JP2021519178A - チューニングシステムを有する無線周波数(rf)アンテナ素子 - Google Patents

チューニングシステムを有する無線周波数(rf)アンテナ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2021519178A
JP2021519178A JP2020552765A JP2020552765A JP2021519178A JP 2021519178 A JP2021519178 A JP 2021519178A JP 2020552765 A JP2020552765 A JP 2020552765A JP 2020552765 A JP2020552765 A JP 2020552765A JP 2021519178 A JP2021519178 A JP 2021519178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroluminescence
switching element
tuning
resonant
antenna element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020552765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7324223B2 (ja
JPWO2019185568A5 (ja
Inventor
オリバー リップス
オリバー リップス
デル マーク マルティヌス ベルナルドゥス ファン
デル マーク マルティヌス ベルナルドゥス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021519178A publication Critical patent/JP2021519178A/ja
Publication of JPWO2019185568A5 publication Critical patent/JPWO2019185568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324223B2 publication Critical patent/JP7324223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3692Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver involving signal transmission without using electrically conductive connections, e.g. wireless communication or optical communication of the MR signal or an auxiliary signal other than the MR signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3642Mutual coupling or decoupling of multiple coils, e.g. decoupling of a receive coil from a transmission coil, or intentional coupling of RF coils, e.g. for RF magnetic field amplification
    • G01R33/3657Decoupling of multiple RF coils wherein the multiple RF coils do not have the same function in MR, e.g. decoupling of a transmission coil from a receive coil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

チューニング/デチューニングシステムを備えたRFアンテナ素子であって、RFアンテナ素子は、共振導電性ループを有する。チューニング/デチューニングシステムは、共振導電性ループをチューニング又はデチューンするためのスイッチング素子を有する。チューニング/デチューニングは、共振導電性ループに結合されるエレクトロルミネッセンス素子を有する。チューニング/デチューニングシステムは、エレクトロルミネッセンス素子からのエレクトロルミネセンス信号を検出するための光電変換素子を有する。

Description

本発明は、チューニングシステムと共振導電性ループとを有する高周波(RF)アンテナ素子に関する。
磁気共鳴イメージング(MRI)方法は、磁場と核スピンの相互作用を利用して2次元又は3次元の画像を形成する方法であり、軟部組織のイメージングに関して多くの点で他のイメージング方法より優れていること、電離放射線を必要としないこと、通常は非侵襲であることなどから、今日特に医療診断の分野で広く利用されている。
一般的なMRI方法では、被検体の身体が、強い均一磁場B0の中に配置され、磁場B0の方向は、同時に、測定が関連付られる座標系の軸(通常はz軸)を規定する。磁場B0は、磁場強度に依存して個々の核スピンに対して異なるエネルギーレベルを引き起こし、個々の各スピンは、定められた周波数(いわゆるラーモア周波数、又はMR周波数)の交流電磁場(RF場)を印加することによって、励起(スピン共鳴)されることができる。巨視的に見ると、個々の核スピンの分布は、適切な周波数の電磁パルス(RFパルス)を印加することによって平衡状態から逸れた全体的な磁化を生成し、このRFパルスの対応する磁場B1は、z軸に垂直に延びおり、従って磁化は、z軸を中心に歳差運動を行う。歳差運動は、その開口角がフリップ角と呼ばれる円錐の表面を表す。フリップ角の大きさは、印加された電磁パルスの強度と持続時間に依存する。いわゆる90°パルスの例では、磁化は、z軸から横平面に逸れる(フリップ角90°)。
RFパルスの終了後、磁化は緩和して元の平衡状態に戻り、この場合、z方向の磁化は、第1の時定数T1(スピン格子又は縦方向の緩和時間)で再び構築され、z方向に垂直な方向の磁化は、より短い第2の時定数T2(スピン−スピン又は横方向緩和時間)で緩和する。横磁化及びその変動は、磁化の変動がz軸に垂直な方向において測定されるように、磁気共鳴検査システムの検査ボリューム内に配置され方向付けられる受信RFアンテナ(コイルアレイ)によって検出されることができる。横磁化の減衰は、RF励起後に局所的な磁場の不均一性によって起こるディフェージングを伴い、同じ信号位相を持つ秩序状態からすべての位相角が一様に分布する状態への移行を促進する。ディフェージングは、リフォーカスRFパルス(例えば180°パルス)によって補償されることができる。これにより、受信コイルにエコー信号(スピンエコー)が発生する。
検査対象の患者のような撮像対象の空間分解能を実現するために、3つの主軸に沿って延びる磁場勾配が一様磁場B0に重畳され、スピン共鳴周波数の線形空間依存性をもたらす。こうして、受信アンテナ(コイルアレイ)でピックアップされた信号は、体内の異なる位置に関連付けることができる異なる周波数の成分を含む。受信コイルを通じて得られる信号データは、磁気共鳴信号の波動ベクトルの空間周波数ドメインに対応しており、k空間データと呼ばれる。k空間データは、通常、異なる位相エンコーディングで取得された複数のラインを含む。各ラインは、多数のサンプルを収集することによりデジタル化される。一組のk空間データが、フーリエ変換によりMR画像に変換される。
横磁化は、磁場勾配の存在下でもディフェーズする。このプロセスは、RF誘導(スピン)エコーの形成と同様に、いわゆるグラジエントエコーを形成する適切なグラジエント反転によって反転されることができます。しかし、グラジエントエコーの場合は、RFのリフォーカス(スピン)エコーとは異なり、主磁場の不均一性、化学シフト、その他のオフレゾナンス効果の影響がリフォーカスされない。
文献"Optically detunable, inductively coupled coil for self-gating in small animal magnetic resonance imaging", by M. Korn et al. in MRM65(2011)882-888は、RFアンテナ素子を光学的にデチューンするために配置されたデチューニングシステムを有する無線周波数(RF)アンテナ素子を開示している。知られているRFアンテナ素子は、フォトダイオードに接続された2つのピンダイオードを有するシャントされたキャパシタによって動的に離調可能な小型共振表面コイルの単一ループコイルによって形成されている。照明下で、フォトダイオードの光電流が、ピンダイオードを導電状態に切り替え、表面コイルをデチューン(離調)する。
本発明の目的は、より正確な制御が可能なデチューニングシステムを備えたRFアンテナ素子を提供することにある。
この目的は、チューニング/デチューニングシステムを有するRFアンテナ素子であって、RFアンテナ素子が共振導電性ループを有し、チューニング/デチューニングシステムが、共振導電性ループをチューニング又はデチューン(detune,離調)するスイッチング素子を有し、チューニング/デチューニングは、前記共振導電性ループに結合されたエレクトロルミネッセンス素子を有し、チューニング/デチューニングシステムは、エレクトロルミネッセンス素子からのエレクトロルミネセンス信号を検出するための光電変換素子を有する。
本発明によれば、エレクトロルミネセンス素子が、チューニング/デチューニングシステム内に設けられる。共振導電性ループに結合されたエレクトロルミネッセンス素子は、そのチューニング/デチューニングシステムによって印加される電圧に応答して、エレクトロルミネッセンス光信号を生成する。導電性ループは、RFアンテナを形成する。導電性ループは、円形ループであってもよいが、ピックアップ磁束に対する感度を有する別の導電体形状によって形成されてもよい。このエレクトロルミネセンス光信号は、光電変換器によって検出され、光電変換器は、エレクトロルミネセンス光信号に応答して、共振導電ループのチューニング/デチューニング状態を表す電子フィードバック信号を生成する。このように、電子フィードバック信号は、共振導電性ループのチューニング/デチューニング状態に関する情報を利用可能にする。この情報に基づいて、デチューニングシステムがより正確に制御されることができる。405nm付近の波長帯域で効率的に動作するGaInN系半導体において、非常に効果的なエレクトロルミネッセンスが見られる。GaInN系デバイスの太陽光発電効率は約42%であり、エレクトロルミネッセンス効率は約43%であり、光誘起エレクトロルミネッセンス効率は約18%である。代替として、Siベースの半導体材料が使用されることができるが、これらの効率は低いことがある。
共振導電性ループを有する無線周波数(RF)アンテナ素子における電気光学コンバータの使用は、ドイツ特許出願DE10 2007 056 2333からそれ自体知られている。この知られているRFアンテナ素子は、局所コイルアンテナによってピックアップされた磁気共鳴信号を増幅するために信号増幅器に結合された局所コイルアンテナを有する。増幅された磁気共鳴信号は、デジタル化され、次に、デジタル磁気共鳴信号から光信号を導出する電気光学コンバータに印加される。光信号は、光信号経路を介して光受信器に伝送される。光受信器は、受信した光信号をデジタル受信信号に変換し、このデジタル受信信号は、磁気共鳴画像の再構成のために信号処理装置に印加される。この既知のRFアンテナ素子は、デチューニングシステムと組み合わされる電気光学コンバータを示していない。
本発明のこれらの側面及び他の側面は、従属請求項に規定される実施形態を参照して更に詳細に説明される。
本発明のチューニング/デチューニングシステムを備えるRFアンテナ素子の好ましい実施形態において、エレクトロルミネッセンス素子は、スイッチ素子と直列に接続される光検出器によって形成される。光検出器に結合される制御光源が提供される。光学放射、例えば光(例えば405nm付近の波長を有する青色光)が光検出器に入射すると、光検出器は、導電性ループが共振と非共振との間で切り替わるようにスイッチング素子を開閉するために、スイッチング素子に対して制御電圧を発生させる。エレクトロルミネッセンス素子の形態の光検出器上の電圧に応じて、(光学的な)エレクトロルミネセンス信号が、光検出器によって(エレクトロルミネッセンス及び光誘起エレクトロルミネッセンスの形で)生成される。このエレクトロルミネセンス信号は、共振導電性ループのチューニング/デチューニング状態を表す電子フィードバック信号に変換される。
本発明のデチューニングシステムを有するRFアンテナ素子の別の好ましい実施形態において、スイッチング素子は、エレクトロルミネッセンス素子を形成する。注入光源がスイッチング素子に結合され、光放射、例えば(青色)光がスイッチング素子に入射すると、スイッチング素子は、導電性となり、その閉状態に切り替わる。このように、注入光源をオン又はオフにすることにより、スイッチング素子を閉状態と開状態との間で切り替えることができる。従って、導電性ループは、その共振状態と非共振状態の間で切り替えられる。スイッチング素子の両端の電圧、すなわち誘導された高周波電圧は、そのエレクトロルミネッセント特性により、エレクトロルミネセンス信号を発生させる。このエレクトロルミネセンス信号は、共振導電性ループのチューニング/デチューニング状態を表す電子フィードバック信号に変換される。
電子フィードバック信号は、スイッチング素子の状態(開状態か閉状態か)を表し、それに応じて、導電性ループが、共振状態にあるか非共振状態にあるかの情報を提供する。
エレクトロルミネッセンス素子上の電圧は、導電性ループの負荷に依存するので、電子フィードバック信号も負荷に依存する。従って、電子フィードバック信号は、導電性ループへの実際の負荷を監視するために使用されることができる。開回路状態の場合と閉回路状態の場合の電子フィードバック信号の信号レベルの間には、約1桁の差がありうる。
本発明によるチューニング/デチューニングシステムを備えたRFアンテナ素子の更なる実施形態において、光路の一部は、エレクトロルミネッセンス素子と制御光源又は注入光源との間、及び光電変換素子とエレクトロルミネッセンス素子との間で重なっている。このようにして、光学接続の数を減らすことができる。更に、単一のファイバのみが、放出された光子を捕捉することができるので、光学効率が改善される。これは、ダイクロイックミラーのような光学分離器を使用して達成される。ダイクロイックミラーは、エレクトロルミネッセンス素子からの光を光電変換素子に反射し、注入光源からの光と制御光源からの光を透過する。ダイクロイックミラー又はダイクロイックビームスプリッタは、透過光信号と反射光信号のほぼ完全な分離を達成する。これにより、光信号間のクロストークが更に回避される。代替として、従来の50/50ビームスプリッタや偏光ビームスプリッタが使用されることもできるが、透過と反射の両方で光信号が失われることになる。光分離器の代替例は、回折格子やフレネルのような450ビームスプリッタを採用することでありうる。
本発明のこれらの側面及び他の側面は、以下に記載された実施形態を参照して、添付の図面を参照して解明される。
エレクトロルミネセンス素子がデチューニング回路のスイッチング素子によって形成されている本発明のデチューニングシステムを有する無線周波数(RF)アンテナ素子の一実施形態を示す図である。 エレクトロルミネセンス素子がデチューニング回路内のスイッチング素子によって形成されている、本発明のデチューニングシステム付き無線周波数アンテナ素子の別の実施形態を示す図である。 本発明のデチューニングシステムを有する無線周波数(RF)アンテナ素子の一実施形態を示す図であり、エレクトロルミネッセンス素子が、光検出器によってデチューニング回路内のスイッチング素子と直列に形成され、制御光源が、スイッチング素子に制御電圧を印加するように光検出器を制御するために含まれている、図。
図1は、エレクトロルミネッセンス素子がデチューニング回路111のスイッチング素子によって形成される本発明のチューニング/デチューニングシステムを有する無線周波数(RF)アンテナ素子の一実施形態の斜視図である。
アンテナ素子11は、導電性コイルループ11によって形成され、この場合、チューニングキャパシタ15は、この導電性コイルループが、ラーモア周波数帯域で共振し、磁気共鳴によるピックアップ磁束に敏感になるよう、直列に接続されている。デチューニング回路が、導電性コイルループ11に電気的に結合され、インダクタンス16を有するスイッチング素子14を有し、インダクタンス16は、スイッチング素子14と直列に接続される。スイッチング素子14を閉じるために、注入光源13からの光放射(例えば光)が、光リンク112を介してエレクトロルミネッセンススイッチング素子14、例えばピンダイオードに入射する。このスイッチング動作は、注入光源13をオン又はオフするように制御する制御部17によって、又は、光リンク112の遮断を制御することによって、制御される。エレクトロルミネッセンススイッチング素子が導電状態になる(すなわち、スイッチが閉じられる)と、インダクタンス16が、チューニングキャパシタ15と直列接続され、導電性ループ11の共振周波数がシフトする。このように、注入光源13をオン又はオフに切り替えることにより、導電性ループの状態が共振状態と非共振状態との間で切り替わる。スイッチング素子はエレクトロルミネッセンスであるため、ルミネセンス放射(ルミネセンス光)113を発生させ、ルミネセンス放射113は、光電変換素子18によって検出され、電子フィードバック信号に変換される。フィードバック信号は、スイッチング素子の状態に関する情報を担持する。フィードバック信号の変動は、温度変化によるバイアス電流の変動に関連する可能性があり、熱負荷に対する洞察を与えることができる。加えて、RF送信パルスの誘導電圧は、ダイオード/スイッチング素子の電圧/電流変動につながる。実際の実装に依存して、変動は、さまざまな周波数範囲で生じる。例えば、PINダイオードによるRF信号の部分的な整流が発生し、これは低周波(<10kHz)範囲の電流をもたらす。光発電電源の対応する負荷変動は、このようにしてPEL信号を生じさせる。PINダイオードの順方向抵抗もまた、印加されるRF電力によって変化する傾向があり、その結果、印加される周波数のより高い高調波の信号を作成する。これらの信号は、誘導RF電圧を示す。誘導RF信号についての洞察を得るために、MR(ラーモア)周波数又はMR周波数の倍数でPEL信号を測定することは有利でありうる。誘導RF信号自体は、コイルの位置での実際のRF送信電界強度及び/又はRFコイルの適切な機能についての重要な結論を与える(低すぎる信号が、送信チェーンの問題や受信コイルの破損によって引き起こされることがある)。一般には複数のコイルチャンネルがあるので、送信フィールドの大まかな局所的特性評価が取得されることができる。
図2は、エレクトロルミネッセンス素子がデチューニング回路111内のスイッチング素子14によって形成されているデチューニングシステムを有する無線周波数アンテナ素子の別の実施形態を示す。この実施形態は、図1の実施形態と同様である。図2の実施形態では、注入光放射の光路112,113とエレクトロルミネッセンス素子からのエレクトロルミネッセンスの光路112,113とが部分的に重なっている。スイッチング素子への入射光と、スイッチング素子からのエレクトロルミネッセンス光は、光分離器、例えばダイクロイックミラー31によって分離される。典型的には、単一の青色LED光検出器の場合、約2.6Vはエレクトロルミネッセンスを生成するのに十分である。これらのデバイスのいくつかを直列に採用することにより、合計電圧が増加されることができる。生成されたルミネセンス放射(ルミネセント光)113は、光電変換素子18によって検出され、電子フィードバック信号に変換される。
図3は、本発明のデチューニングシステムを有する無線周波数(RF)アンテナ素子の一実施形態を示す図であり、ここで、エレクトロルミネッセンス素子は、デチューニング回路内のスイッチング素子14と直列に配置された光検出器22によって形成され、制御電圧をスイッチング素子に印加するように光検出器を制御する制御光源41が含まれている。図3の実施形態では、スイッチング素子14は、光検出器22からの制御電圧によって制御される。光検出器22は、エレクトロルミネッセンス素子を形成する。従って、光検出器22は、RFアンテナ要素11に起因してそれに印加される電圧に依存してエレクトロルミネッセンスを生成する。制御光源41は、制御光放射ビームを光検出器22上に放射することができ、これにより、スイッチング素子に印加される制御電圧が生成される。制御光源は、青色光線レーザ(波長405nm帯)又は青色発光LEDでありうる。光伝導体は、青色GaInN系LEDのようなGaN系半導体素子でありうる。スイッチング素子14に制御電圧を印加することにより、制御電圧の極性に応じてスイッチング素子が開閉されることができる。このように、制御光源41をオン又はオフに切り替えることにより、導電性ループ11は、その共振周波数がラーモア周波数帯に入る又はラーモア周波数帯から出るようにシフトされることができるという点で、その共振状態又はオフ共振状態の間で変化する。例えば、約5mAのバイアス電流では、ブロッキング抵抗は一般に1kΩよりも大きい。これは、約50mWの光電力に対して約10mAを提供することができるダイオードによって達成されることができる。光検出器22は、エレクトロルミネッセンス素子を形成し、それにより、導電性ループによって光検出器上に印加される電圧に応じて、光検出器22は、光電気変換素子18によって検出され、電子フィードバック信号に変換される発光を発する。光検出器22から光電変換素子18へのエレクトロルミネッセンス光113の光路と、制御光源41から光検出器22への制御放射ビーム411の光路は、部分的に重なっている。光分離器31は、光検出器22から光電気変換素子18へのエレクトロルミネッセンス光を偏向させ、制御光源41から光検出器22への制御放射ビーム411を透過させる。良好な結果は、約10nmの透過と反射の間の波長の遷移幅を有することができるダイクロイックミラーを用いて達成される。ダイクロイックミラーは、420nm未満の波長(例えば405nm)については反射し、420nm以上の波長(例えば440nm)については透過させることができる。

Claims (8)

  1. チューニング/デチューニングシステムを有する無線周波数(RF)アンテナ素子であって、
    前記RFアンテナ素子は、共振導電性ループを有し、
    前記チューニング/デチューニングシステムは、前記共振導電性ループをチューニング又はデチューンするためのエレクトロルミネッセンススイッチング素子を有し、
    前記エレクトロルミネッセントスイッチング素子は、前記共振導電性ループに結合されており
    前記チューニング/デチューニングシステムは、前記エレクトロルミネセンススイッチング素子からのエレクトロルミネセンス信号を検出するための光電変換素子を有する、RFアンテナ素子。
  2. 前記エレクトロルミネセンススイッチング素子は、スイッチング素子と直列に接続された光検出器を有し、
    前記チューニング/デチューニングシステムは、制御光放射ビームによって前記光検出器に光学的に結合される制御光源を有し、前記制御光源は、前記導電性ループの状態を共振と非共振との間で切り替えるように構成され、
    前記光検出器は、前記光検出器からのエレクトロルミネセンス信号を電子フィードバック信号に変換するための光電変換素子に光学的に結合される、請求項1に記載のRFアンテナ素子。
  3. 前記チューニング/デチューニングシステムは、前記エレクトロルミネッセンススイッチング素子に光学的に結合される注入光源を有し、前記注入光源は、前記導電性ループの状態を共振と非共振との間で切り替えるように構成され、
    前記エレクトロルミネッセンススイッチング素子は、前記エレクトロルミネッセンス素子からのエレクトロルミネセンス信号を電子フィードバック信号に変換するために、前記光電変換素子に光学的に結合される、請求項1に記載のRFアンテナ素子。
  4. 前記電子フィードバック信号が前記エレクトロルミネセンススイッチング素子の状態を表す、請求項2又は3に記載のRFアンテナ素子。
  5. 前記電子フィードバック信号が前記導電性ループの実際の負荷を表す、請求項2又は3に記載のRFアンテナ素子。
  6. 前記電子フィードバック信号が、前記導電性ループ内に誘導されるRF電圧を表す、請求項2乃至4のいずれか1項に記載のRFアンテナ素子。
  7. 光分離器又はダイクロイックミラーが、前記エレクトロルミネッセンス素子と前記制御光源との間の光路、及び前記光検出器と前記光電変換素子との間の光路に構成される、請求項2、4又は5に記載のRFアンテナ素子。
  8. 光分離器又はダイクロイックミラーが、前記エレクトロルミネセンススイッチング素子と前記注入光源との間の光路と、前記エレクトロルミネセンススイッチング素子と前記光電変換素子との間の光路内に設けられる、請求項3に記載のRFアンテナ素子。
JP2020552765A 2018-03-29 2019-03-26 チューニングシステムを有する無線周波数(rf)アンテナ素子 Active JP7324223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18164905.4 2018-03-29
EP18164905.4A EP3546969A1 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Radio frequency (rf) antenna element with a detuning system
PCT/EP2019/057483 WO2019185568A1 (en) 2018-03-29 2019-03-26 Radio frequency (rf) antenna element with a detuning system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021519178A true JP2021519178A (ja) 2021-08-10
JPWO2019185568A5 JPWO2019185568A5 (ja) 2022-01-26
JP7324223B2 JP7324223B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=61837662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552765A Active JP7324223B2 (ja) 2018-03-29 2019-03-26 チューニングシステムを有する無線周波数(rf)アンテナ素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11137459B2 (ja)
EP (2) EP3546969A1 (ja)
JP (1) JP7324223B2 (ja)
CN (1) CN111936877A (ja)
WO (1) WO2019185568A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033380A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Rfコイルおよび磁気共鳴撮像装置
JP2008507150A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ラミナ ライティング インコーポレーテッド 内部フィードバックおよび制御を有するledアレイパッケージ
JP2016158884A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージングの局所コイル装置、及び、磁気共鳴イメージング装置
JP2017131663A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2536540A1 (fr) * 1982-11-18 1984-05-25 Singer Edouard Dispositif de detection de la presence de tension sur les installations electriques
JPH01223943A (ja) 1988-03-01 1989-09-07 Fuji Electric Co Ltd 核磁気共鳴断層撮像装置の受信装置
FR2634092B1 (fr) * 1988-07-11 1995-07-28 Catu Ets Generateur d'eclairs, et appareillage electrique, en particulier verificateur de tension alternative, comportant un tel generateur d'eclairs
JP2807281B2 (ja) 1989-09-18 1998-10-08 株式会社東芝 Mri装置用受信コイル装置
US5545999A (en) * 1995-03-21 1996-08-13 General Electric Company Preamplifier circuit for magnetic resonance system
US5666055A (en) * 1995-10-02 1997-09-09 Jones; Randall W. Surface coil system for a single channel NMR receiver
GB9600145D0 (en) 1996-01-05 1996-03-06 Royal Brompton Hospital Radio frequency coil switching
US6144205A (en) 1998-11-19 2000-11-07 General Electric Company Optical control of radio frequency antennae in a magnetic resonance imaging system
US20040124838A1 (en) 2001-03-30 2004-07-01 Duerk Jeffrey L Wireless detuning of a resonant circuit in an mr imaging system
FR2829840B1 (fr) * 2001-09-14 2003-12-05 Schneider Electric Ind Sa Dispositif indicateur de presence tension et appareil electrique comportant un tel indicateur
JP2004164855A (ja) * 2002-09-18 2004-06-10 Kura Gijutsu Kenkyusho:Kk 電界発光素子及び電界発光素子を用いた検電器及び通電表示電力線及び回路基板欠陥検査装置
EP1882191A1 (en) 2005-03-16 2008-01-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical decoupling, tuning and shimming of magnetic resonance coils
US7173423B2 (en) * 2005-05-06 2007-02-06 General Electric Company System and methods for testing operation of a radio frequency device
US7345485B2 (en) 2006-01-18 2008-03-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical interface for local MRI coils
DE102007056223A1 (de) 2007-11-22 2009-05-28 Siemens Ag Anordnung zur Übertragung digitaler Signale bei einem Magnetresonanzgerät
KR20110137510A (ko) 2010-06-17 2011-12-23 (주)사이메딕스 자기공명영상 장치에서의 광링크를 이용한 수신용 rf코일 장치와 이를 이용한 자기공명시스템 및 그 수신용 rf코일 장치의 데이터 처리방법
US8749237B2 (en) 2011-01-11 2014-06-10 General Electric Company Optically controlled MEMS switch and method of using the same
DE102011086561B4 (de) 2011-11-17 2013-06-13 Siemens Aktiengesellschaft MRT-System, Empfangsvorrichtung für ein MRT-System sowie Verfahren zum Gewinnen eines MR-Signals in einem MRT-System
US20150335231A1 (en) 2012-11-08 2015-11-26 Koninklijke Philips N.V. An optical probe system
CN103198610B (zh) * 2013-03-05 2015-12-09 四川省电力公司达州电业局 一种等电位高压带电显示与活体接近报警的电路及其装置
US9536423B2 (en) 2013-03-31 2017-01-03 Case Western Reserve University Fiber optic telemetry for switched-mode current-source amplifier in magnetic resonance imaging (MRI)
CN203433101U (zh) 2013-08-02 2014-02-12 上海联影医疗科技有限公司 磁共振线圈系统
EP2910965A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-26 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Multi-channel switching system for MRI matrix gradient coils

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033380A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Rfコイルおよび磁気共鳴撮像装置
JP2008507150A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ラミナ ライティング インコーポレーテッド 内部フィードバックおよび制御を有するledアレイパッケージ
JP2016158884A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージングの局所コイル装置、及び、磁気共鳴イメージング装置
JP2017131663A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7324223B2 (ja) 2023-08-09
WO2019185568A1 (en) 2019-10-03
US20210141038A1 (en) 2021-05-13
CN111936877A (zh) 2020-11-13
EP3546969A1 (en) 2019-10-02
EP3775953A1 (en) 2021-02-17
US11137459B2 (en) 2021-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8754647B2 (en) Detunable RF reception antenna device
US10539636B2 (en) Multi-channel transmit/receive radio frequency (RF) system which individually monitors currents in each of a plurality of antenna elements of a magnetic resonance (MR) imaging coil system
CN105866716A (zh) 一种新型全光型激光光泵磁力仪及其实现方法
JP6195557B2 (ja) Mr撮像ガイド治療システム
US20230408607A1 (en) Magnetometry based on electron spin defects
JP7324223B2 (ja) チューニングシステムを有する無線周波数(rf)アンテナ素子
Hu et al. Optical sensing of broadband RF magnetic field using a micrometer-sized diamond
JP7057835B6 (ja) デチューニングシステムを有する無線周波数(rf)アンテナ素子
JP7303212B2 (ja) 光学バックエンドを有する無線周波数(rf)アンテナ装置
JP7321487B2 (ja) 磁気共鳴測定装置
KR102588254B1 (ko) Dnv 센서 모듈을 이용한 대면적 자기장 및 온도 측정 장치 및 방법
Lekavicius et al. Magnetometry Based on Silicon-Vacancy Centers in Isotopically Purified 4 H-SiC
JP3170771B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置用受信コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150