JP2021515920A - 配線構造及びその製造方法、表示装置 - Google Patents

配線構造及びその製造方法、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515920A
JP2021515920A JP2020533817A JP2020533817A JP2021515920A JP 2021515920 A JP2021515920 A JP 2021515920A JP 2020533817 A JP2020533817 A JP 2020533817A JP 2020533817 A JP2020533817 A JP 2020533817A JP 2021515920 A JP2021515920 A JP 2021515920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring structure
electrical contacts
lines
wiring
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020533817A
Other languages
English (en)
Inventor
▲贇▼ ▲喬▼
▲贇▼ ▲喬▼
珍 王
珍 王
小舟 ▲ジャン▼
小舟 ▲ジャン▼
寒 ▲張▼
寒 ▲張▼
文文 秦
文文 秦
▲鵬▼ ▲劉▼
▲鵬▼ ▲劉▼
争奎 王
争奎 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2021515920A publication Critical patent/JP2021515920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Abstract

配線構造であって、第1配線層内に配置され、且つ複数の第1電気接点のうちの第1の複数の電気接点からそれぞれ複数の第2電気接点のうちの第1の複数の電気接点まで延伸し、互いに重ならない複数の第1接続線と、第2配線層内に配置され、且つ前記複数の第1電気接点のうちの第2の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第2の複数の電気接点まで延伸し、互いに重ならない複数の第2接続線と、を備える。前記第1接続線のうちのいずれか1本の、第1及び第2配線層に平行な平面における正投影は、前記第2接続線のうちのいずれか1本の、該平面における正投影と重ならない。

Description

本開示は表示の技術分野に関し、特に配線構造、該配線構造の製造方法、及び表示装置に関する。
[関連出願の相互参照]
本願は2018年3月12日に提出した中国特許出願第201810201134.8号に基づき優先権を主張し、その全ての開示内容が引用によりここに組み込まれている。
フルスクリーンコンセプトの人気が日々高まるにつれて、携帯電話のような携帯型電子機器の狭額縁設計は広く注目されている。タッチパネルコントローラICとディスプレイドライバICを1チップ化したIC(Touch and Display Driver Intergation、TDDI)はタッチ駆動回路と表示駆動回路を1つのドライバチップに整合することで、狭額縁化に有利である。しかしながら、従来のTDDI製品では、通常、ドライバチップとタッチ表示パネルとの間の配線に望ましくない重なりが生じている。
本開示の一態様によれば、配線構造を提供し、複数の第1電気接点を対応する複数の第2電気接点に接続し、前記複数の第1電気接点は第1スパン上に直線状に配列され、前記複数の第2電気接点は第2スパン上に直線状に配列され、前記第2スパンは前記第1スパン未満である。前記配線構造は、第1配線層内に配置され、且つ前記複数の第1電気接点のうちの第1の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第1の複数の電気接点まで延伸し、互いに重ならない複数の第1接続線と、第2配線層内に配置され、且つ前記複数の第1電気接点のうちの第2の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第2の複数の電気接点まで延伸し、互いに重ならない複数の第2接続線と、を備える。前記第1接続線のうちのいずれか1本の、第1及び第2配線層に平行な平面における正投影は、前記第2接続線のうちのいずれか1本の、該平面における正投影と重ならない。
いくつかの実施例では、前記複数の第1接続線及び前記複数の第2接続線は、第1及び第2配線層に垂直な方向から見たときに、前記第1接続線及び前記第2接続線が交互になるように配置される。
いくつかの実施例では、交互になる第1及び第2接続線は、第1種の信号を伝送するように配置される複数の第1組、及び第2種の信号を伝送するように配置される複数の第2組に分けられ、前記第1組と前記第2組は交互になる。
いくつかの実施例では、前記複数の第1組の各々は少なくとも1本の第1接続線及び少なくとも1本の第2接続線を備え、前記複数の第2組の各々は少なくとも1本の第1接続線及び少なくとも1本の第2接続線を備える。
いくつかの実施例では、前記複数の第1組の各々は少なくとも1本の第1接続線及び少なくとも1本の第2接続線を備え、前記複数の第2組の各々は1本の第1接続線又は1本の第2接続線を備える。
いくつかの実施例では、前記第1接続線の数は前記第2接続線と異なる。
いくつかの実施例では、前記第1接続線及び前記第2接続線はいずれも金属線である。
いくつかの実施例では、前記配線構造は前記第1配線層と前記第2配線層との間に位置する絶縁層をさらに備える。
本開示の別の態様によれば、配線構造の製造方法を提供する。前記配線構造は複数の第1電気接点を対応する複数の第2電気接点に接続し、前記複数の第1電気接点は第1スパン上に直線状に配列され、前記複数の第2電気接点は第2スパン上に直線状に配列され、前記第2スパンは前記第1スパン未満である。前記配線構造の製造方法は、前記複数の第1電気接点のうちの第1の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第1の複数の電気接点まで延伸する複数の第1接続線を、互いに重ならないように、第1配線層内に形成するステップと、前記複数の第1電気接点のうちの第2の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第2の複数の電気接点まで延伸する複数の第2接続線を、互いに重ならないように、第2配線層内に形成するステップと、を含む。前記第1接続線のうちのいずれか1本の、第1及び第2配線層に平行な平面における正投影は、前記第2接続線のうちのいずれか1本の、該平面における正投影と重ならない。
本開示のさらに別の態様によれば、前記配線構造を備える表示装置を提供する。
いくつかの実施例では、前記表示装置は、タッチ信号線及び表示信号線を備えるタッチ表示パネルと、タッチ駆動回路及び表示駆動回路を集積したドライバと、をさらに備え、前記ドライバはバインディング領域と、前記バインディング領域内に設けられる複数の第1ピン及び複数の第2ピンとを備え、前記第1ピンは表示信号を供給するように配置され、前記第2ピンはタッチ信号を供給するように配置され、前記第1ピン及び前記第2ピンは前記バインディング領域内に直線状に配列されている。前記表示信号線は前記配線構造を介して前記第1ピンに接続される。前記タッチ信号線は前記配線構造を介して前記第2ピンに接続される。
いくつかの実施例では、前記表示装置は前記ドライバを搭載するガラス基板をさらに備える。
いくつかの実施例では、前記表示装置は前記ドライバを搭載する薄膜基板をさらに備える。
いくつかの実施例では、前記タッチ表示パネルは自己容量式タッチ表示パネルである。
いくつかの実施例では、前記タッチ表示パネルは相互容量式タッチ表示パネルである。
本開示のこれら及びほかの態様は、以下説明される実施例から明らかになり、以下説明される実施例を参照しながら説明される。
以下、図面を参照しながら例示的な実施例を説明することによって、本開示のより多くの詳細、特徴及び利点は開示される。
図1は、TDDI製品のファンアウト領域における典型的な配線構造を示す模式図である。 図2は、本開示の例示的な実施例に係る配線構造を一般的に示す模式図である。 図3は、本開示の例示的な実施例に係る配線構造を適用できる表示装置を示す模式図である。 図4は、図3中の接続線と信号線との接続関係を模式的に示す拡大図である。 図5は、図4中の接続関係の変形を模式的に示す拡大図である。 図6は、図4中の接続関係の別の変形を模式的に示す拡大図である。 図7は、図4のA−A線断面図である。 図8は、本開示の例示的な実施例に係る配線構造と組み合わせて使用されるTDDIドライバの様々なピン配置を示す模式図である。 図9は、本開示の例示的な実施例に係る配線構造とTDDIドライバとの接続関係を示す模式図である。 図10は本開示の例示的な実施例に係る配線構造の製造方法を示すフローチャートである。
図面は必ずしも縮尺に応じて作成されるものではなく、且つ同一符号は終始、同一素子を示す。
第1、第2、第3等のような用語は本明細書では様々な素子、部材、領域、層及び/又は部分を説明できるが、これらの素子、部材、領域、層及び/又は部分を限定するものではないことを理解すべきである。これらの用語は単に1つの素子、部材、領域、層又は部分を別の領域、層又は部分から区別するためのものである。従って、以下説明される第1素子、部材、領域、層又は部分は本開示の教示を逸脱することなく、第2素子、部材、領域、層又は部分と呼ばれてもよい。
「…の下方側に位置する」、「…の下に位置する」、「よりも下方側」、「…の下方に位置する」、「…の上に位置する」、「よりも上方側」等のような相対空間用語は本明細書では、説明の便宜上、図示される1つの素子又は特徴と別の(いくつかの)素子又は特徴との関係を説明するためのものである。なお、これらの相対空間用語は図示される配向だけでなく、使用又は操作中のデバイスの異なる配向もカバーすることを意味する。例えば、図中のデバイスを反転させると、「ほかの素子又は特徴の下に位置する」又は「ほかの素子又は特徴の下方側に位置する」又は「ほかの素子又は特徴の下方に位置する」と説明される素子は「ほかの素子又は特徴の上に位置する」と配向される。従って、例示的な用語「…の下に位置する」及び「…の下方に位置する」は「…の上に位置する」及び「…の下に位置する」という配向の両者をカバーする。「…の前」又は「…前」及び「…の後」又は「続いて」のような用語は同様に、例えば、光が素子を透過する順序を指示するために使用されてもよい。デバイスはほかの方式で配向されてもよく(90度回転又はほかの配向)、且つ本明細書に使用される相対空間記述子を対応付けて説明する。また、なお、層が「2つの層の間に位置する」と記載される場合、これらの2つの層間の唯一な層であってもよく、1つ又は複数の中間層が存在してもよい。
本明細書に使用される用語は単に特定の実施例を説明するためのものであり、本開示を限定するものではない。特に断らない限り、本明細書に使用される単数形「1つ」、「一」及び「該」は複数形をカバーすることを意味する。さらになお、用語「備える」及び/又は「含む」は本明細書に使用される場合、係る特徴、全体、ステップ、操作、素子及び/又は部材の存在を指定するが、1つ又は複数のほかの特徴、全体、ステップ、操作、素子、部材及び/又はそれらのグループの存在、又は1つ又は複数のほかの特徴、全体、ステップ、操作、素子、部材及び/又はそれらのグループの追加を除外しない。本明細書に使用される用語「及び/又は」は関連する列挙された項目のうちの1つ又は複数の任意及びすべての組合せを含む。
なお、素子又は層が「別の素子又は層上に位置する」、「別の素子又は層に接続される」、「別の素子又は層に結合される」又は「別の素子又は層に隣接する」と記載される場合、別の素子又は層上に直接位置し、別の素子又は層に直接接続され、別の素子又は層に直接結合され、又は別の素子又は層に直接隣接するようにしてもよく、又は中間素子又は層が介在してもよい。一方、素子が「別の素子又は層上に直接位置する」、「別の素子又は層に直接接続される」、「別の素子又は層に直接結合される」、「別の素子又は層に直接隣接する」と記載される場合、中間素子又は層が存在しない。しかし、いかなる場合にかかわらず、「…上に位置する」又は「…上に直接位置する」は1つの層が必ずその下の層を完全に被覆すると理解すべきではない。
本明細書では、本開示の理想的な実施例の例示的な図(及び中間構造)を参照しながら本開示の実施例を説明する。このため、例えば、製造技術及び/又は公差の結果として、図示される形状の変化が予想できる。従って、本開示の実施例は本明細書に図示される領域の特定の形状に限定されず、例えば製造による形状偏差を含むと理解すべきである。従って、図示される領域は本質的に例示的なものであり、且つその形状は図示されるデバイスの領域の実際の形状を示したり本開示の範囲を限定したりするものではない。
特に断らない限り、本明細書に使用されるすべての用語(技術用語及び科学用語を含む)は当業者によって一般に理解される意味と同じである。さらになお、通常使用される辞書に定義されたような用語は、本明細書で明確に定義されていない限り、その関連分野及び/又は本明細書のコンテキストにおける意味と同じであり、且つ理想的又は過度に正式的な意味の点で解釈しない。
図1はTDDI製品のファンアウト領域における典型的な配線構造100を示す模式図である。
図1に示すように、タッチ表示パネル20のファンアウト領域FA中に、表示信号接続線101が駆動チップ10のバインディング領域BAの中央部で駆動チップ10に接続される一方、タッチ信号接続線102が駆動チップ10のバインディング領域BAの両側に駆動チップ10に接続される。表示信号接続線101及びタッチ信号接続線102は通常、異なる金属層内に配線され、そのため、図中ではそれぞれ実線及び破線で示される。このような配線方式の場合、表示信号接続線101とタッチ信号接続線102を搭載する回路基板における表示信号接続線101とタッチ信号接続線102の正投影が重なり、それによってタッチ性能を損なう寄生容量が生じてしまう。また、このような配線方式によって、接続線101、102のフットプリント(footprint)が大きく、狭額縁設計の実現に不利である。
図2は本開示の例示的な実施例に係る配線構造200を一般的に示す模式図である。
図2に示すように、配線構造200は複数の第1接続線201及び複数の第2接続線202を備え、複数の第1電気接点210を対応する複数の第2電気接点220に接続する。前記複数の第1電気接点210は第1スパンS1上に直線状に配列され、前記複数の第2電気接点220は第2スパンS2上に直線状に配列され、前記第2スパンS2は前記第1スパンS1未満である。
実線で示される第1接続線201は第1配線層(図示せず)内に配置され、且つ前記複数の第1電気接点210のうちの第1の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点220のうちの第1の複数の電気接点まで延伸する。前記第1接続線201は互いに重ならない。破線で示される第2接続線202は第2配線層(図示せず)内に配置され、且つ前記複数の第1電気接点210のうちの第2の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点220のうちの第2の複数の電気接点まで延伸する。前記第2接続線202は互いに重ならない。前記第1接続線201のうちのいずれか1本の第1及び第2配線層に平行な平面(すなわち、図2の例では紙面)における正投影は、前記第2接続線202のうちのいずれか1本の該平面における正投影と重ならない。また、第1接続線201の数と第2接続線202の数は同じであってもよく異なってもよい。典型的には、第1接続線201及び第2接続線202は、例えば、銅、アルミニウム、銀又はそれらの合金のような金属からなってもよい。この場合、優れた導電性及びプロセスの互換性を提供する。
図2では、第1電気接点210は第2電気接点220に平行に配置されているが、ほかの実施例も可能である。パラメータaは第1電気接点210間のピッチを示し、パラメータbは直接隣接する接続線201、202(上方から見たとき)間の間隔を示し、そのサイズがプロセス能力に関連し、パラメータcは開始第1電気接点210と開始第2電気接点220との間の水平間隔を示し、dは接続線201、202の占用領域のサイズを示す。
図示される配置から、以下の[数式1]と導出される。
Figure 2021515920
すると、パラメータdは、以下の[数式2]によって計算できる。
Figure 2021515920
パラメータa及びbを設定すると、占用領域のサイズdはパラメータcに比例する。配線構造200は図1中の配線構造100に比べて、接続線の占用領域を減少させることができる。理由としては、接続線201、202が現在図1のようにバインディング領域BAの中央部に集中する必要がないため、パラメータcを大幅に小さくすることができる。
有利には、図1のTDDI製品のような応用シーンでは、配線構造200は狭額縁化を実現し、タッチ表示パネルのスペース利用率を向上させることができる。また、第1接続線201と第2接続線202が互いに重ならないため、接続線に起因する寄生容量を効果的に減少させ、それによってタッチ表示パネルのタッチ操作の感度及び正確性を向上させる。
図3は配線構造200を適用できる表示装置300の模式図を示す。非制限的な例として、表示装置300は携帯電話、タブレットコンピュータ、テレビ、ノートパソコン、デジタルフォトフレーム、ナビゲーター等を含む。
図3に示すように、表示装置300はタッチ表示パネル320、ドライバ310、及びタッチ表示パネル320とドライバ310との間に配置される配線構造200を備える。タッチ表示パネル320は自己容量式タッチ表示パネル又は相互容量式タッチ表示パネルである。タッチ表示パネル320中のタッチ信号線(図示せず)及び表示信号線(図示せず)は配線構造200を介して、ドライバ310のバインディング領域BA内に設けられるドライバ310の対応するピン(図示せず)に接続される。本実施例では、ドライバ310はTDDIドライバであり、タッチ駆動回路及び表示駆動回路が集積されている。ドライバ310は単一駆動チップとして実現されてもよく、又は、代替的には、複数の駆動チップを備えてもよい。
表示装置300はドライバ310を搭載する基板320をさらに備える。基板320におけるドライバ310の実現方式に応じて、配線構造200は異なる形態としてもよい。基板320がガラス基板である実施例では、配線構造200はチップオンガラス(Chip on Glass、COG)の技術的手段に適合される。基板320が薄膜基板である実施例では、配線構造200はチップオンフィルム(Chip on Film、COF)の技術的手段に適合される。COGの技術的手段の場合、配線構造200は配線構造100に比べて額縁のサイズを0.5mm以上減少させることができる。COFの技術的手段の場合、下額縁に対するファンアウト領域の影響をほぼ無視でき、それによってフルスクリーンの実現に有利である。
図4は図3中の接続線と信号線との接続関係を模式的に示す拡大図である。
図4に示すように、複数の表示信号線301及び複数のタッチ信号線302が対応する第1接続線201又は第2接続線202に接続され、接続点(ブロックで示される)は図2中の第1電気接点210として機能する。第1接続線201と表示信号線301は同一層に設けられ(両者は実線で示される)、第2接続線202とタッチ信号線302は同一層に設けられる(両者は破線で示される)。
図4の例では、前記複数の第1接続線201及び前記複数の第2接続線202は、第1及び第2配線層に垂直な方向(すなわち、図中、紙面に垂直な方向)から見たときに、前記第1接続線201及び前記第2接続線202が交互になるように配置されている。さらに、交互になる第1及び第2接続線201、202は、第1種の信号(該例では、表示信号)を伝送するように配置される複数の第1組20a、及び第2種の信号(該例では、タッチ信号)を伝送するように配置される複数の第2組20bに分けられ、前記第1組20aと前記第2組20bは交互になる。具体的には、第1組20a中の接続線201、202は対応する表示信号線301に接続され、第2組20b中の接続線201、202は対応するタッチ信号線302に接続される。該例では、前記複数の第1組20aの各々は1本の第1接続線201及び2本の第2接続線202を備え、前記複数の第2組20bの各々は1本の第1接続線201を備える。ほかの実施例では、第1組20a及び第2組20bはより多い又はより少ない第1接続線201及び/又はより多い又はより少ない第2接続線202を備えてもよい。これは代替的な配線設計を提供し、タッチ表示パネル及びドライバの仕様に適合できる。
図5は図4中の接続関係の変形を模式的に示す拡大図である。該実施例では、第1接続線201とタッチ信号線302は同一層に設けられ(両者は実線で示される)、第2接続線202と表示信号線301は同一層に設けられる(両者は破線で示される)。これは代替的な配線設計を提供し、タッチ表示パネル及びドライバの仕様に適合できる。
図6は図4中の接続関係の別の変形を模式的に示す拡大図である。前述したように、交互になる第1及び第2接続線201、202は、第1種の信号(例えば、表示信号)を伝送するように配置される複数の第1組20a、及び第2種の信号(例えば、タッチ信号)を伝送するように配置される複数の第2組20bに分けられる。該例では、前記複数の第1組20aの各々は1本の第1接続線201及び1本の第2接続線202を備え、前記複数の第2組20bの各々も1本の第1接続線201及び1本の第2接続線202を備える。ほかの実施例では、第1組20a及び第2組20bはより多い又はより少ない第1接続線201及び/又はより多い又はより少ない第2接続線202を備えてもよい。これは代替的な配線設計を提供し、タッチ表示パネル及びドライバの仕様に適合できる。
図7は図4のA−A線断面図であり、信号線301、302と接続線201、202との電気的接続を示す。
図7に示すように、3本の表示信号線301及び2本の第1接続線201は第1配線層231内に設けられ、1本のタッチ信号線302及び2本の第2接続線202は第2配線層232内に設けられる。絶縁層203は第1配線層231と第2配線層232との間に設けられ、電気的絶縁を提供する。第1配線層231と第2配線層232との電気的接続は絶縁層203内に設けられるビア205によって実現される。
図の左から右への方向に従って信号線と接続線との電気的接続を説明する。第1対の信号線及び接続線のうち、第1配線層中の第1接続線201はビア205を介して第2配線層232中のタッチ信号線302に接続される。第2対の信号線及び接続線のうち、第2配線層232中の第2接続線202はビア205を介して第1配線層231中の表示信号線301に接続される。第3対の信号線及び接続線のうち、第1配線層231中の第1接続線201は第1配線層231中の表示信号線301に接続され、ビアを設ける必要がない。第4対の信号線及び接続線のうち、第2配線層232中の第2接続線202はビア205を介して第1配線層231中の表示信号線301に接続される。このように、接続線201、202が重ならない状況で、タッチ表示パネル320と配線構造200(図3)との電気的接続を実現する。
タッチ表示パネル320中の表示信号線301及びタッチ信号線302の配置に応じて、駆動チップ310のバインディング領域BA(図3)におけるピンの配置方式は調整できる。
図8は本開示の例示的な実施例に係る配線構造と組み合わせて使用されるTDDIドライバ310のピンの様々な配置を示す。図8に示すように、駆動チップ310のバインディング領域BAは表示信号を提供する複数の第1ピン311、及びタッチ信号を提供する複数の第2ピン312を備える。例(a)では、第1ピン311及び第2ピン312は交互に配置される。例(b)では、直接隣接する2つの第1ピン311ごとに1つの第2ピン312を提供する。例(c)では、直接隣接する3つの第1ピン311ごとに1つの第2ピン312を提供する。例(d)では、複数の第2ピン312は複数の第1ピン311内に分散している。
図9は配線構造200とTDDIドライバ310との例示的な接続関係を示す。図9に示すように、第1ピン311は表示信号線用の第1組の接続線20aに接続され、第2ピン312はタッチ信号線用の第2接続線20bに接続される。なお、図9に示される接続関係は例示的なものであり、ほかの実施例も可能である。
図10は本開示の例示的な実施例に係る配線構造の製造方法1000を示すフローチャートである。前述したように、前記配線構造は複数の第1電気接点を対応する複数の第2電気接点に接続し、前記複数の第1電気接点は第1スパン上に直線状に配列され、前記複数の第2電気接点は第2スパン上に直線状に配列され、前記第2スパンは前記第1スパン未満である。
ステップ1001では、前記複数の第1電気接点のうちの第1の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第1の複数の電気接点まで延伸する複数の第1接続線を、互いに重ならないように、第1配線層内に形成する。ステップ1002では、前記複数の第1電気接点のうちの第2の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第2の複数の電気接点まで延伸する複数の第2接続線を、互いに重ならないように、第2配線層内に形成する。前記第1接続線のうちのいずれか1本の、第1及び第2配線層に平行な平面における正投影は、前記第2接続線のうちのいずれか1本の、該平面における正投影と重ならない。
以上、図2〜9を参照して説明された配線構造の実施例の詳細は方法1000に適用でき、それに応じて方法1000は同じ利点を提供できるため、ここでは重複説明を省略する。
図面において特定の順序で本開示における方法の各ステップを説明したが、必ず該特定の順序でこれらのステップを実行することや、示されるすべてのステップを実行しなければ所望の結果を実現できないことを要求又は示唆するわけではない。追加的には又は選択可能には、いくつかのステップを省略すること、複数のステップを1つのステップとして合併して実行すること、及び/又は1つのステップを複数のステップに分解して実行することなどは可能である。
当業者は明細書を検討し本開示の内容を実施したうえで、本開示のほかの実施例を容易に想到できる。本願は本開示の任意の変形、用途又は適応的変更を含み、これらの変形、用途又は適応的変更は本開示の一般的な原理を逸脱することがなく、本開示に開示されていない本技術分野の公知常識又は一般的な技術手段を含む。説明された実施例及び示された図面は単に例示的なものであり、本開示の範囲は特許請求の範囲に定められている。
10 駆動チップ
20 タッチ表示パネル
100 配線構造
101 表示信号接続線
102 タッチ信号接続線
200 配線構造
201 第1接続線
202 第2接続線
203 絶縁層
205 ビア
210 第1電気接点
220 第2電気接点
231 第1配線層
232 第2配線層
300 表示装置
301 表示信号線
302 タッチ信号線
310 駆動チップ
311 第1ピン
312 第2ピン
320 基板

Claims (15)

  1. 配線構造であって、複数の第1電気接点を対応する複数の第2電気接点に接続し、前記複数の第1電気接点は第1スパン上に直線状に配列され、前記複数の第2電気接点は第2スパン上に直線状に配列され、前記第2スパンは前記第1スパン未満であり、前記配線構造は、
    第1配線層内に配置され、且つ前記複数の第1電気接点のうちの第1の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第1の複数の電気接点まで延伸し、互いに重ならない複数の第1接続線と、
    第2配線層内に配置され、且つ前記複数の第1電気接点のうちの第2の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第2の複数の電気接点まで延伸し、互いに重ならない複数の第2接続線と、を備え、
    前記第1接続線のうちのいずれか1本の、第1及び第2配線層に平行な平面における正投影は、前記第2接続線のうちのいずれか1本の、該平面における正投影と重ならない配線構造。
  2. 前記複数の第1接続線及び前記複数の第2接続線は、第1及び第2配線層に垂直な方向から見たときに、前記第1接続線及び前記第2接続線が交互になるように配置される、請求項1に記載の配線構造。
  3. 交互になる第1及び第2接続線は、第1種の信号を伝送するように配置される複数の第1組、及び第2種の信号を伝送するように配置される複数の第2組に分けられ、前記第1組と前記第2組は交互になる、請求項2に記載の配線構造。
  4. 前記複数の第1組の各々は少なくとも1本の第1接続線及び少なくとも1本の第2接続線を備え、前記複数の第2組の各々は少なくとも1本の第1接続線及び少なくとも1本の第2接続線を備える、請求項3に記載の配線構造。
  5. 前記複数の第1組の各々は少なくとも1本の第1接続線及び少なくとも1本の第2接続線を備え、前記複数の第2組の各々は1本の第1接続線又は1本の第2接続線を備える、請求項3に記載の配線構造。
  6. 前記第1接続線の数は前記第2接続線と異なる請求項1に記載の配線構造。
  7. 前記第1接続線及び前記第2接続線はいずれも金属線である、請求項1に記載の配線構造。
  8. 前記第1配線層と前記第2配線層との間に位置する絶縁層をさらに備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の配線構造。
  9. 配線構造の製造方法であって、前記配線構造は複数の第1電気接点を対応する複数の第2電気接点に接続し、前記複数の第1電気接点は第1スパン上に直線状に配列され、前記複数の第2電気接点は第2スパン上に直線状に配列され、前記第2スパンは前記第1スパン未満であり、前記配線構造の製造方法は、
    前記複数の第1電気接点のうちの第1の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第1の複数の電気接点まで延伸する複数の第1接続線を、互いに重ならないように、第1配線層内に形成するステップと、
    前記複数の第1電気接点のうちの第2の複数の電気接点からそれぞれ前記複数の第2電気接点のうちの第2の複数の電気接点まで延伸する複数の第2接続線を、互いに重ならないように、第2配線層内に形成するステップと、を含み、
    前記第1接続線のうちのいずれか1本の、第1及び第2配線層に平行な平面における正投影は、前記第2接続線のうちのいずれか1本の、該平面における正投影と重ならない配線構造の製造方法。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の配線構造を備える表示装置。
  11. タッチ信号線及び表示信号線を備えるタッチ表示パネルと、
    タッチ駆動回路及び表示駆動回路を集積したドライバと、をさらに備え、前記ドライバはバインディング領域と、前記バインディング領域内に設けられる複数の第1ピン及び複数の第2ピンとを備え、前記第1ピンは表示信号を供給するように配置され、前記第2ピンはタッチ信号を供給するように配置され、前記第1ピン及び前記第2ピンは前記バインディング領域内に直線状に配列されており、
    前記表示信号線は前記配線構造を介して前記第1ピンに接続され、
    前記タッチ信号線は前記配線構造を介して前記第2ピンに接続される、請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記ドライバを搭載するガラス基板をさらに備える、請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記ドライバを搭載する薄膜基板をさらに備える、請求項11に記載の表示装置。
  14. 前記タッチ表示パネルは自己容量式タッチ表示パネルである、請求項11に記載の表示装置。
  15. 前記タッチ表示パネルは相互容量式タッチ表示パネルである、請求項11に記載の表示装置。
JP2020533817A 2018-03-12 2019-01-10 配線構造及びその製造方法、表示装置 Pending JP2021515920A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810201134.8 2018-03-12
CN201810201134.8A CN108415601B (zh) 2018-03-12 2018-03-12 布线结构及其制造方法、显示装置
PCT/CN2019/071127 WO2019174387A1 (zh) 2018-03-12 2019-01-10 布线结构及其制造方法、显示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021515920A true JP2021515920A (ja) 2021-06-24

Family

ID=63131050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020533817A Pending JP2021515920A (ja) 2018-03-12 2019-01-10 配線構造及びその製造方法、表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11630534B2 (ja)
EP (1) EP3767440A4 (ja)
JP (1) JP2021515920A (ja)
CN (1) CN108415601B (ja)
WO (1) WO2019174387A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108415601B (zh) * 2018-03-12 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 布线结构及其制造方法、显示装置
CN109491546B (zh) * 2018-12-25 2020-12-25 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种窄边框触摸面板与制造方法
CN109377932B (zh) * 2018-12-26 2022-08-16 厦门天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN111210731B (zh) * 2020-03-06 2022-07-08 昆山国显光电有限公司 一种显示面板
CN113703602A (zh) * 2020-05-22 2021-11-26 联咏科技股份有限公司 Oled触控显示芯片及包含其的oled触控显示装置
CN111625143B (zh) 2020-05-26 2024-04-12 京东方科技集团股份有限公司 触控基板及其制作方法
US20230359300A1 (en) * 2021-03-19 2023-11-09 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Touch Display Substrate, Manufacturing Method Therefor, and Touch Display Device
CN114708797B (zh) * 2022-03-31 2024-02-27 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及显示装置
WO2023225956A1 (zh) * 2022-05-26 2023-11-30 京东方科技集团股份有限公司 触控显示面板和显示装置
CN115016159B (zh) * 2022-06-01 2023-10-17 上海天马微电子有限公司 基板模组、显示装置和液晶天线

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004728A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Nitto Denko Corp 配線回路基板およびその製造方法
CN206178748U (zh) * 2016-11-15 2017-05-17 上海中航光电子有限公司 触控显示面板
CN107121860A (zh) * 2017-06-14 2017-09-01 厦门天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN107479283A (zh) * 2017-08-30 2017-12-15 厦门天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN107544697A (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 内嵌式(in‑cell)触控显示面板
CN107656646A (zh) * 2017-09-27 2018-02-02 上海天马微电子有限公司 触摸传感器及触摸显示面板
US20180188867A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Hannstar Display (Nanjing) Corporation In-cell touch display panel
WO2018168682A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 シャープ株式会社 位置入力機能付き表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI397736B (zh) * 2009-10-13 2013-06-01 Au Optronics Corp 主動元件陣列基板以及顯示裝置
CN105575994A (zh) * 2014-10-23 2016-05-11 上海和辉光电有限公司 Amoled显示面板的扇出线结构
CN104536197A (zh) * 2015-01-22 2015-04-22 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板、阵列基板及显示装置
CN106557190A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置及触控显示面板
CN105224135B (zh) * 2015-10-12 2018-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示装置
CN105607360B (zh) * 2015-12-25 2019-07-05 上海中航光电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN106653722B (zh) * 2016-12-12 2019-09-24 厦门天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
CN106775124B (zh) * 2017-01-20 2022-09-16 上海天马微电子有限公司 一种触控显示面板及显示装置
CN106959783B (zh) 2017-04-05 2020-06-26 上海中航光电子有限公司 阵列基板、触控面板和触控装置
CN107037646A (zh) * 2017-04-21 2017-08-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及显示装置
CN108415601B (zh) * 2018-03-12 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 布线结构及其制造方法、显示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004728A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Nitto Denko Corp 配線回路基板およびその製造方法
CN107544697A (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 内嵌式(in‑cell)触控显示面板
CN206178748U (zh) * 2016-11-15 2017-05-17 上海中航光电子有限公司 触控显示面板
US20180188867A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Hannstar Display (Nanjing) Corporation In-cell touch display panel
WO2018168682A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 シャープ株式会社 位置入力機能付き表示装置
CN107121860A (zh) * 2017-06-14 2017-09-01 厦门天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN107479283A (zh) * 2017-08-30 2017-12-15 厦门天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN107656646A (zh) * 2017-09-27 2018-02-02 上海天马微电子有限公司 触摸传感器及触摸显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
EP3767440A4 (en) 2021-12-22
CN108415601B (zh) 2020-12-25
US11630534B2 (en) 2023-04-18
WO2019174387A1 (zh) 2019-09-19
US20210357094A1 (en) 2021-11-18
CN108415601A (zh) 2018-08-17
EP3767440A1 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021515920A (ja) 配線構造及びその製造方法、表示装置
CN106325608B (zh) 触控显示面板及触控显示装置
US11257851B2 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, and display device
CN205643979U (zh) 一种显示面板以及电子设备
US10539819B2 (en) Touch panel and manufacturing method therefor, display apparatus
CN109857279B (zh) 显示面板及显示装置
CN103164080A (zh) 具有静电防护结构的触控面板
US10579170B2 (en) Touch control substrate, touch control panel, display substrate, display panel and display device
WO2019037529A1 (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
CN111430421B (zh) 显示装置及其制造方法
CN109991788B (zh) 显示面板及显示装置
CN109064897A (zh) 显示模组和显示装置
US10606388B2 (en) Array substrate, manufacturing method thereof and touch display panel
CN105575994A (zh) Amoled显示面板的扇出线结构
CN208110574U (zh) 触控基板和具有该触控基板的触摸屏
TWI700535B (zh) 畫素陣列基板
CN108762593A (zh) 触控面板和触控装置
US20240036671A1 (en) Display module and display terminal
CN112802866A (zh) 背光源制备方法,背光源及显示装置
WO2019056854A1 (zh) 一种阵列基板及显示面板
US9904384B2 (en) Touch structure for display apparatus
CN113076021A (zh) 触控基板及其制作方法、显示装置
TWI357997B (en) Outer lead structure, active device array substrat
US9679923B2 (en) Array substrate, method for manufacturing the same and display device
CN110942708B (zh) 导电结构、线路设计及显示器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230710