JP2021527693A - 神経学的障害の治療及び予防のための組成物及び方法 - Google Patents

神経学的障害の治療及び予防のための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527693A
JP2021527693A JP2020570965A JP2020570965A JP2021527693A JP 2021527693 A JP2021527693 A JP 2021527693A JP 2020570965 A JP2020570965 A JP 2020570965A JP 2020570965 A JP2020570965 A JP 2020570965A JP 2021527693 A JP2021527693 A JP 2021527693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
weeks
cyp51a1
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020570965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019246494A5 (ja
Inventor
アロン,レベッカ
パンディア,バウミク
ターディフ,ダニエル
ピオトロフスキー,ジェフ
ルーカス,マシュー
ブルドネック,ベルトラン ル
ローデス,ケネス
スカネヴィン,ロバート
Original Assignee
ユマニティ セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユマニティ セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical ユマニティ セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JP2021527693A publication Critical patent/JP2021527693A/ja
Publication of JPWO2019246494A5 publication Critical patent/JPWO2019246494A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、神経学的障害(とりわけ筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症、及びアルツハイマー病等)の治療のための組成物及び方法を提供する。本明細書において記載される組成物及び方法を使用して、神経学的障害(TAR−DNA結合タンパク質(TDP)−43凝集と関連する神経学的障害等)を有する患者は、障害の基礎病因を治療するように、及び/または疾患の1つまたは複数の症状を軽減するように、シトクロムP450(CYP450)アイソフォーム51A1(CYP51A1)(本明細書においてラノステロール14−α脱メチル化酵素とも称される)の阻害物質を投与され得る。CYP51A1の阻害物質は、小分子、抗CYP51A1抗体もしくはその抗原結合断片、またはCYP51A1発現を減弱する化合物(干渉RNA分子等)であり得る。本明細書において記載される組成物及び方法を使用して治療され得る患者としては、TDP−43により増進された凝集及び毒性と関連する突然変異を含有する突然変異TDP−43アイソフォームを発現する患者が挙げられる。
【選択図】なし

Description

配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表を含有し、参照することによってその全体が本明細書に援用される。2019年6月19日に生成された前記ASCIIコピーは51061−029WO2_Sequence_Listing_6.19.19_ST25と命名され、18,129バイトのサイズである。
本発明は、患者(ヒト患者等)における神経学的障害の治療処置の分野に関する。
ルー・ゲーリッグ病として公知の筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、罹患した患者が診断後2〜5年以内に死亡する侵襲性の衰弱性神経学的障害である。ALSは不均一な臨床徴候を提示するが、髄意筋及び不随意筋の活動を有効に調節する中枢神経系の能力を限定する、運動ニューロン損失という共通の基礎にある病理がある。加えて、神経栄養性の支援無しでは、筋肉は萎縮し、運動機能低下をさらに増悪させる。細胞及び組織の変性は、運動機能不全(線維束性筋収縮、ならびに腕、脚及び首の弱体化等)、嚥下困難、不明瞭な発語、及び最終的に呼吸を制御する横隔膜筋肉の破壊をもたらす。ALSに加えて様々な他の神経学的障害のための治療パラダイムについての必要性が依然として存在する。
本開示は、神経筋障害及び様々な他の神経学的病態を包含する神経学的障害(とりわけ筋萎縮性側索硬化症等)の治療のための組成物及び方法に関する。本明細書において記載される組成物及び方法を使用して、神経学的障害(筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症(前頭側頭葉変性症及び前頭側頭認知症とも称される)、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、または遺伝性封入体ミオパチー等)を有する患者は、障害の基礎にある病因を治療するために、及び/または疾患の1つもしくは複数の症状を軽減するために、シトクロムP450(CYP450)アイソフォーム51A1(CYP51A1)(本明細書においてラノステロール14−α脱メチル化酵素とも称される)の阻害物質を投与され得る。
CYP51A1の阻害物質は、例えば小分子(LEK−935、CP−320626、イトラコナゾール、ポサコナゾール、シプロコナゾール、ボリコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、フェンチコナゾール、エポキシコナゾール、ケトコナゾール、ラブコナゾール、イサブコナゾール、ホロツリンA、テアサポニン、カプシコシン(capsicosine)、ベツラホリエントリオール、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、プロチオコナゾール−デスチオ、テブコナゾール、トリアジメノール、アザランスタット、またはそのバリアント等)であり得る。いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、抗CYP51A1抗体もしくはその抗原結合断片、またはCYP51A1発現を減弱する化合物(干渉RNA分子等)である。
本明細書において記載される組成物及び方法を使用して治療され得る患者としては、TAR−DNA結合タンパク質(TDP)−43の凝集を提示する、及び/またはそれを発生する傾向がある患者が挙げられる。TDP−43の凝集を提示するか、またはそれを提示する傾向がある患者の例は、このタンパク質を凝集しやすくする突然変異を含有する突然変異TDP−43アイソフォームを発現する患者である。例えば、本明細書において記載される組成物及び方法を使用して治療され得る患者としては、とりわけTDP−43のインビボの凝集及び毒性と関連する、Q331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異を有するTDP−43アイソフォームを発現する患者が挙げられる。
第1の態様において、本発明は、治療有効量のCYP51A1阻害物質を患者へ提供することによって、患者(ヒト患者等)における神経学的障害を治療する方法を特色とする。
別の態様において、本発明は、TDP−43の凝集に基づいてCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと同定された患者(ヒト患者等)における神経学的障害を治療する方法を特色とする。この態様において、本方法は、(i)患者が、TDP−43の凝集を提示するか、またはそれを発生する傾向があることを決定すること、及び(ii)治療有効量のCYP51A1阻害物質を患者へ提供することを含み得る。いくつかの実施形態において、患者は、TDP−43の凝集を提示するか、またはそれを発生する傾向があることが以前に決定されており、本方法は、治療有効量のCYP51A1阻害物質を患者へ提供することを含む。TDP−43の凝集の発生への患者の感受性は、例えば患者が、TDP−43の凝集及び毒性と関連する突然変異(Q331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異等)を含有するTDP−43の突然変異アイソフォームを発現するかどうかを決定することによって決定され得る。これは、例えば患者から得られたサンプルから単離されたTDP−43アイソフォームのアミノ酸配列の決定によって、または患者から得られたサンプルから単離されたTDP−43遺伝子の核酸配列の決定によって、遂行され得る。いくつかの実施形態において、本方法は、患者からサンプルを得るステップを含む。
追加の態様において、本発明は、TDP−43の発現に基づいてCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと同定された患者(ヒト患者等)における神経学的障害を治療する方法を特色とする。この態様において、本方法は、(i)患者が、TDP−43の凝集と関連する突然変異(例えばQ331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異)を有するTDP−43の突然変異形態を発現することを決定すること、及び(ii)治療有効量のCYP51A1阻害物質を患者へ提供することを含む。いくつかの実施形態において、患者は、TDP−43の凝集と関連する突然変異(Q331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、またはN390Dの突然変異等)を有するTDP−43の突然変異形態を発現することが以前に決定されており、本方法は、治療有効量のCYP51A1阻害物質を患者へ提供することを含む。
別の態様において、本発明は、神経学的障害を有する患者(例えばヒト患者)が、(i)患者が、TDP−43の凝集を提示するか、またはそれを発生する傾向があるかどうかを決定すること、及び(ii)患者が、TDP−43の凝集を提示するか、またはそれを発生する傾向があれば、CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと患者を同定することによって、CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いかどうかを決定する方法を特色とする。いくつかの実施形態において、本方法は、(iii)患者がCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いかどうかを、患者に説明するステップをさらに含む。TDP−43の凝集の発生への患者の感受性は、例えば患者が、TDP−43の凝集及び毒性と関連する突然変異(Q331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異等)を含有するTDP−43の突然変異アイソフォームを発現するかどうかを決定することによって決定され得る。これは、例えば患者から得られたサンプルから単離されたTDP−43アイソフォームのアミノ酸配列の決定によって、または患者から得られたサンプルから単離されたTDP−43遺伝子の核酸配列の決定によって、遂行され得る。いくつかの実施形態において、本方法は、患者からサンプルを得るステップを含む。
別の態様において、本発明は、神経学的障害を有する患者(例えばヒト患者)が、(i)患者が、TDP−43の凝集と関連する突然変異(例えばQ331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異)を有するTDP−43の突然変異体を発現するかどうかを決定すること、及び(ii)患者がTDP−43突然変異体を発現するならば、CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと患者を同定することによって、CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いかどうかを決定する方法を特色とする。いくつかの実施形態において、本方法は、(iii)患者がCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いかどうかを、患者に説明するステップをさらに含む。患者によって発現されるTDP−43アイソフォームは、例えばTDP−43タンパク質を患者から得られたサンプルから単離し、本明細書において記載されるかまたは当技術分野において公知の分子生物学技法を使用して当該タンパク質をシーケンスすることによって査定され得る。いくつかの実施形態において、患者によって発現されるTDP−43アイソフォームは、患者のTDP−43遺伝子座での遺伝子型の分析によって(例えば患者から得られたサンプル中のTDP−43遺伝子のシーケンスによって)、決定される。いくつかの実施形態において、本方法は、患者からサンプルを得るステップを含む。
上記の態様のうちの任意のいくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、CYP51A1阻害物質の患者への投与によって患者へ提供される。いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、CYP51A1阻害物質へインビボで変換されるプロドラッグの投与によって患者へ提供される。
上記の態様のうちの任意のいくつかの実施形態において、神経学的障害は、神経筋障害(筋萎縮性側索硬化症、先天性筋無力症、先天性ミオパチー、有痛性攣縮・線維束性収縮症候群、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、糖原病II型、遺伝性痙性対麻痺、封入体筋炎、アイザック症候群、カーンズ・セイヤー症候群、ランバート・イートン筋無力症候群、ミトコンドリアミオパチー、筋ジストロフィー、重症筋無力症、筋緊張性ジストロフィー、末梢ニューロパチー、球脊髄性筋萎縮症、脊髄筋萎縮症、スティッフパーソン症候群、トロイアー症候群、及びギラン・バレー症候群から選択される神経筋障害等)である。いくつかの実施形態において、神経学的障害は、筋萎縮性側索硬化症である。
上記の態様のうちの任意のいくつかの実施形態において、神経学的障害は、前頭側頭変性症(前頭側頭葉変性症及び前頭側頭認知症とも称される)、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチーから選択される。
上記の態様のうちの任意のいくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、CYP51A1活性の小分子アンタゴニストである。CYP51A1阻害物質は、例えば式(I)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、nは、1または2であり;
Xは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、または式:
Figure 2021527693
の基Xであり;
Zは、式:
Figure 2021527693
の基であり;
Yは、式:
Figure 2021527693
の基であり;
は、低級アルキル、COR、またはC(R)=CHCORであり;
Rは、RまたはOR''であり;
R''は、水素、低級アルキル、低級アルカノイル、(CH1−6−OH、(CH1−6−O(CH1−6−R、または(CH1−6−CORであり;
及びRは、水素、低級アルカノイル、ベンゾイル、または(CH1−6−OHであり;
及びRは、水素、Cl、Br、またはCFであり;
及びRは、水素またはCHであり;
は、ヒドロキシ、低級アルコキシ、またはN(R,R)であり;
は、水素、R、OH、またはCORであり;
及びRは、水素または低級アルキルであり;
及びRは、水素、Cl、F、Br、またはCFであり;
は、水素またはNHであり;
は、水素、CHCONH−、NHCOCH−、またはRCHCHOCHCHO−であり;
及びRは、フェニル、または、Cl、FもしくはBrによって置換された、フェニルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルであり得る。
式(I)のいくつかの実施形態において、nは、1であり、Rは、水素であり、Rは、2−ピリジル残基の6位において塩素であり、Yは、Rによってp位において置換されたフェニルである。
式(I)のいくつかの実施形態において、Xは、Xであり;Rは、水素であり;Zは、6−クロロ−2−ピリジルであり、Yは、2−エトキシエトキシ、2−フェネトキシエトキシ、またはメトキシカルボニルメトキシによってp位において置換された、フェニルである。
式(I)のいくつかの実施形態において、化合物は、メチルα,α'−[[[(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフェン−エチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(RS)−6−クロロ−2−ピリジンメタノール];(RS)−6−クロロ−α−[[[(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチル−フェネチル]アミノ]メチル]−2−ピリジンメタノール;α,α'−[[[p−(2−エトキシエトキシ)フェネチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(RS)−6−クロロ−2−ピリジンメタノール];(R)−6−ブロモ−α−[[[(RS)−2−(6−ブロモ−2−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフェネチル]−アミノ]メチル]−2−ピリミジンメタノール;(R)−6−クロロ−α[[[(S)−2−(6−クロロ−2−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][(R)−α−メチル−p−(2−フェネトキシエトキシ)フェネチル]アミノ]メチル]−2−ピリジンメタノール、または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(II)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、nは、1、2、3、または4であり、mは、0、1、2、3、4、または5であり;
は、水素原子、ヒドロキシル基、または低級C1−6アルコキシ基であり;
は、水素原子、または任意選択で置換された直鎖もしくは分岐鎖低級C1−6アルキル基(例えばフェニル低級アルキル基等のアリール低級アルキル基)であり;
各々のXは、独立してフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル基、トリフルオロメチル基、3,4−ジ−Cl、2,4−ジ−Cl、または低級C1−6アルコキシ基であり、Xを含有するフェニル環は、任意選択で縮合される(例えばナフチル環を形成するように)];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(1)、(2)、(3)、(13)、(14)、(15)、または(16)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
Figure 2021527693
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、nは、整数2であり、Rは、ヒドロキシル基であり、Rは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、またはイソブチル基であり、Xは、水素原子、または3位及び4位もしくは2位及び4位において2つの塩素原子により二置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(III)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、点線(−−−)は、任意選択の結合であり;
Xは、OまたはSであり;
Aは、点線(−−−)が結合である場合に、−C(H)=、−C(C−C)(アルキル)=、−C(ハロ)=、もしくは−N=であるか、またはAは、点線(−−−)が結合でない場合に、メチレンもしくは−CH(C−C)(アルキル)−であり;
、R10、及びR11は、各々独立してH、ハロ、シアノ、4−、6−、もしくは7−ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルであり;
は、Hであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
は、H、メチル、エチル、n−プロピル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、フェニル(C−C)アルキル、フェニルヒドロキシ(C−C)アルキル、(フェニル)((C−C)−アルコキシ)(C−C)アルキル、チエン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、またはフル−2−もしくは3−イル(C−C)アルキルであり、R環は、炭素上で、H、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、または4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルにより、独立して一置換、二置換、または三置換されるか;あるいは
は、ピリド−2−、−3−、もしくは−4−イル(C−C)アルキル、チアゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イミダゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピロール−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、オキサゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピラゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソオキサゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソチアゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピリダジン−3−もしくは−4−イル(C−C)アルキル、ピリミジン−2−、−4−、−5−、もしくは−6−イル(C−C)アルキル、ピラジン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、1,3,5−トリアジン−2−イル(C−C)アルキル、またはインドール−2−(C−C)アルキルであり、先のRヘテロ環は、ハロ、トリフルオロメチル、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、またはシアノにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、置換基は、炭素へ結合されるか;あるいは
は、R15−カルボニルオキシメチルであり、R15は、フェニル、チアゾリル、イミダゾリル、1H−インドリル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、または1,3,5−トリアジニルであり、先のR15環は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、またはトリフルオロメチルにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、一置換基または二置換基は炭素へ結合され;
は、H、メチル、エチル、n−プロピル、ヒドロキシメチル、またはヒドロキシエチルであり;
は、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、C(O)NR、またはC(O)R12であり、
は、H、(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、ヒドロキシ、または(C−C)アルコキシであり;
は、H、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルコキシ、シクロ(C−C)アルキルオキシ、ヒドロキシ、メチレン−ペルフルオロ化(C−C)アルキル、フェニル、またはヘテロ環であり、ヘテロ環は、ピリジル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラニル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、チオクロマニル、またはテトラヒドロベンゾチアゾリルであり、ヘテロ環の環は、炭素−窒素結合されるか;あるいは
は、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシであり、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、シクロ(C−C)アルケン−1−イル、フェニル、チエニル、ピリジル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリニル、1,1−ジオキソチオモルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、またはインドリルにより、任意選択で一置換され、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、ハロ、ヒドロキシ(C−C)アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、または(C−C)アルコキシカルボニルにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換され;
環は、炭素上で、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C)アルキル、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、ホルミル、またはトリフルオロメチルにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、R環は、(C−C)アルキルまたはハロにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換され;
但し任意選択で、任意のRヘテロ環上に四級化窒素は含まれず;
12は、モルホリノ、チオモルホリノ、1−オキソチオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、チアゾリジン−3−イル、1−オキソチアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソチアゾリジン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、ピラゾリジン−1−イル、イソオキサゾリジン−2−イル、イソチアゾリジン−2−イル、1,2−オキサゼチジン−2−イル、オキサゾリジン−3−イル、3,4ジヒドロイソキノリン−2−イル、1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル、3,4−ジヒドロ−2H−キノール−1−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]−チアジン−4−イル、3,4−ジヒドロ−2H−キノキサリン−1−イル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c][1,2]オキサジン−1−イル、1,4−ジヒドロ−ベンゾ[d][1,2]オキサジン−3−イル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[e][1,2]−オキサジン−2−イル、3H−ベンゾ[d]イソオキサゾール−2−イル、3H−ベンゾ[c]イソオキサゾール−1−イル、またはアゼパン−1−イルであり、
12環は、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、ホルミル、カルボキシ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルコキシ(C−C)、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、(C−C)アルコキシカルボニル(C)アルキル、(C)アルコキシカルボニルアミノ、カルボキシ(C−C)アルキル、カルバモイル(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル(C−C)アルキル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C1−4)アルキル、アミノ(C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノにより、任意選択で独立して一置換、二置換、または三置換され、2以下の置換基は、オキソ、ヒドロキイミノ、または(C−C)アルコキシイミノから選択され、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノは、非芳香族炭素上にあり;
12環は、(C−C)アルキルまたはハロにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換される];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(III)のいくつかの実施形態において、R及びRは、それらが結合される窒素と一緒に、任意選択で縮合され、任意選択で置換された5員または6員のヘテロ環式環(任意選択で置換されたピペラジン環等(例えば4−ヒドロキシピペラジン環))を形成する。
式(III)のいくつかの実施形態において、Rが、(C−C)アルコキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニルである場合に、その時Rは、5−ハロ、5−(C−C)アルキル、または5−シアノであり、Rは、(フェニル)(ヒドロキシ)(C−C)アルキル、(フェニル)((C−C)アルコキシ)(C−C)アルキル、ヒドロキシメチル、またはAr(C−C)アルキルであり、Arは、チエン−2−もしくは−3−イル、フル−2−もしくは−3−イル、またはフェニルであり、Arは、ハロにより任意選択で独立して一置換または二置換され;但し、Rがベンジルであり、Rがメチルである場合に、R12は4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イルではないか、またはRがベンジルであり、Rがメチルである場合に、Rは、C(O)N(CHではない。
式(III)のいくつかの実施形態において、R、R10、及びR11がHである場合に、Rは、イミダゾール−4−イルメチル、2−フェニルエチル、または2−ヒドロキシ−2−フェニルエチルではない。
式(III)のいくつかの実施形態において、R及びRの両方がn−ペンチルである場合に、Rのどれも、5−クロロ、5−ブロモ、5−シアノ、5(C−C)アルキル、5(C−C)アルコキシ、またはトリフルオロメチルではない。
式(III)のいくつかの実施形態において、R12が3,4ジヒドロイソキノール−2−イルである場合に、3,4−ジヒドロイソキノール−2−イルは、カルボキシ((C−C)アルキルにより置換されない。
式(III)のいくつかの実施形態において、RがHであり、Rが(C−C)アルキルである場合に、Rは、NHRの窒素原子Nへ結合される炭素上で、カルボキシまたは(C−C)アルコキシカルボニルにより、置換されない。
式(III)のいくつかの実施形態において、Rがカルボキシであり、R、R10、R11及びRがすべてHである場合に、その時Rは、ベンジル、H、(フェニル)(ヒドロキシ)メチル、メチル、エチル、またはn−プロピルではない。
式(III)の例示的な化合物は、第1の群の化合物へ属するものであり、式中、
は、5H、5−ハロ、5−メチル、5−シアノ、または5−トリフルオロメチルであり;
10、R11は各々、独立してHまたはハロであり;
Aは、−C(H)=であり;
及びRは、Hであり;
は、H、メチル、フェニル(C)アルキルであり、フェニル基は、H、ハロ、(C−C)アルキル、(C)アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、またはシアノにより、独立して一置換または二置換され、R基は、ハロにより任意選択で追加で一置換されるか;あるいは
は、チエン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、ピリド−2−、−3−、もしくは−4−イル(C−C)アルキル、チアゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イミダゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、フル−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、ピロール−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、オキサゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピラゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソオキサゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソチアゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピリダジン−3−もしくは−4−イル(C−C)アルキル、ピリミジン−2−、−4−、−5−、もしくは−6−イル(C−C)アルキル、ピラジン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、または1,3,5−トリアジン−2−イル(C−C)アルキルであり、先のRヘテロ環は、ハロ、トリフルオロメチル、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、またはヒドロキシにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、一置換基または二置換基は、炭素へ結合され;
は、Hであり;
は、C(O)NRまたはC(O)R12である。
例えば、本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)の化合物としては、式中、
が、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、R環が、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
が、C(O)R12であり;
12が、モルホリノ、チオモルホリノ、1−オキソチオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、チアゾリジン−3−イル、1−オキソチアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソチアゾリジン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、1,2オキサジナン−2−イル、イソオキサゾリジン−2−イル、イソチアゾリジン−2−イル、1,2−オキサゼチジン−2−イル、オキサゾリジン−3−イル、1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル、またはアゼパン−1−イルであり、
12環が、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、ホルミル、カルボキシ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル、(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、但し、R12ヘテロ環のチアゾリジン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、イソオキサゾリジン−2−イル、またはオキサゾリジン−3−イルのみが、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノにより、任意選択で一置換または二置換され;
12環が、(C−C)アルキルにより任意選択で追加で独立して一置換または二置換される、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシイミノ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−(シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−((3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−(1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸(2−オキソ−2−チアゾリジン−3−イル−エチル)−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−(4−フルオロ−ベンジル)−2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3RS)−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−オキソ−2−((1RS)−オキソ−1−チアゾリジン−3−イル)−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−(2−フルオロ−ベンジル)−2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシイミノ−アゼチジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、及び5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(4−ヒドロキシイミノ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミドが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、Hであり;
12が、チアゾリジン−3−イル、1−オキソ−チアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イル、もしくはオキサゾリジン−3−イル、または、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキルにより、任意選択で独立して一置換もしくは二置換された、R12置換基であるか、あるいは
12が、一置換または二置換されたピロリジン−1−イルであり、置換基が独立して、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、またはモノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノであり;
12環が、(C−C)アルキルにより、任意選択で追加で独立して二置換される、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルである、もの;
(b)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、(3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルである、もの;
(c)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イルである、もの;
(d)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、チアゾリジン−3−イルである、もの;ならびに
(e)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、1−オキソ−チアゾリジン−3−イルである、もの
が挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、フェニルメチル、チエン−2−または−3−イルメチルであり、R環が、フルオロにより任意選択で一置換または二置換され;
12が、チアゾリジン−3−イル、1−オキソ−チアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イル、もしくはオキサゾリジン−3−イル、あるいは、カルボキシまたは(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキルまたはモノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキルにより、任意選択で独立して一置換もしくは二置換された、R12置換基であるか、あるいは
12が、一置換もしくは二置換されたアゼチジン−1−イル、または一置換もしくは二置換されたピロリジン−1−イル、または一置換もしくは二置換されたピペリジン−1−イルであり、置換基が独立して、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノであり;
12環が、(C−C)アルキルにより任意選択で追加で独立して一置換または二置換される、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、4−フルオロベンジルであり;
12が、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(b)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(c)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、Sである、もの;
(d)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;Rが、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシイミノ−ピロリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(e)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、2−フルオロベンジルであり;
12が、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(f)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、(3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(g)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(h)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシイミノ−アゼチジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;ならびに
(i)Rが、5クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、4−ヒドロキシイミノ−ピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの
が挙げられる。
加えて、式(III)の例示的な化合物は、第2の群の化合物へ属するものであり、式中、
は、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、R環は、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
は、C(O)NRであり;
は、H、(C−C)アルキル、ヒドロキシ、または(C−C)アルコキシであり;
は、H、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、メチレン−ペルフルオロ化(C−C)アルキル、ピリジル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピペリジニル、ベンゾチアゾリル、またはチオクロマニルであるか;あるいは
は、(C−C)アルキルであり、(C−C)アルキルは、シクロ(C−C)アルケニル、フェニル、チエニル、ピリジル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリニル、または1,1−ジオキソチオモルホリニルにより、任意選択で置換され、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、ハロ、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、または(C−C)アルコキシカルボニルにより、任意選択で加えて独立して一置換または二置換され;R環は、炭素上で、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、カルバモイル、(C−C)アルコキシカルボニル、またはカルバモイルにより、任意選択で独立して一置換または二置換される。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、3−(ジメチルアミノ)プロピルである、もの;
(b)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、3−ピリジルである、もの;
(c)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、2−ヒドロキシエチルである、もの;ならびに
(d)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−フルオロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、4−フルオロフェニルメチルであり;
が、メチルであり;
が、2−モルホリノエチルである、もの
が挙げられる。
加えて、式(III)の例示的な化合物は、第3の群の化合物へ属するものであり、式中、
は、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、R環は、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
は、C(O)NRであり;
は、H、(C−C)アルキル、ヒドロキシ、または(C−C)アルコキシであり;
は、(C−C)アルコキシであり、(C−C)アルコキシは、シクロ(C−C)アルケニル、フェニル、チエニル、ピリジル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリニル、または1,1−ジオキソチオモルホリニルにより、任意選択で置換され、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、ハロ、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、または(C−C)アルコキシカルボニルにより、任意選択で加えて独立して一置換または二置換され;R環は、炭素上で、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、カルバモイル、(C−C)アルコキシカルボニル、またはカルバモイルにより、任意選択で独立して一置換または二置換される。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、2−ヒドロキシエトキシである、もの;
(b)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、4−フルオロフェニルメチルであり;
が、メチルであり;
が、メトキシである、もの;
(c)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、メトキシである、もの
が挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、5−ハロ、5−メチル、5−シアノ、またはトリフルオロメチルであり;
10、及びR11が各々、独立してHまたはハロであり;
Aが、−C(H)=であり;
及びRが、Hであり;
が、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、環が、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
が、Hであり;
が、(C−C)アルコキシカルボニルである、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、5−ハロ、5−メチル、5−シアノ、またはトリフルオロメチルであり;
10、及びR11が各々、独立してHまたはハロであり;
Aが、−C(H)=であり;
及びRが、Hであり;
が、H、メチル、またはフェニル(C−C)アルキルであり、フェニル基が、H、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、またはシアノにより、独立して一置換または二置換され、フェニル基が、Hまたはハロで、追加で独立して一置換または二置換されるか;あるいは
が、チエン−2−もしくは−3イル(C−C)アルキル、ピリド−2−、−3−、もしくは−4−イル(C−C)アルキル、チアゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イミダゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、フル−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、ピロール−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、オキサゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピラゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソオキサゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソチアゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピリダジン−3−もしくは−4イル(C−C)アルキル、ピリミジン−2−、−4−、−5−、もしくは−6−イル(C−C)アルキル、ピラジン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、または1,3,5−トリアジン−2−イル(C−C)アルキルであり、先のRヘテロ環は、ハロ、トリフルオロメチル、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、またはヒドロキシにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、一置換基または二置換基は、炭素へ結合され;
が、Hであり;
が、カルボキシである、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
10及びR11が、Hであり;
が、Hである、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、Rが、5−クロロであるものが挙げられる。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(IV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Arは、チエニル、ピリジル、ビフェニル、フェニル、または、ハロ、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、もしくはペルハロ(低級)アルキルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
Yは、CHまたはNであり;
A、B及びCのうちのいずれか1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、CHであるか;または、Aは酸素であり、BはCHであり、Cは直接結合であり;
Qは、
Figure 2021527693
であり;
Wは、−NR−、−O−、または−S(O)−であり;
Xは、−NO、−P−NR
Figure 2021527693
Ar、OR、またはハロゲンであり;
Pは、直接結合、−CHR11−、または−CHR11CHR12−であり;
、R、R、及びR10は、独立して水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
、R、R11、R12、及びR14は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
及びR13は、独立して水素、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または(C−C)アルカノイルであり;
及びRは、独立して水素、低級アルキル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ(低級)アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、または2−(低級)アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであるか、あるいはR及びRは、NR中の窒素原子と一緒になって、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、ヘテロシクリル置換基は、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、または式:
Figure 2021527693
によって表わされる置換基のうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであり、
は、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、フェニル、または、ハロ、ペルハロ低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルカノイルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
pは、0、1、2、3、4、または5であり;
nは、0、1、または2であり;
rは、1または2であり;
tは、0、1、2、または3である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテル、である。
式(IV)のいくつかの実施形態において、R、R11、またはR12が、−NR、−S(O)、または−O−へ隣接する炭素原子へ結合される場合に、R、R11、またはR12は、ヒドロキシではない。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(V)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Y及びArは、本明細書の式(IV)について定義された通りであり;
A、BまたはCのうちの1つは、酸素であり、A、BまたはCのうちの残りの2つは、CHであり;
Tは、=O、=NOR、=NNR、または
Figure 2021527693
であり、
は、水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(VI)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Y、Ar、R、R、R、及びRは、式(IV)について本明細書において以前に定義され、A、B及びCのうちのいずれか1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、CHであるか、または、Aは酸素であり、BはCHであり、Cは直接結合である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用した使用のための式(VI)の例示的な化合物は、式中、NRが、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、ヘテロシクリル置換基が、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、または2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであり;あるいは、Rが、低級アルキル、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、または
Figure 2021527693
である、ものである。
式(VI)のいくつかの実施形態において、NRは、
Figure 2021527693
[式中、Zは、水素、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または、2−低級アルキル3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルによって置換されたフェニルである]
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(VII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、A、B及びCのうちの1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、−CH−であるか、またはA、B及びCのうちの2つは−CH−であり;
各々のHalは、独立してハロゲン(ClまたはF等)であり;
Zは、低級アルキル、(C−C)アルカノイル、または任意選択で置換されたフェニル(2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4トリアゾール−4−イルによって置換されたフェニル等)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(VII)のいくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021527693
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルから選択される。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(VIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Arは、チエニル、ピリジル、ビフェニル、フェニル、または、ハロ、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、もしくはペルハロ(低級)アルキルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
Qは、
Figure 2021527693
であり;
Wは、−NR−、−O−、または−S(O)−であり;
Xは、−NO、−P−NR
Figure 2021527693
Ar、OR、またはハロゲンであり;
Pは、直接結合、−CHR11−、または−CHR11CHR12−であり;
、R、及びR10は、独立して水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
、R11、R12、及びR14は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
及びR13は、独立して水素、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または(C−C)アルカノイルであり;
及びRは、独立して水素、低級アルキル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ(低級)アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、または2−(低級)アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであるか、あるいはR及びRは、NR中の窒素原子と一緒になって、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、ヘテロシクリル置換基は、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、または式:
Figure 2021527693
によって表わされる置換基のうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであり、
は、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、フェニル、または、ハロ、ペルハロ低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルカノイルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
pは、0、1、2、3、4、または5であり;
nは、0、1、または2であり;
rは、1または2であり;
tは、0、1、2、または3である;
は、水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(IX)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン(FまたはCl等)であり;
は、1もしくは2のヒドロキシ部分によって、またはヒドロキシ部分へとインビボで変換可能な1もしくは2の基によって、任意選択で置換された直鎖または分岐鎖(C〜C)アルキル基である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(IX)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(X)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン(FまたはCl等)であり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rは、1つのヒドロキシ部分によって、またはヒドロキシ部分へとインビボで変換可能な基によって、任意選択で置換された(C−C)アルキルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(X)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Rは、
Figure 2021527693
である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XI)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Rは、−H(C)CH(R)CHまたは−H(CH)CH(R)CHであり;
は、OH、またはOHへとインビボで変換可能な基である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XII)のいくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021527693
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(IX)〜(XII)のいくつかの実施形態において、化合物は、対応する構造式のエステル(リン酸エステル等)である。リン酸エステルは、例えば
Figure 2021527693
から選択されるリン酸エステル
[式中、zは、0または1であり、Rは、(C−C)直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基またはHであり、f及びnは、独立して0〜6の整数であり、mは、0または1であり、Wは、H、CHArであり、または/及び、Arは、フェニル、ハロ、ニトロ、シアノ、もしくはトリハロメチルによって置換されるフェニルである]であり得る。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、2〜6の炭素原子のアルキル、3〜6の炭素原子のシクロアルキル、シクロアルキルが3〜6の炭素原子であるシクロアルキル−アルキル、及び1〜3の炭素原子のアルキル部分であり、シクロアルキル及びシクロアルキル−アルキルは、任意選択で1〜3の炭素原子の1または2のアルキル基によって環置換され;
Rは、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、1〜4の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキルチオ、またはニトロであり;
R'は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、1〜4の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキルチオ、環Aの3位における−CF、ニトロ、−CN、−COOR''、式:
Figure 2021527693
の任意選択で置換されたフェニル基、または環Aの4位において任意選択で置換され、式:
Figure 2021527693
を有するフェノキシ基であり、
R''は、水素、1〜4の炭素原子のアルキル、またはカチオン(好ましくは農業的に許容可能なカチオン)であるか、またはR及びR'は、一緒になってフェニル環Aの隣接する炭素原子の上へ置換された1もしくは2の炭素原子のアルキレンジオキシを表わし;
及びYは、独立して水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、または1〜4の炭素原子のアルコキシである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XIII)のいくつかの実施形態において、Rがn−ブチルである場合に、(a)R及びR'のうちの少なくとも1つは、水素以外であり、ならびに(b)R及びR'は、両方ともハロではない。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、α−[アリール(アルキレン)]−α−[CR−(CHR−R]1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール(式(XIV−A))、もしくはα−[アリール(アルキレン)]−α−[CR−(CHR−R]1H−イミダゾール−1−エタノール(式(XIV−B))、または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルであり、式中、
は、ハロゲンによって、C1−5−アルコキシによって、フェニル−C1−3アルコキシによって、フェノキシによって、C1−5アルキルチオによって、フェニル−C1−3アルキルチオによって、またはフェニルチオによって、非置換または置換されたC1−5アルキルであり、それによって任意選択のフェニル基は、C1−5アルキル、ハロゲン、ハロゲン置換されたC1−5アルキル、C1−5アルコキシ、またはハロゲン置換されたC1−5アルコキシによって置換され得るか;あるいは
ハロゲンによって非置換または置換された、C2−5アルケニルまたはC2−5アルキニルであるか;あるいは
1−5アルキルによって非置換または置換された、シクロアルキルであるか;あるいは
ハロゲン及びC1−5アルキルからなる群から選択される置換基によって非置換または置換された、フェニルであり;
及びRは、独立してHであるかまたはR有意性(significance)を有し、それによってR及びRは、一緒になって結合されてC3−7シクロアルキル基を形成し得て;
mは、0または1であり;
nは、0、1、または2であり;
は、C1−5アルキルによって非置換または置換された、C3−7シクロアルキルである。
式(XIV−A)または(XIV−B)(まとめて「式(XIV)」)のα−[アリール(アルキレン)]部分中のアリール部分は、非置換もしくは置換された芳香族炭化水素(例えばナフチル、好ましくはフェニル)、または環炭素原子のうちの1つによって結合されるヘテロ芳香環(例えば基O、N及びSからの1または2のヘテロ原子を備えた5員環または6員環、好ましくはフリル、チエニル、またはピリジル)であり得、非置換または置換され得る。
式(XIV)中に存在し得る好適なα−[アリール(アルキレン)]基の例は、フェニル、ベンジル、及びα−C1−5アルキルベンジルである(例えば非置換または置換された、NO、ハロゲン、C1−5アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、またはC1−5アルコキシ(非置換またはハロゲン化された)、フェニル、またはフェノキシによって、フェニル部分中で非置換、一置換、または多置換された)。さらに好適なα−アリール基の例は、ヘテロ芳香族3−ピリジル基ならびに2−チエニル及び2−フリルであり、それは、例えばハロゲンもしくは低級アルキルによって、非置換または単独で置換され得る(例えば5−Cl−2−チエニル及び5−tert.ブチル−2−フリル)。
例えば、α−[アリール(アルキレン)]基は、R、R及び/またはRによってフェニル部分中で置換された、フェニル、ベンジル、またはα−C1−5アルキルベンジルであり得、式中、
及びRは、独立してH;ハロゲン、C1−5アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、またはC1−5アルコキシ(例えば非置換またはハロゲン化された)、フェニルもしくはフェノキシ(例えば非置換または置換された)、またはNOであり;
は、H、C1−5アルキル、またはハロゲンである。
いくつかの実施形態において、式(XIV)によって表わされる化合物は、式(XV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、R、R、R、m、及びnは、本明細書における式(XIV)について定義された通りであり、Rは、HまたはC1−5アルキルであり、Yは、CHまたはNである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、式(XV)によって表わされる化合物は、式(XVI)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、水素、または任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、または同種のもの)等)であり;
及びRは各々、独立して水素またはハロゲン原子(クロロ等)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、2−(4−クロロフェニル)−3−シクロプロピル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オール、2−(4−クロロフェニル)−3−シクロプロピル−3−メチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オール、2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−シクロプロピル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または2−(2,4−ジクロロフェニル−3−シクロプロピル−3−メチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XVII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、1〜3の置換基によって任意選択で置換されたフェニルであり、各々の置換基は、ハロ及びCFから独立して選択され;
は、C−Cアルキルであり;
は、HまたはC−Cアルキルであり;
「Het」(それは隣接する炭素原子へ環炭素原子によって結合される)は、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びトリアジニルから選択され、「Het」は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、CN、NO、NH、−NH(C−Cアルカノイル)、または−NHCO(C−Cアルキル)によって任意選択で置換され得る];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XVII)のいくつかの実施形態において、「Het」は、2−及び4−ピリジニル、ピリダジニル、2−及び4−ピリミジニル、ピラジニル、ならびにトリアジニルから選択され、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、CN、NO、NH、−NH(C−Cアルカノイル)、または−NHCO(C−Cアルキル)によって任意選択で置換され得る。いくつかの実施形態において、「Het」は、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはトリアジニルであり、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、NO、NH、または−NH(C−Cアルカノイル)によって任意選択で置換され得る。
式(XVII)のいくつかの実施形態において、Rは、置換されたフェニル部分(2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヨードフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、または4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル等)である。いくつかの実施形態において、Rは、1〜3のハロ(好ましくはFまたはCl)置換基によって置換されたフェニル基である。いくつかの実施形態において、Rは、1または2のハロ(好ましくはFまたはCl)置換基によって置換されたフェニル基である。いくつかの実施形態において、Rは、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−フルオロフェニル、または2−クロロフェニルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(ピリミジン−4−イル)−1−(1H,1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XVIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、任意選択で置換されたフェニルであり(例えば1〜3の置換基によって置換され、各々の置換基は、ハロ、−CF、及び−OCFから独立して選択される);
は、任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル(例えばC−Cアルキル)等)であり;
は、H、または任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル(例えばC−Cアルキル)等)であり;
Xは、CHまたはNであり;
Yは、ハロゲン(FまたはCl等)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XVIII)中のRの例は、2−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヨードフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル、及び2−トリフルオロメトキシフェニルである。
式(XVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XIX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(5−フルオロピリミジン−4−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、(2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(5−フルオロピリミジン−4−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、任意選択で置換されたアルキル、シクロアルキル(例えばシクロペンチルまたはシクロヘキシル)、アリール(例えばフェニル)、またはアリールアルキル(例えばベンジル)基であり;
及びYは各々、独立して=CH−または=N−である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXII)のいくつかの実施形態において、Rは、アルキル、シクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、または任意選択で置換されたアリールアルキルであり;Y及びYは、両方=CH−または両方=N−のいずれかである。
式(XXII)のいくつかの実施形態において、Rはフェニルまたはベンジルであり、ハロゲン、アルキルもしくはハロアルキル(各々が1〜5の炭素原子を含有する)、アルコキシもしくはハロアルコキシ(各々が1〜4の炭素原子を含有する)、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、1〜40の炭素原子を含有するアルキルチオ、ビニル、フェニル、またはフェノキシのうちの1つまたは複数により任意選択で置換される。いくつかの実施形態において、ベンジルのアルキル部分は、1〜4の炭素原子を含有するアルキル、フェニル、またはクロロフェニルにより、非置換または置換される。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、
Figure 2021527693
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルから選択される。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、R、R及びRの各々は、独立して式:
Figure 2021527693
によって表わされるアリール基であり、
nは、0、1、2、3、4、または5(例えば0、1、または2)であり、各々R'は、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
各々のXは、水素、任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)、または任意選択で置換されたアリール(例えば任意選択で置換されたフェニル)から独立して選択される];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。いくつかの実施形態において、すべてのXの置換基中の炭素原子の総数は、0〜15の整数である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、1−(トリス(m−tert−ブチルフェニル)メチル)イミダゾール、1−(トリス(p−tert−ブチルフェニルメチル)イミダゾール、1−(ビス(2,4−ジフルオロフェニル)メチル)−2,4,5−トリメチルイミダゾール、1−(トリス(p−クロロフェニル)メチル)−2−メチル−4,5−ジフェニルイミダゾール、1−(トリス(m−トリル)メチル)−2−n−プロピルイミダズ−オール、及び1−トリチル−2−メチルイミダゾールから選択される化合物である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXIV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、R、R及びRの各々は、独立して水素、任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)、または任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール(例えば任意選択で置換されたフェニル)であり;
X、X'及びX'''の各々は、独立して水素、ハロゲン、任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)、または任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール(例えば任意選択で置換されたフェニル)であり;
n、n'、及びn''の各々は、独立して1、2、3、4、または5(例えば1、2、または3)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXIV)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、X、X'、X'''、n、n'、及びn''は、式(XXIV)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXIV)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXVI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、X、X'、X'''、n、n'、及びn''は、式(XXIV)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、1−(3,4−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,4−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,6−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,4−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(3,4−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,5−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(3,4−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、またはその薬学的に許容される塩(その1,5−ナフタレン−ジスルホン酸塩またはその塩酸塩等)である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXVII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、A及びBは、任意選択で置換されたアルキル(例えば1〜4の炭素原子のアルキル等の任意選択で置換された低級アルキル)、任意選択で置換されたナフチル、任意選択で置換されたビフェニル、及び任意選択で置換されたフェニルから独立して選択され、Zは、CHまたはNである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXVII)のいくつかの実施形態において、A及び/またはBは、任意選択で置換されたフェニル基(ハロゲン、ニトロ、アルキル(例えば1〜4の炭素原子のもの)、アルコキシ(例えば1〜4の炭素原子のもの)、ハロアルキル(例えば1〜4の炭素原子のもの)、フェノキシ、またはフェニルスルホニルうちの1つまたは複数によって置換されたフェニル基等)である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXVIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、任意選択で置換されたアリール(フェニル、ピリジル、テトラヒドロピラニル、ノルボルニル、C−C12シクロアルキル、またはC−Cシクロアルケニル等)であり、その各々は、ハロゲン、ニトロ、フェノキシ、アルキル、アミノ、アルコキシ(例えば1〜4の炭素原子のもの)、ハロアルコキシ(例えば1〜4の炭素原子のもの)、またはハロアルキル(例えば1〜4の炭素原子のもの)によって、非置換または一置換から三置換され得;
各々のXは、独立してフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
各々のnは、独立して1、2、3、4、または5(例えば1、2、または3)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XXIX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R及びXは、式(XXVIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Rは、式(XXVIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXI)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、環A及びBの各々は、独立して任意選択で置換され、任意選択で縮合された、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり;
各々のXは、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
nは、1、2、3、4、または5(例えば1、2、または3)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXXI)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XXXII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
各々のnは、独立して1、2、3、4、または5(例えば1、2、または3)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXXII)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XXXIII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のX及びnは、式(XXXII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式:
Figure 2021527693
によって表わされる。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXIV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
各々のnは、独立して1、2、3、4、または5(例えば1、2、または3)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXXIV)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXXV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のX及びnは、式(XXXIV)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式:
Figure 2021527693
によって表わされる。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXVI)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Qは、CH及びNからなる群から選択され;
Arは、任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール基(任意選択で縮合され、任意選択で置換されたフェニル基等、例えば1〜3の置換基(ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3の置換基等)を有するフェニル基)であり;
Aは、
(a)イソチオシアナト基−N=C=S;
(b)式
Figure 2021527693
のアミノ基
(式中、R及びRは各々、水素及び低級アルキルからなる群から独立して選択される);
(c)式
Figure 2021527693
の基
(式中、Xは、O及びSからなる群から選択され、Yは、O及びNHからなる群から選択され、mは、整数0または1であり、Rは、水素、低級アルキル、モノ−及びジハロ−(低級アルキル)、フェニル、ならびに置換されたフェニルからなる群から選択され、前記置換されたフェニルは、ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される、1〜2の置換基を有し、任意選択で但し:
i)前記XがSである場合に、その時前記YはNHであり、前記mは1である;
ii)前記YがOであり、前記mが1である場合に、その時前記Rは水素以外である);及び
(d)式
Figure 2021527693
の基
(式中、Zは、直接結合、CH、O、N−Rからなる群から選択され、Rは、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−(低級アルキル)、(低級アルキルオキシ)−低級アルキル、低級アルカノイル、低級アルキルスルホニル、フェニルメチルスルホニル、低級アルキルオキシカルボニル、低級アルキルオキシカルボニルメチル、フェノキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル、(低級アルキル)アミノカルボニルメチル、(低級アルキル)アミノチオキソメチル、(低級アルキルチオ)チオキソメチル、フェニル、フェニルメチル、ベンゾイル、及び置換されたベンゾイルからなる群から選択され、前記置換されたベンゾイルは、ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される、1〜2の置換基を有するベンゾイルであり;Rは、水素及びニトロからなる群から選択され、任意選択で但し、前記Rがニトロである場合に、その時前記Aはアミノである)
からなる群から選択される];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXVII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Qは、N及びCHからなる群から選択され;
Arは、フェニル、チエニル、ハロチエニル及び置換されたフェニルからなる群から選択され、置換されたフェニルは、1〜3の置換基を有し、各々の置換基は、ハロ、低級アルキル、低級アルキルオキシ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択され;
基Yは、式−SOの基(式中、Rは、トリフルオロメチル及びアリールからなる群から選択される);
式−alk−Rの基(式中、alkは、低級アルキレン及び低級アルケニレンからなる群から選択され、Rは、シアノ、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、1−ピロリジニル、1−モルホリニル、1−ピペリジニル、アリールオキシならびにアリールからなる群から選択され、但し、Rがフェニルである場合に、alkはメチレン以外のものである);

Figure 2021527693
の基
(式中、nは、包括的に0〜6の整数であり、Xは、OまたはSであり、Rは、水素、モノ−、ジ−、及びトリハロ低級アルキル、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、アミノ低級アルキル、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ低級アルキル、(1−ピロリジニル)低級アルキル、(1−モルホリニル)低級アルキル、(1−ピペリジニル)低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、アリール低級アルケニル、ならびに低級アルキルオキシカルボニル低級アルキルオキシからなる群から選択され、任意選択で但し:
(i)前記Rがアミノまたは低級アルキルアミノである場合に、前記nは0または1以外であり;
(ii)前記Rがジ(低級アルキル)アミノまたはアリールである場合に、前記nは0以外である);ならびに

Figure 2021527693
の基
(式中、mは、包括的に1〜6の整数であり、Aは、OまたはNHであり、Xは、OまたはSであり、Rは、水素、低級アルキル、低級アルキルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリール低級アルキル、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、1−ピロリジニル、1−モルホリニル、ならびに1−ピペリジニルからなる群から選択される)
からなる群から選択され;
前記アリール(前述の定義において使用される通り)は、フェニル及び置換されたフェニル、チエニル、ハロチエニル、低級アルキルチエニル、及びピリジニルからなる群から選択され、前記置換されたフェニルは、任意選択で1〜3の置換基を有するフェニル環であり、各々の置換基は、低級アルキル、低級アルキルオキシ、ハロ、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、ニトロ、ならびにトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXVIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Xは、酸素または硫黄であり、Rは、任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、またはフェニルチオアルキルであり、Rは、任意選択で置換されたフェニル、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、またはフェニルチオアルキルであり、但し、Rがメチルまたはフェニルである場合に、Rは、置換されたフェニル、または任意選択で置換されたフェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、もしくはフェニルチオアルキルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXXVIII)のいくつかの実施形態において、Xは、酸素及び硫黄からなる群から選択され、Rは、1〜10の炭素原子のアルキル、3または4の炭素原子のアルケニル、3〜5の炭素原子のアルキニル、3〜10の炭素原子のシクロアルキル、任意選択で置換されたフェニル、式Ph(CHのフェニルアルキル(式中、nは1〜5である)、9〜11の炭素原子のフェニルアルケニル、式PhO(CHのフェノキシアルキル(式中、nは2〜5である)、及び式PhS(CHのフェニルチオアルキル(式中、nは2〜5である)からなる群から選択され、置換されたフェニル核は、ハロ、1または2の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキル、トリハロメチル、シアノ、メチルチオ、ニトロ、及びメチルスルホニルからなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し、Rは、任意選択で置換された式Ph(CHのフェニルアルキル(式中、nは1〜5である)、9〜11の炭素原子のフェニルアルケニル、式PhO(CHのフェノキシアルキル(式中、nは2〜5である)、及び式PhS(CHのフェニルチオアルキル(式中、nは2〜5である)からなる群から選択され、置換されたフェニル核は、ハロ、1または2の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキル、トリハロメチル、シアノ、メチルチオ、ニトロ、及びメチルスルホニルからなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有する。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(7)
Figure 2021527693
によって表わされるプロクロラズである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXIX)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Zは、−CHCH−、−CH2−CHCH2−、−CH(CH)CH(CH)−、及び−CHCH(アルキル)−からなる群から選択されるアルキレンであり、アルキルは、1〜約10の炭素原子を有し;
Arは、任意選択で縮合され、任意選択で置換されたアリール基(任意選択で縮合され、任意選択で置換されたフェニル、チエニル、ナフチルまたはフルオレニル等、例えばフェニル、チエニル、ハロチエニル、ナフチル、及びフルオレニル)であり、各々は、1つまたは複数の(例えば1〜3の)置換基(ハロ、低級アルキル、低級アルキルオキシ、シアノ、及びニトロからなる群から独立して選択される置換基等)を任意選択で含有する];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(8)
Figure 2021527693
によって表わされるプロピコナゾールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XL)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、R及びRは各々、任意選択で置換されたアルキル、任意選択で置換されたアルケニル、任意選択で置換されたシクロアルキル、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたアラルケニル、任意選択で置換されたアロキシアルキル(aroxyalkyl)、任意選択で置換されたアリール、及び任意選択で置換されたヘテロアリールから独立して選択され;
Xは、−SH、−SR、−SO−R、−SO−R、または−SOHであり、Rは、アルキルであり、それは、1つもしくは複数のハロゲン部分(例えばフッ素及び/または塩素)、1つもしくは複数のハロゲン部分(例えばフッ素及び/または塩素)によって任意選択で置換されたアルケニル、任意選択で置換されたアラルキル、または任意選択で置換されたアリールによって任意選択で置換される];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(8)
Figure 2021527693
によって表わされるプロチオコナゾールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(9)
Figure 2021527693
によって表わされるプロチオコナゾール−デスチオである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XLI)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、−CH=CH−X、−C≡C−X、または−CH−CH−Xであり、Xは、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、または、任意選択で置換されたアリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、もしくはヘテロ環であり;
は、アルキル、シクロアルキル(例えばシクロプロピル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)、または任意選択で置換されたアリールであり;
Zは、Cl、CN、またはORであり、Rは、水素、アセチル、アルキル、アルケニル、またはアラルキルであり;
Yは、=N−または=CH−である]、
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(10)
Figure 2021527693
によって表わされるテブコナゾールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XLII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Xは、水素またはアルキル基であり、
は、水素またはアルキル基であり、
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
は、水素、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、あるいは任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
は、水素、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、あるいは任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
Yは、ケト基または官能性ケト誘導体である]、
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(11)
Figure 2021527693
によって表わされるトリアジメノールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XLIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、nは、2または3であり;
pは、0、1、または2であり;
qは、0、1、または2であり;
Xは、酸素またはS(O)であり、tは、0、1、または2であり;
各々のRは、独立してハロ、低級アルキル、低級アルコキシ、またはトリフルオロメチルであり;
各々のRは、独立してハロまたは低級アルキルであり;
は、ニトロまたは−N(R)Rであり、
は、水素または低級アルキルであり;
は、水素、低級アルキル、低級アルキルスルホニル、または−C(Y)Rであり、Yは、酸素または硫黄であり、Rは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、または−N(R)Rであり、Rは、水素または低級アルキルであり、Rは、水素、低級アルキル、または低級アルコキシカルボニルであるか;あるいは
Nと一緒になったR及びRは、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、またはピペラジノであり、ピペラジノは、−C(O)R10によって4位で任意選択で置換され、R10は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、またはアミノであり;
は、水素または任意選択で置換された低級アルキルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLIV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLVI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLVII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLVIII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(12)
Figure 2021527693
によって表わされるアザランスタットである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、LEK−935、CP−320626、イトラコナゾール、ポサコナゾール、シプロコナゾール、ボリコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、フェンチコナゾール、エポキシコナゾール、ケトコナゾール、ラブコナゾール、イサブコナゾール、ホロツリンA、テアサポニン、カプシコシン(capsicosine)、ベツラホリエントリオール、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、プロチオコナゾール−デスチオ、テブコナゾール、トリアジメノール、アザランスタット、またはそのバリアントである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、抗体またはその抗原結合断片(CYP51A1へ特異的に結合する、及び/またはCYP51A1触媒活性を阻害するもの等)である。いくつかの実施形態において、抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片、ポリクローナル抗体またはその抗原結合断片、ヒト化抗体またはその抗原結合断片、二重特異性抗体またはその抗原結合断片、二重可変免疫グロブリンドメイン、一本鎖Fv分子(scFv)、ダイアボディ、トリアボディ、ナノボディ、抗体様タンパク質スキャフォールド、Fv断片、Fab断片、F(ab')分子、及びタンデムジscFvである。いくつかの実施形態において、抗体は、IgG、IgA、IgM、IgD及びIgEから選択されるアイソタイプを有する。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、干渉RNA分子(短鎖干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、または短鎖ヘアピンRNA(shRNA)等)である。干渉RNAは、例えば(i)CYP51A1 mRNAもしくはプレmRNA転写物へアニールし、それによって核酸二重らせんを形成すること;及び(ii)CYP51A1 mRNAもしくはプレmRNA転写物のヌクレアーゼ媒介性分解を増進すること、及び/または(iii)機能的なリボソームRNA転写物複合体の形成を立体的に排除すること、もしくはそうでなければ標的RNA転写物からの機能的タンパク質産物の形成を減弱すること等によって、CP51A1 mRNAの転写物の翻訳を減速、阻害、もしくは防止すること、という手法によって、CYP51A1 mRNAの転写物の発現を抑制し得る。
いくつかの実施形態において、干渉RNA分子(siRNA、miRNA、またはshRNA等)は、CYP51A1 RNA転写物(例えばmRNAまたはプレmRNA転写物)のセグメントへアニールするアンチセンス部分(配列番号2の核酸配列に少なくとも85%同一の(例えば配列番号2の核酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%<96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)核酸配列を有するCYP51A1 RNA転写物のセグメントへアニールする部分等)を含有する。
いくつかの実施形態において、干渉RNA分子(siRNAまたはmiRNAまたはshRNA等)は、配列番号2のセグメントの核酸配列に少なくとも85%の配列同一性を有する(例えば配列番号2のセグメントの核酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%<96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)センス部分を含有する。
いくつかの実施形態において、神経学的障害は筋萎縮性側索硬化症であり、CYP51A1阻害物質の患者への投与に続いて、患者は、以下の応答のうちの1つまたは複数またはすべてを提示する。
(i)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、患者のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善等の、筋萎縮性側索硬化症機能評価尺度(ALSFRS)または改訂ALSFRS(ALSFRS−R)を使用して査定されるような、病態の改善(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、患者のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善);
(ii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、患者の緩徐な呼吸での肺活量の増加等の、緩徐な呼吸での肺活量の増加(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、患者の緩徐な呼吸での肺活量の増加);
(iii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、低減等の、反復神経刺激に際して患者によって提示される漸減応答の低減(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、低減);
(iv)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、改善等の、例えばMedical Research Councilの筋試験尺度という手法(例えばJagtap et al.,Ann.Indian.Acad.Neurol.17:336−339(2014)中で記載されるようなものであって、その開示は、神経学的疾患治療への患者応答の測定に係わることを参照することにより本明細書に援用される)によって査定されるような、筋強度の改善(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、改善);
(v)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、患者の生活の質の改善等の、例えば筋萎縮性側索硬化症に特異的な生活の質(ALSに特異的なQOL)質問票を使用して査定されるような、生活の質の改善(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、対象の生活の質の改善);
(vi)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少等の、筋攣縮の頻度及び/または重症度の減少(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少);及び/または
(vii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、TDP−43凝集の減少等の、TDP−43凝集の減少(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、TDP−43凝集の減少)。
別の態様において、本発明は、CYP51A1阻害物質を含有するキットを特色とする。キットは、パッケージ挿入物(本発明の上の態様または実施形態の任意の方法を遂行するようにキットのユーザーに指示するもの等)をさらに含有し得る。キット中のCYP51A1阻害物質は、小分子、抗体、その抗原結合断片、または干渉RNA分子(上で及び本明細書において記載される、小分子、抗体、その抗原結合断片、または干渉RNA分子等)であり得る。
定義
本明細書において使用される時、「約」という用語は、記載されている値の10%上または下以内にある値を指す。例えば、「約5mg」の値は、4.5mg〜5.5mgである量を指す。
本明細書において使用される時、「親和性」という用語は、2つの分子(リガンド及び受容体等)の間の結合相互作用の強さを指す。「K」という用語は、本明細書において使用される時、関心の特定の分子についてのアンタゴニストの阻害定数を指すことが意図され、モル濃度(M)として表現される。アンタゴニスト−標的の相互作用についてのK値は、例えば当技術分野において確立された方法を使用して決定され得る。「K」という用語は、本明細書において使用される時、解離定数を指すことが意図され、それは、例えば2つの分子の解離についての速度定数(k)対2つの分子の会合についての速度定数(k)の比から得ることができ、モル濃度(M)として表現される。受容体−リガンド相互作用についてのK値は、例えば当技術分野において確立された方法を使用して決定され得る。受容体−リガンド相互作用のKを決定するために使用され得る方法としては、例えばバイオセンサー系(BIACORE(登録商標)系等)の使用を介する表面プラズモン共鳴が挙げられる。
本明細書において使用される時、「利益」及び「応答」という用語は、対象(神経学的障害、例えば筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症(前頭側頭葉変性症及び前頭側頭認知症とも称される)、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチーの治療のための治療法を受けるヒト対象等)の文脈において互換的に使用される。「利益」及び「応答」という用語は、対象の病態の任意の臨床的改善を指す。本明細書において記載される組成物及び方法を使用して神経学的障害についての治療を受ける対象の文脈における(例えば本明細書において記載されるシトクロムP450アイソフォーム51A1(CYP51A1)阻害物質(阻害性の小分子、抗体、その抗原結合断片、または干渉RNA分子等)により、本明細書において記載される神経学的障害(筋萎縮性側索硬化症等)についての治療を受けるヒト対象の文脈における)例示的な利益としては、疾患進行の減速及び停止だけでなく、その疾患と関連する1つまたは複数の症状の抑制が挙げられる。特に、本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質により、筋萎縮性側索硬化症についての治療を受ける患者(例えばヒト患者)の文脈において、臨床的な「利益」及び「応答」の例は、(i)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、対象のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善等の、CYP51A1阻害物質の投与後の筋萎縮性側索硬化症機能評価尺度(ALSFRS)または改訂ALSFRS(ALSFRS−R)を使用して査定されるような、対象の病態の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、対象のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善);(ii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加等の、CYP51A1阻害物質の投与後の対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加);(iii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、低減等の、反復神経刺激に際して対象によって提示される漸減応答の低減(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、低減);(iv)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、改善等の、例えばMedical Research Councilの筋試験尺度という手法(例えばJagtap et al.,Ann.Indian.Acad.Neurol.17:336−339(2014)中で記載されるようなものであって、その開示は、神経学的疾患治療への患者応答の測定に係わることを参照することにより本明細書に援用される)によって査定されるような、対象の筋強度の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、改善);(v)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、対象の生活の質の改善等の、例えば筋萎縮性側索硬化症に特異的な生活の質(ALSに特異的なQOL)質問票を使用して査定されるような、対象の生活の質の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、対象の生活の質の改善);ならびに(vi)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少等の、対象によって提示される筋攣縮の頻度及び/または重症度の減少(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少)である。
本明細書において使用される時、「保存的変異」、「保存的置換」、または「保存的アミノ酸置換」という用語は、1つまたは複数のアミノ酸を、類似する物理化学的性質(極性、静電荷、及び立体化学的体積等)を提示する1つまたは複数の異なるアミノ酸で置換することを指す。これらの特性は、20の天然に存在するアミノ酸の各々について、表1中で以下に要約される。
Figure 2021527693
この表から、保存的アミノ酸ファミリーとしては、例えば(i)G、A、V、L、I、P、及びM;(ii)D及びE;(iii)C、S、及びT;(iv)H、K、及びR;(v)N及びQ;ならびに(vi)F、Y、及びWが挙げられることが認識される。したがって、保存的な変異または置換は、あるアミノ酸を同じアミノ酸ファミリーのメンバーで置換するものである(例えばSerをThrでまたはLysをArgでの置換)。
本明細書において使用される時、「シトクロムP450アイソフォーム51A1」、「CYP51A1」、及び「ラノステロール14−α脱メチル化酵素」という用語は、互換的に使用され、例えばヒト対象において、ラノステロールを4,4−ジメチルコレスタ−8(9),14,24−トリエン−3β−オールへ変換することを触媒する酵素を指す。「シトクロムP450アイソフォーム51A1」、「CYP51A1」、及び「ラノステロール14−α脱メチル化酵素」という用語は、CYP51A1の野生型形態だけでなく、野生型CYP51A1のタンパク質及びそれをコードする核酸のバリアントも指す。ヒトCYP51A1の野生型形態のアミノ酸配列及び対応するmRNAの配列は、配列番号1及び2として本明細書において提供され、それらは、それぞれGenBankアクセッション番号AAC50951.1及びNCBI参照配列番号NM_000786.3に対応する。これらの配列は、表2中で以下に示される。
Figure 2021527693
Figure 2021527693
「シトクロムP450アイソフォーム51A1」、「CYP51A1」、及び「ラノステロール14−α脱メチル化酵素」という用語は、本明細書において使用される時、例えば配列番号1のアミノ酸配列に少なくとも85%同一の(例えば配列番号1のアミノ酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)アミノ酸配列を有するヒトCYP51A1タンパク質の形態、及び/または野生型CYP51A1タンパク質に比べて、1つもしくは複数の置換、挿入、及び/または欠失(例えば1つまたは複数の保存的及び/または非保存的なアミノ酸置換(最大5、10、15、20、25、またはそれ以上の保存的または非保存的なアミノ酸置換等))を含有するヒトCYP51A1タンパク質の形態を包含する。同様に、「シトクロムP450アイソフォーム51A1」、「CYP51A1」及び「ラノステロール14−α脱メチル化酵素」という用語は、本明細書において使用される時、例えば配列番号2の核酸配列に少なくとも85%同一の(例えば配列番号2のアミノ酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)核酸配列を有するmRNAの転写物をコードするヒトCYP51A1遺伝子の形態を包含する。
本明細書において使用される時、「シトクロムP450アイソフォーム51A1阻害物質」、「CYP51A1阻害物質」、及び「ラノステロール14−α脱メチル化酵素阻害物質」という用語は、互換的に使用され、CYP51A1酵素の活性を抑制する物質(小分子、ペプチド、及び生物学的薬剤(例えば抗体及びその抗原結合断片)等)を指す。このタイプの阻害物質は、例えばCYP51A1酵素を特異的に結合することによって(例えばCYP51A1活性部位についての阻害物質の親和性によって)、競合的にCYP51A1活性を阻害し、それによって、酵素活性部位の中へのCYP51A1の1つまたは複数の内在性基質の進入を排除、妨害、または停止させ得る。CYP51A1酵素の活性を抑制するCYP51A1阻害物質の追加の例としては、活性部位から遠位の部位でCYP51A1を結合し、酵素の阻害物質の結合に際しての空間的な立体配座の変化を経由してCYP51A1活性部位への内在性基質の結合を減弱し得る物質(小分子、ペプチド、及び生物学的薬剤(例えば抗体及びその抗原結合断片)等)が挙げられる。CYP51A1活性を調節する物質の包含に加えて、「シトクロムP450アイソフォーム51A1阻害物質」、「CYP51A1阻害物質」、及び「ラノステロール14−α脱メチル化酵素阻害物質」という用語は、CYP51A1 mRNAの転写物の濃度及び/または安定性をインビボで低減させる物質だけでなく、機能的なCYP51A1酵素の翻訳を抑制するものを指す。このタイプの阻害物質の例は、干渉RNA分子(短鎖干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、及び短鎖ヘアピンRNA(shRNA)等)である。「シトクロムP450アイソフォーム51A1阻害物質」、「CYP51A1阻害物質」、及び「ラノステロール14−α脱メチル化酵素阻害物質」の追加の例は、CYP51A1をコードする内在性遺伝子の転写を減弱する物質(小分子、ペプチド、及び生物学的薬剤(例えば抗体及びその抗原結合断片)等)である。
本明細書において使用される時、「用量」という用語は、障害または病態の治療のために(対象(例えばヒト対象)における神経学的障害を治療するまたは予防するために等)、対象へ投与される治療剤(本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質(例えば本明細書において記載される阻害性小分子、抗体、その抗原結合断片または干渉RNA分子)等)の量を指す。本明細書において記載される治療剤は、特定の適応症の治療のために単回用量でまたは複数回用量で投与され得る。各々の事例において、治療剤は、1つまたは複数の単位投薬形態の治療剤を使用して投与され得る。例えば、1mgの治療剤の単回用量は、例えば2つの0.5mgの単位投薬形態の治療剤、4つの0.25mgの単位投薬形態の治療剤、1つの単回の1mgの単位投薬形態の治療剤、及び同種のものを使用して投与され得る。
本明細書において使用される時、「内在性」という用語は、特定の生物体(例えばヒト)、または生物体内の特定の所在位置(例えば器官、組織、またはヒト細胞等の細胞)において天然に見出される分子(例えば代謝物質、ポリペプチド、核酸、またはコファクター)を記載する。
本明細書において使用される時、「外来性」という用語は、特定の生物体(例えばヒト)、または生物体内の特定の所在位置(例えば器官、組織、またはヒト細胞等の細胞)において天然に見出されない分子(例えば小分子、ポリペプチド、核酸、またはコファクター)を記載する。外来性の材料としては、生物体へ、またはそれから抽出された培養物へ、外部ソースから提供されるものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「干渉RNA」という用語は、例えば(i)標的RNA転写物へアニールし、それによって核酸二重らせんを形成すること;及び(ii)RNA転写物のヌクレアーゼ媒介性分解を増進すること、及び/または(iii)機能的なリボソームRNA転写物複合体の形成を立体的に排除すること、もしくはそうでなければ標的RNA転写物からの機能的タンパク質産物の形成を減弱すること等によって、RNA転写物の翻訳を減速、阻害、もしくは防止すること、という手法によって、標的RNA転写物の発現を抑制する、RNA(短鎖干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、または短鎖ヘアピンRNA(shRNA)等)を指す。本明細書において記載される干渉RNAは、例えば一本鎖もしくは二本鎖オリゴヌクレオチドの形態で、または干渉RNAをコードする導入遺伝子を含有するベクター(例えばウイルスベクター)の形態で、患者(本明細書において記載される神経学的障害を有するヒト患者等)へ提供され得る。例示的な干渉RNAプラットフォームは、例えばLam et al.,Molecular Therapy−Nucleic Acids 4:e252(2015);Rao et al.,Advanced Drug Delivery Reviews 61:746−769(2009);及びBorel et al.,Molecular Therapy 22:692−701(2014)中で記載され、それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される。
参照ポリヌクレオチド配列に関する「パーセント(%)配列相補性」は、配列をアライメントさせ、必要ならばギャップを導入して、最大パーセント配列相補性を達成した後に、参照ポリヌクレオチド配列中の核酸に相補的である、候補配列中の核酸のパーセンテージとして定義される。所与のヌクレオチドは、2つのヌクレオチドがカノニカルなWatson−Crick塩基対を形成するならば、本明細書において記載される参照ヌクレオチドに「相補的」であると判断される。錯誤回避のために記載するならば、本開示の文脈におけるWatson−Crick塩基対としては、アデニン−チミン、アデニン−ウラシル、及びシトシン−グアニンの塩基対が挙げられる。この文脈において、適切なWatson−Crick塩基対は「マッチ」と称される一方で、各々の非対合ヌクレオチド及び各々の不正確にペアになったヌクレオチドは「ミスマッチ」と称される。パーセント核酸配列相補性を決定する目的のためのアライメントは、例えば公的に利用可能なコンピューターソフトウェア(BLAST、BLAST−2、またはMegalignソフトウェア等)を使用して、当業者の能力内の様々な手法で達成され得る。当業者であれば、比較されている配列の完全長にわたる最大の相補性を達成するのに必要とされる任意のアルゴリズムを含む、配列をアライメントさせるための適切なパラメーターを決定することができる。例示として、所与の核酸配列Aの所与の核酸配列Bへのパーセント配列相補性(それは代替的に、所与の核酸配列Bへの特定のパーセント相補性を有する、所与の核酸配列Aとして表現され得る)は、以下のように計算される。
100×(X/Y)
式中、Xは、そのプログラムのAとBのアライメントにおける、アライメント中の相補的塩基対の数(例えばコンピューターソフトウェア(BLAST等)によって実施されるように)であり、Yは、B中の核酸の総数である。核酸配列Aの長さが核酸配列Bの長さに等しくない場合に、AのBへのパーセント配列相補性が、BのAへのパーセント配列相補性に等しくないだろうことを理解されたい。本明細書において使用される時、クエリ核酸配列は、クエリ核酸配列が参照核酸配列に100%の配列相補性を有するならば、参照核酸配列に「完全に相補的」であると判断される。
参照ポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列に関する「パーセント(%)配列同一性」は、配列をアライメントさせ、必要ならばギャップを導入して、最大パーセント配列同一性を達成した後に、参照ポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列中の核酸またはアミノ酸に同一である、候補配列中の核酸またはアミノ酸のパーセンテージとして定義される。パーセント核酸またはアミノ酸配列同一性を決定する目的のためのアライメントは、例えば公的に利用可能なコンピューターソフトウェア(BLAST、BLAST−2、またはMegalignソフトウェア等)を使用して、当業者の能力内の様々な手法で達成され得る。当業者であれば、比較されている配列の完全長にわたる最大のアライメントを達成するのに必要とされる任意のアルゴリズムを含む、配列をアライメントさせるための適切なパラメーターを決定することができる。例えば、パーセント配列同一性値は、配列比較コンピュータープログラムBLASTを使用して生成され得る。例示として、所与の核酸またはアミノ酸配列Aの、所与の核酸またはアミノ酸配列Bへの、Bとの、またはBに対してのパーセント配列同一性(それは代替的に、所与の核酸またはアミノ酸配列Bへの、Bとの、またはBに対しての特定のパーセント配列同一を有する、所与の核酸またはアミノ酸配列Aとして表現され得る)は、以下のように計算される。
100×(X/Y)
式中、Xは、そのプログラムのAとBのアライメントにおける、配列アライメントプログラム(例えばBLAST)によって同一のマッチとしてスコアリングされたヌクレオチドまたはアミノ酸の数であり、Yは、B中の核酸の総数である。核酸またはアミノ酸配列Aの長さが核酸またはアミノ酸配列Bの長さに等しくない場合に、AのBへのパーセント配列同一性が、BのAへのパーセント配列同一性に等しくないだろうことを理解されたい。
本明細書において使用される時、治療剤の投与の文脈において、「周期的」という用語は、治療期間の経過にわたる2回以上(例えば1日、1週、1月、または1年に2回以上)の薬剤の投与を指す。
本明細書において使用される時、「医薬組成物」という用語は、哺乳動物に影響する特定の疾患または病態(本明細書において記載される神経学的障害等)を予防、治療、または制御するために、患者(哺乳動物等、例えばヒト)に投与される予定の、治療化合物を含有する混合物を意味する。
本明細書において使用される時、「薬学的に許容される」という用語は、過剰な毒性、炎症、アレルギー反応、及び他の問題となる合併症無しに、妥当な利益/リスク比と釣り合った、哺乳動物等の患者(例えばヒト)の組織との接触に好適な化合物、材料、組成物、及び/または投薬形態を指す。
本明細書において使用される時、治療処置の文脈において、「提供する」及び「提供すること」という用語は、本明細書において記載される神経学的障害を経験するかまたはそれを発症するリスクがある対象等の、治療を必要とする対象(例えばヒト等の哺乳動物対象)への治療剤の送達を指す。治療剤は、例えば対象への治療剤の直接投与によって、または対象へのプロドラッグの投与に際してインビボで治療剤へ変換されるプロドラッグの投与によって、それを必要とする対象へ提供され得る。例示的なプロドラッグとしては、エステル、リン酸塩、及び対象への投与に際して加水分解を受けやすい他の化学官能基が、限定されずに挙げられる。プロドラッグとしては、例えばVig et al.,Adv.Drug Deliv.Rev.65:1370−1385(2013)、及びHuttunen et al.,Pharmacol.Rev.63:750−771(2011)(それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される)中で記載されるもの等の当技術分野において公知のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「神経筋障害」という用語は、1つまたは複数のニューロンが関連する筋肉の活動を制御する能力を悪化させる疾患を指す。神経筋障害の例は、とりわけ、筋萎縮性側索硬化症、先天性筋無力症、先天性ミオパチー、有痛性攣縮・線維束性収縮症候群、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、糖原病II型、遺伝性痙性対麻痺、封入体筋炎、アイザック症候群、カーンズ・セイヤー症候群、ランバート・イートン筋無力症候群、ミトコンドリアミオパチー、筋ジストロフィー、重症筋無力症、筋緊張性ジストロフィー、末梢ニューロパチー、球脊髄性筋萎縮症、脊髄筋萎縮症、スティッフパーソン症候群、トロイアー症候群、及びギラン・バレー症候群である。
本明細書において使用される時、「サンプル」という用語は、患者から単離された検体(例えば血液、血液構成要素(例えば血清または血漿)、尿、唾液、羊水、脳脊髄液、組織(例えば胎盤または子宮筋層)、膵液、絨毛膜絨毛サンプル、及び細胞)を指す。
本明細書において使用される時、「特異的に結合する」及び「結合する」という語句は、例えばリガンドによって特に認識される、タンパク質及び他の生物学的分子の不均一集団中の特定のタンパク質の存在の決定要因である結合反応を指す。タンパク質へ特異的に結合するリガンド(例えばタンパク質、プロテオグリカン、またはグリコサミノグリカン)は、例えば100nM未満のKでタンパク質へ結合するだろう。例えば、タンパク質へ特異的に結合するリガンドは、100nMまで(例えば1pM〜100nMの間)のKでタンパク質へ結合し得る。タンパク質またはそのドメインへの特異的な結合を提示しないリガンドは、特定のそのタンパク質またはそのドメインについて、100nMを超える(例えば200nM、300nM、400nM、500nM、600nm、700nM、800nM、900nM、1μM、100μM、500μM、または1mMを超える)Kを提示するだろう。様々なアッセイフォーマットが、特定のタンパク質についてのリガンドの親和性を決定するために使用され得る。例えば、固相ELISAアッセイは、標的タンパク質を特異的に結合するリガンドを同定するためにルーチンに使用される。特異的なタンパク質結合を決定するために使用され得るアッセイフォーマット及び条件の記載については、例えばHarlow & Lane,Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press,New York(1988)及びHarlow & Lane,Using Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press,New York(1999)を参照されたい。
本明細書において使用される時、「対象」及び「患者」という用語は互換的に使用され、本明細書において記載される神経学的疾患(例えば筋萎縮性側索硬化症)の治療または予防のための治療法を受ける哺乳動物(例えばヒト)等の生物体を指す。本明細書において記載される神経学的疾患の治療または予防のための治療法を受け得る患者、または治療法を必要とすると判断される患者としては、神経学的疾患を有すると診断された対象(例えばヒト対象)、及び/または疾患の1つもしくは複数の症状を提示する対象だけでなく、疾患を発症するリスクがある患者が挙げられる。本明細書において記載される神経学的障害(筋萎縮性側索硬化症等)の文脈において、本開示の組成物及び方法を使用して治療され得る患者の例は、疾患を発症するリスクがある患者だけでなく、この疾患についてのEl−Escorial診断基準に従って、臨床的に確実であるか、臨床的に可能性大であるか、臨床的に可能性大であるか(検査所見で裏づけられるか)、または臨床的に可能性のある、筋萎縮性側索硬化症を有するとして分類される患者である。患者は、例えば(i)筋電図検査(EMG)及び神経伝導速度(NCV)を含む、電気診断試験;(ii)高解像度血清タンパク質電気泳動法、甲状腺ホルモン及び副甲状腺ホルモンのレベル、ならびに重金属のための24時間採尿を含む、血液及び尿の研究;(iii)脊髄穿刺;磁気共鳴イメージングを含む、X線;(iv)頸椎のミエログラム;(v)筋肉及び/または神経の生検;及び/または(vi)詳細な神経学的評価、の手法によって、神経学的障害を有すると診断され得る。
様々な臨床指標を使用して、特定の神経学的疾患の発症の「リスクがある」と患者を同定することができる。神経学的疾患(筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチー等)の発症の「リスクがある」患者(例えばヒト患者)の例としては、(i)TAR−DNA結合タンパク質(TDP)−43の凝集を提示するか、またはそれを提示する傾向がある対象、ならびに(ii)TDP−43の凝集及び毒性と関連する突然変異(Q331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異等)を含有するTDP−43の突然変異形態を発現する対象が挙げられる。筋萎縮性側索硬化症の発症の「リスクがある」対象は、例えば本明細書において記載される組成物及び方法に従うCYP51A1阻害物質の第1の投与の前に、これらの特徴の1つまたは両方を提示し得る。
本明細書において使用される時、「TAR−DNA結合タンパク質−43」及び「TDP−43」という用語は互換的に使用され、例えばヒト対象において、HIV−1転写及び嚢胞性線維症膜コンダクタンスレギュレーター(CFTR)プレmRNA転写物の選択的スプライシングを調節することに関与する転写リプレッサータンパク質を指す。「TAR−DNA結合タンパク質−43」及び「TDP−43」という用語は、TDP−43の野生型形態だけでなく、野生型TDP−43タンパク質のバリアント及びそれらをコードする核酸も指す。ヒトTDP−43の野生型形態のアミノ酸配列及び対応するmRNAの配列は、配列番号3及び4として本明細書において提供され、それらは、それぞれNCBI参照配列番号NM_007375.3及びNP_031401.1に対応する。これらの配列は、表3中で以下に示される。
Figure 2021527693
Figure 2021527693
「TAR−DNA結合タンパク質−43」及び「TDP−43」という用語は、本明細書において使用される時、例えば配列番号3のアミノ酸配列に少なくとも85%同一の(例えば配列番号3のアミノ酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)アミノ酸配列を有するヒトTDP−43タンパク質の形態、及び/または野生型TDP−43タンパク質に比べて、1つもしくは複数の置換、挿入、及び/または欠失(例えば1つまたは複数の保存的及び/または非保存的なアミノ酸置換(最大5、10、15、20、25、またはそれ以上の保存的または非保存的なアミノ酸置換等))を含有するヒトTDP−43タンパク質の形態を包含する。例えば、本明細書において記載される神経学的障害(筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチー等)について治療され得る患者としては、TDP−43の凝集及び毒性の上昇と関連する突然変異(Q331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異等)を有するTDP−43の形態を発現するヒト患者が挙げられる。同様に、「TAR−DNA結合タンパク質−43」及び「TDP−43」という用語は、本明細書において使用される時、例えば配列番号4の核酸配列に少なくとも85%同一の(例えば配列番号4のアミノ酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)核酸配列を有するmRNAの転写物をコードするヒトTDP−43遺伝子の形態を包含する。
本明細書において使用される時、CYP51A1阻害物質(本明細書において記載される阻害性小分子、抗体、その抗原結合断片、または干渉RNA分子等)の文脈において、「治療有効量」という用語は、任意選択で別の1つの薬剤と組み合わせて投与された場合に、本明細書において記載される神経学的疾患(筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチー等)を有するか、またはそれを発症するリスクがある対象に有益な治療転帰を達成する、阻害物質の量を指す。例えば、本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質の「治療有効量」という用語は、任意選択で他の薬剤と組み合わせて投与された場合に、(i)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、対象のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善等の、CYP51A1阻害物質の投与後の筋萎縮性側索硬化症機能評価尺度(ALSFRS)または改訂ALSFRS(ALSFRS−R)を使用して査定されるような、対象の病態の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、対象のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善);(ii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加等の、CYP51A1阻害物質の投与後の対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加);(iii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、低減等の、反復神経刺激に際して対象によって提示される漸減応答の低減(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、低減);(iv)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、改善等の、例えばMedical Research Councilの筋試験尺度という手法(例えばJagtap et al.,Ann.Indian.Acad.Neurol.17:336−339(2014)中で記載されるようなものであって、その開示は、神経学的疾患治療への患者応答の測定に係わることを参照することにより本明細書に援用される)によって査定されるような、対象の筋強度の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、改善);(v)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、対象の生活の質の改善等の、例えば筋萎縮性側索硬化症に特異的な生活の質(ALSに特異的なQOL)質問票を使用して査定されるような、対象の生活の質の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、対象の生活の質の改善);及び/または(vi)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少等の、対象によって提示される筋攣縮の頻度及び/または重症度の減少(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少)を達成することができる、阻害物質の量を包含する。
本明細書において使用される時、神経学的障害の文脈において、「治療する」または「治療」という用語は、物体が、例えばヒト対象における神経学的障害の進行または発症を、減速、遅延、または停止させる治療処置を指す。本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質を使用する(例えば本明細書において記載される、CYP51A1の阻害性小分子、抗体、その抗原結合断片、または干渉RNA分子を使用する)対象の治療成功は、様々な手法で示され得る。本明細書において記載される組成物及び方法を使用して達成され得る所望される治療転帰としては、(i)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、対象のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善等の、CYP51A1阻害物質の投与後の筋萎縮性側索硬化症機能評価尺度(ALSFRS)または改訂ALSFRS(ALSFRS−R)を使用して査定されるような、対象の病態の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、対象のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善);(ii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加等の、CYP51A1阻害物質の投与後の対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、対象の緩徐な呼吸での肺活量の増加);(iii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、低減等の、反復神経刺激に際して対象によって提示される漸減応答の低減(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、低減);(iv)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、改善等の、例えばMedical Research Councilの筋試験尺度という手法(例えばJagtap et al.,Ann.Indian.Acad.Neurol.17:336−339(2014)中で記載されるようなものであって、その開示は、神経学的疾患治療への患者応答の測定に係わることを参照することにより本明細書に援用される)によって査定されるような、対象の筋強度の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、改善);(v)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、対象の生活の質の改善等の、例えば筋萎縮性側索硬化症に特異的な生活の質(ALSに特異的なQOL)質問票を使用して査定されるような、対象の生活の質の改善(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、対象の生活の質の改善);(vi)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少等の、対象によって提示される筋攣縮の頻度及び/または重症度の減少(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少);ならびに(vii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、TDP−43凝集の減少等の、患者によって提示されるTDP−43凝集の減少(例えば対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(対象へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、TDP−43凝集の減少)が限定されずに挙げられる。
本明細書において使用される時、「治療期間」という用語は、神経学的障害を治療するまたは予防するように、患者が治療剤(本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質等)を投与され得る時間の継続期間を指す。本明細書において記載される治療期間は、数時間、数日、数週、数月、または数年の継続期間を有し得る。
本明細書において使用される時、「アルキル」という用語は、一価であり、任意選択で分岐鎖アルキル基(1〜6またはそれ以上の炭素原子を有するもの等)を指す。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ヘキシル、及び同種のもの等の基によって例示される。
本明細書において使用される時、「低級アルキル」という用語は、1〜6の炭素原子を有するアルキル基を指す。
本明細書において使用される時、「アリール」という用語は、単環(例えばフェニル)または縮合多環(例えばナフチル)を有する6〜14の炭素原子の不飽和芳香族炭素環基を指す。好ましいアリールとしては、フェニル、ナフチル、フェナントレニル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アラルキル」及び「アリールアルキル」という用語は互換的に使用され、アリール部分を含有するアルキル基を指す。同様に、「アリール低級アルキル」という用語及び同種のものは、アリール部分を含有する低級アルキル基を指す。
本明細書において使用される時、「アルキルアリール」という用語は、アリール置換基を有するアルキル基を指し、ベンジル、フェネチル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「ヘテロアリール」という用語は、単環式ヘテロ芳香族基、または二環式もしくは三環式の縮合環ヘテロ芳香族基を指す。ヘテロ芳香族基の特定の例としては、任意選択で置換されたピリジル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジア−ゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、l,3,4−オキサジアゾリル,l,3,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、ベンゾフラニル、[2,3−ジヒドロジュベンゾフリル(dihydrojbenzofuryl)、イソベンゾフリニル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサ−ゾリル、キノリジニル、キナゾリニル、プタラジニル(pthalazinyl)、キノキサリニル、シンノリニル、ナフチリジニル(napthyridinyl)、ピリド[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b]ピリジル、ピリド[4,3−b]ピリジル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、キサンテニル、ベンゾキノリル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アルキルヘテロアリール」という用語は、ヘテロアリール置換基を有するアルキル基を指し、2−フリルメチル、2−チエニルメチル、2−(1H−インドール−3−イル)エチル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「低級アルケニル」という用語は、好ましくは2〜6の炭素原子を有し、少なくとも1または2つのアルケニル不飽和部位を有する、アルケニル基を指す。例示的なアルケニル基は、エテニル(−CH=CH)、n−2−プロペニル(アリル、−CHCH=CH)、及び同種のものである。
本明細書において使用される時、「アルケニルアリール」という用語は、アリール置換基を有するアルケニル基を指し、2−フェニルビニル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アルケニルヘテロアリール」という用語は、ヘテロアリール置換基を有するアルケニル基を指し、2−(3−ピリジニル)ビニル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「低級アルキニル」という用語は、好ましくは2〜6の炭素原子を有し、少なくとも1〜2つのアルキニル不飽和部位を有する、アルキニル基を指し、好ましいアルキニル基としては、エチニル(−C≡CH)、プロパルギル(−CHC≡CH)、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アルキニルアリール」という用語は、アリール置換基を有するアルキニル基を指し、フェニルエチニル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アルキニルヘテロアリール」という用語は、ヘテロアリール置換基を有するアルキニル基を指し、2−チエニルエチニル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「シクロアルキル」という用語は、3〜8の炭素原子を有する単環式シクロアルキル基(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、及び同種のもの等)を指す。
本明細書において使用される時、「低級シクロアルキル」という用語は、単環(例えばシクロヘキシル)または縮合多環(例えばノルボルニル)を有する、3〜8の炭素原子の飽和炭素環基を指す。好ましいシクロアルキルとしては、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「ヘテロシクロアルキル」という用語は、ヘテロ原子(窒素原子、酸素原子、硫黄原子、及び同種のもの等)により、1つまたは複数の環炭素原子が置き換えられるシクロアルキル基を指す。例示的なヘテロシクロアルキル基は、ピロリジニル、ピペリジニル、オキソピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、オキソピペラジニル、チオモルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、オキサゼパニル、チアゼパニル、ジオキソチアゼパニル、アゾカニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、及び同種のものである。
本明細書において使用される時、「アルキルシクロアルキル」という用語は、シクロアルキル置換基を有するアルキル基を指し、シクロヘキシルメチル、シクロペンチルプロピル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アルキルヘテロシクロアルキル」という用語は、ヘテロシクロアルキル置換基を有するC−C−アルキル基を指し、2−(1−ピロリジニル)エチル、4−モルホリニルメチル、(1−メチル−4−ピペリジニル)メチル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「カルボキシ」という用語は、基−C(O)OHを指す。
本明細書において使用される時、「アルキルカルボキシ」という用語は、カルボキシ置換基を有するC−C−アルキル基を指し、2−カルボキシエチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アシル」という用語は、基−C(O)Rを指し、式中、Rは、他の置換基の中でも、例えばC−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールであり得る。
本明細書において使用される時、「アシルオキシ」という用語は、基−OC(O)Rを指し、式中、Rは、他の置換基の中でも、例えばC−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールであり得る。
本明細書において使用される時、「アルコキシ」という用語は、基−O−Rを指し、式中、Rは、例えば任意選択で置換されたアルキル基(他の置換基の中でも、任意選択で置換されたC−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリール等)である。例示的なアルコキシ基としては、一例としてメトキシ、エトキシ、フェノキシ、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アルコキシカルボニル」という用語は、基−C(O)ORを指し、式中、Rは、他の可能な置換基の中でも、例えば水素、C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールである。
本明細書において使用される時、「アルキルアルコキシカルボニル」という用語は、アルコキシカルボニル置換基を有するアルキル基を指し、2−(ベンジルオキシカルボニル)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アミノカルボニル」という用語は、基−C(O)NRR'を指し、式中、各々のR及びR'は、独立して、他の置換基の中でも、例えば水素、C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールであり得る。
本明細書において使用される時、「アルキルアミノカルボニル」という用語は、アミノカルボニル置換基を有するアルキル基を指し、2−(ジメチルアミノカルボニル)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アシルアミノ」という用語は、基−NRC(O)R'を指し、式中、各々のR及びR'は、独立して、他の置換基の中でも、例えば水素、C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールであり得る。
本明細書において使用される時、「アルキルアシルアミノ」という用語は、アシルアミノ置換基を有するアルキル基を指し、2−(プロピオニルアミノ)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「ウレイド」という用語は、基−NRC(O)NR'R''を指し、式中、各々のR、R'、及びR''は、独立して、他の置換基の中でも、例えば水素、C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、C−C−アルキルヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり得る。例示的なウレイド基は、R'及びR''が、それらが結合されている窒素原子と一緒に、3員〜8員のヘテロシクロアルキル環を形成する部分をさらに含む。
本明細書において使用される時、「アルキルウレイド」という用語は、ウレイド置換基を有するアルキル基を指し、2−(N'−メチルウレイド)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アミノ」という用語は、基−NRR'を指し、式中、各々のR及びR'は、独立して、他の置換基の中でも、例えば水素、C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、C−C−アルキルヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり得る。例示的なアミノ基は、R及びR'が、それらが結合されている窒素原子と一緒に、3員〜8員のヘテロシクロアルキル環を形成し得る部分をさらに含む。
本明細書において使用される時、「アルキルアミノ」という用語は、アミノ置換基を有するアルキル基を指し、2−(1−ピロリジニル)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「アンモニウム」という用語は、正に荷電した基−NRR'R''を指し、式中、各々のR、R'及びR''は、独立して、他の置換基の中でも、例えばC−C−アルキル、C−C−アルキルアリール、C−C−アルキルヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり得る。例示的なアンモニウム基は、R及びR'が、それらが結合されている窒素原子と一緒に、3員〜8員のヘテロシクロアルキル環を形成する部分をさらに含む。
本明細書において使用される時、「ハロゲン」という用語は、フルオロ原子、クロロ原子、ブロモ原子、及びヨード原子を指す。
本明細書において使用される時、「スルホニルオキシ」という用語は、基−OSO−Rを指し、式中、Rは、水素、C−C−アルキル、ハロゲンにより置換されたC−C−アルキル(例えば−OSO−CF基)、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、及びC−C−アルキルヘテロアリールから選択される。
本明細書において使用される時、「アルキルスルホニルオキシ」という用語は、スルホニルオキシ置換基を有するアルキル基を指し、2−(メチルスルホニルオキシ)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「スルホニル」という用語は、基「−SO−R」を指し、式中、Rは、水素、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキル、ハロゲンにより置換されたC−C−アルキル(例えば−SO−CF基)、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールから選択される。
本明細書において使用される時、「アルキルスルホニル」という用語は、スルホニル置換基を有するアルキル基を指し、2−(メチルスルホニル)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「スルフィニル」という用語は、基「−S(O)−R」を指し、式中、Rは、水素、C−C−アルキル、ハロゲンにより置換されたC−C−アルキル(例えば−SO−CF基)、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールから選択される。
本明細書において使用される時、「アルキルスルフィニル」という用語は、スルフィニル置換基を有するC−C−アルキル基を指し、2−(メチルスルフィニル)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「スルファニル」という用語は、基−S−Rを指し、式中、Rは、他の置換基の中でも、例えばアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールである。例示的なスルファニル基は、メチルスルファニル、エチルスルファニル、及び同種のものである。
本明細書において使用される時、「アルキルスルファニル」という用語は、スルファニル置換基を有するアルキル基を指し、2−(エチルスルファニル)エチル及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「スルホニルアミノ」という用語は、基−NRSO−R'を指し、式中、各々のR及びR'は、独立して、他の置換基の中でも、水素、C−C−アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C−アルキルアリール、またはC−C−アルキルヘテロアリールであり得る。
本明細書において使用される時、「アルキルスルホニルアミノ」という用語は、スルホニルアミノ置換基を有するアルキル基を指し、2−(エチルスルホニルアミノ)エチル及び同種のものが挙げられる。
個別の置換基の定義によって別段の制約がない限り、上で設定された基(「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、「アリール」、及び「ヘテロアリール」などの基のような)は、例えば原子価が許容すれば、1つまたは複数の置換基(アルキル(例えばC−C−アルキル)、アルケニル(例えばC−C−アルケニル)、アルキニル(例えばC−C−アルキニル)、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルアリール(例えばC−C−アルキルアリール)、アルキルヘテロアリール(例えばC−C−アルキルヘテロアリール)、アルキルシクロアルキル(例えばC−C−アルキルシクロアルキル)、アルキルヘテロシロアリル(heterocyloalyl)(例えばC−C−アルキルヘテロシクロアルキル)、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、ニトロ、及び同種のものから選択される置換基等)により、任意選択で置換され得る。いくつかの実施形態において、置換は、隣接する置換基が閉環を受けたもの(近傍の官能性置換基が関与し、したがって、例えばとりわけ、ラクタム、ラクトン、環式無水物、アセタール、チオアセタール、アミナールを形成する状況等)である。
本明細書において使用される時、「任意選択で縮合された」という用語は、環系と縮合され得る環式化学基(シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリール等)を指す。任意選択で縮合される化学基に縮合され得る例示的な環系としては、例えばインドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、インドリジニル、ナフチリジニル、プテリジニル、インダニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インドリニル、イソインドリニル、2,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[b]オキセピニル(oxepinyl)、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテニル、クロマニル、及び同種のものが挙げられる。
本明細書において使用される時、「薬学的に許容される塩」という用語は、塩が形成される非イオン化親化合物の所望される生物学的活性を保持する塩(本明細書において記載される化合物の塩等)を指す。かかる塩の例としては、無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、及び同種のもの)により形成された酸付加塩、及び有機酸(酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、フマル酸、マレイン酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パモ酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、及びポリ−ガラクツロン酸等)により形成された塩が挙げられるがこれらに制限されない。化合物は、式−NR,R',R''の第四級アンモニウム塩等の薬学的に許容される第四級塩としても投与され得、式中、R、R'及びR''の各々は、独立して例えば水素、アルキル、ベンジル、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルキルアリール、C−C−アルキルヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、または同種のものであり得、Zは、クロリド、ブロミド、ヨージド、−O−アルキル、トルエンスルホネート、メチルスルホネート、スルホネート、ホスフェート、カルボキシレート(ベンゾエート、サクシネート、アセテート、グリコレート、マレート、マレート、フマレート、シトレート、タルトレート、アスコルベート、シナモエート、マンデロエート、及びジフェニルアセテート等)、または同種のもの等のカウンターイオンである。
本明細書において使用される時、CYP51A1阻害物質の文脈において、「バリアント」という用語は、参照薬剤に比べて1つまたは複数の修飾を含有する薬剤であって、(i)CYP51A1を阻害する能力を保持する、及び/または(ii)CYP51A1を阻害する薬剤へとインビボで変換されるものを指す。小分子CYP51A1阻害物質の文脈において、参照化合物の構造バリアントとしては、1つまたは複数の置換基の取りこみ及び/または位置によって参照化合物とは異なるもの、そして構造異性体(例えば位置異性体)または立体異性体(例えばエナンチオマーまたはジアステレオマー)等の参照化合物の異性体であるバリアントだけでなく、参照化合物のプロドラッグが挙げられる。抗体またはその抗原結合断片の文脈において、バリアントは、親抗体またはその抗原結合断片に比べて、1つまたは複数のアミノ酸置換(1つまたは複数の保存的アミノ酸置換等)を含有し得る。干渉RNA分子の文脈において、バリアントは、親干渉RNA分子に比べて、1つまたは複数の核酸置換を含有し得る。
本明細書において記載される構造組成物としては、互変異性体、幾何異性体(例えばE/Z異性体及びシス/トランス異性体)、エナンチオマー、ジアステレオマー、及びラセミ体だけでなく、その薬学的に許容される塩も挙げられる。かかる塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩もしくは重硫酸塩、リン酸塩もしくはリン酸水素塩、酢酸塩、安息香酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グルコン酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、及びパラ−トルエンスルホン酸塩のような、薬学的に許容される酸により形成された酸付加塩が挙げられる。
本明細書において使用される時、1つまたは複数の立体中心を有する化合物の立体化学配置を示していない化学構造式は、指摘された化合物の立体異性体のうちの任意の1つ、または1つもしくは複数のかかる立体異性体の混合物(例えば指摘された化合物のエナンチオマーもしくはジアステレオマーのうちの任意の1つ、あるいはエナンチオマーの混合物(例えばラセミ混合物)またはジアステレオマーの混合物)を網羅すると解釈されるだろう。本明細書において使用される時、1つまたは複数の立体中心を有する化合物の立体化学配置を特異的に示す化学構造式は、示された特定の立体異性体の実質的に純粋な形態を指すと解釈されるだろう。「実質的に純粋な」形態は、例えば当技術分野において公知のクロマトグラフィー及び核磁気共鳴の技法を使用して査定されるように、85%超の純度(85%〜99%、85%〜99.9%、85%〜99.99%、または85%〜100%の純度等、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、99.99%、99.999%、または100%の純度等)を有する化合物を指す。
本明細書において使用される時、「抗体」(Ab)という用語は、特定の抗原へ特異的に結合するか、またはそれと免疫学的に反応性がある免疫グロブリン分子を指し、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、遺伝子操作抗体、及びそれ以外で修飾された形態の抗体が挙げられ、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヘテロコンジュゲート抗体(例えば二重、三重及び四重特異性抗体、ダイアボディ、トリアボディ、ならびにテトラボディ)、及び抗体の抗原結合断片(例えばFab'、F(ab')、Fab、Fv、rIgG、及びscFv断片が挙げられる)が含まれるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、免疫グロブリン分子の2つ以上の部分は、例えばアミド結合、チオエーテル結合、炭素−炭素結合、ジスルフィド架橋経由で、またはリンカー(本明細書において記載されるかまたは当技術分野において公知のリンカー等)によって、互いに共有結合される。抗体は、抗体様タンパク質スキャフォールド(フィブロネクチンIII型ドメインの10番目(10Fn3)等、それは、抗体相補性決定領域(CDR)に構造及び溶媒接近容易性が類似する、BC、DE及びFGの構造的ループを含有する)も含む。10Fn3ドメインの三次構造は、IgG重鎖の可変領域のものに似ており、当業者であれば、例えば10Fn3のBC、DE及びFGループの残基を、それぞれ参照抗体のCDR−H1またはCDR−H2、またはCDR−H3領域からの残基により置き換えることによって、フィブロネクチンスキャフォールドの上へ、参照抗体のCDRをグラフトすることができる。
「抗原結合断片」という用語は、本明細書において使用される時、標的抗原へ特異的に結合する能力を保持する、1つまたは複数の抗体の断片を指す。抗体の抗原結合機能は、全長抗体の断片によって遂行され得る。抗体断片は、Fab、F(ab')、scFv、SMIP、ダイアボディ、トリアボディ、アフィボディ、ナノボディ、アプタマー、またはドメイン抗体であり得る。抗体の「抗原結合断片」という用語の網羅された、結合断片の例としては、(i)Fab断片(V、V、C及びC1ドメインからなる一価断片);(ii)F(ab')断片(ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結される2つのFab断片を含む二価断片);(iii)V及びC1のドメインから成るFd断片;(iv)抗体の単腕のV及びVのドメインから成るFv断片、(v)V及びVのドメインを含むdAb;(vi)VドメインからなるdAb断片(Ward et al.,Nature 341:544−546,1989);(vii)VまたはVのドメインからなるdAb;(viii)単離されたCDR;及び(ix)合成リンカーによって任意選択で連結され得る、2つ以上の単離されたCDRの組み合わせ、が挙げられるがこれらに限定されない。さらに、Fv断片の2つのドメイン(V及びV)は、分離した遺伝子によってコードされるが、それらは、組換え方法を使用して、単一タンパク質鎖として作製されることを可能にするリンカーによって連結され得、そこで、V領域及びV領域はペアになって、一価分子(一本鎖Fv(scFv)として公知である;例えばBird et al.,Science 242:423−426,1988、及びHuston et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879−5883,1988を参照)を形成する。これらの抗体断片は、当業者に公知の従来の技法を使用して得られ、断片はインタクトな抗体と同じ様式で有用性についてスクリーニングされ得る。抗原結合断片は、組換えDNA技法、インタクトな免疫グロブリンの酵素切断もしくは化学切断によって、またはいくつかの実施形態において、当技術分野において公知の化学ペプチド合成手順によって、産生され得る。
本明細書において使用される時、「二重特異性抗体」という用語は、少なくとも2つの異なる抗原についての結合特異性を有する、モノクローナル(しばしばヒトまたはヒト化)抗体を指す。
本明細書において使用される時、「キメラ」抗体という用語は、1つのソース生物体(ラットまたはマウス等)の免疫グロブリンに由来する可変ドメイン配列(例えばCDR配列)、及び異なる生物体(例えばとりわけヒト、他の霊長動物、ブタ、ヤギ、ウサギ、ハムスター、ネコ、イヌ、モルモット、ウシ科のメンバー(とりわけウシ、バイソン、バッファロー、オオシカ、及びヤク等)、ウシ、ヒツジ、ウマ、またはバイソン)の免疫グロブリンに由来する定常領域を有する抗体を指す。キメラ抗体を産生する方法は、当技術分野において公知である。例えばMorrison,1985,Science 229(4719):1202−7;Oi et al,1986,BioTechniques 4:214−221;Gillies et al,1985,J.Immunol.Methods 125:191−202;米国特許第5,807,715号;同第4,816,567号;及び同第4,816,397号(参照することによって本明細書に援用される)を参照されたい。
本明細書において使用される時、「相補性決定領域」(CDR)という用語は、軽鎖及び重鎖の可変ドメインの両方中で見出される超可変領域を指す。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。当技術分野において認識されるように、抗体の超可変領域を描写するアミノ酸位置は、文脈及び当技術分野において公知の様々な定義に依存して変動し得る。可変ドメイン内のいくつかの位置は、ハイブリッド超可変位置として見なされ得るが、これは、これらの位置が1セットの基準下で超可変領域内にあると考えられ得る一方で、異なるセットの基準下では超可変領域外であると考えられるからである。これらの位置のうちの1つまたは複数は延長された超可変領域中で見出され得る。本明細書において記載される抗体は、これらのハイブリッド超可変位置中での修飾を含み得る。天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは各々、4つのフレームワーク領域を含み、この領域は、主にβシート立体配置を採用し、3つのCDRによって接続され、このCDRはβシート構造を接続して場合によってはβシート構造の一部を形成するループを形成する。各々の鎖中のCDRは、FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4の順序で、FR領域によって非常に接近して一緒に保持され、他の抗体鎖からのCDRと共に、抗体の標的結合部位の形成に寄与する(Kabat et al,Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institute of Health,Bethesda,Md.1987)を参照;参照することによって本明細書に援用される)。本明細書において使用される時、免疫グロブリンアミノ酸残基のナンバリングは、別段の指示のない限り、Kabat et alの免疫グロブリンアミノ酸残基ナンバリングシステムに従って行う。
本明細書において使用される時、「誘導体化抗体」という用語は、残基を切断するか、または天然でない化学部分を単離された抗体へ付加するように、化学反応によって修飾された抗体を指す。誘導体化抗体は、糖鎖付加、アセチル化、PEG化、リン酸化、アミド化、公知の化学的な保護基/ブロック基の付加による誘導体化、タンパク質溶解性切断、細胞性リガンドまたは他のタンパク質への連結によって得られ得る。様々な化学修飾のうちの任意のものは公知の技法によって実行され得、確立している手順を使用する、特異的な化学切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝合成などが、限定されずに挙げられる。加えて、誘導体は、例えばアンバーサプレッション技術(例えば米国特許第6,964,859号を参照;参照することによって本明細書に援用される)を使用して、1つまたは複数の非天然のアミノ酸を含有し得る。
本明細書において使用される時、「ダイアボディ」という用語は、各々のポリペプチド鎖が、同じペプチド鎖上でVHドメイン及びVLドメインの分子内会合を可能にするには短すぎるリンカー(例えば5つのアミノ酸から構成されるリンカー)によって連結されたVドメイン及びVドメインを含む、2つのポリペプチド鎖を含む二価抗体を指す。この立体配置は、ホモ二量体の構造を形成するように、各々のドメインが、別のポリペプチド鎖上の相補的なドメインとペアになることを強いる。したがって、「トリアボディ」という用語は、その各々が、同じペプチド鎖内のVHドメイン及びVLドメインの分子内会合を許容するには短すぎるリンカー(例えば1〜2のアミノ酸から構成されるリンカー)によって連結された1つのVHドメイン及び1つのVLドメインを含有する、3つのペプチド鎖を含む三価抗体を指す。これらを天然の構造へと折り畳むために、このような手法で構成されたペプチドは、典型的には、隣接するペプチド鎖のVHドメイン及びVLドメインを互いに空間的に近位にポジショニングして適切な折り畳みを可能にするように三量体化する(Holliger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444−48,1993を参照;参照することによって本明細書に援用される)。
本明細書において使用される時、「フレームワーク領域」または「FW領域」という用語は、CDRへ隣接するアミノ酸残基を包含する。FW領域残基は、例えばとりわけヒト抗体、齧歯類由来抗体(例えばマウス抗体)、ヒト化抗体、霊長動物化抗体、キメラ抗体、抗体断片(例えばFab断片)、一本鎖抗体断片(例えばscFv断片)、抗体ドメイン、及び二重特異性抗体中に存在し得る。
本明細書において使用される時、「異種特異性抗体」という用語は、少なくとも2つの異なる抗原についての結合特異性を有する、モノクローナル(好ましくはヒトまたはヒト化)抗体を指す。伝統的には、異種特異性抗体の組換え産生は、2つの重鎖が異なる特異性を有する2つの免疫グロブリン重鎖−軽鎖ペアの共発現に基づく(Milstein et al.,Nature 305:537,1983)。類似する手順は、例えばWO 93/08829、米国特許第6,210,668号;同第6,193,967号;同第6,132,992号;同第6,106,833号;同第6,060,285号;同第6,037,453号;同第6,010,902号;同第5,989,530号;同第5,959,084号;同第5,959,083号;同第5,932,448号;同第5,833,985号;同第5,821,333号;同第5,807,706号;同第5,643,759号、同第5,601,819号;同第5,582,996号、同第5,496,549号、同第4,676,980号、WO91/00360、WO92/00373、EP03089、Traunecker et al.,EMBO J.10:3655(1991)、Suresh et al.,Methods in Enzymology 121:210(1986)(参照することによって本明細書に援用される)中で、開示される。異種特異性抗体は、Klein et al,mAbs 4(6):653−663,2012(参照することによって本明細書に援用される)によって記載されるように、多重特異性抗体における正確な鎖会合を強制するFc突然変異を含み得る。
本明細書において使用される時、「ヒト抗体」という用語は、タンパク質の実質的にすべての部分(例えばCDR、フレームワーク、C、Cドメイン(例えばC1、C2、C3)、ヒンジ(V、V))が、マイナーな配列の変化または変動のみで、ヒトにおいて実質的に非免疫原性の抗体を指す。ヒト抗体は、ヒト細胞(例えば組換え発現によって)において、あるいは機能的に再配列されたヒト免疫グロブリン(例えば重鎖及び/または軽鎖)遺伝子を発現することが可能な非ヒト動物または原核生物もしくは真核生物細胞によって、産生することができる。さらに、ヒト抗体が一本鎖抗体である場合に、それは天然のヒト抗体において見出されないリンカーペプチドを含み得る。例えば、Fvは、重鎖の可変領域及び軽鎖の可変領域を接続するリンカーペプチド(2〜約8のグリシンまたは他のアミノ酸残基等)を含み得る。かかるリンカーペプチドは、ヒト起源であると判断される。ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン配列に由来する抗体ライブラリーを使用するファージディスプレイ方法が含まれる、当技術分野において公知の多様な方法によって作製され得る。米国特許第4,444,887号及び同第4,716,111号;ならびにPCT公報WO1998/46645;WO1998/50433;WO1998/24893;WO1998/16654;WO1996/34096;WO1996/33735;及びWO1991/10741(参照することによって本明細書に援用される)を参照されたい。ヒト抗体は、機能的な内在性免疫グロブリンを発現することが可能でないが、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現することができる遺伝子導入マウスを使用しても産生され得る。例えばPCT公報WO98/24893;WO92/01047;WO96/34096;WO96/33735;米国特許第5,413,923号;同第5,625,126号;同第5,633,425号;同第5,569,825号;同第5,661,016号;同第5,545,806号;同第5,814,318号;同第5,885,793号;同第5,916,771号;及び同第5,939,598号(参照することによって本明細書に援用される)を参照されたい。
本明細書において使用される時、「ヒト化」抗体という用語は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最少の配列を含有する、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、またはその断片(Fv、Fab、Fab'、F(ab')、または抗体の他の標的結合サブドメイン等)である、非ヒト(例えばマウス)抗体の形態を指す。概して、ヒト化抗体は、少なくとも1つの及び典型的には2つの可変ドメインの実質的にすべてを含み、そこで、CDR領域のすべてまたは実質的にすべては、非ヒト免疫グロブリンのものに対応する。FR領域のすべてまたは実質的にすべてはまた、ヒト免疫グロブリン配列のものであり得る。ヒト化抗体は、少なくとも免疫グロブリン定常領域(Fc)の一部(典型的にはヒト免疫グロブリンコンセンサス配列の一部)も含み得る。抗体ヒト化の方法は、当技術分野において公知である。例えばRiechmann et al.,Nature 332:323−7,1988;Queen et alに帰属する米国特許第5,530,101号;同第5,585,089号;同第5,693,761号;同第5,693,762号;及び同第6,180,370号;EP239400;PCT公報WO91/09967;米国特許第5,225,539号;EP592106;ならびにEP519596(参照することによって本明細書に援用される)を参照されたい。
本明細書において使用される時、「モノクローナル抗体」という用語は、単一のクローン(任意の真核生物クローン、原核生物クローン、ファージクローンが挙げられる)に由来する抗体を指し、それが産生される方法を指すのではない。
本明細書において使用される時、「多重特異性抗体」という用語は、2つ以上の標的抗原についての親和性を提示する抗体を指す。多重特異性抗体は、完全な免疫グロブリン分子に類似する構造を有し、Fc領域(例えばIgG Fc領域)を含み得る。かかる構造としては、IgG−Fv、IgG−(scFv)、DVD−Ig、(scFv)−(scFv)−Fc、及び(scFv)−Fc−(scFv)が挙げられ得るがこれらに限定されない。IgG−(scFv)の事例において、scFvは、重鎖または軽鎖のいずれかのN末端またはC末端のいずれかに付加され得る。例示的な多重特異性分子は、Kontermann,2012,mAbs 4(2):182−197、Yazaki et al,2013,Protein Engineering,Design & Selection 26(3):187−193、及びGrote et al,2012,in Proetzel & Ebersbach(eds.),Antibody Methods and Protocols,Methods in Molecular Biology vol.901,chapter 16:247−263(参照することによって本明細書に援用される)によって概説されている。いくつかの実施形態において、抗体断片は、IgGの断片またはDVDもしくはscFvに基づくFc領域無しの多重特異性分子の構成成分であり得る。Fc領域を欠如しその中へ抗体または抗体断片が取り込まれ得る例示的な多重特異性分子としては、scFv二量体(ダイアボディ)、三量体(トリアボディ)、及び四量体(テトラボディ)、Fab二量体(粘着性ポリペプチドまたはタンパク質ドメインによるコンジュゲート)ならびにFab三量体(化学的にコンジュゲートされた)が挙げられ、Hudson and Souriau,2003,Nature Medicine 9:129−134(参照することによって本明細書に援用される)によって記載される。
本明細書において使用される時、「霊長動物化抗体」という用語は、霊長動物由来抗体からのフレームワーク領域、及び非霊長動物ソースの抗体からの他の領域(CDR及び/または定常領域等)を含む抗体を指す。霊長動物化抗体を産生する方法は、当技術分野において公知である。例えば米国特許第5,658,570号;同第5,681,722号;及び同第5,693,780号(参照することによって本明細書に援用される)を参照されたい。例えば、本明細書において記載される霊長動物化抗体またはその抗原結合断片は、非霊長動物抗体またはその抗原結合断片のCDRを、霊長動物の1つまたは複数のフレームワーク領域を含有する抗体またはその抗原結合断片の中へ挿入することによって産生され得る。
本明細書において使用される時、「scFv」という用語は、抗体からの重鎖及び軽鎖の可変ドメインが連結されて1つの鎖を形成する、単一鎖Fv抗体を指す。scFv断片は、抗体軽鎖(VL)の可変領域(例えばCDR−L1、CDR−L2、及び/またはCDR−L3)、及びリンカーによって分離された抗体重鎖(VH)(例えばCDR−H1、CDR−H2、及び/またはCDR−H3)の可変領域を含む、単一ポリペプチド鎖を含有する。scFv断片のVL及びVHの領域を連結するリンカーは、タンパク質を構成するアミノ酸から構成されるペプチドリンカーであり得る。代替のリンカーを使用して、タンパク質溶解性分解へのscFv断片の抵抗性を増加させること(例えばD−アミノ酸を含有するリンカー)、scFv断片の可溶性を促進すること(例えばポリエチレングリコール含有リンカー等の親水性リンカーまたは反復性のグリシン残基及びセリン残基を含有するポリペプチド)、分子の生物物理学的安定性を改善すること(例えば分子内または分子間のジスルフィド結合を形成するシステイン残基を含有するリンカー)、またはscFv断片の免疫原性を減弱すること(例えば糖鎖付加部位を含有するリンカー)ができる。scFv分子は当技術分野において公知であり、例えば米国特許5,892,019、Flo et al.,(Gene 77:51,1989);Bird et al.,(Science 242:423,1988);Pantoliano et al.,(Biochemistry 30:10117,1991);Milenic et al.,(Cancer Research 51:6363,1991);及びTakkinen et al.,(Protein Engineering 4:837,1991)中で記載される。scFv分子のVLドメイン及びVHドメインは、1つまたは複数の抗体分子に由来し得る。本明細書において記載されるscFv分子の可変領域は、それらが由来する抗体分子からのアミノ酸配列が変動するように修飾され得ることも、当業者によって理解されるだろう。例えば、一実施形態において、アミノ酸残基での保存的な置換または変化を導くヌクレオチドまたはアミノ酸の置換が、行われ得る(例えばCDR残基及び/またはフレームワーク残基中で)。あるいはまたは加えて、当技術分野で認められている技法を使用して抗原結合を最適化するために、突然変異がCDRアミノ酸残基へ行われる。scFv断片は、例えばWO2011/084714(参照することによって本明細書に援用される)中で記載される。
酵母TDP−43モデルの生存率が、Erg11阻害物質であるフルコナゾールによって回復することを実証する。Erg11阻害物質及び抗真菌物質であるフルコナゾールの構造。 酵母TDP−43モデルの生存率が、Erg11阻害物質であるフルコナゾールによって回復することを実証する。フルコナゾールは、TDP−43発現酵母の生存率を救済する(レサズリン還元エンドポイントを使用する)。フルコナゾールの2倍の連続希釈物を、分析の前にTDP−43発現酵母へ24時間適用した。 酵母TDP−43モデルの生存率が、Erg11阻害物質であるフルコナゾールによって回復することを実証する。野生型酵母培養物を、ラノステロール及びエルゴステロールについてのHPLC分析の前に8時間フルコナゾールにより処理した。データを、600nmでの培養物の光学的密度に基づく細胞量へ正規化した曲線下面積(AUC)として表現する。フルコナゾール処理は、エルゴステロールを低減させる一方で、同時にErg11の基質であるラノステロールの増加を導く。 初代ラット皮質ニューロンのTDP−43野生型及びQ331K突然変異の生存研究において使用される化合物の構造を示す。 化合物(3)が、野生型TDP−43によりトランスフェクションされた初代ラット皮質ニューロンの生存を増進することを実証する。ラット初代皮質ニューロンを、形態学的マーカーとしての赤色蛍光タンパク質(RFP)、及び対照(空ベクター)または野生型TDP−43発現プラスミドのいずれかによりコトランスフェクションし、ビヒクル(DMSO)または漸増させた化合物(3)により処理した。ニューロンの死のリスクのプロットを示す。各々のニューロンの寿命を、RFPシグナルの喪失または死の形態的指標(神経突起の喪失及び細胞ブレブの形成等)のいずれかによって決定し、これを使用して、トランスフェクション後の経時的な(時間)死のリスクの累積ハザードプロットを生成した。 化合物(3)が、野生型TDP−43によりトランスフェクションされた初代ラット皮質ニューロンの生存を増進することを実証する。ラット初代皮質ニューロンを、形態学的マーカーとしての赤色蛍光タンパク質(RFP)、及び対照(空ベクター)または野生型TDP−43発現プラスミドのいずれかによりコトランスフェクションし、ビヒクル(DMSO)または漸増させた化合物(3)により処理した。フォレストプロットを示す。各々の処理群についてのハザード比(TDP−43 DMSO群に比べて)を、コックス回帰分析によって決定し、これを使用してフォレストプロットを生成した。信頼区間(CI)が1を含まない、<1のハザード比(HR)は、TDP−43 DMSO対照に比べてニューロンの死の確率を有意に低減させる処理を表わす。P、p値。 化合物(3)が、Q331K突然変異TDP−43によりトランスフェクションされた初代ラット皮質ニューロンの生存を増進することを実証する。ラット初代皮質ニューロンを、形態学的マーカーとしての赤色蛍光タンパク質(RFP)、及び対照(空ベクター)またはQ331K突然変異TDP−43発現プラスミドのいずれかによりコトランスフェクションし、ビヒクル(DMSO)または漸増させた化合物(3)により処理した。ニューロンの死のリスクのプロットを示す。各々のニューロンの寿命を、RFPシグナルの喪失または死の形態的指標(神経突起の喪失及び細胞ブレブの形成等)のいずれかによって決定し、これを使用して、トランスフェクション後の経時的な(時間)死のリスクの累積ハザードプロットを生成した。 化合物(3)が、Q331K突然変異TDP−43によりトランスフェクションされた初代ラット皮質ニューロンの生存を増進することを実証する。ラット初代皮質ニューロンを、形態学的マーカーとしての赤色蛍光タンパク質(RFP)、及び対照(空ベクター)またはQ331K突然変異TDP−43発現プラスミドのいずれかによりコトランスフェクションし、ビヒクル(DMSO)または漸増させた化合物(3)により処理した。フォレストプロットを示す。各々の処理群についてのハザード比(TDP−43 DMSO群に比べて)を、コックス回帰分析によって決定し、これを使用してフォレストプロットを生成した。信頼区間(CI)が1を含まない、<1のハザード比(HR)は、TDP−43 DMSO対照に比べてニューロンの死の確率を有意に低減させる処理を表わす。P、p値。 化合物(4)が、野生型TDP−43によりトランスフェクションされた初代ラット皮質ニューロンの生存を増進することを実証する。ラット初代皮質ニューロンを、形態学的マーカーとしての赤色蛍光タンパク質(RFP)、及び対照(空ベクター)または野生型TDP−43発現プラスミドのいずれかによりコトランスフェクションし、ビヒクル(DMSO)または漸増させた化合物(4)により処理した。ニューロンの死のリスクのプロットを示す。各々のニューロンの寿命を、RFPシグナルの喪失または死の形態的指標(神経突起の喪失及び細胞ブレブの形成等)のいずれかによって決定し、これを使用して、トランスフェクション後の経時的な(時間)死のリスクの累積ハザードプロットを生成した。 化合物(4)が、野生型TDP−43によりトランスフェクションされた初代ラット皮質ニューロンの生存を増進することを実証する。ラット初代皮質ニューロンを、形態学的マーカーとしての赤色蛍光タンパク質(RFP)、及び対照(空ベクター)または野生型TDP−43発現プラスミドのいずれかによりコトランスフェクションし、ビヒクル(DMSO)または漸増させた化合物(4)により処理した。フォレストプロットを示す。各々の処理群についてのハザード比(TDP−43 DMSO群に比べて)を、コックス回帰分析によって決定し、これを使用してフォレストプロットを生成した。信頼区間(CI)が1を含まない、<1のハザード比(HR)は、TDP−43 DMSO対照に比べてニューロンの死の確率を有意に低減させる処理を表わす。P、p値。
本発明は、神経学的障害(とりわけ、筋萎縮性側索硬化症及び他の神経筋障害だけでなく、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチー等)の治療のための組成物及び方法を特色とする。特に、本発明は、神経学的障害(前述の病態のうちの1つまたは複数等)を治療または予防するように、患者(例えばヒト患者)へ投与され得るシトクロムP450アイソフォーム51A1(CYP51A1)(本明細書においてラノステロール14−α脱メチル化酵素とも称される)の阻害物質を提供する。治療処置の文脈において、CYP51A1阻害物質を患者へ投与して、障害の1つまたは複数の症状を軽減する、及び/または疾患と関連する基礎分子病理学を是正する(TAR−DNA結合タンパク質(TDP)−43の凝集を抑制するまたは予防する等)ことができる。
本明細書における開示は、CYP51A1阻害がインビボのTDP−43凝集を調節するという発見に部分的に基づく。TDP−43凝集の抑制は、神経学的障害を患う患者において有益な効果を発揮する。多くの病理学的状態(筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、IBMPFD、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチー等)が、TDP−43により増進された凝集及び毒性と相関する。メカニズムにより限定されるものではないが、CYP51A1の阻害物質の投与によって、TDP−43凝集及び毒性と関連する疾患を患う患者は、例えばCYP51A1阻害物質によって誘導されたTDP−43凝集の抑制に起因して治療され得る。
本明細書において記載されるCYP51A1阻害へ応答する可能性が高い患者としては、TDP−43凝集を有するか、またはそれを発生するリスクがある患者(インビボのTDP−43の凝集及び毒性と関連するTDP−43の突然変異形態を発現する患者等)が挙げられる。TDP−43凝集及び毒性の上昇と相関するTDP−43中のかかる突然変異の例としては、とりわけQ331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dが挙げられる。したがって本明細書において記載される組成物及び方法は、CYP51A1阻害物質治療法へ応答する可能性が高い患者の同定を可能にする追加の臨床的な利益だけでなく、それに応じてこれらの患者を治療するプロセスを提供する。
さらに詳細に以下で記載されるように、本発明の組成物及び方法と併用して有用なCYP51A1阻害物質としては、LEK−935、CP−320626、イトラコナゾール、ポサコナゾール、シプロコナゾール、ボリコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、フェンチコナゾール、エポキシコナゾール、ケトコナゾール、ラブコナゾール、イサブコナゾール、ホロツリンA、テアサポニン、カプシコシン(capsicosine)、ベツラホリエントリオール、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、プロチオコナゾール−デスチオ、テブコナゾール、トリアジメノール、アザランスタット、及びそのバリアント等の阻害性小分子が挙げられる。いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、抗CYP51A1抗体もしくはその抗原結合断片、またはCYP51A1発現を減弱する化合物(干渉RNA分子等)である。
続くセクションは、本明細書において開示される組成物及び方法と併用して使用され得る例示的なCYP51A1阻害物質の記載を提供する。以下のセクションは、神経学的障害の治療のためのこれらの物質の送達に使用され得る、様々な例示的な投与経路及び医薬組成物の記載を追加で提供する。
小分子CYP51A1阻害物質
LEK−935及びそのバリアント
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るCYP51A1阻害物質としては、CYP51A1活性の小分子アンタゴニストが挙げられる。CYP51A1阻害物質は、例えば本明細書において式(3)によって表わされるLEK−935
Figure 2021527693
であり得る。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、CYP51A1阻害活性を保持するLEK−835のバリアントである。例えば、本明細書において記載される組成物及び方法と併用して有用なCYP51A1阻害物質としては、式(I)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、nは、1または2であり;
Xは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、または式:
Figure 2021527693
の基Xであり;
Zは、式:
Figure 2021527693
の基であり;
Yは、式:
Figure 2021527693
の基であり;
は、低級アルキル、COR、またはC(R)=CHCORであり;
Rは、RまたはOR''であり;
R''は、水素、低級アルキル、低級アルカノイル、(CH1−6−OH、(CH1−6−O(CH1−6−R、または(CH1−6−CORであり;
及びRは、水素、低級アルカノイル、ベンゾイル、または(CH1−6−OHであり;
及びRは、水素、Cl、Br、またはCFであり;
及びRは、水素またはCHであり;
は、ヒドロキシ、低級アルコキシ、またはN(R,R)であり;
は、水素、R、OH、またはCORであり;
及びRは、水素または低級アルキルであり;
及びRは、水素、Cl、F、Br、またはCFであり;
は、水素またはNHであり;
は、水素、CHCONH−、NHCOCH−、またはRCHCHOCHCHO−であり;
及びRは、フェニル、または、Cl、FもしくはBrによって置換された、フェニルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルが挙げられる。
式(I)のいくつかの実施形態において、nは、1であり、Rは、水素であり、Rは、2−ピリジル残基の6位において塩素であり、Yは、Rによってp位において置換されたフェニルである。
式(I)のいくつかの実施形態において、Xは、Xであり;Rは、水素であり;Zは、6−クロロ−2−ピリジルであり、Yは、2−エトキシエトキシ、2−フェネトキシエトキシ、またはメトキシカルボニルメトキシによってp位において置換された、フェニルである。
式(I)のいくつかの実施形態において、化合物は、メチルα,α'−[[[(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフェン−エチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(RS)−6−クロロ−2−ピリジンメタノール];(RS)−6−クロロ−α−[[[(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチル−フェネチル]アミノ]メチル]−2−ピリジンメタノール;α,α'−[[[p−(2−エトキシエトキシ)フェネチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(RS)−6−クロロ−2−ピリジンメタノール];(R)−6−ブロモ−α−[[[(RS)−2−(6−ブロモ−2−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフェネチル]−アミノ]メチル]−2−ピリミジンメタノール;(R)−6−クロロ−α[[[(S)−2−(6−クロロ−2−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][(R)−α−メチル−p−(2−フェネトキシエトキシ)フェネチル]アミノ]メチル]−2−ピリジンメタノールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(II)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、nは、1〜4の整数であり、mは、0〜5の整数であり;
は、水素原子、ヒドロキシル基、または低級C1−6アルコキシ基であり;
は、水素原子、または任意選択で置換された直鎖もしくは分岐鎖低級C1−6アルキル基(例えばフェニル低級アルキル基等のアリール低級アルキル基)であり;
各々のXは、独立してフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル基、トリフルオロメチル基、3,4−ジ−Cl、2,4−ジ−Cl、または低級C1−6アルコキシ基であり、Xを含有するフェニル環は、任意選択で縮合される(例えばナフチル環を形成するように)];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(1)、(2)、(3)、(13)、(14)、(15)、または(16)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
Figure 2021527693
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、nは、整数2であり、Rは、ヒドロキシル基であり、Rは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、またはイソブチル基であり、Xは、水素原子、または3位及び4位もしくは2位及び4位において2つの塩素原子により二置換されたフェニルである。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るLEK−935の例示的なバリアントは、米国特許第4,800,206号及び同第7,560,474号(それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される)中で記載される化合物である。
CP−320626及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、本明細書において式(4)によって表わされるCP−320626
Figure 2021527693
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(III)によって表わされる化合物等の、CYP51A1阻害活性を保持するCP−320626のバリアント
Figure 2021527693
[式中、点線(−−−)は、任意選択の結合であり;
Xは、OまたはSであり;
Aは、点線(−−−)が結合である場合に、−C(H)=、−C(C−C)(アルキル)=、−C(ハロ)=、もしくは−N=であるか、またはAは、点線(−−−)が結合でない場合に、メチレンもしくは−CH(C−C)(アルキル)−であり;
、R10、またはR11は、各々独立してH、ハロ、シアノ、4−、6−、もしくは7−ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルであり;
は、Hであり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
は、H、メチル、エチル、n−プロピル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、フェニル(C−C)アルキル、フェニルヒドロキシ(C−C)アルキル、(フェニル)((C−C)−アルコキシ)(C−C)アルキル、チエン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、またはフル−2−もしくは3−イル(C−C)アルキルであり、R環は、炭素上で、H、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、または4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルにより、独立して一置換、二置換、または三置換されるか;あるいは
は、ピリド−2−、−3−、もしくは−4−イル(C−C)アルキル、チアゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イミダゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピロール−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、オキサゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピラゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソオキサゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソチアゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピリダジン−3−もしくは−4−イル(C−C)アルキル、ピリミジン−2−、−4−、−5−、もしくは−6−イル(C−C)アルキル、ピラジン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、1,3,5−トリアジン−2−イル(C−C)アルキル、またはインドール−2−(C−C)アルキルであり、先のRヘテロ環は、ハロ、トリフルオロメチル、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、またはシアノにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、置換基は、炭素へ結合されるか;あるいは
は、R15−カルボニルオキシメチルであり、R15は、フェニル、チアゾリル、イミダゾリル、1H−インドリル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、または1,3,5−トリアジニルであり、先のR15環は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、またはトリフルオロメチルにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、一置換基または二置換基は炭素へ結合され;
は、H、メチル、エチル、n−プロピル、ヒドロキシメチル、またはヒドロキシエチルであり;
は、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、C(O)NR、またはC(O)R12であり、
は、H、(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、ヒドロキシ、または(C−C)アルコキシであり;
は、H、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルコキシ、シクロ(C−C)アルキルオキシ、ヒドロキシ、メチレン−ペルフルオロ化(C−C)アルキル、フェニル、またはヘテロ環であり、ヘテロ環は、ピリジル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラニル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、チオクロマニル、またはテトラヒドロベンゾチアゾリルであり、ヘテロ環の環は、炭素−窒素結合されるか;あるいは
は、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシであり、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、シクロ(C−C)アルケン−1−イル、フェニル、チエニル、ピリジル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリニル、1,1−ジオキソチオモルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、またはインドリルにより、任意選択で一置換され、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、ハロ、ヒドロキシ、(C−C)、アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、または(C−C)アルコキシカルボニルにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換され;
環は、炭素上で、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C)アルキル、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、ホルミル、またはトリフルオロメチルにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、R環は、(C−C)アルキルまたはハロにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換され;
但し、任意のRヘテロ環上に四級化窒素は含まれず;
12は、モルホリノ、チオモルホリノ、1−オキソチオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、チアゾリジン−3−イル、1−オキソチアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソチアゾリジン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、ピラゾリジン−1−イル、イソオキサゾリジン−2−イル、イソチアゾリジン−2−イル、1,2−オキサゼチジン−2−イル、オキサゾリジン−3−イル、3,4ジヒドロイソキノリン−2−イル、1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル、3,4−ジヒドロ−2H−キノール−1−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]−チアジン−4−イル、3,4−ジヒドロ−2H−キノキサリン−1−イル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c][1,2]オキサジン−1−イル、1,4−ジヒドロ−ベンゾ[d][1,2]オキサジン−3−イル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[e][1,2]−オキサジン−2−イル、3H−ベンゾ[d]イソオキサゾール−2−イル、3H−ベンゾ[c]イソオキサゾール−1−イル、またはアゼパン−1−イルであり、
12環は、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、ホルミル、カルボキシ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、(C−C)アルコキシカルボニル(C)アルキル、(C)アルコキシカルボニルアミノ、カルボキシ(C−C)アルキル、カルバモイル(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル(C−C)アルキル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C1−4)アルキル、アミノ(C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノにより、任意選択で独立して一置換、二置換、または三置換され、2以下の置換基は、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノ(から選択され、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノは、非芳香族炭素上にあり;
12環は、(C−C)アルキルまたはハロにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換される]である。
式(III)のいくつかの実施形態において、Rが、(C−C)アルコキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニルである場合に、その時Rは、5−ハロ、5−(C−C)アルキル、または5−シアノであり、Rは、(フェニル)(ヒドロキシ)(C−C)アルキル、(フェニル)((C−C)アルコキシ)(C−C)アルキル、ヒドロキシメチル、またはAr(C−C)アルキルであり、Arは、チエン−2−もしくは−3−イル、フル−2−もしくは−3−イル、またはフェニルであり、Arは、ハロにより任意選択で独立して一置換または二置換され;但し、Rがベンジルであり、Rがメチルである場合に、R12は4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イルではないか、またはRがベンジルであり、Rがメチルである場合に、Rは、C(O)N(CHではない。
式(III)のいくつかの実施形態において、R、R10、及びR11がHである場合に、Rは、イミダゾール−4−イルメチル、2−フェニルエチル、または2−ヒドロキシ−2−フェニルエチルではない。
式(III)のいくつかの実施形態において、R及びRの両方がn−ペンチルである場合に、Rのどれも、5−クロロ、5−ブロモ、5−シアノ、5(C−C)アルキル、5(C−C)アルコキシ、またはトリフルオロメチルではない。
式(III)のいくつかの実施形態において、R12が3,4ジヒドロイソキノール−2−イルである場合に、3,4−ジヒドロイソキノール−2−イルは、カルボキシ((C−C)アルキルにより置換されない。
式(III)のいくつかの実施形態において、RがHであり、Rが(C−C)アルキルである場合に、Rは、NHRの窒素原子Nへ結合される炭素上で、カルボキシまたは(C−C)アルコキシカルボニルにより、置換されない。
式(III)のいくつかの実施形態において、Rがカルボキシであり、R、R10、R11及びRがすべてHである場合に、その時Rは、ベンジル、H、(フェニル)(ヒドロキシ)メチル、メチル、エチル、またはn−プロピルではない。
式(III)の例示的な化合物は、第1の群の化合物へ属するものであり、式中、
は、5H、5−ハロ、5−メチル、5−シアノ、または5−トリフルオロメチルであり;
10、R11は各々、独立してHまたはハロであり;
Aは、−C(H)=であり;
及びRは、Hであり;
は、H、メチル、フェニル(C)アルキルであり、フェニル基は、H、ハロ、(C−C)アルキル、(C)アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、またはシアノにより、独立して一置換または二置換され、R基は、ハロにより任意選択で追加で一置換されるか;あるいは
は、チエン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、ピリド−2−、−3−、もしくは−4−イル(C−C)アルキル、チアゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イミダゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、フル−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、ピロール−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、オキサゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピラゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソオキサゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソチアゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピリダジン−3−もしくは−4−イル(C−C)アルキル、ピリミジン−2−、−4−、−5−、もしくは−6−イル(C−C)アルキル、ピラジン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、または1,3,5−トリアジン−2−イル(C−C)アルキルであり、先のRヘテロ環は、ハロ、トリフルオロメチル、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、またはヒドロキシにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、一置換基または二置換基は、炭素へ結合され;
は、Hであり;
は、C(O)NRまたはC(O)R12である。
例えば、本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)の化合物としては、式中、
が、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、R環が、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
が、C(O)R12であり;
12が、モルホリノ、チオモルホリノ、1−オキソチオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、チアゾリジン−3−イル、1−オキソチアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソチアゾリジン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、1,2オキサジナン−2−イル、イソオキサゾリジン−2−イル、イソチアゾリジン−2−イル、1,2−オキサゼチジン−2−イル、オキサゾリジン−3−イル、1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル、またはアゼパン−1−イルであり、
12環が、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、ホルミル、カルボキシ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル、(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、但し、R12ヘテロ環のチアゾリジン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、イソオキサゾリジン−2−イル、またはオキサゾリジン−3−イルのみが、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノにより、任意選択で一置換または二置換され;
12環が、(C−C)アルキルにより任意選択で追加で独立して一置換または二置換される、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシイミノ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−(シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−((3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−(1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸(2−オキソ−2−チアゾリジン−3−イル−エチル)−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−(4−フルオロ−ベンジル)−2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3RS)−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[2−オキソ−2−((1RS)−オキソ−1−チアゾリジン−3−イル)−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−(2−フルオロ−ベンジル)−2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−((3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(3−ヒドロキシイミノ−アゼチジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミド、及び5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[(1S)−ベンジル−2−(4−ヒドロキシイミノ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−アミドが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、Hであり;
12が、チアゾリジン−3−イル、1−オキソ−チアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イル、もしくはオキサゾリジン−3−イル、または、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキルにより、任意選択で独立して一置換もしくは二置換された、R12置換基であるか、あるいは
12が、一置換または二置換されたピロリジン−1−イルであり、置換基が独立して、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、またはモノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノであり;
12環が、(C−C)アルキルにより、任意選択で追加で独立して二置換される、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルである、もの;
(b)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、(3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルである、もの;
(c)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イルである、もの;
(d)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、チアゾリジン−3−イルである、もの;ならびに
(e)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
12が、1−オキソ−チアゾリジン−3−イルである、もの
が挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、フェニルメチル、チエン−2−または−3−イルメチルであり、R環が、フルオロにより任意選択で一置換または二置換され;
12が、チアゾリジン−3−イル、1−オキソ−チアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソ−チアゾリジン−3−イル、もしくはオキサゾリジン−3−イル、あるいは、カルボキシまたは(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキルまたはモノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキルにより、任意選択で独立して一置換もしくは二置換された、R12置換基であるか、あるいは
12が、一置換もしくは二置換されたアゼチジン−1−イル、または一置換もしくは二置換されたピロリジン−1−イル、または一置換もしくは二置換されたピペリジン−1−イルであり、置換基が独立して、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノであり;
12環が、(C−C)アルキルにより任意選択で追加で独立して一置換または二置換される、ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、4−フルオロベンジルであり;
12が、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(b)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(c)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、シス−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、Sである、もの;
(d)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシイミノ−ピロリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(e)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、2−フルオロベンジルであり;
12が、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(f)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、(3S,4S)−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(g)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;
(h)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、3−ヒドロキシイミノ−アゼチジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの;ならびに
(i)Rが、5クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
12が、4−ヒドロキシイミノ−ピペリジン−1−イルであり;
炭素(a)の立体化学が、(S)である、もの
が挙げられる。
加えて、式(III)の例示的な化合物は、第2の群の化合物へ属するものであり、式中、
は、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、R環は、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
は、C(O)NRであり;
は、H、(C−C)アルキル、ヒドロキシ、または(C−C)アルコキシであり;
は、H、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、メチレン−ペルフルオロ化(C−C)アルキル、ピリジル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピペリジニル、ベンゾチアゾリル、またはチオクロマニルであるか;あるいは
は、(C−C)アルキルであり、(C−C)アルキルは、シクロ(C−C)アルケニル、フェニル、チエニル、ピリジル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリニル、または1,1−ジオキソチオモルホリニルにより、任意選択で置換され、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、ハロ、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、または(C−C)アルコキシカルボニルにより、任意選択で加えて独立して一置換または二置換され;R環は、炭素上で、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、カルバモイル、(C−C)アルコキシカルボニル、またはカルバモイルにより、任意選択で独立して一置換または二置換される。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、3−(ジメチルアミノ)プロピルである、もの;
(b)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、3−ピリジルである、もの;
(c)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、2−ヒドロキシエチルである、もの;ならびに
(d)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−フルオロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、4−フルオロフェニルメチルであり;
が、メチルであり;
が、2−モルホリノエチルである、もの
が挙げられる。
加えて、式(III)の例示的な化合物は、第3の群の化合物へ属するものであり、式中、
は、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、R環は、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
は、C(O)NRであり;
は、H、(C−C)アルキル、ヒドロキシ、または(C−C)アルコキシであり;
は、(C−C)アルコキシであり、(C−C)アルコキシは、シクロ(C−C)アルケニル、フェニル、チエニル、ピリジル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリニル、または1,1−ジオキソチオモルホリニルにより、任意選択で置換され、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、ハロ、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、または(C−C)アルコキシカルボニルにより、任意選択で加えて独立して一置換または二置換され;R環は、炭素上で、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、カルバモイル、(C−C)アルコキシカルボニル、またはカルバモイルにより、任意選択で独立して一置換または二置換される。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
(a)Rが、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、2−ヒドロキシエトキシである、もの;
(b)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、4−フルオロフェニルメチルであり;
が、メチルであり;
が、メトキシである、もの;
(c)炭素(a)の立体化学が、(S)であり;
が、5−クロロであり;
10及びR11が、Hであり;
が、ベンジルであり;
が、メチルであり;
が、メトキシである、もの
が挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、5−ハロ、5−メチル、5−シアノ、またはトリフルオロメチルであり;
10、及びR11が各々、独立してHまたはハロであり;
Aが、−C(H)=であり;
及びRが、Hであり;
が、H、フェニル(C−C)アルキル、チエン−2−または−3−イル(C−C)アルキル、フル−2−または−3−イル(C−C)アルキルであり、環が、Hまたはフルオロにより、独立して一置換または二置換され;
が、Hであり;
が、(C−C)アルコキシカルボニルである、
ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
が、5−ハロ、5−メチル、5−シアノ、またはトリフルオロメチルであり;
10、及びR11が各々、独立してHまたはハロであり;
Aが、−C(H)=であり;
及びRが、Hであり;
が、H、メチル、またはフェニル(C−C)アルキルであり、フェニル基が、H、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、またはシアノにより、独立して一置換または二置換され、フェニル基が、Hまたはハロで、追加で独立して一置換または二置換されるか;あるいは
が、チエン−2−もしくは−3イル(C−C)アルキル、ピリド−2−、−3−、もしくは−4−イル(C−C)アルキル、チアゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イミダゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、フル−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、ピロール−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、オキサゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピラゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソオキサゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソチアゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピリダジン−3−もしくは−4イル(C−C)アルキル、ピリミジン−2−、−4−、−5−、もしくは−6−イル(C−C)アルキル、ピラジン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、または1,3,5−トリアジン−2−イル(C−C)アルキルであり、先のRヘテロ環は、ハロ、トリフルオロメチル、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、またはヒドロキシにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、一置換基または二置換基は、炭素へ結合され;
が、Hであり;
が、カルボキシである、
ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、
10及びR11が、Hであり;
が、Hである、
ものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得る式(III)のさらなる例示的な化合物としては、式中、Rが、5−クロロであるものが挙げられる。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るCP−320606の例示的なバリアントは、米国特許第6,277,877号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される化合物である。
イトラコナゾール、ポサコナゾール、及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、イトラコナゾール、ポサコナゾール、またはCYP51A1阻害活性を保持するそのバリアントである。例えば、CYP51A1阻害物質は、式(IV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Arは、チエニル、ピリジル、ビフェニル、フェニル、または、ハロ、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、もしくはペルハロ(低級)アルキルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
Yは、CHまたはNであり;
A、B及びCのうちのいずれか1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、CHであるか;または、Aは酸素であり、BはCHであり、Cは直接結合であり;
Qは、
Figure 2021527693
であり;
Wは、−NR−、−O−、または−S(O)−であり;
Xは、−NO、−P−NR
Figure 2021527693
Ar、OR、またはハロゲンであり;
Pは、直接結合、−CHR11−、または−CHR11CHR12−であり;
、R、R、及びR10は、独立して水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
、R、R11、R12、及びR14は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
及びR13は、独立して水素、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または(C−C)アルカノイルであり;
及びRは、独立して水素、低級アルキル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ(低級)アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、または2−(低級)アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであるか、あるいはR及びRは、NR中の窒素原子と一緒になって、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、ヘテロシクリル置換基は、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、または式:
Figure 2021527693
によって表わされる置換基のうちの1つまたは複数によって置換されたフェニル、であり、
は、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、フェニル、または、ハロ、ペルハロ低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルカノイルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
pは、0、1、2、3、4、または5であり;
nは、0、1、または2であり;
rは、1または2であり;
tは、0、1、2、または3である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルであり得る。
式(IV)のいくつかの実施形態において、R、R11、またはR12が、−NR、−S(O)、または−O−へ隣接する炭素原子へ結合される場合に、R、R11、またはR12は、ヒドロキシではない。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(V)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Y及びArは、本明細書の式(IV)について定義された通りであり;
A、BまたはCのうちの1つは、酸素であり、A、BまたはCのうちの残りの2つは、−CH−であり;
Tは、=O、=NOR、=NNR、または
Figure 2021527693
であり、
は、水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルである]
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(VI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Y、Ar、R、R、R、及びRは、式(IV)について本明細書において以前に定義され、A、B及びCのうちのいずれか1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、CHであるか、または、Aは酸素であり、BはCHであり、Cは直接結合である]
である。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用した使用のための式(VI)の例示的な化合物は、式中、NRが、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、ヘテロシクリル置換基が、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、または2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであり;Rが、低級アルキル、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、または
Figure 2021527693
である、ものである。
式(VI)のいくつかの実施形態において、NRは、
Figure 2021527693
[式中、Zは、水素、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルによって置換されたフェニルである]である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(VII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、A、B及びCのうちの1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、−CH−であるか、またはA、B及びCのうちの2つは−CH−であり;
各々のHalは、独立してハロゲン(ClまたはF等)であり;
Zは、低級アルキル、(C−C)アルカノイル、または、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4トリアゾール−4−イルによって置換されたフェニルである]
である。
式(VII)のいくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021527693
Figure 2021527693
から選択される。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(VIII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Arは、チエニル、ピリジル、ビフェニル、フェニル、または、ハロ、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、もしくはペルハロ(低級)アルキルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
Qは、
Figure 2021527693
であり;
Wは、−NR−、−O−、または−S(O)−であり;
Xは、−NO、−P−NR
Figure 2021527693
Ar、OR、またはハロゲンであり;
Pは、直接結合、−CHR11−、または−CHR11CHR12−であり;
、R、及びR10は、独立して水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
、R11、R12、及びR14は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
及びR13は、独立して水素、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または(C−C)アルカノイルであり;
及びRは、独立して水素、低級アルキル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ(低級)アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、または2−(低級)アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであるか、あるいはR及びRは、NR中の窒素原子と一緒になって、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、ヘテロシクリル置換基は、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、または式:
Figure 2021527693
によって表わされる置換基のうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであり、
は、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、フェニル、または、ハロ、ペルハロ低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルカノイルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
pは、0、1、2、3、4、または5であり;
nは、0、1、または2であり;
rは、1または2であり;
tは、0、1、2、または3であり;
は、水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルである]
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(IX)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン(FまたはCl等)であり;
は、1もしくは2のヒドロキシ部分によって、またはヒドロキシ部分へとインビボで変換可能な1もしくは2の基によって、任意選択で置換された直鎖または分岐鎖(C〜C)アルキル基である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(IX)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(X)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン(FまたはCl等)であり;
は、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rは、1つのヒドロキシ部分によって、またはヒドロキシ部分へとインビボで変換可能な基によって、任意選択で置換された(C−C)アルキルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(X)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Rは、
Figure 2021527693
である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XI)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Rは、−H(C)CH(R)CHまたは−H(CH)CH(R)CHであり;
は、OH、またはOHへとインビボで変換可能な基である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XII)のいくつかの実施形態において、化合物は、
Figure 2021527693
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(IX)〜(XII)のいくつかの実施形態において、化合物は、対応する構造式のエステル(リン酸エステル等)である。リン酸エステルは、例えば
Figure 2021527693
から選択されるリン酸エステル
[式中、zは、0または1であり、Rは、(C−C)直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基またはHであり、f及びnは、独立して0〜6の整数であり、mは、0または1であり、Wは、H、CHArであり、または/及び、Arは、フェニル、は、ハロ、ニトロ、シアノ、もしくはトリハロメチルによって置換されるフェニルである]
であり得る。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して有用なイトラコナゾール及びポサコナゾールの例示的なバリアントは、米国特許第5,039,676号及び同第5,661,151号(それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される)中で記載される。
シプロコナゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XIII)によって表わされる化合物等の、シプロコナゾール、またはCYP51A1阻害活性を保持するそのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Rは、2〜6の炭素原子のアルキル、3〜6の炭素原子のシクロアルキル、シクロアルキルが3〜6の炭素原子であるシクロアルキル−アルキル、及び1〜3の炭素原子のアルキル部分であり、シクロアルキル及びシクロアルキル−アルキルは、任意選択で1〜3の炭素原子の1または2のアルキル基によって環置換され;
Rは、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、1〜4の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキルチオ、またはニトロであり;
R'は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、1〜4の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキルチオ、環Aの3位における−CF、ニトロ、−CN、−COOR''、式:
Figure 2021527693
の任意選択で置換されたフェニル基、または環Aの4位において任意選択で置換され、式:
Figure 2021527693
を有するフェノキシ基であり、
R''は、水素、1〜4の炭素原子のアルキル、またはカチオン(好ましくは農業的に許容可能なカチオン)であるか、またはR及びR'は、一緒になってフェニル環Aの隣接する炭素原子の上へ置換された1もしくは2の炭素原子のアルキレンジオキシを表わし;
及びYは、独立して水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、または1〜4の炭素原子のアルコキシである]
である。
式(XIII)のいくつかの実施形態において、Rがn−ブチルである場合に、(a)R及びR'のうちの少なくとも1つは、水素以外であり、ならびに(b)R及びR'は、両方ともハロではない。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、α−[アリール(アルキレン)]−α−[CR−(CHR−R]1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール(式(XIV−A))、もしくはα−[アリール(アルキレン)]−α−[CR−(CHR−R]1H−イミダゾール−1−エタノール(式(XIV−B))、または薬学的に許容されるその塩もしくはエステルであり、式中、
は、ハロゲンによって、C1−5−アルコキシによって、フェニル−C1−3アルコキシによって、フェノキシによって、C1−5アルキルチオによって、フェニル−C1−3アルキルチオによって、またはフェニルチオによって、非置換または置換されたC1−5アルキルであり、それによって任意選択のフェニル基は、C1−5アルキル、ハロゲン、ハロゲン置換されたC1−5アルキル、C1−5アルコキシ、またはハロゲン置換されたC1−5アルコキシによって置換され得るか;あるいは
ハロゲンによって非置換または置換された、C2−5アルケニルまたはC2−5アルキニルであるか;あるいは
1−5アルキルによって非置換または置換された、シクロアルキルであるか;あるいは
ハロゲン及びC1−5アルキルからなる群から選択される置換基によって非置換または置換された、フェニルであり;
及びRは、独立してHであるかまたはR有意性(significance)を有し、それによってR及びRは、一緒になって結合されてC3−7シクロアルキル基を形成し得て;
mは、0または1であり;
nは、0、1、または2であり;
は、C1−5アルキルによって非置換または置換された、C3−7シクロアルキルである。
式(XIV)のα−[アリール(アルキレン)]部分中のアリール部分は、非置換もしくは置換された芳香族炭化水素(例えばナフチル、好ましくはフェニル)、または環炭素原子のうちの1つによって結合されるヘテロ芳香環(例えば基O、N及びSからの1または2のヘテロ原子を備えた5員環または6員環、好ましくはフリル、チエニル、またはピリジル)であり得、非置換または置換され得る。
式(XIV)中に存在し得る好適なα−[アリール(アルキレン)]基の例は、フェニル、ベンジル、及びα−C1−5アルキルベンジルである(例えば非置換または置換された、NO、ハロゲン、C1−5アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、またはC1−5アルコキシ(非置換またはハロゲン化された)、フェニル、またはフェノキシによって、フェニル部分中で非置換、一置換、または多置換された)。さらに好適なα−アリール基の例は、ヘテロ芳香族3−ピリジル基ならびに2−チエニル及び2−フリルであり、それは、例えばハロゲンもしくは低級アルキルによって、非置換または単独で置換され得る(例えば5−Cl−2−チエニル及び5−tert.ブチル−2−フリル)。
例えば、α−[アリール(アルキレン)]基は、R、R及び/またはRによってフェニル部分中で置換された、フェニル、ベンジル、またはα−C1−5アルキルベンジルであり得、式中、
及びRは、独立してH;ハロゲン、C1−5アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、またはC1−5アルコキシ(例えば非置換またはハロゲン化された)、フェニルもしくはフェノキシ(例えば非置換または置換された)、またはNOであり;
は、H、C1−5アルキル、またはハロゲンである。
いくつかの実施形態において、式(XIV)によって表わされる化合物は、式(XV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、R、R、R、m、及びnは、本明細書における式(XIV)について定義された通りであり、Rは、HまたはC1−5アルキルであり、Yは、CHまたはNである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、式(XV)によって表わされる化合物は、式(XVI)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、水素、または任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、または同種のもの)等)であり;
及びRは各々、独立して水素またはハロゲン原子(クロロ等)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、2−(4−クロロフェニル)−3−シクロプロピル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オール、2−(4−クロロフェニル)−3−シクロプロピル−3−メチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オール、2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−シクロプロピル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または2−(2,4−ジクロロフェニル−3−シクロプロピル−3−メチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オールである。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して有用なシプロコナゾールの例示的なバリアントは、米国特許第4,432,989号及び同第4,664,696号(それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される)中で記載される。
ボリコナゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XVII)によって表わされる化合物等の、ボリコナゾール、またはCYP51A1阻害活性を保持するそのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Rは、1〜3の置換基によって任意選択で置換されたフェニルであり、各々の置換基は、ハロ及びCFから独立して選択され;
は、C−Cアルキルであり;
は、HまたはC−Cアルキルであり;
「Het」(それは隣接する炭素原子へ環炭素原子によって結合される)は、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びトリアジニルから選択され、「Het」は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、CN、NO、NH、−NH(C−Cアルカノイル)、または−NHCO(C−Cアルキル)によって任意選択で置換され得る];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XVII)のいくつかの実施形態において、「Het」は、2−及び4−ピリジニル、ピリダジニル、2−及び4−ピリミジニル、ピラジニル、ならびにトリアジニルから選択され、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、CN、NO、NH、−NH(C−Cアルカノイル)、または−NHCO(C−Cアルキル)によって任意選択で置換され得る。いくつかの実施形態において、「Het」は、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはトリアジニルであり、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、NO、NH、または−NH(C−Cアルカノイル)によって任意選択で置換され得る。
式(XVII)のいくつかの実施形態において、Rは、置換されたフェニル部分(2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヨードフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、または4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル等)である。いくつかの実施形態において、Rは、1〜3のハロ(好ましくはFまたはCl)置換基によって置換されたフェニル基である。いくつかの実施形態において、Rは、1または2のハロ(好ましくはFまたはCl)置換基によって置換されたフェニル基である。いくつかの実施形態において、Rは、2,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−フルオロフェニル、または2−クロロフェニルである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(ピリジン−4−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(ピリミジン−4−イル)−1−(1H,1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XVIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、任意選択で置換されたフェニルであり(例えば1〜3の置換基によって置換され、各々の置換基は、ハロ、−CF、及び−OCFから独立して選択される);
は、任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル(例えばC−Cアルキル)等)であり;
は、H、または任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル(例えばC−Cアルキル)等)であり;
Xは、CHまたはNであり;
Yは、ハロゲン(FまたはCl等)である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XVIII)中のRの例は、2−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヨードフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル、及び2−トリフルオロメトキシフェニルである。
式(XVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XIX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである]
である。
式(XVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである]
である。
式(XVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである]
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(5−フルオロピリミジン−4−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、(2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(5−フルオロピリミジン−4−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るボリコナゾールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第5,116,844号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
フルコナゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXII)によって表わされる化合物等の、フルコナゾール、またはCYP51A1阻害活性を保持するそのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Rは、任意選択で置換されたアルキル、シクロアルキル(例えばシクロペンチルまたはシクロヘキシル)、アリール(例えばフェニル)、またはアリールアルキル(例えばベンジル)基であり;
及びYは各々、独立して=CH−または=N−である];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XXII)のいくつかの実施形態において、Rは、アルキル、シクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、または任意選択で置換されたアリールアルキルであり;Y及びYは、両方=CH−または両方=N−のいずれかである。
式(XXII)のいくつかの実施形態において、Rはフェニルまたはベンジルであり、ハロゲン、アルキルもしくはハロアルキル(各々が1〜5の炭素原子を含有する)、アルコキシもしくはハロアルコキシ(各々が1〜4の炭素原子を含有する)、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、1〜40の炭素原子を含有するアルキルチオ、ビニル、フェニル、またはフェノキシのうちの1つまたは複数により任意選択で置換される。いくつかの実施形態において、ベンジルのアルキル部分は、1〜4の炭素原子を含有するアルキル、フェニル、またはクロロフェニルにより、非置換または置換される。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、
Figure 2021527693
から選択される。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るフルコナゾールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第4,416,682号及び同第4,404,216号(それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される)中で記載される。
クロトリマゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXIII)によって表わされる化合物等の、クロトリマゾール、またはCYP51A1阻害活性を保持するそのバリアント
Figure 2021527693
[式中、R、R及びRの各々は、独立して式:
Figure 2021527693
によって表わされるアリール基であり、
nは、0〜5の整数(例えば0〜2の整数)であり、各々R'は、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
各々のXは、水素、任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)、または任意選択で置換されたアリール(例えば任意選択で置換されたフェニル)から独立して選択される];
またはその薬学的に許容される塩である。いくつかの実施形態において、すべてのXの置換基中の炭素原子の総数は、0〜15の整数である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、1−(トリス(m−tert−ブチルフェニル)メチル)イミダゾール、1−(トリス(p−tert−ブチルフェニルメチル)イミダゾール、1−(ビス(2,4−ジフルオロフェニル)メチル)−2,4,5−トリメチルイミダゾール、1−(トリス(p−クロロフェニル)メチル)−2−メチル−4,5−ジフェニルイミダゾール、1−(トリス(m−トリル)メチル)−2−n−プロピルイミダズ−オール、及び1−トリチル−2−メチルイミダゾールから選択される化合物である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXIV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、R、R及びRの各々は、独立して水素、任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)、または任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール(例えば任意選択で置換されたフェニル)であり;
X、X'及びX'''の各々は、独立して水素、ハロゲン、任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)、または任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール(例えば任意選択で置換されたフェニル)であり;
n、n'、及びn''の各々は、独立して1、2、3、4、または5(例えば1、2、または3)である]
である。
式(XXIV)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、X、X'、X'''、n、n'、及びn''は、式(XXIV)について定義された通りである]
である。
式(XXIV)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXVI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、X、X'、X'''、n、n'、及びn''は、式(XXIV)について定義された通りである]
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、1−(3,4−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,4−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,6−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,4−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(3,4−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,5−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−2−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(2,3−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、1−(3,4−ジメチルフェニル−フェニル−4−ピリジル)−メチル−イミダゾール、またはその薬学的に許容される塩(その1,5−ナフタレン−ジスルホン酸塩またはその塩酸塩等)である。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るクロトリマゾールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第3,321,366号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
エポキシコナゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXVII)によって表わされる化合物等の、エポキシコナゾール、またはCYP51A1阻害活性を保持するそのバリアント
Figure 2021527693
[式中、A及びBは、任意選択で置換されたアルキル(例えば1〜4の炭素原子のアルキル等の任意選択で置換された低級アルキル)、任意選択で置換されたナフチル、任意選択で置換されたビフェニル、及び任意選択で置換されたフェニルから独立して選択され、Zは、CHまたはNである]
である。いくつかの実施形態において、A及び/またはBは、任意選択で置換されたフェニル基(ハロゲン、ニトロ、アルキル(例えば1〜4の炭素原子のもの)、アルコキシ(例えば1〜4の炭素原子のもの)、ハロアルキル(例えば1〜4の炭素原子のもの)、フェノキシ、またはフェニルスルホニルのうちの1つまたは複数によって置換されたフェニル基等)である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXVIII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Rは、任意選択で置換されたアリール(フェニル、ピリジル、テトラヒドロピラニル、ノルボルニル、C−C12シクロアルキル、またはC−Cシクロアルケニル等)であり、その各々は、ハロゲン、ニトロ、フェノキシ、アルキル、アミノ、アルコキシ(例えば1〜4の炭素原子のもの)、ハロアルコキシ(例えば1〜4の炭素原子のもの)、またはハロアルキル(例えば1〜4の炭素原子のもの)によって、非置換または一置換から三置換され得;
各々のXは、独立してフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
各々のnは、独立して1〜5の整数(例えば1〜3の整数)である]
である。
式(XXVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XXIX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R及びXは、式(XXVIII)について定義された通りである]
である。
式(XXVIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXX)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、Rは、式(XXVIII)について定義された通りである]
である。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るエポキシコナゾールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第4,464,381号及び同第4,940,717号(それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される)中で記載される。
VNI、VNF、及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、本明細書において式(5)によって表わされるVNI、または本明細書において式(6)によって表わされるVNFである。
Figure 2021527693
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、CYP51A1阻害活性を保持するVNIまたはVNFのバリアントである。例えば、CYP51A1阻害物質は、式(XXXI)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、環A及びBの各々は、独立して任意選択で置換され、任意選択で縮合された、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり;
各々のXは、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
nは、1〜5の整数(例えば1〜3の整数)である]
であり得る。
式(XXXI)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XXXII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
各々のnは、独立して1〜5の整数(例えば1〜3の整数)である]
である。
式(XXXII)のいくつかの実施形態において、化合物は式(XXXIII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のX及びnは、式(XXXII)について定義された通りである]
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXIV)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、各々のXは、独立してハロゲン、または任意選択で置換されたアルキル(例えば任意選択で置換された低級アルキル)であり;
各々のnは、独立して1〜5の整数(例えば1〜3の整数)である]
である。
式(XXXIV)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XXXV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、各々のX及びnは、式(XXXIV)について定義された通りである]
である。
ケトコナゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXVI)によって表わされる化合物等の、ケトコナゾール、またはCYP51A1阻害活性を保持するそのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Qは、CH及びNからなる群から選択され;
Arは、任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール基(任意選択で縮合され、任意選択で置換されたフェニル基等、例えば1〜3の置換基(ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3の置換基等)を有するフェニル基)であり;
Aは、
(a)イソチオシアナト基−N=C=S;
(b)式
Figure 2021527693
のアミノ基
(式中、R及びRは各々、水素及び低級アルキルからなる群から独立して選択される);
(c)式
Figure 2021527693
の基
(式中、Xは、O及びSからなる群から選択され、Yは、O及びNHからなる群から選択され、mは、整数0または1であり、Rは、水素、低級アルキル、モノ−及びジハロ−(低級アルキル)、フェニル、ならびに置換されたフェニルからなる群から選択され、前記置換されたフェニルは、ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される、1〜2の置換基を有し、任意選択で但し:
i)前記XがSである場合に、その時前記YはNHであり、前記mは1である;
ii)前記YがOであり、前記mが1である場合に、その時前記Rは水素以外である);及び
(d)式
Figure 2021527693
の基
(式中、Zは、直接結合、CH、O、及びN−Rからなる群から選択され、Rは、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−(低級アルキル)、(低級アルキルオキシ)−低級アルキル、低級アルカノイル、低級アルキルスルホニル、フェニルメチルスルホニル、低級アルキルオキシカルボニル、低級アルキルオキシカルボニルメチル、フェノキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル、(低級アルキル)アミノカルボニルメチル、(低級アルキル)アミノチオキソメチル、(低級アルキルチオ)チオキソメチル、フェニル、フェニルメチル、ベンゾイル、及び置換されたベンゾイルからなる群から選択され、前記置換されたベンゾイルは、ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される、1〜2の置換基を有するベンゾイルであり;Rは、水素及びニトロからなる群から選択され、任意選択で但し、前記Rがニトロである場合に、その時前記Aはアミノである)からなる群から選択される]
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXVII)によって表わされる化合物
Figure 2021527693
[式中、Qは、N及びCHからなる群から選択され;
Arは、フェニル、チエニル、ハロチエニル及び置換されたフェニルからなる群から選択され、置換されたフェニルは、1〜3の置換基を有し、各々の置換基は、ハロ、低級アルキル、低級アルキルオキシ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択され;
基Yは、
式−SOの基(式中、Rは、トリフルオロメチル及びアリールからなる群から選択される);
式−alk−Rの基(式中、alkは、低級アルキレン及び低級アルケニレンからなる群から選択され、Rは、シアノ、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、1−ピロリジニル、1−モルホリニル、1−ピペリジニル、アリールオキシならびにアリールからなる群から選択され、但し、Rがフェニルである場合に、alkはメチレン以外のものである);

Figure 2021527693
の基(式中、nは、包括的に0〜6の整数であり、Xは、OまたはSであり、Rは、水素、モノ−、ジ−、及びトリハロ低級アルキル、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、アミノ低級アルキル、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ低級アルキル、(1−ピロリジニル)低級アルキル、(1−モルホリニル)低級アルキル、(1−ピペリジニル)低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、アリール低級アルケニル、ならびに低級アルキルオキシカルボニル低級アルキルオキシからなる群から選択され、任意選択で但し:
(i)前記Rがアミノまたは低級アルキルアミノである場合に、前記nは0または1以外であり;
(ii)前記Rがジ(低級アルキル)アミノまたはアリールである場合に、前記nは0以外である);ならびに

Figure 2021527693
の基(式中、mは、包括的に1〜6の整数であり、Aは、OまたはNHであり、Xは、OまたはSであり、Rは、水素、低級アルキル、低級アルキルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリール低級アルキル、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、1−ピロリジニル、1−モルホリニル、ならびに1−ピペリジニルからなる群から選択される)
からなる群から選択され;
前記アリール(前述の定義において使用される通り)は、フェニル及び置換されたフェニル、チエニル、ハロチエニル、低級アルキルチエニル、及びピリジニルからなる群から選択され、前記置換されたフェニルは、1〜3の置換基を有し、各々の置換基は、低級アルキル、低級アルキルオキシ、ハロ、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、ニトロ、ならびにトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される]
である。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るケトコナゾールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第4,144,346号及び同第4,503,055号(それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される)中で記載される。
プロクロラズ及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、以下の式(7)
Figure 2021527693
によって表わされるプロクロラズである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXVIII)によって表わされる化合物等の、CYP51A1阻害活性を保持するプロクロラズのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Xは、酸素または硫黄であり、Rは、任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、またはフェニルチオアルキルであり、Rは、任意選択で置換されたフェニル、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、またはフェニルチオアルキルであり、但し、Rがメチルまたはフェニルである場合に、Rは、置換されたフェニル、または任意選択で置換されたフェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、もしくはフェニルチオアルキルである]
である。
式(XXXVIII)のいくつかの実施形態において、Xは、酸素及び硫黄からなる群から選択され、Rは、1〜10の炭素原子のアルキル、3または4の炭素原子のアルケニル、3〜5の炭素原子のアルキニル、3〜10の炭素原子のシクロアルキル、任意選択で置換されたフェニル、式Ph(CHのフェニルアルキル(式中、nは1〜5である)、9〜11の炭素原子のフェニルアルケニル、式PhO(CHのフェノキシアルキル(式中、nは2〜5である)、及び式PhS(CHのフェニルチオアルキル(式中、nは2〜5である)からなる群から選択され、置換されたフェニル核は、ハロ、1または2の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキル、トリハロメチル、シアノ、メチルチオ、ニトロ、及びメチルスルホニルからなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し、Rは、任意選択で置換された式Ph(CHのフェニルアルキル(式中、nは1〜5である)、9〜11の炭素原子のフェニルアルケニル、式PhO(CHのフェノキシアルキル(式中、nは2〜5である)、及び式PhS(CHのフェニルチオアルキル(式中、nは2〜5である)からなる群から選択され、置換されたフェニル核は、ハロ、1または2の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキル、トリハロメチル、シアノ、メチルチオ、ニトロ、及びメチルスルホニルからなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有する。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るプロクロラズの例示的なバリアントは、例えば米国特許第4,080,462号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
プロピコナゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、以下の式(8)
Figure 2021527693
によって表わされるプロピコナゾールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XXXIX)によって表わされる化合物等の、CYP51A1阻害活性を保持するプロピコナゾールのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Zは、−CHCH−、−CH2−CHCH2−、−CH(CH)CH(CH)−、及び−CHCH(アルキル)−からなる群から選択されるアルキレンであり、アルキルは、1〜約10の炭素原子を有し;
Arは、任意選択で縮合され、任意選択で置換されたアリール基(任意選択で縮合され、任意選択で置換されたフェニル、チエニル、ナフチルまたはフルオレニル等、例えばフェニル、チエニル、ハロチエニル、ナフチル、及びフルオレニル)であり、各々は、ハロ、低級アルキル、低級アルキルオキシ、シアノ、及びニトロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の(例えば1〜3の)置換基を任意選択で含有する]
である。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るプロピコナゾールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第4,079,062号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
プロチオコナゾール、プロチオコナゾール−デスチオ、及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、以下の式(8)
Figure 2021527693
によって表わされるプロチオコナゾールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、以下の式(9)
Figure 2021527693
によって表わされるプロチオコナゾール−デスチオである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XL)によって表わされる化合物等の、CYP51A1阻害活性を保持するプロチオコナゾールまたはプロチオコナゾール−デスチオのバリアント
Figure 2021527693
[式中、R及びRは各々、任意選択で置換されたアルキル、任意選択で置換されたアルケニル、任意選択で置換されたシクロアルキル、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたアラルケニル、任意選択で置換されたアロキシアルキル(aroxyalkyl)、任意選択で置換されたアリール、及び任意選択で置換されたヘテロアリールから独立して選択され;
Xは、−SH、−SR、−SO−R、−SO−R、または−SOHであり、Rは、アルキルであり、それは、1つもしくは複数のハロゲン部分(例えばフッ素及び/または塩素)、1つもしくは複数のハロゲン部分(例えばフッ素及び/または塩素)によって任意選択で置換されたアルケニル、任意選択で置換されたアラルキル、または任意選択で置換されたアリールによって任意選択で置換される]
である。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るプロチオコナゾール及びプロチオコナゾール−デスチオの例示的なバリアントは、例えば米国特許第5,789,430号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
テブコナゾール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、以下の式(10)
Figure 2021527693
によって表わされるテブコナゾールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XLI)によって表わされる化合物等の、CYP51A1阻害活性を保持するテブコナゾールのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Rは、−CH=CH−X、−C≡C−X、または−CH−CH−Xであり、Xは、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、または、任意選択で置換されたアリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、もしくはヘテロ環であり;
は、アルキル、シクロアルキル(例えばシクロプロピル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)、または任意選択で置換されたアリールであり;
Zは、Cl、CN、またはORであり、Rは、水素、アセチル、アルキル、アルケニル、またはアラルキルであり;
Yは、=N−または=CH−である]、
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るテブコナゾールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第4,507,140号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
トリアジメノール及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、以下の式(11)
Figure 2021527693
によって表わされるトリアジメノールである。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XLII)によって表わされる化合物等の、CYP51A1阻害活性を保持するトリアジメノールのバリアント
Figure 2021527693
[式中、Xは、水素またはアルキル基であり、
は、水素またはアルキル基であり、
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
は、水素、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、あるいは任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
は、水素、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、あるいは任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
Yは、ケト基または官能性ケト誘導体である]、
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るトリアジメノールの例示的なバリアントは、例えば米国特許第3,912,752号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
アザランスタット及びそのバリアント
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、以下の式(12)によって表わされるアザランスタット
Figure 2021527693
である。
いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、式(XLIII)によって表わされる化合物等の、CYP51A1阻害活性を保持するアザランスタットのバリアント
Figure 2021527693
[式中、nは、2または3であり;
pは、0、1、または2であり;
qは、0、1、または2であり;
Xは、酸素またはS(O)であり、tは、0、1、または2であり;
各々のRは、独立してハロ、低級アルキル、低級アルコキシ、またはトリフルオロメチルであり;
各々のRは、独立してハロまたは低級アルキルであり;
は、ニトロまたは−N(R)Rであり、
は、水素または低級アルキルであり;
は、水素、低級アルキル、低級アルキルスルホニル、または−C(Y)Rであり、Yは、酸素または硫黄であり、Rは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、または−N(R)Rであり、Rは、水素または低級アルキルであり、Rは、水素、低級アルキル、または低級アルコキシカルボニルであるか;あるいは
Nと一緒になったR及びRは、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、またはピペラジノであり、ピペラジノは、−C(O)R10によって4位で任意選択で置換され、R10は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、またはアミノであり;
は、水素または任意選択で置換された低級アルキルである];
または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLIV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
である。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLV)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
である。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLVI)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
である。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLVII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
である。
式(XLIII)のいくつかの実施形態において、化合物は、式(XLVIII)によって表わされるもの
Figure 2021527693
[式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
である。
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して使用され得るアザランスタットの例示的なバリアントは、例えば米国特許第5,158,949号(その開示は、参照することによってその全体が本明細書に援用される)中で記載される。
CYP51A1の抗体阻害物質
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して有用なCYP51A1阻害物質としては、抗体、及びその抗原結合断片(CYP51A1へ特異的に結合する及び/またはCYP51A1触媒活性を阻害するもの等)が挙げられる。いくつかの実施形態において、抗体またはその抗原結合断片は、モノクローナル抗体またはその抗原結合断片、ポリクローナル抗体またはその抗原結合断片、ヒト化抗体またはその抗原結合断片、二重特異性抗体またはその抗原結合断片、二重可変免疫グロブリンドメイン、一本鎖Fv分子(scFv)、ダイアボディ、トリアボディ、ナノボディ、抗体様タンパク質スキャフォールド、Fv断片、Fab断片、F(ab')分子、及びタンデムジscFvである。いくつかの実施形態において、抗体は、IgG、IgA、IgM、IgD及びIgEから選択されるアイソタイプを有する。
CYP51A1の干渉RNA阻害物質
本明細書において記載される組成物及び方法と併用して有用なCYP51A1阻害物質としては、干渉RNA分子(短鎖干渉RNA(siRNA)分子、マイクロRNA(miRNA)分子、または短鎖ヘアピンRNA(shRNA)分子等)が挙げられる。干渉RNAは、例えば(i)CYP51A1 mRNAもしくはプレmRNA転写物へアニールし、それによって核酸二重らせんを形成すること;及び(ii)CYP51A1 mRNAもしくはプレmRNA転写物のヌクレアーゼ媒介性分解を増進すること、及び/または(iii)機能的なリボソームRNA転写物複合体の形成を立体的に排除すること、もしくはそうでなければ標的RNA転写物からの機能的タンパク質産物の形成を減弱すること等によって、CP51A1 mRNAの転写物の翻訳を減速、阻害、もしくは防止すること、という手法によって、CYP51A1 mRNAの転写物の発現を抑制し得る。
いくつかの実施形態において、干渉RNA分子(siRNA、miRNA、またはshRNA等)は、CYP51A1 RNA転写物(例えばmRNAまたはプレmRNA転写物)のセグメントへアニールするアンチセンス部分(配列番号2の核酸配列に少なくとも85%同一の(例えば配列番号2の核酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%<96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)核酸配列を有するCYP51A1 RNA転写物のセグメントへアニールする部分等)を含有する。
いくつかの実施形態において、干渉RNA分子(siRNAまたはmiRNAまたはshRNA等)は、配列番号2のセグメントの核酸配列に少なくとも85%の配列同一性を有する(例えば配列番号2のセグメントの核酸配列に85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%<96%、97%、98%、99%、99.9%、または100%同一の)センス部分を含有する。
本明細書において記載される干渉RNAは、例えば一本鎖もしくは二本鎖オリゴヌクレオチドの形態で、または干渉RNAをコードする導入遺伝子を含有するベクター(例えばウイルスベクター)の形態で、患者(本明細書において記載される神経学的障害を有するヒト患者等)へ提供され得る。例示的な干渉RNAプラットフォームは、例えばLam et al.,Molecular Therapy−Nucleic Acids 4:e252(2015);Rao et al.,Advanced Drug Delivery Reviews 61:746−769(2009);及びBorel et al.,Molecular Therapy 22:692−701(2014)中で記載され、それらの各々の開示は、参照することによってそれらの全体が本明細書に援用される。
治療方法
神経学的障害を治療するための、CYP51A1活性及びTDP−43凝集の抑制
本明細書において記載される組成物及び方法を使用して、神経学的障害を患う患者は、障害を治療する、及び/または障害と関連する1つもしくは複数の症状を抑制するように、CYP51A1阻害物質(本明細書において記載される小分子、抗体、その抗原結合断片、または干渉RNA分子等)を投与され得る。本明細書において記載される組成物及び方法を使用して治療され得る例示的な神経学的障害は、限定されずに、筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、IBMPFD、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチーだけでなく、神経筋疾患(先天性筋無力症、先天性ミオパチー、有痛性攣縮・線維束性収縮症候群、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、糖原病II型、遺伝性痙性対麻痺、封入体筋炎、アイザック症候群、カーンズ・セイヤー症候群、ランバート・イートン筋無力症候群、ミトコンドリアミオパチー、筋ジストロフィー、重症筋無力症、筋緊張性ジストロフィー、末梢ニューロパチー、球脊髄性筋萎縮症、脊髄筋萎縮症、スティッフパーソン症候群、トロイアー症候群、及びギラン・バレー症候群等)である。
本開示は、CYP51A1阻害物質(本明細書において記載される薬剤等)が、インビボのTDP−43凝集を減弱することが可能であるという発見に、部分的に基づく。TDP−43により増進された凝集及び毒性は、様々な神経学的疾患と関連している。CYP51A1阻害物質がTDP−43凝集を調節するという発見は、重要な治療利益を提供する。CYP51A1阻害物質(本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質等)を使用して、神経学的障害を患うか、またはかかる病態を発症するリスクがある患者は、疾患の基礎にある分子病因を是正する様式で治療され得る。メカニズムにより限定されるものではないが、本明細書において記載される組成物及び方法を使用して、例えば病変を増進するTDP−43凝集の抑制によって、かかる神経学的病態を治療または予防することができる。
加えて、本明細書において記載される組成物及び方法は、CYP51A1阻害物質治療法へ応答する可能性が高い患者の同定及び治療を可能にする有益な特色を提供する。例えば、いくつかの実施形態において、治療のこの形態へ応答する可能性が高い患者が同定されるならば、患者(例えば本明細書において記載される神経学的疾患(筋萎縮性側索硬化症等)を患うか、または発症するリスクがあるヒト患者)は、CYP51A1阻害物質を投与される。患者は、例えばTDP−43凝集への感受性に基づいて、そのようなものであると同定され得る。いくつかの実施形態において、患者は、患者によって発現されるTDP−43のアイソフォームに基づいて、CYP51A1阻害物質治療へ応答する可能性が高いと同定される。例えば、とりわけQ331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異を有するTDP−43アイソフォームを発現する患者は、TDP−43のかかるアイソフォームを発現しない患者に比べて、TDP−43により増進された凝集及び毒性を発生する可能性がより高い。本明細書において記載される組成物及び方法を使用して、患者は、TDP−43のかかるアイソフォームの発現に基づいて、CYP51A1阻害物質治療法へ応答する可能性が高いと同定され、1つまたは複数の神経学的障害(本明細書において記載される神経学的障害のうちの1つまたは複数等)を治療するまたは予防するように、後続してCYP51A1阻害物質を投与され得る。
患者応答の査定
当技術分野において公知の及び本明細書において記載される様々な方法を使用して、神経学的障害を有する患者(TDP−43の凝集及び毒性の上昇と関連する突然変異(例えばQ331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dから選択される突然変異)を有するTDP−43の突然変異形態を発現する患者等の、例えばTDP−43凝集を発生するリスクがある患者)が、CYP51A1阻害へ有利に応答するかどうかを決定することができる。例えば、本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質による、神経学的疾患(筋萎縮性側索硬化症等)を有する患者の治療成功は、以下のものによって伝えられ得る。
(i)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、患者のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善等の、筋萎縮性側索硬化症機能評価尺度(ALSFRS)または改訂ALSFRS(ALSFRS−R)を使用して査定されるような、病態の改善(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、患者のALSFRSまたはALSFRS−Rスコアの改善);
(ii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、患者の緩徐な呼吸での肺活量の増加等の、緩徐な呼吸での肺活量の増加(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、患者の緩徐な呼吸での肺活量の増加);
(iii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、低減等の、反復神経刺激に際して患者によって提示される漸減応答の低減(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、低減);
(iv)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、改善等の、例えばMedical Research Councilの筋試験尺度という手法(例えばJagtap et al.,Ann.Indian.Acad.Neurol.17:336−339(2014)中で記載されるようなものであって、その開示は、神経学的疾患治療への患者応答の測定に係わることを参照することにより本明細書に援用される)によって査定されるような、筋強度の改善(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、改善);
(v)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される、患者の生活の質の改善等の、例えば筋萎縮性側索硬化症に特異的な生活の質(ALSに特異的なQOL)質問票を使用して査定されるような、生活の質の改善(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)で観察される、患者の生活の質の改善);
(vi)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少等の、筋攣縮の頻度及び/または重症度の減少(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、攣縮の頻度及び/または重症度の減少);及び/または
(vii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での、TDP−43凝集の減少等の、TDP−43凝集の減少(例えば患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の約1日〜約48週以内(例えば約2日〜約36週、約4週〜約24週、約8週〜約20週、または約12週〜約16週以内)、またはそれ以上(患者へのCYP51A1阻害物質の初回投与後の1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、9週、10週、11週、12週、13週、14週、15週、16週、17週、18週、19週、20週、21週、22週、23週、24週、25週、26週、27週、28週、29週、30週、31週、32週、33週、34週、35週、36週、37週、38週、39週、40週、41週、42週、43週、44週、45週、46週、47週、48週以内、またはそれ以上等)での、TDP−43凝集の減少)。
投与経路及び投薬
本明細書において記載されるCYP51A1阻害物質(例えば阻害性小分子、抗体、その抗原結合断片、及び干渉RNA分子)は、様々な経路によって患者(例えば1つまたは複数の本明細書において記載される神経学的障害を有するヒト患者)へ投与され得る。例示的な投与経路は、経口投与、経皮投与、皮下投与、鼻腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、眼内投与、非経口投与、局所投与、髄腔内投与、及び脳室内投与である。所与の例における投与のために最も好適な経路は、他の因子の中でも、投与されている特定の薬剤、患者、医薬製剤化方法、投与方法(例えば投与動態)、患者の年齢、体重、性別、治療されている疾患の重症度、患者の食事、及び患者の排出率に依存するだろう。
治療組成物は、当技術分野において公知の医療デバイスにより投与され得る。例えば、本明細書において記載される治療組成物は、無針皮下注射デバイス(米国特許第5,399,163号;同第5,383,851号;同第5,312,335号;同第5,064,413号;同第4,941,880号;同第4,790,824号;または同4,596,556号中で開示されるデバイス等)により投与され得る。本明細書において記載される投与経路と併用して有用な埋込物及びモジュールの例は、米国特許第4,487,603号(それは制御された速度で医薬物を分注するための埋込式マイクロ注入ポンプを開示する);米国特許第4,486,194号(それは皮膚を介して医薬品を投与するための治療デバイスを開示する);米国特許第4,447,233号(それは正確な注入速度で医薬物を送達するための医薬物注入ポンプを開示する);米国特許第4,447,224号(それは連続的な薬物送達のための可変フローの埋込式注入器を開示する);米国特許第4,439,196号(それは多重チャンバー区画を有する浸透圧性の薬物送達系を開示する);及び米国特許第4,475,196号(それは浸透圧性の薬物送達系を開示する)中で記載されるものである。これらの特許が患者(例えばヒト患者)への治療剤の投与に好適なデバイスに係わるので、参照することによって本明細書に援用される。様々な他のかかる埋込物、送達系及びモジュールは、当業者に公知である。
医薬組成物
本明細書において記載される組成物及び方法による使用に好適なCYP51A1阻害物質(例えば本明細書において記載される小分子、抗体、その抗原結合断片、及び干渉RNA分子)は、インビボの投与に好適な生物学的に適合する形態で、患者(TDP−43凝集を提示するか、またはそれを発生するリスクがあるヒト患者等)への投与のために、医薬組成物へと製剤化され得る。例えばCYP51A1阻害物質(LEK−935、CP−320626、イトラコナゾール、ポサコナゾール、シプロコナゾール、ボリコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、フェンチコナゾール、エポキシコナゾール、ケトコナゾール、ラブコナゾール、イサブコナゾール、ホロツリンA、テアサポニン、カプシコシン(capsicosine)、ベツラホリエントリオール、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、プロチオコナゾール−デスチオ、テブコナゾール、トリアジメノール、アザランスタット、もしくはそのバリアントまたは本明細書において記載される抗体、その抗原結合断片、もしくは干渉RNA分子等)を含有する本明細書において記載される医薬組成物は、好適な希釈物質、担体、または賦形剤を追加で含有し得る。CYP51A1阻害物質は、例えば上で記載される投与経路のうちの任意の1つまたは複数の手法による対象への投与のために製剤化され得る。貯蔵及び使用の通常の条件下で、医薬組成物は、例えば微生物の増殖を防止するために防腐物質を含有し得る。好適な製剤の選択及び調製のための手順及び成分は、例えばRemington:The Science and Practice of Pharmacy(2012,22nd ed.)及びThe United States Pharmacopeia:The National Formulary(2015,USP 38 NF 33)中で記載される。
医薬組成物としては、滅菌された水溶液、分散物、または例えば滅菌された溶液もしくは分散物の即時調製のための粉末が挙げられ得る。すべての例において、これらの形態は当技術分野において公知の技法を使用して滅菌され、治療を必要とする患者へたやすく投与され得る程度に流体化され得る。
医薬組成物は、単独で、または例えば1つもしくは複数の本明細書において記載される薬学的に許容される担体と組み合わせて、患者(例えばヒト患者)へ投与され、その比率は、他の因子の中でも、化合物の可溶性、化合物の化学的性質、及び/または選ばれた投与経路によって決定され得る。
以下の実施例は、本明細書において記載される組成物及び方法がどのように使用され、作製され、評価され得るのかの記載を当業者に提供するように出され、本発明の純粋な例示であることが意図され、本発明者が、自身の発明と見なすかという範囲を限定するとは意図されない。
実施例1。CYP51A1の阻害はTDP−43凝集を調節する
序文
ルー・ゲーリッグ病として公知の筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、罹患した患者が診断後2〜5年以内に死亡する侵襲性の衰弱性疾患である。ALSは不均一な臨床徴候を提示するが、髄意筋及び不随意筋の活動を有効に調節する中枢神経系の能力を限定する、運動ニューロン損失という共通の基礎にある病理がある。加えて、神経栄養性の支援無しでは、筋肉は萎縮し、運動機能低下をさらに増悪させる。細胞及び組織の変性は、運動機能不全(線維束性筋収縮、ならびに腕、脚及び首の弱体化等)、嚥下困難、不明瞭な発語、及び最終的に呼吸を制御する横隔膜筋肉の破壊をもたらす。
細胞レベルでは、すべてのALS症例のうちの97%は、脊髄運動ニューロン封入体中の誤って折り畳まれ凝集したTAR−DNA結合タンパク質(TDP)−43という、共通の病理学的特色を有する。TDP−43は、RNAスプライシングに関与するDNA/RNA結合タンパク質であり、典型的には核に局在するが、細胞ストレスの条件下で細胞質へ移動し得る。核から取り除かれ、誤って折り畳まれ凝集したTDP−43の細胞質内蓄積は、ALSにおける運動ニューロンの変性のホールマークであるが、毒性のメカニズムが、凝集依存性のTDP−43の機能喪失に起因するのか、または凝集物が機能獲得により毒性を取得するのかは、明らかではないままである。TDP−43の凝集物はストレス顆粒として公知の個別の細胞ドメイン中に蓄積し、それは翻訳不活性mRNAも富化する。ストレス顆粒は複数の細胞タイプにおいて観察され、ALS及びFTDにおけるTDP−43依存性毒性に直接関すると考えられる。DNA/RNA結合タンパク質活性の機能不全は、ALSにおいて感受性のある運動ニューロンに重要な役割を果たし、家族性の症例も、タンパク質Fused in Sarcoma(FUS)(遺伝子サイレンシングに関与することが最近示されたDNA/RNA結合タンパク質)の突然変異に帰着していた。前臨床研究から、FUS突然変異が、運動ニューロン変性の原因となり得る毒性の機能獲得を増進することが示唆される。
TDP−43遺伝子(TARDBP)中の突然変異も、家族性ALSの原因にリンクされている。一般的なTDP−43突然変異は、グルタミン(Q)331がリジン(K)へ突然変異したQ331Kとして知られている。この突然変異は、凝集する傾向がより高く促進された毒性を提示するTDP−43タンパク質をもたらす。最近の研究から、Q331K突然変異がTDP−43ノックインマウスにおいて毒性の機能獲得を付与することができ、そのマウスは前頭側頭認知症(FTD)において起こるものに類似する認知障害及び組織学的な異常を提示することも実証された。FTDは、進行性のニューロン損失に起因して前頭皮質及び側頭皮質における萎縮によって特徴づけられる変性障害の群を指す。FTDに影響を受ける脳領域の機能的性質に起因して、最も一般的な症状には、性格、行動、及び言語能力の顕著な変化が含まれ、それと共に発話の喪失も存在し得る。FTDの病理学的基礎は、C9orf72、プログラニュリン(GRN)、及びMAPT等の遺伝子中の突然変異を伴う多因子性であるように思われるが、凝集したTDP−43、FUS及びタウの細胞内封入体が観察されている。ALS及びFTDは異なる遺伝学的及び分子的なトリガーを有し、異なる細胞タイプにおいて起こり得るが、類似するタンパク質の誤った折り畳み及び変性メカニズムが複数の疾患において作動し得る。
TDP−43の毒性の機能獲得特色は、単純モデル生物体(出芽酵母)において忠実に再現され得、そこでも、タンパク質はストレス顆粒に局在する。TDP−43中のヒト疾患突然変異は毒性を促進し、酵母の遺伝学的スクリーニングにより、ヒトに保存される重要な関係が明らかにされた。したがって酵母モデルは、毒性を改善することが可能な小分子についての着実な細胞ベースのスクリーニングプラットフォームを提供する。かかる表現型のスクリーニングからの化合物を検証するために、化合物を、哺乳動物の神経の文脈において試験することが必須である。ALS及びFTDにおいて起こるニューロン損失のTDP−43関連哺乳動物モデルを開発する取り組みにおいて、ラット皮質ニューロンの初代培養物にヒト野生型またはQ331K突然変異のTDP−43をトランスフェクションした。これらの細胞を、空の発現ベクター対照を受理した細胞に比較した。検証研究から、野生型またはQ331KのTDP−43のいずれかを発現する細胞が培養において経時的に死滅しやすいことが実証された。この実施例中で記載される実験において、このモデル系を使用して、TDP−43毒性を改善する新しい治療法のアプローチを調べる。
結果
TDP−43酵母モデルから、TDP−43発現酵母に対して生存率を回復させる既知の作用モードの化合物を同定した(図1A)。フルコナゾールは、Erg11(酵母ラノステロール14−α脱メチル化酵素)を阻害することが知られている抗真菌薬である(図1B)。Erg11の阻害は、エルゴステロール合成(コレステロールの酵母同等物)を低減させる一方で、ラノステロールレベル(Erg11の基質)を増加させる(図1C)。Erg11のヒトホモログは、Cyp51A1(酵素のシトクロムP450スーパーファミリーのメンバー)であるが、生体異物の解毒における役割を有するとは思われない。CYP51A1は、ラノステロール14−α脱メチル化酵素としても公知であり、ラノステロールから14−α−メチル基を除去して4,4−ジメチルコレスタ−8(9),14,24−トリエン−3β−オールを生成する機能が記載されており、これはコレステロール生合成経路における重要なステップである。
TDP−43病理学におけるCYP51A1の可能な役割を評価するために、前述の初代ラット皮質ニューロンTDP−43モデルを利用して、公開された阻害物質の有効性を試験した(図2)。野生型ヒトTDP−43をトランスフェクションしたラット皮質ニューロンは、空ベクター対照をトランスフェクションしたニューロンに比較して、生存の著しい低減を提示し、この生存の減少は、化合物(3)による処理によって部分的に軽減された(図3A及び3B)。Q331K突然変異TDP−43をトランスフェクションした細胞に適用された場合に、類似する生存利益が化合物(3)によって付与された(図4A及び4B)。野生型TDP−43をトランスフェクションした細胞に適用された場合に、生存欠損の救済における類似する有効性が、構造的に区別される化合物(4)について観察された(図5A及び5B)。これらの研究から、酵母におけるErg11の阻害及びCyp51A1の阻害が、野生型及び突然変異のTDP−43毒性から細胞を救済する有益な効果を有し、細胞生存を増進することが実証される。これは、CYP51A1の阻害がTDP−43の病理学的プロセスの治療及び予防において有益であり、ALSの治療のための新規の治療アプローチを表わす最初の実証である。
実施例2。ヒト患者における神経学的障害の治療または予防のためのCYP51A1阻害物質の使用
本明細書において記載される組成物及び方法を使用して、神経学的障害(筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー(IBMPFD)、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、または遺伝性封入体ミオパチー等)を患うか、またはそれを発症するリスクがある患者は、疾患を治療するか、疾患の1つもしくは複数の症状を軽減するか、または疾患の開始を減速するかもしくはそれを予防するように、CYP51A1阻害物質を投与され得る。CYP51A1阻害物質は、例えばCYP51A1へ特異的に結合する及び/またはその酵素活性を阻害する小分子、CYP51A1へ特異的に結合する及び/またはその活性を阻害する抗体もしくはその抗原結合断片、あるいは干渉RNA分子等の機能的なCYP51A1の発現を低減させる物質(例えば本明細書において記載されるsiRNA、miRNAまたはshRNA分子)であり得る。
治療の前に、患者は、患者の初期の疾患状態を記載する他のパラメーターの中でも、初期の生活の質、筋強度、筋機能、緩徐な呼吸での肺活量、反復神経刺激に際して提示された漸減応答を決定するために、1つまたは複数の分析的試験を受け得る。次いで患者は、CYP51A1阻害物質を、経口投与、経皮投与、皮下投与、鼻腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、眼内投与、非経口投与、局所投与、髄腔内投与、及び/または脳室内投与等の手法によって投与され得る。CYP51A1阻害物質は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤、担体、または希釈物質と組み合わせて患者へ投与され得る。CYP51A1阻害物質は、1回または複数回(1または複数の日、週、月、または年の治療期間の経過にわたって周期的に等)、患者へ投与され得る。
CYP51A1阻害物質治療法への患者の応答性を決定するために、医師は1つまたは複数の試験を遂行して、患者が以下の臨床的利益の指標のうちの任意のものを提示するかどうかを評価することができる。
(i)筋萎縮性側索硬化症機能評価尺度(ALSFRS)または改訂ALSFRS(ALSFRS−R)を使用して査定されるような、病態の改善;
(ii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での患者の緩徐な呼吸での肺活量の増加等の、緩徐な呼吸での肺活量の増加;
(iii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内で観察される低減等の、反復神経刺激に際して患者によって提示される漸減応答の低減;
(iv)例えばMedical Research Councilの筋試験尺度という手法(例えばJagtap et al.,Ann.Indian.Acad.Neurol.17:336−339(2014)中で記載されるようなものであって、その開示は、神経学的疾患治療への患者応答の測定へ係わることを参照することにより本明細書に援用される)によって査定されるような、筋強度の改善;
(v)例えば筋萎縮性側索硬化症に特異的な生活の質(ALSに特異的なQOL)質問票を使用して査定されるような、生活の質の改善;
(vi)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内での攣縮の頻度及び/または重症度の減少等の、筋攣縮の頻度及び/または重症度の減少;及び/または
(vii)CYP51A1阻害物質の投与後の1または複数の日、週、または月以内でのTDP−43凝集の減少等の、TDP−43凝集の減少。
実施例3。CYP51A1阻害物質治療法に応答する患者の尤度の決定
本明細書において記載される組成物及び方法を使用して、CYP51A1阻害物質治療法に応答する神経学的疾患を患う患者(例えばヒト患者)の傾向を決定することができる。例えば、医師は、神経学的疾患(筋萎縮性側索硬化症、または本明細書において記載される別の神経学的障害等)を有する患者からサンプルを得ることができる。次いで医師は、患者が、とりわけQ331K、M337V、Q343R、N345K、R361S及びN390Dから選択される突然変異を有するTDP−43のアイソフォームを発現するかどうかを決定し得るが、その理由は、これらの突然変異がTDP−43の凝集及び毒性の上昇に関係しているからである。これは、例えばTDP−43遺伝子座で患者の遺伝子型を決定することによって、及び/または患者から得られた生物学的サンプルからTDP−43タンパク質を単離し、当技術分野において公知の分子生物学技法を使用して当該タンパク質をシーケンスすることによって、行われ得る。患者が、TDP−43凝集を提示する、及び/またはQ331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、もしくはN390D突然変異を有する突然変異TDP−43タンパク質を発現するという所見は、患者がCYP51A1阻害物質治療法に応答する可能性が高い指標として見なされ得る。
患者がCYP51A1阻害物質による治療へ応答する可能性が高いであろうことが決定されたら、患者は、例えば上の実施例2中で記載されるように1つまたは複数のCYP51A1阻害物質を投与され得る。CYP51A1の阻害物質は、小分子(LEK−935、CP−320626、イトラコナゾール、ポサコナゾール、シプロコナゾール、ボリコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、フェンチコナゾール、エポキシコナゾール、ケトコナゾール、ラブコナゾール、イサブコナゾール、ホロツリンA、テアサポニン、カプシコシン(capsicosine)、ベツラホリエントリオール、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、プロチオコナゾール−デスチオ、テブコナゾール、トリアジメノール、アザランスタット、またはそのバリアント等)であり得る。いくつかの実施形態において、CYP51A1阻害物質は、抗CYP51A1抗体もしくはその抗原結合断片、またはCYP51A1発現を減弱する化合物(干渉RNA分子等)である。
他の実施形態
本明細書において言及されるすべての出版物、特許、及び特許出願は、あたかも各々の独立した出版物または特許出願が参照によって本明細書において援用されることが具体的且つ個別に指示されたかのように、それと同程度に参照によって援用される。
本発明はその具体的な実施形態に関して記載されているが、さらなる修飾が可能であり、本出願は、概して本発明の原理に従う本発明の任意の変動、使用、または適合を包含することを意図し、本発明からのかかる逸脱を含むことは、本発明が属する技術分野内で公知であるかまたは慣習的実践内であり、上文に明記された基本的な特色に適用され、請求項の範囲に従うことが理解されるであろう。
他の実施形態は、特許請求の範囲内である。

Claims (87)

  1. ヒト患者における神経学的障害を治療する方法であって、治療有効量のCYP51A1阻害物質を前記患者へ投与することを含む、前記方法。
  2. CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと同定されたヒト患者における神経学的障害を治療する方法であって、
    (i)前記患者がTAR−DNA結合タンパク質(TDP)−43凝集を発生しやすいことを決定すること;及び
    (ii)治療有効量のCYP51A1阻害物質を前記患者へ投与すること、
    を含む、前記方法。
  3. CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと同定されたヒト患者における神経学的障害を治療する方法であって、前記患者が、TDP−43凝集を発生しやすいと以前に決定され、治療有効量のCYP51A1阻害物質を前記患者へ投与することを含む、前記方法。
  4. CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと同定されたヒト患者における神経学的障害を治療する方法であって、
    (i)前記患者がTDP−43凝集と関連する突然変異を有するTDP−43の突然変異形態を発現することを決定すること;
    及び
    (ii)治療有効量のCYP51A1阻害物質を前記患者へ投与すること、
    を含む、前記方法。
  5. CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと同定されたヒト患者における神経学的障害を治療する方法であって、前記患者が、TDP−43凝集と関連する突然変異を有するTDP−43の突然変異形態を発現することが以前に決定され、治療有効量のCYP51A1阻害物質を前記患者へ投与することを含む、前記方法。
  6. 神経学的障害を有するヒト患者がCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いかどうかを決定する方法であって、
    (i)前記患者がTDP−43凝集を発生しやすいことを決定すること;
    (ii)CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと前記患者を同定すること;及び
    (iii)前記患者がCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いことを、前記患者に説明すること、
    を含む、前記方法。
  7. 神経学的障害を有するヒト患者がCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いかどうかを決定する方法であって、
    (i)前記患者がTDP−43凝集と関連する突然変異を有するTDP−43の突然変異を発現することを決定すること;
    (ii)CYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いと前記患者を同定すること;及び
    (iii)前記患者がCYP51A1阻害物質による治療から利益を得る可能性が高いことを、前記患者に説明すること、
    を含む、前記方法。
  8. 前記突然変異が、Q331K、M337V、Q343R、N345K、R361S、及びN390Dからなる群から選択される、請求項4、5及び7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記神経学的障害が神経筋障害である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記神経筋障害が、筋萎縮性側索硬化症、先天性筋無力症、先天性ミオパチー、有痛性攣縮・線維束性収縮症候群、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、糖原病II型、遺伝性痙性対麻痺、封入体筋炎、アイザック症候群、カーンズ・セイヤー症候群、ランバート・イートン筋無力症候群、ミトコンドリアミオパチー、筋ジストロフィー、重症筋無力症、筋緊張性ジストロフィー、末梢ニューロパチー、球脊髄性筋萎縮症、脊髄筋萎縮症、スティッフパーソン症候群、トロイアー症候群、及びギラン・バレー症候群からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記神経筋障害が筋萎縮性側索硬化症である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記神経学的障害が、前頭側頭変性症、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、進行性核上麻痺、グアムのパーキンソン認知症ALS複合、ハンチントン舞踏病、早発型パジェット病及び前頭側頭認知症をともなう封入体ミオパチー、散発性封入体筋炎、筋原線維性ミオパチー、ボクサー認知症、慢性外傷性脳症、アレキサンダー病、及び遺伝性封入体ミオパチーからなる群から選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記CYP51A1阻害物質が、CYP51A1へ結合する、及び/またはその酵素活性を阻害する小分子である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記CYP51A1阻害物質が、式(I)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、nは、1または2であり;
    Xは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、または式:
    Figure 2021527693
    の基Xであり;
    Zは、式:
    Figure 2021527693
    の基であり;
    Yは、式:
    Figure 2021527693
    の基であり;
    は、低級アルキル、COR、またはC(R)=CHCORであり;
    Rは、RまたはOR''であり;
    R''は、水素、低級アルキル、低級アルカノイル、(CH1−6−OH、(CH1−6−O(CH1−6−R、または(CH1−6−CORであり;
    及びRは、水素、低級アルカノイル、ベンゾイル、または(CH1−6−OHであり;
    及びRは、水素、Cl、Br、またはCFであり;
    及びRは、水素またはCHであり;
    は、ヒドロキシ、低級アルコキシ、またはN(R,R)であり;
    は、水素、R、OH、またはCORであり;
    及びRは、水素または低級アルキルであり;
    及びRは、水素、Cl、F、Br、またはCFであり;
    は、水素またはNHであり;
    は、水素、CHCONH−、NHCOCH−、またはRCHCHOCHCHO−であり;
    及びRは、フェニル、または、Cl、FもしくはBrによって置換された、フェニルである];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  15. nが、1であり、Rが、水素であり、Rが、2−ピリジル残基の6位において塩素であり、Yが、Rによってp位において置換されたフェニルである、請求項14に記載の方法。
  16. Xが、Xであり、Rは、水素であり、Zが、6−クロロ−2−ピリジルであり、Yが、2−エトキシエトキシ、2−フェネトキシエトキシ、またはメトキシカルボニルメトキシによってp位において置換された、フェニルである、請求項14に記載の方法。
  17. 前記化合物が、メチルα,α'−[[[(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフェン−エチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(RS)−6−クロロ−2−ピリジンメタノール];(RS)−6−クロロ−α−[[[(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチル−フェネチル]アミノ]メチル]−2−ピリジンメタノール;α,α'−[[[p−(2−エトキシエトキシ)フェネチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(RS)−6−クロロ−2−ピリジンメタノール];(R)−6−ブロモ−α−[[[(RS)−2−(6−ブロモ−2−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][(R)−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフェネチル]−アミノ]メチル]−2−ピリミジンメタノール;(R)−6−クロロ−α[[[(S)−2−(6−クロロ−2−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][(R)−α−メチル−p−(2−フェネトキシエトキシ)フェネチル]アミノ]メチル]−2−ピリジンメタノールである、請求項14に記載の方法。
  18. 前記CYP51A1阻害物質が、式(II)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、nは、1、2、3、または4であり、mは、0、1、2、3、4、または5であり;
    は、水素原子、ヒドロキシル基、または低級C1−6アルコキシ基であり;
    は、水素原子、または任意選択で置換された直鎖もしくは分岐鎖低級C1−6アルキル基であり;
    各々のXは、独立してフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル基、トリフルオロメチル基、3,4−ジ−Cl、2,4−ジ−Cl、または低級C1−6アルコキシ基であり、各々のXを含有するフェニル環は、任意選択で縮合される];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  19. 前記CYP51A1阻害物質が、式(1)、(2)、(3)、(13)、(14)、(15)、または(16)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    Figure 2021527693
    である、請求項13に記載の方法。
  20. nが、2であり、Rが、ヒドロキシル基であり、Rが、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、またはイソブチル基であり、Xが、水素原子、または3位及び4位もしくは2位及び4位において2つの塩素原子により二置換されたフェニルである、請求項18に記載の方法。
  21. 前記CYP51A1阻害物質が、式(III)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、点線(−−−)は、任意選択の結合であり;
    Xは、OまたはSであり;
    Aは、点線(−−−)が結合である場合に、−C(H)=、−C(C−C)(アルキル)=、−C(ハロ)=、もしくは−N=であるか、またはAは、点線(−−−)が結合でない場合に、メチレンもしくは−CH(C−C)(アルキル)−であり;
    、R10、またはR11は、各々独立してH、ハロ、シアノ、4−、6−、もしくは7−ニトロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルであり;
    は、Hであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり;
    は、H、メチル、エチル、n−プロピル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、フェニル(C−C)アルキル、フェニルヒドロキシ(C−C)アルキル、(フェニル)((C−C)−アルコキシ)(C−C)アルキル、チエン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、またはフル−2−もしくは3−イル(C−C)アルキルであり、前記R環は、炭素上で、H、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、または4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルにより、独立して一置換、二置換、または三置換されるか;あるいは
    は、ピリド−2−、−3−、もしくは−4−イル(C−C)アルキル、チアゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イミダゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピロール−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、オキサゾール−2−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピラゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソオキサゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、イソチアゾール−3−、−4−、もしくは−5−イル(C−C)アルキル、ピリダジン−3−もしくは−4−イル(C−C)アルキル、ピリミジン−2−、−4−、−5−、もしくは−6−イル(C−C)アルキル、ピラジン−2−もしくは−3−イル(C−C)アルキル、1,3,5−トリアジン−2−イル(C−C)アルキル、またはインドール−2−(C−C)アルキルであり、先のRヘテロ環は、ハロ、トリフルオロメチル、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、またはシアノにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、前記置換基は、炭素へ結合されるか;あるいは
    は、R15−カルボニルオキシメチルであり、前記R15は、フェニル、チアゾリル、イミダゾリル、1H−インドリル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、または1,3,5−トリアジニルであり、先のR15環は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、またはトリフルオロメチルにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、前記一置換基または二置換基は炭素へ結合され;
    は、H、メチル、エチル、n−プロピル、ヒドロキシメチル、またはヒドロキシエチルであり;
    は、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、C(O)NR、またはC(O)R12であり、
    は、H、(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、ヒドロキシ、または(C−C)アルコキシであり;
    は、H、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、シクロ(C−C)アルキル(C−C)アルコキシ、シクロ(C−C)アルキルオキシ、ヒドロキシ、メチレン−ペルフルオロ化(C−C)アルキル、フェニル、またはヘテロ環であり、前記ヘテロ環は、ピリジル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラニル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、チオクロマニル、またはテトラヒドロベンゾチアゾリルであり、前記ヘテロ環の環は、炭素−窒素結合されるか;あるいは
    は、(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシであり、前記(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、シクロ(C−C)アルケン−1−イル、フェニル、チエニル、ピリジル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1−オキソチオモルホリニル、1,1−ジオキソチオモルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、またはインドリルにより、任意選択で一置換され、前記(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシは、ハロ、ヒドロキシ(C−C)、アルコキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、または(C−C)アルコキシカルボニルにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換され;
    前記R環は、炭素上で、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C)アルキル、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、ホルミル、またはトリフルオロメチルにより、任意選択で独立して一置換または二置換され、前記R環は、(C−C)アルキルまたはハロにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換され;
    但し任意選択で、任意のRヘテロ環上に四級化窒素は含まれず;
    12は、モルホリノ、チオモルホリノ、1−オキソチオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、チアゾリジン−3−イル、1−オキソチアゾリジン−3−イル、1,1−ジオキソチアゾリジン−3−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、ピラゾリジン−1−イル、イソオキサゾリジン−2−イル、イソチアゾリジン−2−イル、1,2−オキサゼチジン−2−イル、オキサゾリジン−3−イル、3,4ジヒドロイソキノリン−2−イル、1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル、3,4−ジヒドロ−2H−キノール−1−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]−チアジン−4−イル、3,4−ジヒドロ−2H−キノキサリン−1−イル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[c][1,2]オキサジン−1−イル、1,4−ジヒドロ−ベンゾ[d][1,2]オキサジン−3−イル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[e][1,2]−オキサジン−2−イル、3H−ベンゾ[d]イソオキサゾール−2−イル、3H−ベンゾ[c]イソオキサゾール−1−イル、またはアゼパン−1−イルであり、
    前記R12環は、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ、ホルミル、カルボキシ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルコキシ(C−C)、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、(C−C)アルコキシカルボニル(C)アルキル、(C)アルコキシカルボニルアミノ、カルボキシ(C−C)アルキル、カルバモイル(C−C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルカルバモイル(C−C)アルキル、ヒドロキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C1−4)アルキル、アミノ(C)アルキル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノにより、任意選択で独立して一置換、二置換、または三置換され、2以下の置換基は、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノから選択され、オキソ、ヒドロキシイミノ、または(C−C)アルコキシイミノは、非芳香族炭素上にあり;
    前記R12環は、(C−C)アルキルまたはハロにより、任意選択で追加で独立して一置換または二置換される]
    である、請求項13に記載の方法。
  22. 前記CYP51A1阻害物質が、式(IV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Arは、チエニル、ピリジル、ビフェニル、フェニル、または、ハロ、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、もしくはペルハロ(低級)アルキルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
    Yは、CHまたはNであり;
    A、B及びCのうちのいずれか1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、CHであるか;または、Aは酸素であり、BはCHであり、Cは直接結合であり;
    Qは、
    Figure 2021527693
    であり;
    Wは、−NR−、−O−、または−S(O)−であり;
    Xは、−NO、−P−NR
    Figure 2021527693
    Ar、OR、またはハロゲンであり;
    Pは、直接結合、−CHR11−、または−CHR11CHR12−であり;
    、R、R、及びR10は、独立して水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
    、R、R11、R12、及びR14は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
    及びR13は、独立して水素、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または(C−C)アルカノイルであり;
    及びRは、独立して水素、低級アルキル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ(低級)アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、または2−(低級)アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであるか、あるいはR及びRは、NR中の窒素原子と一緒になって、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、前記ヘテロシクリル置換基は、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、または式:
    Figure 2021527693
    によって表わされる置換基のうちの1つまたは複数によって置換されたフェニル、であり、
    は、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、フェニル、または、ハロ、ペルハロ低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルカノイルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
    pは、0、1、2、3、4、または5であり;
    nは、0、1、または2であり;
    rは、1または2であり;
    tは、0、1、2、または3である];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  23. 前記CYP51A1阻害物質が、式(V)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Y及びArは、式(IV)について定義された通りであり;
    A、BまたはCのうちの1つは、酸素であり、A、BまたはCのうちの残りの2つは、CHであり;
    Tは、=O、=NOR、=NNR、または
    Figure 2021527693
    であり;
    は、水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
    は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルである]
    である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記CYP51A1阻害物質が、式(VI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Y、Ar、R、R、R、及びRは、式(IV)について定義され、A、B及びCのうちのいずれか1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、CHであるか、または、Aは酸素であり、BはCHであり、Cは直接結合である]
    である、請求項22に記載の方法。
  25. NRが、
    Figure 2021527693
    [式中、Zは、水素、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または、2−低級アルキル3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルによって置換されたフェニルである]
    である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記CYP51A1阻害物質が、式(VII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、A、B及びCのうちの1つは、酸素であり、A、B及びCのうちの残りの2つは、−CH−であるか、またはA、B及びCのうちの2つは−CH−であり;
    各々のHalは、独立してClまたはFであり;
    Zは、低級アルキル、(C−C)アルカノイル、または、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4トリアゾール−4−イルによって置換されたフェニルである]
    である、請求項13に記載の方法。
  27. 前記CYP51A1阻害物質が、
    Figure 2021527693
    から選択される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記CYP51A1阻害物質が、式(VIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Arは、チエニル、ピリジル、ビフェニル、フェニル、または、ハロ、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、もしくはペルハロ(低級)アルキルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
    Qは、
    Figure 2021527693
    Figure 2021527693
    であり;
    Wは、−NR−、−O−、または−S(O)−であり;
    Xは、−NO、−P−NR
    Figure 2021527693
    Ar、OR、またはハロゲンであり;
    Pは、直接結合、−CHR11−、または−CHR11CHR12−であり;
    、R、及びR10は、独立して水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
    、R11、R12、及びR14は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
    及びR13は、独立して水素、低級アルキル、(C−C)ペルハロアルカノイル、または(C−C)アルカノイルであり;
    及びRは、独立して水素、低級アルキル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ(低級)アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、または2−(低級)アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イルのうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであるか、あるいはR及びRは、NR中の窒素原子と一緒になって、炭素、ならびにN、O及びSから選ばれる1〜4のヘテロ原子を含有する、非置換または置換された5員または6員のヘテロシクリル環系を形成し、前記ヘテロシクリル置換基は、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−低級アルキルアミノカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、N−低級アルキルアミノチオカルボニル、N,N−ジ(低級アルキル)アミノチオカルボニル、低級アルキルスルホニル、フェニル−置換低級アルキルスルホニル、N−低級アルキルアミノ、N,N−ジ(低級アルキル)アミノ、1,3−イミダゾール−1−イル、2−低級アルキルスルフェニル−1,3−イミダゾール−1−イル、2−ピリジニル、2−チアゾリル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1−低級アルキルベンズイミダゾール−2−イル、フェニル、あるいは、ハロ、ペルハロ低級アルキル、(C−C)アルカノイル、低級アルキル、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキル、低級アルコキシ、1H,2,4−トリアゾール−1−イル、2−低級アルキル−3−オキソ−1,2,4−トリアゾール−4−イル、または式:
    Figure 2021527693
    によって表わされる置換基のうちの1つまたは複数によって置換された、フェニルであり、
    は、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、N,N−ジ低級アルキルアミノ、フェニル、または、ハロ、ペルハロ低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、(C−C)アルカノイルのうちの1つもしくは複数によって置換された、フェニルであり;
    pは、0、1、2、3、4、または5であり;
    nは、0、1、または2であり;
    rは、1または2であり;
    tは、0、1、2、または3であり;
    は、水素、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルであり;
    は、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、または、1つもしくは複数のヒドロキシ基によって置換された低級アルキルである]
    である、請求項13に記載の方法。
  29. 前記CYP51A1阻害物質が、式(IX)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、各々のXは、独立してFまたはClであり;
    は、1もしくは2のヒドロキシ部分によって、またはヒドロキシ部分へとインビボで変換可能な1もしくは2の基によって、任意選択で置換された直鎖または分岐鎖(C〜C)アルキル基である];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテル
    である、請求項13に記載の方法。
  30. 前記CYP51A1阻害物質が、式(X)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、各々のXは、独立してFまたはClであり;
    は、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rは、1つのヒドロキシ部分によって、またはヒドロキシ部分へとインビボで変換可能な基によって、任意選択で置換された(C−C)アルキルである];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項29に記載の方法。
  31. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、
    Figure 2021527693
    である];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、−H(C)CH(R)CHまたは−H(CH)CH(R)CHであり;
    は、OH、またはOHへとインビボで変換可能な基である];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記CYP51A1阻害物質が、
    Figure 2021527693
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項29に記載の方法。
  34. 前記CYP51A1阻害物質が、前記示された化合物のエステルである、請求項29〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 前記エステルがリン酸エステルである、請求項34に記載の方法。
  36. 前記リン酸エステルが、
    Figure 2021527693
    [式中、zは、0または1であり、Rは、(C−C)直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基またはHであり、f及びnは、独立して0〜6の整数であり、mは、0または1であり、Wは、H、CHArであり、または/及び、Arは、フェニル、ハロ、ニトロ、シアノ、もしくはトリハロメチルによって置換されるフェニルである]
    から選択される、請求項35に記載の方法。
  37. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、2〜6の炭素原子のアルキル、3〜6の炭素原子のシクロアルキル、シクロアルキルが3〜6の炭素原子であるシクロアルキル−アルキル、及び1〜3の炭素原子のアルキル部分であり、前記シクロアルキル及びシクロアルキル−アルキルは、任意選択で1〜3の炭素原子の1または2のアルキル基によって環置換され;
    Rは、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、1〜4の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキルチオ、またはニトロであり;
    R'は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、1〜4の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキルチオ、環Aの3位における−CF、ニトロ、−CN、−COOR''、式:
    Figure 2021527693
    の任意選択で置換されたフェニル基、または環Aの4位において任意選択で置換され、式:
    Figure 2021527693
    を有するフェノキシ基であり、
    R''は、水素、1〜4の炭素原子のアルキル、またはカチオン(好ましくは農業的に許容可能なカチオン)であるか、またはR及びR'は、一緒になって前記フェニル環Aの隣接する炭素原子の上へ置換された1もしくは2の炭素原子のアルキレンジオキシを表わし;
    及びYは、独立して水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、1〜4の炭素原子のアルキル、または1〜4の炭素原子のアルコキシである]
    である、請求項13に記載の方法。
  38. 前記CYP51A1阻害物質が、α−[アリール(アルキレン)]−α−[CR−(CHR−R]1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、もしくはα−[アリール(アルキレン)]−α−[CR−(CHR−R]1H−イミダゾール−1−エタノール、または薬学的に許容されるその塩もしくはエステルであり、式中、
    が、ハロゲンによって、C1−5−アルコキシによって、フェニル−C1−3アルコキシによって、フェノキシによって、C1−5アルキルチオによって、フェニル−C1−3アルキルチオによって、またはフェニルチオによって、非置換または置換されたC1−5アルキルであり、それによって任意選択のフェニル基が、C1−5アルキル、ハロゲン、ハロゲン置換されたC1−5アルキル、C1−5アルコキシ、またはハロゲン置換されたC1−5アルコキシによって置換され得るか;あるいは
    ハロゲンによって非置換または置換された、C2−5アルケニルまたはC2−5アルキニルであるか;あるいは
    1−5アルキルによって非置換または置換された、シクロアルキルであるか;あるいは
    ハロゲン及びC1−5アルキルからなる群から選択される置換基によって非置換または置換された、フェニルであり;
    及びRが、独立してHであるかまたはR有意性(significance)を有し、それによってR及びRが、一緒になって結合されてC3−7シクロアルキル基を形成し得て;
    mが、0または1であり;
    nが、0、1、または2であり;
    が、C1−5アルキルによって非置換または置換された、C3−7シクロアルキルである、請求項13に記載の方法。
  39. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、R、R、R、R、m、及びnは、請求項35において定義された通りであり、Rは、HまたはC1−5アルキルであり、Yは、CHまたはNである];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項38に記載の方法。
  40. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XVI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、水素、または任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル等)であり;
    及びRは各々、独立して水素またはハロゲン原子(クロロ等)である];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項39に記載の方法。
  41. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XVII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、1〜3の置換基によって任意選択で置換されたフェニルであり、各々の置換基は、ハロ及びCFから独立して選択され;
    は、C−Cアルキルであり;
    は、HまたはC−Cアルキルであり;
    「Het」(それは隣接する炭素原子へ環炭素原子によって結合される)は、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びトリアジニルから選択され、「Het」は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロ、CF、CN、NO、NH、−NH(C−Cアルカノイル)、または−NHCO(C−Cアルキル)によって任意選択で置換され得る];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  42. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XVIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、任意選択で置換されたフェニルであり;
    は、任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル等)であり;
    は、H、または任意選択で置換されたアルキル(任意選択で置換された低級アルキル等)であり;
    Xは、CHまたはNであり;
    Yは、ハロゲン(FまたはCl等)である];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  43. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XIX)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである]
    である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XX)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである]
    である、請求項42に記載の方法。
  45. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、X及びYは、式(XVIII)について定義された通りである]
    である、請求項42に記載の方法。
  46. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、任意選択で置換されたアルキル、シクロアルキル、アリール、またはアリールアルキル基であり;
    及びYは各々、独立して=CH−または=N−である];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  47. 前記CYP51A1阻害物質が、
    Figure 2021527693
    から選択される化合物である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R及びRの各々は、独立して式:
    Figure 2021527693
    によって表わされるアリール基であり、
    nは、0〜5の整数であり、各々のR'は、独立してハロゲンまたは任意選択で置換されたアルキルであり;
    各々のXは、水素、任意選択で置換されたアルキル、または任意選択で置換されたアリールから独立して選択される];
    またはその薬学的に許容される塩である、請求項13に記載の方法。
  49. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXIV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、各々のR、R及びRは、独立して水素、任意選択で置換されたアルキル、または任意選択で置換されたアリールであり;
    X、X'及びX'''の各々は、独立して水素、ハロゲン、任意選択で置換されたアルキル、または任意選択で置換されたアリールであり;
    n、n'及びn''の各々は、独立して1〜5の整数である]
    である、請求項13に記載の方法。
  50. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、X、X'、X'''、n、n'、及びn''は、式(XXIV)について定義された通りである]
    である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXVI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、X、X'、X'''、n、n'、及びn''は、式(XXIV)について定義された通りである]
    である、請求項50に記載の方法。
  52. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXVII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、A及びBは、任意選択で置換されたアルキル、任意選択で置換されたナフチル、任意選択で置換されたビフェニル、及び任意選択で置換されたフェニルから独立して選択され、Zは、CHまたはNである]
    である、請求項13に記載の方法。
  53. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXVIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、任意選択で置換されたアリール(フェニル、ピリジル、テトラヒドロピラニル、ノルボルニル、C−C12シクロアルキル、またはC−Cシクロアルケニル等)であり、その各々は、ハロゲン、ニトロ、フェノキシ、アルキル、アミノ、アルコキシ、ハロアルコキシ、またはハロアルキルによって、非置換または一置換から三置換され得;
    各々のXは、独立してフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
    各々のnは、独立して1〜5の整数である]
    である、請求項13に記載の方法。
  54. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXIX)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R及びXは、式(XXVIII)について定義された通りである]
    である、請求項53に記載の方法。
  55. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXXI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、環A及びBの各々は、独立して任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり;
    各々のXは、独立してハロゲンまたは任意選択で置換されたアルキルであり;
    nは、1〜5の整数である]
    である、請求項13に記載の方法。
  56. CYP51A1阻害物質が、式(XXXII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、各々のXは、独立してハロゲンまたは任意選択で置換されたアルキルであり;
    各々のnは、独立して1〜5の整数である]
    である、請求項55に記載の方法。
  57. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXXIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、各々のX及びnは、式(XXXII)について定義された通りである]
    である、請求項56に記載の方法。
  58. CYP51A1阻害物質が、
    Figure 2021527693
    である、請求項57に記載の方法。
  59. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXXIV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、各々のXは、独立してハロゲンまたは任意選択で置換されたアルキルであり;
    各々のnは、独立して1〜5の整数である]
    である、請求項13に記載の方法。
  60. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXXV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、各々のX及びnは、式(XXXIV)について定義された通りである]
    である、請求項59に記載の方法。
  61. 前記CYP51A1阻害物質が、
    Figure 2021527693
    である、請求項60に記載の方法。
  62. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXXVI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Qは、CH及びNからなる群から選択され;
    Arは、任意選択で置換され、任意選択で縮合されたアリール基(任意選択で縮合され、任意選択で置換されたフェニル基等、例えば1〜3の置換基(ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3の置換基等)を有するフェニル基)であり;
    Aは、
    (a)イソチオシアナト基−N=C=S;
    (b)式
    Figure 2021527693
    のアミノ基
    (式中、R及びRは各々、水素及び低級アルキルからなる群から独立して選択される);
    (c)式
    Figure 2021527693
    の基
    (式中、Xは、O及びSからなる群から選択され、Yは、O及びNHからなる群から選択され、mは、整数0または1であり、Rは、水素、低級アルキル、モノ−及びジハロ−(低級アルキル)、フェニル、ならびに置換されたフェニルからなる群から選択され、前記置換されたフェニルは、ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される、1〜2の置換基を有し、任意選択で但し:
    i)前記XがSである場合に、その時前記YはNHであり、前記mは1である;
    ii)前記YがOであり、前記mが1である場合に、その時前記Rは水素以外である);及び
    (d)式
    Figure 2021527693
    の基
    (式中、Zは、直接結合、CH、O、及びN−Rからなる群から選択され、Rは、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−(低級アルキル)、(低級アルキルオキシ)−低級アルキル、低級アルカノイル、低級アルキルスルホニル、フェニルメチルスルホニル、低級アルキルオキシカルボニル、低級アルキルオキシカルボニルメチル、フェノキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル、(低級アルキル)アミノカルボニルメチル、(低級アルキル)アミノチオキソメチル、(低級アルキルチオ)チオキソメチル、フェニル、フェニルメチル、ベンゾイル、及び置換されたベンゾイルからなる群から選択され、前記置換されたベンゾイルは、ハロ、低級アルキル、及び低級アルキルオキシからなる群から独立して選択される、1〜2の置換基を有するベンゾイルであり;Rは、水素及びニトロからなる群から選択され、任意選択で但し、前記Rがニトロである場合に、その時前記Aはアミノである)
    からなる群から選択される]
    である、請求項13に記載の方法。
  63. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXXVII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Qは、N及びCHからなる群から選択され;
    Arは、フェニル、チエニル、ハロチエニル及び置換されたフェニルからなる群から選択され、前記置換されたフェニルは、1〜3の置換基を有し、各々の置換基は、ハロ、低級アルキル、低級アルキルオキシ、及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択され;
    基Yは、
    式−SOの基(式中、Rは、トリフルオロメチル及びアリールからなる群から選択される);
    式−alk−Rの基(式中、alkは、低級アルキレン及び低級アルケニレンからなる群から選択され、Rは、シアノ、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、1−ピロリジニル、1−モルホリニル、1−ピペリジニル、アリールオキシならびにアリールからなる群から選択され、但し、Rがフェニルである場合に、alkはメチレン以外のものである);

    Figure 2021527693
    の基(式中、nは、包括的に0〜6の整数であり、Xは、OまたはSであり、Rは、水素、モノ−、ジ−、及びトリハロ低級アルキル、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、アミノ低級アルキル、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ低級アルキル、(1−ピロリジニル)低級アルキル、(1−モルホリニル)低級アルキル、(1−ピペリジニル)低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、アリール低級アルケニル、ならびに低級アルキルオキシカルボニル低級アルキルオキシからなる群から選択され、任意選択で但し:
    (i)前記Rがアミノまたは低級アルキルアミノである場合に、前記nは0または1以外であり;
    (ii)前記Rがジ(低級アルキル)アミノまたはアリールである場合に、前記nは0以外である);ならびに

    Figure 2021527693
    の基(式中、mは、包括的に1〜6の整数であり、Aは、OまたはNHであり、Xは、OまたはSであり、Rは、水素、低級アルキル、低級アルキルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリール低級アルキル、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、アリールアミノ、モノ−及びジ(アリール低級アルキル)アミノ、1−ピロリジニル、1−モルホリニル、ならびに1−ピペリジニルからなる群から選択される)
    からなる群から選択され;
    前記アリールは、フェニル及び置換されたフェニル、チエニル、ハロチエニル、低級アルキルチエニル、及びピリジニルからなる群から選択され、前記置換されたフェニルは、1〜3の置換基を有し、各々の置換基は、低級アルキル、低級アルキルオキシ、ハロ、アミノ、モノ−及びジ(低級アルキル)アミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、ニトロ、ならびにトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される]
    である、請求項13に記載の方法。
  64. 前記CYP51A1阻害物質が、(XXXVIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Xは、酸素または硫黄であり、Rは、任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、またはフェニルチオアルキルであり、Rは、任意選択で置換されたフェニル、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、またはフェニルチオアルキルであり、但し、Rがメチルまたはフェニルである場合に、Rは、置換されたフェニル、または任意選択で置換されたフェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェノキシアルキル、もしくはフェニルチオアルキルである]
    である、請求項13に記載の方法。
  65. Xが、酸素及び硫黄からなる群から選択され、Rが、1〜10の炭素原子のアルキル、3または4の炭素原子のアルケニル、3〜5の炭素原子のアルキニル、3〜10の炭素原子のシクロアルキル、任意選択で置換されたフェニル、式Ph(CHのフェニルアルキル(式中、nは1〜5である)、9〜11の炭素原子のフェニルアルケニル、式PhO(CHのフェノキシアルキル(式中、nは2〜5である)、及び式PhS(CHのフェニルチオアルキル(式中、nは2〜5である)からなる群から選択され、前記置換されたフェニル核が、ハロ、1または2の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキル、トリハロメチル、シアノ、メチルチオ、ニトロ、及びメチルスルホニルからなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有し、Rが、任意選択で置換された式Ph(CHのフェニルアルキル(式中、nは1〜5である)、9〜11の炭素原子のフェニルアルケニル、式PhO(CHのフェノキシアルキル(式中、nは2〜5である)、及び式PhS(CHのフェニルチオアルキル(式中、nは2〜5である)からなる群から選択され、前記置換されたフェニル核が、ハロ、1または2の炭素原子のアルコキシ、1〜4の炭素原子のアルキル、トリハロメチル、シアノ、メチルチオ、ニトロ、及びメチルスルホニルからなる群から選択される少なくとも1つの置換基を有する、請求項64に記載の方法。
  66. 前記CYP51A1阻害物質がプロクロラズである、請求項65に記載の方法。
  67. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XXXIX)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Zは、−CHCH−、−CH2−CHCH2−、−CH(CH)CH(CH)−、及び−CHCH(アルキル)−からなる群から選択されるアルキレンであり、前記アルキルは、1〜約10の炭素原子を有し;
    Arは、任意選択で縮合され、任意選択で置換されたアリール基(任意選択で縮合され、任意選択で置換されたフェニル、チエニル、ナフチルまたはフルオレニル等、例えばフェニル、チエニル、ハロチエニル、ナフチル、及びフルオレニル)であり、各々は、ハロ、低級アルキル、低級アルキルオキシ、シアノ、及びニトロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の(例えば1〜3の)置換基を任意選択で含有する]
    である、請求項13に記載の方法。
  68. 前記CYP51A1阻害物質がプロピコナゾールである、請求項67に記載の方法。
  69. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XL)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R及びRは各々、任意選択で置換されたアルキル、任意選択で置換されたアルケニル、任意選択で置換されたシクロアルキル、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたアラルケニル、任意選択で置換されたアロキシアルキル(aroxyalkyl)、任意選択で置換されたアリール、及び任意選択で置換されたヘテロアリールから独立して選択され;
    Xは、−SH、−SR、−SO−R、−SO−R、または−SOHであり、Rは、アルキルであり、それは、1つもしくは複数のハロゲン部分(例えばフッ素及び/または塩素)、1つもしくは複数のハロゲン部分(例えばフッ素及び/または塩素)によって任意選択で置換されたアルケニル、任意選択で置換されたアラルキル、または任意選択で置換されたアリールによって任意選択で置換される]
    である、請求項13に記載の方法。
  70. 前記CYP51A1阻害物質が、プロチオコナゾールまたはプロチオコナゾール−デスチオである、請求項69に記載の方法。
  71. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XLI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Rは、−CH=CH−X、−C≡C−X、または−CH−CH−Xであり、Xは、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、または、任意選択で置換されたアリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、もしくはヘテロ環であり;
    は、アルキル、シクロアルキル(例えばシクロプロピル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)、または任意選択で置換されたアリールであり;
    Zは、Cl、CN、またはORであり、Rは、水素、アセチル、アルキル、アルケニル、またはアラルキルであり;
    Yは、=N−または=CH−である]、
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  72. 前記CYP51A1阻害物質がテブコナゾールである、請求項71に記載の方法。
  73. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XLII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、Xは、水素またはアルキル基であり、
    は、水素またはアルキル基であり、
    は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、または任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
    は、水素、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、あるいは任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
    は、水素、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、あるいは任意選択で置換されたアリールもしくはアラルキル基であり、
    Yは、ケト基または官能性ケト誘導体である]、
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテル
    である、請求項13に記載の方法。
  74. 前記CYP51A1阻害物質がトリアジメノールである、請求項73に記載の方法。
  75. 前記CYP51A1阻害物質が、式(XLIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、nは、2または3であり;
    pは、0、1、または2であり;
    qは、0、1、または2であり;
    Xは、酸素またはS(O)であり、tは、0、1、または2であり;
    各々のRは、独立してハロ、低級アルキル、低級アルコキシ、またはトリフルオロメチルであり;
    各々のRは、独立してハロまたは低級アルキルであり;
    は、ニトロまたは−N(R)Rであり、
    は、水素または低級アルキルであり;
    は、水素、低級アルキル、低級アルキルスルホニル、または−C(Y)Rであり、Yは、酸素または硫黄であり、Rは、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、または−N(R)Rであり、Rは、水素または低級アルキルであり、Rは、水素、低級アルキル、または低級アルコキシカルボニルであるか;あるいは
    Nと一緒になったR及びRは、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、またはピペラジノであり、ピペラジノは、−C(O)R10によって4位で任意選択で置換され、R10は、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、またはアミノであり;
    は、水素または任意選択で置換された低級アルキルである];
    または薬学的に許容されるその塩、エステル、もしくはエーテルである、請求項13に記載の方法。
  76. 式(XLIII)によって表わされる前記化合物が、式(XLIV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
    である、請求項75に記載の方法。
  77. 式(XLIII)によって表わされる前記化合物が、式(XLV)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
    である、請求項75に記載の方法。
  78. 式(XLIII)によって表わされる前記化合物が、式(XLVI)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
    である、請求項75に記載の方法。
  79. 式(XLIII)によって表わされる前記化合物が、式(XLVII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
    である、請求項75に記載の方法。
  80. 式(XLIII)によって表わされる前記化合物が、式(XLVIII)によって表わされる化合物
    Figure 2021527693
    [式中、R、R、R、R、X、n、p、及びqは、式(XLIII)について定義された通りである]
    である、請求項75に記載の方法。
  81. 前記CYP51A1阻害物質がアザランスタットである、請求項75に記載の方法。
  82. 前記CYP51A1阻害物質が、LEK−935、CP−320626、イトラコナゾール、ポサコナゾール、シプロコナゾール、ボリコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、フェンチコナゾール、エポキシコナゾール、ケトコナゾール、ラブコナゾール、イサブコナゾール、ホロツリンA、テアサポニン、カプシコシン(capsicosine)、ベツラホリエントリオール、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、プロチオコナゾール−デスチオ、テブコナゾール、トリアジメノール、アザランスタット、及びそのバリアントからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  83. 前記CYP51A1阻害物質が、CYP51A1へ特異的に結合する、及び/またはCYP51A1触媒活性を阻害する、抗体またはその抗原結合断片である、請求項13に記載の方法。
  84. 前記CYP61A1阻害物質が干渉RNA分子である、請求項13に記載の方法。
  85. 前記干渉RNA分子が、短鎖干渉RNA、マイクロRNA、または短鎖ヘアピンRNAである、請求項84に記載の方法。
  86. 前記神経筋障害が筋萎縮性側索硬化症であり、前記CYP51A1阻害物質の前記患者への投与に続いて、前記患者が、以下の応答:
    (i)筋萎縮性側索硬化症機能評価尺度または改訂ALSFRSを使用して査定されるような、病態の改善;
    (ii)緩徐な呼吸での肺活量の増加;
    (iii)反復神経刺激に際して患者によって提示される漸減応答の低減;
    (iv)筋強度の改善;
    (v)生活の質の改善;
    (vi)筋攣縮の頻度及び/または重症度の減少;及び/または
    (vii)TDP−43凝集の減少、
    のうちの1つまたは複数またはすべてを提示する、請求項1〜5及び請求項8〜85のいずれか1項に記載の方法。
  87. CYP51A1阻害物質及びパッケージ挿入物を含むキットであって、前記パッケージ挿入物が、請求項1〜5及び請求項8〜85のいずれか1項に記載の方法に従って前記CYP51A1阻害物質を前記患者へ投与するように前記キットのユーザーに指示する、前記キット。
JP2020570965A 2018-06-21 2019-06-21 神経学的障害の治療及び予防のための組成物及び方法 Pending JP2021527693A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862688115P 2018-06-21 2018-06-21
US62/688,115 2018-06-21
PCT/US2019/038426 WO2019246494A1 (en) 2018-06-21 2019-06-21 Compositions and methods for the treatment and prevention of neurological disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527693A true JP2021527693A (ja) 2021-10-14
JPWO2019246494A5 JPWO2019246494A5 (ja) 2022-06-28

Family

ID=68981278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570965A Pending JP2021527693A (ja) 2018-06-21 2019-06-21 神経学的障害の治療及び予防のための組成物及び方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11241417B2 (ja)
EP (1) EP3810777A4 (ja)
JP (1) JP2021527693A (ja)
KR (1) KR20210040945A (ja)
CN (1) CN112805381A (ja)
AU (1) AU2019288677A1 (ja)
BR (1) BR112020025987A2 (ja)
CA (1) CA3104291A1 (ja)
EA (1) EA202190092A1 (ja)
IL (1) IL279634A (ja)
MX (1) MX2020014203A (ja)
SG (1) SG11202012706PA (ja)
TW (1) TW202017567A (ja)
WO (1) WO2019246494A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021247916A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Yumanity Therapeutics, Inc. Azetidine and spiroazetidine compounds and uses thereof
WO2021247893A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Yumanity Therapeutics, Inc. Bicyclic heteroaromatic amide compounds and uses thereof
WO2021247910A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Yumanity Therapeutics, Inc. Amino alcohol compounds and uses thereof
WO2023107630A2 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 Kineta, Inc. Amino alcohol compounds and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008124131A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 The John Hopkins University Antifungal agents as neuroprotectants
WO2008127813A1 (en) * 2007-03-09 2008-10-23 Hiberna Corporation Hibernation-related genes and proteins, activators and inhibitors thereof and methods of use
CN105326843A (zh) * 2014-08-08 2016-02-17 杭州雷索药业有限公司 伏立康唑在制备治疗或预防癫痫药物中的应用

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321366A (en) 1965-11-15 1967-05-23 Dow Chemical Co Fungicidal methods and compositions
US3912752A (en) 1972-01-11 1975-10-14 Bayer Ag 1-Substituted-1,2,4-triazoles
US4079062A (en) 1974-11-18 1978-03-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Triazole derivatives
US4080462A (en) 1974-12-13 1978-03-21 The Boots Company Limited Fungicidal compositions containing substituted imidazoles
US4144346A (en) 1977-01-31 1979-03-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel 1-(1,3-dioxolan-2-ylmethyl)-1H-imidazoles
FR2413974A1 (fr) 1978-01-06 1979-08-03 David Bernard Sechoir pour feuilles imprimees par serigraphie
US4503055A (en) 1979-03-26 1985-03-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Derivatives of [4-(piperazin-1-yl-phenyloxymethyl)-1,3-dioxolan-2-ylmethyl]-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
GB2078719B (en) 1980-06-02 1984-04-26 Ici Ltd Heterocyclic compounds
US4432989A (en) 1980-07-18 1984-02-21 Sandoz, Inc. αAryl-1H-imidazole-1-ethanols
EP0052424B2 (en) 1980-11-19 1990-02-28 Imperial Chemical Industries Plc Triazole compounds, a process for preparing them, their use as plant fungicides and fungicidal compositions containing them
US4475196A (en) 1981-03-06 1984-10-02 Zor Clair G Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system
US4447233A (en) 1981-04-10 1984-05-08 Parker-Hannifin Corporation Medication infusion pump
DE3262386D1 (en) 1981-06-06 1985-03-28 Pfizer Ltd Antifungal agents, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
US4439196A (en) 1982-03-18 1984-03-27 Merck & Co., Inc. Osmotic drug delivery system
DE3218130A1 (de) 1982-05-14 1983-11-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azolylmethyloxirane, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende fungizide
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
US4447224A (en) 1982-09-20 1984-05-08 Infusaid Corporation Variable flow implantable infusion apparatus
US4487603A (en) 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
CH658654A5 (de) 1983-03-04 1986-11-28 Sandoz Ag Azolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und mittel die diese verbindungen enthalten.
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4486194A (en) 1983-06-08 1984-12-04 James Ferrara Therapeutic device for administering medicaments through the skin
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
CA1287061C (en) 1986-06-27 1991-07-30 Roche Holding Ltd. Pyridine ethanolamine derivatives
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US5892019A (en) 1987-07-15 1999-04-06 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of a single-gene-encoded immunoglobulin
DE3807951A1 (de) 1988-03-10 1989-09-21 Basf Ag Fungizide imidazolylmethyloxirane
US6010902A (en) 1988-04-04 2000-01-04 Bristol-Meyers Squibb Company Antibody heteroconjugates and bispecific antibodies for use in regulation of lymphocyte activity
US5601819A (en) 1988-08-11 1997-02-11 The General Hospital Corporation Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding
GB8819308D0 (en) 1988-08-13 1988-09-14 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3909708A1 (de) 1989-03-23 1990-09-27 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung bispezifischer antikoerper
ES2096590T3 (es) 1989-06-29 1997-03-16 Medarex Inc Reactivos biespecificos para la terapia del sida.
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
SG48759A1 (en) 1990-01-12 2002-07-23 Abgenix Inc Generation of xenogenic antibodies
TW212184B (ja) 1990-04-02 1993-09-01 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5039676A (en) 1990-05-11 1991-08-13 Schering Corporation Tri- and tetra-substituted-oxetanes and tetrahydrofurans and intermediates thereof
ATE204902T1 (de) 1990-06-29 2001-09-15 Large Scale Biology Corp Melaninproduktion durch transformierte mikroorganismen
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
EP0546073B1 (en) 1990-08-29 1997-09-10 GenPharm International, Inc. production and use of transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
EP0557300B1 (en) 1990-10-29 1997-11-19 Chiron Corporation Bispecific antibodies, method of production, and uses thereof
US5582996A (en) 1990-12-04 1996-12-10 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Bifunctional antibodies and method of preparing same
US5158949A (en) 1990-12-20 1992-10-27 Syntex (U.S.A.) Inc. 1,3-dioxolane derivatives as cholesterol-lowering agents
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
DE4118120A1 (de) 1991-06-03 1992-12-10 Behringwerke Ag Tetravalente bispezifische rezeptoren, ihre herstellung und verwendung
US5637481A (en) 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
IE922437A1 (en) 1991-07-25 1993-01-27 Idec Pharma Corp Recombinant antibodies for human therapy
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
US5932448A (en) 1991-11-29 1999-08-03 Protein Design Labs., Inc. Bispecific antibody heterodimers
DE69233782D1 (de) 1991-12-02 2010-05-20 Medical Res Council Herstellung von Autoantikörpern auf Phagenoberflächen ausgehend von Antikörpersegmentbibliotheken
DE4207475A1 (de) 1992-03-10 1993-09-16 Goldwell Ag Mittel zum blondieren von menschlichen haaren und verfahren zu dessen herstellung
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
AU5322494A (en) 1992-10-02 1994-04-26 Trustees Of Dartmouth College Bispecific reagents for redirected targeting of low density lipoprotein
DE4337197C1 (de) 1993-10-30 1994-08-25 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur selektiven Herstellung von Hybridomazellinien, die monoklonale Antikörper mit hoher Zytotoxizität gegen humanes CD16-Antigen produzieren, sowie Herstellung bispezifischer monoklonaler Antikörper unter Verwendung derartiger monoklonaler Antikörper und des CD30-HRS-3-Antikörpers zur Therapie menschlicher Tumore
US5661151A (en) 1993-12-21 1997-08-26 Schering Corporation Tetrahydrofuran antifungals
DE69527050T2 (de) 1994-03-07 2003-02-13 Medarex Inc Bispezifische moleküle mit klinischer verwendbarkeit
DE19528046A1 (de) 1994-11-21 1996-05-23 Bayer Ag Triazolyl-Derivate
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6037453A (en) 1995-03-15 2000-03-14 Genentech, Inc. Immunoglobulin variants
EP1978033A3 (en) 1995-04-27 2008-12-24 Amgen Fremont Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
CA2219486A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
ES2169299T3 (es) 1996-09-03 2002-07-01 Gsf Forschungszentrum Umwelt Procedimiento para la destruccion de celulas tumorales contaminantes en transplantes de celulas madre utilizando anticuerpos especificos.
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
ES2301183T3 (es) 1996-12-03 2008-06-16 Amgen Fremont Inc. Anticuerpo completamente humano que se une al receptor del egfr.
RU2224766C2 (ru) 1997-04-14 2004-02-27 Микромет Аг Способ получения рецепторов для человеческих антигенов и их применение
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US6277877B1 (en) 2000-08-15 2001-08-21 Pfizer, Inc. Substituted n-(indole-2-carbonyl)glycinamides and derivates as glycogen phosphorylase inhibitors
US6964859B2 (en) 2001-10-16 2005-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Suppressor tRNA system
EP1546105A1 (en) 2002-07-17 2005-06-29 Lek Pharmaceutical and Chemical Co. D.D. Novel derivatives of pyridylethanol (phenylethyl) amines as inhibitors of cholesterol biosynthesis, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
CA2575563A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-23 Wyeth Combination therapy for diabetes, obesity, and cardiovascular diseases using gdf-8 inhibitors
US20110319459A1 (en) * 2007-06-14 2011-12-29 Osta Biotechnologies Compounds and Methods for Treating Cancer and Diseases of the Central Nervous System
WO2010015040A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Powmri Ltd Therapy and prevention of tdp-43 proteinopathy
WO2011084714A2 (en) 2009-12-17 2011-07-14 Biogen Idec Ma Inc. STABILIZED ANTI-TNF-ALPHA scFv MOLECULES OR ANTI-TWEAK scFv MOLECULES AND USES THEREOF
CA2806238A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Coyote Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating neurodegenerative diseases

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008127813A1 (en) * 2007-03-09 2008-10-23 Hiberna Corporation Hibernation-related genes and proteins, activators and inhibitors thereof and methods of use
WO2008124131A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 The John Hopkins University Antifungal agents as neuroprotectants
CN105326843A (zh) * 2014-08-08 2016-02-17 杭州雷索药业有限公司 伏立康唑在制备治疗或预防癫痫药物中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019246494A9 (en) 2020-03-12
SG11202012706PA (en) 2021-01-28
EP3810777A4 (en) 2022-03-30
US20220110920A1 (en) 2022-04-14
MX2020014203A (es) 2021-05-27
BR112020025987A2 (pt) 2021-03-23
US20190388397A1 (en) 2019-12-26
US11241417B2 (en) 2022-02-08
TW202017567A (zh) 2020-05-16
AU2019288677A1 (en) 2021-01-14
EP3810777A1 (en) 2021-04-28
WO2019246494A1 (en) 2019-12-26
KR20210040945A (ko) 2021-04-14
EA202190092A1 (ru) 2021-05-18
IL279634A (en) 2021-03-01
CA3104291A1 (en) 2019-12-26
CN112805381A (zh) 2021-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021527693A (ja) 神経学的障害の治療及び予防のための組成物及び方法
US11291659B2 (en) P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD
US11938124B2 (en) Combination therapy for treatment of cancer
US10537560B2 (en) P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD
TWI821235B (zh) 以ccr6或cxcr2之拮抗劑治療廣泛性膿疱型乾癬之方法
AU2007240400B2 (en) Method of inhibiting C KIT kinase
JP2016222686A (ja) Egfr依存性疾患またはegfrファミリーメンバーを標的とする薬剤に対して獲得耐性を有する疾患の治療における2−カルボキサミドシクロアミノウレア誘導体の使用
US20220072003A1 (en) Organic compounds
JP2022517110A (ja) がん治療に用いるためのnlrp3モジュレーターとしての置換キナゾリン
JP2022512367A (ja) 癌治療のためのcxcr7阻害剤
US11299537B2 (en) Methods for treatment of motor neuron diseases
NZ765534B2 (en) P38 kinase inhibitors reduce dux4 and downstream gene expression for the treatment of fshd

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240109