JP2021524802A - 選択透過性グラフェン酸化物素子 - Google Patents

選択透過性グラフェン酸化物素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2021524802A
JP2021524802A JP2020561007A JP2020561007A JP2021524802A JP 2021524802 A JP2021524802 A JP 2021524802A JP 2020561007 A JP2020561007 A JP 2020561007A JP 2020561007 A JP2020561007 A JP 2020561007A JP 2021524802 A JP2021524802 A JP 2021524802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
gas
sulfonated
weight
graphene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020561007A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン、シジュン
リン、ウェイピン
ワン、ポン
勇 北原
勇 北原
バッゲ、ビタ
エリクソン、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2021524802A publication Critical patent/JP2021524802A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/148Organic/inorganic mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/268Drying gases or vapours by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0006Organic membrane manufacture by chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0079Manufacture of membranes comprising organic and inorganic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0079Manufacture of membranes comprising organic and inorganic components
    • B01D67/00793Dispersing a component, e.g. as particles or powder, in another component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • B01D71/0211Graphene or derivates thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/28Polymers of vinyl aromatic compounds
    • B01D71/281Polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/38Polyalkenylalcohols; Polyalkenylesters; Polyalkenylethers; Polyalkenylaldehydes; Polyalkenylketones; Polyalkenylacetals; Polyalkenylketals
    • B01D71/381Polyvinylalcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/40Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. salts, amides, imides, nitriles, anhydrides, esters
    • B01D71/401Polymers based on the polymerisation of acrylic acid, e.g. polyacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/522Aromatic polyethers
    • B01D71/5222Polyetherketone, polyetheretherketone, or polyaryletherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/10Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/216Surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/217Emulgator or emulsion/foam forming agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/218Additive materials
    • B01D2323/2181Inorganic additives
    • B01D2323/21817Salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/218Additive materials
    • B01D2323/2182Organic additives
    • B01D2323/21839Polymeric additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/34Use of radiation
    • B01D2323/345UV-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/04Characteristic thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/82Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74 characterised by the presence of specified groups, e.g. introduced by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

グラフェン材料とスルホン化ポリマー材料とを含む複合体を本明細書に記載する。グラフェン/スルホン化ポリマー複合体は、基板上にコーティングされて、選択的透過性膜を提供する。本開示の選択的透過性膜は、高い水分透過性及び低い気体透過性を提供する。【選択図】なし

Description

(発明者)
Shijun Zheng,Weiping Lin,Peng Wang,Isamu Kitahara,Bita Khorasani,John Ericson
(関連出願の参照)
本出願は、2018年5月2日に出願された米国仮出願第62/666,044号、及び2018年6月21日に出願された米国仮出願第62/688,308号の利益を主張する。
(技術分野)
本実施形態はポリマー膜に関し、空気又は他のガス流から水又は水蒸気を除去するためのグラフェン材料を含む膜を提供する。
空気中の高い水分レベルの存在は、カビ、真菌、ならびにダニの成長を促進することによって、深刻な健康問題に寄与し得る。製造及び貯蔵施設では、高湿度環境が化学、製薬、食品及び電子産業において、生成物分解、粉末凝集、種子発芽、腐食、及び他の望ましくない影響を促進することがある。脱水空気への従来の方法は、グリコール、シリカゲル、分子シーブ、塩化カルシウム、及びリンペントキシドなどの湿式薬剤を通して湿式空気を通過するものである。この方法は乾燥剤を定期的に交換又は再生しなければならず、脱水プロセスを費用がかかり、時間がかかるという欠点を有する。空気の脱水の別の方法は湿った空気を圧縮し、冷却して水分を凝縮させ、次いで水分を除去することを含む極低温方法である。しかしながら、この方法は、非常にエネルギーを消費する。
従来の除湿技術と比較して、膜ベースのガス除湿技術は、明確な技術的及び経済的利点を有する。
グラフェン材料は、異常に高い機械的強度とナノメートルスケールの厚さを持つ2次元シート状構造など、多くの魅力的な特性を持っている。グラファイトの剥離酸化生成物である酸化グラフェンは、低コストで大量生産することができる。酸化グラフェンはその高度の酸化により、高い水透過性を有し、様々な異なる方法で容易に官能化することができる。グラフェン材料はその汎用性のために、脱水膜としての可能性を有する。
本実施形態は、スルホン化ポリマー及びグラフェン物質を含む膜であって、水分膨潤を低減し、純粋な非スルホン化ポリマー膜よりもHO/ガス選択性を改善することができる膜を含む。いくつかの実施形態は従来のポリマー(例えば、PVA)膜と比較して、改善された脱水膜を提供し得る。本発明の実施形態は、ガス透過性を最小限に抑え、同時に流体又は水蒸気を通過させることが望ましい用途に有用な選択的透過性要素を含む。
いくつかの実施形態は、支持体;グラフェン化合物(酸化グラフェン化合物など)及びスルホン化ポリマーを含む複合体を含む脱水膜などの選択的透過性膜を含み、スルホン化ポリマーは、スルホン化ポリビニルアルコール(s−PVA)、スルホン化ポリアクリル酸(s−PAA)、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(s−PEEK)、及びスルホン化ポリスチレン(s−PS)から選択され得、複合体は、支持体上にコーティングされる。いくつかの実施形態では膜は高い水分透過性及び低い気体透過性を有する。
いくつかの実施形態は、水分透過性及び/又はガスバリア要素を作製するための方法を含む。この方法は、スルホン化ポリマーと、酸化グラフェン化合物などのグラフェン化合物とを、水性混合物中で混合することを含むことができる。
いくつかの実施形態は、脱水膜のような選択的透過性膜を横切って圧力勾配(特定のガスの分圧勾配を含む)を適用して、水蒸気のような特定のガスを脱水膜を選択的に通過させることを含む、ガスの混合物から特定のガスを分離するか又はガスを脱水する方法を含み、第1のガスは第2のガスによって適用される圧力又は分離される特定のガスのより高い分圧よりも、膜の第1の側に、水蒸気のような特定のガスが第1のガスから第2のガスに脱水膜を通過するように、第1のガスが、分離される特定のガスのより高い分圧を適用する。
図1は、分離又は脱水用途に使用され得るナノ複合膜デバイスの可能な実施形態の描写である。 図2は、分離/脱水要素及び/又はデバイスを作製するためのプロセスの実施形態の描写である。
(詳細な説明)
本開示は低ガス(例えば、酸素及び/又は窒素)透過性を有する高水分透過性膜が、脱水をもたらすために有用であり得る、ガス分離膜に関する。この膜材料は、空気、酸素、窒素、水素、メタン、プロピレン、二酸化炭素、天然ガス、メタノール、エタノール、及び/又はイソプロパノールの除湿に好適であり得る。いくつかの実施形態は透湿性GO−スルホン化ポリマー膜組成物を含み、膜は、高い酸素/空気選択性を有してもよい。これらの実施形態は、改善されたエネルギー及び分離効率を有することができる。
水分透過性及び/又は気体不透過性バリア要素は、ポリマー中に分散されたグラフェン材料を含む複合体などの複合体を含有してもよい。この複合体は、支持材料上にコーティングされてもよい。グラフェン材料は、酸化グラフェン材料であってもよい。ポリマーは、スルホン化ポリマーであってもよい。
例えば、図1に示すように、選択的透過性膜100(脱水膜など)は、支持体120及び複合体110を含むことができる。複合体110は、支持体120上にコーティングすることができる。
いくつかの実施形態では、支持体、例えば、支持体120は多孔質である。いくつかの実施形態では、支持体はポリマーであってもよい。いくつかの実施形態では、支持体がポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアミド、ポリフッ化ビニリデン、セルロース、酢酸セルロースもしくはポリエーテルスルホン又はそれらの任意の組み合わせもしくは混合物を含むことができる。他の実施形態では、支持体がポリプロピレン又は延伸ポリプロピレンを含むことができる。
複合体(例えば、複合体110)は、グラフェン化合物及びスルホン化ポリマーを含む。グラフェン材料は、化学修飾又は官能化されたグラフェンを含有してもよい。修飾グラフェンは、酸化グラフェン又は官能化グラフェンなどの、化学的に修飾された任意のグラフェン材料であってもよい。酸化グラフェンには、酸化グラフェン又は還元酸化グラフェンが含まれる。酸化グラフェンの1つの可能な描写が以下に示される。
Figure 2021524802
官能化グラフェンは、グラフェン塩基のC原子に直接結合したOH、COOH又はエポキシド基ではない官能基などの、酸化グラフェン中に存在しない1つ以上の官能基を含む。官能化グラフェン中に存在し得る官能基の例としては、ハロゲン、アルケン、アルキン、CN、エーテル、エステル、アミド又はアミンをあげることができる。
いくつかの実施形態では、グラフェン分子の約99%超、約95%超、約90%超、約80%超、約70%超、約60%超、約50%超、約40%超、約30%超、約20%超、約10%超又は約5%超が酸化又は官能化されてもよい。
いくつかの実施形態では、グラフェン材料がガス、流体、及び/又は蒸気に対して選択的透過性を提供することができる酸化グラフェンである。いくつかの実施形態では選択的透過性要素が複数の層を含むことができ、少なくとも1つの層はグラフェン材料を含む。
GO上には多数(−30%)のエポキシ基が存在し得、これらは高温で水酸基と容易に反応し得ると考えられる。また、GOシートは、非常に高いアスペクト比を有すると考えられる。この高いアスペクト比はポリマー膜、例えば、スルホン化PVA膜中に分散される場合、利用可能なガス拡散表面を増加させ得る。したがって、GOで架橋されたスルホン化PVAは、膜の水膨潤を減少させるだけでなく、膜ガス分離効率を増加させることができる。また、エポキシ基又はヒドロキシル基は、材料の親水性を増加させ、したがって、膜の水蒸気透過性及び選択性の増加に寄与すると考えられる。
いくつかの実施形態では、グラフェン材料がシート、平面又はフレークの形態であってもよい。いくつかの実施形態では、グラフェン材料が小板の形状であってもよい。いくつかの実施形態では、グラフェンが約0.05−100μm、約0.05−1μm、約0.1−50μm、約0.5−10μm、約1−5μm、約0.1−2μm、約1−3μm、約2−4μm、約3−5μm、約4−6μm、約5−7μm、約6−8μm、約7−10μm、約10−15μm、約15−20μm、約50−100μm、約60−80μm、約50−60μm、約25−50μm又はこれらの値のいずれかによって境界付けられる範囲の任意の小板サイズを有し得る。
いくつかの実施形態では、グラフェンの血小板表面積が血小板あたり約0.1−50,000μm、約10−500μm、約500−1,000μm、約1,000−1,500μm、約1,500−2,000μm、約2,000−2,500μm以上、約2,500−3,000、約3,000−3,500μm以上、約3,500−4,000μm以上、約4,000−5,000μm以上、約5,000−6,000μm以上、約6,000−7,000μm以上、約7,000−8,000μm以上、約8,000−9,000μm以上、約9,000−10,000μm以上、約20,000−50,000μm以下又は約2,500μm又はこれらの値のいずれかによって区切られた任意の表面積であってもよい。
いくつかの実施態様において、グラフェン材料は、約100m/g−約5000m/g、約150m/g−約4000m/g、約200m/g−約1000m/g、約400m/g−約500m/gの表面積又はこれらの値のいずれかに境界がある範囲のグラフェン材料の任意の表面積を有することができる。
水分透過性及び/又は気体不透過性バリア要素は、スルホン化ポリマー中に分散されたグラフェン材料を含有してもよい。例えば、酸化グラフェンなどのグラフェン材料はスルホン化ポリビニルアルコールなどのスルホン化ポリマー中に、複合体の形態で分散されてもよい。グラフェン材料、例えば、酸化グラフェン、及びスルホン化ポリマー、例えば、スルホン化ポリビニルアルコールは、互いに共有結合又は架橋されてもよい。
本明細書で言及されるスルホン化ポリマーのいくつかに関連する構造を以下に示す:
Figure 2021524802
ポリマーがスルホン化ポリビニルアルコールである場合、分子量は、約250−1,000,000Da、約250−1,000Da、約1,000−10,000Da、約10,000−500,000Da、約500,000−1,000,000Da、約10,000−50,000Da、約50,000−70,000Da、約70,000−90,000Da、約90,000−110,000Da、約110,000−130,000Da、約130,000−150,000Da、約150,000−170,000Da、約170,000−190,000Da、約190,000−210,000Da、約63,000Da、約190,000Da、約98,000Da又はこれらの値のいずれかによって境界を定められる範囲の任意の分子量であってもよい。
ポリマーがスルホン化ポリアクリル酸である場合、分子量は、約300−1,000,000Da、約300−1,000Da、約300−10,000、約300−500,000Da、約500,000−1,000,000Da、約10,000−60,000Da、約50,000−80,000Da、約80,000−110,000Da、約110,000−150,000Da、約150,000−200,000Da、約200,000−250,000Da、約250,000−300,000Da、約300,000−350,000Da、約350,000−400,000Da、約400,000−450,000、約450,000−500,000Da、約95,000Da、約450,000Da、約200,000Da又はこれらの値のいずれかによって境界を定められる範囲の任意の分子量であってもよい。
ポリマーがスルホン化ポリ(エーテルエーテルケトン)である場合、分子量は、約500−120,000Da、約500−1,000Da、約1,000−5,000Da、約5,000−10,000Da、約10,000−20,000Da、約20,000−30,000Da、約30,000−40,000Da、約40,000−50,000Da、約50,000−60,000Da、約60,000−70,000Da、約70,000−80,000Da、約80,000−90,000Da、約90,000−100,000Da、約100,000−110,000Da、約110,000−120,000Da、約25,000Da、約33,000Da、約13,000Da、約16,000Da又はこれらの値のいずれかによって境界を定められる範囲の任意の分子量であってもよい。
ポリマーがスルホン化ポリ(4−スチレンスルホン酸ナトリウム)である場合、分子量は、約500−1,000,000Da、約500−1,000Da、約500−10,000Da、約10,000−500,000Da、約500,000−1,000,000Da、約10,000−50,000Da、約50,000−70,000Da、約70,000−90,000Da、約90,000−110,000Da、約110,000−130,000Da、約130,000−150,000Da、約150,000−170,000Da、約170,000−190,000Da、約190,000−210,000Da、約70,000Da、約200,000、約1,000,000又はこれらの値のいずれかによって境界を定められる範囲の任意の分子量であってもよい。
いくつかの実施形態では、グラフェン材料が剥離ナノコンポジット、挿入ナノコンポジット又は相分離マイクロコンポジットを生成するように、スルホン化ポリマー材料中に配置されてもよい。相分離マイクロコンポジットはスルホン化ポリマー中で混合されるが、グラフェン材料がスルホン化ポリマーとは別の別個の相として存在する場合に生成され得る。スルホン化ポリマー化合物がグラフェン小板の間又は間で混ざり始めるが、グラフェン材料がスルホン化ポリマー全体に分布しない場合、挿入ナノ複合体を生成することができる。剥離ナノ複合体相では、個々のグラフェン小板がスルホン化ポリマー内又はスルホン化ポリマー全体に分布していてもよい。剥離ナノコンポジット相は、改質ハンマー法によってグラフェン材料を化学的に剥離することによって達成することができる。いくつかの実施形態では、グラフェン材料の大部分が互い違いにされて、優勢な材料相として剥離ナノコンポジットを生成することができる。いくつかの実施形態では、グラフェン材料が約10nm、約50nm、約100nm−約500nm又は約100nm−約1ミクロン(μm)だけ分離されてもよい。
グラフェン材料(例えば、酸化グラフェン)/スルホン化ポリマー(例えば、s−PVA、s−PAA、s−PEEK又はs−PS)複合体は、約0.1−1000μm、約0.1−400μm、約0.1−20μm、約0.1−0.5μm、約0.5−2μm、約1−3μm、約2−4μm、約3−5μm、約4−6μm、約6−8μm、約8−10μm、約10−12μm、約12−15μm、約15−20μm、約20−30μm、約30−50μm、約1.4μm、約3μm、約5μm、約10μm又はこれらの値のいずれかによって境界を定められる範囲の任意の厚さを有する薄膜などのフィルムの形態であってもよい。
いくつかの実施態様において、スルホン化ポリマー(例えば、s−PVA、s−PAA、s−PEEK又はs−PS)に対する酸化グラフェンの重量比は、約0.1:100−約1:10である。いくつかの例では、スルホン化ポリマーに対する酸化グラフェンの重量パーセンテージが約0.1−0.5重量%、約0.5−1重量%、約1−2重量%、約2−3重量%、約3−4重量%、約4−5重量%、約5−6重量%、約6−7重量%、約7−8重量%、約8−9重量%、約9−10重量%、約1重量%、約2重量%、約3重量%、約3.3重量%又はこれらの値のいずれかによって境界付けされる範囲内の任意のパーセンテージである。
酸化グラフェンは、スルホン化ポリマー(例えば、s−PVA、s−PAA、s−PEEK又はs−PS)に、例えば、1つ以上のエステル、スルホエステル、スルホニル又はエーテル結合によって架橋され得る。いくつかの実施形態では、酸化グラフェン分子の少なくとも約1%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%又は100%が架橋される。
いくつかの実施形態では、例えば、ポリマー材料がs−PVA、s−PAA、s−PEEK又はs−PSである場合、グラフェン材料及びスルホン化ポリマー材料は、約50℃−約125℃の間で約5分間−約4時間、例えば、90℃で約30分間又は85℃で約30分間加熱することによって架橋されてもよい。いくつかの実施形態では、グラフェン材料及びポリマー材料が紫外線への十分な暴露によって、追加の架橋剤材料なしで架橋されてもよい。
本明細書中に記載される膜は、選択的に透過性であり得る。例えば、膜はある材料に対しては比較的透過性であり、別の材料に対しては比較的不透過性であってもよい。例えば、膜は水蒸気に対して比較的透過性であり、酸素及び/又は窒素ガスに対して比較的不透過性であり得る。異なる材料の透過性の比は、選択透過性を定量化するために使用され得る。
いくつかの実施形態では、膜は脱水膜であってもよい。例えば、膜は、空気、酸素、窒素、水素、メタン、プロピレン、二酸化炭素、天然ガスなどのガスを脱水することができる。いくつかの膜は、他のガスを互いに分離することができる。
いくつかの実施形態では膜は0.1cc/m・日未満、0.01cc/m・日未満、0.05cc/m・日未満、及び/又は0.005cc/m・日未満などの低気体透過性を有してもよい。いくつかの実施形態において、気体透過性を決定するための適切な方法は、ASTM D3985、ASTM F1307、ASTM 1249、ASTM F2622、及び/又はASTM F1927である。いくつかの実施形態では、気体透過性が1×10−5L/m・s・Pa未満であってもよい。ある実施形態では、ガス透過性が5×10−6L/m・s・Pa未満、1×10−6L/m・s・Pa未満、5×10−7L/m・s・Pa未満、1×10−7L/m・s・Pa未満、5×10−8L/m・s・Pa未満、1×10−8L/m・s・Pa未満、5×10−9L/m・s・Pa未満又は1×10−9L/m・s・Pa未満であってもよい。いくつかの例において、ガス透過性を決定する適切な方法は、ASTM D−727−58、TAPPI−T−536−88標準法、及び/又はASTM 6701であり得る。
いくつかの実施形態では、膜は比較的高い水蒸気透過性を有する。たとえば、水分透過率が500g/m・日より大きい場合や、1×10−5L/m・s・Paより大きい場合がある。いくつかの実施形態では、水相透過性が約1−2×10−5L/m・s・Pa、約2−3×10−5L/m・s・Pa、約3−4×10−5L/m・s・Pa、約4−5×10−5L/m・s・Pa、約5−6×10−5L/m・s・Pa、約6−7×10−510−5L/m・s・Pa、約7−8×10−5L/m・s・Pa、約8−9×10−5L/m・s・Pa、約9−10×10−5L/m・s・Pa、約10−11×10−5L/m・s・Pa、約11−15×10−5L/m・s・Pa、約15−20×10−5L/m・s・Pa又はこれらの範囲のいずれかによって境界付けされる範囲内の任意の数値より大きい。いくつかの実施形態では、水分透過性が上述のレベルでの水蒸気透過性/移動速度の尺度であってもよい。水分(水蒸気)透過性を測定するための適切な方法は、ASTM D7709、ASTM F1249、ASTM 398及び/又はASTM E96に開示されている。
いくつかの実施形態では、選択的透過性が水蒸気と、少なくとも1つの選択された気体、例えば、酸素及び/又は窒素透過性との透過率の比に反映されてもよい。いくつかの実施形態では、膜は5を超える、50を超える、100を超える、200を超える、500を超える、1,000を超える、5,000を超える、10,000を超える、20,000を超える又は30,000を超える水蒸気透過性:気体透過性比を示してもよい。いくつかの実施形態では、選択的透過性が上述のレベルでの水蒸気:ガス透過性/移動速度比の尺度であってもよい。水蒸気透過性及び/又は気体透過性を決定するための適切な方法は、上記に開示されている。
高水又は水分透過性膜が本明細書に記載され、膜は支持体と、酸化グラフェン化合物及びスルホン化ポリマーを含む複合体とを含み、スルホン化ポリマーはスルホン化ポリビニルアルコール、スルホン化ポリアクリル酸、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン、及びスルホン化ポリスチレンから選択されてもよく、複合体は任意選択で、非スルホン化ポリマー、架橋要素、界面活性剤、分散剤、結合剤、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ土類金属ハロゲン化物、及び溶媒をさらに含む。いくつかの実施形態では、複合体は支持体をコーティングすることができる。いくつかの実施形態では、膜は高い水分透過性及び低い気体透過性を有することができる。いくつかの実施形態では、酸化グラフェン及びスルホン化ポリマーが架橋することができる
いくつかの例において、酸化グラフェン及びスルホン化ポリマーを含む複合体は、非スルホン化ポリマーをさらに含む。いくつかの実施形態では、非スルホン化ポリマーがポリビニルアルコール(PVA)である。場合によっては、非スルホン化ポリマーはポリアクリル酸(PAA)である。いくつかの実施形態では、非スルホン化ポリマーが約30−70重量%、約30−40重量%、約40−50重量%、約50−60重量%、約60−70重量%、約70−80重量%、約80−90重量%、約50重量%、約53%、約70重量%又はこれらの範囲のいずれかによって境界付けされる約任意の重量パーセンテージの、GO/スルホン化ポリマー/非スルホン化ポリマー複合体の重量に対する重量パーセンテージで存在する。
いくつかの実施形態では、複合体が追加の架橋要素をさらに含む。いくつかの実施形態では、追加の架橋元素が四ホウ酸カリウム(KBO)及び/又はリグノ硫酸ナトリウム(LSU)であり得る。いくつかの実施形態では、追加の架橋元素が、約1−30重量%、約1−5重量%、約5−10重量%、約10−15重量%、約15−20重量%、約20−25重量%、約25−30重量%、約30−35重量%、約35−40重量%、約40−50重量%、約7重量%、約10重量%、約18重量%、約30重量%又はこれらの範囲のいずれかによって境界付けられる約任意の重量パーセントで複合体中に存在する。
いくつかの実施形態では、複合体が界面活性剤をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、界面活性剤はラウリル硫酸ナトリウムであり得る。いくつかの実施形態では、界面活性剤がリグノ硫酸ナトリウム(LSU)であり得る。いくつかの実施形態において、界面活性剤は、約0.1−4重量%、約0.1−0.5重量%、約0.5−1重量%、約1−1.5重量%、約1.5−2重量%、約2−2.5重量%、約2.5−3重量%、約3−3.5重量%、約3.5−4重量%、約4−10重量%、約10−15重量%、約15−20重量%、約20−25重量%、約25−30重量%、約30−35重量%、約35−40重量%、約40−50重量%、約0.3重量%、約0.4重量%、約1.9重量%、約2重量%又はこれらの範囲のいずれかによって境界付けされた約任意の重量パーセントで複合体中に存在する。
いくつかの実施形態では、複合体は分散剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、分散剤がアンモニウム塩、例えば、NHCl;フローレン;魚油;長鎖ポリマー;立体酸;酸化メンハデン魚油(MFO);コハク酸、エタン二酸、プロパンジオン酸、ペンタンジオン酸、ヘキサンジオン酸、ヘプタンジオン酸、オクタンジオン酸、ノナンジオン酸、デカンジオン酸、o−フタル酸、及びp−フタル酸などのジカルボン酸;ソルビタンモノオレエート;ならびにそれらの混合物であってもよいが、これらに限定されない。いくつかの実施形態は、好ましくは分散剤として酸化MFOを使用する。
いくつかの実施形態では、複合体がバインダー(追加の架橋剤化合物又は接着剤化合物など)をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、バインダーはリグニン類似体であってもよい。いくつかの実施形態では、結合剤がリグノスルホン酸カリウムなどのリグノスルホン酸塩であってもよい。いくつかの実施形態では、バインダーは四ホウ酸カリウム(KBO)であってもよい。
いくつかの実施形態では、複合体がアルカリ金属ハロゲン化物をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、アルカリ金属はリチウムであり得る。いくつかの実施形態では、ハロゲン化物は塩化物であり得る。いくつかの実施形態では、アルカリ金属ハロゲン化物は塩化リチウムである。いくつかの実施形態では、ハロゲン化アルカリが約1重量%−約50重量%、約1−10重量%、約10−20重量%、約20−30重量%、約30−40重量%、約40−50重量%、約18重量%、約21重量%、約23重量%、約30.0重量%又はこれらの範囲のいずれかによって境界付けされる任意の重量値で、複合体中に存在することができる。
いくつかの実施形態では、複合体がアルカリ土類金属ハロゲン化物をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、アルカリ土類金属はカルシウムである。いくつかの実施形態では、アルカリ土類金属ハロゲン化物は塩化物である。いくつかの例では、アルカリ土類金属ハロゲン化物は塩化カルシウムである。場合によっては、アルカリ土類金属ハロゲン化物が約1重量%−約50重量%、約1−10重量%、約10−20重量%、約20−30重量%、約30−40重量%、約40−50重量%、約23重量%、約30.0重量%又はこれらの範囲のいずれかによって境界付けされる任意の重量量で、複合体中に存在することができる。
いくつかの実施形態では、溶媒はまた、選択的透過性要素中に存在してもよい。グラフェン材料複合層の製造に使用される溶媒には水、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール、キシレン、シクロヘキサノン、アセトン、トルエン及びメチルエチルケトンなどの低級アルカノール、ならびにこれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態は、前述の選択的透過性要素を作製するための方法を含む。いくつかの実施形態では、グラフェンをスルホン化ポリマー溶液と混合して、水性混合物を形成する。いくつかの実施形態では、グラフェンは水溶液形態である。いくつかの実施形態では、スルホン化ポリマーが水溶液中にスルホン化ポリマーを含む。いくつかの実施形態では2つの溶液が混合され、混合比は重量又は体積でグラフェン溶液対ポリマー溶液の約0.1:100−1:10、約1:10−1:4、約1:4−1:2、約1:2−1:1、約1:1−2:1、約2:1−4:1、約4:1−9:1又は約9:1−10:1部であってもよい。いくつかの実施形態は、好ましくは約1:1の混合比を使用する。いくつかの実施形態は、好ましくは約1:4の混合比を使用する。いくつかの実施形態では、2つの溶液に加えて、追加の架橋剤溶液も添加される。いくつかの実施形態では、グラフェン及びスルホン化ポリマーが混合物の主相が剥離ナノ複合体を含むように混合される。剥離−ナノ複合体相を使用する1つの潜在的な理由は、この相において、グラフェン小板がフィルムを通る可能な分子経路を延長することによって、完成したフィルムにおいて気体透過性が低下するように整列されると考えられることである。いくつかの実施形態では、グラフェン組成物が、グラフェン、酸化グラフェン、及び/又は官能化酸化グラフェンの任意の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施形態では、グラフェン/スルホン化ポリマー水溶液組成物全体中のグラフェン材料の量が約0.01重量%−約10.0重量%である。いくつかの実施形態は溶液の約0.76重量%のグラフェン濃度を使用する(例えば、以下のEx−1、GO/s−PVA/LiClの1/100/30の比で)。いくつかの実施形態では、スルホン化ポリマー水溶液が約1%−約15%の水溶液中にスルホン化ポリマーを含み得る。いくつかの実施形態は、好ましくは約4%水溶液を使用する。
いくつかの実施形態は膜を含む。いくつかの実施形態では、膜は選択的に透過性であってもよい。いくつかの実施形態では膜は高い水透過性又は水分透過性であり得る。いくつかの実施形態では、膜は脱水膜であってもよい。いくつかの実施形態では、膜は空気脱水膜であってもよい。いくつかの実施形態では、膜はガス分離膜であってもよい。いくつかの実施形態ではグラフェン材料、例えば、酸化グラフェンを含有する水分透過性及び/又は気体不透過性障壁要素は所望の選択的気体、流体、及び/又は蒸気透過性抵抗を提供し得る。いくつかの実施形態では選択的透過性要素が複数の層を含むことができ、少なくとも1つの層はグラフェン材料を含有する層である。
いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が支持体と、支持材料をコーティングする複合体とを含む。いくつかの実施形態では膜は比較的高い水蒸気透過性を有する。いくつかの実施形態では膜は低い気体透過性を有してもよい。いくつかの実施形態では、支持体は多孔質であってもよい。いくつかの実施形態では、複合体がグラフェン材料及びポリマー材料を含むことができる。いくつかの実施形態では、グラフェン材料及びポリマー材料が互いに共有結合される。いくつかの実施形態では、グラフェン材料がポリマー材料の中に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が架橋材料又は架橋材料を反応させることから生じる架橋基をさらに含む。
いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が流体連通された第1の流体リザーバと第2の流体リザーバとの間に配置されてもよく又はそれらを分離してもよい。いくつかの実施形態では、第1のリザーバが選択的透過性要素の上流及び/又は選択的透過性要素のところに供給流体を収容することができる。いくつかの実施形態では、第2のリザーバが選択的透過性要素の下流及び/又は選択的透過性要素のところに処理済み流体を収容することができる。いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が望ましくない水蒸気が通過することを選択的に可能にする一方で、別の気体又は流体材料が通過することを保持又は低減する。いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が供給流体から水蒸気を選択的に除去する一方で、実質的に望ましくない水又は水蒸気が少ない処理済み流体の保持を可能にするフィルタ要素を提供することができる。いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が所望の流量を有する。いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が約0.001−0.1リットル/分、約0.005−0.075リットル/分又は約0.01−0.05リットル/分、例えば、少なくとも約0.005リットル/分、少なくとも約0.01リットル/分、少なくとも約0.02リットル/分、少なくとも約0.05リットル/分、約0.1リットル/分、約0.5リットル/分、約1.0リットル/分又はこれらの値のいずれかによって境界付けられるか又はこれらの値の間の範囲内の任意の流量の選択的透過性要素を示す。
いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が限外濾過材料を含むことができる。いくつかの実施形態では、選択的透過性要素が5000−200,000ダルトンの少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%の分子量を有するフィルターを含む。いくつかの実施形態では、限外濾過材料又はそのような材料を含有する膜が平均直径が約0.01μm(10nm)−約0.1μm(100nm)又は約0.01μm(10nm)−約0.05μm(50nm)の平均孔径又は流体通路を有しうる。いくつかの実施形態において、フィルム表面積は、約:0.01m、0.05m、0.1m、0.25m又は0.35mから、約:0.5m、0.6m、0.7m、0.75m又は1m;1.5−2.5m;少なくとも約;5m、10m、15m、20m、25m、30m、40m、50m、60m、約65−100m、約500m又はこれらのいずれかの数値によって境界されるか又はその間にあるいずれかのフィルム表面積である。
いくつかの実施形態では、グラフェン材料が剥離ナノコンポジット、挿入ナノコンポジット又は相分離マイクロコンポジットを生成するように、スルホン化ポリマー材料中に配置されてもよい。相分離したミクロ複合相は混合されているが、グラフェン材料がスルホン化ポリマーとは別の分離した別個の相として存在する場合に生じ得る。挿入されたナノコンポジットはスルホン化ポリマー化合物がグラフェン小板の間又は間で混ざり始めるが、グラフェン材料がスルホン化ポリマー全体に分布しない場合に生じ得る。剥離されたナノ複合体相において、個々のグラフェン小板は、スルホン化ポリマー内又はスルホン化ポリマー全体に分布され得る。剥離されたナノコンポジット相は当業者に周知であり、以下の実施例に詳述されるように、改変されたハンマー法によってグラフェン材料を化学的に剥離することによって達成され得る。この改変されたハンマーの方法は、本開示で使用するための適切なサイズの酸化グラフェンシートを提供するのに有用であると考えられる。
いくつかの実施形態では、ポリマー材料がスルホン化アルキル及びスルホン化アリールポリマー及び生体ポリマーの任意の組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態において、スルホン化ポリマーはXO3S官能基で官能化することができ、ここで、XはNa、K又はHであり得る。いくつかの実施形態において、スルホン化アルキルポリマーはスルホン化ポリビニルアルコール(s−PVA)及びスルホン化ポリアクリル酸(s−PAA)、ならびにそれらの混合物を含み得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ビニルポリマーがs−PVAを含むことができる。いくつかの実施形態では、スルホン化アリールポリマーがスルホン化アリールケトンを含むことができる。いくつかの実施態様において、ポリマー材料は、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(s−PEEK)を含むことができる。モノマーのスルホン化は、膜に所望のレベルの親水性を提供すると考えられる。また、膜のポリマー成分は所望の水蒸気透過性を提供すると考えられ、例えば、膜は、少なくとも約0.5×10−5g/msPa、少なくとも約1.0×10−5g/msPa、少なくとも約1.5×10−5g/msPa、少なくとも約2.0×10−5g/msPa、少なくとも約2.5×10−5g/msPa、少なくとも約3.0×10−5g/msPa、少なくとも約3.5×10−5g/msPa、少なくとも約4.0×10−5g/msPa、少なくとも約4.5×10−5g/msPa、及び/又は5.0×10−5g/msPaの水蒸気透過性を有することができる。いくつかの実施形態では、スルホン化ポリマーはから選択することができる:
Figure 2021524802
:(スルホン化ポリビニルアルコール[s−PVA])、ここで、n及び/又はmは[n:1,000−3,000;m:100−300;n/m:20:1−5:1]であり得る;
Figure 2021524802
:(スルホン化ポリアクリル酸[s−PAA])(ここで、r及び/又はsは[r:1,000−3,000;s:100−1,000;r/s:20:1−5:1]であり得る);
Figure 2021524802
(スルホン化ポリエーテルエーテルケトン[s−PEEK])(ここで、tは50−100であり;x:1−4);
Figure 2021524802
(スルホン化ポリスチレン[s−PS]、ポリ(4−スチレンスルホン酸ナトリウム)としても知られ、ここで、uは100−5,000であり得る)。
本開示の膜及び要素は、図2に示す方法を使用して製造することができる。以下、図2に示す各ステップについて詳細に説明する。
いくつかの実施形態では、GO/スルホン化ポリマー複合体が(複合混合物の他の非水性成分に対して)約20重量%−約80重量%のスルホン化ポリマーの水溶液を含む。いくつかの実施態様において、スルホン化ポリマー材料は、約20−30重量%、約30−40重量%、約40−50重量%、約50−60重量%、約60−70重量%、約70−80重量%、約23重量%、約29重量%、約30重量%、約38重量%、約50重量%、約61重量%、約71重量%又は約76重量%のスルホン化ポリマーの水溶液を含む。
いくつかの実施形態では、グラフェン材料及びスルホン化ポリマー材料が架橋剤材料を使用して架橋されてもよい。いくつかの実施形態では、グラフェン材料及びスルホン化ポリマー材料が熱反応及び/又はUV照射によって架橋されてもよい。いくつかの実施形態では、グラフェン材料及びスルホン化ポリマー材料が材料を熱架橋するのに十分な温度に加熱することによって、追加の架橋剤材料なしに架橋されてもよい。いくつかの実施形態では、例えば、スルホン化ポリマー材料がスルホン化ポリビニルアルコールであり得る場合、グラフェン材料及びスルホン化ポリマー材料は約50℃から約125℃の間で、5分間から4時間の間、例えば、90℃で約30分間適用することによって架橋され得る。いくつかの実施形態では、グラフェン材料及びスルホン化ポリマー材料が紫外線照射への十分な暴露によって、追加の架橋剤材料なしで架橋されてもよい。
いくつかの実施形態では、同じタイプの架橋剤材料がグラフェン材料、スルホン化ポリマー材料又はグラフェン及びポリマー材料の両方を架橋するために使用され、例えば、同じタイプの架橋剤材料がグラフェン材料及びスルホン化ポリマー材料;及び/又はスルホン化ポリマー材料を、それ自体又は他のポリマー材料と共有結合し得る。いくつかの実施形態では、同じ架橋剤材料がグラフェン材料ならびにスルホン化ポリマー材料を架橋するために使用される。
いくつかの実施形態では、グラフェンがポリマー溶液及びアルカリ土類金属ハロゲン化物と混合されて、水性混合物を形成することができる。いくつかの実施形態では、アルカリ土類金属はカルシウムであり得る。いくつかの実施形態では、ハロゲン化物は塩化物であり得る。いくつかの実施形態において、アルカリ土類金属ハロゲン化物塩は、CaClであり得る。いくつかの実施形態では、アルカリ土類金属ハロゲン化物が約1重量%−約50重量%、例えば、約30重量%の間の水溶液の形態で添加することができる。
いくつかの実施形態では、混合物が約1μmから約30μmの間の薄膜を生成するために基板上にブレードコーティングされてもよく、例えば、その後、部分要素を形成するために基板上にキャストされてもよい。いくつかの実施形態では、混合物が透過性、非透過性、多孔性又は非多孔性であり得る基材上に、スプレーコーティング、ディップコーティング、スピンコーティング、及び/又は当業者に公知の基材上への混合物の堆積のための他の方法によって配置され得る。いくつかの実施形態では、キャスティングが共押出、フィルム堆積、ブレードコーティング又は当業者に知られている基板上にフィルムを堆積させるための任意の他の方法によって行うことができる。いくつかの実施形態では、混合物がドクターブレードを使用することによってブレードコーティング(又はテープキャスティング)によって基板上にキャストされ、乾燥されて部分要素を形成する。得られたキャストテープの厚さは、ドクターブレードと移動基板との間のギャップを変化させることによって調節することができる。いくつかの実施形態では、ドクターブレードと移動基材との間のギャップが約0.002mmから約1.0mmの範囲である。いくつかの実施形態では、ドクターブレードと移動基板との間のギャップが好ましくは約0.20mm−約0.50mmである。一方、移動する基板の速度は、約30cm/分の範囲の速度を有することができる。約600cm/minに。移動する基板速度及びブレードと移動する基板との間のギャップを調整することによって、得られるグラフェンポリマー層の厚さは、約5μm−約200μmであると予想され得る。いくつかの実施形態では、透明性が維持されるように、層の厚さは約10μmであってもよい。その結果、選択的に透過性の要素が得られる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される膜の全厚が約5μm−約200μmであり得る。理論によって束縛されることを望まないが、膜の全体的な厚さは効果的な熱伝達のために高い熱伝導率に寄与し得ると考えられる。
いくつかの実施形態では、基板上にグラフェン層を堆積させた後、選択的透過性要素を乾燥させて、下にある解決策をグラフェン層から除去することができる。いくつかの実施形態では、乾燥温度が約室温又は20℃から約120℃であってもよい。いくつかの実施形態では、乾燥時間が温度に応じて約15分から約72時間の範囲であってもよい。目的はあらゆる水を除去し、キャスト形態を沈殿させることである。いくつかの実施形態は、乾燥が約90℃の温度で約30分間達成されることを好む。
いくつかの実施形態では、本方法が約20℃から約120℃の範囲の温度で混合物を約15分から約72時間乾燥することを含む。いくつかの実施形態では、乾燥された選択的透過性要素が等温結晶化され、及び/又はアニーリングされてもよい。いくつかの実施形態では、アニーリングが約40℃から約200℃のアニーリング温度で約10時間から約72時間行うことができる。いくつかの実施形態は、アニーリングが約100℃の温度で約18時間達成されることを好む。他の実施形態は、100℃で16時間行われるアニーリングを好む。
アニーリング後、選択的透過性要素は、次に、グラフェン層が基板と保護層との間に挟まれるように、保護コーティング層と任意に積層されてもよい。層を加える方法は、共押出、フィルム堆積、ブレードコーティング又は当業者に知られている任意の他の方法によることができる。いくつかの実施形態では、選択的透過性の特性を高めるために、追加の層を加えることができる。いくつかの実施形態では、保護層が選択的透過性素子に接着層を用いてグラフェンに固定され、選択的透過性デバイスをもたらす。他の実施形態では、選択的透過性要素が基板に直接結合されて、選択的透過性デバイスを生じる。
本明細書に開示される実施形態は、水蒸気(飽和又はほぼ飽和)及び圧縮空気が導入されるモジュール又はデバイスの一部として提供されてもよい。モジュールは、乾燥加圧生成物流(典型的には約1%以内の20.9%の酸素濃度を有する)及び低圧透過物流を生成する。透過流は、空気と、モジュールに導入された水蒸気の大部分との混合物を含む。
いくつかの実施形態では、ガスを処理するための方法が記載される。1つのそのような方法は本明細書に記載される膜を提供すること、及び第2のガス成分よりも多くの水蒸気成分を除去するために、水蒸気及び第2のガス成分を含む第1のガス成分を有する複合混合物に膜を適用することを含む。いくつかの実施形態では、膜は水蒸気に対して透過性である。いくつかの実施形態では膜は少なくとも約0.5×10−5g/msPa、約0.5−1×10−5g/msPa、約1−1.5×10−5g/msPa、約1.5−2×10−5g/msPa、約2−2.5×10−5g/msPa、約2.5−3×10−5g/msPa、約3−3.5×10−5g/msPa、約3.5−4×10−5g/msPa、約4−4.5×10−5/mgsPa又は約5×10−5g/msPaの水蒸気透過性を有する。いくつかの実施形態では、膜を適用することは水蒸気を選択的に通過させることを含む。いくつかの実施形態では膜は第2のガス成分に対して不透過性又は比較的不透過性である。いくつかの実施形態では膜は約0.1×10−5L/msPa、約0.1−0.25×10−5L/msPa、約0.25−0.5×10−5L/msPaの、約0.5−1×10−5L/msPa、約1×10−5L/msPa、約1×10−6L/msPaの、約5×10−6L/msPa、約7×10−6L/msPa、約1×10−7L/msPa、約1×10−8L/msPa、約1×10−9L/msPa又は約1×10−10L/msPa未満の第2の気体透過性を有する。いくつかの実施形態では、第2のガス成分が、空気、水素、二酸化炭素、及び/又は短鎖炭化水素を含むことができる。いくつかの実施形態において、短鎖炭化水素は、メタン、エタン又はプロパンであり得る。
脱水プロセスを最適化するために、透過空気又は第2の乾燥した掃引流を使用することができる。膜が水分離において完全に効率的であれば、供給流中の全ての水又は水蒸気が除去され、それをシステムから掃き出すものはないであろう。プロセスが進むにつれて、供給側又はボア側の水分圧は低くなり、シェル側の圧力は高くなる。この圧力差は、追加の水がモジュールから放出されるのを防止する傾向がある。対象はボア側を乾燥させることであるため、圧力差が装置の所望の動作に干渉する。したがって、掃引流を使用して、一部は水の一部を吸収することによって、一部は水を物理的に押し出すことによって、給水又はボア側から水又は水蒸気を除去することができる。
掃引流が使用される場合、掃引流は、モジュールの生成物流の外部乾燥源又は部分的再循環に由来し得る。一般に、除湿の程度は、膜を横切る水蒸気の分圧比、及び生成物回収率(供給流に対する生成物流の比)に依存する。より良好な膜は、低レベルの生成物湿度及び/又はより高い体積生成物流速で高い生成物回収率を有する。
本開示の膜は、低コストで容易に作製され、容積生産性又は生成物回収のいずれかにおいて、既存の市販の膜を上回り得る。
実施形態
(実施形態P1)
脱水膜であって、以下を含む:
支持体;
酸化グラフェン化合物及びスルホン化ポリマーを含む複合体であって、スルホン化ポリマーが、スルホン化ポリビニルアルコール、スルホン化ポリアクリル酸、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン、スルホン化ポリスチレン又はそれらの組み合わせを含む、複合体;
ここで、前記複合体は支持体上をコーティングし;及び、
前記膜は、高い水分透過性及び低い気体透過性を有する。
(実施形態P2)
前記支持体が多孔質である、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P3)
前記支持体が、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン又はそれらの組み合わせを含む、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P4)
前記酸化グラフェン化合物及び前記スルホン化ポリマーが架橋されている、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P5)
前記酸化グラフェンの、スルホン化ポリビニルアルコールに対する重量比が約0.1:100から約9:1である、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P6)
前記酸化グラフェン化合物が、酸化グラフェン、還元酸化グラフェン、官能化酸化グラフェン、還元官能化酸化グラフェン又はそれらの組み合わせを含む、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P7)
前記グラフェンが、約0.05μmから約100μmの小板サイズを有する、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P8)
前記複合体が、中空糸をさらに含む、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P9)
前記複合体が、塩化リチウムをさらに含む、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P10)
前記複合体が、界面活性剤をさらに含む、実施形態P1に記載の膜。
(実施形態P11)
前記界面活性剤がラウリル硫酸ナトリウムである、実施形態P10に記載の膜。
(実施形態P12)
気体を処理するための方法であって、以下を含む方法:
実施形態P1からP11の膜を、水蒸気及び第2のガス成分を含む第1のガス成分を有する複合混合物に適用して、第2のガス成分よりも多くの水蒸気成分を除去する。
(実施形態1)
ガスを脱水するための膜であって、以下を含む:
支持体;
酸化グラフェン化合物及びスルホン化ポリマーを含む複合体であって、スルホン化ポリマーが、スルホン化ポリビニルアルコール、スルホン化ポリアクリル酸、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン、スルホン化ポリスチレン又はそれらの組み合わせを含む、複合体;
ここで、前記複合体は支持体上にコーティングされ;及び、
前記膜は、高い水分透過性及び低い気体透過性を有する。
(実施形態2)
前記支持体が多孔質である、実施形態1に記載の膜。
(実施形態3)
前記支持体が、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン又はそれらの組み合わせを含む、実施形態1又は2に記載の膜。
(実施形態4)
前記酸化グラフェン化合物の、スルホン化ポリマーに対する重量比が約0.001から約0.1である、実施形態1、2又は3に記載の膜。
(実施形態5)
前記酸化グラフェン化合物及び前記スルホン化ポリマーが架橋されている、実施形態1、2、3又は4に記載の膜。
(実施形態6)
前記酸化グラフェン化合物が、酸化グラフェン、還元酸化グラフェン、官能化酸化グラフェン、還元官能化酸化グラフェン又はそれらの組み合わせを含む、実施形態1、2、3、4又は5に記載の膜。
(実施形態7)
前記酸化グラフェン化合物が、約0.05μmから約100μmの小板サイズを有する、実施形態1、2、3、4、5又は6に記載の膜。
(実施形態8)
前記複合体が、アルカリ金属ハロゲン化物又はアルカリ土類金属ハロゲン化物をさらに含む、実施形態1、2、3、4、5、6又は7に記載の膜。
(実施形態9)
前記アルカリ金属塩が塩化リチウムであり、前記アルカリ土類金属ハロゲン化物が塩化カルシウムである、実施形態8に記載の膜。
(実施形態10)
前記アルカリ金属ハロゲン化物が塩化リチウムであり、前記複合体がリグノ硫酸ナトリウムをさらに含む、実施形態8又は9に記載の膜。
(実施形態11)
前記アルカリ金属ハロゲン化物が塩化リチウムであり、前記複合体がラウリル硫酸ナトリウムをさらに含む、実施形態8又は9に記載の膜。
(実施形態12)
ポリビニルアルコールをさらに含む、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11に記載の膜。
(実施形態13)
ポリアクリル酸をさらに含む、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12に記載の膜。
(実施形態14)
ラウリル硫酸ナトリウムをさらに含む、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13に記載の膜。
(実施形態15)
前記複合体が、約2μmから約400μmの厚さを有するフィルムとして前記支持体上にコーティングされる、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14に記載の膜。
(実施形態16)
実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15に記載の膜を第1のガスに適用することを含む、第1のガスを脱水する方法。
(実施形態17)
前記膜を横切る水蒸気圧勾配を適用して、前記膜を選択的に水蒸気を通過させることをさらに含み、前記第1のガスは前記膜の第2の側に第2のガスによって適用される水蒸気圧よりも高い水蒸気圧を前記膜の第1の側に適用し、それによって、水蒸気が前記第1のガスから前記第2のガスに前記膜を通過する、実施形態16に記載の方法。
(実施形態18)
第1のガスが、第2のガスによって膜の第2の側に加えられる全圧よりも高い全圧を膜の第1の側に加える、実施形態16又は17に記載の方法。
(実施形態19)
前記第1のガスが、空気、酸素又は窒素である、実施形態16、17又は18に記載の方法。
(実施形態20)
前記膜が、少なくとも3.2×10−5g/m・s・Paの水蒸気透過性を有する、実施形態16、17、18又は19に記載の方法。
(実施形態21)
前記膜が、最大で7.2×10−6g/m・s・Paの気体透過性を有する、実施形態16、17、18、19又は20に記載の方法。
本明細書に記載される選択的透過性要素の実施形態は、他の選択的透過性要素と比較して、許容可能な材料特性を有する酸素ガス及び蒸気の両方に対する改善された透過性抵抗を有することが発見された。これらの利点は以下の実施例によってさらに示され、これらは本開示の実施形態の例示であることが意図されているが、いかなる形でも範囲又は基礎となる原理を限定することが意図されていない。
実施例1:スルホン化PVA(s−PVA)の合成。
Figure 2021524802
無水DMSO(50mL)中のポリビニルアルコール(8.8g、Mw:89,000−98,000)の溶液に、無水ナトリウムtert−ブトキシド(2.88g)を添加し、次いで90℃で1.5時間撹拌して、粘稠な橙色溶液を形成した。得られた溶液に、10mLのDMSO溶液中の1,3−プロパンスルトン(2.44g)を添加し、80℃で1.5時間撹拌し続けた。室温まで冷却した後、反応混合物を撹拌しながら400mLのメタノールに注ぎ、次いで500mLのイソプロパノールに注ぎ、白色沈殿が形成された。濾過し、真空下で乾燥させて、淡黄色固体、9.77gを収率87%で得た。H NMR (DO, 400MHz): δ 3.99 (m, 11H), 3.60−3.70 (m, 2H), 2.95 (t, 2H), 1.97 (m, 2H), 1.57−1.67 (m, 22H).。
実施例2:スルホン化PAA(s−PAA)の合成。
Figure 2021524802
アクリル酸(14.4g)、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸、水酸化ナトリウム(0.8g)、N,N,N’N’−テトラメチルエチレンジアミン(0.2mL)の蒸留水(100mL)溶液を1時間脱気し、次いで過硫酸アンモニウム(0.1g)を添加し、溶液を60℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、ゲル状溶液をフリーズドライヤーを用いて乾燥させ、19gの白色固体を定量的収率で得た。H NMR (DO, 400MHz): δ 3.28 (bs, 1H), 2.32 (m, 11H), 1.58−1.85 (m, 22H), 1.41 (s, 6H).。
実施例3:スルホン化PEEK(s−PEEK)の合成。
Figure 2021524802
スルホン化PEEK:50mLの濃硫酸中の5gのポリ(オキシル−1,4−フェニレンオキシ−1,4−フェニレンカルボキシル−1,4−フェニレン(PEEK,Mw:20,800)の混合物を75℃で3日間撹拌した。室温に冷却した後、得られた溶液を200gの氷に注ぎ、白色沈殿を形成した。懸濁液を一晩撹拌し、次いで濾過し、50mLの水で洗浄した。白色固体を回収し、50℃の真空オーブン中で2日間乾燥させて、10gのスルホン化PEEKを得た。H NMR (DO, 400MHz): A6.2−8.5 (broad m, 8H)。
実施例4:スルホン化ポリスチレン(s−PS)。
Figure 2021524802
ポリ(4−スチレンスルホン酸ナトリウム(スルホン化ポリスチレン)をSigma−Aldrich(St.Louis,MO,USA)から購入し、さらに精製することなく使用した。脱イオン水(DI)を用いて5重量%溶液を調製した。
実施例5:GO/ポリマー膜の調製。
実施例EX−1(GO/s−PVA/LiCl)。
酸化グラフェンは、改変ハンマー法を用いてグラファイトから調製した。グラファイトフレーク(4.0g、Aldrich100メッシュ)を、NaNO(4.0g)、KMnO(24g)及び濃98%硫酸(192mL)の混合物中で50℃で15時間酸化し、次いで得られたペースト状混合物を氷(800g)に注ぎ、続いて30%過酸化水素(40mL)を加えた。得られた懸濁液を2時間撹拌して二酸化マンガンを還元し、次いで濾紙を通して濾過し、固体を500mLの0.16N塩酸水溶液、次いでDI水で2回洗浄した。固体を回収し、2日間撹拌することによってDI水(2L)中に分散させ、次いで氷水浴冷却しながら10ワットプローブ超音波処理機で2時間超音波処理した。得られた分散液を3000rpmで40分間遠心分離して、大きな非剥離グラファイト酸化物を除去した。このようにして調製したGO血小板のサイズは約50μmであった。このようにして調製したGO血小板をDI水で希釈して、所望の重量%のGO分散液を得ることができる。
1mLの0.1%GO分散液(上記のように調製)を6.1mLの水と合わせ、約3分間超音波処理した。GOを水中に完全に分散させた後、4mLのs−PVA(2.5%水溶液)を溶液に添加した。溶液を約8分間超音波処理した。s−PVAが溶液中に完全に溶解していることを観察した後、0.6mLのLiCl(5%)(SigmaAldrich,St.Louis,MO,USA)を添加し、溶液を約6分間超音波処理して、LiClを溶液中に完全に溶解させる。
実施例EX−2−EX−12。
以下の例外を除いて、以下の表1に示されるに、EX−2からEX−12は、以下のEX−1と同様の様式で作製した:(a)記載の量又は比で、s−PVA(例えば、s−PAA、s−PEEK、及びs−PS)の代わりに、異なるスルホン化ポリマーを利用することができ、(b)記載の量又は比で、LiCl(例えば、LSU、SLS、及びCaCl)の代わりに又は加えて、任意選択で他の添加材料を使用することができ、(c)任意選択で、記載の量又は比で、追加の非スルホン化ポリマー(例えば、PAA、及びPVA)を使用することができる。
基板処理:多孔質ポリプロピレン基板(Celgard2500)を、最初に、70Wの電力、3カウント、0.5m/分の速度、を用いてコロナ処理で親水性改質に供した。
コーティング及び硬化:
コーティング溶液を、200μmの湿潤ギャップで、新たに処理した基材上に適用した。得られた膜を乾燥し、次いで110℃で5分間硬化させた。
選択的透過性元素の測定
上記のように製造したEX−1、EX−2、EX−3、EX−4、EX−5、EX−6、EX−7、EX−8、EX−9、EX−10、EX−11、及びEX−12を、ASTM6701に記載のように、23℃及び0%相対湿度(RH)で窒素透過性について試験した。その結果を表1に示す。
上記のようにして作製したEX−1、EX−2、EX−3、EX−4、EX−5、EX−6、EX−7、EX−8、EX−9、EX−10、EX−11、及びEX−12を、ASTME96標準法に記載のように、20℃及び100%相対湿度(RH)で水蒸気透過率(WVTR)について試験した。その結果を表1に示す。
Figure 2021524802
特に明記しない限り、明細書及び実施態様において使用される成分、分子量、反応条件等の性質の量を表現する全ての数は「約」という用語によって全ての例で修飾されていると理解されるべきである。したがって、逆に明示されない限り、明細書及び添付の実施態様に示される数値パラメータは、得られるべき所望の特性に応じて変化し得る近似である。少なくとも、実施形態の範囲への均等論の適用を制限する試みとしてではなく、各数値パラメータは、少なくとも、報告された有効数字の数に照らして、通常の丸め技法を適用することによって解釈されるべきである。
実施例を説明する文脈において(特に以下の実施形態の文脈において)使用される用語「a」、「an」、「The」及び同様の指示対象は本明細書において別段の指示がない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数及び複数の両方を包含すると解釈されるべきである。本明細書に記載される全ての方法は本明細書に別段の指示がない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行されてもよい。本明細書で提供される任意の及びすべての例又は例示的な言語(例えば、「そのよう」)の使用は単に本開示の幅をより明確にすることを意図したものであり、任意の実施形態の範囲を制限するものではない。本明細書中のいかなる言語も、本開示の実施に不可欠な任意の非具体化要素を示すものとして解釈されるべきではない。
本明細書に開示される代替要素又は実施形態のグループ化は、限定として解釈されるべきではない。各グループメンバーは個々に又はグループの他のメンバー又は本明細書に見られる他の要素との任意の組み合わせで言及され、具現化されてもよい。グループの1つ以上のメンバーは便宜及び/又は特許性の理由から、グループに含まれてもよく又はグループから削除されてもよいことが予想される。
本明細書では、本開示の実施例を実行するための、発明者に知られている最良の形態を含む、特定の実施形態について説明する。もちろん、これらの説明された実施形態の変形は、前述の説明を読めば当業者には明らかになるのであろう。本発明者らは当業者がそのような変形を適切に使用することを期待し、本発明者らは、本明細書に具体的に記載されている以外の方法で本開示を実施することを意図している。したがって、実施形態は適用法によって許可されるように、実施形態に列挙された主題のすべての修正及び均等物を含む。さらに、本明細書で別段の指示がない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、すべての可能な変形形態における上述の要素の任意の組合せが企図される。
最後に、本明細書に開示される実施形態は、実施形態の原理を例示するものであることを理解されたい。採用され得る他の修正は、実施形態の範囲内である。したがって、限定ではなく例として、本明細書の教示に従って代替実施形態を利用することができる。したがって、実施形態は、正確に示され、説明された実施形態に限定されない。

Claims (21)

  1. ガスを脱水するための膜であって、以下を含む:
    支持体;
    酸化グラフェン化合物及びスルホン化ポリマーを含む複合体であって、スルホン化ポリマーが、スルホン化ポリビニルアルコール、スルホン化ポリアクリル酸、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン、スルホン化ポリスチレン又はそれらの組み合わせを含む、複合体;
    ここで、前記複合体は支持体上にコーティングされ;及び、
    前記膜は、高い水分透過性及び低い気体透過性を有する。
  2. 前記支持体が多孔質である、請求項1に記載の膜。
  3. 前記支持体が、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン又はそれらの組み合わせを含む、請求項1又は2に記載の膜。
  4. 前記酸化グラフェン化合物の、スルホン化ポリマーに対する重量比が約0.001から約0.1である、請求項1、2又は3に記載の膜。
  5. 前記酸化グラフェン化合物及び前記スルホン化ポリマーが架橋されている、請求項1、2、3又は4に記載の膜。
  6. 前記酸化グラフェン化合物が、酸化グラフェン、還元酸化グラフェン、官能化酸化グラフェン、還元官能化酸化グラフェン又はそれらの組み合わせを含む、請求項1、2、3、4又は5に記載の膜。
  7. 前記酸化グラフェン化合物が、約0.05μmから約100μmの小板サイズを有する、請求項1、2、3、4、5又は6に記載の膜。
  8. 前記複合体が、アルカリ金属ハロゲン化物又はアルカリ土類金属ハロゲン化物をさらに含む、請求項1、2、3、4、5、6又は7に記載の膜。
  9. 前記アルカリ金属塩が塩化リチウムであり、前記アルカリ土類金属ハロゲン化物が塩化カルシウムである、請求項8に記載の膜。
  10. 前記アルカリ金属ハロゲン化物が塩化リチウムであり、前記複合体がリグノ硫酸ナトリウムをさらに含む、請求項8又は9に記載の膜。
  11. 前記アルカリ金属ハロゲン化物が塩化リチウムであり、前記複合体がラウリル硫酸ナトリウムをさらに含む、請求項8又は9に記載の膜。
  12. ポリビニルアルコールをさらに含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11に記載の膜。
  13. ポリアクリル酸をさらに含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12に記載の膜。
  14. ラウリル硫酸ナトリウムをさらに含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13に記載の膜。
  15. 前記複合体が、約2μmから約400μmの厚さを有するフィルムとして前記支持体上にコーティングされる、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14に記載の膜。
  16. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15に記載の膜を第1のガスに適用することを含む、第1のガスを脱水する方法。
  17. 前記膜を横切る水蒸気圧勾配を適用して、前記膜を選択的に水蒸気を通過させることをさらに含み、前記第1のガスは前記膜の第2の側に第2のガスによって適用される水蒸気圧よりも高い水蒸気圧を前記膜の第1の側に適用し、それによって、水蒸気が前記第1のガスから前記第2のガスに前記膜を通過する、請求項16に記載の方法。
  18. 第1のガスが、第2のガスによって膜の第2の側に加えられる全圧よりも高い全圧を膜の第1の側に加える、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記第1のガスが、空気、酸素又は窒素である、請求項16、17又は18に記載の方法。
  20. 前記膜が、少なくとも3.2×10−5g/m・s・Paの水蒸気透過性を有する、請求項16、17、18又は19に記載の方法。
  21. 前記膜が、最大で7.2×10−6g/m・s・Paの気体透過性を有する、請求項16、17、18、19又は20に記載の方法。
JP2020561007A 2018-05-02 2019-05-02 選択透過性グラフェン酸化物素子 Ceased JP2021524802A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862666044P 2018-05-02 2018-05-02
US62/666,044 2018-05-02
US201862688308P 2018-06-21 2018-06-21
US62/688,308 2018-06-21
PCT/US2019/030365 WO2019213373A1 (en) 2018-05-02 2019-05-02 Selectively permeable graphene oxide element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021524802A true JP2021524802A (ja) 2021-09-16

Family

ID=66530537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561007A Ceased JP2021524802A (ja) 2018-05-02 2019-05-02 選択透過性グラフェン酸化物素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210229048A1 (ja)
EP (1) EP3787778A1 (ja)
JP (1) JP2021524802A (ja)
CN (1) CN112334217A (ja)
AU (1) AU2019263389B2 (ja)
SG (1) SG11202010648QA (ja)
WO (1) WO2019213373A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202102414YA (en) * 2018-09-18 2021-04-29 Nitto Denko Corp Selectively permeable graphene oxide membrane
CN113318604A (zh) * 2021-06-29 2021-08-31 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种用于气体分离的磺化氧化石墨烯/聚合物混合基质膜的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080149561A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-26 Benjamin Chu Articles Comprising a Fibrous Support
US20120172461A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Industrial Technology Research Institute Low permeability composite proton exchange membrane including organic-inorganic hybrid
CN103294275A (zh) * 2013-06-04 2013-09-11 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种非接触式柔性控制器及其制备方法
US20140001123A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Argonide Corporation Aluminized silicious powder and water purification device incorporating same
JP2016522737A (ja) * 2013-04-12 2016-08-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ グラフェンを含む膜
WO2016189320A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 The University Of Manchester Water purification
WO2017044845A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Nitto Denko Corporation Selectively permeable graphene oxide/ polyvinyl alcohol membrane for dehydration
CN106621836A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 北京碧水源膜科技有限公司 一种用于一体式智能净水龙头的纳滤膜及其制备方法
WO2017201482A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Nitto Denko Corporation Selectively permeable graphene oxide membrane

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725359A (en) * 1985-02-25 1988-02-16 Bend Research, Inc. Potable water from internal combustion engines
CN103977718B (zh) * 2014-06-06 2016-03-02 中国科学技术大学 一种高水通量正渗透复合膜及其制备方法
CN106492654A (zh) * 2015-09-07 2017-03-15 中山市创思泰新材料科技股份有限公司 一种多功能石墨烯/高分子复合材料透水膜及其制备方法和用途
WO2017201096A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-23 Nitto Denko Corporation Graphene oxide moisture adsorbing device
KR102219506B1 (ko) * 2016-09-08 2021-02-25 닛토덴코 가부시키가이샤 항미생물성의 그래핀 산화물 부재

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080149561A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-26 Benjamin Chu Articles Comprising a Fibrous Support
US20120172461A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Industrial Technology Research Institute Low permeability composite proton exchange membrane including organic-inorganic hybrid
US20140001123A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Argonide Corporation Aluminized silicious powder and water purification device incorporating same
JP2016522737A (ja) * 2013-04-12 2016-08-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ グラフェンを含む膜
CN103294275A (zh) * 2013-06-04 2013-09-11 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种非接触式柔性控制器及其制备方法
WO2016189320A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 The University Of Manchester Water purification
WO2017044845A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Nitto Denko Corporation Selectively permeable graphene oxide/ polyvinyl alcohol membrane for dehydration
WO2017201482A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Nitto Denko Corporation Selectively permeable graphene oxide membrane
CN106621836A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 北京碧水源膜科技有限公司 一种用于一体式智能净水龙头的纳滤膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019263389A1 (en) 2020-11-19
AU2019263389B2 (en) 2022-05-19
EP3787778A1 (en) 2021-03-10
WO2019213373A1 (en) 2019-11-07
CN112334217A (zh) 2021-02-05
US20210229048A1 (en) 2021-07-29
SG11202010648QA (en) 2020-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10773218B2 (en) Selectively permeable graphene oxide element
JP7092899B2 (ja) 選択透過性酸化グラフェン要素
JP2021524802A (ja) 選択透過性グラフェン酸化物素子
KR20190120807A (ko) 선택적 투과성 그래핀 옥시드 멤브레인
CN102580563A (zh) 以小分子胺改性聚乙烯胺制备的分离co2复合膜及制备
US20220305446A1 (en) Selectively permeable polymeric membrane
US20210229029A1 (en) Selectively permeable graphene oxide membrane
KR101399587B1 (ko) 탄소나노튜브를 이용한 역삼투막 및 이의 제조방법
TW202000301A (zh) 選擇性可滲透的氧化石墨烯元件
US20220040645A1 (en) Selectively permeable graphene oxide membrane
CN104248914B (zh) 一种反渗透膜及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20221220