JP2021519029A - サイドリンクの動作方法及び端末 - Google Patents

サイドリンクの動作方法及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2021519029A
JP2021519029A JP2020556318A JP2020556318A JP2021519029A JP 2021519029 A JP2021519029 A JP 2021519029A JP 2020556318 A JP2020556318 A JP 2020556318A JP 2020556318 A JP2020556318 A JP 2020556318A JP 2021519029 A JP2021519029 A JP 2021519029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
measurement
sidelink
information
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020556318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7242701B2 (ja
Inventor
子超 ▲紀▼
子超 ▲紀▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2021519029A publication Critical patent/JP2021519029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7242701B2 publication Critical patent/JP7242701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本開示の実施例は、Sidelinkの動作方法及び端末を提供する。該方法において、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得することと、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うこととを含む。

Description

本願は、2018年4月13日に中国特許庁に提出された中国特許出願201810332849.7の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本開示は、通信技術分野に係り、特にSidelinkの動作方法及び端末に係る。
関連技術のLTE(Long Term Evolution)システムでは、ネットワーク機器を介さない端末間の直接の伝送のためのサイドリンク(Sidelink)がサポートされる。しかしながら、関連技術のLTEシステムでは、Sidelink伝送は、ブロードキャストに基づいて行われ、受信側から送信側に何らの情報もフィードバックしない。例えば、データを1部しか送信しないと、受信側で様々な理由で受信できない可能性が高く、システムの伝送信頼性が低い。データ送信の信頼性を確保するために送信側で同数分のブロードキャストを行うと、システムのリソース利用効率や周波数効率が低下する。現在のSidelinkの伝送性能は、比較的悪いであることが分かる。
本開示の実施例は、Sidelinkの伝送性能が比較的悪いという問題を解決するために、Sidelinkの動作方法及び端末を提供する。
第1態様として、本開示の実施例は、端末に応用されるサイドリンクSidelinkの動作方法を提供し、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得することと、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うこととを含む
第2態様として、本開示の実施例は、端末を更に提供し、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得する取得モジュールと、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行う実行モジュールとを含む。
第3態様として、本開示の実施例は、端末を更に提供する。前記端末は、メモリと、プロセッサと、前記メモリに格納されて前記プロセッサで動作可能なコンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されると、本開示の実施例に係るSidelinkの動作方法のステップが実現される。
第4態様として、本開示の実施例は、コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を更に提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、本開示の実施例に係るSidelinkの動作方法のステップが実現される。
本開示の実施例において、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得し、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行う。それによって、Sidelinkの伝送性能を向上させることができる。
本開示の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である。 本開示の実施例に係るSidelinkの動作方法のフローチャートである。 本開示の実施例に係る端末の構造図である。 本開示の実施例に係る別の端末の構造図である。 本開示の実施例に係る別の端末の構造図である。 本開示の実施例に係る別の端末の構造図である。 本開示の実施例に係る別の端末の構造図である。
図1を参照する。図1は、本開示の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図であり、図1に示すように、複数の端末を含む。ここで、端末は、端末機器又はユーザ端末UE(User Equipment)とも呼ばれる。端末は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)、MID(Mobile Internet Device)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器などの端末側機器である。なお、本開示の実施例において、端末の具体的なタイプは、限定されない。本開示の実施例において、複数の端末間は、例えば、データ伝送やシグナリング伝送などのSidelinkを介した通信が可能である。また、複数の端末間のSidelinkを介した通信は、1対1で通信してもよく、1対多で通信してもよく、又は多対1で通信してもよいが、これについて、本開示の実施例では限定されない。もちろん、上記ネットワークシステムは、シグナリング伝送やデータ伝送などの各端末との通信が可能なネットワーク側機器を更に含んでもよい。もちろん、一部のシナリオでは、ネットワークカバレッジ外にある一部の端末がネットワーク側機器と通信することができないこともある。ネットワーク側機器は、4G基地局、5G基地局、その後のバージョンの基地局、又は、他の通信システムの基地局であってもよく、又は、ノードB、発展型ノードB、又は、該当技術分野における他の用語と称されてもよい。同様の技術的効果を奏する限り、前記基地局は、特定の技術的用語に限定されない。なお、本開示の実施例において、単に5G基地局を例として説明するが、ネットワーク側機器の具体的なタイプは、限定されない。
図2を参照する。図2は、本開示の実施例に係るSidelinkの動作方法のフローチャートである。該方法は、端末に応用され、図2に示すように、以下のステップを含む。
ステップ201において、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むサイドリンクSidelink配置情報を取得する。
ここで、上記Sidelink配置情報を取得することは、事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング、又は相手側から送信されるシグナリングなどの方式でSidelink配置情報を取得する。例えば、プロトコルで予め定義されたり、端末で予め配置されたりして、上記ネットワーク側から送信されるシグナリングは、ブロードキャストシグナリング、上位層シグナリング、MAC CE(Media Access Control Control Element)又はDCI(Downlink Control Information)である。即ち、ネットワーク側は、上記Sidelink配置情報を、ブロードキャスト、専用のRRC(Radio Resource Control)上位層シグナリング、MAC CE又はDCIにより配置する。一方、上記相手端から送信されるシグナリングは、Sidelinkブロードキャストチャネルシグナリング、Sidelink物理層制御シグナリング又はSidelink上位層シグナリングを含む。ここで、上記ブロードキャストチャネルは、PSBCH((Physical Sidelink Broadcast Channel)、SL−MIB(Sidelink Master Information Block)、又はSBCCH(Sidelink Broadcast Control Channel)であり、上記Sidelink物理層制御シグナリングは、SCI(Sidelink Control Information)であり、上記Sidelink上位層シグナリングは、SidelinkのMAC CE又はRRCシグナリングである。
上記フィードバック配置情報は、Sidelinkでの端末のフィードバック動作を配置するための情報であり、端末は、該フィードバック配置情報に基づいてフィードバックを行って、Sidelinkでのフィードバック性能を向上させる。上記測定配置情報は、Sidelinkでの端末の測定動作を配置するための情報であり、端末は、該測定配置情報に基づいて測定を行って、Sidelinkでの測定性能を向上させる。
ステップ202において、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行う。
ここで、上記測定動作は、測定基準信号を送信すること、又は測定基準信号を測定することなどであり、上記フィードバック動作は、相手側にフィードバックを行い、例えば伝送結果をフィードバックすること、又はCSI(channel state information)をフィードバックすることなどである。
本開示の実施例において、測定基準信号は、チャネル推定又は探索のための基準信号であってもよいし、同期基準信号であってもよい。また、本開示の実施例において、測定基準信号は、測定信号と称されてもよい。
上記の前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うことは、フィードバック配置情報に基づいてフィードバック動作を行うこと、及び/又は、測定配置情報に基づいて測定動作を行うことである。
上記ステップによれば、Sidelinkで端末が測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うことを実現し、受信側から送信側へ何らの情報もフィードバックしない関連技術に比べ、本開示の実施例は、Sidelinkの伝送性能を向上させることができる。
また、Sidelinkで測定動作とフィードバック動作を行うことができるため、第1端末から相手側へ物理層のポイントツーポイント接続の確立を実現し、端末がSidelinkで物理層のユニキャスト伝送を行うことをサポートし、再送応答又はCSIなどの情報をフィードバックし、更に端末間でビームペアリングを行うこともでき、システムリソースの利用効率とスペクトル効率を向上させ、Sidelinkの伝送性能を向上させるという効果を奏する。例えば、端末間で上記物理層フィードバック情報に基づくビームペアリングを行い、ペアリングされたビームを用いてデータ伝送を行ったり、一方の端末が他方の端末からフィードバックされたフィードバック情報に基づくデータ再送を行ったりすることなどが可能である。
なお、本開示の実施例に係る上記方法は、LTEのSidelink又は5G NR Sidelink又は802.11p又はDSRC(Dedicated Short Range Communications)などのシステムに応用できる。ここで、802.11pは、WAVE(Wireless Access in the Vehicular Environment)システムともいう。しかし、これについて、限定されるものではなく、基本的に同一の機能を実現できるのであれば、他の通信システム、例えば6GシステムやSidelinkを用いた他の通信システムなどにも適用する。
選択可能な実施形態として、前記フィードバック配置情報は、フィードバックの内容、フィードバックのタイプ、フィードバックの周期及びフィードバックビットのマッピング方式の少なくとも一方を含む。
ここで、前記フィードバックの内容は、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)の受信応答とCSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含む。前記フィードバックのタイプは、周期的フィードバック、非周期的フィードバック又は半永続的(Semi−Persistent)フィードバックを含む。前記フィードバックビットのマッピング方式は、フィードバックビットに割り当てられる最大リソースユニットRE(Resource Element)の数、フィードバックビットマッピングの符号化率オフセットBeta−offset、同時フィードバックの最大ビット数、部分的フィードバックビット破棄配置、及びフィードバックビット結合配置の少なくとも一方を含む。
ここで、上記Beta−offsetは、フィードバックビットがPSSCHに多重化されて伝送される際にフィードバックビットとPSSCHのリソースマッピングに実際に使用されるBeta−offset配置を指示する。該Beta−offset配置は、フィードバックビットに割り当てられるREの数を指示する。該Beta−offset指示により、端末間のインタラクティブ性能、ひいてはSidelinkの伝送性能を向上させることができる。
ここで、上記部分的フィードバックビット破棄配置は、部分的フィードバックビットを廃棄するか否かを指示し、部分的フィードバックビットをどのように廃棄するかを指示する。例えば、端末のフィードバックすべきビットが最大ビット数を超えた場合や、フィードバックビットに割り当てられた最大RE数で全てのフィードバックビットを伝送できない場合、該部分的フィードバックビット破棄配置に基づいて廃棄する。部分的フィードバックビット破棄配置に基づいて廃棄するため、フィードバック性能を保証することができる。例えば、優先度に応じて廃棄し、又はタイプに応じて破棄する。
ここで、上記フィードバックビット結合配置は、フィードバックビットを結合するか否かを指示し、フィードバックビットをどのように結合するかを指示する。例えば、端末のフィードバックすべきビットが最大ビット数を超えた場合や、フィードバックビットに割り当てられた最大RE数で全てのフィードバックビットを伝送できない場合、複数のフィードバック情報を共通のフィードバックビットに結合することによって、より少ないリソースで多くのフィードバック情報をフィードバックすることを実現し、Sidelinkのフィードバック性能を向上させることができる。例えば、最大ビット数が2であり、端末があるシナリオで4つのフィードバック情報をフィードバックする必要があれば、4つのフィードバック情報をそれぞれ2ビットに結合してフィードバックする。例えば、1は、2つのフィードバック情報が全て受信成功であることを示し、0は、2つのフィードバック情報が全て受信失敗又は部分受信失敗であることを示す。
該実施形態において、上記フィードバック配置情報により端末のフィードバック挙動を明確化することを実現し、誤ったフィードバックを回避してSidelinkのフィードバック性能を向上させることができる。
選択可能な実施形態として、前記測定配置情報は、測定基準信号配置、測定基準信号送信配置及び測定基準信号測定配置の少なくとも一方を含む。ここで、前記測定基準信号配置は、測定基準信号のタイプ、位置、帯域幅、周期及びシーケンスのうちの少なくとも一方を指示する。前記測定基準信号送信配置は、測定基準信号送信の有効化又は無効化を指示する。前記測定基準信号測定配置は、測定基準信号の測定の開始又は停止、前記測定基準信号のフィードバック情報送信の開始又は停止を指示する。
ここで、上記測定基準信号のシーケンスは、上記測定基準信号のシーケンスから生成されてもよく、又は上記測定基準信号のシーケンスを生成するものとして理解されてもよい。
上記測定基準信号送信の有効化は、測定基準信号の送信を許可すること、又は測定基準信号の送信を指示することであり、上記測定基準信号送信の無効化は、測定基準信号の送信を禁止することであると理解される。
該実施形態において、上記の測定配置情報により、測定基準信号の関連情報を決定することができ、測定基準信号の送信挙動、測定挙動及びフィードバック挙動を決定することにより、誤った測定動作が生じることを回避することができる。
選択可能な実施形態として、前記の前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定及びフィードバックの少なくとも一方を行う前に、前記方法は、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することを更に含む。前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うことは、前記測定メカニズムが有効化されている場合、前記測定配置情報に基づいて測定動作を行うことと、前記フィードバックメカニズムが有効化されている場合、前記フィードバック配置情報に基づいてフィードバック動作を行うこととを含む。
ここで、上記測定メカニズムは、端末が測定動作を行うことを許可することであり、上記フィードバックメカニズムは、端末がフィードバック動作を行うことを許可することである。
該実施形態において、測定メカニズムとフィードバックメカニズムを柔軟に配置することを実現し、端末の消費電力及び伝送リソースを節約するなどの効果を達成することができる。例えば、端末の消費電力及び伝送リソースを節約するなどの効果を達成するために、シナリオによっては、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムを無効化できる。シナリオによっては、フィードバック及び測定を行わなくてもよいからである。
なお、測定メカニズムとフィードバックメカニズムは、測定及びフィードバックメカニズムと呼ばれてもよい。即ち、該2種類のメカニズムは、共同で有効化されても、無効化されてもよく、もちろん、これについて限定されない。例えば、あるシナリオにおいて、フィードバックメカニズムを有効化して、測定メカニズムを無効化する。
選択可能に、前記の測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することは、事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することを含む。
上記のネットワーク側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することは、ネットワーク側機器が、ブロードキャスト又は専用RRC上位層シグナリング、MAC CE又はDCIを介して、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することである。上記の相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することは、送信側がシグナリングを介して受信側に要求して、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することである。
ここで、前記ネットワーク側から送信されるシグナリングは、ブロードキャストシグナリング、上位層シグナリング、MAC CE又はDCIを含む。前記相手側から送信されるシグナリングは、Sidelinkブロードキャストチャネルシグナリング、Sidelinkブロードキャスト制御チャネルシグナリング、Sidelink物理層制御シグナリング又はSidelink上位層シグナリングを含む。
該実施形態において、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を柔軟に有効化又は無効化することを実現し、Sidelinkの伝送性能を向上させる。
なお、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの有効化又は無効化と、上記Sidelink配置情報は、同一のシグナリングを介して配置される。これにより、伝送オーバーヘッドを節約できる。もちろん、Sidelink配置情報の配置と、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの有効化又は無効化は、異なる方式又は異なるシグナリングを介して実現されることもできる。これについて、限定されない。
また、端末がネットワーク側から送信されるシグナリングを受信し、且つ端末が事前配置内容を更に有することができる場合、端末は、ネットワーク側から送信されるシグナリングにおける配置を有効化することができる。即ち、ネットワーク側から送信されるシグナリングにおける配置が事前配置における内容を上書きする。
選択可能な実施形態として、前記の事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する前に、前記方法は、前記端末の能力情報をRRCシグナリングによってネットワーク側に報告することと、前記Sidelinkを介して前記端末の能力情報をブロードキャストすることとの少なくとも一方を更に含む。ここで、前記能力情報は、測定のサポートの有無、フィードバックのサポートの有無、測定のサポートのタイプ、測定のサポートの内容、フィードバックのサポートのタイプ及びフィードバックのサポートの内容の少なくとも一方を含む。
ここで、前記測定のサポートの有無は、測定基準信号の送信をサポートするか否か、又は測定基準信号の測定をサポートするか否かであり、前記測定のサポートのタイプは、サポートされる測定基準信号のタイプであり、上記測定のサポートの内容は、サポートされる測定基準信号の内容である。
前記端末の能力情報を前記Sidelinkを介してブロードキャストすることは、該端末の能力情報を周辺端末(例えば、周辺の受信側)にSidelinkによるブロードキャストで通知することである。
該実施形態において、ネットワーク側又は周辺端末に該端末の能力情報を送信することで、ネットワーク側は、該能力情報に基づいて、対応な配置を行い、通信システムの性能を向上させ、誤った配置を回避する。周辺端末は、該端末の能力情報に基づいて、対応する伝送をSidelinkで行い、Sidelinkの転送性能を向上させる。
選択可能な実施形態として、前記のSidelinkでフィードバック動作を行うことは、SidelinkでSCI、SCIでスケジューリングされたPSSCH及びMAC CEのうちの少なくとも一方によって、フィードバックビット及びフィードバック指示情報を伝送することを含む。
なお、上記フィードバックビットとフィードバック指示情報は、SCI、SCIでスケジューリングされるPSSCH及びMAC CEのいずれかで伝送されてもよく、又は、フィードバックビットがSCI、SCIでスケジューリングされるPSSCH及びMAC CEの一部で伝送され、フィードバック指示情報が他の一部で伝送されてもよく、これについて、限定されない。選択可能に、上記フィードバック指示情報は、上記SCIで伝送されるが、もちろん、SCIは、上記フィードバック指示情報の他に、フィードバックビットを伝送したり、伝送しなかったりしてもよい。
該実施形態において、端末がSCI内でフィードバックビットを搬送又は伝送することが可能であり、また、端末がSCIによってスケジューリングされたPSSCH内でフィードバックビットを搬送する(即ち、PSSCHにフィードバックビットを多重化する)ことが可能であり、スケジューリングされたSCI内でPSSCH又はSCI内にフィードバックビットが存在するか否かを指示することが可能であり、UEがMAC層シグナリング(例えば、MAC CE)においてフィードバックビットを搬送することも可能である。これにより、異なる通信ニーズに対応するように多様なフィードバックが可能となり、Sidelinkのフィードバック性能が向上する。
選択可能に、前記フィードバック指示情報は、フィードバックのタイプ又は内容、フィードバックの受信対象及び応答フィードバックのPSSCH伝送プロセス番号の少なくとも一方を含む。ここで、前記フィードバックのタイプ又は内容は、PSSCH受信の応答及びCSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含む。前記フィードバックの受信対象は、フィードバックを行う端末である受信側のID、前記受信側のグループID、ネットワークから前記受信側に割り当てた固定ID、ネットワークから前記受信側に割り当てた仮ID又は前記受信側の切断ID(truncated ID)を含む。
ここで、PSSCH受信の応答は、HARQ−ACK又は他の応答であり、上記CSIフィードバックは、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、CRI(CSI−RS resource indicator)、RI(Rank Indication)、LI(Layer Indication)、及びL1−RSRP(Layer1 Reference Signal Received Power)の少なくとも一方を含む。ここで、上記CSI−RSは、チャネル状態情報基準信号(Channel Condition Information Reference Signal)である。
ここで、上記受信側は、本開示の実施例で応用される端末であり、PSSCH伝送又はシグナリング伝送過程で上記端末が送信側としても受信側としてもよいからである。もちろん、上記受信側は、フィードバックを行う他の端末であってもよく、これについて、限定されない。上記仮IDは、RNTI(Radio Network Temporary Identity)である。
上記フィードバックの受信対象により、Sidelinkのフィードバック性能を向上させることができる。
選択可能な実施形態として、前記のSidelinkで測定動作を行うことは、測定基準信号を前記Sidelinkで相手側に送信することと、前記Sidelinkで相手端から送信された測定基準信号を測定することとの少なくとも一方を含む。
該実施形態において、端末が測定基準信号を相手側に送信し、相手側が測定を行い、測定結果をフィードバックすることが実現される。更に、相手側から送信された測定基準信号の測定を実現し、その後、フィードバック動作によって相手側に測定結果をフィードバックすることにより、Sidelinkの測定性能を向上させることができる。且つフィードバックされた測定結果を伝送の適応化、例えば、ビームペアリングに使用することができ、システムリソース利用効率及びスペクトル効率を向上させることができる。
選択可能な実施形態として、前記のSidelink配置情報を取得した後に、前記方法は、相手側のフィードバックメカニズムの使用事例に応じて、対応する伝送方式でPSSCHデータを送信することを更に含む。ここで、前記使用事例がフィードバックメカニズムの有効化である場合、前記伝送方式において、前記相手側からのフィードバック受信に失敗すると、受信に失敗したPSSCHデータを再送する。前記使用事例がフィードバックメカニズムの無効化である場合、前記伝送方式において、前記PSSCHデータのブラインド再送を行う。ここで、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の同じ伝送ブロックを伝送する。又は、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の異なる冗長バージョンの伝送ブロックを伝送する。
ここで、上記相手側のフィードバックメカニズムの使用事例は、相手側がSidelinkで送信したもの、ネットワーク側で配置したもの、予め配置したものなどがあるが、これについて、限定されない。
該実施形態において、相手側のフィードバックメカニズムの使用事例が決定された後に、データ伝送の成功率を高めるために、相応の伝送方式を用いて伝送を行う。例えば、相手側がフィードバックメカニズムを有効化する場合、前記伝送方式において、前記相手側からのフィードバック受信に失敗すると、受信に失敗したPSSCHデータを再送する。相手側からのフィードバック受信に成功すると、PSSCHデータを1回だけ伝送すればよく、伝送リソースを節約できる。使用事例がフィードバックメカニズムの無効化である場合、ブラインド再送を行い、即ち、同じPSSCHデータの複数の伝送ブロックを伝送する。ここで、該複数の伝送ブロックは、同じ伝送ブロックであり、又は複数の異なる冗長バージョンの伝送ブロックである。
以下、複数の例を挙げて、上記Sidelinkの動作方法を説明する。
例1:
1.通信事業者は、sidelink事前配置パラメータにおいて物理層測定及びフィードバックメカニズムをオフにする。
2.UE−1は、ネットワークカバレッジ外で、事前配置情報に従って動作し、sidelinkで物理層ブロードキャストに基づくメカニズムで伝送する。ここで、関連技術のメカニズムに従って、同時に同期信号を受信側UEにブロードキャストして同期をとり、データを受信してもよい。
3.UE−1は、ネットワークカバレッジ内に移動し、ネットワーク側機器からブロードキャストされた配置情報を受信する。該ブロードキャスト配置は、物理層測定及びフィードバックメカニズムを有効化し、測定配置情報及びフィードバック配置情報を提供する。UE−1は、ブロードキャストされた配置情報を有効化する。
4.UE−1は、sidelinkで、測定及びフィードバックをサポートする能力を周辺UEに通知し、測定及びフィードバックメカニズムを有効化することを通知し、測定基準信号を送信し、受信側UEにフィードバックの送信を要求する。ここで、該要求は、測定基準信号配置及びフィードバック配置情報などを含む。
5.UE−1は、sidelink同期信号により、ある送信側UE−2と同期し、その測定とフィードバックの能力と配置情報を取得する。該送信側UE−2は、測定基準信号を有効化する場合、その信号を測定する。
6.UE−1は、UE−2から送信されたユニキャストPSSCHを受信すると、PSSCH受信復調結果(例えば、HARQ−ACK)をsidelinkでフィードバックする。
7.UE−1は、UE−2から送信された測定とフィードバックの配置情報に基づいて、sidelink測定結果をUE−2にフィードバックする。
8.同様に、UE−2は、sidelinkを介してHARQ−ACK及びsidelink測定結果をUE−1にフィードバックする。
例2:
1.UE−1とUE−2は、ネットワークカバレッジ内に移動し、ネットワークにアクセスし、sidelink能力を報告する。UE−1は、測定基準信号送信及びフィードバック能力をサポートし、UE−2は、フィードバック能力のみをサポートする。ネットワーク側は、RRCシグナリングを介してUE−1とUE−2のフィードバック配置を有効化して配置し、且つUE−1のsidelink測定基準信号配置を有効化して配置する。
2.UE−1は、ネットワーク側配置に基づいて、sidelinkで測定基準信号を送信する。
3.UE−2は、UE−1から送信されたユニキャストPSSCHを受信すると、sidelinkを介してHARQ−ACKをフィードバックする。
4.同様に、UE−1は、sidelinkを介してUE−2にHARQ−ACKをフィードバックする。
例3:
1.UE−1とUE−2は、ネットワークカバレッジ内に移動し、ネットワークにアクセスし、sidelink能力を報告する。UE−1は、測定基準信号送信及びフィードバック能力をサポートし、UE−2は、フィードバック能力をサポートしない。ネットワーク側は、RRCシグナリングを介してUE−1のフィードバック配置を有効化して配置し、且つUE−1のsidelink測定基準信号配置を有効化して配置する。
2.UE−1は、ネットワーク側配置に基づいて、sidelinkで測定基準信号を送信する。
3.UE−2は、sidelinkフィードバックを有効化することもサポートすることもしないことを、周辺の受信UEにsidelinkブロードキャストを介して通知する。
4.UE−1は、UE−2のブロードキャスト情報を受信することによって、UE−2がsidelinkフィードバックを有効化しないことを知る。UE−1は、UE−2にPSSCHを送信する必要がある場合、同数分のブロードキャスト(即ちブラインド再送)をしてPSSCHを送信する。
5.UE−2は、UE−1から送信されたPSSCHを受信すると、HARQ−ACKをsidelinkでフィードバックせずに、受信された複数のPSSCHのの復調又はマージを試みる。
本開示の実施例において、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得し、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行う。それによって、Sidelinkの伝送性能を向上させることができる。
図3を参照する。図3は、本開示の実施例に係る端末の構造図である。図3に示すように、端末300は、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得する取得モジュール301と、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行う実行モジュール302とを含む。
選択可能に、前記フィードバック配置情報は、フィードバックの内容、フィードバックのタイプ、フィードバックの周期及びフィードバックビットのマッピング方式の少なくとも一方を含む。
選択可能に、前記フィードバックの内容は、PSSCHの受信応答とチャネル状態情報CSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、前記フィードバックのタイプは、周期的フィードバック、非周期的フィードバック又は半永続的フィードバックを含み、前記フィードバックビットのマッピング方式は、フィードバックビットに割り当てられる最大リソースユニットREの数、フィードバックビットマッピングの符号化率オフセットBeta−offset、同時フィードバックの最大ビット数、部分的フィードバックビット破棄配置、及びフィードバックビット結合配置の少なくとも一方を含む。
選択可能に、前記測定配置情報は、測定基準信号配置、測定基準信号送信配置及び測定基準信号測定配置の少なくとも一方を含み、ここで、前記測定基準信号配置は、測定基準信号のタイプ、位置、帯域幅、周期及びシーケンスのうちの少なくとも一方を指示し、前記測定基準信号送信配置は、測定基準信号送信の有効化又は無効化を指示し、前記測定基準信号測定配置は、測定基準信号の測定の開始又は停止、前記測定基準信号のフィードバック情報送信の開始又は停止を指示する。
選択可能に、図4に示すように、前記端末300は、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する有効化モジュール303を更に含み、前記実行モジュール302は、前記測定メカニズムが有効化されている場合、前記測定配置情報に基づいて測定動作を行う測定ユニット3021と、前記フィードバックメカニズムが有効化されている場合、前記フィードバック配置情報に基づいてフィードバック動作を行うフィードバックユニット3022とを含む。
選択可能に、前記有効化モジュール303は、事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する。
選択可能に、前記取得モジュール301は、事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングから、Sidelink配置情報を取得する。
選択可能に、前記ネットワーク側から送信されるシグナリングは、ブロードキャストシグナリング、上位層シグナリング、メディアアクセス制御の制御ユニットMAC CE又は下り制御情報DCIを含み、前記相手側から送信されるシグナリングは、Sidelinkブロードキャストチャネルシグナリング、Sidelinkブロードキャスト制御チャネルシグナリング、Sidelink物理層制御シグナリング又はSidelink上位層シグナリングを含む。
選択可能に、図5に示すように、前記端末300は、前記端末の能力情報を無線リソース制御RRCシグナリングによってネットワーク側に報告する第1報告モジュール304と、前記Sidelinkを介して前記端末の能力情報をブロードキャストする第2報告モジュール305との少なくとも一方を更に含み、ここで、前記能力情報は、測定のサポートの有無、フィードバックのサポートの有無、測定のサポートのタイプ、測定のサポートの内容、フィードバックのサポートのタイプ及びフィードバックのサポートの内容の少なくとも一方を含む。
選択可能に、前記のSidelinkでフィードバック動作を行うことは、SidelinkでSCI、SCIでスケジューリングされたPSSCH及びMAC CEのうちの少なくとも一方によって、フィードバックビット及びフィードバック指示情報を伝送することを含む。
選択可能に、前記フィードバック指示情報は、フィードバックのタイプ又は内容、フィードバックの受信対象及び応答フィードバックのPSSCH伝送プロセス番号の少なくとも一方を含み、ここで、前記フィードバックのタイプ又は内容は、PSSCH受信の応答及びCSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、前記フィードバックの受信対象は、フィードバックを行う端末である受信側のID、前記受信側のグループID、ネットワークから前記受信側に割り当てた固定ID、ネットワークから前記受信側に割り当てた仮ID又は前記受信側の切断IDを含む。
選択可能に、前記のSidelinkで測定動作を行うことは、測定基準信号を前記Sidelinkで相手側に送信することと、前記Sidelinkで相手端から送信された測定基準信号を測定することとの少なくとも一方を含む。
選択可能に、図6に示すように、前記端末は、相手側のフィードバックメカニズムの使用事例に応じて、対応する伝送方式でPSSCHデータを送信する送信モジュール306を更に含む。ここで、前記使用事例がフィードバックメカニズムの有効化である場合、前記伝送方式において、前記相手側からのフィードバック受信に失敗すると、受信に失敗したPSSCHデータを再送する。前記使用事例がフィードバックメカニズムの無効化である場合、前記伝送方式において、前記PSSCHデータのブラインド再送を行う。ここで、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の同じ伝送ブロックを伝送する。又は、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の異なる冗長バージョンの伝送ブロックを伝送する。
なお、本開示の実施例に係る端末は、図2に示す方法実施例において端末によって実現される各プロセスを実現することができるので、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。Sidelinkの伝送性能を向上させることができる。
図7は、本開示の各実施例を実現する端末のハードウェア構造図である。該端末700は、ラジオ周波数ユニット701と、ネットワークモジュール702と、オーディオ出力ユニット703と、入力ユニット704と、センサ705と、表示ユニット706と、ユーザ入力ユニット707と、インタフェースユニット708と、メモリ709と、プロセッサ710と、電源711などの部品を含むが、それらに限定されない。図7に示される端末の構造は、端末を限定するものではなく、端末は、図示されるよりも多い又は少ない部品を含むことができ、又は特定の部品を組み合わせることができ、又は異なる部品の配置を含むことができることを、当業者は理解可能である。本開示の実施例において、端末は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップパソコン、車載端末、ウェアラブルデバイス及び歩数計などを含むが、それらに限定されない。
ここで、1つの実施例において、上記端末が本開示の実施例で定義されている第1端末である場合、プロセッサ710は、フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得し、ラジオ周波数ユニット701は、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行う。
選択可能に、前記フィードバック配置情報は、フィードバックの内容、フィードバックのタイプ、フィードバックの周期及びフィードバックビットのマッピング方式の少なくとも一方を含む。
選択可能に、前記フィードバックの内容は、PSSCHの受信応答とチャネル状態情報CSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、前記フィードバックのタイプは、周期的フィードバック、非周期的フィードバック又は半永続的フィードバックを含み、前記フィードバックビットのマッピング方式は、フィードバックビットに割り当てられる最大リソースユニットREの数、フィードバックビットマッピングの符号化率オフセットBeta−offset、同時フィードバックの最大ビット数、部分的フィードバックビット破棄配置、及びフィードバックビット結合配置の少なくとも一方を含む。
選択可能に、前記測定配置情報は、測定基準信号配置、測定基準信号送信配置及び測定基準信号測定配置の少なくとも一方を含み、ここで、前記測定基準信号配置は、測定基準信号のタイプ、位置、帯域幅、周期及びシーケンスのうちの少なくとも一方を指示し、前記測定基準信号送信配置は、測定基準信号送信の有効化又は無効化を指示し、前記測定基準信号測定配置は、測定基準信号の測定の開始又は停止、前記測定基準信号のフィードバック情報送信の開始又は停止を指示する。
選択可能に、前記の前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定及びフィードバックの少なくとも一方を行う前に、プロセッサ710は、更に、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する。ラジオ周波数ユニット701によって実行される、前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うことは、前記測定メカニズムが有効化されている場合、前記測定配置情報に基づいて測定動作を行うことと、前記フィードバックメカニズムが有効化されている場合、前記フィードバック配置情報に基づいてフィードバック動作を行うこととを含む。
選択可能に、プロセッサ710によって実行される、前記の測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することは、事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することを含む。
選択可能に、プロセッサ710によって実行される、前記のSidelink配置情報を取得することは、事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングから、Sidelink配置情報を取得することを含む。
選択可能に、前記ネットワーク側から送信されるシグナリングは、ブロードキャストシグナリング、上位層シグナリング、メディアアクセス制御の制御ユニットMAC CE又は下り制御情報DCIを含み、前記相手側から送信されるシグナリングは、Sidelinkブロードキャストチャネルシグナリング、Sidelinkブロードキャスト制御チャネルシグナリング、Sidelink物理層制御シグナリング又はSidelink上位層シグナリングを含む。
選択可能に、前記の事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する前に、ラジオ周波数ユニット701は、更に、前記端末の能力情報を無線リソース制御RRCシグナリングによってネットワーク側に報告することと、前記Sidelinkを介して前記端末の能力情報をブロードキャストすることとの少なくとも一方を実行する。ここで、前記能力情報は、測定のサポートの有無、フィードバックのサポートの有無、測定のサポートのタイプ、測定のサポートの内容、フィードバックのサポートのタイプ及びフィードバックのサポートの内容の少なくとも一方を含む。
選択可能に、前記のSidelinkでフィードバック動作を行うことは、Sidelinkでサイドリンク制御情報SCI、SCIでスケジューリングされたPSSCH及びMAC CEのうちの少なくとも一方によって、フィードバックビット及びフィードバック指示情報を伝送することを含む。
選択可能に、前記フィードバック指示情報は、フィードバックのタイプ又は内容、フィードバックの受信対象及び応答フィードバックのPSSCH伝送プロセス番号の少なくとも一方を含み、ここで、前記フィードバックのタイプ又は内容は、PSSCH受信の応答及びCSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、前記フィードバックの受信対象は、フィードバックを行う端末である受信側のID、前記受信側のグループID、ネットワークから前記受信側に割り当てた固定ID、ネットワークから前記受信側に割り当てた仮ID又は前記受信側の切断IDを含む。
選択可能に、前記のSidelinkで測定動作を行うことは、測定基準信号を前記Sidelinkで相手側に送信することと、前記Sidelinkで相手端から送信された測定基準信号を測定することとの少なくとも一方を含む。
選択可能に、前記のSidelink配置情報を取得した後に、ラジオ周波数ユニット701は、更に、相手側のフィードバックメカニズムの使用事例に応じて、対応する伝送方式でPSSCHデータを送信する。ここで、前記使用事例がフィードバックメカニズムの有効化である場合、前記伝送方式において、前記相手側からのフィードバック受信に失敗すると、受信に失敗したPSSCHデータを再送する。前記使用事例がフィードバックメカニズムの無効化である場合、前記伝送方式において、前記PSSCHデータのブラインド再送を行う。ここで、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の同じ伝送ブロックを伝送する。又は、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の異なる冗長バージョンの伝送ブロックを伝送する。
上記端末は、Sidelinkの伝送性能を向上させることができる。
なお、本開示の実施例において、ラジオ周波数ユニット701は、情報の送受信又は通話中で信号の送受信に用いられ、具体的に、基地局からの下りデータを受信した後、プロセッサ710による処理をして、また、上りデータを基地局に送信する。一般に、ラジオ周波数ユニット701は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、トランシーバ、結合器、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限定されない。また、ラジオ周波数ユニット701は、無線通信システムを介してネットワークや他の機器と通信を行うこともできる。
端末は、ネットワークモジュール702を介して、電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセスをサポートするなど、無線ブロードバンドインターネットアクセスをユーザに提供する。
オーディオ出力ユニット703は、ラジオ周波数ユニット701やネットワークモジュール702が受信したオーディオデータや、メモリ709に記憶されたオーディオデータをオーディオ信号に変換して音声として出力することができる。また、オーディオ出力ユニット703は、端末700が実行する特定の機能に関するオーディオ(例えば、呼出信号着信音、メッセージ着信音等)を出力してもよい。オーディオ出力ユニット703は、スピーカ、ブザー及びレシーバなどを含む。
入力ユニット704は、オーディオや映像の信号を受信することに用いられる。入力ユニット704は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードでカメラなどの画像キャプチャ装置によって取得された静止画又は動画の画像データを処理するグラフィックスプロセッサGPU(Graphics Processing Unit)7041と、マイク7042とを含む。処理された画像フレームは、表示ユニット707上に表示される。グラフィックスプロセッサ7041で処理された画像フレームは、メモリ709(又は他の記憶媒体)に記憶されるか、又はラジオ周波数ユニット701又はネットワークモジュール702を介して送信される。マイク7042は、音声を受信し、オーディオデータに加工することができる。処理されたオーディオデータは、電話通話モードの場合、ラジオ周波数ユニット701を介して移動体通信基地局に送信可能な形式に変換して出力することができる。
端末700は、光センサ、モーションセンサ及び他のセンサのような少なくとも1つのセンサ705を更に含む。具体的には、光センサは、周辺光センサ及び近接センサを含む。周辺光センサは、周辺光の明暗に応じて表示パネル7061の輝度を調節し、近接センサは、端末700が耳辺に移動したときに表示パネル7061及び/又はバックライトを消灯する。モーションセンサの1種として、加速度計センサは、様々な方向(一般的には3軸)の加速度の大きさを検出でき、静止時は重力の大きさ及び方向を検出でき、端末姿勢の認識(例えば、縦横画面切替、関連ゲーム、磁力計姿勢キャリブレーション)、振動認識関連機能(たとえば、歩数計、ノッキング)などに用いられることができる。センサ705は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどを更に含むことができるが、ここでは枚挙しない。
表示ユニット706は、ユーザが入力した情報やユーザに提供した情報を表示するために用いられる。表示ユニット706は、液晶ディスプレイLCD(Liquid Crystal Display)、有機発光ダイオードOLED(Organic Light−Emitting Diode)などからなる表示パネル7061を含んでもよい。
ユーザ入力ユニット707は、数字や文字情報の入力を受け付け、ユーザによる端末の設定や機能制御に関するキー信号の入力を行うことに用いられる。具体的に、ユーザ入力ユニット707は、タッチパネル7071と、その他の入力機器7072とを含む。タッチパネル7071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又は付近でのユーザのタッチ操作を取得可能である(たとえばユーザが指やスタイラスなどの任意の適切な物体や付属部材を用いたタッチパネル7071の上又はタッチパネル7071の付近での操作)。タッチパネル7071は、タッチ検出装置とタッチコントローラの2つの部分を含む。ここで、タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出してタッチコントローラに伝達する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からのタッチ情報を受信し、それを接点座標に変換してプロセッサ710に送り、プロセッサ710からの命令を受信して実行する。なお、タッチパネル7071は、抵抗膜式、静電容量式、赤外線、表面弾性波など、種々の方式を用いて実現することができる。ユーザ入力ユニット707は、タッチパネル7071の他に、他の入力機器7072を含んでもよい。具体的に、他の入力機器7072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、音量調節キー、スイッチキーなど)、トラックボール、マウス、レバーなどを含むが、ここでは枚挙しない。
更に、タッチパネル7071は、表示パネル7061に重ねられる。タッチパネル7071は、その上又はその近くでタッチ操作を検出すると、プロセッサ710に送信して、タッチイベントのタイプを決定する。次いで、プロセッサ710は、タッチイベントのタイプに応じて、対応する視覚的出力を表示パネル7061に提供する。図7では、タッチパネル7071と表示パネル7061は、独立した2つの部品として端末の入出力機能を実現するが、実施例によっては、タッチパネル7071と表示パネル7061を一体化して端末の入出力機能を実現することもでき、具体的にここでは限定しない。
インタフェースユニット708は、外部装置と端末700とを接続するためのインタフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドホンポート、外部電源(又はバッテリ充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置を接続するためのポート、オーディオ入出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドホンポート等を含む。インタフェースユニット708は、外部装置から入力(たとえば、データ情報、電力など)を受信し、受信した入力を端末700内の1つ以上のユニットに伝送するために使用されてもよく、又は端末700と外部装置との間でデータを伝送するために使用されてもよい。
メモリ709は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを格納するために使用される。メモリ709は、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション(たとえば、音声再生機能、画像再生機能など)などを格納することができるプログラム格納領域と、データ格納領域とを主に含んでもよい。データ格納領域は、オーディオデータや電話帳など、携帯電話機の使用に応じて作成されたデータを記憶することができる。更に、メモリ709は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、少なくとも1つの磁気ディスク記憶装置、フラッシュメモリデバイスなどの不揮発性メモリ、又は他の揮発性固体記憶デバイスを含んでもよい。
プロセッサ710は、端末の制御センタであり、各種インタフェースや回線を用いて端末全体の各部を接続し、メモリ709に格納されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを実行か動作し、メモリ709に格納されたデータを呼び出して端末の各種機能及び処理データを実行し、端末全体の監視を行う。プロセッサ710は、1つ以上の処理ユニットを含んでもよい。選択可能に、プロセッサ710は、オペレーティングシステム、ユーザインターフェース及びアプリケーションなどを主に処理するアプリケーションプロセッサと、ワイヤレス通信を主に処理するモデムプロセッサとを統合することができる。上述のモデムプロセッサは、プロセッサ710に統合されなくてもよいことが理解される。
端末700は、各部品に電力を供給するためのバッテリのような電源711を更に含んでもよい。選択可能に、電源711は、電源管理システムを介してプロセッサ710に論理的に接続されてもよく、電源管理システムを介して充電、放電、及び消費電力管理などを管理する機能を実現してもよい。
また、端末700は、図示しない機能モジュールを更に含んでもよく、ここでの説明は省略する。
選択可能に、本開示の実施例は、プロセッサ710と、メモリ709と、メモリ709に格納されて前記プロセッサ710で動作可能なコンピュータプログラムを含む端末を更に提供し、該コンピュータプログラムがプロセッサ710によって実行されると、上記Sidelinkの動作方法の実施例の各プロセスが実現され、且つ同じ技術効果を奏することもできるので、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の実施例は、コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を更に提供し、当該コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、本開示の実施例に係るSidelinkの動作方法の実施例の各プロセスが実現され、且つ同じ技術効果を奏することもできるので、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。ここで、前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、たとえば、リードオンリーメモリROM(Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリRAM(Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
なお、本明細書において、「含む」や「含有する」又はそれ以外のあらゆる変形用語は、非排他的に含むことを意味する。よって、一連の要素を含むプロセス、方法、モノ又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確に列挙されていない他の要素を更に含み、又はこのようなプロセス、方法、モノ又は装置に固有の要素を更に含む。特に限定されない限り、「…を1つ含む」の表現によって限定される要素について、当該要素を含むプロセス、方法、モノ又は装置に他の同一要素の存在を除外しない。
以上の実施形態の記載から、上記実施例の方法が、ソフトウェアに必須の汎用ハードウェアプラットフォームの形態で実現され、もちろんハードウェアによっても実現されてもよく、多くの場合では前者がより好適な実施形態であることは、当業者にとって自明である。このような理解に基づき、本開示の技術手段の実質的又は従来技術に貢献した部分は、ソフトウェアプロダクトの形式で現れる。当該コンピュータソフトウェアプロダクトは、記憶媒体(たとえばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、本開示の各実施例の方法を1台の端末機器(携帯電話、コンピュータ、サーバー、空調機又はネットワークデバイスなど)に実行させるいくつかの指令を含む。
以上、本開示の実施例を図面に基づいて記載したが、本開示は、上記の具体的な実施形態に限定されるものではない。上記の具体的な実施形態は、例示的なものであり、限定的なものではない。本開示のヒントを受け、当業者が本開示の趣旨及び特許請求の範囲から逸脱することなくなしえる多くの形態は、すべて本開示の保護範囲に含まれる。

Claims (28)

  1. 端末に応用されるサイドリンクSidelinkの動作方法において、
    フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得することと、
    前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うこととを含む、Sidelinkの動作方法。
  2. 前記フィードバック配置情報は、フィードバックの内容、フィードバックのタイプ、フィードバックの周期及びフィードバックビットのマッピング方式の少なくとも一方を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フィードバックの内容は、物理サイドリンク共有チャネルPSSCHの受信応答とチャネル状態情報CSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、
    前記フィードバックのタイプは、周期的フィードバック、非周期的フィードバック又は半永続的フィードバックを含み、
    前記フィードバックビットのマッピング方式は、フィードバックビットに割り当てられる最大リソースユニットREの数、フィードバックビットマッピングの符号化率オフセットBeta−offset、同時フィードバックの最大ビット数、部分的フィードバックビット破棄配置、及びフィードバックビット結合配置の少なくとも一方を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記測定配置情報は、測定基準信号配置、測定基準信号送信配置及び測定基準信号測定配置の少なくとも一方を含み、
    ここで、前記測定基準信号配置は、測定基準信号のタイプ、位置、帯域幅、周期及びシーケンスのうちの少なくとも一方を指示し、
    前記測定基準信号送信配置は、測定基準信号送信の有効化又は無効化を指示し、
    前記測定基準信号測定配置は、測定基準信号の測定の開始又は停止、前記測定基準信号のフィードバック情報送信の開始又は停止を指示する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定及びフィードバックの少なくとも一方を行う前に、
    測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することを更に含み、
    前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行うことは、
    前記測定メカニズムが有効化されている場合、前記測定配置情報に基づいて測定動作を行うことと、
    前記フィードバックメカニズムが有効化されている場合、前記フィードバック配置情報に基づいてフィードバック動作を行うこととを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することは、
    事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記Sidelink配置情報を取得することは、
    事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングから、Sidelink配置情報を取得することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ネットワーク側から送信されるシグナリングは、ブロードキャストシグナリング、上位層シグナリング、メディアアクセス制御の制御ユニットMAC CE又は下り制御情報DCIを含み、
    前記相手側から送信されるシグナリングは、Sidelinkブロードキャストチャネルシグナリング、Sidelinkブロードキャスト制御チャネルシグナリング、Sidelink物理層制御シグナリング又はSidelink上位層シグナリングを含む、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する前に、
    前記端末の能力情報を無線リソース制御RRCシグナリングによってネットワーク側に報告することと、前記Sidelinkを介して前記端末の能力情報をブロードキャストすることとの少なくとも一方を更に含み、
    ここで、前記能力情報は、測定のサポートの有無、フィードバックのサポートの有無、測定のサポートのタイプ、測定のサポートの内容、フィードバックのサポートのタイプ及びフィードバックのサポートの内容の少なくとも一方を含む、請求項6に記載の方法。
  10. 前記Sidelinkでフィードバック動作を行うことは、
    Sidelinkでサイドリンク制御情報SCI、SCIでスケジューリングされたPSSCH及びMAC CEのうちの少なくとも一方によって、フィードバックビット及びフィードバック指示情報を伝送することを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記フィードバック指示情報は、フィードバックのタイプ又は内容、フィードバックの受信対象及び応答フィードバックのPSSCH伝送プロセス番号の少なくとも一方を含み、
    ここで、前記フィードバックのタイプ又は内容は、PSSCH受信の応答及びCSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、
    前記フィードバックの受信対象は、フィードバックを行う端末である受信側のID、前記受信側のグループID、ネットワークから前記受信側に割り当てた固定ID、ネットワークから前記受信側に割り当てた仮ID又は前記受信側の切断IDを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記Sidelinkで測定動作を行うことは、
    測定基準信号を前記Sidelinkで相手側に送信することと、前記Sidelinkで相手端から送信された測定基準信号を測定することとの少なくとも一方を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記Sidelink配置情報を取得した後に、
    相手側のフィードバックメカニズムの使用事例に応じて、対応する伝送方式でPSSCHデータを送信することを更に含み、
    ここで、前記使用事例がフィードバックメカニズムの有効化である場合、前記伝送方式において、前記相手側からのフィードバック受信に失敗すると、受信に失敗したPSSCHデータを再送し、
    前記使用事例がフィードバックメカニズムの無効化である場合、前記伝送方式において、前記PSSCHデータのブラインド再送を行い、ここで、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の同じ伝送ブロックを伝送し、又は、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の異なる冗長バージョンの伝送ブロックを伝送する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  14. フィードバック配置情報及び測定配置情報のうちの少なくとも一方を含むSidelink配置情報を取得する取得モジュールと、
    前記Sidelink配置情報に基づいて、Sidelinkで測定動作及びフィードバック動作の少なくとも一方を行う実行モジュールとを含む、端末。
  15. 前記フィードバック配置情報は、フィードバックの内容、フィードバックのタイプ、フィードバックの周期及びフィードバックビットのマッピング方式の少なくとも一方を含む、請求項14に記載の端末。
  16. 前記フィードバックの内容は、PSSCHの受信応答とチャネル状態情報CSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、
    前記フィードバックのタイプは、周期的フィードバック、非周期的フィードバック又は半永続的フィードバックを含み、
    前記フィードバックビットのマッピング方式は、フィードバックビットに割り当てられる最大リソースユニットREの数、フィードバックビットマッピングの符号化率オフセットBeta−offset、同時フィードバックの最大ビット数、部分的フィードバックビット破棄配置、及びフィードバックビット結合配置の少なくとも一方を含む、請求項15に記載の端末。
  17. 前記測定配置情報は、測定基準信号配置、測定基準信号送信配置及び測定基準信号測定配置の少なくとも一方を含み、
    ここで、前記測定基準信号配置は、測定基準信号のタイプ、位置、帯域幅、周期及びシーケンスのうちの少なくとも一方を指示し、
    前記測定基準信号送信配置は、測定基準信号送信の有効化又は無効化を指示し、
    前記測定基準信号測定配置は、測定基準信号の測定の開始又は停止、前記測定基準信号のフィードバック情報送信の開始又は停止を指示する、請求項14に記載の端末。
  18. 測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する有効化モジュールを更に含み、
    前記実行モジュールは、
    前記測定メカニズムが有効化されている場合、前記測定配置情報に基づいて測定動作を行う測定ユニットと、
    前記フィードバックメカニズムが有効化されている場合、前記フィードバック配置情報に基づいてフィードバック動作を行うフィードバックユニットとを含む、請求項14に記載の端末。
  19. 前記有効化モジュールは、
    事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングに基づいて、測定メカニズム及びフィードバックメカニズムの少なくとも一方を有効化又は無効化する、請求項18に記載の端末。
  20. 前記取得モジュールは、
    事前の配置、ネットワーク側から送信されるシグナリング又は相手側から送信されるシグナリングから、Sidelink配置情報を取得する、請求項14に記載の端末。
  21. 前記ネットワーク側から送信されるシグナリングは、ブロードキャストシグナリング、上位層シグナリング、メディアアクセス制御の制御ユニットMAC CE又は下り制御情報DCIを含み、
    前記相手側から送信されるシグナリングは、Sidelinkブロードキャストチャネルシグナリング、Sidelinkブロードキャスト制御チャネルシグナリング、Sidelink物理層制御シグナリング又はSidelink上位層シグナリングを含む、請求項19又は20に記載の端末。
  22. 前記端末の能力情報を無線リソース制御RRCシグナリングによってネットワーク側に報告する第1報告モジュールと、前記Sidelinkを介して前記端末の能力情報をブロードキャストする第2報告モジュールとの少なくとも一方を更に含み、
    ここで、前記能力情報は、測定のサポートの有無、フィードバックのサポートの有無、測定のサポートのタイプ、測定のサポートの内容、フィードバックのサポートのタイプ及びフィードバックのサポートの内容の少なくとも一方を含む、請求項19に記載の端末。
  23. 前記Sidelinkでフィードバック動作を行うことは、
    SidelinkでSCI、SCIでスケジューリングされたPSSCH及びMAC CEのうちの少なくとも一方によって、フィードバックビット及びフィードバック指示情報を伝送することを含む、請求項14〜20のいずれか一項に記載の端末。
  24. 前記フィードバック指示情報は、フィードバックのタイプ又は内容、フィードバックの受信対象及び応答フィードバックのPSSCH伝送プロセス番号の少なくとも一方を含み、
    ここで、前記フィードバックのタイプ又は内容は、PSSCH受信の応答及びCSIフィードバックのうちの少なくとも一方を含み、
    前記フィードバックの受信対象は、フィードバックを行う端末である受信側のID、前記受信側のグループID、ネットワークから前記受信側に割り当てた固定ID、ネットワークから前記受信側に割り当てた仮ID又は前記受信側の切断IDを含む、請求項23に記載の端末。
  25. 前記Sidelinkで測定動作を行うことは、
    測定基準信号を前記Sidelinkで相手側に送信することと、前記Sidelinkで相手端から送信された測定基準信号を測定することとの少なくとも一方を含む、請求項14〜20のいずれか一項に記載の端末。
  26. 相手側のフィードバックメカニズムの使用事例に応じて、対応する伝送方式でPSSCHデータを送信する送信モジュールを更に含み、
    ここで、前記使用事例がフィードバックメカニズムの有効化である場合、前記伝送方式において、前記相手側からのフィードバック受信に失敗すると、受信に失敗したPSSCHデータを再送し、
    前記使用事例がフィードバックメカニズムの無効化である場合、前記伝送方式において、前記PSSCHデータのブラインド再送を行い、ここで、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の同じ伝送ブロックを伝送し、又は、前記ブラインド再送とは、同一のPSSCHデータの伝送ブロックである複数の異なる冗長バージョンの伝送ブロックを伝送する、請求項14〜20のいずれか一項に記載の端末。
  27. メモリと、プロセッサと、前記メモリに格納されて前記プロセッサで動作可能なコンピュータプログラムを含む端末であって、
    前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されると、請求項1〜13のいずれか一項に記載のSidelinkの動作方法のステップが実現される、端末。
  28. コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1〜13のいずれか一項に記載のSidelinkの動作方法のステップが実現される、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2020556318A 2018-04-13 2019-04-09 サイドリンクの動作方法及び端末 Active JP7242701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810332849.7A CN110380828B (zh) 2018-04-13 2018-04-13 Sidelink的操作方法和终端
CN201810332849.7 2018-04-13
PCT/CN2019/081896 WO2019196829A1 (zh) 2018-04-13 2019-04-09 旁链路的操作方法和终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021519029A true JP2021519029A (ja) 2021-08-05
JP7242701B2 JP7242701B2 (ja) 2023-03-20

Family

ID=68162820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556318A Active JP7242701B2 (ja) 2018-04-13 2019-04-09 サイドリンクの動作方法及び端末

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11510211B2 (ja)
EP (1) EP3780446A4 (ja)
JP (1) JP7242701B2 (ja)
KR (1) KR102538259B1 (ja)
CN (1) CN110380828B (ja)
WO (1) WO2019196829A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023148833A1 (ja) * 2022-02-01 2023-08-10 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020055184A1 (ko) * 2018-09-14 2020-03-19 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 간 링크 측정 방법 및 장치
CN111294144B (zh) * 2019-03-28 2021-11-26 北京紫光展锐通信技术有限公司 直接链路的信道质量上报方法及装置、存储介质、用户设备
CN112769525A (zh) * 2019-11-06 2021-05-07 维沃移动通信有限公司 旁链路csi上报控制方法、旁链路csi上报方法及相关设备
KR20210074874A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 송신 전력 제어 방법 및 장치
CN113038416B (zh) * 2019-12-25 2023-03-28 维沃移动通信有限公司 一种信道测量参考信号传输方法及终端
WO2021134158A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-08 Qualcomm Incorporated Techniques for radio resource management (rrm) in sidelink wireless communications
US20230077779A1 (en) * 2020-01-16 2023-03-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Retransmitting a transport block with sidelink feedback not enabled
CN113453196B (zh) * 2020-03-27 2023-05-23 维沃移动通信有限公司 信息传输方法和终端设备
CN115336339A (zh) * 2020-04-09 2022-11-11 富士通株式会社 边链路传输方法以及装置
WO2021212459A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Physical layer enhancements for sl communication
EP4124158A4 (en) * 2020-05-13 2023-09-27 LG Electronics Inc. METHOD AND APPARATUS FOR PERFORMING DXT-BASED RLF OPERATION IN NR V2X
US20220303055A1 (en) * 2020-05-21 2022-09-22 Apple Inc. Flexible HARQ Mechanism Adaptation for Sidelink Unicast and Groupcast
US11050543B1 (en) * 2020-05-28 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Techniques for configuring beam-specific feedback for sidelink communications
CN111937426A (zh) * 2020-07-13 2020-11-13 北京小米移动软件有限公司 测量反馈方法及装置、网络设备、终端及存储介质
CN113950030A (zh) * 2020-07-17 2022-01-18 华为技术有限公司 一种信息发送的方法及装置
US20220046668A1 (en) * 2020-08-07 2022-02-10 Qualcomm Incorporated Dynamic bundling for feedback
US11950261B2 (en) * 2020-08-14 2024-04-02 Qualcomm Incorporated Sidelink carrier aggregation set-up, activation, and deactivation
US20230254068A1 (en) * 2020-09-04 2023-08-10 Qualcomm Incorporated Techniques for directional sidelink transmissions with multi-transmission-reception point (trp) user equipments (ues)
CN114422091A (zh) * 2020-10-28 2022-04-29 展讯通信(上海)有限公司 边链路中继系统中的业务维持方法及中继设备、介质
WO2023146303A1 (ko) * 2022-01-28 2023-08-03 현대자동차주식회사 사이드링크 통신에서 단말 간 초기 빔 액세스 방법 및 장치
CN117811714A (zh) * 2022-09-23 2024-04-02 华为技术有限公司 侧行链路通信的方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076301A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、フィードバック制御方法、及び再送制御方法
JP2017527185A (ja) * 2014-08-08 2017-09-14 京セラ株式会社 ネットワーク支援参照信号送信を有する装置間(d2d)チャネル管理
EP3242515A1 (en) * 2014-12-31 2017-11-08 ZTE Corporation Resource pool configuration method and device, and computer storage medium
JP2018056813A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2830498B1 (fr) 2001-10-10 2004-01-23 Bosch Gmbh Robert Maitre-cylindre perfectionne pour systeme de freinage
WO2010032346A1 (ja) 2008-09-16 2010-03-25 株式会社村田製作所 圧電振動装置
CN102215582B (zh) * 2010-04-08 2015-12-16 宏达国际电子股份有限公司 加强探测参考信号传输的方法及其通讯装置
CN103546254B (zh) * 2012-07-09 2017-09-15 财团法人工业技术研究院 执行混合式自动重送请求的方法及其基站与移动装置
CN103702346A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 中兴通讯股份有限公司 一种设备到设备用户设备间信道状态测量的方法及设备
CN103731245B (zh) * 2012-10-16 2019-03-01 中兴通讯股份有限公司 确认/非确认反馈信息传输方法及装置
CN104080170B (zh) * 2013-03-25 2018-12-25 电信科学技术研究院 一种d2d响应信息的传输方法和设备
CN106465440B (zh) * 2014-05-15 2020-02-07 Lg电子株式会社 无线通信系统中的用于d2d通信的as-nas交互方法及其设备
WO2016010390A1 (ko) * 2014-07-18 2016-01-21 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 간 통신을 위한 동기화 방법 및 장치
WO2016095119A1 (zh) * 2014-12-17 2016-06-23 华为技术有限公司 用户设备、基站及d2d通信的方法
CN105790886A (zh) * 2014-12-24 2016-07-20 中兴通讯股份有限公司 数据包发送、接收方法、装置、基站及终端
KR20190143472A (ko) * 2015-01-28 2019-12-30 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 비면허 대역에서의 lte용 업링크 동작
WO2016148517A1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-22 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 단말 간 직접 통신을 수행하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US10499272B2 (en) * 2015-08-11 2019-12-03 Intel Corporation Measurement for device-to-device (D2D) communication
CN106793092B (zh) * 2015-11-19 2022-07-26 中兴通讯股份有限公司 控制信道资源的获取方法及设备
EP3412059B1 (en) * 2016-02-04 2021-04-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods and apparatuses for cellular handovers involving sidelink communications
US11082950B2 (en) * 2016-02-26 2021-08-03 Apple Inc. User equipment (UE) and method of sidelink data communication in fifth generation (5G) new radio (NR) things networks
CN107666691B (zh) 2016-07-28 2021-05-25 电信科学技术研究院 一种终端状态转换方法及装置
US10595311B2 (en) * 2016-07-29 2020-03-17 Qualcomm Incorporated Adapting transmissions in multi-transmission time interval (TTI) sidelink communication
CN107734543A (zh) * 2016-08-10 2018-02-23 中兴通讯股份有限公司 一种资源配置方法及装置
CN110771224A (zh) * 2017-05-05 2020-02-07 摩托罗拉移动有限责任公司 侧链路控制信息指示
EP3860239A1 (en) * 2017-06-15 2021-08-04 BlackBerry Limited Configuring sidelink communications
EP3744015A1 (en) * 2018-01-25 2020-12-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Technique for radio channel estimation at a receiver using multiple antenna arrays
US11357612B2 (en) 2020-07-16 2022-06-14 Medtronic Vascular, Inc. Stent graft with sacrificial port

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527185A (ja) * 2014-08-08 2017-09-14 京セラ株式会社 ネットワーク支援参照信号送信を有する装置間(d2d)チャネル管理
WO2016076301A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、フィードバック制御方法、及び再送制御方法
EP3242515A1 (en) * 2014-12-31 2017-11-08 ZTE Corporation Resource pool configuration method and device, and computer storage medium
JP2018056813A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Feedback information for sidelink link adaptation[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #90 R1-1712136, JPN6021049326, 12 August 2017 (2017-08-12), ISSN: 0004831143 *
INTEL CORPORATION: "Sidelink Feedback Information and Signalling for Wearable and IoT Use Cases[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #90 R1-1712521, JPN6021049324, 12 August 2017 (2017-08-12), ISSN: 0004831142 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023148833A1 (ja) * 2022-02-01 2023-08-10 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11510211B2 (en) 2022-11-22
KR20210003153A (ko) 2021-01-11
WO2019196829A1 (zh) 2019-10-17
EP3780446A4 (en) 2021-05-26
US20210037534A1 (en) 2021-02-04
US12058711B2 (en) 2024-08-06
EP3780446A1 (en) 2021-02-17
KR102538259B1 (ko) 2023-05-30
JP7242701B2 (ja) 2023-03-20
CN110380828A (zh) 2019-10-25
US20230040458A1 (en) 2023-02-09
CN110380828B (zh) 2021-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021519029A (ja) サイドリンクの動作方法及び端末
JP7258041B2 (ja) サイドリンクの伝送方法及び端末
US11910399B2 (en) Method and terminal for receiving PDSCH
JP7233550B2 (ja) ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器
JP7038219B2 (ja) 下りチャネルの受信方法、送信方法、端末及び基地局
KR102496160B1 (ko) 빔 실패 복구 요청 전송 방법, 단말 장치 및 네트워크 장치
JP7153124B2 (ja) チャネル検出指示方法、端末及びネットワーク機器
JP7538833B2 (ja) Csi処理ユニット及びリソースの処理方法、装置並びにシステム
JP2021510977A (ja) 上り電力制御パラメータの設定方法、端末、及びネットワーク装置
JP2022501920A (ja) サイドリンクのリンク障害検出方法及び端末
WO2021139591A1 (zh) 信道状态信息上报方法、装置、设备及介质
US11736327B2 (en) Uplink transmission method and terminal
WO2020151494A1 (zh) Pucch的发送方法、接收方法、终端和网络侧设备
US12063693B2 (en) Method and terminal for transmitting random access request information or target information based on priority
WO2021197191A1 (zh) 冲突资源确定方法和终端
KR20220087450A (ko) 기준 신호 전송 방법 및 기기
KR20210153703A (ko) 정보 결정 방법 및 사용자 장치
JP7307155B2 (ja) データ伝送方法、端末、及び、ネットワーク機器
KR20220016166A (ko) 처리 방법 및 장비

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7242701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150