JP2021532410A - 写真機器のための支持三脚 - Google Patents

写真機器のための支持三脚 Download PDF

Info

Publication number
JP2021532410A
JP2021532410A JP2021504388A JP2021504388A JP2021532410A JP 2021532410 A JP2021532410 A JP 2021532410A JP 2021504388 A JP2021504388 A JP 2021504388A JP 2021504388 A JP2021504388 A JP 2021504388A JP 2021532410 A JP2021532410 A JP 2021532410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg portion
tripod
leg
cross piece
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021504388A
Other languages
English (en)
Inventor
メンド,アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Videndum Media Solutions SpA
Original Assignee
Vitec Imaging Solutions SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vitec Imaging Solutions SpA filed Critical Vitec Imaging Solutions SpA
Publication of JP2021532410A publication Critical patent/JP2021532410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/16Details concerning attachment of head-supporting legs, with or without actuation of locking members thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/242Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by spreading of the legs
    • F16M11/245Members limiting spreading of legs, e.g. "umbrella legs"
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

本発明は、ビデオ/写真機器のための支持三脚(1)に関する。三脚(1)は、ビデオ/写真機器の一部のための係合手段(9)が設けられたクロスピース(2)と、三脚(1)を開閉するようにクロスピース(2)に対して旋回可能な複数の支持脚部(4)と、を備える。各脚部(4)は、脚部(4)が互いにほぼ平行に配置された閉状態(W)と、脚部がクロスピース(2)に対して離されている少なくとも1つの動作状態(K,K1)との間で脚部(4)が旋回可能であるように、クロスピース(2)に設けられた対応するヒンジ要素(3)に連結された第1の脚部部分(41)と、三脚(1)の支持面上に支持されるように意図されており、第1の脚部部分(41)に平行であり、第1の脚部部分(41)に接続された第2の脚部部分(42)と、を備える。第2の脚部部分(42)は、主に長手方向軸(Y)に沿って延在する部材(40)を有する。第2の脚部部分(42)は、クロスピース(2)に対して脚部が旋回可能であるように、クロスピース(2)から脚部を解放して、第1の脚部部分(41)に対して移動されるように、長手方向軸(Y)に沿って滑動可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、主請求項の前提部に記載された特徴を有する、非限定的ではあるが特にビデオ/写真機器を支持するように意図された支持三脚に関する。
写真機器のために支持スタンドを使用することは写真の技術分野で広く知られており、その中でも特に一般的であり、アマチュアおよびプロフェッショナルのレベルで高く評価されているのは、三脚である。
三脚は、典型的には、クロスピースにヒンジで固定された複数の脚部を備える。クロスピースには、ビデオ/写真機器のための係合プレートが取り付けられる。
地面または三脚の支持平面に対してビデオ/写真機器の高さを変更するために、クロスピースに対して脚部の角度を変化させるための構成が設けられる。
同じ出願人名で出願された国際公報第2005/068895号には、各支持脚部にスリーブが設けられ、フォーク状部材を介して、スリーブに支持脚部がヒンジで固定される三脚が記載されている。
スリーブの外面には、スリーブ自体の外面から、相互に異なる範囲で突出する2つの歯部が設けられる。
フォーク状部材の基部には、三脚が開位置にあるときにユーザが三脚の外側から利用することができるレバーが設けられる。レバーは、レバーがスリーブの外面、第1の歯部および第2の歯部に当接してそれぞれ三脚を、閉位置、およびクロスピースに対して所定の角度を有するように脚部が離される2つの異なる動作位置を含む、3つの異なる動作位置に配置するように移動可能である。
このような三脚の欠点として、ユーザによって把持されるためのクロスピースの空間的要件に対してレバーが外部に突出することが挙げられる。したがって、誤ってレバーがぶつけられて移動されて、三脚の望ましくない動きや損傷、または破損を引き起こす可能性がある。
さらに、移送中や使用中にレバーが絡まって、三脚の損傷および/または望ましくない動きを引き起こす可能性がある。
このタイプの機構は複雑であるため、三脚の製造は困難であり、その結果、かなりのコストがかかる。
さらに、このタイプの機構は、多数の部材が必要であり、卓上三脚のような小さい寸法を有する三脚に使用するのに適していない。
本発明によって対処される問題は、引用された従来技術を参照して上述した欠点を克服するように構造的および機能的に構成された、写真機器のための開閉可能な三脚を提供することである。この問題を鑑みて、本発明の目的は、位置決めが容易であると同時に安全である三脚を提供することである。
本発明の別の目的は、使用が容易であると同時に三脚の位置決めを正確に実施することができる調整部が設けられた開閉可能な三脚を提供することである。
本発明の別の目的は、閉位置から動作位置に容易に且つ迅速に移動可能な三脚を提供することである。
添付の特許請求の範囲に従って構築される開閉可能な三脚によって、上述した問題が解決されて上述した目的が達成される。
なお、以下の説明および添付の特許請求の範囲において、「三脚」という用語は、クロスピースが設けられたスタンドを意味することに留意されたい。ここで、クロスピースには複数の脚部が連結されており、脚部の数に特段の制限はなく、3つであってもよく、3つ以外の数であってもよい。
本発明の特徴および利点は、非限定的な一例として添付の図面を参照して記載する好ましい実施形態の詳細な説明からより明らかになるであろう。
動作状態にある、本発明に従って構築された三脚の正面図である。 明確さのために一部の構成要素が省略された、図1の三脚の細部を示す断面図である。 別の動作状態にある、図1の三脚の細部を示す断面図である。 図3の三脚の細部の拡大図である。 閉じた移送状態にある、図1の三脚の正面図である。 明確さのために一部の構成要素が省略された、図4の三脚の断面図である。
図において、本発明に従って構築された三脚が、参照符号1によって全体として示されている。
三脚1は、複数の追加のヒンジ部分を画定するように形成されたクロスピース2を備える。その各々の領域において、ヒンジピン3のための座部5が設けられる。
三脚1は、複数の脚部4をさらに備える。各脚部は、クロスピース2に対して回転方向矢印F1の両方向にヒンジ軸Xを中心に旋回するように、それぞれのヒンジ部4Aによって、対応するヒンジピン3にヒンジで固定される。
ヒンジピン3は、ロッド30を備える。ロッド30には、各脚部4のヒンジ部4Aと、ロッド30の両側に設けられ、ヒンジ部4Aがヒンジピン3から滑り落ちるのを防止するようにロッド30の寸法よりも大きい半径方向寸法を有する2つのブロックヘッド31と、が回転可能に接続される。
クロスピース2は、図示しないビデオ/写真機器のための支持基部8を画定するように形成されており、ビデオ/写真機器とクロスピース2とを係合するための係合手段9を有する。
係合手段9は、当該技術分野において知られる方法の1つによって構築され得る。
三脚1の脚部4は、構造的および機能的に同一であるため、以下において一方のみを説明する。
三脚1の各脚部4は、地面または所望の支持面上の支持部4Bと反対側のヒンジ部4Aとの間の長手方向軸Yに沿って延在し、その領域において、脚部4は、クロスピース2にヒンジで固定される。
図示しない形態において、三脚1の各脚部4は、その長さを変化するように入子式に伸縮可能である。
各脚部4は、脚部4が互いにほぼ平行に配置された図4および図5に示す閉じた移送状態Wと、脚部4がクロスピース2に対して離されて、所定の開口角度を有するように閉状態Wに対して傾斜している少なくとも1つの動作状態との間でクロスピース2に対して旋回可能である。
図示する形態において、各脚部4は、少なくとも、図1および図2に示す第1の動作状態Kと、脚部4がクロスピース2に対して離れた位置にあり、閉じた移送状態Wに対して、互いに異なる値を有する第1の開口角度αおよび第2の開口角度α1をそれぞれ有するように傾斜している図3に示す第2の動作状態K1と、に配置され得る。
各動作状態K,K1において、脚部4は、クロスピース2に対する回転についてブロックされており、クロスピース2に対する脚部4の開口角度αを変化させる方向に向けられた所望の動作状態Kに対して、脚部4の回転が防止される。
クロスピース2には、後述するように、脚部4と相互作用して脚部4を第1の動作状態Kおよび第2の動作状態K1にブロックするように意図された第1の位置決め要素20および第2の位置決め要素21が設けられる。
図示しない別の形態において、クロスピースには、三脚1の別の動作状態を画定する位置決め要素が異なる数だけ設けられてもよい。
第1の位置決め要素20および第2の位置決め要素21は、クロスピース2を中心としたヒンジ部4Aの回転経路について互いに周方向に追従し、脚部4の異なる動作構成を画定する。
第1の位置決め要素20および第2の位置決め要素21は、脚部4がそれぞれ異なる開口角度を有するように、クロスピース2に対して脚部4の異なる動作状態K,K1をそれぞれ画定する。
第1の位置決め要素20および第2の位置決め要素21は、第1の動作状態Kおよび第2の動作状態K1においてそれぞれ脚部4に当接するように意図された当接面20A,21Aを備える。当接面20A,21Aは、後述するように、閉じた移送状態Wから離れる方向、すなわち図2および図3において矢印F2が示す方向への脚部4の回転を防止するように形成される。
各脚部4は、脚部4がクロスピース2に対して旋回可能であるようにヒンジ部4Aを介してヒンジピン3に連結された第1の脚部部分41と、第1の脚部部分41に平行であり、第1の脚部部分41に接続された第2の脚部部分42と、を備える。
第2の脚部部分42の端部は、脚部4の支持部4Bを画定する。
図示する形態において、第2の脚部部分42および第1の脚部部分41は、同軸であるが、図示しない別の形態において平行で非同軸であってもよい。
第2の脚部部分42は、後述するように、長手方向軸Yに沿って、第1の脚部部分41に対して滑動可能であり、これにより、第2の脚部部分42を第1の脚部部分41に対して移動させて、脚部4をクロスピース2に固定またはクロスピース2から解放することができる。
また、第2の脚部部分42は、後述するように、長手方向軸Yに沿って、第1の脚部部分41に対して滑動可能であり、これにより、第2の脚部部分42を第1の脚部部分41から離れるようにまたは第1の脚部部分41に向かうように移動させて、脚部4をクロスピース2に固定またはクロスピース2から解放することができる。
第2の脚部部分42は、脚部4をクロスピース2に固定またはクロスピース2から解放するための作動装置として機能する。
有利には、第2の脚部部分42の管状部材40は、脚部4をクロスピース2に固定またはクロスピース2から解放ための作動装置として機能する。
第2の脚部部分42は、長手方向軸Yに沿って、第1の脚部部分41に対して、矢印Fの両方向に滑動可能である。これにより、第2の脚部部分42を第1の脚部部分41から離れるように移動させ、脚部4をクロスピース2から解放して、クロスピースに対して回転方向矢印F1の両方向に自由に回転することができる図示しない延長された解放状態と、第2の脚部部分42が第1の脚部部分41に当接し、脚部4がクロスピース2に固定されてそれに対して自由に回転することができない図2に示す収縮された係合状態Jとの間で移動させることができる。
第1の脚部部分41は、ヒンジピン3によってヒンジで固定されているため、クロスピース2に対して並進移動することはできない。
第2の脚部部分42は、実質的に円筒状で中空であり、第1の脚部部分41に近い近位端部43と、反対側の遠位端部44との間に延在する管状部材40を備える。
第2の脚部部分42の遠位端部44には、地面上での脚部4の支持部4Bを画定するキャップ45または同様の被覆要素が設けられる。
キャップ43は、ゴムまたは別のスリップ防止材料から形成される。
第2の脚部部分42の近位端部43には、後述するように、第1の脚部部分41に対する第2の脚部部分42の位置を調整するための調整装置6が設けられる。
調整装置6は、長手方向軸Yに沿った第1の脚部部分41に対する第2の脚部部分42の並進移動を調整するように意図されている。
調整装置6は、第2の脚部部分42に固定されており、長手方向軸Yに沿った移動について、固定的に接合される。
したがって、調整装置6は、第1の脚部部分41に対して第2の脚部部分42に固定的に接合されるように、長手方向軸Yに沿って移動可能である。
調整装置6は、管状部材40に挿入可能な接続部材61と、接続部材61と一体化されており、管状部材40に対して外側に配置されるように意図された円筒状のカラー62と、を備える。
カラー62は、受容空洞18を画定するように中空であり、後述するように、第2の脚部部分42を移動させるユーザによって把持されることを意図された外壁62Aによって区切られている。カラー62は、管状部材40と同軸である。
接続部材61とカラー62との間には、使用中に第2の脚部部分42の管状部材40と第1の脚部部分41との間に介在する接続部66が設けられる。
カラー62は、第1の脚部部分41に向けられた自由縁部65をさらに備える。縁部65は、後述するように、第2の脚部部分42上における第1の脚部部分41のための当接要素を画定することができる。
第2の脚部部分42は、クロスピース2に対して脚部4をブロックするためのブロック装置7をさらに備える。
ブロック装置7は、第2の脚部部分42に固定的に接合される。
ブロック装置7は、長手方向軸Yに沿ったその並進移動について、第2の脚部部分42に固定的に接合される。
したがって、ブロック装置7は、第1の脚部部分41に対して第2の脚部部分42に固定的に接合されるように、長手方向軸Yに沿って移動可能である。
したがって、第2の脚部部分42、調整装置6およびブロック装置7の3つは、長手方向軸Yに沿った並進移動について、固定的に接合されており、第2の脚部部分42を長手方向軸Yに沿って並進移動させると、調整装置6およびブロック装置7も、同時に移動する。
したがって、後述するように、第1の脚部部分41から離れるように第2の脚部部分42を移動させることで、長手方向軸Yに沿って、調整装置6およびブロック装置7も第1の脚部部分41に対して並進移動される。
ブロック装置7は、ブロックピン71を備える。ブロックピン71は、調整装置6の接続部材61に固定される第1の部分72と、クロスピース2と相互作用するように意図された自由端部73との間で、脚部4の長手方向軸Yに沿って延在し、クロスピース2に対して脚部をブロックする。
自由端部73は、後述するように、第1の動作状態Kにおいてクロスピース2の脚部4に対するブロック要素として機能する。
ブロック装置7は、ブロックピン71と同軸であるばね74をさらに備える。ばね74は、後述するようにクロスピース2に当接するようにブロックピン7を押し付けるように意図されている。
本発明の支持体の別の形態において、ブロックピン7をクロスピース2に向けて押すように意図された、ばね以外の押圧装置が設けられてもよい。
ばね74は、第2の脚部部分42を第1の脚部部分41に押し付けるように、すなわち脚部4を収縮された係合状態Jに移動させるように、予圧されている。
ばね74の互いに反対側の第1の端部75および第2の端部76は、後述するように、において、ブロックピン71および第1の脚部部分41にそれぞれ固定される。
第1の脚部部分41は、クロスピース2に対して旋回可能であり、クロスピース2自体に対する並進移動について固定される。
第1の脚部部分41は、脚部4の長手方向軸Yに沿って延在するスリーブ11を備える。スリーブ11は、ブロックピン71が滑動可能に受容される長手方向空洞13を画定するように、中空である。
スリーブ11は、脚部4の長手方向軸Yに沿って空洞内で滑動可能であるように、カラー62の受容空洞18内に滑動可能に挿入される。
第1の脚部部分41は、スリーブ11と同軸であるフォーク状部材15をさらに備える。フォーク状部材15は、スリーブ11からクロスピース2に向けて延在し、スリーブ11に固定されるフォーク状部材17の基部を有する。フォーク状部材17の基部から、互いに対向する2つのアーム部16が延在する。2つのアーム部16は、ヒンジ端部16Aをそれぞれ介して、ヒンジピン30にヒンジで固定される。
ヒンジ端部16Aには、クロスピース2に対して脚部4が旋回可能であるように、ヒンジピン30を滑動可能に受容するように意図された図示しない孔が設けられる。
フォーク状部材15のアーム部16は、図2および図3に示す接続壁16Bを介して、互いに接続される。接続壁16Bは、後述するように、第2の動作状態K1においてクロスピース2と係合して、脚部4をこの状態にブロックするように構成される。
有利には、フォーク状部材15は、スリーブ11と一体化される。
有利には、第1の脚部部分41は、フォーク状部材15と、スリーブ11と、その他の構成要素を備える単一の部材から構成される。
フォーク状部材15は、長手方向空洞13と同軸である受容空洞14を画定する。受容空洞14は、長手方向空洞13よりも大きい半径方向範囲を有し、ブロックピン71およびばね74を受容するように意図されている。
ばね74の第2の端部76は、フォーク状部材17の基部に固定される。
フォーク状部材17の基部は、そこに挿入されないように受容空洞18よりも大きい半径方向範囲を有し、カラー62に対して外側に配置されるように意図されている。
フォーク状部材17の基部の縁部19は、脚部4の収縮状態Jにおいて、第1の脚部部分41と第2の脚部部分42との間の当接要素として機能するように意図されている。
脚部が収縮状態Jにあると、カラー62の自由縁部65は、フォーク状部材17の基部に当接する。脚部4が延長状態にあると、フォーク状部材17の基部は、カラー62の自由縁部65から離間している。
上述したように、各脚部4は、便宜上、脚部4が開口角度α’=0°を有するように配置された位置とした閉じた移送状態Wと、脚部4がクロスピース2に対して離された位置にあり、互いに異なる値を有する第1の開口角度αおよび第2の開口角度α1を有するように、閉じた移送状態Wにおける位置に対してそれぞれ傾斜している2つの動作状態K,K1と、に配置され得る。
各中間動作状態K,K1において、脚部4は、クロスピース2に対する回転についてブロックされている。閉状態Wへの回転、すなわち矢印F3の方向への回転は、クロスピース1と係合する機器の重さによって防止され、閉状態Wから離れる方向への回転は、後述するように防止される。
第1の動作状態Kにおいて、脚部4は、第1の位置決め要素20の当接面20Aに当接するブロックピン71によって、この状態でブロックされる。
第2の動作状態K1において、アーム部16の間の接続壁16Bが第2の位置決め要素21の当接面21Aに当接するため、脚部4は、フォーク状部材15によってこの状態でブロックされる。
ブロックピン71および接続壁16Bは、それぞれ第1の動作状態Kおよび第2の動作状態K1において、脚部4に対するブロック要素として機能する。
ブロックピン71および接続壁16Bは、クロスピース2に設けられた第1の位置決め要素20および第2の位置決め要素21と協働して、脚部4を第1の動作状態Kおよび第2の動作状態K1でそれぞれブロックする。
したがって、三脚1は、三脚自体および/またはそれに係合する機器の重さによって、所定の動作状態からいずれかの動作状態K,K1に移動することが防止される。
使用中に、ユーザが閉じた移送状態Wから第1の動作状態Kに三脚を配置したい場合、脚部4を把持してそれらを回転させることができる。
この回転中に、ブロックピン71は、ばね74によって、クロスピース2に滑動可能に押し付けられる。
ユーザは、第1の動作状態Kに達するまで、すなわち、ばね74の押し付け動作の下で、ブロックピン71が第1の当接要素2の第1の当接壁20Aに当接するまで、脚部4を回転させることができる。
第1の動作状態Kから閉状態Wに三脚1を移動させるには、ユーザは、この状態に達するまで脚部4を回転させる。
ユーザが支持体1を第2の動作状態K1に配置したい場合、ユーザは、第1の脚部部分41すなわちクロスピース2から離れるように長手方向軸Yに沿って移動させて第2の脚部部分42を把持する。
上述したように、第2の脚部部分42、調整装置6およびブロック装置7が長手方向軸Yに沿った並進移動について固定的に接合されているため、第2の脚部部分42を移動させることで、第1の脚部部分41に対して調整装置6およびブロック装置7を移動させることができる。
ユーザは、例えば調整装置6および/または管状部材40のカラー62において、所望の位置で第2の脚部部分42を把持することができ、第1の脚部部分41から離れるように第2の脚部部分42を押すことができる。
管状部材40およびカラー62は、管状の形状を有する。そのため、ユーザは、それらを容易に把持して、第1の脚部部分41から離れるように第2の脚部部分42を移動させるのに必要な圧力を加えることができる。
さらに、これにより、ユーザは、三脚を作動しやすくなる。
管状部材40および/またはカラー62は、三脚1の作動手段として機能して、第1の脚部部分41から離れるように第2の脚部部分42を移動させることができる。
管状部材40および/またはカラー62は、三脚1の円筒状の作動手段として機能して、第1の脚部部分41から離れるように第2の脚部部分42を移動させることができる。
この移動中に、カラー62は、第1の脚部部分41上で滑動し、カラー62の自由縁部65は、フォーク状部材17の基部から離される。
この移動中に、ブロックピン71は、第1の脚部部分41のスリーブ11の長手方向空洞13内でクロスピース2から離れるように滑動する。
さらに、この移動によって、ばね74自体の互いに反対側の第1の端部75および第2の端部76が共に移動するため、ばね74の圧縮がもたらされる。
このようにして、ブロックピン71は、クロスピース2から離されて、第1の位置決め要素20から解放される。
ブロックピン71と第1の位置決め要素20との間の相互作用によってこの移動がもはや妨げられないので、ブロックピン71が第1の位置決め要素20から解放された後に、ユーザは、第2の動作状態K1に達するまで脚部4を回転させることができる。
ブロックピン71が第1の位置決め要素20から係合解除されると、脚部4は、回転方向矢印F1の両方向、すなわち、閉じた移送状態Wに向かう方向および第2の動作状態K1に向かう方向に、クロスピース2に対して自由に回転することができる。
ユーザは、アーム部16の接続壁16Bが第2の当接要素21の第2の当接面21Aに当接するまで、引き続き脚部4を回転させる。
第2の動作状態K1を超えて開くような脚部4の追加の回転は、接続壁16Bおよび第2の当接要素21の形状によって防止される。
所望の動作状態に達すると、ばね74は、第1の脚部部分41に向けて第2の脚部部分42を付勢して、所望の動作状態における三脚の位置が安定して維持される。
ばね74は、ブロックピン71をクロスピースに向けて、すなわち調整装置6およびブロック装置7を第1の脚部部分41に向けて付勢するように、予圧されている。
脚部4を第2の動作状態K1から閉じた移送状態Wに向けて回転させるには、第1の動作状態Kまたは閉じた移送状態Wに達するまで、脚部4を回転させるだけで十分である。
したがって、三脚を、特に容易に且つ迅速に閉じることができる。
第1の動作状態Kにおいて、第1の当接壁20Aは、ブロックピン71にほぼ平行に配置されており、共に長手方向軸Yにほぼ平行に配置されている。
したがって、第1の当接壁20Aは、ブロックピン71のための停止部を構成して、クロスピース2から係合解除されるように長手方向軸Yの方向におけるその移動が防止される。
同様に、第2の動作状態K1において、第2の当接壁21Aは、接続壁16Bにほぼ平行に配置されており、共に脚部4の長手方向軸Yにほぼ平行に配置されている。
このようにして、第1の動作状態Kまたは第2の動作状態K1からの脚部4の意図しない動きが防止される。
したがって、本発明は、上述した技術的問題を克服しながら、複数の利点を提供する。
本発明によって、脚部の角度を調整するには、ユーザの手が最も容易に接触可能な部分を把持するだけで十分であるので、簡単且つ迅速に位置決めすることおよび閉じることができる三脚が得られる。
さらに、安定した位置決めによって、三脚が得られる。
本発明の三脚は、軸方向の作動、すなわち支持脚部自体を作動させるために脚部の長手方向軸Yに沿った作動を提供する。したがって、支持脚部を作動させるための長手方向軸Yに対する横方向の動きが回避される。これにより、三脚の安定性および信頼性をさらに高めることができる。
これにより、より小さい寸法を有する脚部や三脚の場合でも、脚部すなわち三脚の作動をより正確に行うことができる。
さらに、三脚には、第1の脚部部分から離れるように第2の脚部部分を移動させるための円筒状の作動手段が設けられているため、脚部の作動は特に便利で容易である。
実際、ユーザは、第2の脚部部分を所望の位置で把持して、必要とされる力を加えることができる。
さらに、本発明の三脚の脚部は、特に小さい寸法を有する三脚における作動を困難にするレバーおよび/またはボタンを有していない。
さらに、本発明の三脚の脚部は、クロスピースに対して脚部の傾斜角度を調整するためのレバーおよび/またはボタンおよび/または作動部材を有していない。これにより、より小型で、他の作動機構を有する三脚と比較して軽量で、ビデオ/写真撮影カメラのベルトやアクセサリが三脚と絡まる可能性を低減することができる三脚を製造することができる。
さらに、三脚が落下した際に作動機構が破損する可能性も低減される。

Claims (14)

  1. ビデオ/写真機器のための支持三脚(1)であって、
    前記ビデオ/写真機器の一部のための係合手段(9)が設けられたクロスピース(2)と、
    前記三脚(1)を開閉するように前記クロスピース(2)に対して旋回可能な複数の支持脚部(4)と、を備え、
    前記脚部(4)の各々は、
    ・ 第1の脚部部分(41)であって、前記脚部(4)が互いにほぼ平行に配置された閉状態(W)と、前記脚部が前記クロスピース(2)に対して離されている少なくとも1つの動作状態(K,K1)との間で前記脚部(4)が旋回可能であるように、前記クロスピース(2)に設けられた対応するヒンジ要素(3)に連結された第1の脚部部分(41)と、
    ・ 第2の脚部部分(42)であって、前記三脚(1)の支持面上に支持されるように意図されており、前記第1の脚部部分(41)に平行であり、前記第1の脚部部分(41)に接続された第2の脚部部分(42)と、
    を備え、
    前記第2の脚部部分(42)は、主に長手方向軸(Y)に沿って延在する部材(40)を有し、
    前記第2の脚部部分(42)は、前記クロスピース(2)に対して前記脚部が旋回可能であるように、前記クロスピース(2)から前記脚部を解放して、前記第1の脚部部分(41)に対して移動されるように、前記長手方向軸(Y)に沿って滑動可能であることを特徴とする、
    三脚。
  2. 前記第2の脚部部分(42)および前記第1の脚部部分(41)は、同軸である、請求項1に記載の三脚。
  3. 前記第2の脚部部分(42)は、前記閉状態(W)から離れるように前記脚部が旋回可能であるように、前記クロスピース(2)から前記脚部を解放して、前記第1の脚部部分(41)に対して移動されるように、前記長手方向軸(Y)に沿って滑動可能である、請求項1または2に記載の三脚。
  4. 前記クロスピースは、前記閉状態(W)に対して異なる開口角度(α,α1)を有する前記脚部(4)の第1の動作状態(K)および第2の動作状態(K1)を画定する前記脚部(4)の回転経路について互いに周方向に追従する、少なくとも第1の位置決め要素(20)および第2の位置決め要素(21)を備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の三脚。
  5. 前記長手方向軸(Y)に沿って共に移動されるように、前記第2の脚部部分(42)で受容され、前記第2の脚部部分(42)に固定されるブロック装置(7)を備え、前記ブロック装置(7)は、前記脚部(4)を少なくとも前記第1の動作状態(K)にブロックするように意図されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の三脚。
  6. 前記ブロック装置(7)は、前記脚部(4)の長手方向軸Yに沿って延在するブロックピン(71)を備え、前記ブロックピン(71)は、前記第2の脚部部分(42)に固定される第1の部分(72)と、反対側の自由端部(73)と、を有し、前記自由端部(73)は、前記クロスピース(2)と相互作用して前記脚部(4)をブロックするように意図されている、請求項5に記載の三脚。
  7. 前記第1の位置決め要素(20)は、前記第1の動作状態(K)において、前記ブロックピン(71)にほぼ平行に配置される第1の当接壁(20A)を備え、前記第1の当接壁(20A)および前記ブロックピン(71)は、前記第1の動作状態(K)において、前記長手方向軸(Y)にほぼ平行に配置される、請求項6に記載の三脚。
  8. 前記第1の脚部部分(41)は、前記三脚(1)を、前記第1の動作状態(K)とは異なる第2の動作状態(K1)でブロックするように配置された第2のブロック装置(16B)を備える、請求項5〜7のいずれか1項に記載の三脚。
  9. 前記第2の位置決め要素(21)は、前記第2の動作状態(K1)において、前記第2のブロック装置(16B)にほぼ平行に配置された第2の当接壁(21A)を備え、前記第2の当接壁(21A)および前記第2のブロック装置(16B)は、前記第2の動作状態(K1)において、前記長手方向軸(Y)にほぼ平行に配置される、請求項8に記載の三脚。
  10. 前記ブロック装置(7)は、前記ブロックピン(71)を前記クロスピース(2)に押し付けるように構成された押圧装置(74)をさらに備える、請求項5〜9のいずれか1項に記載の三脚。
  11. 前記第1の脚部部分(41)は、前記ブロック装置(7)のブロックピン(71)を滑動可能に受容する長手方向空洞(13)を画定するように、中空である、請求項5〜10のいずれか1項に記載の三脚。
  12. 前記第1の脚部部分(41)に対して、前記長手方向軸(Y)に沿って前記第2の脚部部分(42)の位置を調整するための調整装置(6)をさらに備え、前記調整装置(6)は、好ましくは、前記長手方向軸(Y)に沿った並進移動について、前記第2の脚部部分(42)に固定的に接合される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の三脚。
  13. 前記調整装置(6)、前記ブロック装置(7)および前記第2の脚部部分(42)は、前記長手方向軸(Y)に沿った並進移動について、固定的に接合される、請求項5〜11のいずれか1項に従属する請求項12に記載の三脚。
  14. 作動装置を備え、前記作動装置は、前記長手方向軸(Y)に沿って、前記第1の脚部部分(41)に対して前記第2の脚部部分(42)を移動させて、前記クロスピース(2)に対して前記脚部が旋回可能であるように、前記クロスピース(2)から前記脚部を解放し、前記作動装置は、管状の形状を有し、前記第2の脚部部分(42)の部材(40)が、好ましくは前記作動装置を構成する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の三脚。
JP2021504388A 2018-07-27 2019-07-26 写真機器のための支持三脚 Pending JP2021532410A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102018000007568A IT201800007568A1 (it) 2018-07-27 2018-07-27 Treppiede di supporto per apparecchiature fotografiche
IT102018000007568 2018-07-27
PCT/IB2019/056406 WO2020021508A1 (en) 2018-07-27 2019-07-26 Support tripod for fotographic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021532410A true JP2021532410A (ja) 2021-11-25

Family

ID=63965812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504388A Pending JP2021532410A (ja) 2018-07-27 2019-07-26 写真機器のための支持三脚

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11396971B2 (ja)
EP (1) EP3830465B1 (ja)
JP (1) JP2021532410A (ja)
CN (1) CN112513511B (ja)
AU (1) AU2019308825A1 (ja)
IT (1) IT201800007568A1 (ja)
WO (1) WO2020021508A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3659760B1 (en) * 2018-11-29 2021-08-18 Bic Violex S.A. Tripod razor handle
CN113028233B (zh) * 2021-03-24 2022-09-02 重庆博晶光学仪器有限公司 一种地理勘测瞄准镜用便于安装的调节支架
CN116687121A (zh) * 2023-06-16 2023-09-05 深圳创博优科技发展有限公司 一种用于家具的可调节支架

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US663535A (en) * 1900-04-26 1900-12-11 John F Essner Tripod.
US701042A (en) * 1901-06-03 1902-05-27 William K Holmes Tripod.
IT1309945B1 (it) * 1999-12-06 2002-02-05 Manfrotto Lino & C Spa Treppiede perfezionato, in particolare per impieghi ottici efotografici
US20070090237A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-26 Hsu Chen J Camera tripod
ITPD20060161A1 (it) * 2006-04-27 2007-10-28 Gitzo Sa Supporto per apparecchiature video-fotografiche
US20100019109A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Hao Liu Reverse Foldable Camera Tripods
CN201281215Y (zh) * 2008-08-14 2009-07-29 刘昊 可反转折叠的摄影三脚架
CN201853045U (zh) * 2010-11-04 2011-06-01 王金祥 可快速折叠的三脚架
CN201993568U (zh) * 2011-04-19 2011-09-28 林松国 三脚架
ITPD20120377A1 (it) * 2012-12-13 2014-06-14 Manfrotto Lino & C Spa Treppiede di supporto per apparecchiature fotografiche
CN204611268U (zh) * 2015-04-15 2015-09-02 中船重工中南装备有限责任公司 便于快速调节的三脚架装置
ITUB20152921A1 (it) * 2015-08-06 2017-02-06 Lino Manfrotto Co S P A Supporto orientabile per apparecchiature video-fotografiche
IT201800006851A1 (it) * 2018-07-02 2020-01-02 Treppiede per apparecchiature video-fotografiche, convertibile in monopiede
US20210190261A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Vince S Warner Camera and rifle shooting tripod with tension-controlled swivil base and bi-directional leg angle locking system

Also Published As

Publication number Publication date
CN112513511B (zh) 2022-08-09
US20210317942A1 (en) 2021-10-14
CN112513511A (zh) 2021-03-16
EP3830465A1 (en) 2021-06-09
WO2020021508A1 (en) 2020-01-30
US11396971B2 (en) 2022-07-26
AU2019308825A1 (en) 2021-01-28
EP3830465B1 (en) 2024-03-20
IT201800007568A1 (it) 2020-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021532410A (ja) 写真機器のための支持三脚
US10479390B2 (en) Collapsible seat assembly and a stroller with the same
US9237785B2 (en) Cantilever umbrella
US4121799A (en) Tripod for a camera
US10773767B2 (en) Folding drive mechanism of folding scooter
US7487787B2 (en) Easy-to-operate sunshade
JP4833493B2 (ja) 光学または写真装置等用のテレスコピックスタンド
US8381748B2 (en) Walking and pickup stick
US2687866A (en) Tripod
US20100102583A1 (en) Extendible reacher
US20160084432A1 (en) Self-positionable lifting device
JP6142115B2 (ja) 三脚
US20020104557A1 (en) Adjusting sleeve assembly for a sunshade with a tiltable canopy
JP2022553395A (ja) ビデオ/写真撮影機器のための三脚
US2932481A (en) Bipod camera support
KR20140043620A (ko) 접이식 삼각대
KR101994601B1 (ko) 지지바의 접힘작동이 용이한 소프트박스
JP3220743U (ja) 写真機材用の支持三脚
KR20160125125A (ko) 길이 조절이 가능한 막대 기구
JPH0552500U (ja) 三脚における脚の開度調整装置
JP7250461B2 (ja) タブレット支持装置及びタブレットスタンド
KR102199892B1 (ko) 체어 시트 슬라이딩 및 로킹 장치
EP3810975A1 (en) Tripod leg spreader
JP5202008B2 (ja) スーツケース
JP7248434B2 (ja) 浴室用椅子