JP2021527295A - 高表面積ナノチューブを使用する向上したリチウムイオン電池 - Google Patents

高表面積ナノチューブを使用する向上したリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527295A
JP2021527295A JP2020564914A JP2020564914A JP2021527295A JP 2021527295 A JP2021527295 A JP 2021527295A JP 2020564914 A JP2020564914 A JP 2020564914A JP 2020564914 A JP2020564914 A JP 2020564914A JP 2021527295 A JP2021527295 A JP 2021527295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotubes
surface area
nanotubes
high surface
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020564914A
Other languages
English (en)
Inventor
フランシス フィンレイソン,マルコム
ピー. ボスニヤック,クライヴ
ガズダ,ジャージ
バット,ヴィネイ
ヘンダーソン,ナンシー
バートン コール,エミリー
Original Assignee
モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー filed Critical モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー
Publication of JP2021527295A publication Critical patent/JP2021527295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/042Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/045Fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

【課題】チューブ層の内側及び外側に目標とする又は選択的な酸化レベル及び/又は含量を有する高表面積カーボンナノチューブを提供する。
【解決手段】
該カーボンナノチューブは、チューブ内表面の酸化をほとんど若しくはまったく有さず、又はチューブの内表面と外表面の間に異なる量及び/若しくはタイプの酸化を有し得る。さらに、そのような高表面積カーボンナノチューブは、より大きな長さ及び直径を有して、有用な機械的、電気的及び熱的特性を形成し得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、増加した表面積、目標とする酸化レベル及び/又は含量を有する新規なカーボンナノチューブ組成物と、その配合物とを備える向上したエネルギー貯蔵装置に関する。
電池、コンデンサ及び太陽光電池のような多くのエネルギー貯蔵装置は、粒度調整工法において向上した性能、カソード又は電極に使用される粉末の向上した導電性、並びに電子又は光活性を有する材料及び電解質におけるイオン輸送を与えるバインダー及び/又は電解質並びにセパレータフイルムを利用することができる。
リチウムイオン電池は携帯電子機器に対して広く使用され、リチウムイオン及び鉛−酸などの電池は、風力及び太陽エネルギーに対して電気的バックアップを与えるのにますます多く使用されている。リチウムイオン電池におけるカソード材料のための塩類は、一般に、結果として低い循環(充電/放電)能力をもたらす低い電気伝導性及び低い電気化学安定性を有することが知られている。リチウムイオンによる電池などの多くの電池タイプにおけるカソード及びアノード材料の双方は、電池が充電及び放電されていると膨潤及び解膨潤を呈する。この空間的移動は、粒子の一部のさらなる分離及び電気抵抗の増加をもたらす。具体的には、電気車両に使用されるような大型アレイのリチウムイオン電池における電池の高い内部抵抗は、有機液体電解質に起因する暴走化学反応及び火災をもたらす過剰な発熱を結果として生じてしまう。
リチウム一次電池は、例えば、電解質としてγ-ブチロラクトンなどの溶媒とともにリチウム、ポリ(カーボンモノフルオライド)及びテトラフルオロホウ酸リチウムからなる。これらのリチウム一次電池は、優れた貯蔵寿命を有するが、低い電流しか供給できないことが問題であり、容量は理論上可能なものの約10分の1である。これは、ポリ(カーボンモノフルオライド)の低い電気伝導性のためである。場合によっては、リチウム電池の電気伝導性及び電力を補助するように一部二酸化マンガンが添加される。
集電体に対する低粘着性についての欠点を克服し、充電式電池の膨張及び収縮中の微小なひび割れを防止する試みは、バインダーの開発を含んでいる。カソードに対するポリアクリル酸(PAA)、アノードに対するポリ(スチレン−ブタジエン)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、スチレン−ブタジエン(SBR)、特に、カソード及びアノードに対するポリビニリデンフルオライド(PVDF)などのバインダーは、リチウムベースの電池に使用されて、活性材料粒子を繋ぎ合わせ、集電体、すなわち、アルミニウム(Al)又は銅(Cu)のホイルとの接触を維持する。PAA及びSBRは、水性懸濁液又は溶液として使用され、PVDFとのn−メチル−2−ピロリドン(NMP)などの有機溶媒ベースのシステムよりも環境上無害であると考えられる。
リチウムイオン電池のカソード電極は、通常、リン酸鉄リチウムなどの活性材料粉末と、バインダー粉末、すなわち高分子量PVDFと、PVDFを使用する場合にはNMPなどの溶媒と、カーボンブラックなどの添加剤とをスラリー(ペースト)に混合し、このスラリーをコーティング機に送り出すことによって作製される。リチウムイオン電池に対するアノード電極は、通常、バインダー、溶媒及び添加剤とともに活性材料としてグラファイト、又はシリコンなどの他の材料を混合することによって同様に作製される。コーティング機は、カソードのAlホイル及びアノードのCuホイルの両側に混合スラリー(ペースト)を塗り拡げる。コーティングされたホイルは、続いて光沢仕上げされて電極厚をより均一にし、その後適切な電極のサイジング及び乾燥のためにスリッティング操作される。
亜鉛−炭素電池については、正電極は、二酸化マンガンと、粉末化カーボンブラックと、塩化アンモニウム及び水などの電解質との湿式粉体混合物からなり得る。カーボンブラックは、電気伝導性を二酸化マンガン粒子に付加可能であるが、二酸化マンガンの約10〜50重量%の範囲の高い重量パーセントで必要とされる。電気伝導性の向上又は電池のインピーダンス低減に必要とされるこれら大量のカーボンブラックは、正のペースト混合物の単位体積当たりに採用され得る二酸化マンガンが少ないほど、電池の単位体積当たりの容量を低下させる。したがって一般に、単位体積当たりの活性材料の量を最大化しつつ、電池のインピーダンスを向上させる必要がある。
鉛−酸電池については、アノードは、バインダーとともに炭素粒子から作製されて、より高い比容量(単位重量当たりの容量)をもたらし得る。亜鉛−炭素電池のアノードは、圧縮炭素粒子、グラファイト、及びピッチなどのバインダーから通常作製される炭素棒であることが多い。炭素粒子のアノードは、振動及び機械的衝撃の状況下で破損をもたらす低い機械的強度を有する傾向がある。
バインダー材料の特性は、電池の製造及び性能の双方にとって重要である。これら関連性の特性の一部は、電気及びイオンの伝導性、引張強度及び拡張性、ホイルと同様に粒子への粘着性、並びに電解質の膨潤である。電気及びイオンの伝導性の向上は、電池の容量及び電力の向上に必要とされる。カソードに対するリチウムマンガン酸化物及びアノードに対するシリコン粒子などの材料は、理論上有効なものよりも大幅に低い実際の比容量を呈する。より高い電気及びイオンの伝導性を有するバインダー材料は、それらの理論値により近い比容量を達成するのに最も有益であり得る。バインダーの引張及び粘着強度を向上させ、それにより少ないバインダー材料を採用し、電池の循環寿命も向上可能であることが望ましい。カーボンブラックなどの伝導性粒子の添加によって、バインダーの引張強度及び拡張性は低下する。電解質におけるバインダーの膨潤の制御も重要である。過剰な膨潤が生じると、これによって粒子は分離され、粒子間のオーム抵抗が大幅に増加する。また、アノード又はカソードの粒子がバインダーでコーティングされるので、バインダーの層厚は50〜100ナノメートルの厚さとなり得る。この層厚は、バインダーの層厚よりも大きなサイズの粒子の均一分布を妨げる。例えば、一般的に気相反応器において作製される多層カーボンナノチューブは、直径約50〜500ミクロンを範囲とする直径のバンドルからなるため、粒子間の格子間空間にのみ存在することになる。
バインダーによる、いくつか例を挙げると、非リチウム塩類、鉄及びマンガンなどの不純物は、電池の性能にかなり有害となり得る。通常、高純度のバインダー材料、及び電気伝導性を向上させるカーボンブラックなどのバインダー材料を備える他の添加剤は、電気化学的処理における不都合な副反応を最小化するのに重要な要素である。例えば、アルカリ−二酸化マンガン電池では、二酸化マンガンにおける鉄は全部で、水素がアノードでガス発生するのを防止するように100ppm未満である。NC7000(商標)(Nanocyl社)又はGraphistrength(登録商標)(アルケマ社)などの市販のカーボンナノチューブは、10重量パーセント以上の残留金属触媒を含んでしまい、これらの不純物レベルでは電池に効果的であるとは考えられない。一般に、ここで採用されるナノチューブの不純物残渣は、約5重量パーセント未満、約2重量パーセント未満又は約1重量パーセント未満であればよい。
太陽光電池については、溶媒、バインダー、金属粉末及びガラスフリットから作製される導電性ペーストインクのラインは、ソーラーパネルモジュールにスクリーン印刷される。バインダーは、一般的に、ETHOCEL(商標)(ダウ・ケミカル・カンパニー)などの向上した印刷適性に対するポリマーベースのものである。ポリマーの消散及び冷却中に、ラインは、収縮力に起因してひび割れるので、インピーダンスを増加させてしまう。加熱及び冷却中のひび割れを防止するには、よりロバスト性が高い導電性ペーストインクを有することが非常に望ましい。
リチウムイオン電池の安全性を向上させる取り組みは、場合によっては追加的添加剤、例えば、二酸化チタンナノ粒子を有するポリエチレン酸化物、又はガラスセラミックタイプのセラミック若しくはガラスなどの無機固体電解質Li+x+yTi−xAlSi−yO12(LTAP)とともに、イオン液体、例えば、エチル−メチル−イミダゾリウム−ビス−(トリフルオロメタンスルホニル)−イミド(EMI−TFSI)及び固体ポリマーなどの不燃性液体を使用することを含んでいる。有機液体電解質の電気伝導性の値は、10−2〜10−1S/cmの概略範囲にある。ポリマー電解質は、温度に依存する約10−7〜10−4S/cmの範囲の電気伝導性の値を有するが、無機固体電解質は、一般に、10−8〜10−5S/cmの範囲の値を有する。大部分のポリマー電解質は、室温では、約10−5S/cmの電気伝導性の値を有する。エネルギー貯蔵及び収集装置においてそれらの一般的な使用に対しては、ポリマー及び無機固体電解質の低いイオン伝導性が現在のところ限界である。したがって、電解質の伝導性を、具体的には、有機液体に対するそれらの向上した可燃性の特徴によりポリマー及び無機電解質で向上させることが非常に望ましい。また、高い振動又は機械的衝撃の環境における耐久性を要件とする電池の用途において、さらに装置製造のそれら容易性において、固体電解質の機械的強度を向上させることが望ましい。
アルカリ電池では、通常、電解質は水酸化カリウムである。アルカリ電池は、低い電流放電よりも高い電流放電においてさらに低い容量を有することが知られている。亜鉛アノードの分極と同様に電解質イオン輸送の限界は、この理由として知られている。電解質イオン輸送の増加が、大いに望まれる。
新世代の薄膜太陽電池技術の中でも、色素増感太陽電池(DSSC)は、それらのコストパフォーマンス比の観点で最も将来有望な可能性の1つを有する。このDSSC技術の最も深刻な欠点の1つは、それらの商業的発展を非常に制限する液体及び腐食性電解質を使用することである。DSSCに現在使用されている電解質の例は、ヨウ化カリウム/ヨウ素である。現在使用されている電解質の置き換えが望ましいが、候補電解質ではイオン輸送が乏しい。
典型的な電解コンデンサは、ホウ酸若しくは硫酸などの電解液系、又はポリピロールなどの固体電解質とともにタンタル、アルミニウム又はセラミックから作製される。望まれる向上は、電解質のイオン輸送によって制限される充放電速度の高速化を含む。
セパレータフイルムは、液体電解質による電池又はコンデンサに多くの場合付加されて、電極間の電気絶縁機能を実行し、さらにイオン輸送を可能とする。通常、リチウム電池では、セパレータフイルムは多孔性ポリマーフイルムであり、そのポリマーは、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリビニリデンフルオライドである。多孔性は、例えば、紡糸繊維のマットを使用することによって、又は溶媒及び/若しくはフイルム延伸技術によって導入可能である。鉛−酸電池では、使用されるセパレータフイルムは慣習的にガラス繊維マットである。本発明の高表面積カーボンナノチューブを備えるポリマーセパレータフイルムは、イオン輸送を向上させつつさらに電極間に必要な電気絶縁を依然として与えることができる。
カーボンナノチューブは、単層、二層及び多層と、チューブの層数によって分類可能である。カーボンナノチューブは、基板に付着した凝集ナノチューブのボール、バンドル又はフォレストとして現在のところ製造される。製造されたナノチューブは、基板から除去されると、堅い「木の幹」のような配置を多くの場合形成する。複合体における補強剤としてのカーボンナノチューブの使用は、カーボンナノチューブが非常に実用性を有すると予測されるエリアである。ただし、これらの用途におけるカーボンナノチューブの利用は、高表面積カーボンナノチューブを確実に生成することが一般的には不可能である性質、及びカーボンナノチューブをマトリックスに分散させる性能に起因して妨げられていた。
本発明は、高表面積カーボンナノチューブを備える電池、コンデンサ及び太陽光電池のようなエネルギー貯蔵及び収集装置のための向上したバインダー、電解質セパレータフイルム及び複合体と、それらの生成のための方法と、それから得られる生成物とを備える。高表面積カーボンナノチューブは、製造又は購入するナノチューブのフィブリル化によって形成される。このナノチューブのフィブリル化は、目標とされる酸化と、超音波処理によって生成されるようなせん断力との組合せによって引き起こされる。木の幹凝集体のフィブリル化によって、ナノチューブは解放され、ナノチューブの表面若しくは多数のナノチューブを、及び/又はナノチューブ表面のより多くの部分を周囲環境に露出させる。これによって、周囲の材料とナノチューブの露出表面との間の相互作用を増加させることができる。
図1は、ウェットケークからロータせん断へ進行していることを示す光学顕微鏡測定である。 図2は、サイクルに対する容量における酸化及び処理の効果を示す。 図3は、種々の組成物の光学顕微鏡写真を示す。 図4Aは、せん断の効果を示す顕微鏡写真である。図4Bは、せん断の効果を示す顕微鏡写真である。 図5は、乾燥粉末と特定分散液との顕微鏡写真を示す。 図6は、脱フィブリル化リボンの顕微鏡写真を示す。 図7は、混合物の顕微鏡写真を示す。 図8は、せん断前の実施例6のナノチューブを示す。図9は、せん断後の実施例6のナノチューブを示す。 図10は、せん断前の実施例8のナノチューブを示す。図11は、せん断後の実施例8のナノチューブを示す。 図12は、せん断前の実施例9のナノチューブを示す。図13は、せん断後の実施例9のナノチューブを示す。 図14は、せん断前の実施例10のナノチューブを示す。図15は、せん断後の実施例10のナノチューブを示す。 図16は、せん断前の実施例11のナノチューブを示す。図17は、せん断後の実施例11のナノチューブを示す。
以下の説明では、特定の詳細が、ここで開示される本実施形態の十分な理解を提供するために、具体的な量、サイズなどとして説明される。しかしながら、本開示がそのような具体的な詳細がなくとも実施され得ることは、当業者には明らかである。多くの場合に、そのような検討などに関する詳細は、その詳細が本開示の完全な理解を得るのに不要であり、当業者の理解の範囲内にあるので省略されている。
ここで使用される用語の多くは当業者には認識可能であるが、明示されなければ、用語は当業者によって現在受け入れられている意味を採用するように解釈されるべきであることが理解されるはずである。用語の構成がそれを無意味又は実質的に無意味にし得る場合には、その定義をウェブスター辞典、第3版、2009年から採用すべきである。定義及び/又は解釈は、関連又は無関連の他の特許明細書、特許又は刊行物から組み込まれるべきでない。
本開示の機能化カーボンナノチューブは、一般に、上記のカーボンナノチューブタイプの任意の化学修飾物のことをいう。そのような修飾物は、ナノチューブの端部、側壁部又は双方に関与し得る。化学修飾物は、それに限定されないが、共有結合、イオン結合、化学吸着、インターカレーション、界面活性剤相互作用、ポリマーラッピング、切断、溶媒和及びそれらの組合せを含み得る。ある実施形態では、カーボンナノチューブは、部分的又は全体的に剥離される前、剥離されている間及び剥離された後に機能化され得る。
種々の実施形態では、少なくとも約50、少なくとも約100、少なくとも約250、少なくとも約500、少なくとも約700、少なくとも約1000、少なくとも約1500、少なくとも若しくは約2000、最大で約6000又は最大で約5000のアスペクト比、及び約0.1重量パーセント〜約15重量パーセント、好適には約0.5重量パーセント〜約10重量パーセント、より好適には約1重量パーセント〜5重量パーセント、より好適には約1重量パーセント〜3重量パーセント、又は約0.1重量パーセント〜5重量パーセントの全体(総)酸化レベルを有する単層、二層又は多層のカーボンナノチューブを備える複数のカーボンナノチューブが開示される。酸化レベルは、カーボンナノチューブに共有結合される含酸素種の重量として規定される。ある実施形態では、酸化レベルは、0又は少なくとも約0.01重量パーセントで最大で約2重量パーセントであり得る。他の実施形態では、酸化レベルは、少なくとも約2重量パーセントから最大で約5重量パーセントであり得る。カーボンナノチューブにおける含酸素種の重量パーセント決定のための熱重量測定方法は、約7〜15mgの乾燥酸化カーボンナノチューブを用い、乾燥窒素雰囲気下で摂氏100度から摂氏700度まで5℃/分で加熱することを含む。摂氏200〜600度の重量損失パーセントは、含酸素種の重量損失パーセントとして得られる。含酸素種はまた、具体的には波長域1730〜1680cm−1においてフーリエ変換赤外分光分析FTIRを用いても定量化可能である。ある実施形態では、酸化レベルは0%であり得る。
カーボンナノチューブは、カルボン酸を含む酸化種又は誘導体カルボニル含有種を有し得る。誘導体カルボニル種は、フェノール、ケトン、第四級アミン、アミド、エステル、アシルハライド及び一価金属塩などを含み得るものであり、チューブの内表面と外表面で変化させることができる。
例えば、1以上のタイプの酸は、チューブの外側表面を酸化し、続いて水洗及び誘導せん断するのに使用され、それによってチューブを破壊及び/又は部分的に分離することができる。所望であれば、本質的に内側チューブ壁に酸化なく(又はゼロ)形成されるナノチューブ又は高表面積バンドルは、異なる酸化剤、又はチューブの外側層表面に使用されるのと同等の酸化剤ではあるが異なる濃度でさらに酸化されてもよく、その結果、異なる量の−及び/又はタイプが異なる−内側及び表面に酸化をもたらす。
作製されたままのカーボンナノチューブは、せん断力及び/又は酸化で処置されて、堅くバンドル化されたナノチューブの「木の幹」を少なくとも部分的に脱フィブリル化する。この処置によって、個別のナノチューブ表面積のより多くを周囲環境に露出させる。ある実施形態では、高表面積ナノチューブは、処置前よりも処置後に少なくとも約10%大きな表面積を有する。他の実施形態では、高表面積ナノチューブは、処置前よりも処置後に少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約50%、少なくとも約75%又は少なくとも約100%大きな表面積を有する。ある実施形態では、高表面積ナノチューブは、処置前よりも処置後に少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約5倍、少なくとも約7倍、少なくとも約10倍又は少なくとも約20倍の大きな表面積を有する。
ナノチューブのBET表面積は、ASTM D6556−16によるNのBET等温線を使用して測定され得る。ここでのナノチューブのBET表面積は、ナノチューブ、処置方法及び所望の用途のタイプに応じて変化し得る。通常、ここで説明するせん断、酸化又は双方で処置される単層及び二層ナノチューブは、一般的に、少なくとも約400m/g、少なくとも約500m/g、少なくとも約550m/g、少なくとも約600m/g、少なくとも約650m/g、少なくとも約700m/g、少なくとも約750m/g、少なくとも約800m/g、少なくとも約850m/g、少なくとも約900m/g、少なくとも約1000m/g、少なくとも約1100m/g、少なくとも約1200m/g、少なくとも約1300m/g、少なくとも約1400m/g、少なくとも約1500m/g又は少なくとも約1600m/gで、最大で約2000m/g、最大で約2000m/g、最大で約1900m/g、最大で約1800m/g又は最大で約1700m/gのBET表面積を有する。
ナノチューブの表面積は、それに限定されないが、例えば、BET分析と、窒素、アルゴン及び/又は二酸化炭素の吸着とのようなガス吸着技術を含む既知の方法を使用して測定され得る。これらの測定は、等温的に実施され得る。ある実施形態では、高表面積ナノチューブは、処置前の測定表面積よりも処置後に約25%、約40%、約55%、約80%又は約95%大きな測定表面を有する。他の実施形態では、高表面積ナノチューブは、処置前の測定表面積よりも処置後に約2倍、約3倍、約4倍、約5倍、約7倍、約10倍又は約15倍の大きな測定表面を有する。
特定の実施形態では、高表面積カーボンナノチューブは、約300m/g、約500m/g、約700m/g、約1000m/g、約1500m/g、約2000m/g、約2500m/g、約3000m/g、約4000m/g、約5000m/g、約7000m/g又は約10000m/gよりも大きな表面積を有する。他の実施形態では、高表面積カーボンナノチューブは、約500m/g、約700m/g、約1000m/g、約1500m/g、約2000m/g、約2500m/g、約3000m/g、約4000m/g、約5000m/g、約7000m/g又は約10000m/gよりも小さな表面積を有する。
鉄、アルミニウム又はコバルトなどの金属触媒を使用する作製されたままのカーボンナノチューブは、5重量パーセン以上程度の、カーボンナノチューブの構造内に結合又は封入された有意な量の触媒を保持可能である。これらの残留金属は、電子機器のような用途において促進腐食により有害となってしまい、又はエラストマー複合体を硬化する際の加硫処理を阻害し得る。さらに、これらの二価又は多価金属イオンは、カーボンナノチューブ上でカルボン酸基と結合してしまい、解放及び/又は分散処理を阻害し得る。ある実施形態では、酸化されたカーボンナノチューブは、約10000百万分率ppm未満、約5000ppm未満、約3000ppm未満若しくは約1000ppm未満の残留金属濃度を備え、又は残留金属が実質的にない。金属は、エネルギー分散型X線分析又は熱重量測定方法を使用して適宜決定され得る。
Bosnyak他は、種々の特許出願(例えば、米国特許出願公開第2012−0183770号及び米国特許出願公開第2011−0294013号)において、酸化及びせん断力の慎重かつ略同時の使用を通じて離散カーボンナノチューブを作製し、それによってナノチューブの内表面及び外表面の双方を、内表面及び外表面において通常ほぼ同等の酸化レベルまで酸化し、結果として個別の又は離散したチューブを生成した。
多くの実施形態では、本発明は、早期のBosnyak他の出願及び開示のものとは異なる。本発明は、チューブ層の外側及び/又は内側に目標とする又は選択的な酸化レベル及び/又は含量を有する高表面積カーボンナノチューブの組成物を説明する。そのような新規のカーボンナノチューブは、チューブ内表面の酸化をほとんど若しくはまったく有さず、又はチューブの内表面と外表面の間に異なる量及び/又はタイプの酸化を有し得る。これらの新たなナノチューブは、機械的、電気的及び熱的特性の向上のためのエネルギー貯蔵装置に対する、バインダー材料、電解質材料、セパレータフイルム材料及び/又は組成物を含む多数の用途において有用である。
本発明の一実施形態は、複数の高表面積カーボンナノチューブを備える組成物であり、高表面積カーボンナノチューブは内側及び外側表面を備え、各表面は内側表面酸化種含量及び外側表面酸化種含量を備え、内側表面酸化種含量は、少なくとも20%、好適には100%程度外側表面酸化種含量と異なり、内側表面酸化種含量は外側表面酸化種含量よりも少ない。
内側表面酸化種含量は、カーボンナノチューブの重量に対して最大で3重量パーセント、好適にはカーボンナノチューブの重量に対して約0.01〜約3重量パーセント、より好適には約0.01〜約2、最も好適には約0.01〜約1であればよい。特に好適な内側表面酸化種含量は、カーボンナノチューブの重量に対してゼロから約0.01重量パーセントである。
外側表面酸化種含量は、カーボンナノチューブの重量に対して約1〜約6重量パーセント、好適には約1〜約4、より好適にはカーボンナノチューブの重量に対して約1〜約2重量パーセントであればよい。これは、所与の複数のナノチューブの外側酸化種含量をその複数のナノチューブの総重量に対して比較することによって決定される。
内側及び外側表面酸化種含量の合計は、カーボンナノチューブの重量に対して約1〜約9重量パーセントであればよい。
本発明の他の実施形態は、複数の高表面積カーボンナノチューブを備える組成物であり、高表面積カーボンナノチューブは内側及び外側表面を備え、各表面は内側表面酸化種含量及び外側表面酸化種含量を備え、内側表面酸化種含量はカーボンナノチューブの重量に対して約0.01〜約1パーセント未満であり、外側表面酸化種含量はカーボンナノチューブの重量に対して約1〜約3パーセントより多い。
一実施形態では、本発明は、複数の高表面積カーボンナノチューブを備える組成物であり、高表面積カーボンナノチューブの少なくとも一部は開口終端し、組成物は、エネルギー貯蔵及び収集装置に対するバインダー材料、電解質材料、セパレータフイルム又は複合材を備える。
他の実施形態では、組成物は、カーボンナノチューブの少なくとも一部が開口終端しイオン伝導性である複数の高表面積カーボンナノチューブを備える。組成物は、少なくとも1つのポリマーをさらに備え得る。ポリマーは、ビニルポリマーと、好適には、ポリ(スチレン−ブタジエン)、コポリマーを含む部分的又は完全に水素化されたポリ(スチレン−ブタジエン)、カルボキシル化されたポリ(スチレン−ブタジエン)などのような機能化されたポリ(スチレン−ブタジエン)コポリマー、ポリ(スチレン−イソプレン)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(ビニルアルコール)及びポリ(酢酸ビニル)と、フッ素化ポリマーと、好適には、ポリ(二フッ化ビニリジン)及びポリ(二フッ化ビニリデン)コポリマーと、導電性ポリマーと、好適には、ポリ(アセチレン)、ポリ(フェニレン)、ポリ(ピロール)及びポリ(アクリロニトリル)と、天然源に由来するポリマーと、好適には、アルギン酸塩、多糖類、リグノスルホン酸塩及びセルロースベースの材料と、ポリエーテルと、ポリオレフィンと、ポリエステルと、ポリウレタンと、ポリアミドと、ホモポリマー、グラフト、ブロック又はランダムのコポリマー又はターポリマー、並びにそれらのコポリマー及び混合物とからなる群から選択される。採用され得る他のポリマーは、例えば、アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、及び特に、ナトリウム塩などのカルボキシメチルセルロース又はその塩、セルロースベースのポリマー、水性溶解度1%w/vを上回る親水性ポリマー、アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、及び特に、ナトリウム塩などのポリスチレンスルホン酸又はその塩を含む。親水性ポリマーは、ある実施形態では好適であり得る。
この発明のさらに他の実施形態では、複数の高表面積カーボンナノチューブはさらに機能化され、好適には、官能基が50g/モルよりも大きい質量の分子を備え、より好適には、官能基が、カルボン酸塩、ヒドロキシル、エステル、エーテル若しくはアミド部位、又はそれらの混合体を備える。
複数の高表面積カーボンナノチューブを備えるこの発明のさらなる実施形態は、少なくとも1つの分散助剤をさらに備える。
この発明のまたさらなる実施形態では、複数のカーボンナノチューブが、元素の周期表の2〜14族の元素を備える追加的無機構造体をさらに備える。これらの無機構造体は、粒子、層又は連続媒体の形態であり得る。好適な無機構造体は、それに限定されないが、銀又は銅などの電気伝導性無機構造体、それに限定されないが、酸化鉄などの磁性無機構造体、及びそれに限定されないが、インジウム−スズ合金などの低融点無機構造体を含む。
この発明の他の実施形態は、複数の炭素を備え、組成物が、複数の高表面積カーボンナノチューブなしで作製された比較組成物よりも少なくとも約10パーセント高い曲げ強度を備える。
この発明のさらに他の実施形態は、開口終端しイオン伝導性を有するカーボンナノチューブの一部を有する複数の高表面積カーボンナノチューブを備えるバインダー、電解質又はセパレータフイルムの組成物である。ある実施形態では、組成物は、他のカーボン構造体をさらに備える。他のカーボン構造体は、カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、酸化グラフェン、フラーレン及びそれらの混合物からなる群から選択される成分を備え得る。好適には、グラフェン又は酸化グラフェンは、グラフェン又は酸化グラフェンのプレートレット間に散在された高表面積カーボンナノチューブの少なくとも一部を有する。
この発明のまたさらなる実施形態は、バインダー材料が約10億(1×10)オーム−m以下のインピーダンスを有し、電解質材料が約1000万(1×107)オーム−m以下の電荷移動抵抗を有する複数の高表面積カーボンナノチューブを備える組成物である。
この発明の他の実施形態は、複数の高表面積カーボンナノチューブを備える電解質又はセパレータフイルムの組成物を備え、カーボンナノチューブは配向している。配向は、シート、ミクロ層、垂直膜配向を有するミクロ層、フイルム、成形、押出し又は紡糸製造方法などにおける製造技術によって達成される。配向はまた、幅出し、一軸延伸、二軸延伸及び熱成形などの製造後方法を介してもなされ得る。配向はまた、3−D印刷技術によっても導入され得る。この発明の配向カーボンナノチューブは、それに限定されないが、ポリマーマトリックスを溶解する液体溶媒若しくは無機マトリックスを溶解する助剤の使用、又は化学手段によるマトリックスの劣化などのマトリックス材料の除去によって、配向カーボンナノチューブを含む配向繊維又はシートから抽出され得る。
この発明のさらなる実施形態は、複数の高表面積カーボンナノチューブを備える組成物であり、開口終端したチューブ部分が電解質を備え得る。ポリマーを備える電解質について、ポリマーは、10000ダルトン未満のポリマー分子量を備えることが好ましく、それによりポリマーはチューブ内に進入できる。電解質は、液体を含み得る。
この発明の追加的実施形態は、複数の高表面積カーボンナノチューブを含む組成物を備え、高表面積カーボンナノチューブの少なくとも一部が開口終端する。開示される高表面積ナノチューブは、増加した長さ及び直径のバンドルを含み、少なくとも約5%のナノチューブが、周囲環境に露出されたそれらの外表面の一部を有する。そのような高表面積ナノチューブは、脱フィブリル化バンドルを含む。バンドルは、少なくとも約400nm、約800nm、約1μm、約10μm、約50μm、約100μm、約500μm、約1000μm、約1250μm、約1400μm、約1500μm、約1600μm、約1800μm、約2000μm、約3000μm又は約5000μmの平均長を有し得る。そのようなバンドルは、約1μm、約3μm、約5μm、約7μm、約8μm、約9μm、約10μm又は約12μmの直径を有し得る。好適な実施形態では、高表面積カーボンナノチューブは、少なくとも約50、少なくとも約100、少なくとも約300、少なくとも約500、少なくとも約700、少なくとも約900、少なくとも約1000、少なくとも約1200、少なくとも約1500又は少なくとも約2000の個々のアスペクト比の単層ナノチューブのバンドルである。
統計学では、二峰性分布は、2つの異なるモードによる連続確率分布である。これらは、確率密度関数において明確なピーク(極大値)として出現する。より一般に、複峰分布は、2以上のモードによる連続確率分布である。高表面積カーボンナノチューブは、高表面積バンドルを構成する個々のナノチューブ、及び高表面積バンドル自体の双方に対する直径及び/又は長さの単峰、二峰又は複峰分布を有し得る。これらの組成物は、本発明のバインダー及び電解質において有用である。
さらに他の実施形態では、本発明は、鉛−酸電池のための電極ペースト、好適にはアノードペーストであり、ペーストは少なくとも約1μm、約5μm、約10μm、約50μm、約100μm、約500μm、約1000μm、約1250μm、約1400μm又は約1500μmの平均長及び/又は高表面積バンドル長を有する高表面積カーボンナノチューブを備える。実施形態は、それに限定されないが、ポリビニルアルコール、水、鉛酸化物及び/又は硫酸などの分散助剤をさらに備える。好適には、カーボンナノチューブ、分散助剤及び水は分散液を形成し、そして、分散液は鉛酸化物、続いて硫酸に接触して電極ペーストを形成する。他の適切な溶媒は、例えば、シレン(ジヒドロレボグルコセノン)などの再生可能溶媒、又は例えば、脱イオン水と混合可能な溶媒を含む。
本発明の他の実施形態は、高表面積カーボンナノチューブからなる組成物であり、高表面積カーボンナノチューブが、水、油、ワックス、硝酸又は硫酸でコーティングされる。このコーティングは、カーボンナノチューブ間のファンデルワールス力、電気力又は静電気力の形成を低減及び/又は防止し、それによって高表面積カーボンナノチューブが堅いバンドルに凝集するのを防止することによって、カーボンナノチューブCNTの露出される表面積を減少させる。
ある実施形態では、組成物は、99重量%程度の複合材、及び約0.025重量%程度の少量のカーボンナノチューブ又は約1重量%程度の少量のカーボンナノチューブを備え得る。他の実施形態では、組成物は、2重量%程度の多くのCNT、3重量%程度の多くのCNT、5重量%程度の多くのCNT、7重量%程度の多くのCNT、10重量%程度の多くのCNT、15重量%程度の多くのCNT又は25重量%程度の多くのCNTを含み得る。乾燥によって組成物から水又は他のコーティング材料を除去することによって、カーボンナノチューブ間に無水物結合、ファンデルワールス結合、静電気結合又は他の結合の形成がもたらされ得る。これらの結合の形成は、高表面積カーボンナノチューブとなるようにCNTの再凝集及び停止をもたらし得る。驚くことに、界面活性剤の使用が、開示される組成物の形成には必要とされなくてもよいので、組成物内に含まれる界面活性剤はほとんど又はまったくない。これによって、マトリックスの接続性又は架橋結合を減少させ、あるいはマトリックスの所望の機械的特性を阻害し得る界面活性剤を使用することなく、マトリックスに高表面積カーボンナノチューブを組み込むことが可能となる。
上記の任意の組成物の実施形態の高表面積カーボンナノチューブは、好適には、複数の開口終端したチューブを備え、より好適には、複数の高表面積カーボンナノチューブは複数の開口終端したチューブを備える。上記の任意の組成物の実施形態の高表面積カーボンナノチューブが特に好適であり、内表面及び外表面の酸化の差は、少なくとも約0.2重量パーセントである。
ここで説明する組成物は、イオン輸送体として使用可能である。イオン化合物、一部の非イオン化合物、疎水性化合物又は親水性化合物を含む、このイオン輸送効果を示す化合物/薬剤/化学物質の種々の種又は分類が使用可能である。
ここで開示する新たなカーボンナノチューブはまた、地下水の改善にも有用である。
新規な目標とされる酸化された高表面積カーボンナノチューブを備える組成物はまた、センサにおける又はセンサとしての構成要素としても使用可能である。
ここで開示する組成物はまた、薬剤送達若しくは制御された徐放製剤における又は薬剤送達若しくは制御された徐放製剤としての構成要素としても使用可能である。
ここで開示する組成物は、触媒の構造的足場として使用され得る。検討されるように、触媒、酵素、タンパク質、ペプチド又は他の小さな分子若しくは大きな分子は、開示されるカーボンナノチューブの外側に付着し得る。開示されるナノチューブの足場は、マトリックス内で付着する触媒の位置決め、相互に対する複数の触媒的タンパク質又は分子の位置決めに有用であり得る。
磁性粒子は、ここで開示するカーボンナノチューブに結合又は付着し得る。結合される磁性粒子は、磁性粒子が付着するカーボンナノチューブの配向、場所又は位置に影響を及ぼすように使用され得る。磁性粒子に結合されたカーボンナノチューブに磁界を印加することによって、カーボンナノチューブは特定の場所に移動可能となり得る。磁界は、天然磁石、又は少なくともMRI、fMRI若しくはパルス電磁界発生装置を含む電磁気装置によって生成され得る。さらに、単一の磁界発生装置が利用されてもよいし、複数の磁界発生装置が用いられてもよい。ある実施形態では、EMF発生器のアレイは、磁性粒子に結合されたCNTを移動させ、及び/若しくはそのようなCNTを振動、回転、発振させ、又はCNTをある特定の位置から他の位置へと方向付けるのに使用され得る。
磁性粒子の2以上の種は、単一のカーボンナノチューブに結合され得る。ある実施形態では、磁性粒子の別の種は、同じ磁界において異なる挙動をとるので、2以上の種の磁性粒子に付着するカーボンナノチューブの挙動に影響を与えるために増加した多様な可能性をもたらし得る。
カーボンナノチューブに結合された磁性粒子は、カーボンナノチューブ重量に対して約0.001重量パーセントを備えてもよいし、カーボンナノチューブ重量に対して約0.01重量パーセントを備えてもよいし、カーボンナノチューブ重量に対して約0.1重量パーセントを備えてもよいし、カーボンナノチューブ重量に対して約1重量パーセントを備えてもよいし、カーボンナノチューブ重量に対して約10重量パーセントを備えてもよいし、カーボンナノチューブ重量に対して約50重量パーセントを備えてもよいし、カーボンナノチューブ重量に対して約90重量パーセントを備えてもよい。
磁性粒子に結合されたカーボンナノチューブは、さらに、上述のようにペイロード分子を含んでもよいし、ペプチド、小分子、核酸若しくは他の薬剤、又はそれらの外側に付着した分子を有してもよい。これらの組合せによって、ナノチューブは、その結び付いたペイロード又は実質的に非磁性的に付着した分子とともに、付着した分子のペイロード分子が望ましいとされ得る特定の場所に方向付けられることが可能となり得る。このようにして、標的とされる分子は、制御された磁界を使用して特定の場所に送達され得る。
ある実施形態では、磁界は、カーボンナノチューブ、又はカーボンナノチューブのネットワーク、マトリックス若しくは足場を曲げ又は変形させるために使用され得る。ナノチューブを搬送する開口端ペイロードが、説明するように曲げ又は変形された場合には、これによって内側ペイロード分子が周囲環境に流入される速度が増加し、それによってペイロード分子の、制御され、目標とされ及び/又はタイミング指定された徐放を可能とし得る。同様に、カーボンナノチューブのネットワークの説明する曲げは、ペイロード分子が、開口終端したナノチューブの内側に装填される速度を増加させ、又は分子が任意の特定ナノチューブの外部に在留しつつナノチューブのネットワーク自体の内側空間内に封入されることを可能とし得る。
ここで開示する組成物を備える電池もまた有用である。そのような電池は、リチウム、ニッケル−カドミウム、又は鉛−酸のタイプを含む。
ここで開示する組成物を備える製剤は、エポキシ部位、ウレタン部位、エーテル部位、アミド部位、アルカン部位又はビニル部位を備える分子をさらに備え得る。分子は、室温で剛性、エラストマー又は流体の状態であり得る。そのような製剤は、分散液の形態であればよい。製剤はまた、ナノプレート構造体も含み得る。
組成物は、少なくとも1つの内側表面と接触した少なくとも1つの疎水性材料をさらに備え得る。
本発明は、複数の高表面積カーボンナノチューブ及び可塑剤を備える組成物に関し、高表面積カーボンナノチューブは、それらの最外層表面において酸素種によって機能化される。高表面積カーボンナノチューブは内側表面及び外側表面を備え、各表面は内側表面及び外側表面酸化種含量を備え、内側表面酸化種含量がカーボンナノチューブ重量に対して約0.01〜約1パーセント未満を備え、外側表面酸化種含量がカーボンナノチューブ重量に対して約1〜約3パーセントよりも多くを備える。酸素種は、カルボン酸、フェノール又はその組合せを備え得る。
組成物は、ジカルボン酸/トリカルボン酸エステル、トリメリット酸塩、アジピン酸塩、セバシン酸塩、マレイン酸塩、グリコール及びポリエーテル、高分子可塑剤、生物原料による可塑剤、並びにそれらの混合物からなる群から選択される可塑剤をさらに備え得る。組成物は、ナフテン油、パラフィン油、パラベン油、芳香油、植物油、種子油及びそれらの混合物からなる群から選択されるプロセス油を備える可塑剤を備え得る。
組成物は、それに限定されないが、キシレン、ペンタン、メチルエチルケトン、ヘキサン、ヘプタン、酢酸エチル、エーテル、ジクロロメタン、ジクロロエタン、シクロヘキサン、クロロホルム、四塩化炭素、酢酸ブチルブタノール、ベンゼン、クレゾール又はそれらの混合物からなる不水溶性溶媒の群から選択される可塑剤をさらに備え得る。
さらに他の実施形態では、組成物は、シリカ、ナノクレイ、カーボンブラック、グラフェン、ガラス繊維及びそれらの混合物からなる群から選択される無機充填剤をさらに備える。
他の実施形態では、組成物は、自由流動粒子の形態である。
他の実施形態では、組成物は、複数の高表面積カーボンナノチューブ及び可塑剤を備え、高表面積カーボンナノチューブは、約10重量パーセント〜約90重量パーセント、好適には10重量パーセント〜40重量パーセント、最も好適には10〜20重量パーセント備える。
他の実施形態は、少なくとも1つのゴムとさらに混合された可塑剤における高表面積カーボンナノチューブの組成物である。ゴムは、天然又は合成ゴムであればよく、好適には、天然ゴム、ポリイソブチレン、ポリブタジエン及びスチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴム、ポリイソプレン、スチレン−イソプレンゴム、スチレン−イソプレンゴム、エチレン、プロピレンジエンゴム、シリコーン、ポリウレタン、ポリエステル−ポリエーテル、水素化及び非水素化ニトリルゴム、ハロゲン変性エラストマー、フルオロ−エラストマー並びにそれらの組合せからなる群から選択される。
他の実施形態は、少なくとも1つの熱可塑性ポリマー又は少なくとも1つの熱可塑性エラストマーとさらに混合された可塑剤における高表面積カーボンナノチューブの組成物である。熱可塑性物は、それに限定されないが、アクリル、ポリアミド、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、メタクリル、フェノール、ポリプロピレン、ポリオレフィンプラストマー及びエラストマーなどのポリオレフィン、EPDM、並びにエチレンと、プロピレンと、機能性モノマーのコポリマーから選択され得る。
さらに他の実施形態は、少なくとも1つの熱硬化性ポリマー、好適には、エポキシ又はポリウレタンとさらに混合された可塑剤における高表面積カーボンナノチューブの組成物である。熱硬化性ポリマーは、それに限定されないが、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂から選択され得る。
目標とされる酸化を有する高表面積カーボンナノチューブを生成する一般的処理
それに限定されないが、リチウムイオン電池技術を含むエネルギー貯蔵装置の向上した性能のために、高表面積カーボンナノチューブを含む組成物の実施形態を開示する。ある開示の実施形態では、アノードを含むシリコンにおける単層パウチセルは、OCSiAlによって生成されるようなカーボンナノチューブが開示される処理に従って処置されて高表面積単層ナノチューブを形成する場合に、大幅なサイクル寿命の向上を示す。ここで説明する用途における使用に適し得るナノチューブの他の製造業者は、例えば、Southwest Nanotechnologies、Zeonano or Zeon、CNano Technology、Nanocyl、ACS Materials、American Elements、Chasm Technologies、Haoxin Technology、Hanwha Nanotech Group、Hyperion Catalysis、KH Chemical、Klean Commodities、LG Chem、Nano−C,NTP Shenzhen Nanotech Port、Nikkiso、Raymor、Saratoga Energy、SK Global、Solid Carbon Products、Sigma Aldrich、Sun Nanotech、Thomas Swan、 TimesNano、Tokyo Chemical Industry、XF Nano、及びOCSiAlを含む。
以下のデータは、チューブの酸化処理及びそれに続くせん断又は破壊力処置の双方の詳細を示す。試料は、せん断中に10〜10ジュール/m程度の高いエネルギー密度を生成可能な処理機器によるせん断(乱流)及び/又はキャビテーションによって発生する猛烈な破壊力を受けることがある。この仕様に見合う機器は、それに限定されないが、超音波処理機、キャビテータ、機械式ホモジナイザ、圧力式ホモジナイザ及びマイクロフルイダイザを含む(表3)。そのような1つのホモジナイザは米国特許第756953号に示され、その開示は参照によってここに組み込まれる。さらなるせん断機器は、それに限定されないが、HAAKE(商標)ミキサ、Brabenderミキサ、Omniミキサ、Silversonミキサ、Gaullinホモジナイザ及び/又は2軸押出機を含む。カーボンナノチューブのバンドルは、せん断処理後に、解放されたことによって、より多数のナノチューブの表面及び/又はナノチューブ表面のより多くの部分を周囲環境に露出させる。通常、所与の開始量の絡まった受け取ったまま且つ作製されたままのカーボンナノチューブに基づいて、複数の高表面積カーボンナノチューブは、この処理によって、少量側のチューブ、一般的には堅いバンドル化したままの大量の少量側のチューブ、及びそのように堅くバンドル化された実質的には利用できないナノチューブの表面とともに、好適には少なくとも約60%、より好適には少なくとも約75%、最も好適には少なくとも約95%、及び100%程度生成されることになる。
実施例1−Tuball(商標)(OCSiAl)の酸化
>64%の硝酸35グラムを95℃に加熱する。受け取ったままの単層カーボンナノチューブ(Tuball(商標))15グラムを、その酸に添加する。受け取ったままのチューブは、堅くバンドル化された木の幹の形態を有する。酸及びカーボンナノチューブの混合物は、溶液を約95度に5時間維持しつつ混合され、「oSWCNT82−2」と付される。反応期間の終了時に、oSWCNT82−2を、ろ過して酸を除去し、逆浸透(RO)水でpH3〜4まで洗浄する。結果として得られるCNTは、約3.6%まで酸化され、約4.4%の金属残渣を含んでいた。
この処理における変形も、以下で表1に示すようにわずかに異なるパラメータを用いて行った。
MAO処理によって酸化された試料:例えば、35gのHNO(65%)/15gのTuball(商標)、95℃の酸化。
23.33gのHNO(65%)+10.01gのCNT。T=95℃、CNTの添加時の初期の大きなプルームのNO
Figure 2021527295
試料をpH3.6まで洗浄した。25.17gを固形分@27.1%で回収
試料82−2
34.98gのHNO、15gのTuball(商標)
Figure 2021527295
pH3.75まで洗浄、37.26gを固形分27.5%で回収
試料82−3
23.3gのHNO、10gのTuball(商標)のCNT。5時間の酸化=2.5%のOx、9.95%の残渣、20.2%の固形分。31gを固形分@20.2%で回収。
実施例2−酸化及び未酸化OCSiAlチューブのせん断処置
実施例2A−酸化OCSiAlチューブのせん断処置
試料体積〜1200mL。ロータ/ステータ(R/S)作業に対して1.5Lのステンレス鋼容器を使用。
酸化OCSiAl〜0.15%
酸化OCSiAl源:82−最終物(pH3.61、27.1%の固形分)
1200g×0.15%=1.8gの乾燥当量=6.64gのウェットケーク。6.65gのウェットケークを使用。
以下に示すようにロータ・ステータR/Sを通じて粘度を確認する。
Figure 2021527295
Figure 2021527295
図1に示す光学顕微鏡測定は、ウェットケークから高せん断速度のミキサでせん断するロータの8サイクルのせん断への進行を示す。R/Sはバンドルの初期の分解を実行し、これはせん断装置を通過することによって大幅に促進される。全体を通じて説明する実験結果は、表3で説明するもの、並びにHAAKE(商標)ミキサ、Brabenderミキサ、Omniミキサ、Silversonミキサ、Gaullinホモジナイザ、2軸押出機、Notzch Omcga(登録商標)Economic Dispersionionizer及び/又はSonic CorpによるSonolatorを含む複数のせん断装置を使用して取得可能であると考えられる。
Figure 2021527295
実施例2B−未変性OCSiAlチューブのせん断処置
600mLの固形分@0.4%=2.4gのOCSiAl。
OCSiAl源:Tuball(商標)の単層カーボンナノチューブ。バッチ番号01RW01.N1.257、製造日:2016年12月20日。
Figure 2021527295
Figure 2021527295
実施例2C−せん断装置による酸化OCSiAl/MA14
80/20の割合のMA14/酸化OCSiAlを調製した。これは、これらの構成要素の双方のウェットケークを採取し、それをロータ/ステータ、続いてせん断処置に通すことによって初期段階のものを生成し得るか確認するのに実施した。したがって、酸化OCSiAlは、リチウムイオン電池の性能にさらなる向上を与えるために、o−CNTをMolecular Rebar(登録商標)に変換しているのと同時に分解されている。
600mLの試料サイズ、1.5%MR。Molecular Rebar(登録商標)源のMA−14(固形分12.95%)。
酸化OCSiAl(「82−最終物」、固形分27.1%)
600×0.015=9g/0.1295=69.498gのMA14。
0.8gのMA−14/0.02gの酸化OCSiAl=9gのMA−14/0.225gの酸化OCSiAl。
0.225gの酸化OCSiAl=0.225/0.271=0.83gの82−最終物。
Figure 2021527295
Figure 2021527295
実施例3−Liイオン電池パウチセルにおける性能
酸化及び未酸化OCSiAlセルが、Liイオン電池単層パウチセルに形成される−以下はセルの詳細:
NCM523 カソード//アノード
アノードの詳細:
20%のSiOx+71%のグラファイト+1%のCMC+1.5%のSBR+1%のC65+図2に示す%のXP。
装填:〜10mg/cm
カソードの装填:4.2mAh/cm
セパレータ:ガラス繊維−WhatmannGF/F
筐体:40mAhの単層パウチ
図2は、コントロール対OCSiAl Tuball(商標)Batt製品(PVP分散液)に対する酸化及び処理(せん断、超音波処理など)の効果の比較を示す。
コントロール(カーボンナノチューブなし)は、非常に低いサイクル寿命を示す。業界におけるサイクル寿命の終了は、一般に、容量が元来の容量の80%まで弱まったポイントとみなされ、すなわち、セルが現在ではその初期容量の80%までしか充電可能でなく、これ以上の充電を受け付けなくなる。その理由は多いがシリコンベースのアノードではなく、主な原因は、充電(カソードからリチウムが装填される)及び放電(Liが移動してカソードに戻る)に応じて膨潤するシリコン粒子のひび割れに起因する電気接続性の損失である。それらは膨潤した場合に、グラファイト粒子を相互に近づくように押圧するが、解膨潤に応じてこれらが移動して戻ることはなく、結果としてここでは電気的に分離されたギャップ及び粒子を生じる。
OCSiAlをせん断処置に通すことで、未処理のOCSiAlに対するサイクル寿命が明らかに向上する。酸化及びせん断により、さらなる向上が達成される。これは、上記のギャップを拡げることができるフィブリル化及び表面積の増加に起因している。フィブリル化によって、非フィブリル化よりも多くの接続された粒子が存在する。
図3は、光学顕微鏡測定を示す(すべての画像はほぼ同じ倍率である)。中央の電子顕微鏡写真は、「受け取ったままの」OCSiAlの乾燥粉末を示す。それは非常に少量のフィブリル化及び低表面積のリボン、すなわち木の幹タイプの構造体である。この構造では、チューブ表面積の大部分は、周囲のチューブに保護されるので露出されない。左上の画像は、水中の希釈溶液(約0.15%)を9900rpmで10分間のロータ/ステータに通すことの効果を示す。明らかにこの処理は、リボンの分解に対して何らかの効果を有し、あるレベルのフィブリル化を引き起こすため、表面積(SA)が増加する。
図3の左下の画像は、せん断処置を通じた上記材料による効果を示し、さらにフィブリル化を増加させるので露出される表面積を増加させる。右上は、せん断処置を通じて酸化されたOCSiAlを示し、これもフィブリル化とそれによる表面積を増加させる。酸化は、材料に機能性を導入し、残留金属汚染物の量を大幅に減少させる。右下は、酸化されたせん断済み材料に界面活性剤を添加し、続いて超音波処理した影響を示す。超音波処理の結果、フィブリル化及び表面積のさらなる増加をもたらした。
図4A及び4Bの電子顕微鏡写真は、酸化されたせん断処置済みのOCSiAlと未酸化のものとの比較を横並びで示す。図4Aは倍率2500倍を示し、一方の図4Bは倍率25000倍を示す。双方のレベルの倍率で、未酸化のせん断済み材料に対して酸化されたものでは非常により多くのフィブリル化を示す。
図5は、酸化されたOCSiAlのPPS(ポリスチレンスルホン酸)分散液と乾燥粉末のOCSiAlとの比較を示す。
図6は、ある例においてリボンを単一チューブに脱フィブリル化することが可能であることを示す。
図7の電子顕微鏡写真は、密接なMolecular Rebar(登録商標)(MR)混合物を作製するように、混合されてともにせん断処置に通された酸化されたカーボンナノチューブ及びO−OCSiAlを示す。この顕微鏡写真は、「木の幹」Ox−OCSiAlのMRがSiOx粒子の長さに拡がるのに十分長く、MRが架橋するには過大なギャップに拡がるのに十分長いことと同時に、MRがSiOx粒子にコーティングを形成し、カーボンブラックと密接に相互作用する相乗効果を示す。図7は、SiOx粒子の長さ全体を被覆する木の幹を示す。そのような長さは、SiOxとグラファイトの間のギャップに容易に拡がることができる。MR粒子はこれを達成するには短すぎる場合があるが、図7に示すように、MR粒子は「ケージタイプ」の構造体ではSiOxの表面を被覆する。酸化されたOCSiAl構造体は、電気活性材料、例えば、官能基に付着したLiを有し得る。電気活性材料は、それに限定されないが、グラファイト、リチウムコバルト酸化物、リチウム鉄リン酸化物及び/又はリチウムマンガン酸化物を含む。
実施例4−電気特性試験:
以下の表4及び5に、平行板装置を使用して収集された読取値の要約を示す。
Figure 2021527295
Figure 2021527295
表4及び5のデータで分かるように、酸化された試料は低い抵抗を示す。
実施例5−BET表面積の測定
BET表面積は、ASTM D6556−16によるNBET等温線を使用して測定され、結果を以下に与える。
Figure 2021527295
実施例6−せん断装置を通じた高純度のOCSiAl TuballのSWCNT
高純度のOCSiAlのSWCNTは、TGA分析によって測定されて、0.6%の酸化レベル及び17.7%の残渣(金属性不純物)を有する受け取ったままの低純度のOCSiAlのSWCNTと比べて、1.3%の酸化レベル及び0.6%の残渣を有した。高純度のOCSiAlのSWCNTの2.8gの試料は、脱イオン水で合計650gに希釈され(固形分0.43%)、ロータ/ステータを使用して10分処理された。そして、この材料は、装置を通じて単一パスに対して2000psiでせん断力を受けた。加圧を8000psiに増加させ、さらに8回せん断装置に通した。せん断処理したものに対するロータ/ステータ処理後の光学画像を、せん断前の高純度のOCSiAlのSWCNTを示す図8、及び広域せん断後の高純度のOCSiAlのSWCNTを示す図9に示す。図8及び9は双方とも倍率112.5倍である。
実施例7−高純度OCSiAl TuballのSWCNTの酸化
合計15グラムの高純度等級のOCSiAlのSWCNTを、35グラムの65%の硝酸水溶液に添加し、脱イオン水によって冷却された凝縮器に接続された丸底フラスコにおいて90℃で5時間加熱した。30分、及び1時間毎に、試料をフラスコから採取し、脱イオン水でpH3.9に洗浄し乾燥させた。そして、試料は、酸化レベル及び残渣(金属性不純物)についてTGAによって分析された。結果を以下の表に与える。
酸化後の高純度OCSiAl TuballのSWCNTについてのTGA結果の表
Figure 2021527295
同じ手順に従って、一連の異なるSWCNTを酸化し、酸化レベル及び残渣は同じTGA手順によって測定された。酸化前の開始材料も評価された。これらの実験の結果を以下の表に与える。
酸化処置前及び後の種々のSWCNTの酸化レベル及び残渣レベル
Figure 2021527295
実施例8−高純度OCSiAl TuballのSWCNT及びカルボキシメチルセルロースナトリウムの水性分散液
合計2グラムの高純度OCSiAl TuballのSWCNTを、脱イオン水で固形分0.4%に希釈した。混合物を、5分間10000rpmでロータ/ステータ処理した。試料を0.2%に希釈し、8500〜9000psiでせん断装置を2回通してせん断された。そのポイントで、脱イオン水中固形分3.79%の105グラムのWalocel CRT 30 PAカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)を添加した。そして混合物は、その混合物を40℃未満の温度に維持しつつ、さらに8回せん断装置に通された。最終分散液と比べてロータ/ステータを通したSWCNTの光学顕微鏡写真を図10〜11に示す。図10はせん断前の高純度OCSiAl TuballのSWCNTを示し、図11はせん断装置及びCMC添加後の高純度OCSiAl TuballのSWCNTを示す。双方とも倍率11.25倍である。分散後の光学画像における任意の明白な粒子の欠如は、フィブリルのサイズが1ミリメートル未満であることを意味する(スケールバーは1ミリメートルである)。
実施例9−酸化ZeonanoのSWCNT及びカルボキシメチルセルロースナトリウムの水性分散液
脱イオン水中0.77%の酸化ZeonanoのSWCNTの水性混合物を、25分間10000rpmでロータ/ステータを使用して処理した。酸化は前述した。混合物を、処理中は27〜31℃に維持した。材料を固形分0.17%に希釈した。混合物を、5回せん断装置に通した。最初のパスでは6000psiでせん断され、後続のパスでは8000〜9000psiでせん断された。pHは、4回目のパス後にpH7に調整された。5回目のパス後に、CMCの1に対してSWCNTの1の質量比でWalocel CRT 30 PAカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)を添加した。そして混合物は、その混合物の温度を40℃未満に維持しつつ、8000〜9000psiでさらに11回せん断装置に通された。14回目のパスでは、CMCの2.25に対してSWCNTの1の比で追加の界面活性剤を添加した。16回目のパスでは、CMCの2.75に対してSWCNTの1の比で追加の界面活性剤を添加した。図12はせん断前の酸化ZeonanoのSWCNTを示し、図13はせん断装置及びCMC添加後のそれを示す(倍率11.25倍)。
実施例10−未酸化ZeonanoのSWCNT及びカルボキシメチルセルロースナトリウムの水性分散液
合計2グラムの受け取ったままの未酸化ZeonanoのSWCNTを、698グラムの脱イオン水と混合し、20分間10000rpmでロータ/ステータを使用して処理した。そして、脱イオン水を追加で195添加した。混合物を、8000〜9000psiで6回せん断装置に通した。そして、合計105.8グラムの固形分3.78%のWalocel CRT 30 PAカルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を混合物に添加した。そして混合物は、その混合物の温度を40℃未満に維持しつつ、さらに14回せん断装置に通された。図14はせん断装置を5回通過した後の未酸化ZeonanoのSWCNTを示し(倍率35倍)、図15は20回のせん断装置の通過及びCMC添加後のそれを示す(倍率140倍)。
実施例11−シレンにおける高純度OCSiAlの分散液
濃度0.3%の高純度OCSiAlをシレンに添加し、超音波浴において150分間超音波処理して、シレンにおけるSWCNTの分散液を生成した。図16は、30分の超音波処理後の高純度OCSiAlのSWCNTを示す(倍率169倍)。図17は、150分の超音波処理後の高純度OCSiAlのSWCNTを示す(倍率169倍)。
実施形態
1.エネルギー貯蔵又は収集装置のバインダー材料、電解質材料又はセパレータフイルム材料として使用するための組成物であって、複数の高表面積カーボンナノチューブを備え、前記高表面積カーボンナノチューブの少なくとも一部が開口終端する、組成物。
2.前記複数の高表面積カーボンナノチューブが単層ナノチューブである、実施形態1の組成物。
3.少なくとも1つのポリマーをさらに備える実施形態1の組成物。
4.前記カーボンナノチューブがさらに機能化された、実施形態1の組成物。
5.少なくとも1つの分散助剤をさらに備える実施形態1の組成物。
6.前記ポリマーが、ビニルポリマー、ポリ(スチレン−ブタジエン)、コポリマーを含む部分的又は完全に水素化されたポリ(スチレン−ブタジエン)、カルボキシル化されたポリ(スチレン−ブタジエン)などの機能化されたポリ(スチレン−ブタジエン)コポリマー、ポリ(スチレン−イソプレン)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(酢酸ビニル)、フッ素化ポリマー、ポリビニルピロリドン、導電性ポリマー、天然源に由来するポリマー、ポリエーテル、ポリエステル、ポリウレタン及びポリアミドと、ホモポリマー、グラフト、ブロック又はランダムのコポリマー又はターポリマー、及びそれらの混合物とからなる群から選択される、実施形態3の組成物。
7.元素の周期表の2〜14族の元素を備える追加的無機構造体をさらに備える実施形態2の組成物。
8.カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、酸化グラフェン、フラーレン及びそれらの混合物からなる群から選択されるカーボン構造体をさらに備える実施形態2のバインダー組成物。
9.離散カーボンナノチューブの少なくとも一部をさらに備える実施形態1の組成物。
10.前記バインダー材料が、約10億オーム−m以下のインピーダンスを有する、実施形態1の組成物。
11.前記電解質材料又はセパレータフイルムが、約1000万オーム−m以下の電荷移動抵抗を有する、実施形態1の組成物。
12.鉛−酸電池のための電極ペーストであって、平均長約1μm〜約1500μmを有する高表面積カーボンナノチューブと、ポリビニルアルコールを含むポリマー界面活性剤とを備える鉛−酸電池のための電極ペースト。
13.複数の高表面積カーボンナノチューブを備える組成物において、前記カーボンナノチューブは内側及び外側表面を備え、改良物は、内側表面酸化種含量を備える前記内側表面、及び外側表面酸化種含量を備える前記外側表面を含み、前記内側表面酸化種含量が、少なくとも20%及び100%程度前記外側表面酸化種含量と異なる。
14.前記内側表面酸化種含量が、前記外側表面酸化種含量より少ない、実施形態13の改良物。
15.前記外側表面酸化種含量が、カーボンナノチューブの重量に対して約1〜約6重量パーセントを備える、実施形態13の改良物。
16.前記酸素種が、カルボン酸、フェノール、アルデヒド、ケトン、エーテル結合及びそれらの組合せからなる群から選択される、実施形態13の改良物。
17.エネルギー貯蔵又は収集装置のバインダー材料、電解質材料又はセパレータフイルム材料として使用するための組成物であって、複数の高表面積カーボンナノチューブバンドルを備え、複数の高表面積バンドルは個別のカーボンナノチューブを備え、前記個別のナノチューブのアスペクト比が約700〜約1500であり、前記高表面積カーボンナノチューブバンドルの平均長は約800ミクロン〜約1500ミクロンである、組成物。
18.前記ナノチューブが酸化される、実施形態17の組成物。
19.前記カーボンナノチューブがさらに機能化される、実施形態18の組成物。

Claims (11)

  1. エネルギー貯蔵又は収集装置のバインダー材料、電解質材料又はセパレータフイルム材料として使用するための組成物であって、
    複数の高表面積カーボンナノチューブと、
    少なくとも1つの分散助剤と
    を含み、
    前記高表面積カーボンナノチューブの少なくとも一部が開口終端しており、
    前記複数の高表面積ナノチューブは酸化された単層ナノチューブであり、
    前記複数の高表面積ナノチューブのBET表面が、ASTM D6556−16により550m/g〜1500m/gであり、
    前記カーボンナノチューブはさらに機能化されており、
    前記エネルギー貯蔵又は収集装置はリチウムイオン電池である、前記組成物。
  2. 少なくとも1つのポリマーをさらに含む請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ポリマーが、ビニルポリマー、ポリ(スチレン−ブタジエン)、コポリマーを含む部分的又は完全に水素化されたポリ(スチレン−ブタジエン)、カルボキシル化されたポリ(スチレン−ブタジエン)などの機能化されたポリ(スチレン−ブタジエン)コポリマー、ポリ(スチレン−イソプレン)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(酢酸ビニル)、フッ素化ポリマー、ポリビニルピロリドン、導電性ポリマー、天然源に由来するポリマー、ポリエーテル、ポリエステル、ポリウレタン及びポリアミドと、ホモポリマー、グラフト、ブロック又はランダムのコポリマー又はターポリマー、並びにそれらのコポリマー及び混合物とからなる群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  4. カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、酸化グラフェン、フラーレン及びそれらの混合物からなる群から選択されるカーボン構造体をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  5. 離散カーボンナノチューブの少なくとも一部をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  6. セルロースベースのポリマー又はその塩をさらに備える請求項1に記載の組成物。
  7. ポリスチレンスルホン酸塩又はその塩をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  8. 親水性ポリマーをさらに含む請求項1に記載の組成物。
  9. 前記複数の酸化された高表面積カーボンナノチューブが、0.01〜2重量パーセントの酸化レベルを有する、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記複数の酸化された高表面積カーボンナノチューブが、2〜5重量パーセントの酸化レベルを有する、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記複数の高表面積カーボンナノチューブが、約25重量パーセント未満の不純物残渣を有する、請求項1に記載の組成物。
JP2020564914A 2018-05-22 2019-05-23 高表面積ナノチューブを使用する向上したリチウムイオン電池 Pending JP2021527295A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862674874P 2018-05-22 2018-05-22
US62/674,874 2018-05-22
PCT/US2019/033764 WO2019226902A1 (en) 2018-05-22 2019-05-23 Improved lithium ion battery using high surface area nanotubes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021527295A true JP2021527295A (ja) 2021-10-11

Family

ID=67211804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564914A Pending JP2021527295A (ja) 2018-05-22 2019-05-23 高表面積ナノチューブを使用する向上したリチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3797088A1 (ja)
JP (1) JP2021527295A (ja)
KR (1) KR20210158747A (ja)
CN (1) CN112533867A (ja)
WO (1) WO2019226902A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473584B2 (ja) 2022-04-20 2024-04-23 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 正極板の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024085708A1 (ko) * 2022-10-21 2024-04-25 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010076885A1 (ja) * 2008-12-30 2010-07-08 独立行政法人産業技術総合研究所 単層カーボンナノチューブ配向集合体、バルク状単層カーボンナノチューブ配向集合体、粉体状単層カーボンナノチューブ配向集合体、およびその製造方法
WO2012160822A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 パナソニック株式会社 電極、その製造方法、それを含むエネルギーデバイス、電子機器および輸送デバイス
JP2014523613A (ja) * 2011-06-23 2014-09-11 モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー 離散カーボンナノチューブを用いたリチウムイオン電池、その製造方法およびそれから得られる生成物
JP2014529576A (ja) * 2011-09-06 2014-11-13 サウスウエスト ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド 単層カーボンナノチューブの精製方法および改善された単層カーボンナノチューブ
JP2015529933A (ja) * 2012-06-21 2015-10-08 モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー 不連続カーボンナノチューブを使用した、エネルギー蓄積および回収装置のためのバインダ、電解質およびセパレータフィルム
JP2016054113A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用複合体の製造方法、二次電池電極用複合体、二次電池用電極および二次電池
JP2016539910A (ja) * 2013-09-30 2016-12-22 モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー カーボンナノチューブ高含有流体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US756953A (en) 1902-09-30 1904-04-12 Auguste Gaulin System for intimately mixing milk.
EP4234490A3 (en) 2008-12-18 2023-10-04 Molecular Rebar Design LLC Exfoliated carbon nanotubes, methods for production thereof and products obtained therefrom
KR20130121079A (ko) * 2010-06-22 2013-11-05 디자인드 나노튜브즈, 엘엘씨. 개질된 탄소 나노튜브, 이의 제조 방법 및 이로부터 수득한 제품
US8993161B2 (en) * 2011-06-23 2015-03-31 Molecular Rebar Design, Llc Lead-acid battery formulations containing discrete carbon nanotubes
KR20160124814A (ko) * 2014-02-21 2016-10-28 몰레큘라 레바 디자인 엘엘씨 관능화된 이산 탄소 나노튜브를 사용한 페이로드 분자 전달
US20170292063A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 Molecular Rebar Design, Llc Nanotube mediation of degradative chemicals for oil-field applications

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010076885A1 (ja) * 2008-12-30 2010-07-08 独立行政法人産業技術総合研究所 単層カーボンナノチューブ配向集合体、バルク状単層カーボンナノチューブ配向集合体、粉体状単層カーボンナノチューブ配向集合体、およびその製造方法
WO2012160822A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 パナソニック株式会社 電極、その製造方法、それを含むエネルギーデバイス、電子機器および輸送デバイス
JP2014523613A (ja) * 2011-06-23 2014-09-11 モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー 離散カーボンナノチューブを用いたリチウムイオン電池、その製造方法およびそれから得られる生成物
JP2014529576A (ja) * 2011-09-06 2014-11-13 サウスウエスト ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド 単層カーボンナノチューブの精製方法および改善された単層カーボンナノチューブ
JP2015529933A (ja) * 2012-06-21 2015-10-08 モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー 不連続カーボンナノチューブを使用した、エネルギー蓄積および回収装置のためのバインダ、電解質およびセパレータフィルム
JP2016539910A (ja) * 2013-09-30 2016-12-22 モレキュラー レバー デザイン,エルエルシー カーボンナノチューブ高含有流体
JP2016054113A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 日本ゼオン株式会社 二次電池電極用複合体の製造方法、二次電池電極用複合体、二次電池用電極および二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473584B2 (ja) 2022-04-20 2024-04-23 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 正極板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112533867A (zh) 2021-03-19
KR20210158747A (ko) 2021-12-31
EP3797088A1 (en) 2021-03-31
WO2019226902A1 (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10608282B2 (en) Binders, electrolytes and separator films for energy storage and collection devices using discrete carbon nanotubes
Wang et al. Fabrication of high‐performance flexible alkaline batteries by implementing multiwalled carbon nanotubes and copolymer separator
US10392255B2 (en) Method of making cohesive carbon assembly and its applications
US20230166974A1 (en) Lithium ion battery using high surface area nanotubes
US9053870B2 (en) Supercapacitor with a meso-porous nano graphene electrode
US9070932B2 (en) Carbon electrodes
US10727466B2 (en) Polyethyleneimine-attached carbonaceous material and separator for lithium-sulfur battery coated with the same
KR20190086548A (ko) 개선된 바인더, 구조 및 성능을 갖는 고용량 배터리 전극
US9912009B2 (en) Binders, electrolytes and separator films for energy storage and collection devices using discrete carbon nanotubes
WO2012087698A1 (en) Surface-mediated lithium ion-exchanging energy storage device
WO2011163129A2 (en) Modified carbon nanotubes, methods for production thereof and products obtained therefrom
Chen et al. Wearable lithium ion batteries based on carbon nanotubes and graphene
JP2012511492A (ja) SnO2とカーボンナノチューブおよび/またはカーボンナノ繊維の複合材料の製造方法と、この方法で得られる材料と、この材料を含むリチウム電池の電極
TW201604899A (zh) 具有導電層之金屬箔及形成該箔之方法
US20210047185A1 (en) Lithium ion battery using high surface area nanotubes
JP2021527295A (ja) 高表面積ナノチューブを使用する向上したリチウムイオン電池
CN118202479A (zh) 用于储能装置的电极的制造
US20210179880A1 (en) Dispersions comprising high surface area nanotubes and discrete carbon nanotubes
EP3314683A1 (fr) Procédé de préparation d'une électrode composite
WO2022183049A1 (en) Dispersions comprising high surface area nanotubes and discrete carbon nanotubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240510