JP2021533015A - 堆積装置のヘッド、及び、ヘッドの制御方法 - Google Patents

堆積装置のヘッド、及び、ヘッドの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021533015A
JP2021533015A JP2021523546A JP2021523546A JP2021533015A JP 2021533015 A JP2021533015 A JP 2021533015A JP 2021523546 A JP2021523546 A JP 2021523546A JP 2021523546 A JP2021523546 A JP 2021523546A JP 2021533015 A JP2021533015 A JP 2021533015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
casing
granular material
volume
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021523546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7297887B2 (ja
Inventor
ヘールンマン パートリック
カレビ ニーストレーム タイスト
レーフホルム ホーカン
Original Assignee
ペー.アー.エム.ペー ノルディック システムズ アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペー.アー.エム.ペー ノルディック システムズ アクティエボラーグ filed Critical ペー.アー.エム.ペー ノルディック システムズ アクティエボラーグ
Publication of JP2021533015A publication Critical patent/JP2021533015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297887B2 publication Critical patent/JP7297887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • B22F10/85Data acquisition or data processing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/55Two or more means for feeding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • B29C64/336Feeding of two or more materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、三次元物体を製造するために使用される堆積装置600のヘッド100に関する。ヘッドは、表面上に位置決めされるように配置された端部開口を有する第1の端部を有するケーシングを有する。ヘッドは、ケーシング内及び表面上に粒状材料を受け入れるように配置された材料受容装置を更に有する。ピストンは、ピストンが粒状材料を表面に押圧してそれによって粒状材料が堆積体積を形成するように、ケーシングの内側で第1の端部に向かって移動するように配置されている。本発明は、さらに、ヘッド及び対応する方法を有する堆積装置に関する。【選択図】図2a

Description

本発明は、堆積装置のヘッド、該ヘッドを有する堆積装置、及び、対応する方法に関する。
積層造形(Additive Manufacturing (AM))は、コンピュータ制御の下で材料を接合又は固化して三次元物体を構築する製造プロセスである。材料は、最初に、例えば粉末などの粒状材料としうる。三次元物体は、材料の層の後に層を連続的に追加することによって構築されうる。例えば粉体ベッドAMシステムでは、粉体ベッド上で粉体を層ごとに圧密をすることで複雑な物体を製造することができる。圧密は、エネルギーの入力によって達成され、これは、焼結を通して又は一緒に溶融することによって、粒子同士を接続させる。典型的なエネルギー源としては、レーザー、電子ビーム、又は、高周波磁場が挙げられる。
従来の粉体ベッドAMでは、粉体層が粉体ベッド上に順次広がっている。従って、より早い層は、粉体ベッドにわたって広げられる後続の層を保持する。圧密中に、最もゆるい粉末の最上層の結晶粒は、より早い層と隣接するゆるい結晶粒の両方に融ける。圧密は、例えばレーザーなどの空間的にコンパクトなエネルギー源を用いて、粒子を特定のパターンで局所的に固化し、三次元物体を形成することによって達成される。
従来の粉体ベッドAMは、通常、1つの材料に制限されており、従って、2つ以上の材料を有する物体を製造することはできない。というのは、2つ以上の材料を使用すると、例えば、熱伝導率、電気伝導率、及び機械的特性に関連する特定の及び変化する特性が物体に提供しうるという欠点があるからである。
従来の粉体ベッドAMに関するさらなる欠点は、通常、製造されるべき物体を取り囲む粉体が破壊されること、すなわち、再利用できないことである。これは、例えば、アルミニウムが使用される場合であり、その結果、従来の粉体ベッドAMを使用してアルミニウムから製造される物体の製造コストが増加することになる。
その結果、三次元物体を効率的に生産するために粉体ベッドAMを改良する必要がある。
本発明の実施形態の目的は、本明細書で言及した欠点及び課題を緩和又は解決する解決策を提供することである。
上記目的及び更なる目的は、独立請求項の主題により達成される。本発明の更なる有利な実施形態は、従属請求項及び他の実施形態によって規定されている。
本発明の第1の態様によれば、上記及び他の目的は、堆積体積の層を作製するように配置された堆積装置のヘッドであって、ヘッドは、
堆積領域を画定しておりかつケーシングの第1の先端部から第2の先端部まで延在する少なくとも3つの壁区分を有するケーシングであって、ケーシングの第1の先端部は、表面上に位置決めされるように配置される先端部開口を有する、ケーシングと、
前記ケーシング内及び前記表面上に粒状材料を受け入れるように構成された少なくとも1つの材料受容装置とを備えるヘッドにおいて、
ケーシングの内側で第1の端部に向かって及び第2の端部に向かって移動可能に配置されたピストンであって、ピストンが第1の端部に向かって移動するときに、ピストンが粒状材料を表面に押圧して粒状材料は堆積体積を形成する、ピストンによって特徴付けられている、ヘッドで達成される。
第1の態様による堆積装置のヘッドを有する利点は、ヘッドが、明確に画定された堆積体積内で表面上に粒状材料を堆積及び/又は形成できることである。このような明確に画定された堆積体積の層を生成することによって、複雑な物体を高い精度で製造することができる。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも3つの壁区分のうちの少なくとも1つは、表面から個別的に後退可能である。
この実施形態の利点は、ヘッドが、互いに隣り合った堆積体積を堆積させることができ、すなわち、互いに接触させ、その結果、堆積体積の間に間隙が作製されないことである。これにより、堆積体積の連続層を製造することができる。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの後退可能な壁区分は、機械的に制御された後退と温度制御された後退からなる群の内の少なくとも1つの使用によって後退させられるように配置される。
この実施形態による利点は、少なくとも1つの後退可能な壁区分の明確に画定された正確な後退を達成するために、周知の技術的手段を使用できることである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの後退可能な壁区分は、表面上に形成された少なくとも1つの隣接する堆積体積の高さに本質的に対応する距離だけ後退させられるように配置される。
この実施形態による利点は、ヘッドの他の壁区分が表面上に配置される一方で、少なくとも1つの後退可能な壁区分を少なくとも1つの隣接する堆積体積の上部に配置することができることである。これにより、少なくとも1つの隣接する堆積体積の隣に、その間に間隙なく堆積体積を形成することができる。
本発明の一実施形態によれば、ピストンは、供給された粒状材料を堆積領域にわたって広げる振動を引き起こすようにさらに配置される。
本実施形態の利点は、ピストンが粒状材料を表面に押圧する前に、粒状材料を堆積領域にわたってより均等に広げることができることである。
本発明の一実施形態によれば、材料受容装置は、複数の壁区分のうちの少なくとも1つの壁区分において少なくとも1つの壁開口を有する。
この実施形態による利点は、材料受容装置を簡単かつ堅牢な方法で実施できることである。
本発明の一実施形態によれば、ケーシングは、三角形の堆積領域を形成する3つの壁区分と、矩形の堆積領域を形成する4つの壁区分と、正方形の堆積領域を形成する4つの壁区分と、六角形の堆積領域を形成する6つの壁区分と、八角形の堆積領域を形成する8つの壁区分とからなる群の内の1つを有する。
この実施形態による利点は、堆積領域の形状が、間隙なしでより大きな連続領域を形成するために、隣り合う複数の堆積領域を適合させるのに適していることである。
本発明の第2の態様によれば、上記及び他の目的は、
第1の態様による実施形態のいずれか1つに係る少なくとも1つのヘッドと、
少なくとも1つの材料受容装置に粒状材料を供給するように配置された少なくとも1つの材料供給装置と、
表面を有する少なくとも1つのベッドと、
ヘッドをベッドの表面上に又は前もって堆積された堆積体積の層の表面上に位置させるように配置された少なくとも1つの位置決め装置と、
堆積体積Vの粒状材料を固形材料に変換するように配置された少なくとも1つの材料変換装置と、
少なくとも1つのヘッドと、前記少なくとも1つの材料供給装置と、前記少なくとも1つのベッドと、前記少なくとも1つの位置決め装置と、前記少なくとも1つの材料変換装置のうちの1つ又は複数を制御するように配置された少なくとも1つの制御ユニットとによって特徴付けられる堆積装置によって達成される。
この実施形態による利点は、堆積装置が、粒状材料を明確に画定された堆積体積内で堆積させることができ、その結果、非常に厳密な幾何学的形状を形成することができることである。それにより、上記の堆積装置によって、高い精度で複雑な物体を製造することができる。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの位置決め装置は、ヘッドを第1の方向と、第1の方向に垂直な第2の方向と、第1の方向及び第2の方向に垂直な第3の方向とに移動させるように配置される。
この実施形態の利点は、ヘッドを高い自由度で移動させることができ、堆積体積を表面上のどこにでも堆積させることができることである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの材料変換装置の各々は、溶融と焼結からなる群の内の1つを利用するように構成される。
この実施形態による利点は、材料を固体材料に変換するために周知の技術を使用することができ、これにより実施コストが低減されることである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの材料変換装置の各1つは、
堆積体積の各層に対して個別的に粒状材料を固体材料に変換することと、堆積体積の2つ以上の層に対して同時に粒状材料を固体材料に変換することからなる群の内の1つを実施するように配置される。
この実施形態の利点は、材料の変換を柔軟な方法で行うことができ、生産すべき物体及び/又は使用される材料に適合させることができることである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの材料供給装置は、
粒状材料を有する少なくとも1つの容器と、
少なくとも1つの容器にそれぞれに取り付けられるように配置された少なくとも1つの管であって、少なくとも1つの容器から少なくとも1つの材料受容装置に粒状材料を供給するように配置されている少なくとも1つの管とを有する。
この実施形態の利点は、複雑性の低い材料供給装置を用いて、粒状材料をケーシング内に供給することができることである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの管は、粒状材料が堆積領域にわたって広げられるように、少なくとも1つの材料受容装置に対してそれぞれ移動可能であるように配置される。
本実施形態の利点は、粒状材料の供給中の粒状材料の堆積領域上への広がりを改良することができ、その結果、粒状材料がさらに一様に広がり、より均一な密度で堆積体積を形成及び/又は作製することが可能になり、かつ/又は、ピストンがより効率的かつ正確に表面に材料を押圧することが可能になることである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの材料供給装置は、さらに、供給された粒状材料を堆積領域にわたって広げる振動を引き起こすように構成される。
この実施形態の利点は、粒状材料の供給中の粒状材料の堆積領域にわたる広がりを改良することができ、その結果、粒状材料がさらに一様に広がり、より均一な密度で堆積体積を形成及び/又は作製することが可能になることである。
本発明の第3の態様によれば、上述の目的及び他の目的は、第1の態様による実施形態のいずれか1つに係る堆積装置の少なくとも1つのヘッドを制御する方法であって、当該方法は、
ヘッドを表面上の所定の位置へ移動させるステップと、
ケーシングの端部開口を表面上に位置決めするステップと、
所定量の粒状材料をケーシング内へ供給するステップと、
粒状材料が表面に押圧されて堆積体積を形成するように、ピストンを表面に向かって押圧するステップと、
ケーシングを表面から後退させるステップと、
ピストンを表面から後退させるステップとを備える、方法で達成される。
この実施形態の利点は、粒状材料を明確に画定された堆積体積内で表面上に堆積させるようにヘッドを制御することができることである。
本発明の一実施形態によれば、本方法は、
前記供給するステップ中に第1の粒状材料が前記ケーシング内に供給される、前記方法を初めて実施するステップと、
前記第1の粒状材料とは異なる第2の粒状材料が、前記供給するステップ中に前記ケーシング内に供給される、前記方法を2回目で実施するステップとを備える。
この実施形態の利点は、2つの異なる材料の堆積体積を堆積させるように1つのヘッドを制御することができることである。このようにして、2つ以上の異なる材料を有する、より多く又はより少ない複雑な物体を、1つのヘッドで製造することができる。
本発明の一実施形態によれば、本方法は、
第1のヘッドを用いて前記方法を実施するステップであって、前記供給するステップは、所定量の第1の粒状材料を前記第1のヘッドのケーシング内に供給するステップを有する、ステップと、
第2のヘッドを用いて前記方法を実施するステップであって、前記供給するステップは、第1の粒状材料とは異なる所定量の第2の粒状材料を前記第2のヘッドのケーシング内に供給するステップを有する、ステップとをさらに備える。
この実施形態の利点は、各ヘッドが特定の材料の堆積体積を堆積させるように、2つのヘッドを制御することができることである。このようにして、2つ以上の異なる材料を有する物体を2つのヘッドで製造することができる。
本発明のさらなる実施形態によれば、2つを超えるヘッドを用いて、2つを超える粒状材料を堆積させることができる。したがって、第1の及び第2のヘッド並びに第1の及び第2の粒状材料の本明細書に記載される使用は、本発明によって達成され得るものの1つの例にすぎない。本発明の技術的範囲は、本質的に、任意の数で使用される粒状材料及び/又はヘッドに及ぶ。
本発明の一実施形態によれば、ピストンの表面への押圧に使用される圧力は、表面の安定性に基づいて調整される。
この実施形態の利点は、まだ固化されていない層の表面上に堆積体積が安全に堆積させることができるように、圧力を適応させることができることである。
本発明の一実施形態によれば、表面は、堆積領域よりも小さい表面積を有する少なくとも2つの隣接する堆積体積の間に間隙を有し、
位置決めするステップは、端部開口が間隙を覆うようにケーシングを位置決めするステップを有し、
供給するステップの後かつ押圧するステップの前において、ケーシングは、粒状材料が間隙内に移動するように表面と平行に移動する。
この実施形態の利点は、ヘッドの堆積体積よりも小さい部分的堆積体積を形成することができ、例えば、表面の間隙を充填すること及び/又はより複雑かつ/又は詳細な物体を構築することさえ可能にすることである。
本発明の第4の態様によれば、上記の目的及び他の目的は、プログラムがコンピュータによって実行されるときに、コンピュータに第3の態様による何れかの実施形態による方法を実施させる命令を有するコンピュータプログラムによって達成される。
本発明の第5の態様によれば、上記の目的及び他の目的は、コンピュータが実行する際に、第3の態様による実施形態のいずれかに係る方法をコンピュータに実行させる命令を有するコンピュータ可読媒体によって達成される。
本発明の第6の態様によれば、上記の目的及び他の目的は、上記第3の態様による実施形態の何れかに係る方法を実施するために、堆積装置を制御するように配置された堆積装置の制御ユニットによって達成される。
本発明の第7の態様によれば、上記の目的及び他の目的は、第1の材料を有する第1の要素と少なくとも1つの第2の材料を有する少なくとも1つの第2の要素とをそれぞれ有する物体であって、前記第1の要素と前記少なくとも1つの第2の要素とが少なくとも1つの機械的結合によって互いに固定される、物体を作製するための、第2の態様に係る実施形態のいずれかに係る堆積装置の使用によって実現される。
この実施形態の利点は、異なる材料の要素間の機械的結合を有する物体を製造するために堆積装置を使用できることである。
本発明の一実施形態によれば、第1の材料と少なくとも1つの第2の材料は、互いに接合不能である。
この実施形態の利点は、溶接などを使用して結合できない異なる材料の要素間の機械的結合を有する物体を製造するために堆積装置を使用することができ、
本発明のさらなる用途及び利点は、以下の詳細な説明から明らかであろう。
添付図面は、本発明の異なる実施形態を明確にして説明することを目的としている。
図1aは、本発明の一実施形態による堆積装置を示す。 図1bは、本発明の一実施形態による堆積装置を示す。 図2aは、本発明の一実施形態による堆積装置のヘッドを示す。 図2bは、本発明の一実施形態による堆積装置のヘッドを示す。 図3aは、本発明の様々な実施形態の一つによるケーシングの堆積領域を示す図である。 図3bは、本発明の様々な実施形態の一つによるケーシングの堆積領域を示す図である。 図3cは、本発明の様々な実施形態の一つによるケーシングの堆積領域を示す図である。 図3dは、本発明の様々な実施形態の一つによるケーシングの堆積領域を示す図である。 図4は本発明の様々な実施形態による、後退可能な壁区分を有するヘッドを示す図である。 図5aは、本発明の一実施形態による方法の異なる段階の一つを示す。 図5bは、本発明の一実施形態による方法の異なる段階の一つを示す。 図5cは、本発明の一実施形態による方法の異なる段階の一つを示す。 図5dは、本発明の一実施形態による方法の異なる段階の一つを示す。 図5eは、本発明の一実施形態による方法の異なる段階の一つを示す。 図5fは、本発明の一実施形態による方法の異なる段階の一つを示す。 図6aは、本発明の一実施形態による、第1のヘッドと第2のヘッドとを有する堆積装置を示す。 図6bは、本発明の一実施形態による、第1のヘッドと第2のヘッドとを有する堆積装置を示す。 図7aは、本発明の種々の実施形態の一つによる接合部を有する物体を示す。 図7bは、本発明の種々の実施形態の一つによる接合部を有する物体を示す。 図7cは、本発明の種々の実施形態の一つによる接合部を有する物体を示す。 図8は、本発明の一実施形態による層の形成を示す図である。
本発明は、1つ又は複数の材料から3次元物体を製造することができる堆積装置に関する。堆積装置は、例えば、積層造形装置とすることができ、又は、その一部としうるが、これに限定されない。堆積装置は、本発明の様々な実施形態によるヘッドを有し、ヘッドは、堆積体積の層が作製されるように、堆積装置のベッド上に堆積体積量中の粒状材料を堆積させるように配置される。粒状材料は、例えば、粉末、砂又は粒を有する任意の他の粒状材料としうる。非限定的な例として、材料は、15マイクロメートル〜100マイクロメートルの間隔の粒子直径を有しうる。
図1a〜1bは、本発明の一実施形態による堆積装置600を概略的に示す。図1a〜1bに示す実施形態では、堆積装置600は、位置決め装置300上に配置されたヘッド100と、ヘッド100が堆積体積V内に粒状材料125を堆積させる表面210a、210b、…、210nを有するベッド200とを有する。堆積装置600は、さらに、ヘッド100に、より具体的には、ヘッドの少なくとも1つの材料受容装置115に、粒状材料を供給するように配置される、少なくとも1つの材料供給装置120を有する。少なくとも1つの材料供給装置120については、以下により詳細に説明する。上述したように、粒状材料125は、例えば、粉末であってもよく、容器122からヘッド100に供給されうる。また、位置決め装置300は、ベッド200の表面210a、210b、…、210n上にヘッド100を位置決めするように配置されている。表面210a、210b、…、210nは、実際のベッド200の表面210aに対応していてもよく、又は、堆積体積Vの前もって堆積させられた層L、L、…、Lの表面210b、…210nに対応していてもよい。換言すれば、この開示において、表面210nは、ヘッド100に面する堆積体積Vの層Ln−1の上面に対応しうる。
堆積装置600は、図1aに示される材料変換装置400をさらに有する。材料変換装置400は、堆積体積Vの粒状材料125を固形材料に変換するように配置される。様々な実施形態では、材料変換装置400は、堆積体積Vの粒状材料125を固化するように溶融又は焼結を利用するように構成される。溶融及び焼結の両方は、エネルギーの入力に基づいており、例えばレーザー、電子ビーム、又は高周波磁場などの任意の既知のエネルギー源を用いて、当業者によって知られているように、溶融又は焼結を達成しうる。さらに、溶融及び/又は焼結は、堆積体積Vの新しい層L、L、…、Lが堆積されるたびに実施されてもよく、又は、一定時間だけ堆積体積Vの2つ以上の層L、L、…、Lに対して実施されうる。したがって、材料変換装置400は、堆積体積Vの各層L、L、…、Lに対して個別的に粒状材料125の固体材料への変換を行うように配置されうる。材料変換装置400は、堆積体積Vの2つ以上の層L、L、…、Lについて、粒状材料125の固体材料への変換を同時に行うようにさらに配置されうる。材料変換装置400は、堆積体積Vの1つ以上の層L、L、…、Lの部分について、粒状材料125の固体材料への変換を行うようにさらに配置されうる。例えば、ヘッド100が堆積体積Vの第1の層L1の1つの部分を堆積した場合、材料変換装置400は、第1の層L1のその部分の変換を開始しつつヘッド100が第1の層L1の別の部分を堆積し続けることができる。
図1aに示される実施形態において、材料変換装置400は、堆積体積Vの1つ以上の層L、L、…、Lが堆積装置600のベッド200上に残存している間に、粒状材料125の固体材料への変換を行うように配置される。しかしながら、いくつかの実施態様において、堆積体積Vの1つ以上の層L、L、…、Lは、材料変換装置400によって固体材料に変換される前に、堆積装置600のベッド200から移動させられうる。したがって、材料変換装置400は、堆積装置600のベッド200の外部、すなわち、堆積装置600のベッド200から離れた位置、例えば、堆積装置600のベッド200から一定の距離に配置されうる。このような実施形態では、材料変換装置400は、例えば、加熱される炉などのチャンバであってもよく、そのチャンバには、堆積体積Vの1つ又は複数の層L、L、…、Lが移動させられ、熱の形態のエネルギーによって固体材料に変換される。
粒状材料125の堆積及び変換を制御するために、堆積装置600は、図1aに示されるように、少なくとも1つの制御ユニット500を有する。少なくとも1つの制御ユニット500は、ヘッド100、材料供給装置120、ベッド200、位置決め装置300、及び、材料変換装置400のうちの1つ以上を制御するように配置される。例えば、堆積装置600の異なる部分は、全て、1つの制御ユニット500によって制御されうるし、堆積装置600の異なる部分は、互いに通信することができる別個の制御ユニット500によって制御されうる。制御ユニット500は、有線通信手段又は無線通信手段(図1aには示されていない)を通して制御する堆積装置600の部分に接続されうる。制御ユニット500は、本発明の実施形態による、堆積体積Vを堆積させるための任意の方法を実施するために、堆積装置600を制御するように配置されうる。
位置決め装置300は、図1bに示されるように、堆積装置600のヘッド100を第1の方向Dと、第1の方向Dに垂直な第2の方向Dとに移動させるように配置されうる。このようにして、堆積装置600のヘッド100は、ベッド200の表面210a、210b、…、210nのどこにでも配置することができる。各位置において、ヘッド100は、粒状材料125の堆積体積Vを堆積させることができる。図1bに示される実施形態において、位置決め装置300は、ヘッド100をベッド200の一端からベッド200の反対側の端部まで第1の方向Dに順次移動させ、それによって、粒状材料125の堆積体積Vの列を生成する。位置決め装置300は、さらに、ヘッド100を第2の方向Dに移動させて、堆積体積Vの前の列の隣にある堆積体積Vの新しい列を開始させる。このようにして、ベッド200は、堆積体積Vの層Lによって段階的に覆われることができる。しかしながら、位置決め装置300は、様々な実施形態によると、本質的に任意の形状の堆積体積Vの領域及び/又は層がベッド200上に作製されるようにヘッド100を移動させることもできる。
位置決め装置300は、第1の方向D及び第2の方向Dへの移動に加えて、図1aに示すように、第1の方向D及び第2の方向Dに垂直な第3の方向Dへヘッド100を移動させるように配置することができる。これにより、ヘッド100は、表面210a、210b、…、210nに対して、すなわちベッド200に対して、さらに上下に動かすことができる。ヘッド100の第3の方向への移動Dは、例えば、ヘッド100が新しい位置に移動しようとするときに、ヘッド100を表面210a、210b、…、210nから離すように移動させるために使用することができる。ヘッド100の第3の方向への移動Dは、堆積体積Vの層L、L、…、Lを重畳して構築するためにさらに使用されうる。例えば、堆積体積Vの層Lがベッド200の表面210a、210b、…、210nに堆積された後、前の層Lの頂部に新しい層Ln−1を開始させるように、位置決め装置300は、ヘッド100をベッド200から離れて第3の方向Dに移動させることができる。ベッド200をヘッド100から離す、すなわちベッド200を下げることによって、同じ効果がさらに達成され得る。
図2a〜2bは、本発明の実施形態による堆積装置600のヘッド100を示す。図2a〜2bに示すように、ヘッド100は、ケーシング又は容器又はホルダ110と、少なくとも1つの材料受容装置115と、ピストン130とを有する。少なくとも1つの材料受容装置115は、例えば、1つ又は複数の壁開口を有してもよく、この壁開口を通して、材料供給装置120によって、粒状材料がケーシング110内に供給されうる。ケーシング110は、堆積領域Aを画定する少なくとも3つの壁区分111a、111b、…、111n(図3a〜3dに示される)を有する。これら壁区分111a、111b、…、111nは、ケーシング110の第1の端部112から第2の端部113まで延びている。ケーシング110の第1の端部112は、表面210a、210b、…210n上に位置するように配置された端部開口114を有する。図2a〜2bに示す実施形態では、ケーシング110、それにより端部開口114は、堆積装置600のベッド200の表面210a上に直接的に位置決めされる。
材料供給装置120は、ヘッド100の材料受容装置115を介してケーシング110内及び表面210a上に粒状材料125を供給するように配置される。ケーシング110内に材料供給装置120によって供給される材料の量は、所定の量とすることができ、例えば、制御ユニット500などの制御ユニットによって決定されかつ制御されうる。図2a〜2bに示す実施形態では、材料供給装置120は、粒状材料125を有する(図1aに示される)容器122に取り付けられるように配置された管121を有する。管121は、例えば、壁区分111a、111b、…、111nのうちの少なくとも1つにおいて壁開口を有する材料受容装置115を通して、容器122からケーシング110内に及び表面210a上に粒状材料125を供給するように配置される。さらに、管121は、材料受容装置115に対して移動可能であり、例えば、少なくとも1つの壁区分111a、111b、…、111nの壁開口に対して、従って、図2a〜2bに示されるように、ケーシング110に対して移動可能であるように配置されうる。管121の壁開口115に対する移動によって、粒状材料125を堆積領域Aにわたって広げる。様々な実施形態では、1つ以上の管121、1つの容器、及び/又は、1つの壁開口115を、1つ以上の粒状材料125をケーシング110内に搬送するために、材料供給装置120内で使用することができる。例えば、第1の管、第1の容器、及び、第1の壁開口を使用して、第1の粒状材料をケーシング110内に搬送しうるし、第2の管、第2の容器、及び、第2の壁開口を使用して、第2の粒状材料をケーシング110内に搬送しうる。更に、例えばパイプ又はシュートなどの、粒状材料125を搬送するための、管以外の手段を材料供給装置120に使用することができる。
ピストン130は、図2a〜2bにおいて矢印で示されるように、ケーシング110の内側で、第1の端部112の方及び第2の端部113の方に移動可能となるように配置されている。ピストン130が第1の端部112に向かって移動させられると、ピストン130は、材料供給装置120によってケーシング110内に供給された粒状材料125を表面210aに対して押圧する。これにより、粒状材料125は圧縮されて堆積体積Vを形成する。ピストン130の圧力は、形成された堆積体積Vがある安定性を有し、ピストン130が形成された堆積体積Vから離れる時にその形状を維持できるように選択される。
本発明の種々の実施形態によれば、ピストン130及び/又は材料供給装置120は、さらに、供給された粒状材料125を堆積領域Aにわたって広げる振動を生じさせるように構成されうる。ピストンl30によって生じる振動により、粒状材料125がピストン130によって表面210aに対して押圧されている時に、ケーシング110内の粒状材料125が堆積領域Aにわたってより均等に広げられる。材料供給装置120によって引き起こされる振動により、粒状材料125の供給中に、ケーシング110内の粒状材料125が堆積領域Aにわたってより均等に広げられる。実施形態において、材料供給装置120によって引き起こされる振動により、粒状材料125を管121内で流動化させ、粒状材料125の広がりをさらに改良することができる。堆積領域Aにわたって供給された粒状材料125をさらに均一に広げると、より均一な密度を有する堆積体積Vを形成することができる。ピストン130及び/又は材料供給装置120は、例えば1つ以上の圧電技術及び/又は素子のような公知の技術を用いて振動を引き起こすように構成することができる。
ヘッド100によって堆積された粒状材料125の堆積体積Vの大きさや形状は、ケーシング110内に供給された粒状材料125の量と、ピストン130によって与えられる圧力とを組み合わせて、ケーシング110の堆積面積Aの大きさや形状によって決定される。これらの要因のうちの1つ以上は、例えば、製造されるべき物体及び使用される材料の種類に応じて適応され得る。
ケーシング110の堆積領域Aの形状は、ケーシング110に含まれる壁区分111a、111b、…、111nの数によって決まり、ケーシング110の堆積領域Aの大きさは、表面210a、210b、…、210nに面する含まれる壁区分111a、111b、…、111nの端部側の長さによって決まる。図3a〜3dは、本発明の様々な実施形態によるケーシング110の堆積領域Aを示す。図3aにおいて、ケーシング110は、三角形の堆積領域Atriを形成する3つの壁区分111a、111b、111cを有する。図3bは、ケーシング110が4つの壁区分111a、111b、111c、111dを有する実施形態を示す。図3bに示す実施形態では、壁区分111a、111b、111c、111dの4つの端側の全てが同じ長さを有し、従って、正方形の堆積領域Asquを形成する。しかしながら、実施形態においては、代わりに、4つの壁区分111a、111b、111c、111dの端部側面の長さは、それらが矩形の堆積領域Arec(図には示されていない)を形成するように選択されうる。図3cにおいて、ケーシング110は、六角形の堆積領域Ahexを形成する6つの壁区分111a、111b、111c、111d、111e、111fを有する。図3dは、ケーシング110が八角形の堆積領域Aoctを形成する8つの壁区分111a、111b、111c、111d、111e、111f、111g、111hを有する場合の実施形態を示す。したがって、壁区分111a、111b、…、111nの数及びそれらの端面の長さを変更することによって、堆積領域Aの大きさ及び形状、したがって、堆積体積Vの大きさ及び形状を変更することができる。
粒状材料125の複数の堆積体積Vを互いに接近して堆積させることができるように、ケーシング110の壁区分111a、111b、…、111nは、表面210a、210b、…、210nから個別的に後退可能としうる。したがって、本発明の実施形態によれば、少なくとも3つの壁区分111a、111b、…、111nの少なくとも1つの壁区分111aは、表面210a,210b、…、210nから個別的に後退可能としうる。図4は、本発明の一実施形態による、後退可能な壁区分111aを有するヘッド100を示す。図4に示されるヘッド110のケーシング110は、4つの壁区分111a、111b、111c、111dを有し、これらのうちの2つの壁区分111a、111cのみが図4に示され、ヘッド100の断面を示す。図4に示される実施形態では、後退可能な壁区分111aは、表面210a上に形成された少なくとも1つの隣接する堆積体積の高さHadjに本質的に対応する距離Dだけ後退させられるように配置される。このようにして、後退可能な壁区分111aが距離Dだけ後退させられると、後退可能な壁区分111aは、隣接する堆積体積の表面210b上に位置するようにケーシング110を位置決めすることができつつ、壁区分111cは表面210a上に位置決めされる。したがって、ケーシング110の端部開口114は、隣接する堆積体積Vadjに直接的に隣接する表面210aの一部を覆う。堆積体積Vがヘッド100によって堆積されるとき、堆積体積Vは、隣接する堆積体積Vadjに接する1つのエッジで形成されることになる。言い換えれば、堆積体積Vと隣接する堆積体積Vadjとの間に間隙は作製されない。様々な実施形態では、ケーシング110に含まれる壁区分111a、111b、…、111nの各々は、個別的に後退可能としうる。従って、堆積体積Vの領域は、各堆積体積Vが、エッジとエッジの間でその隣接する堆積体積Vの1つ以上、例えば、全てで堆積することができる。
少なくとも1つの後退可能な壁区分111aは、機械的に制御された後退及び/又は温度制御された後退の使用によって後退させられるように構成されうる。機械的に制御された後退は、例えば、例えばモータによって制御されるロッドや軸又は同様のものを使用することによって達成され得る。例えば、壁区分111aが回転されているときにそれを持ち上げる及び/又は下げる、ねじ付き回転可能ロッドが使用されうる。また、機械的に制御された後退は、壁区分を後退させるために配置されたバネ荷重及び/又は歯付きシャフトを利用する装置によって達成することができる。温度制御された後退が使用される場合、後退可能な壁区分111aの材料は、温度の変化が材料を制御された方法で膨張及び後退させるように選択される。
本発明の実施形態によれば、堆積装置600のヘッド100を制御するための方法800が提供される。
この方法800は、
ヘッド100を表面210a、210b、…、210n上の所定の位置に移動させるステップ802と、
ケーシング110の端部開口114を表面210a、210b、…、210n上に位置決めするステップ804と、
所定量の粒状材料125をケーシング110内に供給するステップ806と、
粒状材料125が表面210a、210b、…、210nに対して押圧されて堆積体積Vを形成するように、ピストン130を表面210a、210b、…、210nに向かって押圧するステップ808と、
ケーシング110を表面210a、210b、…、210nから後退させるステップ810と、
ピストン130を表面210a、210b、…、210nから後退させるステップ812とを有する。
図5a〜5fは、本発明の一実施形態による、方法800の異なる段階を示す。なお、図5c〜5fには記載されていないが、図5a〜5bに示されている参照番号も図5c〜5fに当てはまる。図5aにおいて、ヘッド100は、表面210a上の所定の位置に移動させられ(802)、ケーシング110の端部開口114は、表面210a上に位置決めされる(804)。所定量の粒状材料125のケーシング110内への供給が開始された(806)。材料を供給するステップ806は、前述のように、材料供給装置120及び材料受容装置115によって実施されうる。材料供給装置120は、図5a〜5bに示されるように、粒状材料125が堆積領域Aにわたって広げられるように、ケーシング110に対して移動しうる。図5bでは、所定量の粒状材料125をケーシング110内へ供給するステップ806がほぼ終了し、材料供給装置120がケーシング110の壁区分111n内に移動させられている。図5cは、ピストン130が表面210aに向かって押圧し、粒状材料125を表面210aに押圧して堆積体積Vを形成させるステップ808を示す。押圧するステップ808は、形成された堆積体積Vに一定の安定性を与えるように選択された圧力Pを用いて実施される。圧力Pは、例えば、形成された堆積体積Vが、いわゆるグリーンボディ、すなわち、圧力Pが除去された後に維持され得る所望の形状に粒状材料125が押圧される、中間ステージに対応するように選択され得る。圧力Pは、例えば、粒状材料125の粒の大きさ、堆積領域Aの大きさ及び形状、堆積体積Vの大きさ及び形状、並びに、堆積体積Vが固体材料に変換する前に移動するか否かなどの要因に基づいて決定されうる。圧力Pは、さらに、表面210a、210b、…、210nの安定性、したがって、堆積体積Vが形成される層L、L、…、Lの安定性に基づいて決定されうる。実施形態において、ピストン130を表面210a、210b、…、210nに向かって押圧するステップ808に使用される圧力Pは、したがって、表面210a、210b、…、210nの安定性に基づいて調整されうる。実施形態において、圧力Pは、例えば、図1a〜1bを参照して説明した制御ユニット500などの制御ユニットによって決定されかつ制御されうる。
押圧するステップ808によって堆積体積Vが形成される時、ヘッド100は表面210aから遠ざかるように移動させられる。まず、図5dに示すように、ケーシング110は表面210aから後退させられる(810)。ケーシング110が後退させられる時(810)、図5eに示されるように、ピストン130は、表面210aから後退させられる(812)。ピストン130を後退させる前にケーシング110を後退させることにより、堆積体積Vがピストン130に固着してピストン130と共に表面210aから後退するリスクが軽減される。堆積体積Vがピストン130に固着するリスクをさらに低減するために、堆積体積Vに面するピストン130の表面は、非固着材料又は他の適切な材料で作製されうる。
図5fにおいて、ヘッド100は、方法800が繰り返されて新しい堆積体積Vを形成する、以前に堆積された堆積体積Vに隣接する表面210a上の位置に移動させられている。新しい堆積体積Vを、前に堆積された堆積体積Vに隣接して、すなわち、接触して堆積させることができるようにするために、壁区分111aは、前に堆積された堆積体積Vの頂部に壁区分111aを配置することができるように後退させられている。
方法800の供給するステップ806中にケーシング110内に供給される粒状材料125は、方法800が実施されるたびに同じであってもよく、又は異なるものとしうる。例えば、図5a〜5fに示す実施形態では、第1の粒状材料125aは、図5a〜5bのケーシング110内に供給されることができ(806)、第2の粒状材料125bは、図5fのケーシング110内に供給されることができる(806)。したがって、方法800は、実施形態において、供給するステップ806中に第1の粒状材料125aがケーシング110内に供給される、方法800を初めに実施することを有するステップと、供給するステップ806中に第1の粒状材料125aとは異なる第2の粒状材料125bがケーシング110内に供給される、方法800を2回目で実施するステップとを有しうる。
本発明の実施形態によれば、2つ以上の異なる粒状材料125を、2つ以上のヘッド100によってさらに取り扱うことができる。図6a〜6bは、上記実施形態による、第1のヘッド100a及び第2のヘッド100bを有する堆積装置600を示す。図6a〜6bに示された実施形態において、第1のヘッド100aは、第1のケーシング110aを有し、第1の材料供給装置120aから第1の粒状材料125aを受容するように構成されており、第2のヘッド100bは、第2のケーシング110bを有し、第2の材料供給装置120bから第2の粒状材料125bを受容するように構成されている。したがって、方法800が、図6a〜6bに示される堆積装置600によって実施される場合、方法800は、第1のヘッド100aを使用して、材料を供給するステップ806は、第1のヘッド100aのケーシング110a内に806に所定量の第1の粒状材料125aを供給するステップ806を有する、方法800を実施するステップと、第2のヘッド100bを使用して、材料を供給するステップ806は、第1の粒状材料125aとは異なる所定量の第2の粒状材料125bを第2のヘッド100bのケーシング110b内に供給するステップ806を有する、方法800を実施するステップとを有しうる。
図6a〜6bに示す実施形態では、第1のヘッド100aの第1のケーシング110aは、第2のヘッド100bの第2のケーシング110よりも大きい堆積領域Aを有する。したがって、第1の粒状材料125aは、第1の堆積体積Va内に堆積され、第2の粒状材料125bは、第1の堆積体積Vaよりも小さい第2の堆積体積Vb内に堆積される。異なる大きさの堆積体積内に異なる粒状材料を堆積させることができるようにするには、例えば、1つの粒状材料をより大きな面積にわたって堆積させるべき場合、及び/又は、別の粒状材料の堆積よりも精度が低い必要がある場合に有用であり得る。
さらに、部分堆積体積が堆積体積Vのサブ体積である場合に、部分堆積体積量を堆積させることを可能にする堆積装置600のヘッド100を制御するための方法800が提供される。この方法800は、例えば、表面210a、210b、…、210nが、表面積Agapを有する少なくとも2つの隣接する堆積体積の間に間隙を有する場合に使用され得る。表面積Agapは、堆積面積Aよりも小さい。Aqap<A。この場合、位置決めするステップ804は、ケーシング110の端部開口114が間隙を覆うように、ケーシング110を位置決めするステップ804を有しうる。粒状材料125をケーシング110内に供給したステップ(806)の後、ピストン130を表面210a、210b、…、210nに向かって押圧するステップ(808)の前に、ケーシング110は、前記粒状材料125が間隙内に移動するように、表面210a、210b、…、210nと平行に移動する。換言すれば、ケーシング110は、表面210a、210b、…、210nを横切って前後に移動させられ、少なくとも2つの隣接する堆積体積Vadjの頂部上のケーシング110内部の粒状材料125を間隙内に押し込む及び/又はかき込むことができる。これにより、ピストン130が表面210a、210b、…、210nに向かって押圧される(808)と、少なくとも2つの隣接する堆積体積Vadjの間の間隙に部分的な堆積体積が形成される。
本発明の実施形態による1つ又は複数のヘッド100を使用することによって、2つ以上の粒状材料125を堆積させるために、粒状材料125が互いに溶接可能及び/又は接合可能である必要なく、2つ以上の粒状材料125で物体を製造することができる。例えば、2つ以上の材料は、実際には、互いに曲げることができないが、2つ以上の粒状材料125は機械的結合によって互いに固定されうる。例えば、図6a〜6bに示す実施形態による堆積装置600を用いて、第1の粒状材料125a及び第2の粒状材料125bを、第1のヘッド100a及び第2のヘッド100bによって、それぞれ、特定の明確に画定された位置で堆積させ、個別的に固化させることができる。これにより、第1の固化材料125a及び第2の固化材料125bからなる本質的に任意のパターンを形成することができる。これにより、第1の固化材料125a及び第2の固化材料125bのそれぞれの要素を、製造プロセス中に互いに機械的にロックすることができるように形成することができる。これは、第1の固化材料125a及び第2の固化材料125bの幾何学的形状が、第1の固化材料125a及び第2の固化材料125bのいずれか又は両方に作用する力が、第1の固化材料125aと第2の固化材料125bの機械的結合によって打ち消され得るように、非常に正確に形成され得るので、可能である。例えば、第1の粒状材料125aから製造された第1の要素を第2の粒状材料125bから製造された第2の要素に固定及び/又はロックすることができる、異なるタイプのジョイント、結合、固定又はロックを形成することができる。
図7a〜7cは、本発明の実施形態による、第1の粒状材料125aから製造及び/又は固化された第1の要素Elと、第2の粒状材料125bから製造及び/又は固化された第2の要素E2との間の機械的結合を有する物体を示す。図7aは、フィンガージョイント又はカップリングを用いて、第1の要素E1と第2の要素E2とが互いにロックされている物体を示している。フィンガージョイントの各フィンガー又はカップリングは、例えば、1つ又は複数の高い層Lとしうる。図7bでは、物体の第1の要素Elと第2の要素E2との間に有機ジョイント部又はカップリングが形成されている。有機ジョイント部又はカップリングは、例えば、異なる材料の特性を考慮して、及び/又は第1の要素E1及び第2の要素E2に作用する力を考慮して、強いジョイント又は結合を達成するために、数学的最適化を使用して設計されうる。図7cは、第1の要素Elが主部を構成し、第2の要素E2が表面層を作製するように第1の要素Elと接合及び/又は結合及び/又は固定されている物体を示す。したがって、この物体は、第2の粒状材料125bから製造及び/又は固化された第2の要素E2で被覆することができ、それによって、特定の表面特性を与えることができる。
また、本発明の実施形態によると、1つ又は複数のヘッド100を使用して、2つ以上の粒状材料125を堆積させるために、少なくとも1つ又は複数の材料がドーパントとして、すなわち、ドーパント剤として使用されるように、2つ以上の粒状材料125から物体を製造することができる。したがって、少なくとも1つの材料は、ドーピングによって他の材料の1つ以上の特性を変更するために、例えば、他の材料内に含まれるように結合されうる。これは、互いに溶接及び/又は接合することができない2つ以上の固化材料のために、2つ以上の固化材料の間の非常に正確な幾何学的形状及び/又は形態及び/又は結合が提供されうるので、本発明の実施形態によって容易に達成される。
図8は、本発明の一実施形態による層L、L、…、Lの形成を示す。図8に示される実施形態では、ヘッド100は、表面210a、210b、…、210nをそれぞれ横切って移動することによって、互いにエッジとエッジの間で堆積体積Vを堆積させることによって、連続する層L、L、…、Lを形成する。ベッド200の表面210aには、ヘッド100によって第1の層L1が形成されている。第1の層L1の表面210bは、ヘッド100が第2の層L2等を形成する表面である。このようにして、物体を層毎に作製することができる。図8の層L、L、…、Lでは同じ高さを有しているが、ヘッド100は、様々な実施形態において、その代わりに、様々な高さの層L、L、…、L、及び/又は、その表面にわたって変化する高さを有する1つ以上の層L、L、…、Lを形成するように配置されうる。さらに、各層Lnは、層L、L、…、Lがそれぞれ1つ以上の材料の1つ以上の要素を共に形成し得るように、1つ以上の材料の堆積体積Vを有しうる。
本発明のいくつかの実施形態は、正方形の形状を有する1つ又は2つのヘッド100を有する堆積装置600について説明されているが、本発明の実施形態による堆積装置600は、本発明の範囲から逸脱することなく、任意の形状を有する任意の数のヘッド100a、100b、…、100nを有しうることに留意されたい。

Claims (24)

  1. 堆積体積の層を作製するように配置された堆積装置(600)のヘッド(100)であって、前記ヘッド(100)は、
    堆積領域Aを画定する少なくとも3つの壁区分(111a、111b、…、111n)を有するケーシング(110)であって、前記3つの壁区分(111a、111b、…、111n)は前記ケーシング(110)の第1の端部(112)から第2の端部(113)まで延在し、前記ケーシング(110)の前記第1の端部(112)は、表面(210a、210b、…、210n)上に位置するように配置された端部開口(114)を有する、ケーシング(110)と、
    粒状材料(125)を前記ケーシング(110)内に受け入れて前記表面(210a、210b、…、210n)上に受け入れるように構成された少なくとも1つの材料受容装置(115)とを有する、ヘッド(100)において、
    前記ヘッド(100)は、
    ピストン(130)であって、前記ピストン(130)が前記粒状材料(125)を前記表面(210a、210b、…、210n)に押圧するように、前記第1の端部(112)へ及び前記第2の端部(113)へ前記ケーシング(110)の内側で移動可能なように配置されたピストン(130)であって、
    前記ピストン(130)が前記第1の端部(112)に向かって移動する時にそれによって前記粒状材料(125)は堆積体積Vを形成する、ピストン(130)によって特徴付けられるヘッド(100)。
  2. 前記少なくとも3つの壁区分(111a、111b、…、111n)のうちの少なくとも1つの壁区分(111a)は、前記表面(210a、210b、…、210n)から個別的に後退可能である、請求項1に記載のヘッド(100)。
  3. 前記少なくとも1つの後退可能な壁区分(111a)は、機械的に制御された後退と温度制御された後退からなる群の内の少なくとも1つの使用によって後退させられるように構成される、請求項2に記載のヘッド(100)。
  4. 前記少なくとも1つの後退可能な壁区分(111a)は、前記表面(210a、210b、…、210n)上に形成された少なくとも1つの隣接する堆積体積の高さHadjに本質的に対応する距離Dだけ後退させられるように配置される、請求項2〜3のいずれか一項に記載のヘッド(100)。
  5. 前記ピストン(130)は、供給された前記粒状材料(125)を前記堆積領域Aにわたって広げるように振動を生じさせるようにさらに配置される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のヘッド(100)。
  6. 前記材料受容装置(115)が、前記少なくとも3つの壁区分(111a、111b、…、111n)のうちの少なくとも1つの壁区分において少なくとも1つの壁開口を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のヘッド(100)。
  7. 前記ケーシング(110)は、
    三角形の堆積領域Atriを形成する3つの壁区分(111a、111b、111c)と、
    矩形の堆積領域Arecを形成する4つの壁区分(111a、111b、111c、111d)と、
    正方形の堆積領域Asquを形成する4つの壁区分(111a、111b、111c、111d)と、
    六角形の堆積領域Ahexを形成する6つの壁区分(111a、111b、111c、111d、111e、111f)と、八角形の堆積領域Aoctを形成する8つの壁区分(111a、111b、111c、111d、111e、111f、111g、111h)とからなる群のうちの1つを有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のヘッド(100)。
  8. 堆積装置(600)において、
    前記堆積装置(600)は、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1つのヘッド(100)と、
    粒状材料(125)を少なくとも1つの材料受容装置(115)に供給するように配置された少なくとも1つの材料供給装置(120)と、
    表面(210a)を有する少なくとも1つのベッド(200)と、
    前記ヘッド(100)を前記ベッド(200)の前記表面(210a)上に位置させるように、又は、堆積体積Vの前もって堆積させられた層(L、L、…、L)の表面(210b、…、210n)上に位置させるように配置された少なくとも1つの位置決め装置(300)と、
    前記堆積体積Vの前記粒状材料(125)を固体材料に変換するように配置された少なくとも1つの材料変換装置(400)と、
    前記少なくとも1つのヘッド(100)と、前記少なくとも1つの材料供給装置(120)と、前記少なくとも1つのベッド(200)と、前記少なくとも1つの位置決め装置(300)と、前記少なくとも1つの材料変換装置(400)との内ののうちの1つ又は複数を制御するように配置された少なくとも1つの制御ユニット(500)とによって特徴付けられる堆積装置(600)。
  9. 前記少なくとも1つの位置決め装置(300)は、前記ヘッド(100)を、第1の方向Dと、前記第1の方向Dに垂直な第2の方向Dと、前記第1の方向D及び前記第2の方向Dに垂直な第3の方向Dとに移動させるように配置される、請求項8に記載の堆積装置(600)。
  10. 前記少なくとも1つの材料変換装置(400)の各々が、溶融と焼結からなる群の内の1つを利用するように配置される、請求項8〜9のいずれか一項に記載の堆積装置(600)。
  11. 前記少なくとも1つの材料変換装置(400)の各々が、
    堆積体積Vの各層L、L、…、Lに対して個別的に前記粒状材料(125)を固体材料に変換するステップと、
    堆積体積Vの2つ以上の層L、L、…、Lに対して同時に前記粒状材料(125)を固体材料に変換するステップとからなる群の内の1つを実施するように配置されている、請求項8〜10のいずれか一項に記載の堆積装置(600)。
  12. 前記少なくとも1つの材料供給装置(120)が、
    前記粒状材料(125)を有する少なくとも1つの容器(122)と、
    前記少なくとも1つの容器(122)にそれぞれ取り付けられるように配置された少なくとも1つの管(121)であって、前記少なくとも1つの管(121)は、前記少なくとも1つの容器(122)から前記少なくとも1つの材料受容装置(115)に前記粒状材料(125)を供給するように配置されている、請求項8〜11のいずれか一項に記載の堆積装置(600)。
  13. 前記少なくとも1つの管(121)は、前記粒状材料(125)が前記堆積領域Aにわたって広げられるように、それぞれ、前記少なくとも1つの材料受容装置(115)に対して移動可能であるように配置される、請求項12に記載の堆積装置(600)。
  14. 前記少なくとも1つの材料供給装置(120)が、供給された前記粒状材料(125)を前記堆積領域Aにわたって広げる振動を引き起こすようにさらに配置される、請求項8〜13のいずれか一項に記載の堆積装置(600)。
  15. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の堆積装置(600)の少なくとも1つのヘッド(100)を制御するための方法(800)において、前記方法(800)は、
    前記少なくとも1つのヘッド(100)を前記表面(210a、210b、…、210n)上の所定の位置に移動させるステップ(802)と、
    前記ケーシング(110)の前記端部開口(114)を前記表面(210a、210b、…、210n)上に位置決めするステップ(804)と、
    所定量の前記粒状材料(125)を前記ケーシング(110)内に供給するステップ(806)と、
    前記粒状材料(125)が前記表面(210a、210b、…、210n)に押圧されて堆積体積Vを形成するように、前記ピストン(130)を前記表面(210a、210b、…、210n)に向かって押圧するステップ(808)と、
    前記ケーシング(110)を前記表面(210a、210b、…、210n)から後退させるステップ(810)と、
    前記ピストン(130)を前記表面(210a、210b、…、210n)から後退させるステップ(812)とを備える、方法。
  16. 前記方法(800)は、
    前記供給するステップ(806)中に第1の粒状材料(125a)が前記ケーシング(110)内に供給される、前記方法(800)を初めて実施するステップと、
    前記第1の粒状材料(125a)とは異なる第2の粒状材料(125b)が、前記供給するステップ(806)中に前記ケーシング(110)内に供給される、前記方法(800)を2回目で実施するステップとを備えることを特徴とする、請求項15に記載の方法(800)。
  17. 前記方法(800)は、
    第1のヘッド(100a)を用いて前記方法(800)を実施するステップであって、前記供給するステップ(806)は、所定量の第1の粒状材料(125a)を前記第1のヘッド(100a)のケーシング(ll0a)内に供給するステップ(806)を有する、ステップと、
    第2のヘッド(100b)を用いて前記方法(800)を実施するステップであって、前記供給するステップ(806)は、前記第1の粒状材料(125a)とは異なる所定量の第2の粒状材料(125b)を前記第2のヘッド(100b)のケーシング(110b)内に供給するステップ(806)を有する、ステップとをさらに備える、請求項15に記載の方法。
  18. 前記表面(210a、210b、…、210n)に向かう前記ピストン(130)の前記押圧するステップ(808)に用いられる圧力Pが、前記表面(210a、210b、…、210n)の安定性に基づいて調整される、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法(800)。
  19. 前記表面(210a、210b、…、210n)は、表面積Agapを有する少なくとも2つの隣接する堆積体積の間に間隙を有し、前記表面積Agapは、前記堆積領域Aよりも小さく、Agap<A、
    前記位置決めするステップ(804)は、前記端部開口(114)が前記間隙を覆うように、前記ケーシング(110)を位置決めするステップ(804)を有し、
    前記供給するステップ(806)の後かつ前記押圧するステップ(808)の前に、前記粒状材料(125)が前記間隙内に移動するように、前記ケーシング(110)が前記面(210a、210b、…、210n)と平行に移動させられる、請求項15〜18のいずれか一項記載の方法(800)。
  20. 前記プログラムが、コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法(800)を実施させる命令を有するコンピュータプログラム。
  21. コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法(800)を実施させる命令を有するコンピュータ可読媒体。
  22. 請求項15〜19のいずれかに記載の方法(800)を実施するように、堆積装置(600)を制御するように配置された堆積装置(600)の制御ユニット(500)。
  23. 第1の材料を有する第1の要素と少なくとも1つの第2の材料を有する少なくとも1つの第2の要素とをそれぞれ有する物体であって、前記第1の要素と前記少なくとも1つの第2の要素とが少なくとも1つの機械的結合によって互いに固定される、物体を作製するための、請求項8〜14のいずれか一項に記載の堆積装置(600)の使用。
  24. 前記第1の材料と前記少なくとも1つの第2の材料は互いに接合不可能である、請求項23に記載の堆積装置(600)の使用。
JP2021523546A 2018-07-09 2019-06-26 堆積装置のヘッド、及び、ヘッドの制御方法 Active JP7297887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1850868-9 2018-07-09
SE1850868A SE542173C2 (en) 2018-07-09 2018-07-09 Head, deposition arrangement, and methods for controlling a head
PCT/SE2019/050619 WO2020013748A1 (en) 2018-07-09 2019-06-26 Head, deposition arrangement, and methods for controlling a head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021533015A true JP2021533015A (ja) 2021-12-02
JP7297887B2 JP7297887B2 (ja) 2023-06-26

Family

ID=69141950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523546A Active JP7297887B2 (ja) 2018-07-09 2019-06-26 堆積装置のヘッド、及び、ヘッドの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210268735A1 (ja)
EP (1) EP3820676A4 (ja)
JP (1) JP7297887B2 (ja)
CN (1) CN112368130B (ja)
SE (1) SE542173C2 (ja)
WO (1) WO2020013748A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0203360A1 (de) * 1985-04-22 1986-12-03 Franz Hoffmann & Söhne KG Chemische Fabrik Vorrichtung zum Verdichten und Verpacken pulverförmiger, lufthaltiger Stoffe
WO2004037469A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Sintef Method and apparatus for rapid manufacturing of metal, ceramic and metal-ceramic products
JP2012096240A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 微小部品の成形金型装置
US20160318102A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-03 General Electric Compnay Powder transfer apparatus and method for additive manufacturing
US20180141275A1 (en) * 2015-08-21 2018-05-24 Aprecia Pharmaceuticals LLC Three-dimensional Printing System and Equipment Assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1222069B (it) * 1987-07-20 1990-08-31 Dosa Pack Srl Procedimento ed apparecchio per la produzione di confezioni di prodotti cosmetici con polveri di caratteristiche diverse
GB0202912D0 (en) * 2002-02-07 2002-03-27 Meridica Ltd Method and apparatus for introducing powder into a pocket
ITBO20040363A1 (it) * 2004-06-08 2004-09-08 Aroma System Srl Dispositivo combinato per alimentare e compattare predeterminate dosi di caffe' macinato od altre sostanze similari
JP2006205456A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 粉末積層造形用粉末供給装置
EP1963038A4 (en) * 2005-12-20 2010-05-26 Sinvent As METHOD AND DEVICE FOR FASTENING IN LAYERS
DE102008042338A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abfüllen und Verdichten rieselfähiger Produkte
CN103635296B (zh) * 2011-04-22 2016-10-26 维克Ip控股公司 用于形成压紧制品的装置、系统和方法和由其形成的压紧制品
GB2499669B (en) * 2012-02-24 2016-08-10 Malcolm Ward-Close Charles Processing of metal or alloy objects
CN107771109B (zh) * 2015-06-19 2021-09-07 应用材料公司 在增材制造中的材料分配和压实
SG10201913834YA (en) * 2016-02-26 2020-03-30 Trio Labs Inc Method and apparatus for solid freeform fabrication of objects utilizing in situ infusion
US10694590B2 (en) * 2016-07-21 2020-06-23 Ut-Battelle, Llc Electromagnetic print nozzle for direct-write additive manufacturing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0203360A1 (de) * 1985-04-22 1986-12-03 Franz Hoffmann & Söhne KG Chemische Fabrik Vorrichtung zum Verdichten und Verpacken pulverförmiger, lufthaltiger Stoffe
WO2004037469A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Sintef Method and apparatus for rapid manufacturing of metal, ceramic and metal-ceramic products
JP2012096240A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 微小部品の成形金型装置
US20160318102A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-03 General Electric Compnay Powder transfer apparatus and method for additive manufacturing
US20180141275A1 (en) * 2015-08-21 2018-05-24 Aprecia Pharmaceuticals LLC Three-dimensional Printing System and Equipment Assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP3820676A4 (en) 2022-04-06
SE542173C2 (en) 2020-03-10
WO2020013748A1 (en) 2020-01-16
JP7297887B2 (ja) 2023-06-26
SE1850868A1 (en) 2020-01-10
CN112368130B (zh) 2022-05-17
CN112368130A (zh) 2021-02-12
EP3820676A1 (en) 2021-05-19
US20210268735A1 (en) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3041625B1 (en) Powder distribution in additive manufacturing of three dimensional articles
US5904890A (en) Apparatus and method for producing three-dimensional objects
EP3047926B1 (en) Additive manufacturing method
CN110267796B (zh) 增材制造系统及方法
JP7487102B2 (ja) Dmlmビルドプラットフォームおよび表面平坦化
CN107553900A (zh) 用于三维物体的添加制造的重涂单元、重涂方法、装置和方法
CN108463329A (zh) 用于制造三维物体的装置和方法
US11420384B2 (en) Selective curing additive manufacturing method
CN109070455A (zh) 用于生成地制造三维物体的方法和装置
CN106903775A (zh) 一种多喷头协同控制陶瓷粉末3d成型方法
EP3466649B1 (en) Selective sintering additive manufacturing method
JP2021533015A (ja) 堆積装置のヘッド、及び、ヘッドの制御方法
JP6878364B2 (ja) 追加の粉末床用可動壁
JP2022506643A (ja) 三次元製造のための交互の二重層輪郭削りおよびハッチング
KR20240040073A (ko) 적층 금속 주조 시스템 및 방법
WO2004011177A2 (en) Building a three-dimensional structure by manipulating individual particles
US20220203454A1 (en) Manufacturing method with additive component production and post-processing
JP2004284025A (ja) 積層造形法および積層造形装置
CN114178545A (zh) 用于增材制造物体的系统和方法
CN113172236B (zh) 基于高能束的增材制造方法及设备
JP7226845B2 (ja) 少なくとも1つの三次元物体を付加製造する方法、制御ユニット、及び装置
JP2021185022A (ja) 3次元焼成物の製作方法
CN115837471A (zh) 三维打印物件的多维比例均压工艺及装置
CN117259754A (zh) 三维打印构件的内热式均压烧结方法及装置
Dong et al. Rapid prototyping using fiber-coupled high-power laser diodes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150