JP2021512034A - 表面耐圧痕性フィルム構造体及び方法 - Google Patents

表面耐圧痕性フィルム構造体及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512034A
JP2021512034A JP2020563839A JP2020563839A JP2021512034A JP 2021512034 A JP2021512034 A JP 2021512034A JP 2020563839 A JP2020563839 A JP 2020563839A JP 2020563839 A JP2020563839 A JP 2020563839A JP 2021512034 A JP2021512034 A JP 2021512034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
shape
layer
material according
film material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020563839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019155358A5 (ja
Inventor
ダンネビッツ,フィクトール
バーマイスター,ラルフ
メイヤー,トーマス
ワーナー,ヒューバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2021512034A publication Critical patent/JP2021512034A/ja
Publication of JPWO2019155358A5 publication Critical patent/JPWO2019155358A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/03Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/201Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers characterised by the release coating composition on the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B2037/109Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using a squeegee
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/006Presence of halogenated polymer in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

ロールを提供するために中心の長手方向軸の周りに巻かれたフィルム材料のウェブであって、フィルム材料は、第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムを含む。フィルム材料のウェブは、ベースフィルムの第2の表面に結合した第1の表面、及び反対側の第2の表面を含む接着層と、接着層の第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、を更に含む。

Description

本発明は、表面圧痕に耐性があるフィルム構造体に関し、特に、ロール形態で製造及び保管されるが表面圧痕に耐性がある多層フィルムに関する。
フィルムを製造するために使用される典型的な方法の1つは、キャリアウェブを上部フィルム層でコーティングし、次いで任意選択の追加層を追加することを含む。フィルムは、典型的には、接着剤コーティングされたライナーへの積層(lamination)前に、キャリアウェブから剥離される。剥離プロセスはオフライン又はインラインのいずれかで行うことができ、いくつかのフィルムは、ロール形態の場合にフィルム上の巻き取り張力によって引き起こされ得る表面圧痕の形成を最小化するために、インラインで剥離される。
フィルム材料がインライン又はオフラインでキャリアウェブから剥離されるかどうかに関わらず、フィルム表面は、剥離された後に、特定の種類の損傷から保護されなくなる。これは、特に柔らかく、巻き取りプロセス中及び/又は保管中に、巻き取り張力及びロール形態に置かれた場合の材料自体の静的重量が原因で、表面圧痕(例えば、折り目、くぼみ、溝、又は他の表面欠陥)の形成に影響されやすいフィルムに関する問題を引き起こし得る。加えて、保護されていないフィルムは、例えば、上面に接触するスキージで表面に光沢フィルムが適用される場合など、表面に適用される場合に、ひっかき傷が付きやすい可能性がある。
フィルム表面上の望ましくない表面圧痕を最小化するために多数の加工及び材料の変更が行われてきたが、このような欠陥を平滑化するために、巻き出しプロセス中及び/又はロールからの材料の変換中に熱処理を施し得るなどの、後加工が必要とされることが多い。このような後加工は、時間及び/又はコストがかかる場合がある。したがって、光沢フィルムなどのフィルム上の表面圧痕を最小化又は排除する表面耐圧痕性フィルム構造体を提供することが望まれている。このような構造体は、大きなロールの材料が長期間保管される状況において特に有益であり得る。
本明細書で提供される製造方法及びフィルム構造体は、フィルムの製造を可能にする一方で、望ましくない表面圧痕の形成を最小化又は排除し、例えば3M Company(St.Paul,Minnesota)から「Scotchcal」及び「Scotchlite」の商品名で市販されているフィルムなどがある。方法及び構造体はまた、フィルムを別の表面に適用するプロセス中にひっかき傷を防止するのに有用であり得る。
本明細書に記載されるフィルム材料の一実施形態によれば、フィルム材料のウェブは、ロールを提供するために中心の長手方向軸の周りに巻かれ、フィルム材料が、第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、ベースフィルムの第2の表面に結合した第1の表面、及び反対側の第2の表面を含む接着層と、接着層の第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、を含む、フィルム材料のウェブである。使用する際、フィルム材料の長さの一部分は、ロールから巻き出し可能であり、フィルム材料の個別のシートに変換可能であり得、保護フィルム層は、フィルム材料の個別のシートから取り外し可能である。
保護フィルム層は、光学的にクリア(clear)、透明(transparent)、透光性(translucent)、及び/又は有色であってもよく、90%超の全可視透過率を有し得る。保護フィルム層はまた、形状適合性であってもよく、ベースフィルムの伸びと同じか又はそれより高い伸びを有してもよい。保護フィルム層は、ポリエチレン、ポリプロピレン、及び/又はポリ塩化ビニルのうちの少なくとも一部で作製されてもよく、2286mm/分の分離速度で測定して、約2〜6cN/25.4mmの範囲の結合力で、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられてもよい。実施形態において、保護フィルム層は、形状適合性ベースフィルムの第1の表面と直接接触している。
形状適合性ベースフィルムは、複数の材料層を含んでもよく、単層ポリ塩化ビニルフィルム、二層ポリ塩化ビニルフィルム、三層ポリ塩化ビニルフィルム、複合フィルム、ポリエステル系フィルム、アクリル系フィルム、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリウレタンフィルム、及びポリオレフィンフィルムのうちの少なくとも1つを含んでもよい。形状適合性ベースフィルムの第1の表面は、約1μm未満のRa値を有する表面粗さ、及び/又は約6μm未満のRz値を有する表面粗さを有する光沢表面を有してもよいが、表面粗さは、これらの近似値よりも幾分又は著しく高い又は低いRa及び/又はRz値を有し得る。
本明細書に記載されるフィルム材料の一実施形態によれば、ロールに巻かれたフィルム材料のウェブに関して上述した構造、材料、及び/又は特徴部のいずれかを含み得るフィルム材料のシートが提供される。フィルム材料のシートの例示的な実施形態は、第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、ベースフィルムの第2の表面に結合した第1の表面、及び反対側の第2の表面を含む接着層と、接着層の第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、を含む。
本明細書で提供される例示的な実施形態によれば、基材にフィルム材料のシートを適用する方法は、基材の外面に隣接してフィルム材料のシートを配置する工程であって、フィルム材料のシートが、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層を含むフィルム材料について本明細書で提供される実施形態のいずれかを含み得る、工程を含む。方法は、剥離ライナーを接着層の第2の表面から取り外すことと、接着層を基材の外面に適用することと、を更に含む。フィルム材料の第1の表面から保護フィルム層を取り外す工程は、接着層を基材の外面に適用する前又は後のいずれかで生じ得、これは、適用ツールの使用により少なくとも部分的に達成されていてもよい。
本発明は添付図面を参照して更に説明される。
ロールに巻かれたフィルム材料のウェブの一実施形態における概略側面図である。 ロールから巻き出された後のフィルム材料の一実施形態における一部分の側面図である。
ここで図を参照し、最初に図1を参照すると、フィルム材料のロール10は、長手方向軸12の周りに巻かれた状態で示されている。ロール10は、ロールの所望の外径に達するまで、又は所望の長さの材料がロール上に巻かれるまで、フィルム材料が巻かれた周りのその幅を通って延びる中央コアを含み得る。ロール10に使用されるフィルム材料の構造体の実施形態は、本明細書で説明される。
記載される実施形態によれば、ロール上へのフィルム材料の初期巻き取り及び/又はロールの一定期間保管中にそれ自体上のウェブ材料の静的重量によって引き起こされ得るものなどの、フィルム上の表面圧痕を最小化又は防止するための特徴部が提供される。加えて、フィルム材料の実施形態は、適用中にフィルム材料表面へのひっかき傷を最小化又は防止する特徴部を備える。基本原理は、最終製品の適用特性に悪影響を及ぼさない保護層でフィルム材料を被覆することを含む。
ここで図2を参照すると、フィルム材料20の例示的な実施形態が示されており、これは概ね、第1の側面24及び第2の側面26を有するベースフィルム22、ベースフィルム22の第1の側面24に隣接する保護フィルム28、ベースフィルム22の第2の側面26に隣接する接着層30、並びに接着層30の外面32に隣接する剥離ライナー34を含む。
ベースフィルム22は、好ましくは、少なくとも50%の伸びレベルを有し、かつ1つ以上の層を含む形状適合性フィルム材料である。本明細書で使用する場合、用語「形状適合性」は、概して、凸状特徴部、凹状特徴部、及び/又は他の形状若しくは外形を含む三次元基材の形状を実質的に又は完全にとることができるフィルムを指す。しかしながら、フィルムの形状適合性の決定は、そのような基材に実際に適用される状況に限定されず、フィルムが基材に適用される前にこの機能を有することもある。実施形態では、このような形状を取ることは、フィルムの構造的一体性及び/又は美的外観に望ましくない変化を伴わずに可能である。この意味では、形状適合性フィルムは、平坦面に適用することができ、かつ/又は十分に大きな曲率半径(大円柱など)を有する表面の周りでわずかに湾曲することができるが、より複雑な三次元基材に適用することは不可能である非形状適合性フィルムとは区別できる。
フィルムの形状適合性に影響を及ぼし得る因子としては、フィルムを作製するために使用される材料の同一性、そのような材料の分子量、そのようなフィルムがさらされる条件(例えば、温度、放射線曝露、及び湿度)、及びフィルム材料中の添加剤の存在(例えば、可塑剤含有量、強化繊維、顔料、安定剤(例えば、UV安定剤)、及び硬度向上粒子)が挙げられる。
ベースフィルム22は、厚さ約50μmであり、少なくとも50%の伸びレベルを有するが、15μmより薄くても150μmより厚くてもよい、単層ポリ塩化ビニルフィルムなどの多種多様な材料を含んでもよい。ベースフィルム22として使用することができる他の例示的な材料としては、少なくとも50%の伸びレベルを有する、厚さ約75〜95μmの二層ポリ塩化ビニルフィルム;少なくとも50%の伸びレベルを有する、厚さ約130μmの三層ポリ塩化ビニルフィルム;1つ又は2つのPVC層と1つ又は2つのポリエステル系層とを含み、厚さが約50〜150μmである複合フィルム;50%超の伸びレベルを有する、厚さ約30〜95μmのメラミン樹脂で架橋されたイソシアネート変性ポリエステルからなるポリエステル系フィルム;及び少なくとも50%の伸びレベルを有する変性アクリル樹脂からなるアクリル系フィルム;他のポリエステル系フィルム;ポリプロピレンフィルム;ポリウレタンフィルム;ポリオレフィンフィルム;並びにこれらの組み合わせ並びに上述したものより薄い若しくはより厚い、及び/又は上述したものより大きい若しくはより小さい伸びを有する他のフィルムが挙げられる。ベースフィルム22のこれらの例示的な材料を用いて、DIN EN ISO 527に従って伸びを測定した。
ベースフィルム22は、一般的に、保護フィルム28が適用され得る比較的滑らかな表面を備える。例示的な実施形態では、ベースフィルムは、約1μm未満のRaの表面粗さ、又は約6μm未満のRzの表面粗さを有し、表面粗さはDIN EN ISO 4287に従って測定された。
接着層30及び剥離ライナー34は、例えば、それぞれアクリル接着剤及びシリコーン処理したライナーを含んでもよい。例示的な実施形態では、接着層30は、感圧接着剤、空気がフィルム(例えば、3M Company(St.Paul,Minnesota)から市販されている、「Comply」の商品名で入手可能なフィルム)の下で横方向に逃げることを可能にする接着剤中に微細構造空気チャネルのネットワークを有するフィルム、及び/又は接着剤の初期接触面積を最小化し、適用中にアプリケータがフィルムに再配置されることを可能にする、3M Company(St.Paul,Minnesota)から、「Controltac」の商品名で市販されている材料を含む多数の材料又は材料の組み合わせを含んでもよい。剥離ライナー34は接着層30に隣接して配置されてもよく、これは概ね、例えばフィルム材料20を表面に適用するためなどに、接着剤を露出することが望まれるまで接着層を被覆する保護フィルム又は紙層である。
保護フィルム28は、2つのロール間の両方のフィルムを押圧することを含む積層プロセスによって、ベースフィルム22上に適用することができる。両方のロール間の圧力は、ロールの種類及び加工速度に依存し、パラメータは、フィルム層間の空気捕捉を防止するように調節可能であることが好ましい。保護フィルム28は、概ね、製造プロセス中にベースフィルム22の外側又は「表」側を保護すると考えられる。この保護フィルム28は、フィルム材料20のユーザーによって実施される最終適用プロセス中でさえ、最終製品上に残ることができる。
ベースフィルム22と保護フィルム28との間の結合は、弱い分子間力によって達成される。結合力は、ASTM D3330法に従って測定することができる。一実施例では、ベースフィルム22と保護フィルムとの間の結合力は、2286mm/分の分離速度で測定して、約2〜6cN/25.4mmの範囲であり得るが、より高い又はより低い結合力が考えられる。
保護フィルム28は、ベースフィルム22の「表」表面を保護するために提供され、したがって、剥離されたフィルムを「ブロッキング」から保護し、それによって、また、製品に悪影響を及ぼすことなく、フィルム材料20を実質的により長い時間保管することを可能にする。顧客のニーズに応じて、保護フィルム28は、表面への適用中に最終製品上に残っていてもよく、又は残っていなくてもよい。保護フィルム28が表面への適用中に最終製品上に残る場合、ひっかき傷の形成を防止し、更に適用特性を改善することができる。保護フィルム28が最終用途に所望されない場合、変換プロセス中に剥離することができる。保護フィルム28は、概ね、ベースフィルム22の上面における追加の洗浄又は加工を必要とすることなく、ベースフィルム22から取り外すことが容易である。
保護フィルム28に使用可能な材料の1つは、本明細書に記載される任意のベース層22の保護層として好適であり得る、薄いポリエチレンフィルムである。あるいは、保護フィルム28は、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリ塩化ビニルのうちの少なくとも1つを含んでもよい。保護フィルム用の別の例示的な材料としては、Brangs+Heinrich GmbH(Solingen,Germany)から市販されているprofiSTRETCH MCP(物品番号8160468)(F1)が挙げられ、例えば、約9μm、約17μm、又はそれより厚い若しくはそれより薄いフィルムの厚さで提供されるようなものである。フィルム材料20の実施形態では、保護フィルム28は、概ね、それが適用されるベースフィルム22と少なくとも同じくらい可撓性である。
特定の実施形態では、保護フィルム28は光学的にクリアであり、例えばASTM D1746法に従って測定することができるなど、加工中に最終製品を検査することができるように、90%超の全透過率を有する。クリアな保護フィルムはまた、最終色の外観に影響を与えない。しかしながら、着色フィルム、透光性フィルム、及び/又は有色フィルムを使用することも可能である。
本発明の目的及び利点は、以下の実施例によって更に例示されるが、これらの実施例に記載された特定の材料及びその量、並びに他の条件及び詳細は、本発明を不当に制限するものと解釈されるべきではない。これらの実施例は単に例示を目的としたものであり、添付の特許請求の範囲を限定することを意味するものではない。
Figure 2021512034
実施例1〜13−伸び測定
グラフィックフィルムのPVC側に保護フィルム(F1)を有する異なる色のグラフィックフィルム(F2〜F14)について、試験方法DIN EN ISO 527に従って、伸び値を測定した。グラフィックフィルムは、厚さ約50μmの有色PVCキャストフィルム、約30μmのアクリル接着剤、及び接着剤を被覆するライナーからなる。試験のためにライナーを取り外した。保護フィルム(F1)を、室温にて手動で、ゴムローラーによって、グラフィックフィルムの露出したPVC側に、強固な圧力で積層した。全てのグラフィックフィルムに接着されている保護フィルム(F1)、例えば、グラフィックフィルムと保護フィルムとの間の結合は、ASTM D3330(180°の角度;2286mm/分)に従って測定して、2.8cN/25.4mmよりも大きかった。保護(F1)フィルムを有するグラフィックフィルムを、伸びについて試験し、結果を%で報告し、表2に示す。
Figure 2021512034
実施例14−ベースPVCフィルムと保護フィルムとの間の結合
保護フィルム(F1)を、室温にて手動で、ゴムローラーによって、グラフィックフィルム(F15)の露出したPVC側に、強固な圧力で積層した。180°の角度及び2286mm/分の分離速度でグラフィックフィルム(F15)から保護フィルムを剥離するASTM D3330法に従って、保護フィルム(F1)のグラフィックフィルムとの結合を測定した。結果をcN/25.4mmで報告する。
Figure 2021512034
本発明をその複数の実施形態を参照して説明してきた。本明細書で特定される任意の特許又は特許出願の開示全体は、参照により本明細書に組み込まれる。上記の詳細な説明及び実施例は、理解しやすいように示したものにすぎない。これによって不必要な限定がなされるものではない。本発明の範囲から逸脱することなく、記載された実施形態において多くの変更を行うことができることが、当業者には明白であろう。したがって本発明の範囲は、本明細書に記載される構造体に限定されるべきものではなく、特許請求の文言により記載される構造体及びそうした構造体の等価物によってのみ限定されるものである。
以下は本開示による例示的な実施形態である。
項目1.ロールを提供するために中心の長手方向軸の周りに巻かれたフィルム材料のウェブであって、フィルム材料が、
第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、
ベースフィルムの第2の表面に結合した第1の表面、及び
反対側の第2の表面を含む接着層と、
接着層の第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、
形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、
を含む、フィルム材料のウェブ。
項目2.形状適合性ベースフィルムが、中心の長手方向軸の周りに巻かれて、ロールを提供する、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目3.保護フィルム層が、光学的にクリア、透明、透光性、及び有色のうちの少なくとも1つである、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目4.保護フィルム層が、90%超の全可視透過率を有する、項目3に記載のフィルム材料のウェブ。
項目5.保護フィルム層が形状適合性であり、ベースフィルムの伸びと同じか又はそれより高い伸びを有する、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目6.保護フィルム層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリ塩化ビニルのうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目7.保護フィルム層が、2286mm/分の分離速度で測定して、約2〜6cN/25.4mmの範囲の結合力で、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられている、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目8.形状適合性ベースフィルムが複数の材料層を含む、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目9.形状適合性ベースフィルムが、単層ポリ塩化ビニルフィルム、二層ポリ塩化ビニルフィルム、三層ポリ塩化ビニルフィルム、複合フィルム、ポリエステル系フィルム、アクリル系フィルム、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリウレタンフィルム、及びポリオレフィンフィルムのうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目10.形状適合性ベースフィルムの第1の表面が光沢表面を含む、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目11.形状適合性ベースフィルムの第1の表面が、約1μm未満のRa値を有する表面粗さを有する、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目12.形状適合性ベースフィルムの第1の表面が、約6μm未満のRz値を有する表面粗さを有する、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目13.保護フィルム層が、形状適合性ベースフィルムの第1の表面から取り外し可能である、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目14.フィルム材料の長さを有する、項目1に記載のフィルム材料のウェブであって、フィルム材料の長さの一部分が、ロールから巻き出し可能であり、フィルム材料の個別のシートに変換可能である、ウェブ。
項目15.保護フィルム層が、フィルム材料の個別のシートから取り外し可能である、項目7に記載のフィルム材料のウェブ。
項目16.保護フィルム層が、形状適合性ベースフィルムの第1の表面と直接接触している、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目17.保護フィルム層が、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に静電的に引き付けられている、項目1に記載のフィルム材料のウェブ。
項目18.第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、
ベースフィルムの第2の表面に結合した第1の表面、及び
反対側の第2の表面を含む接着層と、
接着層の第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、
形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、
を含む、フィルム材料のシート。
項目19.保護フィルム層が、光学的にクリア、透明、透光性、及び有色のうちの少なくとも1つである、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目20.保護フィルム層が、90%超の全可視透過率を有する、項目19に記載のフィルム材料のシート。
項目21.形状適合性ベースフィルムが複数の材料層を含む、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目22.保護フィルム層が形状適合性であり、ベースフィルムの伸びと同じか又はそれより高い伸びを有する、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目23.保護フィルム層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリ塩化ビニルのうちの少なくとも1つを含む、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目24.保護フィルム層が、2286mm/分の分離速度で測定して、約2〜6cN/25.4mmの範囲の結合力で、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられている、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目25.形状適合性ベースフィルムが、単層ポリ塩化ビニルフィルム、二層ポリ塩化ビニルフィルム、三層ポリ塩化ビニルフィルム、複合フィルム、ポリエステル系フィルム、アクリル系フィルム、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリウレタンフィルム、及びポリオレフィンフィルムのうちの少なくとも1つを含む、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目26.形状適合性ベースフィルムの第1の表面が光沢表面を含む、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目27.形状適合性ベースフィルムの第1の表面が、約1μm未満のRa値を有する表面粗さを有する、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目28.形状適合性ベースフィルムの第1の表面が、約6μm未満のRz値を有する表面粗さを有する、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目29.保護フィルム層が、形状適合性ベースフィルムの第1の表面から取り外し可能である、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目30.保護フィルム層が、形状適合性ベースフィルムの第1の表面と直接接触している、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目31.保護フィルム層が、形状適合性ベースフィルムの第1の表面に静電的に引き付けられている、項目18に記載のフィルム材料のシート。
項目32.基材にフィルム材料のシートを適用する方法であって、
基材の外面に隣接してフィルム材料のシートを配置する工程であって、フィルム材料のシートが、
第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、
ベースフィルムの第2の表面に結合した第1の表面、及び
反対側の第2の表面を含む接着層と、
接着層の第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、
形状適合性ベースフィルムの第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、
を含む、配置する工程と、
剥離ライナーを接着層の第2の表面から取り外す工程と、
接着層を基材の外面に適用する工程と、
を含む、方法。
項目33.接着層を基材の外面に適用した後に、フィルム材料の第1の表面から保護フィルム層を取り外す工程を更に含む、項目32に記載の方法。
項目34.接着層を基材の外面に適用する前に、フィルム材料の第1の表面から保護フィルム層を取り外す工程を更に含む、項目32に記載の方法。
項目35.接着層適用工程が、適用ツールを使用して接着層を適用することを含む、項目32に記載の方法。
項目36.適用工程で使用される適用ツールが、スキージ及び切断面のロールのうちの少なくとも1つを含む、項目35に記載の方法。

Claims (36)

  1. ロールを提供するために中心の長手方向軸の周りに巻かれたフィルム材料のウェブであって、前記フィルム材料が、
    第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、
    前記ベースフィルムの前記第2の表面に結合した第1の表面、及び反対側の第2の表面を含む接着層と、
    前記接着層の前記第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、
    前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、
    を含む、フィルム材料のウェブ。
  2. 前記形状適合性ベースフィルムが、前記中心の長手方向軸の周りに巻かれて、前記ロールを提供する、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  3. 前記保護フィルム層が、光学的にクリア、透明、透光性、及び有色のうちの少なくとも1つである、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  4. 前記保護フィルム層が、90%超の全可視透過率を有する、請求項3に記載のフィルム材料のウェブ。
  5. 前記保護フィルム層が形状適合性であり、前記ベースフィルムの伸びと同じか又はそれより高い伸びを有する、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  6. 前記保護フィルム層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリ塩化ビニルのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  7. 前記保護フィルム層が、2286mm/分の分離速度で測定して、約2〜6cN/25.4mmの範囲の結合力で、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面に剥離可能に取り付けられている、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  8. 前記形状適合性ベースフィルムが複数の材料層を含む、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  9. 前記形状適合性ベースフィルムが、単層ポリ塩化ビニルフィルム、二層ポリ塩化ビニルフィルム、三層ポリ塩化ビニルフィルム、複合フィルム、ポリエステル系フィルム、アクリル系フィルム、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリウレタンフィルム、及びポリオレフィンフィルムのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  10. 前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面が光沢表面を含む、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  11. 前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面が、約1μm未満のRa値を有する表面粗さを有する、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  12. 前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面が、約6μm未満のRz値を有する表面粗さを有する、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  13. 前記保護フィルム層が、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面から取り外し可能である、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  14. フィルム材料の長さを有する、請求項1に記載のフィルム材料のウェブであって、フィルム材料の前記長さの一部分が、前記ロールから巻き出し可能であり、フィルム材料の個別のシートに変換可能である、ウェブ。
  15. 前記保護フィルム層が、フィルム材料の前記個別のシートから取り外し可能である、請求項7に記載のフィルム材料のウェブ。
  16. 前記保護フィルム層が、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面と直接接触している、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  17. 前記保護フィルム層が、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面に静電的に引き付けられている、請求項1に記載のフィルム材料のウェブ。
  18. 第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、
    前記ベースフィルムの前記第2の表面に結合した第1の表面、及び反対側の第2の表面を含む接着層と、
    前記接着層の前記第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、
    前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面に剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、
    を含む、フィルム材料のシート。
  19. 前記保護フィルム層が、光学的にクリア、透明、透光性、及び有色のうちの少なくとも1つである、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  20. 前記保護フィルム層が、90%超の全可視透過率を有する、請求項19に記載のフィルム材料のシート。
  21. 前記形状適合性ベースフィルムが複数の材料層を含む、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  22. 前記保護フィルム層が形状適合性であり、前記ベースフィルムの伸びと同じか又はそれより高い伸びを有する、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  23. 前記保護フィルム層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリ塩化ビニルのうちの少なくとも1つを含む、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  24. 前記保護フィルム層が、2286mm/分の分離速度で測定して、約2〜6cN/25.4mmの範囲の結合力で、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面に剥離可能に取り付けられている、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  25. 前記形状適合性ベースフィルムが、単層ポリ塩化ビニルフィルム、二層ポリ塩化ビニルフィルム、三層ポリ塩化ビニルフィルム、複合フィルム、ポリエステル系フィルム、アクリル系フィルム、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリウレタンフィルム、及びポリオレフィンフィルムのうちの少なくとも1つを含む、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  26. 前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面が光沢表面を含む、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  27. 前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面が、約1μm未満のRa値を有する表面粗さを有する、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  28. 前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面が、約6μm未満のRz値を有する表面粗さを有する、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  29. 前記保護フィルム層が、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面から取り外し可能である、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  30. 前記保護フィルム層が、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面と直接接触している、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  31. 前記保護フィルム層が、前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面に静電的に引き付けられている、請求項18に記載のフィルム材料のシート。
  32. 基材にフィルム材料のシートを適用する方法であって、
    基材の外面に隣接してフィルム材料のシートを配置する工程であって、前記フィルム材料のシートが、
    第1の表面及び反対側の第2の表面を含む形状適合性ベースフィルムと、
    前記ベースフィルムの前記第2の表面に結合した第1の表面、及び反対側の第2の表面を含む接着層と、
    前記接着層の前記第2の表面に剥離可能に取り付けられた剥離ライナーと、
    前記形状適合性ベースフィルムの前記第1の表面剥離可能に取り付けられた保護フィルム層と、
    を含む、配置する工程と、
    前記剥離ライナーを前記接着層の前記第2の表面から取り外す工程と、
    前記接着層を前記基材の前記外面に適用する工程と、
    を含む、方法。
  33. 前記接着層を前記基材の前記外面に適用した後に、前記フィルム材料の前記第1の表面から前記保護フィルム層を取り外す工程を更に含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記接着層を前記基材の前記外面に適用する前に、前記フィルム材料の前記第1の表面から前記保護フィルム層を取り外す工程を更に含む、請求項32に記載の方法。
  35. 前記接着層適用工程が、適用ツールを使用して前記接着層を適用することを含む、請求項32に記載の方法。
  36. 前記適用工程で使用される前記適用ツールが、スキージ及び切断面のロールのうちの少なくとも1つを含む、請求項35に記載の方法。
JP2020563839A 2018-02-06 2019-02-05 表面耐圧痕性フィルム構造体及び方法 Pending JP2021512034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862626941P 2018-02-06 2018-02-06
US62/626,941 2018-02-06
PCT/IB2019/050911 WO2019155358A1 (en) 2018-02-06 2019-02-05 Surface impression resistant film constructions and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512034A true JP2021512034A (ja) 2021-05-13
JPWO2019155358A5 JPWO2019155358A5 (ja) 2022-02-16

Family

ID=67548375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020563839A Pending JP2021512034A (ja) 2018-02-06 2019-02-05 表面耐圧痕性フィルム構造体及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210031490A1 (ja)
EP (1) EP3749519A4 (ja)
JP (1) JP2021512034A (ja)
KR (1) KR20200108019A (ja)
CN (1) CN111727119A (ja)
WO (1) WO2019155358A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3732423A4 (en) 2017-12-29 2021-09-29 3M Innovative Properties Company CONDENSATION MANAGEMENT USING A FLUID REGULATION FILM APPARATUS
EP3829526A1 (en) 2018-07-27 2021-06-09 3M Innovative Properties Company Aqueous oral care iodide-containing compositions, methods, and kits

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219596A (en) * 1977-11-07 1980-08-26 Avery International Corporation Matrix free thin labels
JPH08505575A (ja) * 1992-11-05 1996-06-18 エイベリ デニソン コーポレイション 感圧接着剤付きの自動車外装用積層体
JPH10504344A (ja) * 1994-08-15 1998-04-28 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー グラフィックを基材へ正確に複製するための積層品
CN206383615U (zh) * 2016-10-31 2017-08-08 上海纳尔数码喷印材料股份有限公司 一种tpu车身贴
WO2018216113A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 リンテック株式会社 ロールおよびロールの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523718A (en) * 1975-09-30 1978-09-06 Ici Ltd Process for protection of thermoplastic sheet
US6062629A (en) * 1996-11-06 2000-05-16 Gentile; Edward Method and apparatus for protecting an exterior of a vehicle
US6183861B1 (en) * 1997-01-30 2001-02-06 Todd R. Carroll Conformable composite chemical barrier closure and attachment tape
US6520235B1 (en) * 1999-08-09 2003-02-18 Morgan Adhesives Company Calendering of polymeric vinyl films exhibiting high gloss and structural stability
MXPA04000612A (es) * 2001-07-31 2004-04-20 Avery Dennison Corp ETIQUETAS HOLOGRaFICAS CONFORMABLES.
AU2005295872B2 (en) * 2004-10-12 2010-09-30 3M Innovative Properties Company Protective films
US20080190547A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Julian/White, Partners Llc Protective layer for motor vehicle windshields
US9862172B2 (en) * 2012-05-30 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Method for manufacturing a laminated film
JP6502265B2 (ja) * 2013-02-05 2019-04-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー グラフィック物品
JP6363432B2 (ja) * 2013-09-04 2018-07-25 株式会社ユポ・コーポレーション 静電吸着シートおよびそれを用いた表示物
WO2015116652A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 3M Innovative Properties Company Methods of preparing surface modified pressure sensitive adhesive articles
WO2015187770A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 3M Innovative Properties Company Conformable, removable film-based article
US20180163093A1 (en) * 2016-03-11 2018-06-14 Entrotech, Inc. Protective Sheets, Articles, and Methods
WO2019108439A2 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 Rubin Eliot I Multi-layered decorative wrap and method of use of the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219596A (en) * 1977-11-07 1980-08-26 Avery International Corporation Matrix free thin labels
JPH08505575A (ja) * 1992-11-05 1996-06-18 エイベリ デニソン コーポレイション 感圧接着剤付きの自動車外装用積層体
JPH10504344A (ja) * 1994-08-15 1998-04-28 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー グラフィックを基材へ正確に複製するための積層品
CN206383615U (zh) * 2016-10-31 2017-08-08 上海纳尔数码喷印材料股份有限公司 一种tpu车身贴
WO2018216113A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 リンテック株式会社 ロールおよびロールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210031490A1 (en) 2021-02-04
EP3749519A1 (en) 2020-12-16
WO2019155358A1 (en) 2019-08-15
EP3749519A4 (en) 2021-11-10
KR20200108019A (ko) 2020-09-16
CN111727119A (zh) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11472098B2 (en) Protective layers for dry application to protected surfaces, installation assemblies and kits including the layers, devices protected with the layers, and associated methods
JP6278473B2 (ja) 低剥離力表面保護膜およびその使用方法
US8501315B2 (en) High-gloss pressure-sensitive adhesive sheet
JP2804609B2 (ja) 堅く滑らかな表面のためのフイルムコーテイング
US20090202804A1 (en) Masking film with improved wetting
KR100803013B1 (ko) 표면에 인가되는 용품 및 그 방법
MXPA05008554A (es) Articulo para ser aplicado a una superficie y metodo del mismo.
JP2010520941A (ja) 接着剤裏材付き高分子フィルムの保管方法及びアセンブリ
JP2689388B2 (ja) 堅く滑らかな表面のためのフィルムコーティング
JP2021512034A (ja) 表面耐圧痕性フィルム構造体及び方法
KR100616401B1 (ko) 결이 있는 표면을 위한 마스킹 필름
EP3240750B1 (en) Web-wound rolls with microsphere treated edge and methods of making same
TW201529332A (zh) 可捲式、自黏性乾擦薄片總成及使用方法
US11142870B2 (en) Packaging sheet for packaging of cheese, and associated packaging and manufacturing methods
JP7175083B2 (ja) 光学部材の梱包物の製造方法
US20040209100A1 (en) Protective masking film
WO2019150325A1 (en) Self-wound, linerless, double-faced adhesive masking tape
JP2018192692A (ja) 床用化粧シート及びそれを用いた床用化粧材
KR102413401B1 (ko) 후지를 포함하지 않는 라미네이팅 필름 및 그 제조방법
JPH06212133A (ja) 装飾用粘着シート及び装飾用粘着シート基材表面の曇り防止方法
US20230193082A1 (en) Film stack with overlaminate film layer and removable skin layer
JP3715939B2 (ja) 粘着テープ
JP2000129224A (ja) 装飾用粘着シート
JPWO2019155358A5 (ja)
JP2023176495A (ja) ガラス防災保護シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240520