JP2021532022A - バックミラーを対応する車両に接続するための支持物 - Google Patents

バックミラーを対応する車両に接続するための支持物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021532022A
JP2021532022A JP2021524133A JP2021524133A JP2021532022A JP 2021532022 A JP2021532022 A JP 2021532022A JP 2021524133 A JP2021524133 A JP 2021524133A JP 2021524133 A JP2021524133 A JP 2021524133A JP 2021532022 A JP2021532022 A JP 2021532022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
specifically
connecting means
support according
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021524133A
Other languages
English (en)
Inventor
アンブロージ,ジャンフランコ
Original Assignee
エス.エム.エー.ティー.ノード エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス.エム.エー.ティー.ノード エス.アール.エル. filed Critical エス.エム.エー.ティー.ノード エス.アール.エル.
Publication of JP2021532022A publication Critical patent/JP2021532022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/0602Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior comprising means for cleaning or deicing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R1/1207Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with lamps; with turn indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

対応するトレーラを牽引するのに適切な車両(すなわち、対応する農業用トラクタ)で使用可能であるのが好ましい、バックミラーを対応する車両に接続するための支持物(10)であって、車両に対する接続手段(12)と、バックミラーの支持手段(14)と、バックミラーの支持手段(14)を車両に対する接続手段(12)に移動可能に接続するのに適切な手段(16)とを含み、接続手段(16)は、車両に接続するための手段(12)に対する各々の後退位置(具体的には、バックミラー(10)が車両に最も近い位置)と、接続手段(12)に対する各々の延在位置(具体的には、バックミラー(10)が車両から最も遠い位置)との間のいずれかの位置に、ミラー10の支持手段(14)を移動させることを可能にするのに適切であり、接続手段(16)は、車両に対する接続手段(12)の対応する表面(20,21)の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面(18,19)を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、対応するトレーラを牽引するのに適切な車両または対応する農業用トラクタで使用されるのが好ましい、バックミラーを対応する車両に接続するための支持物に関する。
バックミラーを対応する車両に接続するための既知の支持物があり、支持物は、対応するトレーラを牽引するのに適切な車両または対応する農業用トラクタで使用でき、支持物は、車両に接続するための手段と、バックミラーを支持するための手段(具体的には、ミラーが吊るされる対応するアーム(好ましくは、管状)の形態)と、バックミラーを支持するための手段を車両に接続するための手段に移動可能に接続することが可能である手段とを含み、係る接続手段は、車両に接続するための手段に対する各々の後退位置(バックミラーが車両に最も近い位置)と、接続手段に対する各々の延在位置(バックミラーが車両から最も遠い位置)との間のいずれかの位置で、ミラーを支持するための手段が移動することを可能にするように適応する。
前述の種類の支持物を使用するバックミラーを製造する際に遭遇する問題は、特に、関連の支持物の最長延在位置で、または車両からのミラーの最長距離で、車両の移動中または作動中のバックミラーの過度の振動に関するものである。
これらのバックミラーの過度の振動は、車両の運転手によって車両の後部の視界を不十分にさせ、したがって、運転手をかなりイライラさせ、またはさらに、車両の操作を危険にさせ得る。
さらに、当分野では、ミラーが妨害のリスクがなく容易に移動または延在または後退することを可能にするバックミラーのための支持物を備える必要性を感じることもある。
さらに、当分野では、かなり速く及び容易な方法で作ることができるバックミラーのための支持物を備えることも望まれている。
しかしながら、本発明によって、これまでに知られている解決策に対する新規及び/または代替の解決策が提案されており、具体的には、本発明は、上記に言及した1つ以上の欠点もしくは問題を改善するために及び/または当技術分野で必要性を感じる1つ以上の要件(具体的には、前述から推測可能である要件)を満足するために提案されている。
したがって、対応するトレーラを牽引するのに適切な車両(すなわち、対応する農業用トラクタ)で使用可能であるのが好ましい、バックミラーを対応する車両に接続するための支持物が提供され、支持物は、車両に対する接続手段と、バックミラーの支持手段と、バックミラーの支持手段を車両に対する接続手段に移動可能に接続するのに適切な手段とを含み、接続手段は、各々の後退位置(具体的には、バックミラーが車両に最も近い位置)と、各々の延在位置(具体的には、バックミラーが車両から最も遠い位置)との間のいずれかの位置に、ミラー支持手段を移動させることを可能にするのに適切であり、接続手段は、車両に対する接続手段の対応する表面の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面を有することを特徴とする。
このように、バックミラーの支持手段と車両に対する接続手段または固定手段との間の隙間の存在と、車両が運動中または作動中であるときにバックミラーが動く可能性がある振動とを最小にすることが可能である。これにより、車両の運転手から良好な視界をもたらす。
しかしながら、この及び他の革新的な態様または特定の利点をもたらす実施形態は、下記の「特許請求の範囲」に説明され、それらの技術的特性は、好ましい実施形態及び利点をもたらす実施形態を示す以下の「発明を実施するための形態」で見られるが、「発明を実施するための形態」は、本発明の単なる例示として、本発明を限定しないものとして見なされ、添付図を参照して説明される。
本発明による、支持物の好ましい実施形態の概略立面側面図を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の下からの概略平面図を示す。 本発明による、図2の線A−Aに沿って取られた支持物の好ましい実施形態の概略縦断面図を示し、後退位置における支持物の位置を示し、破線で延在位置における支持物の位置を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の概略拡大縦断面図を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の図3Bの線C−Cに沿って取られた概略拡大縦断面図を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の図3Bの線B−Bに沿って取られた概略拡大縦断面図を示す。 本発明による、開いた状態の支持物の車両に接続するための手段の好ましい実施形態の概略斜視図を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の概略分解斜視図を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の分解斜視図の拡大詳細図の概略図を示す。 組み立てられた状態の図7Bの視点の拡大詳細図の概略図を示す。 本発明による、図7Aの支持物の反対側から取られた支持物の好ましい実施形態の概略分解斜視図を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の図8Aの分解斜視図の拡大詳細図の概略図を示す。 組み立てられ横転した状態の図8Bの視点の拡大詳細図の概略図を示す。 本発明による、支持物の好ましい実施形態の拡大詳細図の概略斜視断面図を示す。
添付図はバックミラーを対応する車両に接続するための支持物の好ましい実施形態を示し、支持物は対応するトレーラを牽引するのに適切な車両または対応する農業用トラクタで使用されるのが好ましい。
図で確認できるように、支持物10は、車両に接続するための手段12と、バックミラーを支持するための手段14(具体的には、ミラーが吊るされる対応するアーム(好ましくは、管状)の形態)とを備える。
アーム14は各々の管状金属材料であるのが好ましく、示されるように、使用中に上側であるのが好ましい接続手段12と結合するための水平分岐14’と、使用中に水平分岐から下側に延在する垂直分岐14’’とを有し、ミラーを直接支持し、ミラーは、添付図に具体的に示されていない。
示されるように、支持物10はさらに手段16を含み、手段16は、バックミラーを車両に接続するための手段12に支持するための手段14を移動可能に接続するように適応する。
図3Aで確認できるように、接続手段16は、車両に接続するための手段12に対する各々の後退位置(具体的には、バックミラー10が車両に最も近い位置)と、接続手段12に対する各々の延在位置(具体的には、バックミラー10が車両から最も遠い位置)との間のいずれかの位置に、ミラー支持手段14を移動させることを可能にするのに適応する。
図4から具体的に推測できるように、利点をもたらすように、接続手段16は、車両に接続するための手段12の対応する表面20,21の対を伴う複数の対の係合表面及び摺動表面18,19を有する。
このように、バックミラーの支持手段と車両に対する接続手段または固定手段との間の隙間の存在と、車両が運動中または作動中であるときにバックミラーが動く可能性がある振動とを最小にすることが可能である。これにより、車両の運転手から良好な視界をもたらす。
図に示されるように、利点をもたらすように、車両に接続するための手段12は、第1の部121(具体的には、使用中の上部)と第2の部122(具体的には、使用中の下部)を有する各々のアームの形態であるのが好ましく、第1の部121及び第2の部122は相互に対向し、接続手段16のための及びミラー支持手段14の対応する最外部140’のための各々の筐体チャンバを画定する。
具体的には、図4及び図5で具体的に確認できるように、アーム12の各々の部121,122は、使用中に上側及び/または下側に各々の底壁121aまたは122aを有し、対応する側壁121b、121c、122b、または122cは底壁121aまたは122aから延在し、各々の垂直端または自由端123で相互に対面する。
図に示されるように、利点をもたらすように、車両接続手段12の対応する表面20,21の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面18,19(具体的には、2対の表面18,19)は、接続手段16の上部または上側に設けられている。
図に示されるように、利点をもたらすように、車両接続手段12の対応する表面20,21の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面18,19(具体的には、2対の表面18,19)は、接続手段16の下側または下部に設けられている。
実際には、図で確認できるように、車両接続手段12の対応する表面20,21の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面18,19(具体的には、2対の表面18,19)は、接続手段16の各々の半分部(具体的には、各々の側または部)に設けられている。
実際には、示されるように、2対の表面18,19は接続手段または接続体16の上側または上部に設けられ、2対の表面18,19は接続手段または接続体16の底側または底面に設けられている。
このように、バックミラーの支持手段14と車両に対する接続手段12または固定手段との間の隙間の存在と、車両が運動中または作動中であるときにバックミラーが動く可能性がある振動とを最小にすることが可能である。これにより、車両の運転手から良好な視界をもたらす。
図で確認できるように、利点をもたらすように、接続手段16の係合表面及び摺動表面の各対の表面18,19は、反対方向(具体的には、相互に対して横方向における反対方向)に対面する。
図で確認できるように、利点をもたらすように、接続手段16の係合表面及び摺動表面の各対の表面18,19は、相互に反対方向(具体的には、相互に対して横方向における反対方向)になる。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両接続手段12の対応する係合表面及び摺動表面の各対の表面20,21は、相互に対向し、車両に対する接続手段12の対応する横側に対面するのが好ましい方向(具体的には、横方向)に対面し、特に、相互に対向する各々の係合部及び摺動部の対の表面18,19に係合するのに適切である。
図で確認できるように、利点をもたらすように、接続手段16の係合表面及び摺動表面の各対の表面18,19及び/または車両接続手段12の対応する表面20,21の対は、相互に横方向に整列する。
図で確認できるように及び上述のように、利点をもたらすように、接続手段16において、係合表面18及び摺動表面19の2対が接続手段12の上部121に設けられている。
図で確認できるように、したがって、車両に対する接続手段12において、対応する係合表面及び摺動表面20,21の2対は、接続手段12の下部122に設けられている。
図で確認できるように及び上述のように、利点をもたらすように、接続手段16において、係合表面18及び摺動表面19の2対が接続手段12の下部122に設けられている。
図で確認できるように、したがって、車両に対する接続手段12において、対応する係合表面及び摺動表面20,21の2対は、接続手段12の下部122に設けられている。
特に利点をもたらす方式では、図で確認できるように、接続手段は、プラスチック材料から作られるのが好ましい対応する成形体16を備え、または成形体16から成り、具体的には、一般的な角柱形状を有する。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に対する接続手段12及びバックミラーの支持手段14を接続するために、対応する突出部25のための複数の受容シート23が設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、受容シート23は、成形された接続体16と、車両に接続するための手段またはアーム12に設けられている突出部(具体的には、手段またはアーム12の第1の部121及び第2の部122)とのために設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、対応する突出部25のための複数の受容シート(具体的には、2つの受容シート23)は、接続手段または接続体16の各々の側または部(具体的には、上側16’及び/または下側16’’)に設けられている。
図に示されるように、利点をもたらすように、複数の突出部25(具体的には、2つの突出部)は、車両に接続するための手段12の各々の側(具体的には、上側12’及び/または下側12’’)から延在する、または各々の上部(121)もしくは下部(122)から延在する。
図で確認できるように、利点をもたらすように、各々の突出部25または突出部25,25の各々の対は、車両に対する接続手段12の各々の上部121または下部122の底壁121aまたは122aから(具体的には垂直に)延在する。
図で確認できるように、利点をもたらすように、各々の突出部25または突出部25,25の各々の対は、車両に対する接続手段12の長さの広がり部だけ(すなわち、車両に対する接続手段12の各々の部121または122だけ)縦方向に延在し、具体的には、車両に対する接続手段12の長さの半分よりも大きい長さだけ(すなわち、車両に対する接続手段12の各々の部121または122だけ)縦方向に延在する。
実際には、各々のシート23は、具体的には、対応する突出部25の対応する表面(具体的には、横表面20,21)と摺動しながら係合する相互に横方向に対向する対照表面18,19を含む。
示されるように、対応する摺動突出部25の表面20,21は、突出部25の各々の端部または自由端に設けられている。
各々のシート23はまた各々の底壁23’を有し、対向する摺動係合表面18,19は、各々の突出部25の末端縁25’に摺動しながら係合が可能であるように、底壁23’から好ましくは垂直に延在する。
図で確認できるように、利点をもたらすように、ミラーを支持するための手段14に対する接続手段または接続体16の静止固着手段26が設けられている。
このように、隙間の存在を最小にすることが可能であり、車両が運動中または作動中であるときにバックミラーが動く可能性がある振動をかなり減らせる。これにより、車両の運転手から良好な視界をもたらす。
図で確認できるように、利点をもたらすように、静止固着手段26は、対応する把持手段161,162に挿入される各々の翼状手段140を含む。
図で確認できるように、利点をもたらすように、翼状手段は、バックミラー支持手段14の自由端から延在する拡大翼140を含む。
具体的には、示されるように、使用中、固定翼140は水平にまたは実質的に水平に配置される。
図で確認できるように、利点をもたらすように、把持手段は、接続手段または接続体16の第1の対向部161及び第2の対向部162を含み、係る対向部161、162は、第1の対向部161と第2の対向部162との間に、バックミラー支持手段14から延在する翼状手段140を受ける及び締め付けるのに適切である。
図で確認できるように、利点をもたらすように、バックミラーを支持するための手段14に対する接続手段または接続体16に係合するための手段17が設けられている。
図で確認できるように、好ましくは、バックミラー支持手段14に対する接続手段または接続体16の係着手段は、対応するステム170(具体的には、拡大ヘッド17’を有する対応するねじ17のステム)を備え、ステム170は、対応するナット171によって止められ、バックミラー支持手段14及び接続手段または接続体16に設けられた対応する穴14’,16’に挿入される。
具体的には、対応する穴16’は接続手段または接続体16の各々の把持部161または162に設けられ、対応する穴14’はバックミラーの支持手段14の翼状部140に設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、バックミラー支持手段14から延在する対応する翼140に対する接続手段または接続体16の第1の対向部161及び第2の対向部162の締付手段が設けられている。
具体的には、図で確認できるように、係着手段17は、具体的には、バックミラー支持手段14から延在する対応する翼140に対する接続手段または接続体16の第1の対向部161及び第2の対向部162の締付手段を画定する。
さらに利点をもたらす方式では、図で確認できるように、挿入翼140は、ミラー支持手段14の平坦端部によって画定される。
実際には、図で確認できるように、接続手段または接続体16は第1の部161及び第2の部162を有し、第1の部161及び第2の部162は、第1の部161と第2の部162との間に各々の翼120を受けるための各々のスロット163を画定する。
図で確認できるように、接続手段または接続体16の第1の部161及び第2の部162は、接続部164によって相互に接続される、具体的には、第1の部161及び第2の部162が接続部164から片持ち梁のように延在し、接続部164は、具体的には、曲がるようにまたは弾性によって、第1の部161及び第2の部162を相互に対して近くすることを可能し、ミラー支持手段14の対応する挿入翼または端部の対向する対面120’,120’’を対応する表面161’,162’と係合させる。
図で確認できるように、利点をもたらすように、接続手段または接続体16は、各々の表面18,19が設けられた第1の対向外面161’’及び第2の対向外面162’’を有し、表面18,19は、車両に対する接続手段12に摺動可能に係合するための接続手段16、または車両に対する接続手段12の対応する突出部25のための対応する受容シート23とが設けられている。
対向外面161’’,162’’は、ミラー支持手段14の対応する翼または挿入端部140に係合するための接続手段または接続体16の第1の部161及び第2の部162の内側表面161’,162’に平行であるのが好ましい。
図で確認できるように、利点をもたらすように、第1の把持部161及び第2の把持部162は、相互に対向する最外面165,165を有し、最外面165,165は、一方から他方に分岐し、最外挿入部もしくは翼を支持する、または最外挿入部もしくは翼の上流にある接続手段または接続体16の対応する収束部を収容する。
図に示されるように、利点をもたらすように、また、車両に対する接続手段12に対してミラー支持手段またはアーム14を各々の動作位置でブロックするための手段28が設けられ、具体的には、ブロック手段28は、車両に接続するための手段12の自由端の近くに設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、ミラー支持手段またはアーム14のブロック手段は、ミラー支持手段またはアーム14を各々の動作位置にブロックするためにミラー支持手段またはアーム14で係合可能であり、ミラー支持手段またはアーム14をロック解除するためにミラー支持手段またはアーム14から係脱可能であり、ミラー支持手段またはアーム14が、車両に対する接続手段12に対して自由に摺動することを可能にする。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に対する接続手段12に対するミラー支持手段またはアーム14のブロック手段は、各々の作動手段(具体的には、ハンドル28の形態)を含み、ハンドル28は車両に対する接続手段12によって(具体的には、自由にねじ締め可能に及びねじ外し可能に)支持され、ハンドル28はミラー支持手段またはアーム14の係合またはロックの動作により、各々、ミラー支持手段またはアーム14の係脱及びロック解除の動作により(具体的には、手動で)作動可能である。
図で確認できるように、利点をもたらすように、作動手段またはハンドル28は各々の脚28を有し、脚28は、次に、バックミラー支持手段14に係合しバックミラー支持手段14にかかる応力を分配するために、具体的には、脚28の自由端が、好ましくは垂直方向に移動して、対応する成形された細長プレート281(具体的には、アーチ形状)と係合する。
具体的には、成形プレート281は、車両に接続するための手段12の内側(特に、手段12の下部121)に収容され、具体的には、係合ステム280を受けるのに適切なプレート281に対して垂直に延在する各々の中空スリーブ282を有する。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に対する接続手段12に対するバックミラー支持手段14を摺動させるための手段31(具体的には車両28に対する接続手段12の自由端に位置する)が設けられ、特に、バックミラー支持手段14のロック動作における係合手段の下流に設けられている。
摺動手段31は、車両に接続するための手段12の端壁12eまたは穿孔壁12に近接して、バックミラーを支持するための手段14の外向きに設けられ、摺動手段31は車両に接続するための手段12の他側の横壁12iの反対側にある。
具体的には、図で確認できるように、車両に接続するための手段12に対するバックミラーの支持手段14を摺動させるための手段31は、接続するための手段または本体16と周りで係合する第1の半分部材または半リング31及び第2の半分部材または半リング31を向かい側に備える。
車両に接続するための手段12の第1の部121及び第2の部122は、対応する半分部材または半リング31,31を置くための対応する成形シート310(具体的には、半円環状)を有し、具体的には、成形シート310は、ミラーを支持するための手段またはアーム14を車両に接続するための手段12に対してブロックするための手段28に設けられるエリアの下流に設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に接続するための手段の第1の部121及び第2の部122を接続するための手段36,37,38,39が設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に対する接続手段12の第1の部121と第2の部122との間の取付手段は、対応する筐体37に挿入される対応する小さなピン状手段36(具体的には、円錐状)を含み、具体的には、小さなピン状手段36及び/または筐体37は、車両に対する接続手段12の対応する部121及び/または122から、特に、車両に対する接続手段12の各々の部121及び/または122の底壁121a,122aから延在する対応する円柱状部材360,370の端に設けられている。
具体的には、示されるように、車両に対する接続手段12の一端(具体的には、上流)に、対応する筐体37,37の対に挿入される小さなピン状手段36,36の対が設けられている。
また、対応する筐体37,37の対に挿入される小さなピン状手段36,36の第2の対が設けられ、第2の小さなピン状手段36,36は、具体的には、ミラーを支持するための手段またはアーム14の各々の動作位置で、ブロック手段28に、またはブロック手段28の横方向に配置することによって、車両に接続するための手段12の対向端または下流端の付近にある。
このように、車両に接続するための手段12の第1の部121及び第2の部122は、具体的には、容易及び速く一緒に結合できる。
図に示されるように、利点をもたらすように、接続手段の第1の部121と第2の部122との間の接続手段は、さらに、ねじ結合手段38(具体的には、第1のねじ38及び第2のねじ38の形態)を含み、ねじ結合手段38は、車両に対する接続手段12の各々の部122の対応する貫通孔38’,38’に挿入され、車両に対する接続手段12の他の部121で対応するねじ孔39,39にねじ締めされている。
好ましくは、貫通穴及びねじ孔38’,39は、ミラーを支持するための手段またはアーム14の各々の動作位置で、ブロック手段28に、またはブロック手段28に近接して設けられ、好ましくはブロック手段28及びアーム14の横方向に及び/または具体的には、対応するピン36ならびに取り付け筐体37の下流に設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に対する接続手段12の各々の部121及び/または122に設けられた接続手段または接続体16を摺動させるための縦突出部25は、車両に対する接続手段12の端(具体的には、上流)における取付手段のための円柱360,370を起点に、車両に対する接続手段12の他端(具体的には、下流)における取付手段のための円柱360,370の近くまで縦方向に延在している。
図で確認できるように、利点をもたらすように、各々の動作位置で接続手段16のストロークを停止するための手段32及び/または手段34は、後退位置(具体的には、バックミラー10が車両に最も近い位置に設けられる位置)に及び/または延在位置(具体的には、バックミラー10が車両から最も遠い位置)に設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、各々の動作位置で接続手段16のストロークを停止するための手段32及び/または手段34は、車両に対する接続手段12に設けられ、具体的には、接続手段12の上部121及び/または下部122に設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、具体的には、バックミラーの支持手段14の各々の延在動作位置で接続手段16のストロークを停止するための手段は、対応する係合ブロック32によって画定され、係合ブロック32は、好ましくは、車両に対する接続手段12の上部121から(具体的には、上部121の底壁121aから)突出し、接続手段または接続体16の摺動係合突出部25の間に延在して設けられている。
好ましくは、係合ブロック32は、車両に接続するための手段12に対してバックミラーの支持手段14を摺動させるための手段31及び/またはミラーを支持するための手段もしくはアーム14をブロックするための手段の上流に、あるいは車両に接続するために手段12の第1の部121及び第2の部122を接続するための手段36,37,38,39の上流に位置し、手段36,37,38,39は手段12の自由端にある。
図で確認できるように、利点をもたらすように、各々の後退動作位置で接続手段16のストロークを停止するための手段は、車両に対する接続手段12の第1の部121と第2の部122との間で、対応する取付手段36及び/または37のための1つ以上の対応する円柱360または370によって画定され、車両に対する接続手段12の端(具体的には、上流)に配置されている。
図に示されるように、利点をもたらすように、電流を供給するための手段(具体的には、各々の電気ケーブル30の形態)が設けられている。
このように、具体的には、ミラーの曇りを防止することを可能にするミラー加熱手段に給電するために、または本発明の支持物によって支持され得る対応する照明手段のために、利点をもたらすように電流を供給することが可能である。
図で確認できるように、利点をもたらすように、接続手段または接続体16は、給電手段またはケーブル30のための保持手段40を有する。
このように、バックミラーを支持するための手段の移動と一緒に、給電手段またはケーブル30は、妨害のリスクがなく容易に延在または後退して移動できる。
図で確認できるように、利点をもたらすように、給電手段またはケーブル30の保持手段は、接続手段または接続体16の使用中に対応する面(具体的には、下側)で延在し、好ましくは、給電ケーブル30を挿入及び保持するための対応するリング状部材40を含む。
図で確認できるように、利点をもたらすように、接続手段または接続体16は、給電手段またはケーブル30の対応する貯蔵シートまたはチャネル41を備え、係る貯蔵シートまたはチャネル41は、接続手段または接続体16の対応する面(具体的には、使用中の下側の面)にあり、給電ケーブル30の対応する貫通孔42が開き、給電ケーブル30は、好ましくは、使用中、ミラー支持手段またはアーム14(具体的には、ミラー支持手段またはアーム14の傾斜面)に設けられている対応する穴149にあり、または穴149の向かい側にあり、ケーブルは穴149を通ってミラー支持手段またはアーム14の中を通過している。
示されるように、貯蔵シートまたはチャネル41は対応する摺動可能係合縦シート23の間に位置し、シート23は使用中の接続手段または接続体16の各々の面(具体的には、下側)に設けられる。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に接続するための手段12(具体的には、手段12の下部122)に給電手段またはケーブル30の止め手段(44)が設けられ、止め手段44は、接続手段または接続体16がバックミラー支持手段14の後退位置及び延在位置でとる各々の最外位置(具体的には、縦方向の対向位置)の間に設けられるのが好ましい。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に接続するための手段12の給電手段またはケーブル30の止め手段44は、車両に対する接続手段12に対して、すなわち、車両に対する接続手段12の壁(具体的には、各々の部(具体的には、下部122)の底壁または下壁122a)に対して、給電手段またはケーブル30に係合し及び締め付けるための部材または小さなプレート45を備える。
示されるように、ねじ手段は、すなわち、第1のねじ46及び第2のねじ46の形態で設けられ、ねじ手段は、車両に対する接続手段12に対して、すなわち、車両に対する接続手段12の壁(具体的には、各々の部(具体的には、下部122)の底壁または下壁122a)に向かって及び対して、給電手段またはケーブル30に係合し及び締め付けるための部材または小さなプレート45を締め付ける。
図で確認できるように、利点をもたらすように、給電手段またはケーブル(30)に係合し及び締め付けるための部材または小さなプレート(45)は具体的には横方向に延在し、少なくとも、対応する縦突出部(25)に設けられた対応する分割部(25’)で(すなわち、接続手段または接続体(16)のための隣接する縦摺動突出部(25,25)の両方に設けられた対応する分割部25’で)挿入され、各々の突起部は、特に、車両に接続するための手段12の各々の部(具体的には、下側122)に設けられている。
具体的には、接続手段または本体16は、各々の分割25’の縦方向の延在長さよりも大きい縦方向の長さを有し、それによって、分割部が接続手段または本体16によって妨害がなく容易に交差することを可能にする一方、これらは各々の突出部に沿って移動する。
図で確認できるように、利点をもたらすように、対応する照明手段を提供するための手段50が設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、対応する照明手段を配置するための手段50は凹部50の形態であり、凹部50は対応する照明手段を収容するのに適切であり、車両に対する接続手段12に設けられ、具体的には、車両に対する接続手段12の各々の部(具体的には、下部122)に設けられ、好ましくは、使用中ではないとき、係る凹部50は対応する小さな蓋51によって閉じられる。
図で確認できるように、車両に対する接続手段12は、好ましくは車両に直接固着する(具体的には、ヒンジによって固着する)ための手段52,54を含む。
具体的には、車両に対する接続手段12は、好ましくは垂直軸を中心に回転する対応するヒンジ状ジョイントを画定する。具体的には、貫通孔は車両に接続するためのアーム12の上部に設けられ、対応する貫通孔は車両に接続するためのアーム12の下部に設けられている。
図で確認できるように、利点をもたらすように、車両に対する接続手段12は、車両に対する接続手段12の端(具体的には、上流)から突出する手段を含み、特に、車両に対する接続手段12の各々の上部121及び下部122の最外壁12iから突出する第1の部52及び第2の部54を含み、突出手段または突出部52,54は、好ましくは車両に対して直接通るヒンジで動くような対応するヒンジを含む。
示されるように、利点をもたらすように、対応する照明手段を提供するための手段または凹部50は、車両に接続するための手段12の一端に近接する。
さらに、示されるように、手段または凹部50は、穴が対応する給電ケーブルの通路に設けられている各々の底面を有する。
実際には、明らかなように、上記に示した技術的特性は、個々にまたは各々を組み合わせて、以下の利点をもたらす結果の少なくとも1つの以上を達成することを可能にする。
−バックミラーの支持手段と固定手段との間の隙間の存在と、車両が運動中または作動中であるときにバックミラーが動く可能性がある振動とを最小にすることが可能であり、車両の運転手から良好な視界をもたらす。
−支持物を迅速に及び容易に搭載できる。
−ミラーは、妨害のリスクがなく、容易に移動または延在または後退できる。
本発明は、明らかな工業用利用が可能である。当業者は、また、広範囲に説明されるような本発明の概念の範囲内にあるように、多くの修正及び/または変形が本発明になされることを想像し得る。さらに、当業者は、好ましい実施形態の上記に示した1つ以上の特性を含む本発明のさらに好ましい実施形態を想像できる。さらに、本発明の詳細の全ては技術的等価要素に交換できることも理解する必要がある。

Claims (60)

  1. 対応するトレーラを牽引するのに適切な車両(すなわち、対応する農業用トラクタ)で使用可能であるのが好ましい、バックミラーを対応する車両に接続するための支持物(10)であって、
    前記車両に対する接続手段(12)と、
    前記バックミラーの支持手段(14)と、
    前記バックミラーの前記支持手段(14)を前記車両に対する前記接続手段(12)に移動可能に接続するのに適切な手段(16)と、を含み、
    前記接続手段(16)は、各々の後退位置(具体的には、前記バックミラー(10)が前記車両に最も近い位置)と、各々の延在位置(具体的には、前記バックミラー(10)が前記車両から最も遠い位置)との間のいずれかの位置に、ミラー支持手段(14)を移動させることを可能にするのに適切であり、
    前記接続手段(16)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の対応する表面(20,21)の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面(18,19)を有することを特徴とする、支持物(10)。
  2. 前記車両に接続するための前記手段(12)は、第1の部(121)(具体的には、使用中の上部)と第2の部(122)(具体的には、使用中の下部)を有する各々のアームの形態であるのが好ましく、前記第1の部(121)及び前記第2の部(122)は相互に対向し、前記接続手段(16)のための及び前記ミラー支持手段(14)の対応する最外部(140’)のための各々の筐体チャンバを画定することを特徴とする、請求項1に記載の支持物。
  3. 車両接続手段(12)の対応する表面(20,21)の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面(18,19)は、前記接続手段(16)の各々の半分部(具体的には、各々の側)に設けられることを特徴とする、請求項1または2に記載の支持物。
  4. 車両接続手段(12)の対応する表面(20,21)の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面(18,19)は、前記接続手段(16)の上部または上側に設けられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の支持物。
  5. 車両接続手段(12)の対応する表面(20,21)の対に摺動可能に係合するための複数の対の表面(18,19)は、前記接続手段(16)の下側または下部に設けられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の支持物。
  6. 前記接続手段(16)の係合表面及び摺動表面の各対の前記表面(18,19)は、反対方向(具体的には、相互に対して横方向における反対方向)に対面することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の支持物。
  7. 前記接続手段(16)の係合表面及び摺動表面の各対の前記表面(18,19)は、相互に対向する(具体的には、相互に対して横方向に対向する)ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の支持物。
  8. 前記接続手段(16)の係合表面及び摺動表面の各対の前記表面(18,19)及び/または車両接続手段(12)の対応する前記表面(20,21)の対は、相互に横方向に整列することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の支持物。
  9. 車両接続手段(12)の対応する係合表面及び摺動表面の各対の前記表面(20,21)は、相互に対向し、前記車両に対する前記接続手段(12)の対応する横側に対面するのが好ましい方向(具体的には、横方向)に対面し、特に、相互に対向する各々の係合部及び摺動部の対の前記表面(18,19)に係合するのに適切であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の支持物。
  10. 前記接続手段(16)において、係合表面(18)及び摺動表面(19)の2対は、前記接続手段(12)の上部(121)に設けられることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の支持物。
  11. 前記車両に対する前記接続手段(12)において、対応する係合表面(20)及び摺動表面(21)の2対は、前記接続手段(12)の下部(122)に設けられることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の支持物。
  12. 前記接続手段(16)において、係合表面(18)及び摺動表面(19)の2対は、前記接続手段(12)の下部(122)に設けられることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の支持物。
  13. 前記車両に対する前記接続手段(12)において、対応する係合表面(20)及び摺動表面(21)の2対は、前記接続手段(12)の下部(122)に設けられることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の支持物。
  14. 前記接続手段は、好ましくはプラスチック材料の、特に、一般的な角柱形状を有する対応する成形体(16)を備える、または成形体(16)から成ることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の支持物。
  15. 前記車両に対する前記接続手段(12)及び前記バックミラーの前記支持手段(14)を接続するために、対応する突出部(25)のための複数の受容シート(23)が設けられることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の支持物。
  16. 前記受容シート(23)は、成形された接続体(16)と、前記車両に対する前記接続手段(12)に設けられている前記突出部とのために設けられることを特徴とする、請求項15に記載の支持物。
  17. 対応する前記突出部(25)のための複数の前記受容シート(具体的には、2つの前記受容シート(23))は、前記接続手段または接続体(16)の各々の側(具体的には、上側(16’)及び/または下側(16’’))に設けられることを特徴とする、請求項15または16のいずれか1項に記載の支持物。
  18. 各々のシートは、対応する表面(具体的には、対応する前記突出部(25)の側面(20,21))に摺動可能に係合するための対向面(18,19)を含むことを特徴とする、請求項15〜17のいずれか1項に記載の支持物。
  19. 複数の前記突出部(具体的には、2つの前記突出部)(25)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の側(具体的には、前記上側(12’)及び/または下側(12’’))から延在することを特徴とする、請求項15〜18のいずれか1項に記載の支持物。
  20. 各々の前記突出部(25)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の上部(121)または下部(122)の底壁(121aまたは122a)から(具体的には垂直に)延在することを特徴とする、請求項15〜19のいずれか1項に記載の支持物。
  21. 各々の前記突出部(25)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の前記長さの広がり部だけ(すなわち、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の部(121または122)だけ)縦方向に延在し、具体的には、前記車両に対する前記接続手段(12)の前記長さの半分よりも大きい長さだけ(すなわち、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の前記部(121または122)だけ)縦方向に延在することを特徴とする、請求項15〜20のいずれか1項に記載の支持物。
  22. 前記ミラー支持手段(14)に対する前記接続手段または接続体(16)の静止固着手段(26)が設けられることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか1項に記載の支持物。
  23. 前記静止固着手段(26)は、対応する把持手段(161,162)に挿入される各々の翼状手段(140)を含むことを特徴とする、請求項22に記載の支持物。
  24. 前記翼状手段は、バックミラー支持手段(14)の自由端から延在する拡大翼(140)を含むことを特徴とする、請求項23に記載の支持物。
  25. 前記把持手段は、前記接続手段または接続体(16)の第1の対向部(161)及び第2の対向部(162)を含み、前記第1の対向部(161)及び前記第2の対向部(162)は、前記第1の対向部(161)と前記第2の対向部(162)との間に、バックミラー支持手段(14)から延在する対応する前記翼状手段(140)を受ける及び締め付けるのに適切であることを特徴とする、請求項23または24のいずれか1項に記載の支持物。
  26. 前記ミラー支持手段(14)に対する前記接続手段または接続体(16)の係着手段(26)が設けられることを特徴とする、請求項22〜25のいずれか1項に記載の支持物。
  27. バックミラー支持手段(14)に対する前記接続手段または接続体(16)の前記係着手段は対応するステム(170)を備え、前記ステム(170)は、バックミラー支持手段(14)及び前記接続手段または接続体(16)に設けられた対応する穴(14’,16’)に挿入されることを特徴とする、請求項26に記載の支持物。
  28. バックミラー支持手段(14)から延在する対応する翼(140)に対する前記接続手段または接続体(16)の第1の対向部(161)及び第2の対向部(162)の締付手段が設けられることを特徴とする、請求項26または27のいずれか1項に記載の支持物。
  29. 前記係着手段(17)は、バックミラー支持手段(14)から延在する対応する翼(140)に対して、前記接続手段または接続体(16)の第1の対向部(161)及び第2の対向部(162)の締付手段を画定することを特徴とする、請求項26〜28のいずれか1項に記載の支持物。
  30. 挿入翼(140)は、前記ミラー支持手段(14)の圧迫された最外部によって画定されることを特徴とする、請求項23〜29のいずれか1項に記載の支持物。
  31. 前記接続手段または接続体(16)は、各々の翼(120)を受けるために、第1の部(161)及び第2の部(162)を有し、前記第1の部(161)及び前記第2の部(162)は、前記第1の部(161)と前記第2の部(162)との間に各々のスロット(163)を画定し、具体的には、前記接続手段または接続体(16)の前記第1の部(161)及び第2の部(162)は、前記第1の部(161)及び第2の部(162)を相互に対して近くに動かすことを可能にする接続部(164)を介して相互に接続され、具体的には、曲がるように、すなわち、弾性によって、前記ミラー支持手段(14)の対応する挿入翼または最外部の対向面(120’,120’’)を対応する表面(161’,162’)と係合するようになることを特徴とする、請求項22〜30のいずれか1項に記載の支持物。
  32. 前記接続手段または接続体(16)は、各々の表面(18,19)が設けられる第1の対向外面(161’’)及び第2の対向外面(162’’)を有し、前記表面(18,19)は、前記車両に対する前記接続手段(12)に摺動可能に係合するための前記接続手段(16)(すなわち、前記車両に対する前記接続手段(12)の対応する突出部(25)のための対応する前記受容シート(23))に設けられ、前記対向外面(161’’,162’’)は、前記ミラー支持手段(14)の対応する挿入翼または最外部に係合するための前記接続手段または接続体(16)の前記第1の部(161)及び第2の部(162)の内側表面(161’,162’)に平行であるのが好ましいことを特徴とする、請求項1〜31のいずれか1項に記載の支持物。
  33. 第1の把持部(161)及び第2の把持部(162)は、相互に対向する最外面(165,165)を有し、前記最外面(165,165)は、一方から他方に分岐し、最外挿入部もしくは翼(140)を支持する、または前記最外挿入部もしくは翼(140)の上流にある前記接続手段または接続体(16)の対応する収束部を収容することを特徴とする、請求項25〜32のいずれか1項に記載の支持物。
  34. 前記車両に対する前記接続手段(12)に対して前記ミラー支持手段またはアーム(14)を各々の動作位置でブロックするための手段(28)が設けられることを特徴とする、請求項1〜33のいずれか1項に記載の支持物。
  35. 前記ミラー支持手段またはアーム(14)のブロック手段は、前記ミラー支持手段またはアーム(14)を各々の前記動作位置にブロックするために前記ミラー支持手段またはアーム(14)で係合可能であり、前記ミラー支持手段またはアーム(14)をロック解除するために前記ミラー支持手段またはアーム(14)から係脱可能であり、前記ミラー支持手段またはアーム(14)が、前記車両に対する前記接続手段(12)に対して自由に摺動することを可能にすることを特徴とする、請求項34に記載の支持物。
  36. 前記車両に対する前記接続手段(12)に対する前記ミラー支持手段またはアーム(14)のブロック手段は、作動手段(具体的には、ハンドル(28)の形態)を含み、前記ハンドル(28)は前記車両に対する前記接続手段(12)によって支持され、前記ハンドル(28)は前記ミラー支持手段またはアーム(14)の係合またはロックの動作により、各々、前記ミラー支持手段またはアーム(14)の係脱及びロック解除の動作により(具体的には、手動で)作動可能であることを特徴とする、請求項34または35のいずれか1項に記載の支持物。
  37. 前記作動手段または前記ハンドル(28)は各々の脚(28)を有し、前記脚(28)は、バックミラー支持手段(14)に係合し前記バックミラー支持手段(14)にかかる応力を分配するために、具体的には、前記脚(28)の自由端が、好ましくは垂直方向に移動して、対応する成形された細長プレート(281)(具体的には、アーチ形状)と係合することを特徴とする、請求項36に記載の支持物。
  38. 前記車両に対する前記接続手段(12)に対するバックミラー支持手段(14)を摺動させるための手段(31)(具体的には前記車両(28)に対する前記接続手段(12)の自由端に位置する)が設けられ、特に、前記手段(31)は、前記バックミラー支持手段(14)のロック動作における前記係合手段の下流に設けられ、前記車両に対する前記接続手段(12)の最外壁(12e)の近くにあるのが好ましいことを特徴とする、請求項1〜37のいずれか1項に記載の支持物。
  39. 前記車両に対する前記接続手段(12)に対して前記バックミラー支持手段(14)を摺動させるための前記手段(31)は、前記接続手段または接続体(16)と周りで係合する第1の半分部材または半リング(31)及び第2の半分部材または半リング(31)を向かい側に備え、対応する半分部材または半リング(31,31)を置くための対応する成形シート(310)(具体的には、半リング形状)を有する前記車両に対する前記接続手段(12)の前記第1の部(121)及び前記第2の部(122)は、具体的には、前記成形シート(310)は、前記車両に対する前記接続手段(12)に対して、前記ミラー支持手段またはアーム(14)のロック手段(28)の下流に設けられることを特徴とする、請求項38に記載の支持物。
  40. 前記車両に対する前記接続手段(12)の前記第1の部(121)及び前記第2の部(122)との間の取付手段(36,37,38,39)が設けられることを特徴とする、請求項1〜39のいずれか1項に記載の支持物。
  41. 前記車両に対する前記接続手段(12)の前記第1の部(121)と第2の部(122)との間の前記取付手段は、対応する筐体(37)に挿入される対応する小さなピン状手段(36)(具体的には、円錐状)を含み、具体的には、前記小さなピン状手段(36)及び/または前記筐体(37)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の対応する前記部(121及び/または122)から、特に、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の部(121及び/または122)の前記底壁(121a,122a)から延在する対応する円柱状部材(360,370)の端に設けられることを特徴とする、請求項40に記載の支持物。
  42. 前記接続手段の前記第1の部(121)と第2の部(122)との間の前記取付手段は、ねじ結合手段(38)(具体的には、第1のねじ(38)及び第2のねじ(38)の形態)を含み、前記ねじ結合手段(38)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の部(122)の対応する貫通孔(38’,38’)に挿入され、前記車両に対する前記接続手段(12)の他の前記部(121)で対応するねじ孔(39,39)にねじ締めされ、好ましくは、前記貫通孔(38’)及び前記ねじ孔(39)は、前記ミラー支持手段またはアーム(14)の各々の動作位置で、すなわち、ロック手段(28)の近くに、好ましくは、前記ミラー支持手段またはアーム(14)の横方向に設けられる及び/または具体的には、対応する取り付けピン(36)及び筐体(37)の下流に設けられることを特徴とする、請求項40または41に記載の支持物。
  43. 前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の前記部(121及び/または122)に設けられる前記接続手段または接続体(16)を摺動させるための前記縦突出部(25)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の端(具体的には、上流)における前記取付手段のための円柱(360,370)を起点に、前記車両に対する前記接続手段(12)の他端(具体的には、下流)における前記取付手段の前記円柱(360,370)の近くまで縦方向に延在することを特徴とする、請求項40〜42のいずれか1項に記載の支持物。
  44. 各々の動作位置で前記接続手段(16)のストロークを停止するための手段(32及び/または34)は、前記後退位置(具体的には、前記バックミラー(10)が前記車両に最も近い位置に設けられる位置)に及び/または前記延在位置(具体的には、前記バックミラー(10)が前記車両から最も遠い位置)に設けられることを特徴とする、請求項1〜43のいずれか1項に記載の支持物。
  45. 各々の前記動作位置で前記接続手段(16)の前記ストロークを停止するための前記手段(32及び/または34)は、前記車両に対する前記接続手段(12)に設けられ、具体的には、前記接続手段(12)の上部(121)及び/または下部(122)に設けられることを特徴とする、請求項44に記載の支持物。
  46. 具体的には、バックミラー支持手段(14)の各々の動作延在位置で前記接続手段(16)の前記ストロークを停止するための前記手段は、対応する小さな係合ブロック(32)によって画定され、前記係合ブロック(32)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の上部(121)から突出するように設けられるのが好ましく、前記接続手段または接続体(16)に摺動可能に係合するために前記突出部(25)の間に延在し、好ましくは、小さな前記係合ブロック(32)は、前記車両に対する前記接続手段(12)に対してバックミラー支持手段(14)を摺動させるための前記手段(31)及び/または前記ミラー支持手段もしくはアーム(14)をロックするための前記手段の上流に位置し、すなわち、前記取付手段(36,37,38,39)の上流に位置し、前記取付手段(36,37,38,39)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の前記第1の部(121)と第2の部(122)との間にあり、前記接続手段(12)の自由端にあることを特徴とする、請求項44または45に記載の支持物。
  47. 各々の後退動作位置で前記接続手段(16)の前記ストロークを停止するための前記手段は、前記車両に対する前記接続手段(12)の前記第1の部(121)と第2の部(122)との間で、対応する取付手段(36及び/または37)のための1つ以上の対応する円柱(360または370)によって画定され、前記車両に対する前記接続手段(12)の端(具体的には、上流)に配置されることを特徴とする、請求項44〜46のいずれか1項に記載の支持物。
  48. 電流供給手段は、具体的には、各々の電気ケーブル(30)の形態で設けられることを特徴とする、請求項1〜47のいずれか1項に記載の支持物。
  49. 前記接続手段または接続体(16)は、給電手段またはケーブル(30)のための保持手段(40)を有することを特徴とする、請求項48に記載の支持物。
  50. 前記給電手段またはケーブル(30)の前記保持手段は、前記接続手段または接続体(16)の使用中に対応する面(具体的には、下側)で延在し、好ましくは、前記給電ケーブル(30)を挿入及び保持するための対応するリング状部材(40)を含むことを特徴とする、請求項49に記載の支持物。
  51. 前記接続手段または接続体(16)は、前記給電手段またはケーブル(30)の対応する貯蔵シートまたはチャネル(41)を備え、前記貯蔵シートまたはチャネル(41)は、前記接続手段または接続体(16)の対応する面(具体的には、使用中の下側の面)にあり、前記給電ケーブル(30)の対応する貫通孔(42)が開き、前記給電ケーブル(30)は、好ましくは、使用中、前記ミラー支持手段またはアーム(14)(具体的には、前記ミラー支持手段またはアーム(14)の傾斜面)に設けられている対応する穴(149)にあり、または前記穴(149)の向かい側にあり、前記ケーブルは前記穴(149)を通って前記ミラー支持手段またはアーム(14)の中を通過することを特徴とする、請求項48〜50のいずれか1項に記載の支持物。
  52. 前記車両に接続するための前記手段(12)(具体的には、前記手段(12)の下部(122))に給電手段またはケーブル(30)の止め手段(44)が設けられ、前記止め手段(44)は、前記接続手段または接続体(16)がバックミラー支持手段(14)の前記後退位置及び延在位置でとる各々の最外位置(具体的には、縦方向の対向位置)の間に設けられるのが好ましいことを特徴とする、請求項1〜51のいずれか1項に記載の支持物。
  53. 前記車両に接続するための前記手段(12)の前記給電手段またはケーブル(30)の前記止め手段(44)は、前記車両に対する前記接続手段(12)に対して、すなわち、前記車両に対する前記接続手段(12)の壁(具体的には、各々の前記部(具体的には、下部(122))の底壁または下壁(122a))に対して、前記給電手段またはケーブル(30)に係合し及び締め付けるための部材または小さなプレート(45)を備えることを特徴とする、請求項52に記載の支持物。
  54. 前記給電手段またはケーブル(30)に係合し及び締め付けるための前記部材または小さなプレート(45)は具体的には横方向に延在し、少なくとも、対応する縦突出部(25)に設けられた対応する分割部(25’)で(すなわち、前記接続手段または接続体(16)のための隣接する縦摺動突出部(25,25)の両方に設けられた対応する分割部で)挿入され、具体的には、前記接続手段または接続体(16)は、各々の前記分割部(25’)の縦方向の延在長さよりも大きい縦方向の長さを有することを特徴とする、請求項53に記載の支持物。
  55. 対応する照明手段を配置するための手段(50)が設けられることを特徴とする、請求項1〜54のいずれか1項に記載の支持物。
  56. 対応する照明手段を配置するための前記手段(50)は凹部(50)の形態であり、前記凹部(50)は対応する照明手段を収容するのに適切であり、前記車両に対する前記接続手段(12)に設けられ、具体的には、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の前記部(具体的には、下部(122))に設けられ、好ましくは、前記凹部(50)は対応する小さな蓋(51)によって閉じられることを特徴とする、請求項55に記載の支持物。
  57. 前記車両に対する前記接続手段(12)は、好ましくは前記車両に直接固着する(具体的には、ヒンジによって固着する)ための手段(52,54)を含むことを特徴とする、請求項1〜56のいずれか1項に記載の支持物。
  58. 前記車両に対する前記接続手段(12)は、前記車両に対する前記接続手段(12)の端(具体的には、上流)から突出する手段を含み、特に、前記車両に対する前記接続手段(12)の各々の上部(121)及び下部(122)の最外壁(12i)から突出する第1の部(52)及び第2の部(54)を含み、突出手段または突出部(52,54)は、好ましくは前記車両に対して直接通る対応するヒンジを含むことを特徴とする、請求項57に記載の支持物。
  59. バックミラーは請求項1〜58のいずれか1項に記載の支持物(10)を含むことを特徴とする、対応する車両用のバックミラー。
  60. 支持物及びバックミラーは、各々、請求項1〜59のいずれか1項に従って生成される及び/または添付図を参照して説明され及び示されることをそれぞれが特徴とする、支持物及びバックミラー。
JP2021524133A 2018-07-13 2019-02-12 バックミラーを対応する車両に接続するための支持物 Pending JP2021532022A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102018000007201A IT201800007201A1 (it) 2018-07-13 2018-07-13 Supporto per collegare uno specchio retrovisore ad un corrispondente veicolo
IT102018000007201 2018-07-13
PCT/IB2019/051110 WO2020012251A1 (en) 2018-07-13 2019-02-12 Support for connecting a rear-view mirror to a corresponding vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021532022A true JP2021532022A (ja) 2021-11-25

Family

ID=63834460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524133A Pending JP2021532022A (ja) 2018-07-13 2019-02-12 バックミラーを対応する車両に接続するための支持物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11772558B2 (ja)
EP (1) EP3820738A1 (ja)
JP (1) JP2021532022A (ja)
IT (1) IT201800007201A1 (ja)
WO (1) WO2020012251A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116743A (en) * 1999-09-20 2000-09-12 Donnelly Corporation Extendable exterior rearview mirror assembly for vehicles
US20030202263A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 Ficomirrors France Sas Outside rearview mirror for an automotive vehicle
US7267449B1 (en) * 2003-09-02 2007-09-11 Magna Donnelly Mirrors North America, L.L.C. Twin-arm vehicle mirror with powerfold and powerextend features
US20080310041A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Schefenacker Vision Systems Usa Side mirror assembly for a motor vehicle
JP2014512308A (ja) * 2011-04-27 2014-05-22 メクラ・ラング・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 長さ調節可能な外部ミラー装置
US20170327040A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Deere & Company Extendable mirror assembly for a vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513048A (en) * 1995-04-27 1996-04-30 Chen; Ming-En Telescopic side view mirror for automobiles
WO2005073038A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd Powered telescoping vehicle external mirror
TWM522151U (zh) * 2016-01-18 2016-05-21 Yu-Feng Huang 車用後視鏡之位置調整結構
EP3548338B1 (en) * 2016-12-01 2021-05-19 Shane Robert Miles Vehicle mirrors
US10369930B2 (en) * 2017-02-24 2019-08-06 SMR Patents S.à.r.l. Single arm telescoping mirror

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116743A (en) * 1999-09-20 2000-09-12 Donnelly Corporation Extendable exterior rearview mirror assembly for vehicles
US20030202263A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 Ficomirrors France Sas Outside rearview mirror for an automotive vehicle
US7267449B1 (en) * 2003-09-02 2007-09-11 Magna Donnelly Mirrors North America, L.L.C. Twin-arm vehicle mirror with powerfold and powerextend features
US20080310041A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Schefenacker Vision Systems Usa Side mirror assembly for a motor vehicle
JP2014512308A (ja) * 2011-04-27 2014-05-22 メクラ・ラング・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 長さ調節可能な外部ミラー装置
US20170327040A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Deere & Company Extendable mirror assembly for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US11772558B2 (en) 2023-10-03
IT201800007201A1 (it) 2020-01-13
WO2020012251A1 (en) 2020-01-16
US20210178972A1 (en) 2021-06-17
EP3820738A1 (en) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611637A (en) Furniture fitting
US7066544B2 (en) Headrest mounting structure
US9250500B2 (en) Articulating camera arm and camera assembly comprising same
JP2006068530A (ja) 引出側板
US9554678B2 (en) Dual hinged sheet product dispenser
CA2932513A1 (en) Holder
US20100281652A1 (en) cup embedded type hinge device with position adjustment function
US1026149A (en) Bed attachment.
CN112384673B (zh) 家具配件和家具
JP2021532022A (ja) バックミラーを対応する車両に接続するための支持物
US4757168A (en) Decorative improved switching apparatus having a rocking element
JP2023532580A (ja) 引出し側壁に載着可能な装飾板を保持するための保持装置
US20030075371A1 (en) Hinge assembly for utility vehicle hood
US20080223396A1 (en) Hair clip and hairpin combination
AU2006312409B2 (en) Support assembly
JP2003189958A (ja) 仕切装置
JP7124225B2 (ja) 家具駆動装置
ATE458644T1 (de) Verstellbarer sitz für ein kraftfahrzeug und mit dem sitz versehenes kraftfahrzeug
JP2021506492A (ja) 引出用のレールストラット
AU2014200204B2 (en) Articulating camera arm and camera assembly comprising same
EP0381782B1 (en) Hinge
JP2006528370A (ja) 伸縮性のある眼鏡のテンプルを作るための窪んだヒンジ
TWI818373B (zh) 家具配件以及具有此家具配件的家具
EP1701346A3 (en) Optical element and optical element holder
USD530248S1 (en) Vehicle overhead mirror support arm

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240123