。一実装形態では、直接、物理回帰モデルを使用して、パターン化されていないウェハに対する膜厚を得ることができる。回帰モデルはまた、2Dラインなどの単純パターンの限界寸法(CD)及び他のパターンパラメータを測定するために使用することができる。
いくつかの実装形態では、機械学習技術(例えば、ニューラルネットワーク、情報ファジーネットワーク)を使用してもよい。教師ありトレーニング方法により、機械学習アルゴリズムをトレーニングして、サンプルの特性(例えば、CD、厚さなど)と、収集されたスペクトルとの関係を構築する。機械学習方法のトレーニング段階中、サンプルからのスペクトルが収集される。各サンプルに関連する特性は、CD計測ツールから得ることができる。次いで、収集されたスペクトルデータ、及び各サンプルの特性を使用することによって、機械学習アルゴリズムがトレーニングされる。
リアルタイムアプリケーション段階において、トレーニングされた機械学習アルゴリズムが展開され、各ウェハのターゲット特性に基づいてターゲットエンドポイントが予測される。エッチング処理中に収集されたスペクトルは、予測されたターゲットエンドポイントスペクトルと比較されて、各ウェハのターゲット特性に到達したことを示す。
図5は、1つの例によるエッチング処理の現場監視のための方法500を示すフローチャートである。ステップ502において、エッチング処理レシピが開始する。ステップ504におけるプラズマエッチングの特定の時間(例えば、時間A≧0秒)後、方法500は、ステップ506に進む。ステップ506において、基板116からの反射光線のスペクトル強度、及び背景光のスペクトル強度が測定される。コントローラ114は、反射光線122の測定されたスペクトル強度を処理して、任意選択的に背景光を抑制(例えば、差し引き又はフィルタリング)し、プラズマエッチング中に背景で補正されたスペクトルを取得する。例えば、コントローラ114は、反射光線122のスペクトル強度から背景光のスペクトル強度を差し引くことができる。
ステップ508において、機械学習アルゴリズム又は多項式アルゴリズムなどの予測アルゴリズムは、トレーニングモデル514に基づいて取得されたスペクトルを分析し、基板又はその上に形成された構造の特定の特性(例えば、厚さ)をそのスペクトルに関連付ける。
次いで、ステップ510において、基板又はその上に形成された構造の特性が達成されているとの判定に応じて、プロセスはステップ512に進む。基板又はその上に形成された構造の特性が達成されていないと判定したことに応じて、プロセスはステップ506に戻る。ステップ512において、コントローラ114は、エッチング処理を修正することができ、例えば、レシピを切り替え若しくは停止するか、又は測定値がプロセスが完了に近づいていることを示すとレシピを別のレシピに変更することができる。
このアルゴリズムはまた、露出シリコンウェハ及び/又は薄膜ウェハなどの1つ以上の参照基板(較正)に関する周期的な測定値を使用して、光学センサ又はエッチング室構成要素のドリフトを補償することができる。システムの較正中、既知の特性の露出(即ちパターン化されていない)シリコンウェハ又は他のウェハから、光線が反射され得る。反射光線を使用して、例えばプラズマ処理の生成物による窓(例えば、窓202及び204)の曇りに起因する、光学センサ101の任意の変化に対して較正する。プラズマ処理システム100で所定の数のウェハが処理されている場合、再較正が適用され得る。
図6は、例示的な結果を示す例示的な概略図である。本明細書に開示された光学センサ101による厚さの検出を、他の検出方法及びモデルと比較した。例えば、M個のサイトを有する参照ウェハマップを使用し得る。このウェハマップにおける層厚の範囲を表すM個のサイトから、N個のサイトが本発明者らによって選択されている。選択されたN個のサイトを、概略図600内の円によって示す。概略図600に示すプロットの直線の性質は、本明細書に記載された光学センサ101を用いて得られた測定値(縦軸)と、別のツール(例えば計測ツール)を用いて得られた測定値との間の優れた一致を示している。
次に、例示的な実施形態によるコントローラ114のハードウェア記述を、図7を参照して説明する。図7では、コントローラ114は、本明細書に記載された処理を実行するCPU 700を含む。処理データ及び命令は、メモリ702に記憶され得る。これらの処理及び命令はまた、ハードドライブ(HDD)若しくは携帯記憶媒体などの記憶媒体ディスク704に記憶され得るか、又は遠隔で記憶され得る。更に、特許請求の範囲に記載の進歩は、発明プロセスの命令を記憶するコンピュータ可読媒体の形態によって限定されない。例えば、命令は、CD、DVD、FLASHメモリ、RAM、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、ハードディスク、又はコントローラ114が通信する任意の他の情報処理デバイス(例えば、サーバ又はコンピュータ)に記憶され得る。
更に、特許請求の範囲に記載の進歩は、CPU 700、並びにMicrosoft(登録商標)Windows(登録商標)、UNIX(登録商標)、Oracle(登録商標)Solaris、LINUX(登録商標)、Apple macOS(商標)、及び当業者に既知の他のシステムなどのオペレーティングシステムと併せて実行する、ユーティリティアプリケーション、バックグラウンドデーモン、若しくはオペレーティングシステムの構成要素、又はこれらの組み合わせとして、提供され得る。
コントローラ114を得るために、当業者に既知の様々な回路構成素子によってハードウェア素子を実現し得る。例えば、CPU 700は、米国のIntelからのXenon若しくはCoreプロセッサ、又は米国のAMDからのOpteronプロセッサであり得るか、或いは当業者によって認識されるタイプの他のプロセッサであり得る。代わりに、当業者であれば認識するように、CPU 700は、FPGA、ASIC、PLD、又は個別論理回路を使用して実装され得る。更に、CPU 700は、上述の発明プロセスの命令を実行するために並行して協調的に動作する多重プロセッサとして実装され得る。
図7におけるコントローラ114はまた、ネットワーク728とインターフェース接続する、米国のIntel CorporationからのIntel Ethernet PROネットワークインターフェースカードなどのネットワークコントローラ706を含む。理解できるように、ネットワーク728は、インターネットなどの公衆ネットワーク、又はLAN若しくはWANネットワークなどのプライベートネットワーク、又はこれらの任意の組み合わせであり得、また、PSTN又はISDNサブネットワークを含み得る。ネットワーク728は、Ethernetネットワークなどの有線であり得、又はEDGE、3G、4G、及び5G無線セルラーシステムを含むセルラーネットワークなどの無線であり得る。無線ネットワークはまた、WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、又は既知の通信の任意の他の無線形態であり得る。
コントローラ114は、Hewlett Packard(登録商標)HPL2445w LCDモニタなどのディスプレイ710とインターフェース接続する、米国のNVIDIA CorporationからのNVIDIA(登録商標)GeForce(登録商標)GTX又はQuadro(登録商標)グラフィックスアダプタなどのディスプレイコントローラ708、を更に含む。汎用入出力インターフェース712は、ディスプレイ710上で又はディスプレイ710から分離して、キーボード及び/又はマウス714並びに任意選択的なタッチスクリーンパネル716とインターフェース接続する。汎用入出力インターフェースはまた、Hewlett PackardからのOfficeJet(登録商標)又はDeskJet(登録商標)などのプリンタ及びスキャナを含む様々な周辺機器718に接続する。
コントローラ114において、CreativeからのSound Blaster(登録商標)X−Fi Titanium(登録商標)などのサウンドコントローラ720を更に与えて、スピーカ/マイクロホン722とインターフェース接続し、それによって音声及び/又は音楽を提供する。
汎用記憶装置コントローラ724は、コントローラ114の構成要素の全てを相互接続する、ISA、EISA、VESA、PCI、又は類似品であり得る通信バス726と、記憶媒体ディスク704を接続する。ディスプレイ710、キーボード及び/又はマウス714、並びにディスプレイコントローラ708、汎用記憶装置コントローラ724、ネットワークコントローラ706、サウンドコントローラ720、及び汎用入出力インターフェース712の一般的な特徴及び機能の説明は、これらの特徴が既知であるため、簡潔にすべく本明細書では省略されている。
上述の説明における特徴を含むシステムにより、多くの利点をユーザに提供する。開示された垂直入射現場プロセス監視センサは、ゼロ度の入射角(AOI)での垂直入射反射率計がより良い測定感度を有するため、関連技術に対する感度(信号対雑音比)を増大させる。加えて、開示されたセンサは、必要となる光学モジュールが1つだけであるため、より低コストである。開示されたセンサはコンパクトな設計であり、最小限の室の変更及び最小限の室上の位置合わせのみを必要とする。更に、開示されたセンサは、感度の増大により、プラズマの背景補正のためのシャッタを排除することができる。例えば、基板116から反射されたp偏光の収集により、より良い信号純度が得られる。開示されたセンサは、異なるウェハ構造に使用することができる。
明らかに、上述の教示に照らして多くの修正形態及び変更形態が可能である。したがって、添付の特許請求の範囲内において、本明細書で具体的に記載するものとは別に本発明を実施し得ることが理解されるものとする。したがって、上述の説明は、本発明の例示的な実施形態を単に開示及び記載しているに過ぎない。当業者であれば分かるように、本発明の趣旨又は基本的な特徴から逸脱することなく、本発明は、他の特定の形態で具体化され得る。したがって、本発明の開示は、例示であるように意図され、本発明の範囲及び他の請求項を限定しない。本明細書に教示される任意の容易に認識できる変更形態を含む本開示は、本発明の主題が公衆に専用されないように、上述の請求項の用語の範囲を部分的に規定する。

Claims (20)

  1. プラズマ処理室における現場エッチング監視のための装置であって、
    連続波広帯域光源と、
    基板に対して垂直入射で方向付けられる入射光線で、前記基板上の領域を照明するように構成された照明系と、
    前記基板上の照明領域から反射する反射光線を収集し、前記反射光線を検出器に方向付けるように構成された収集系と、
    前記反射光線を処理して背景光を抑制し、前記背景光を抑制するために処理される、参照光線及び前記反射光線に基づく前記基板又はその上に形成される構造の特性を判定し、且つ、前記判定された特性に基づいてエッチング処理を制御する、ように構成された処理回路構成と、を備える、装置。
  2. 前記連続波広帯域光源からの前記入射光線を周期的に遮断して、それに応じて前記収集系に前記背景光を収集させるように構成されたシャッタを更に備える、請求項1に記載の装置。
  3. 2つの位置間で前記シャッタを移動させるように構成されたステッピングモータを更に備え、第1の位置では、前記シャッタが前記入射光線が前記プラズマ処理室に到達することを遮断するように構成され、且つ第2の位置では、前記シャッタが前記入射光線が前記プラズマ処理室に入ることを可能にするように構成されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記シャッタが、チョッパホイールである、請求項2に記載の装置。
  5. 前記参照光線が、前記入射光線の一部をビームスプリッタ又はミラーを通して分割することにより前記照明系によって生成され、その後、前記検出器に方向付けられる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記連続波広帯域光源が、波長範囲が190nm〜2000nmのレーザ駆動広帯域光源である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記照明系が、第1のローション偏光子を含み、前記入射光線が、前記基板に方向付けられる前に前記第1のローション偏光子を通過する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記収集系が、第2のローション偏光子を含み、前記反射光線が、前記検出器に方向付けられる前に前記第2のローション偏光子を通過する、請求項1に記載の装置。
  9. 前記照明系が、第1の軸外放物面ミラーと、前記入射光線を前記基板に方向付けるためのビームスプリッタとを含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記収集系が、前記反射光線を前記検出器に方向付けるための第2の軸外放物面ミラーと折り返しミラーとを含む、請求項1に記載の装置。
  11. 前記検出器が、前記反射光線を受け取るための測定チャネルと、前記参照光線を受け取るための参照チャネルとを含む、デュアルチャネル広帯域高SNR(信号対比)分光計である、請求項1に記載の装置。
  12. プラズマ処理システムであって、
    プラズマ処理室と、
    垂直入射反射率計であって、
    連続波広帯域光源と、
    検出器と、
    前記プラズマ処理室内に配置された基板上の領域を、前記基板に対して垂直入射で方向付けられる入射光線で照明するように構成された照明系と、
    前記基板上の照明領域から反射する反射光線を収集し、前記反射光線を前記検出器に方向付けるように構成された収集系と、
    前記反射光線を処理して背景光を抑制し、前記背景光を抑制するために処理される、参照光線及び前記反射光線に基づく前記基板又はその上に形成される構造の特性を判定し、且つ、前記判定された特性に基づいてエッチング処理を制御する、ように構成された処理回路構成と、
    を備える、プラズマ処理システム。
  13. 前記照明系及び前記収集系が、管の内部に設置されている、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記管が、ステンレス鋼又はアルミニウム合金で作製されており、前記プラズマ処理室の上壁を通して前記プラズマ処理室内に挿入されている、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記管が、真空シールとして機能するように構成された上窓と、汚染を防止するように構成された下窓とを含む、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記管が、処理ガス又はパージガスを前記プラズマ処理室に注入するように構成されたガス供給パイプを含む、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記垂直入射反射率計が、前記広帯域光源からの前記入射光線を周期的に遮断して、それに応じて前記収集系に前記背景光を収集させるように構成されたシャッタを更に備える、請求項12に記載のシステム。
  18. 前記照明系が、第1のローション偏光子を含み、前記入射光線が、前記基板に方向付けられる前に前記第1のローション偏光子を通過する、請求項12に記載のシステム。
  19. 前記収集系が、第2のローション偏光子を含み、前記反射光線が、前記検出器に方向付けられる前に前記第2のローション偏光子を通過する、請求項12に記載のシステム。
  20. 現場エッチング監視のための方法であって、
    プラズマ処理室内に配置された基板に対して垂直入射で入射光線を方向付けることであって、前記入射光線が前記基板の表面上に照明領域を生成する、ことと、
    前記入射光線の一部を検出器に分割して、参照光線を収集することと、
    プラズマから背景光を収集し、前記照明領域から反射光線を収集することと、
    前記反射光線を処理して前記背景光を抑制することと、
    アルゴリズム又は参照ライブラリを使用することによって、前記参照光線及び前記反射光線に基づいて、前記基板又はその上に形成された構造の特性を判定することと、
    前記判定された特性に基づいて、エッチング処理を制御することと、を含む方法。
JP2021504491A 2018-07-31 2019-07-23 垂直入射現場プロセス監視センサ Active JP7395099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/051,082 US10978278B2 (en) 2018-07-31 2018-07-31 Normal-incident in-situ process monitor sensor
US16/051,082 2018-07-31
PCT/US2019/043087 WO2020028105A1 (en) 2018-07-31 2019-07-23 Normal-incidence in-situ process monitor sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021533558A true JP2021533558A (ja) 2021-12-02
JP7395099B2 JP7395099B2 (ja) 2023-12-11

Family

ID=69228885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504491A Active JP7395099B2 (ja) 2018-07-31 2019-07-23 垂直入射現場プロセス監視センサ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10978278B2 (ja)
JP (1) JP7395099B2 (ja)
KR (1) KR20210027487A (ja)
CN (1) CN112514043A (ja)
SG (1) SG11202013071YA (ja)
TW (1) TW202018810A (ja)
WO (1) WO2020028105A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL263106B2 (en) * 2018-11-19 2023-02-01 Nova Ltd Integrated measurement system
US11328964B2 (en) * 2018-12-13 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Prescriptive analytics in highly collinear response space
WO2020236165A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-26 Raytheon Company Monitoring mirror reflectance using solar illumination
US20220406667A1 (en) * 2020-03-11 2022-12-22 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
EP4113574B1 (en) * 2021-07-02 2024-01-03 Comet AG Method for machine learning a detection of at least one irregularity in a plasma system
EP4242904A3 (en) * 2021-07-02 2023-11-01 Comet AG Method for machine learning a detection of at least one irregularity in a plasma system
US20230078146A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-16 Applied Materials, Inc. Virtual measurement of conditions proximate to a substrate with physics-informed compressed sensing

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091320A (en) * 1990-06-15 1992-02-25 Bell Communications Research, Inc. Ellipsometric control of material growth
US20050118735A1 (en) * 2003-10-09 2005-06-02 Ulrich Mantz Method for determining or inspecting a property of a patterned layer
JP2008112167A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Applied Materials Inc フォトマスクエッチングのための終点検出
US7557926B2 (en) * 2006-05-13 2009-07-07 Optical Reference Systems Limited Apparatus for measuring semiconductor physical characteristics
JP2009164445A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp エッチング処理方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
US7705331B1 (en) * 2006-06-29 2010-04-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for providing illumination of a specimen for a process performed on the specimen
US20120132617A1 (en) * 2009-08-06 2012-05-31 Shibaura Mechatronics Corporation Plasma etching apparatus and plasma etching method
US9870935B2 (en) * 2014-12-19 2018-01-16 Applied Materials, Inc. Monitoring system for deposition and method of operation thereof
JP2020517093A (ja) * 2017-03-29 2020-06-11 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理監視のための高度先進光センサー、システム及び方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT649689A (ja) 1960-07-05
US3612692A (en) 1968-11-21 1971-10-12 Ibm Dielectric film thickness monitoring and control system and method
US4147435A (en) 1977-06-30 1979-04-03 International Business Machines Corporation Interferometric process and apparatus for the measurement of the etch rate of opaque surfaces
JP2601227B2 (ja) 1994-11-14 1997-04-16 日本電気株式会社 偏光解析法によるエッチング終点検出法
JP3681523B2 (ja) 1996-11-08 2005-08-10 松下電器産業株式会社 光学的評価装置,光学的評価方法,半導体装置の製造装置,半導体装置の製造装置の管理方法
US6650426B1 (en) 1999-07-12 2003-11-18 Sc Technology, Inc. Endpoint determination for recess etching to a precise depth
US20040035529A1 (en) 1999-08-24 2004-02-26 Michael N. Grimbergen Monitoring a process and compensating for radiation source fluctuations
US6160621A (en) 1999-09-30 2000-12-12 Lam Research Corporation Method and apparatus for in-situ monitoring of plasma etch and deposition processes using a pulsed broadband light source
JP3427085B2 (ja) 2000-01-27 2003-07-14 Necエレクトロニクス株式会社 エッチング終点検出方法
US6831742B1 (en) * 2000-10-23 2004-12-14 Applied Materials, Inc Monitoring substrate processing using reflected radiation
KR20030000274A (ko) 2001-06-22 2003-01-06 주식회사 파이맥스 반도체 제조공정에서 실시간 플라즈마 측정과 박막분석을위한 다채널 분광분석기
US20040207836A1 (en) 2002-09-27 2004-10-21 Rajeshwar Chhibber High dynamic range optical inspection system and method
US20050146719A1 (en) 2003-09-26 2005-07-07 Rajeshwar Chhibber Method and apparatus for illuminating a substrate during inspection
US20050185174A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Asml Netherlands B.V. Method to determine the value of process parameters based on scatterometry data
JP2006201472A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Rohm Co Ltd 光制御装置
US20070249071A1 (en) 2006-04-21 2007-10-25 Lei Lian Neural Network Methods and Apparatuses for Monitoring Substrate Processing
US20080099435A1 (en) 2006-10-30 2008-05-01 Michael Grimbergen Endpoint detection for photomask etching
US20080099436A1 (en) 2006-10-30 2008-05-01 Michael Grimbergen Endpoint detection for photomask etching
US20080176149A1 (en) 2006-10-30 2008-07-24 Applied Materials, Inc. Endpoint detection for photomask etching
US20100101728A1 (en) * 2007-03-29 2010-04-29 Tokyo Electron Limited Plasma process apparatus
CN101494159A (zh) * 2008-01-22 2009-07-29 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 半导体加工工艺的监测系统和方法
US7963275B2 (en) 2008-07-09 2011-06-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving exhaust gas recirculation for a turbocharged engine
JP5191857B2 (ja) 2008-10-08 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法,基板処理装置,記憶媒体
US8441639B2 (en) 2009-09-03 2013-05-14 Kla-Tencor Corp. Metrology systems and methods
US8415884B2 (en) 2009-09-08 2013-04-09 Tokyo Electron Limited Stable surface wave plasma source
US9059038B2 (en) 2012-07-18 2015-06-16 Tokyo Electron Limited System for in-situ film stack measurement during etching and etch control method
US9576810B2 (en) * 2013-10-03 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Process for etching metal using a combination of plasma and solid state sources
US10152678B2 (en) 2014-11-19 2018-12-11 Kla-Tencor Corporation System, method and computer program product for combining raw data from multiple metrology tools

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091320A (en) * 1990-06-15 1992-02-25 Bell Communications Research, Inc. Ellipsometric control of material growth
US20050118735A1 (en) * 2003-10-09 2005-06-02 Ulrich Mantz Method for determining or inspecting a property of a patterned layer
US7557926B2 (en) * 2006-05-13 2009-07-07 Optical Reference Systems Limited Apparatus for measuring semiconductor physical characteristics
US7705331B1 (en) * 2006-06-29 2010-04-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for providing illumination of a specimen for a process performed on the specimen
JP2008112167A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Applied Materials Inc フォトマスクエッチングのための終点検出
JP2009164445A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp エッチング処理方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
US20120132617A1 (en) * 2009-08-06 2012-05-31 Shibaura Mechatronics Corporation Plasma etching apparatus and plasma etching method
US9870935B2 (en) * 2014-12-19 2018-01-16 Applied Materials, Inc. Monitoring system for deposition and method of operation thereof
JP2020517093A (ja) * 2017-03-29 2020-06-11 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理監視のための高度先進光センサー、システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210027487A (ko) 2021-03-10
WO2020028105A1 (en) 2020-02-06
US11961721B2 (en) 2024-04-16
CN112514043A (zh) 2021-03-16
US20210193444A1 (en) 2021-06-24
US20200043710A1 (en) 2020-02-06
TW202018810A (zh) 2020-05-16
SG11202013071YA (en) 2021-01-28
US10978278B2 (en) 2021-04-13
JP7395099B2 (ja) 2023-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7395099B2 (ja) 垂直入射現場プロセス監視センサ
TWI783980B (zh) 用於蝕刻處理監視的先進光學感測器、系統及方法
USRE39145E1 (en) Method and apparatus for in-situ monitoring of plasma etch and deposition processes using a pulsed broadband light source
US8054446B2 (en) EUV lithography apparatus and method for determining the contamination status of an EUV-reflective optical surface
US20070091325A1 (en) Multi-channel optical metrology
JP2022533246A (ja) ハイパースペクトルイメージングを使用する半導体プロセスの光学的診断
KR101453819B1 (ko) 플라즈마 공정챔버
JP2000065536A (ja) 膜厚及び光学定数の測定方法及び装置
TW202107215A (zh) 使用數值孔徑減量之光學度量衡裝置
TW202041697A (zh) 監測製程壁部沉積物及塗層
TWI798614B (zh) 光學臨界尺寸與光反射組合裝置、系統及方法
KR101335011B1 (ko) 스캐닝 줌 렌즈를 갖는 분광 분석기
JP2020118698A (ja) 基板上の液体成分の測定方法および基板処理装置
KR101487519B1 (ko) 플라즈마 공정챔버
ES2808550T3 (es) Método y sistema para la medición en tiempo real durante el proceso del espesor de recubrimiento
JP3427085B2 (ja) エッチング終点検出方法
JP2007040981A (ja) ウエハ温度測定方法及びウエハ温度測定装置
JP4555900B2 (ja) 試料の光学測定を行う方法
WO2003076910A1 (en) Method and device for polarimetric measurement of the mueller matrix coefficients of a sample in the far ultraviolet to visible spectral range
JP2020527705A (ja) プラズマ処理における空間分解発光分光法(oes)
JP2001267300A (ja) エッチング深さ測定装置および測定方法
JP2004134540A (ja) ドライエッチング装置および終点検出方法
JPH01114040A (ja) エッチングモニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7395099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150