JP2021530407A - 軌道区間を監視する方法およびシステム - Google Patents

軌道区間を監視する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021530407A
JP2021530407A JP2021524102A JP2021524102A JP2021530407A JP 2021530407 A JP2021530407 A JP 2021530407A JP 2021524102 A JP2021524102 A JP 2021524102A JP 2021524102 A JP2021524102 A JP 2021524102A JP 2021530407 A JP2021530407 A JP 2021530407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
vibration
railroad vehicle
sensor
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021524102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7411655B2 (ja
Inventor
ヴィルチェク クジシュトフ
アウアー フローリアン
コプフ フリッツ
ローゼンベアガー マーティン
フーバー シュテファン
ランカスター ガヴィン
ツァイリンガー ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Frauscher Sensortechnik GmbH
Original Assignee
Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Frauscher Sensortechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH, Frauscher Sensortechnik GmbH filed Critical Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Publication of JP2021530407A publication Critical patent/JP2021530407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7411655B2 publication Critical patent/JP7411655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B35/00Applications of measuring apparatus or devices for track-building purposes
    • E01B35/12Applications of measuring apparatus or devices for track-building purposes for measuring movement of the track or of the components thereof under rolling loads, e.g. depression of sleepers, increase of gauge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/02Electric devices associated with track, e.g. rail contacts
    • B61L1/06Electric devices associated with track, e.g. rail contacts actuated by deformation of rail; actuated by vibration in rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L23/00Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains
    • B61L23/04Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains for monitoring the mechanical state of the route
    • B61L23/042Track changes detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track
    • E01B27/16Sleeper-tamping machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L2205/00Communication or navigation systems for railway traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L2205/00Communication or navigation systems for railway traffic
    • B61L2205/04Satellite based navigation systems, e.g. global positioning system [GPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L23/00Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains
    • B61L23/04Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains for monitoring the mechanical state of the route
    • B61L23/042Track changes detection
    • B61L23/044Broken rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/12Tamping devices
    • E01B2203/127Tamping devices vibrating the track surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

本発明は、軌道区間(1)に沿って延在するセンサ(8)と接続された監視装置(21)を用いて軌道区間(1)を監視する方法であって、振動させられたセンサ(8)が監視装置(21)に測定データを供給する、方法に関する。軌道区間(1)を鉄道車両(2)が走行すると、既知の振動値(a,QA,QS)を有する振動(12)が軌道区間(1)にもたらされてセンサ(8)に伝達され、鉄道車両(2)の位置データ(x)が検出され、評価装置(27)を用いて振動値(a,QA,QS)、位置データ(x)および軌道区間(1)に関する測定データから振動伝達(13)の特徴が導出される。このようにして、軌道区間(1)を一度だけ走行することにより、システムの較正が行われる。

Description

本発明は、軌道区間に沿って延在するセンサと接続された監視装置を用いて軌道区間を監視する方法であって、振動したセンサが監視装置に測定データを供給する、方法に関する。さらに本発明は、この方法を実施するシステムに関する。
鉄道運行、鉄道インフラストラクチャおよび軌道におけるその他の活動を監視するために、軌道区間に沿って様々な監視装置が取り付けられている。監視装置には、例えば軌道回路として使用される車軸カウントシステムが含まれる。別の周知の監視装置は、ビデオシステム、温度センサ等である。さらに、軌道区間に沿って敷設されたケーブルまたは導線が、監視システムのコンポーネントとして利用されることもある。
例えば、欧州特許出願公開第3275763号明細書から公知の監視装置は、軌道の隣に敷設された光導波路に接続されている。この監視装置は、軌道区間に沿って振動または固体伝搬音を検出する。具体的には、光導波路のグラスファイバ内でのレーザパルスの反射が検出される。音波が光導波路にぶつかると、これらの反射は変化する。例えば、コヒーレントレーザパルスが予め規定された周波数でシングルモードファイバ中に送られる。ファイバ内の天然の含有物が、このレーザパルスの一部を発生源に反射し戻す(後方散乱)。特別に開発されたアルゴリズムが、後方散乱成分に基づき、軌道区間に沿った振動源の位置および性質についての結論を導出することを可能にする。
この場合、振動源から光導波路への振動伝達は、多くの未知の影響に左右されるという難点が生じる。通常、光導波路は、軌道に対して常に平行に延在しているわけではないケーブルトラフ内に敷設されている。さらに、必要な場合に長さ補償を実施することができるようにするために、ケーブルホースも設けられている。つまり、監視される軌道区間において、光導波路の長さは一般に軌道区間の長さとは異なっている。地盤および軌道道床の位置に依存した構造も、振動伝達に大幅に影響する。
これらの難点を克服するために、例えば軌道に配置された位置センサ(例えば車軸カウンタ)の出力信号が、グラスファイバ内で検出された光反射と共に評価される。これら2つの測定結果を組み合わせることで、軌道車両の位置を軌道区間全体にわたり十分に特定することができ、位置センサ間のおおよその位置が、検出されたグラスファイバの光反射から導出される。各軌道が平行に延在する場合も、位置センサが目下の走行軌道の確実な割当てを提供する。
本発明の根底を成す課題は、冒頭で述べた形式の方法およびシステムに関して、従来技術と比べた改良点を示すことにある。
この課題は、本発明に基づき、請求項1および8記載の特徴によって解決される。従属請求項には本発明の有利な構成が記載されている。
この場合、軌道区間を鉄道車両が走行すると、既知の振動値を有する振動が軌道区間にもたらされてセンサに伝達される。さらに、鉄道車両の位置データが検出され、その際に評価装置により振動値、位置データおよび軌道区間に関する測定データから振動伝達の特徴が導出される。この場合、既知の振動値と見なされるのは、極めて一般的に調整されたパラメータまたは検出された測定値であり、これらはもたらされた振動を特徴付ける。このようにして、軌道区間を一度だけ走行することにより、システムの較正が行われる。具体的には、既知の振動放出および軌道区間の全ての箇所に関する位置データを用いて、局所的に存在する状態がセンサ測定データに及ぼす影響を算出する。この場合に重要なのは、特に、振動源とセンサとの間の減衰要素または音反射要素である。これらの結果は、後続の測定のためにセンサ測定データの評価に一緒に加えられる。したがって、監視される軌道区間において音源または振動源の正確な位置測定を行うために軌道に沿って配置される、複数の別のセンサの必要性がなくなる。
本方法の改良は、振動伝達の特徴が伝達関数として監視装置に記憶されていることを想定している。これにより、センサ測定データの正確で迅速な評価を実施することができ、様々な用途に対して伝達関数を最適化することができる。例えば、特定の振動周波数が詳細な評価に重要でない場合、これらの振動周波数をフィルタリングすることができる。
有利には、測定データは、特に少なくとも1本のライトガイドファイバを介した分散型音響検出を用いて、光導波路の信号データから導出される。いわゆる分散型音響検出(Distributed Acoustic Sensing, DAS)を用いて、光導波路を仮想マイクとして利用可能である。このためには、ライトガイドファイバの端部において最小限の作業が必要であるだけに過ぎず、この場合、既に軌道設備内に敷設された光導波路も利用することができる。通常、このような光導波路内では、常に複数本の個別ファイバがこの用途のために自由に使用可能である。
データのオフライン処理用に、鉄道車両のタイマと監視装置のタイマとが同期され、検出されたデータが時間に関して記憶されると有利である。これによると、時間に関する鉄道車両のデータと監視装置のデータとが結び付けられるため、軌道区間の一度の走行後に、評価装置による評価が実施可能である。
鉄道車両の位置は、有利にはGNSS受信器を用いて検出される。このような、衛星に支援される位置特定装置は既に設けられていることが多く、本方法に一緒に利用することができる。
さらに、軌道構築機械の作業ユニットを介して振動がもたらされると有利である。このようにして、規定された振動が放出され、この場合、導入位置および対応する振動パラメータは正確に知られている。この場合、監視装置の較正は、軌道構築機械による軌道処理中に行われる。
この場合、軌道構築機械の制御データおよび/または作業パラメータが評価装置に送られ、測定データでもって調整されるという改良が想定されている。例えば、測定データと制御データまたは作業パラメータとの調整を繰り返すことにより、軌道区間に沿った軌道道床の性質を評価することができる。さらに、これにより、軌道構築機械の作業割当ての実施を監視することができる。
説明した方法のうちの1つを実施するための本発明によるシステムは、監視装置を備えており、この監視装置には、軌道区間に沿って延在するセンサが測定データを供給する。さらに、本システムは、鉄道車両によって発生した振動ならびに位置データを検出するように構成された鉄道車両および軌道区間に関して振動伝達の特徴を導出するために、測定データと検出された鉄道車両のデータとを調整するように構成された評価装置を備えている。本システムにより、監視装置の測定手段が、軌道区間走行中にもたらされた鉄道車両の振動および位置でもって調整される。
本システムの簡単な形態は、生じた振動を検出する加速度センサを鉄道車両が有していることを想定している。例えば、1つの車軸に取り付けられた加速度センサが、車輪によって軌道にもたらされた振動のデータ(加速度、周波数、振幅等)を供給する。
位置特定のためには、鉄道車両の位置を検出するGNSS受信器を鉄道車両が有していると有利である。
検出したデータをオフラインで調整することができるようにするためには、鉄道車両がタイマを有しており、監視装置がタイマを有しており、2つのタイマが同期して作動するように構成されていると有意である。
有利には、鉄道車両は、特定の振動放出を生じさせるように構成された軌道構築機械である。この場合は、軌道構築機械による軌道区間の処理を、センサに対する振動伝達の特徴を特定するために利用することができる。
特定の振動を放出するためには、軌道構築機械が、振動発生器を有する、特につき固めユニットまたは安定化ユニットとして形成された作業ユニットを有していると有利である。この場合、放出された振動の検出は、制御データまたは作業パラメータの評価を介して行うことができる。
軌道区間に沿って、データ伝送用の光導波路が敷設されていることが多い。よって、本システムの1つの有利な形態では、センサが光導波路を含んでいることが想定されている。つまり、既存のインフラストラクチャを利用することができる。
1つの別の改良では、鉄道車両は、軌道物体を検出する測定装置を有している。これは特に、軌道物体の位置または性質が、振動源からセンサへの振動伝達に影響を及ぼす場合に重要である。場合により、検出された軌道物体は、伝達特徴の決定に加えられる。
以下では、添付図面を参照して本発明を例示的に説明する。
軌道区間および鉄道車両を示す概略横断面図である。 軌道区間および軌道構築機械を示す概略横断面図である。 軌道構築機械の振動放出を示す概略図である。 列車の振動放出を示す概略図である。 伝達関数の算出を示す概略図である。 時間−距離線図および伝達関数を示す概略図である。
図1には、鉄道車両2が走行する軌道区間1の横断面が示されている。軌道区間1は、軌道道床3を備えた鉄道盛土の典型的な形を有している。軌道道床3内には、まくらぎ4と、まくらぎ4に取り付けられたレール5とから成る軌道グリッドが位置している。このユニットが、軌道区間1の上部構造を形成している。軌道道床3の下には、下部構造として中間層6および排出層7が設けられていることが多い。この道床の隣には、軌道区間1に沿ってセンサ8が延在している。この場合は例えば、ケーブルトラフ9内を案内され、本発明のためには音響センサとして使用される光導波路である。通常、区間1に沿って、バリス、信号装置等の別の軌道物体10が配置されている。
軌道区間1の走行中に鉄道車両2はその車輪11を介して不均一な力Qをレール5に伝達し、このときこれらの力Qは、上部構造を介して下部構造へ導出され、最終的には地下へ導出される。このようにして、鉄道車両2は、伝達要素3〜7の変形として波の形態で動的に伝搬する振動12を放出する。この振動伝達13によって、ケーブルトラフ9内に位置するセンサ8も振動させられる。
導入された振動12は、例えばこの鉄道車両2の検出装置15の、車軸に配置された加速度センサ14によって検出される。振動値a、Qは、検出装置15において、例えばGNSS受信器16によって検出される位置データxと結び付けられる。有利には、検出されたデータにタイムスタンプを付与するために、検出装置15はタイマ17を有している。
図2には、軌道構築機械として形成された鉄道車両2による比較可能な動作が示されている。具体的には、作業ユニット18として軌道道床3内に沈降可能なつき固めユニットを有する道床つき固め機である。この作業ユニット18によって、的確に設定された振動12が放出される。この場合、軌道グリッドを介した振動伝達13は省かれている。振動値は、軌道構築機械の制御データおよび作業パラメータから導出されるか、または加速度センサ14によって検出される。特に、作業ユニット18内で作動する振動発生器19の作業パラメータが、利用可能な振動値を供給する。つまり、例えば、振動発生に使用される偏心駆動装置の回転速度が、軌道中にもたらされる振動12の周波数を示している。
軌道構築機械は、図3では側面図で示されている。追加的な作業ユニット18として、ここでは作業方向20に見てつき固めユニットの後ろに安定化ユニットが配置されている。安定化ユニットによって、所定の水平方向の振動12が、レール5とまくらぎ4とを介して道床中に導入される。軌道区間1の良好にアプローチ可能な箇所において、センサ8は監視装置21に接続されている。センサ8がデータ伝送用の光導波路である場合、監視装置21との接続を形成するためには、1本の使われていないライトガイドファイバで十分である。
軌道構築機械によってセンサ8に伝達された振動12は、監視装置21によって記録される。この場合、光導波路は通常、ケーブルトラフ9内で他の導体の隣に緩く敷設されている点に留意せねばならない。道床中に導入された振動12は、その後、光導波路に不均一に伝搬する。具体的には、伝達要素3〜7およびケーブルトラフ9の動的特性が、導入された振動12と記録された光導波路の振動との間の伝達関数Tを決定する。
軌道構築機械の位置は既知である。なぜならば、軌道の処理は場所に依存して行われるからである。例えば、処理箇所を決定するために、軌道のキロメートル数が利用される。目下の位置の検出には、例えばオドメータまたはGNSS受信器16が用いられる。検出された軌道物体10を介した場所の特定も有意である。このために、例えば軌道構築機械にレーザスキャナが配置されており、これにより軌道およびその周辺を非接触式に走査することができる。
図4では、列車として形成された鉄道車両2が軌道区間1を走行している。例えば、機関車が非積載貨車および積載貨車を牽引している。機関車の少なくとも1つの車軸が、軌道中に放出された振動12を検出する加速度センサ14を有している。局所的な設備22が、もたらされた振動12を遮断または反射する場合がある。この場合、伝達関数Tは全体的に、複数箇所(車輪接触点)におけるレール励振の複雑な三次元的な重ね合わせと、対応する、振動測定箇所(光導波路)までの個々の伝達関係とによって決定される。
この場合、各列車は、列車の走行速度および組成の結果として得られる固有の放出パターンを有している。図4に示す例では、放出パターンは、弾発し難い機関車、非積載貨車に基づく低荷重、積載貨車に基づく高荷重ならびに場合により車輪フラット等によって特徴付けられている。車輪接触点でレール5に放出パターンでもって荷重が加えられ、この場合、放出パターンは列車と共に軌道区間1に沿って移動する。
軌道の欠陥、例えばレール頭部における波状摩耗、レール破断23、軌道の波打ち24、中空層、欠損したまくらぎ4またはレール締結装置等は、定置の振動源である。よって、これらを列車が走行すると、振動が励起される。この場合、上部構造構築物(砕石路盤、直結軌道25)と、軌道区間1に沿った構造物26(橋、トンネル等)とにおける差も重要である。
車輪接触点の各個別の振動は、光導波路内の観察測定点に伝達される。生じる伝達関数Tは、振動伝達13を決定する全ての要素3〜7,9,22〜26に依存している。したがって、光導波路が測定点において、具体的な振動を表す物理単位を測定することはない。その代わりに、光導波路は監視装置21に、観察測定点において光導波路に作用する、重ね合わされた全ての振動12を表す信号を供給する。伝達関数Tは、この複雑な関係を反映しており、システムの較正に役立つ。
図5に基づき、軌道構築機械を用いた伝達関数Tの決定を説明する。レール5に沿って測定された距離xは、軌道における軌道構築機械の位置を規定する。出発点として、例えば監視装置21がセンサ8と接続されている箇所が規定されている。そこからセンサ8は、変向経路yでもって観察測定点まで延在している。例えば、ケーブルトラフ9は軌道に対して常に平行に延在しているわけではなく、または長さ補償用のケーブルホースが設けられている。
軌道構築機械は、2つの作業ユニット18を有しており、これらの作業ユニット18はそれぞれ、時間tにわたって変化する力Q(t,x),Q(t,x)を軌道に加え、このようにして振動12を生じさせる。この場合は、安定化ユニットが力Q(t,x)をレール5に加え、つき固めユニットが力Q(t,x)を軌道道床3に直接に加える。
伝達関数Tは、3つの成分、つまり伝達関数レールグリッドS(x)、伝達関数道床B(x)および伝達関数センサF(y)から成り、すなわち:
Figure 2021530407
である。この場合、距離xは、伝達システムをレール5に沿って離散化させる変数として用いられる。センサ8に沿って、変数yを用いた離散化が行われる。相応して、伝達関数は時間に関連して取得されてもよく、この場合、作業ユニット18が振動12を放出する時間と場所とは既知である。つまり、場所の関連付けは、時間情報を介して行われる。この場合、監視装置21は、軌道構築機械のタイマ17と同期したタイマ17を有している。
伝達関数レールグリッドS(x)は、距離xに依存する、レール5およびまくらぎ4の振動伝達特性を表す。すなわち:
S(x)=(s1(x) s2(x)...)
である。パラメータ化は、各観察測定点における値Sを用いて行われ、この場合、特にレール表面、分岐器構成部材またはレール破断の作用が識別されてパラメータ化される。
伝達関数道床B(x)は、まくらぎ下縁からセンサ8までの振動伝達特性を表す。すなわち:
Figure 2021530407
である。行列の行数kにより、道床はまくらぎ下縁からセンサ8まで離散化される。振動伝達に影響を及ぼすパラメータ(伝搬速度、減衰、反射...)は行で識別され、パラメータ化される。
伝達関数センサF(y)は、例えばライトガイドファイバの特性を表す。すなわち:
F(y)=(f1(y) f2(y)...)
である。パラメータ化は、各観察測定点における値fを用いて行われ、この場合、個々のパラメータ値は、例えば固有ファイバ信号減衰、位置関係(y→x)、ライトガイドファイバと伝達関数道床B(x)との接触特性ならびにケーブル特性(補強等)を示している。
各作業ユニット18は、ベクトルAで表される。すなわち:
Figure 2021530407
である。値aは、放射された振動12のパラメータを表す。同じことが列車の車軸にも当てはまり、この場合は静止輪重が力Qとして示されている。パラメータ値aは、例えば多角形摩耗、車輪フラット、車輪形状等を示す。時点tでの軌道に対する列車全体の作用を表す行列Z(t)は:
Figure 2021530407
である。
伝達関数Tの算出には、各作業ユニット18または振動検出手段を備えた車軸による軌道の励振が利用される。この場合、時間tにわたりまたはレール5に沿った相応の箇所にわたり作用する力Qが、その都度示される。すなわち:
Q(t)またはQ(x)
である。
監視装置21による、センサ8に沿った観察測定点の測定は、行列M(t,y)を生じさせる。すなわち:
Figure 2021530407
である。この場合、位置または経路yに沿って各値mが測定され、対応する、もたらされた振動12のパラメータに割り当てられる。対応するパラメータは、例えば振幅、周波数、ひずみ等である。
伝達関数Tの本来の決定は、例えば監視装置21、中央システムまたは監視装置21に接続可能なコンピュータ内に設けられた評価装置27において行われる。この評価装置27によって、放出された振動12の取得データが、センサ8の測定値でもって調整される。例えば、時点tにおける列車の軌道区間1の走行時に、対応する列車行列Z(t)が利用される。重なり合って放出された振動12(放出パターン)は、伝達関数Tでもってレール5に伝達され、行列M(t,y)として測定される。すなわち:
Figure 2021530407
である。
システムの規定された励振無しでは、伝達関数Tは、パターン調整を用いて不正確にしか決定することができないと考えられる。この場合は、列車の励振を列車行列Z(t)の形態で、測定時に得られた行列M(t)と経験に基づき一致させることができるだけに過ぎないと考えられる。
これに対して、規定された励振(車軸加速度が測定される軌道構築機械または列車)では、伝達関数Tの特性を十分に正確に決定することができる。すなわち:
Figure 2021530407
である。伝達関数Tの相応のパラメータ化に基づき、監視装置21の較正が行われる。
規定された励振および規定されていない励振でもって測定を繰り返すと、統計的な方法を用いて伝達関数Tの精度を向上させることができる。具体的には、統計的な評価を介して、伝達関数Tのパラメータに対する信頼性を提供することができる。その後の測定において差が観察される場合には、システムの変更について相応の結論を導くことができる(車輪フラット、多角形摩耗、レール破断等)。
このようなシステム変更無しの場合、伝達関数Tは、短期間(列車走行時間または数日間)にわたり不変であると見なされる。各列車の放出パターンも、少なくとも1回の走行中は不変であると想定される。これらの想定は、鉄道運行中に多数の走行を分析することによる統計的な方法を用いると、複数回の個別の測定の精度を大幅に上回る一義的な解につながる。このようにして、軌道区間1の位置固定的な特徴がますます正確に知られることになる。列車の放出パターンも、観察される軌道区間1全体にわたり追跡可能であり、統計的な方法により比較的正確に算出可能である。列車の特徴を評価すると、外れ値を直ちに検出することができる。
特徴は比較的長期にわたってのみ変化するため、システムの新規較正は有意である。このような変化のトリガとなるのは、地盤特性の季節変動、建設工事、大規模な気象事象ならびに軌道の摩耗現象(レール5における波状摩耗、ぶつかる分岐器のクロッシング、バラスト摩耗等)であり得る。この長期間の変化の監視は、時系列および繰り返される較正を介して行われる。このようにして、遅い変化を追跡することができる。これに対して、軌道の特徴の急な変化(例えばレール破断)はすぐに判明する。
伝達関数Tと共に、センサ8の測定された信号からは、一義的な監視結果が得られる。走行中の列車の特徴的な放出パターンも、軌道区間1の状態変化または位置固定的な振動源等と同様に識別可能である。
図6の左側には、最初にセンサ8を介して監視装置21において検出される測定信号が時間−距離線図で示されている。対応する軌道区間1は複線区間である。横座標には時間tが示されており、縦座標はセンサ8に沿った測定点の位置yを示している。
説明した伝達関数Tを用いた数学的な変換により、局所的な伝達関係が補正される。これにより右側の、列車の歪曲されていない放出パターンを軌道区間1に沿って検出可能な較正された測定信号を用いた時間−距離線図が得られる。統計的な評価により、位置固定的な振動源の特徴も算出可能である。
例えば、第1のパターン推移28は、第1の停留所(水平方向延在部)において鈍行列車(第2のパターン推移29)の傍らを通過する高速列車の放出パターンの動きを示している。2つのパターン推移28,29における水平方向のバー30は、当該軌道の局所的な欠陥(例えばレール破断)を示している。隣の軌道では、停留場に全く停止しない対向列車が動いている(第3のパターン推移31)。
つまり、伝達関数Tを用いた較正の利点は、列車の放出パターンならびに位置固定的な振動源の特徴を解釈可能かつ追跡可能にするために、識別された局所的な伝達関係が補正されるという点にある。
これらの難点を克服するために、例えば軌道に配置された位置センサ(例えば車軸カウンタ)の出力信号が、グラスファイバ内で検出された光反射と共に評価される。これら2つの測定結果を組み合わせることで、軌道車両の位置を軌道区間全体にわたり十分に特定することができ、位置センサ間のおおよその位置が、検出されたグラスファイバの光反射から導出される。各軌道が平行に延在する場合も、位置センサが目下の走行軌道の確実な割当てを提供する。
米国特許出願公開第20160334543号明細書から公知の構成では、軌道区間に沿って敷設された光導波路の反射信号が、設定された基本信号でもって較正される。この基本信号は、軌道区間上の管理装置から発せられ、評価装置において検出される。基本信号の検出時に生じる変化が、評価装置により検出された全ての信号を適合させるために利用される。適合された信号は、軌道上の物体を識別しかつ監視するために、既知の信号パターンと比較される。よって、信号評価には、基本信号の連続的な検出が必要とされている。
国際公開第2014019886号には、軌道区間に沿って敷設された導波路による鉄道車両用の位置測定装置が開示されている。この場合、設定された作動時点に振動を励起させるために、既知の位置に位置する振動装置が利用される。導波路を介して測定された後方散乱パターンの評価に基づき、位置測定装置が較正される。
欧州特許出願公開第3339819号明細書には、対象に沿って延在するセンサを有する監視装置を較正する方法およびシステムが開示されている。この場合、較正パラメータを適合させるために、監視装置の測定値と基準測定装置の測定値とが調整される
この課題は、本発明に基づき、請求項1および記載の特徴によって解決される。従属請求項には本発明の有利な構成が記載されている。
この場合、軌道区間を鉄道車両が走行すると、既知の振動値を有する振動が軌道区間にもたらされてセンサに伝達される。さらに、鉄道車両の位置データが検出され、その際に評価装置により既知の振動値、位置データおよび軌道区間に関する測定データから振動伝達の特徴が導出される。この場合、既知の振動値と見なされるのは、極めて一般的に調整されたパラメータまたは検出された測定値であり、これらはもたらされた振動を特徴付ける。このようにして、軌道区間を一度だけ走行することにより、システムの較正が行われる。具体的には、既知の振動放出および軌道区間の全ての箇所に関する位置データを用いて、局所的に存在する状態がセンサ測定データに及ぼす影響を算出する。この場合に重要なのは、特に、振動源とセンサとの間の減衰要素または音反射要素である。これらの結果は、後続の測定のためにセンサ測定データの評価に一緒に加えられる。したがって、監視される軌道区間において音源または振動源の正確な位置測定を行うために軌道に沿って配置される、複数の別のセンサの必要性がなくなる。
本発明では、振動伝達の特徴が伝達関数として監視装置に記憶されていることが想定されている。これにより、センサ測定データの正確で迅速な評価を実施することができ、様々な用途に対して伝達関数を最適化することができる。例えば、特定の振動周波数が詳細な評価に重要でない場合、これらの振動周波数をフィルタリングすることができる。
説明した方法のうちの1つを実施するための本発明によるシステムは、監視装置を備えており、この監視装置には、軌道区間に沿って延在するセンサが測定データを供給する。さらに、本システムは、鉄道車両によって発生した振動ならびに位置データを検出するように構成された鉄道車両および軌道区間に関して振動伝達の特徴を、監視装置に記憶されるべき伝達関数として導出するために、測定データと鉄道車両により検出されたデータとを調整するように構成された評価装置を備えている。本システムにより、監視装置の測定手段が、軌道区間走行中にもたらされた鉄道車両の振動および位置でもって調整される。

Claims (15)

  1. 軌道区間(1)に沿って延在するセンサ(8)と接続された監視装置(21)を用いて前記軌道区間(1)を監視する方法であって、振動させられた前記センサ(8)が前記監視装置(21)に測定データを供給する、方法において、
    前記軌道区間(1)を鉄道車両(2)が走行すると、既知の振動値(a,Q,Q)を有する振動(12)が前記軌道区間(1)にもたらされて前記センサ(8)に伝達され、前記鉄道車両(2)の位置データ(x)が検出され、評価装置(27)により前記振動値(a,Q,Q)、前記位置データ(x)および前記軌道区間(1)に関する測定データから振動伝達(13)の特徴が導出されることを特徴とする、方法。
  2. 前記振動伝達(13)の特徴が伝達関数(T)として前記監視装置(21)に記憶される、請求項1記載の方法。
  3. 前記測定データは、特に少なくとも1本のライトガイドファイバを介した分散型音響検出により、光導波路の信号から導出される、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記鉄道車両(2)のタイマ(17)と前記監視装置(21)のタイマ(17)とが同期され、検出された前記データが時間に関して記憶される、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記鉄道車両(2)の位置は、GNSS受信器(16)により検出される、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記振動(12)は、軌道構築機械の作業ユニット(18)を介してもたらされる、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記軌道構築機械の制御データおよび/または作業パラメータは、前記評価装置(27)に送られて、前記測定データでもって調整される、請求項6記載の方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を実施するためのシステムであって、監視装置(21)を備えており、該監視装置(21)には、軌道区間(1)に沿って延在するセンサ(8)が測定データを供給するようになっている、システムにおいて、
    鉄道車両(2)は、該鉄道車両(2)によって生じた振動(12)ならびに位置データを検出するように構成されており、評価装置(27)は、前記軌道区間(1)に関して振動伝達(13)の特徴を導出するために、前記測定データと検出された前記鉄道車両(2)のデータとを調整するように構成されていることを特徴とする、システム。
  9. 前記鉄道車両(2)は、生じた前記振動(12)を検出する加速度センサ(14)を有している、請求項8記載のシステム。
  10. 前記鉄道車両(2)は、該鉄道車両(2)の位置を検出するGNSS受信器(16)を有している、請求項8または9記載のシステム。
  11. 前記鉄道車両(2)はタイマ(17)を有しており、前記監視装置(21)はタイマ(17)を有しており、2つのタイマ(17)は同期して作動するように構成されている、請求項8から10までのいずれか1項記載のシステム。
  12. 前記鉄道車両(2)は、特定の振動放出を生じさせるように構成された軌道構築機械である、請求項8から11までのいずれか1項記載のシステム。
  13. 前記軌道構築機械(2)は、振動発生器(19)を有する作業ユニット(18)、特につき固めユニットまたは安定化ユニットを有している、請求項12記載のシステム。
  14. 前記センサ(8)は、光導波路を含む、請求項8から13までのいずれか1項記載のシステム。
  15. 前記鉄道車両(2)は、軌道物体(10)を検出する測定装置を有している、請求項8から14までのいずれか1項記載のシステム。
JP2021524102A 2018-07-11 2019-06-24 軌道区間を監視する方法およびシステム Active JP7411655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA204/2018 2018-07-11
ATA204/2018A AT521420A1 (de) 2018-07-11 2018-07-11 Verfahren und System zum Überwachen einer Gleisstrecke
PCT/EP2019/066588 WO2020011517A1 (de) 2018-07-11 2019-06-24 Verfahren und system zum überwachen einer gleisstrecke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021530407A true JP2021530407A (ja) 2021-11-11
JP7411655B2 JP7411655B2 (ja) 2024-01-11

Family

ID=67106016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524102A Active JP7411655B2 (ja) 2018-07-11 2019-06-24 軌道区間を監視する方法およびシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20210140122A1 (ja)
EP (1) EP3820758B1 (ja)
JP (1) JP7411655B2 (ja)
KR (1) KR20210031644A (ja)
CN (1) CN112424050B (ja)
AT (1) AT521420A1 (ja)
AU (1) AU2019302626B2 (ja)
BR (1) BR112021000414A2 (ja)
CA (1) CA3103056A1 (ja)
EA (1) EA202000373A1 (ja)
ES (1) ES2927605T3 (ja)
MX (1) MX2021000336A (ja)
PL (1) PL3820758T3 (ja)
WO (1) WO2020011517A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201611326D0 (en) * 2016-06-29 2016-08-10 Optasense Holdings Ltd Distributed fibre optic sensing for rail monitoring
JP6974747B2 (ja) * 2018-09-20 2021-12-01 日本電信電話株式会社 マンホール位置特定方法及びマンホール位置特定システム
CN113138013A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 一种用分布式光纤快速检测地铁隧道道床脱空病害的位置的方法
AT524382B1 (de) 2020-10-16 2022-07-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Verfahren und System zur Ermittlung einer Erschütterungsübertragung im Bereich eines Gleises
AT524500B1 (de) * 2020-12-04 2023-02-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Verfahren und System zum Betreiben einer Schienenverkehrsanlage
CN113008498B (zh) * 2021-02-25 2023-01-31 佛山科学技术学院 一种参数振动实验装置
CN113324648B (zh) * 2021-07-09 2021-11-12 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道科学技术研究发展中心 一种便携式高速铁路轮轨振动时空同步测试方法及系统
CN113722848B (zh) * 2021-08-19 2023-03-14 北京慧智神光科技有限公司 运动状态数据的确定方法、装置、电子设备及存储介质
CN114112001B (zh) * 2021-09-29 2023-12-15 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种无砟轨道结构层间病害监测方法
CN114312906B (zh) * 2021-12-29 2023-06-16 中铁第四勘察设计院集团有限公司 浮置板道床及其自振频率检测方法、减振轨道的健康监测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070246612A1 (en) * 2004-06-02 2007-10-25 Patko Sandor M Processing of Railway Track Data
JP2008111686A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Akebono Brake Ind Co Ltd 衝突検知方法
US20170106887A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-20 International Electronic Machines Corporation Operations Monitoring for Effect Mitigation
EP3339819A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-27 AiQ Dienstleistungen UG (haftungsbeschränkt) Calibrating a distributed fibre optic sensing system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339902A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Kinki Nippon Kido Koki Kk 軌道保線機における消音保線方法
CN101274636A (zh) * 2007-03-26 2008-10-01 林贵生 车载式轨道交通车辆运行状态智能监控和预警装置
CN101607565B (zh) * 2008-06-16 2013-06-19 唐德尧 一种钢轨裂纹地面在线监测装置及其地面在线监测方法
RU2011118415A (ru) * 2011-05-06 2012-11-20 Сименс Акциенгезелльшафт (DE) Способ мониторинга железных дорог на основе волоконной оптики
US8477067B2 (en) * 2011-06-24 2013-07-02 Thales Canada Inc. Vehicle localization system
CN102416970B (zh) * 2011-10-12 2013-11-06 北京安通伟业铁路工务技术有限公司 一种采用钢轨断裂在线监测系统的敲击检测方法
DE102012213495A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Schienenfahrzeugortung
TR201405723A2 (tr) * 2014-05-22 2015-09-21 Sabri Haluk Goekmen Ray kırığı ve çatlağını yansıma yöntemiyle algılayan sistem.
CN103984874B (zh) * 2014-06-06 2017-03-29 苏州大学 一种轨道列车动荷载的计算方法
US10145983B2 (en) * 2014-09-30 2018-12-04 Alstom Transport Technologies Vibration monitoring system and method
GB201611326D0 (en) * 2016-06-29 2016-08-10 Optasense Holdings Ltd Distributed fibre optic sensing for rail monitoring
EP3275763B1 (en) 2016-07-27 2021-09-15 Frauscher sensortechnik GmbH Sensor arrangement for railway monitoring and corresponding method
CN106314476A (zh) * 2016-09-28 2017-01-11 成都奥克特科技有限公司 基于超声传导监测的轨道状态在线监测方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070246612A1 (en) * 2004-06-02 2007-10-25 Patko Sandor M Processing of Railway Track Data
JP2008111686A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Akebono Brake Ind Co Ltd 衝突検知方法
US20170106887A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-20 International Electronic Machines Corporation Operations Monitoring for Effect Mitigation
EP3339819A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-27 AiQ Dienstleistungen UG (haftungsbeschränkt) Calibrating a distributed fibre optic sensing system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210031644A (ko) 2021-03-22
EA202000373A1 (ru) 2021-05-24
AT521420A1 (de) 2020-01-15
EP3820758A1 (de) 2021-05-19
BR112021000414A2 (pt) 2021-04-06
EP3820758B1 (de) 2022-08-10
US20210140122A1 (en) 2021-05-13
PL3820758T3 (pl) 2022-10-17
JP7411655B2 (ja) 2024-01-11
WO2020011517A1 (de) 2020-01-16
CN112424050A (zh) 2021-02-26
MX2021000336A (es) 2021-03-25
AU2019302626B2 (en) 2022-06-02
CN112424050B (zh) 2023-02-28
AU2019302626A1 (en) 2021-01-14
CA3103056A1 (en) 2020-01-16
ES2927605T3 (es) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7411655B2 (ja) 軌道区間を監視する方法およびシステム
AU2017301999B2 (en) Evaluation unit for a sensor arrangement for railway monitoring, sensor arrangement and corresponding method
US20220135094A1 (en) Inspection of rail health
JP3851342B2 (ja) 道路又はレールのゆがみの非接触測定のための方法と装置
Nielsen et al. Overview of methods for measurement of track irregularities
SE1450463A1 (sv) Förfarande och anordning för att bestämma strukturella parametrar för ett järnvägsspår
Sasi et al. A review on structural health monitoring of railroad track structures using fiber optic sensors
RU2618660C1 (ru) Система интервального регулирования движения поездов на базе радиоканала
WO2019185873A1 (en) System and method for detecting and associating railway related data
CN112368200A (zh) 铁路维护计划
CN206266964U (zh) 一种地铁钢轨波磨实时测量打磨装置
CN201816610U (zh) 一种轨道数据实时采集与处理装置
CN110346601A (zh) 预制道床姿态监测系统及监测方法
Meixedo et al. On-line monitoring system for tracks
CZ291486B6 (cs) Způsob zjišťování poruchy v podloží komunikace a zařízení k provádění tohoto způsobu
EA042148B1 (ru) Способ и система для контроля активности и инфраструктуры железной дороги на участке рельсового пути
Vilotijevića et al. Methods for track stiffness measurement-state of the art
Gallou et al. Applicability of video gauge for the assessment of track displacement
Hua et al. Assessment technologies of rail systems’ structural adequacy—A review from mechanical engineering perspectives
JPH03148062A (ja) 超音波車輪磨耗計測装置
Abdallah et al. The design of an optical wireless sensor network based train vibration monitoring system
Taheriandani The Application of Doppler LIDAR Technology for Rail Inspection and Track Geometry Assessment
JP2023100442A (ja) 運転再開判定装置及び運転再開支援システム
Wersäll et al. Localization of Vibration Sources along Railway Tracks
Wersäll et al. Vibration Source Localization along Railway Tracks

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20210205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7411655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150