JP2021511599A - 無人販売機器、販売方法及び無人販売システム - Google Patents

無人販売機器、販売方法及び無人販売システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021511599A
JP2021511599A JP2020540495A JP2020540495A JP2021511599A JP 2021511599 A JP2021511599 A JP 2021511599A JP 2020540495 A JP2020540495 A JP 2020540495A JP 2020540495 A JP2020540495 A JP 2020540495A JP 2021511599 A JP2021511599 A JP 2021511599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
rank
product
layer
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020540495A
Other languages
English (en)
Inventor
涛 季
涛 季
江 戴
江 戴
▲結▼▲龍▼ ▲張▼
▲結▼▲龍▼ ▲張▼
秀▲鳳▼ ▲呂▼
秀▲鳳▼ ▲呂▼
▲陽▼▲陽▼ 李
▲陽▼▲陽▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hefei Midea Intelligent Technologies Co Ltd
Original Assignee
Hefei Midea Intelligent Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201810159568.6A external-priority patent/CN108346221B/zh
Priority claimed from CN201820272408.8U external-priority patent/CN208027468U/zh
Application filed by Hefei Midea Intelligent Technologies Co Ltd filed Critical Hefei Midea Intelligent Technologies Co Ltd
Publication of JP2021511599A publication Critical patent/JP2021511599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/203Inventory monitoring
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/004Restocking arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/06Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other supported individually on pivotally-mounted flaps or shelves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/38Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal
    • G07F11/40Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal the articles being delivered by hand-operated means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
    • G07G1/0072Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles with means for detecting the weight of the article of which the code is read, for the verification of the registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses

Abstract

本発明は無人販売機器、販売方法及び無人販売システムを開示する。当該無人販売機器は機器本体と、扉体と、機器本体に取り付けられた少なくとも1層のランクと、称量モジュールと、メイン制御モジュールとを含む。称量モジュールは各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットと称量ユニットとを含み、各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットは称量ユニットに接続され、称量ユニットは対応するランク上の商品の重量を取得するように構成され、メイン制御モジュールは各層のランクに設けられたマイクロコントロールユニットにそれぞれ接続され、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するために、販売後の各層のランク上の商品の重量情報を取得するように構成される。販売情報を認識するのにRFID電子タグを使用しないため、コストが安く、普及しやすい。

Description

本開示は、スマート機器技術の分野に属し、特に無人販売機器、無人販売機器による販売方法及び無人販売システムに関する。
「関連出願の相互参照」
本開示は、出願番号が第201810159568.6号で出願日が2018年2月26の中国特許出願、出願番号が第201820272408.8号で出願日が2018年2月26日の中国特許出願に基づいて提出され、前記中国特許出願の優先権を主張する。前記中国特許出願の全体は参考内容として本開示に援用される。
従来の無人販売機器では、各商品にRFID(Radio Frequency Identification、無線周波数認識)電子タグを貼り付け、商品陳列空間内にリーダー及びアンテナを取り付け、リーダーによって商品陳列空間内の商品上のRFIDタグを読み取って、閉扉前後の商品陳列空間内の商品を認識し、さらにユーザが取り出している商品を確認する。関連の技術としては、例えば、自動販売方法及び自動販売機を開示しているものが挙げられるが、ハードウェアとプロセスの処理方法は言及していない。他には、ランクに発信機と赤外線受信機を上下にそれぞれ取り付け、赤外線センサによって対象ランクの商品の有無を判断するものがあり、しかしながら各商品にRFID電子タグを貼り付ける必要があり、改善はされていない。従来使用しているRFID電子タグはコストが高いため、RFID電子タグを読み取って商品を認識する方法は普及しにくい。
本開示の目的は、関連の技術における技術的課題の1つを少なくともある程度で解決することである。
そのために、本開示の第1の目的は、無人販売機器を提供することである。当該無人販売機器は、販売情報を認識するのにRFID電子タグを使用しないため、コストが安い。
本開示の第2の目的は、無人販売システムを提供することである。
本開示の第3の目的は、無人販売機器による販売方法を提供することである。
本開示の第4の目的は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供することである。
上述した目的を達成するための本開示の第1態様の実施例は、無人販売機器を提供する。当該無人販売機器は、機器本体、扉体、前記機器本体に取り付けられた少なくとも1層のランクと、各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットと称量ユニットとを含み、各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットは称量ユニットに接続され、前記称量ユニットは対応するランク上の商品の重量を取得するための称量モジュールと、前記各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットにそれぞれに接続され、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するために、販売後の各層のランク上の商品の重量情報を取得するためのメイン制御モジュールと、を含む。
本開示の実施例の無人販売機器によれば、少なくとも1層のランクの各層のランクに対応してマイクロコントロールユニット及び称量ユニットがそれぞれ設けられ、各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットによって各層のランク上の商品の重量を監視し、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化に基づいて販売情報を決定するために、メイン制御モジュールによって販売後の各層のランク上の商品の重量情報をまとめる。RFID電子タグを使用しないため、コストが安く、一層普及しやすい。
本開示のいくつかの実施例において、前記少なくとも1層のランクのいずれか1層のランクに少なくとも1つのパレットが配置され、各層のランクに対応する称量ユニットは、パレットと同じ数の称量センサを含み、前記称量センサは前記パレットに対応して設けられ、パレット上の商品の重量を取得するように構成される。
本開示のいくつかの実施例において、前記無人販売機器は、前記メイン制御モジュールに接続され、ユーザが選択した商品に対応する画像情報を取得し、ユーザが商品を選択する時の行為を監視できる撮像装置をさらに含み、安全性と信頼性が一層向上している。
本開示のいくつかの実施例において、前記無人販売機器は、前記メイン制御モジュールに接続され、各層のランク上の商品の重量情報をサーバにアップロードするための通信モジュールをさらに含む。
本開示のいくつかの実施例において、前記メイン制御モジュール又はサーバはさらに、パレットの認識コードに基づいて対応するパレット上の商品の種類と単位重量を決定し、販売前後のパレット上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量に基づいて前記パレット上の商品の販売数量を決定するように構成される。
本開示のいくつかの実施例において、前記無人販売機器は、前記メイン制御モジュールに接続され、販売前後のパレット上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量との商の値が非整数であることを確認して、警報による注意喚起を行うための警報モジュールをさらに含み、これによって商品が違う位置に置かれた又は取り替えられたような異常な状況が生じる可能性がある旨、関連のスタッフに速やかに注意喚起を行うことができる。
本開示のいくつかの実施例において、前記扉体は少なくとも1つの扉ユニットを含み、前記少なくとも1つの扉ユニットは少なくとも1層のランクに対応して設けられ、これによって利便性と柔軟性が一層向上している。
本開示のいくつかの実施例において、前記無人販売機器は、前記メイン制御モジュールに接続され、ユーザ認識の入力情報を検出するためのユーザ情報認識モジュールをさらに含む。
本開示のいくつかの実施例において、前記無人販売機器は、前記メイン制御モジュールに接続され、解錠認識情報、対象商品の種類と数量、ユーザが購入する商品の詳細、金額差引情報のうちの一つ以上を出力するための表示モジュールをさらに含み、一層直感的である。
上述した目的を達成するための本開示の第2態様の実施例は、無人販売システムを提供する。前記無人販売システムは、上記無人販売機器と、販売前後の前記無人販売機器のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するためのサーバとを含む。
本開示の実施例の無人販売システムによれば、無人販売機器とサーバを用いて、無人販売機器による商品の自動認識と支払いを実現でき、RFID電子タグを使用しないため、コストが安く、一層普及しやすい。
上述した目的を達成するための本開示の第3態様の実施例は、無人販売機器による販売方法を提供する。前記無人販売機器は機器本体と、扉体と、前記機器本体に取り付けられた少なくとも1層のランクと、称量モジュールと、メイン制御モジュールとを含み、前記称量モジュールは各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットと称量ユニットとを含み、前記メイン制御モジュールは前記各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットにそれぞれに接続される。前記販売方法は、販売後の各層のランク上の商品の重量情報を取得するステップと、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値を算出するステップと、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するステップとを含む。
本開示の実施例の無人販売機器による販売方法によれば、少なくとも1層のランクの各層にそれぞれ設けられた数量が対応するマイクロコントロールユニットと称量ユニットにより称量・検出することによって、各層のランク上の商品の重量を取得し、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化に基づいて販売情報を決定する。RFID電子タグを使用しないため、コストが安く、シンプルで一層普及しやすい方法となっている。
本開示のいくつかの実施例において、前記少なくとも1層のランクのいずれか1層のランクに少なくとも1つのパレットが配置され、各層のランクに対応する称量ユニットはパレットと同じ数の称量センサを含み、前記称量センサは前記パレットに対応して設けられ、パレット上の商品の重量を取得するように構成される。
本開示のいくつかの実施例において、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するステップは、パレットの認識コードに基づいて前記パレット上の商品の種類と単位重量を決定するステップと、販売前後のパレット上の商品の重量変化値が前記単位重量の整数倍であることを確認して、前記重量変化値と前記単位重量に基づいて対応するパレット上の商品の販売数量を算出するステップとを含む。
本開示のいくつかの実施例において、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するステップは、販売前後のパレット上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量との商の値が非整数であることを確認して、警報による注意喚起を行うステップをさらに含み、これによって商品が違う位置に置かれた又は取り替えられたような異常な状況が生じる可能性がある旨、関連のスタッフに速やかに注意喚起を行うことができる。
本開示のいくつかの実施例において、前記無人販売機器は撮像装置をさらに含み、前記販売方法は、ユーザの行為を監視するために、前記撮像装置によって取得されたユーザが商品を選択する時の画像情報を取得することをさらに含み、安全性と信頼性が一層向上している。
上述した目的を達成するための本開示の第4態様の実施例は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。当該非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶され、前記コンピュータプログラムが実行される場合、上記の無人販売機器による販売方法を実現する。
本開示の実施例の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体によれば、上記の無人販売機器による販売方法を実行することによって、RFIDタグを利用しなくても、商品が違う場所に置かれたかどうか又は取り替えられたかどうかを認識でき、メーカーとユーザの利益を守ることができる。
本開示の1つの実施例の無人販売機器の正面図である。 図1の無人販売機器の側面図である。 本開示の実施例の無人販売機器のブロック図である。 本開示の1つの実施例の無人販売機器のブロック図である。 本開示の実施例の無人販売システムのブロック図である。 本開示の実施例の無人販売機器による販売方法のフローチャートである。 本開示の1つの実施例の無人販売機器による販売方法のフローチャートである。
次に、本開示の実施例を詳細に説明し、当該実施例の例は図面の部分に示している。常に同一又は類似する符号で、同一のもしくは類似する構成要素又は同一のもしくは類似する機能を有する構成要素を表す。図面を参照して説明される下記の実施例は例示的なもので、本開示を解釈するためのものに過ぎず、本開示に対する制限として理解することはできない。
次に、図面を参照して本開示の第1態様の実施例の無人販売機器を説明する。
図1は、本開示の1つの実施例の無人販売機器の正面図、図2は図1の無人販売機器の側面図、図3は本開示の第1態様の実施例の無人販売機器のブロック図である。図1〜図3に示すように、本開示の実施例の無人販売機器100は、機器本体10と、扉体20と、機器本体10に取り付けられたM層のランク30と、称量モジュール40と、メイン制御モジュール50とを含む。
本開示の実施例において、無人販売機器100はキャビネット式無人販売機、無人販売機又は箱式無人販売機であってもよいし、他の販売機器であってもよく、一般的な無人販売機器の基本的な構造を有する。例えば、扉体20に取り付けられ扉体20を開閉させるドアハンドル11と、扉体の閉鎖状態を保持するようにメイン制御モジュール50によって制御されるロック12とを含み、ロック12の主体部分は機器本体10に取り付けられ、シャックルは扉体20に取り付けられ、扉体20には、ユーザが機器本体10内に置かれている商品をチェックできるように、透明なものであってもよく、ここでその詳細な説明は省略される。
ここで、Mは正整数である。具体的には、ランク30は機器本体10内に限定された空間にあり、ランク30の層数は実際の状況に応じて具体的に設定してもよい。ランク30に商品を置くことできる。本実施例において、同一のランク30には同一の種類の商品を置き、異なる種類の商品を置くことはできない。同一の種類の商品は、種類、単位重量、単位価格等の情報が同一の商品であってもよい。ランク30に認識コードを設定してもよく、商品を補充する時、各ランク30の番号及びそれに配置されている商品に関する情報、例えば種類、単位重量、単位価格等をアップロードして事前に記憶させる。
本開示の実施例において、図3に示すように、称量モジュール40はランク30に対応して設けられたM個のマイクロコントロールユニット41とM個の称量ユニット42とを含み、各層のランク30に対応して設けられたマイクロコントロールユニット41は称量ユニット42に接続され、称量ユニット42は対応するランク30上の商品の重量を取得するように構成される。
メイン制御モジュール50はM個のマイクロコントロールユニット41のそれぞれに接続され、販売前後の各層のランク30上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するために、販売後の各層のランク30上の商品の重量情報を取得するように構成される。
具体的には、図4に本開示の1つの実施例の無人販売機器のブロック図が示されている。メイン制御モジュール50はメイン制御ボード51と、メイン制御MCU52とを含んでもよく、メイン制御ボード51によって無人販売機器100の各モジュール間の情報交換を実現する。商品選択終了信号、例えば、閉扉信号が検出されると、メイン制御ボード51がメイン制御MCU52に照合指令を送信し、メイン制御MCU52が各層のランク30のマイクロコントロールユニット41に照合指令を送信し、M個のマイクロコントロールユニット41は対応する称量モジュール40が取得した重量情報、例えば、各層のランク30上の商品の重量をそれぞれ取得し、各層のランク30上の商品の重量情報をメイン制御MCU52にまとめる。本開示のいくつかの実施例において、メイン制御MCU52は保存されていた前回の閉扉、即ち今度の販売前の各層のランク30上の商品の重量値を参照して、今度の販売前後のランク30上の商品の重量変化値を算出し、ランク30の番号に基づいてその商品種類を決定し、さらに、重量変化値と事前に記憶されている各ランク30の商品に関する情報、例えば、商品の単位重量に基づいてその販売数量を決定してもよい。重量変化値と単位重量との商の値が整数である場合は、ユーザが当該パレット上の商品を選択していると見なし、選択された当該商品の数量を算出し、さらに販売数量と単位価格に基づいて総価格を得て、自動的に支払システムにアップロードして、決済を行って金額を差し引くと、取引が完了する。
本開示のいくつかの実施例において、販売前後の各層のランク30上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定することは、サーバでの実現も可能である。図4に示すように、無人販売機器100は通信モジュール60をさらに含んでもよく、通信モジュール60はメイン制御モジュール50に接続され、各層のランク30上の商品の重量情報をサーバ200にアップロードするように構成される。具体的には、メイン制御モジュール50は受信したデータをサーバ200に送信し、サーバ200は現時点の各ランク30上の商品の重量変化に基づいて、ユーザが選択した商品の名称と数量を確認し、次に決済のために商品数量と単位価格から種類別で商品の総価格を計算し、さらに商品詳細と金額差引情報をクライアント300に提供してもよく、これによってユーザはクライアント300から今度の買い物の詳細情報を一目瞭然に把握できる。
本開示の実施例の無人販売機器100によれば、M層のランク30に対応してM個のマイクロコントロールユニット41とM個の称量ユニット42とがそれぞれ設けられ、M個のマイクロコントロールユニット41によって各層のランク30上の商品の重量を監視し、販売前後各層のランク30上の商品の重量変化に基づいて販売情報を決定するために、メイン制御モジュール50によって販売後の各層のランク30上の商品の重量情報をまとめる。RFID電子タグを使用しないため、コストが安く、一層普及しやすい。
商品は種類別に直接対応するランク30に置かれてもよいし、ランク30にパレットが配置され、商品は種類別にパレットに置かれてもよい。本開示のいくつかの実施例において、図4に示すように、M層のランク30でi層目のランクにNi個のパレット31が配置されており、iは正整数で且つi≦Mであり、Niは正整数である。各層のランク30に対応する称量ユニット42はNi個の称量センサ421を含み、Ni個の称量センサ421はNi個のパレット31に対応して設けられ、パレット31上の商品の重量を取得するように構成され、各層のランク30に配置されたパレット31と称量センサ421の数量は実際の状況に応じて具体的に設定してもよい。各パレット31に種類と重量が同一の商品が配置され、異なる種類の商品を置くことはできない。商品を補充する時は、パレット31の認識コード、例えば、番号とその商品に関する情報をメイン制御モジュール50又はサーバ200にアップロードしてもよい。各層のランク30に対応して設けられたマイクロコントロールユニット41は対応する層のランク30のNi個の称量センサ421に接続され、当該層の重力センサ421にアドレスを割り当て、当該層の重力センサ421によって取得された情報を得て、販売情報の認識のために、取得された情報をメイン制御モジュール50に送信する。
本開示のいくつかの実施例において、メイン制御モジュール50又はサーバ200はさらに、パレット31の認識コードに基づいて対応するパレット31上の商品の種類と単位重量を決定し、販売前後のパレット31上の商品の重量変化値と対応するパレット31上の商品の単位重量に基づいてパレット31上の商品の販売数量を決定し、次に決済のために商品価格を算出する。
具体的には、パレット31の認識コードによって当該パレット31上に配置されている商品に関する情報、例えば、商品の種類、単位重量と単位価格を参照して、販売前後のパレット31上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量が整数倍の関係であるかどうかを判断してもよい。整数倍の関係である場合は、ユーザが当該商品を選択していると判断し、両者の商の値を当該商品に対して選択した数量とし、このようにして各パレット31上の商品の販売情報を得て、さらに各パレット31上の商品の単位価格を参照して、総価格を計算し、自動的に決済を行って金額を差し引くと、取引が完了する。
本開示のいくつかの実施例において、図4に示すように、本開示の実施例の無人販売機器100は警報モジュール61をさらに含んでもよい。警報モジュール61はメイン制御モジュール50に接続され、販売前後のパレット31上の商品の重量変化値と対応するパレット31上の商品の単位重量との商の値が非整数である場合に警報による注意喚起を行うように構成される。具体的には、販売前後にパレット31上の商品の重量変化値が対応するパレット31上の商品の単位重量の整数倍でない場合は、ユーザが商品を違う場所に置いたか、ユーザが対象パレット31に置かれていた商品を取り替えたと見なし、そして警報を起動して、対象商品が違う位置に置かれており、それを正しい位置に戻すようユーザに注意喚起して、再び決済を行ってもよい。これと同時に、故意的な破壊行為があるかどうかを判断するために、バックグラウンドのスタッフに警報情報を送信してもよい。
いくつかの実施例において、図1〜図4に示すように、無人販売機器100は撮像装置70をさらに含む。撮像装置70はメイン制御モジュール50に接続され、ユーザが商品を選択する時の画像情報を取得するように構成される。撮像装置70は機器本体10の内部にその上側又は両側に取り付けられてもよい。具体的には、撮像装置70は開扉後に、ユーザの行為を監視するために、動的な映像を撮影してもよい。バックグラウンドのスタッフはバックグラウンドシステムにおいて警報情報を確認した後、ユーザが商品を破壊し、取り替えた等の不良な行為があるかどうかを確認するために、撮像装置70によって提供されたユーザが開扉後に商品を選択する間の全過程の映像を参照してもよい。
いくつかの実施例において、図4に示すように、無人販売機器100はユーザ情報認識モジュール80をさらに含む。ユーザ情報認識モジュール80はメイン制御モジュール50に接続され、ユーザ認識の入力情報を検出するように構成される。例えば、メイン制御モジュール50はユーザ情報認識モジュール80によって身分を認識して解錠させ、撮像装置70に撮影指令を送信し、撮像装置70が指令を受信したら電源を入れて動作を開始し、映像を撮影して、ユーザが商品を選択する間の行為を監視する。一例として、ユーザ情報認識モジュール80はコードスキャンモジュールであってもよく、ユーザがクライアントを用いてスキャンした後、サーバ200はユーザ情報を検出してこれをチェックし、メイン制御モジュール50に開扉指令を送信して解錠を制御し、コードスキャンによる開扉後、ユーザは自由に商品を選択できる。解錠の方式としてはコードスキャンの他に、音声認識、パスワード入力、又は指紋情報、掌紋情報、手のひら静脈情報、指静脉情報、虹彩情報もしくは顔部情報等の生物的特徴の認識であってもよく、ここで具体的に限定されない。
図4に示すように、無人販売機器100は表示モジュール90をさらに含んでもよい。表示モジュール90はメイン制御モジュール50に接続され、ユーザがより直感的に関連の情報を把握できるように、解錠認識情報、対象商品の種類と数量、ユーザが購入する商品の詳細、金額差引情報のうちの一つ以上を出力するように構成される。また、ユーザはクライアントにおいて関連の情報をチェックしてもよく、利便性が高く直感的であり、一目瞭然といえる。
本開示の実施例において、図4に示すように、電源モジュール91はメイン制御モジュール50に接続され、電源モジュール91によって機器に給電する。さらに照明モジュール92が設けられてもよく、照明モジュール92はメイン制御モジュール50に接続され、機器本体10の内部のドアフレームの両側に取り付けられてもよく、撮影の際、明るさが足りない時、撮影の効果が損なわれないように撮像装置70に補光を行う。さらに、扉開閉モジュール93が設けられてもよく、メイン制御モジュール50に接続され、開扉信号を受信するとロック12を解錠し、閉扉信号を受信するとロック12を施錠するように構成される。いくつかの実施例において、扉体20は開閉可能に機器本体10に接続されるように一体的に構成されてもよいし、別体に構成されてもよく、例えば、扉体20はM個の扉ユニットを含み、M個の扉ユニットはM層のランクに対応して設けられ、言い換えれば、各層のランク30に対応して1つの扉を設けて単独でその開閉を制御し、これによって利便性と柔軟性が一層向上している。さらに負荷制御モジュール94を含み、負荷制御モジュール94はメイン制御モジュール50に接続され、機器本体10の基本負荷を制御するように構成される。
要するに、本開示の実施例の無人販売機器100は、各層のランク30のマイクロコントロールユニット41によって対応する層の称量センサを制御し、各層のランク30の重量データをメイン制御モジュール50にまとめ、メイン制御モジュール50は各層のランク30もしくは各パレット31上の商品の重量変化に基づいて、ユーザが選択した商品の種類と数量を認識し、又は、メイン制御モジュール50はまとめられたデータをサーバ200にアップロードし、サーバ200は重量変化に基づいてユーザが選択した商品の種類と数量を認識する。さらに、認識された商品情報に基づいて自動的に決済を行う。また、ユーザの破壊行為を防ぐために、ユーザが商品を選択する間は、ユーザの行為を監視するために、撮像装置70を利用して動的な映像を撮影してもよく、安全性と信頼性が高く、操作しやすく、ユーザの体験が向上している。上記の構成とする場合は、称量装置40のネットワークトポロジー図が明瞭で、構成がシンプルであり、称量ユニットの位置を特定しやすい。
上記の態様の実施例の無人販売機器をベースにして、図5に示すように、本開示の第2態様の実施例の無人販売システム1000は上記の態様の実施例の無人販売機器100と、サーバ200とを含む。
本開示の実施例において、商品は種類別に特定の層のランク又は特定のパレットに置かれており、ただし同一の種類の商品は同一のランクもしくは同一のパレットに置く。無人販売機器100の称量装置の具体的な構成とその位置は上記の実施例を参照し、ここでその説明は省略される。
商品選択の際、無人販売機器100は各層のランク又はパレット上の商品の重量情報を取得し、次に、取得された重量情報をサーバ200にアップロードし、サーバ200によってデータ処理と商品認識を行ってもよく、サーバ200は販売前後の無人販売機器100のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定する。具体的には、各ランク上の商品の重量変化値もしくは各パレット上の商品の重量変化値と対応する商品の単位重量に基づいて、ユーザが選択した商品の数量を得て、各ランクもしくはパレットに対してユーザが選択した商品の種類と数量を集計し、次に、選択された商品の数量と対応する単位価格に基づいて選択された当該商品の総価格を算出する。さらに、販売情報を支払システムに自動的に送信して、支払金額を差し引くと、取引が完了する。
本開示の実施例の無人販売システム1000は、無人販売機器100とサーバ200を用いて、無人販売機器による商品の自動認識と支払いを実現でき、RFID電子タグを使用しないため、コストが安く、一層普及しやすい。
次に図面を参照して本開示の第3態様の実施例の無人販売機器による販売方法を説明する。本開示の実施例において、無人販売機器は機器本体と、扉体と、機器本体に取り付けられたM層のランクと、称量モジュールと、メイン制御モジュールとを含み、ここで、Mは正整数である。称量モジュールはランクに対応して設けられたM個のマイクロコントロールユニットとM個の称量ユニットとを含み、メイン制御モジュールはM個のマイクロコントロールユニットのそれぞれに接続される。
図6は本開示の実施例の無人販売機器による販売方法のフローチャートである。図6に示すように、本開示の実施例の無人販売機器による販売方法はS1〜S3を含む。
S1において、販売後の各層のランク上の商品の重量情報を取得する。
例えば、各層のランクに対応して設けられた称量ユニットによってデータを取得することで、ランク上の商品の重量情報を取得する。
S2において、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値を算出する。
S3において、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定する。
本開示の実施例において、データ演算と販売情報の認識は無人販売機器自体で実現してもよいし、関連のデータをサーバにアップロードして、サーバによって販売情報を取得してもよい。
具体的には、ユーザが商品を選択した後、商品選択終了信号、例えば、閉扉信号が検出されると、保存されていた前回の閉扉、即ち今度の販売前の各層のランク上の商品の重量値を参照して、今度の販売前後のランク上の商品の重量変化値を算出し、さらにランクの番号からそれに配置されていた商品の種類を決定し、重量変化値と事前に記憶されていた各ランクの商品に関する情報、例えば、商品の単位重量に基づいて対応する販売数量を決定してもよく、さらに販売数量と単位価格に基づいて総価格を得て、自動的に支払システムにアップロードして、決済を行って金額を差し引くと、取引が完了する。本開示の実施例の販売方法は、認識及び取引が自動的に行われるため、ユーザは買い物に関する習慣を変える必要がなく、安全性と利便性が高くパスワードが不要な支払いであるため、簡単に取引でき、利用しやすく、ユーザ体験が良い。
本開示の実施例の無人販売機器による販売方法によれば、M層のランクにそれぞれ設けられたM個のマイクロコントロールユニットとM個の称量ユニットにより称量・検出することによって、各層のランク上の商品の重量を取得し、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化に基づいて販売情報を決定し、RFID電子タグを使用しないため、コストが安く、シンプルで一層普及しやすい方法となっている。
本開示の実施例において、商品は直接ランクに配置されてもよいし、ランクにパレットを取り付けて、商品をパレットに配置してもよく、ただし同一のランクもしくはパレットに異なる種類の商品を置くことはできない。
いくつかの実施例において、M層のランクでi層目のランクにNi個のパレットが配置されており、ここで、iは正整数で且つi≦Mであり、Niは正整数である。対応する各層のランクの称量ユニットはNi個の称量センサを含み、前記Ni個の称量センサは前記Ni個のパレットに対応して設けられ、パレット上の商品の重量を取得するように構成される。パレットに番号を付与してもよく、商品を補充する時、パレット及びそれに配置されている商品に関する情報、例えば、種類、単位重量、単位価格等をアップロードして事前に記憶させてもよい。ユーザが商品を選択した後、販売前後の各パレット上の商品の重量変化値を取得し、パレットの認識コードに基づいてパレット上の商品の種類と単位重量を決定し、販売前後のパレット上の商品の重量変化値が単位重量の整数倍であるかどうかを判断する。重量変化値が単位重量の整数倍である場合は、ユーザが当該商品を選択していると見なし、重量変化値と単位重量に基づいて対応するパレット上の商品の販売数量を算出し、ユーザが選択した全ての商品種類と対応する販売数量を加算することで、販売情報を取得する。次に、販売数量と各種の商品の単位価格に基づいて総価格を計算し、支払システムに自動的にアップロードして支払金額を差し引くと、取引は終了する。商品を加工し又はタグを付ける必要がないため、商品のコストは増えない。
本開示の実施例において、販売前後のパレット上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量との商の値が非整数である場合は、警報による注意喚起を行う。具体的には、販売前後のパレット上の商品の重量変化値が対応するパレット上の商品の単位重量の整数倍でない場合は、ユーザが商品を違う場所に置いたか、ユーザがパレットに置かれていた商品を取り替えたと見なし、そして警報を起動して、対象商品が違う位置に置かれており、それを正しい位置に戻すようユーザに注意喚起して、再び決済を行ってもよい。これと同時に、故意的な破壊行為があるかどうかを判断するために、バックグラウンドのスタッフに警報情報を送信してもよい。
いくつかの実施例において、無人販売機器は撮像装置をさらに含む。撮像装置によって取得されたユーザが商品を選択する時の画像情報を取得することでユーザの行為を監視する。具体的には、撮像装置は開扉後に、動的な映像を撮影し、バックグラウンドのスタッフはバックグラウンドシステムにおいて警報情報を確認した後、ユーザが商品を破壊し、取り替えた等の不良な行為があるかどうかを確認するために、撮像装置によって提供されたユーザが開扉後に商品を選択する間の全過程の映像を参照してもよい。
実際の利用においては、無人販売機器に設けられた称量装置に対して、より正確な称量データを取得するために、包装除去によるゼロ点調整及び較正を行う必要がある。図7は本開示の1つの実施例の無人販売機器による販売方法のフローチャートである。図7に示すように、具体的には、S100〜S290を含む。
S100において、メイン制御ボードは閉扉信号を受信して、称量装置に包装除去指令を送信し、称量装置が安定していると包装除去作業を行う。
S110において、称量装置が包装除去を完了して自動的に0g重量の信号としてメイン制御MCUにアップロードし、メイン制御MCUは全てのマイクロコントロールユニットの信号をまとめてメイン制御MCUに返す。
S120において、メイン制御ボードは称量装置に指令を送信して、較正モードになる。
S130において、称量装置は指令を受信して較正モードになり、称量装置が安定してゼロ点を較正した後、ゼロ点の較正が成功する旨、自動的に上位コンピュータに指令を送信する。
S140において、称量装置が数秒後にまだ自動的に関連の指令を送信していないかを判断する。そうである場合は、ステップS130に戻り、そうでない場合は、ステップS150に進む。
S150において、メイン制御ボードは1番目の較正点を較正してもよい旨、称量装置に指令を送信する。
S160において、称量装置は1番目の較正点Mを含む指令(ここで、0<M<Kであり、M≒1/2Pであってもよい。Pは称量装置の最大測定レンジである)を自動的に返信し、メイン制御ボードにMが表示され、次にM個の分銅を置く。
S170において、メイン制御ボードは、2番目の較正点を較正してもよい旨、称量装置に指令を送信する。
S180において、称量装置は2番目の較正点Nを含む指令(ここで、1/2P<N<Pで、M<Nであり、N≒Pであってもよい)を自動的に返信し、メイン制御ボードにNが表示され、次にN個の分銅を置く。
S190において、称量装置が数秒後にまだ自動的に1番目の較正点を含む指令と2番目の較正点を含む指令を送信していないかを判断し、そうである場合は、ステップS170に戻り、そうでない場合は、ステップS200に進む。
S200において、2番目の較正点Nの較正に成功し、称量装置は較正が成功する旨、自動的にメイン制御ボードに指令を送信し、連続的にQ回(2≦Q≦10、Qは整数)送信した後、称量モードになる。
S210において、較正に失敗する場合は、称量装置は較正に失敗する旨、自動的に指令を送信し、メイン制御ボードは1番目又は2番目の較正点を較正してもよい旨、称量装置に指令を送信し、称量装置は較正に失敗する旨返信し、所定の時間後に、再び称量モードに戻る。
S220において、較正モードで、一切の操作がない場合は、所定の時間後に、再び称量モードに戻る。
S230において、称量モードになると、メイン制御MCUは受信した重量情報をメイン制御ボードに送信し、メイン制御ボードはデータをまとめてクラウドサーバに送信する。
S240において、クラウドサーバは今度の重量と前回の重量を比較し、重量が変わるかどうかを判断し、即ち2回の差値は0であるかどうかを判断する。差値が0である場合は、当該称量ユニットに対応するパレットの重量が変わらず、即ちユーザは当該称量ユニットに対応するパレットから商品を取り出しておらず、ステップS250に進む。そうではなく、差値が0でない場合は、ステップS260に進む。
S250において、プロセスを終了する。
S260において、サーバにおける商品に関する情報を参照して、当該称量ユニットに対応するパレットの商品に対して事前に設定された種類名称Aと単位重量A1を確認する。
S270において、上記の重量差値がA1のK倍であるかどうかを判断し、ここでKは0より大きい整数である。重量差値がA1のK倍である場合は、ステップS280に進む。そうでない場合は、ステップS290に進む。
S280において、ユーザは重量がA1の商品Aを選択していると判断し、サーバはユーザが取り出した全ての商品の名称と数量を集計し、各種の商品の単位価格を参照して、総価格を算出した後、決済モジュールに指令を送信して、金額を差し引く。これと同時にメイン制御ボードとクライアントに情報を返す。ユーザはクライアントにおいて関連の情報をチェックでき、またメイン制御ボードは情報を受信した後、表示モジュールに関連の指令を送信して、表示モジュールはユーザが選択した商品の詳細と金額差引情報を出力して、ステップS250に進む。
S290において、警報装置を起動し、当該商品が違う場所に置かれており、それを正しい位置に戻すようユーザに注意喚起を行って、再び決済を行う。これと同時に、ユーザが商品を破壊し、取り替えた等の不良な行為があるかどうかを確認するために、バックグラウンドのスタッフに警報情報を送信して、無人販売機器の開扉後の全過程の映像を参照してもよい。
本開示のいくつかの実施例において、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。当該非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、実行されることによって上記の実施例の無人販売機器による販売方法が実現されるコンピュータプログラムが記憶されている。
上記の説明から分かるように、本開示の実施例の無人販売機器による販売方法において、商品は種類別に異なるランクもしくはパレットに置かれており、同一のランクもしくは同一のパレットには同一の種類の商品を置く。各層のランクに対応するマイクロコントロールモジュールによって対応する層の称量ユニットを制御し、各層のランクもしくは各パレットの重量データをメイン制御モジュールにまとめ、販売前後のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定する。RFID電子タグを使用しないため、コストが安く、普及しやすい。さらに、撮像装置を利用してユーザの行為を監視し、重量変化値と対応する商品の単位重量が整数倍の関係でない場合は、警報による注意喚起を行い、これによって安全性と信頼性が一層向上している。
なお、本明細書の説明において、フローチャートとして説明される任意のプロセスもしくは方法、又はここで他の方式で説明される同一の内容は特定の倫理的機能もしくはプロセスのステップを実現するための実行可能な指令のコードを含む1つ以上のモジュール、セグメント又は部分を表すものとして理解され、本開示の好ましい実施形態は別の実現方式を含み、しかも示されている又は説明されている順番ではなく、対象の機能によってほぼ同時に又は逆の順番に当該機能が実現されることを含む。これは本開示の実施例の技術分野の当業者が理解していることである。
フローチャートに示されている又はここで他の方式で説明されるロジック及び/又はステップは、例えば、倫理的機能を実現するための実行可能な指令を所定の順番に示すリストであってもよく、任意のコンピュータ読み取り可能な媒体において、指令実行システム、装置又は機器(例えば、コンピュータに基づくシステム、プロセッサを含むシステムもしくは、指令実行システム、装置や機器から指令を取得してこれを実行する他のシステム)に使用されるように具体的に実現されてもよいし、又はこれらの指令実行システム、装置もしくは機器と結び付けて使用されてもよい。本明細書において、「コンピュータ読み取り可能な媒体」は関連のプログラムを含有、記憶、通信、伝播もしくは伝送することによって指令実行システム、装置もしくは機器、又はこれらの指令実行システム、装置もしくは機器と結び付けて使用される任意の装置であってもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体の更なる具体例(全てを網羅しているわけではないが)は、1つ以上の配線を有する電気接続部(電子装置)、ポータブルコンピュータディスクボックス(磁気装置)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読取専用メモリ(EPROMもしくはフラッシュメモリ)、光ファイバー装置、ポータブル光ディスク読取専用メモリ(CDROM)を含む。また、コンピュータ読み取り可能な媒体は前記プログラムを印刷する紙もしくは他の適切な媒体であってもよい。例えば、紙又は他の媒体に対して光学的スキャンを行って、編集や解釈を行い、又は必要であれば他の適切な方式で処理を行って電子的方式により前記プログラムを取得してから、それをコンピュータのメモリに記憶することができる。
なお、本開示に係る各構成要素は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はこれらの組み合わせにより実現できる。上記の実施形態に係る複数のステップ又は方法は、メモリに記憶されていて適切な指令実行システムによって実行されるソフトウェア又はファームウェアによって実現できる。例えば、ハードウェアで実現する場合は、別の実施形態に記載されているのと同様に、データ信号に対して論理機能を実現するための論理ゲート回路を有するアナログ論理回路、適切な組み合わせ型論理ゲート回路を有する特定用途向け集積回路、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等の本分野の周知技術のいずれか1つ又はそれらの組み合わせによって実現できる。
当業者に自明なように、上記実施例の実現方法に係るステップの全て又はその一部は関連のプログラムによって関連のハードウェアに対して指示することで完了してもよく、前記プログラムは、実行されることによって方法の実施例のステップの1つ又はその組み合わせが実行されるように、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されている。
本明細書の説明において、用語「1つの実施例」、「いくつかの実施例」、「例」、「具体例」、又は「いくつかの例」等が含まれている説明は、当該実施例もしくは例を用いて説明している具体的な特徴、構造、材料又は利点は、本開示の少なくとも1つの実施例又は例に含まれていることを意味する。本明細書において、上記の用語を用いる例示的な説明は、必ずしも同一の実施例又は例に限定されるものとは限らない。さらに、説明されている具体的な特徴、構造、材料又は利点はいずれか1つ以上の実施例もしくは例において、適切な方式で組み合わせてもよい。また、矛盾が生じない限り、当業者は本明細書で説明されている異なる実施例又は例と異なる実施例又は例の特徴を互いに結び付け、互いに組み合わせることができる。
なお、上述したように本開示の実施例を示す上でそれを説明しているが、上記の実施例は例示的なものに過ぎず、本開示に対する制限として理解することはできない。当業者は本開示の範囲において、上記の実施例に変更、補正、差し替え及び変形を行うことができる。
1000 無人販売システム
100 無人販売機器
200 サーバ
300 クライアント
10 機器本体
20 扉体
11 ハンドル
30 ランク
31 パレット
40 称量モジュール
41 マイクロコントロールユニット
42 称量ユニット
50 メイン制御モジュール
51 メイン制御ボード
52 メイン制御MCU
60 通信モジュール
61 警報モジュール
70 撮像装置
80 ユーザ情報認識モジュール
90 表示モジュール
91 電源モジュール
92 照明モジュール
93 扉開閉モジュール
94 負荷制御モジュール
421 重力センサ

Claims (16)

  1. 機器本体と、
    扉体と、
    前記機器本体に取り付けられた少なくとも1層のランクと、
    各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットと称量ユニットとを含む称量モジュールであって、各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットは称量ユニットに接続され、前記称量ユニットは対応するランク上の商品の重量を取得するための称量モジュールと、
    前記各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットにそれぞれに接続され、販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するために、販売後の各層のランク上の商品の重量情報を取得するためのメイン制御モジュールと、を含む、
    ことを特徴とする無人販売機器。
  2. 前記少なくとも1層のランクのいずれか1層のランクに少なくとも1つのパレットが配置され、各層のランクに対応する称量ユニットはパレットと同じ数の称量センサを含み、前記称量センサは前記パレットに対応して設けられ、パレット上の商品の重量を取得するためのものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無人販売機器。
  3. 前記無人販売機器は、
    前記メイン制御モジュールに接続される撮像装置であって、ユーザが選択した商品に対応する画像情報を取得するための撮像装置をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無人販売機器。
  4. 前記無人販売機器は、
    前記メイン制御モジュールに接続される通信モジュールであって、各層のランク上の商品の重量情報をサーバにアップロードするための通信モジュールをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の無人販売機器。
  5. 前記メイン制御モジュール又はサーバは、さらに、パレットの認識コードに基づいて対応するパレット上の商品の種類と単位重量を決定し、販売前後のパレット上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量とに基づいて前記パレット上の商品の販売数量を決定するように構成される、
    ことを特徴とする請求項4に記載の無人販売機器。
  6. 前記無人販売機器は、
    前記メイン制御モジュールに接続される警報モジュールであって、販売前後のパレット上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量との商の値が非整数であることを確認して、警報による注意喚起を行うための警報モジュールをさらに含む
    ことを特徴とする請求項5に記載の無人販売機器。
  7. 前記扉体は、少なくとも1つの扉ユニットを含み、前記少なくとも1つの扉ユニットは少なくとも1層のランクに対応して設けられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無人販売機器。
  8. 前記無人販売機器は、
    前記メイン制御モジュールに接続されるユーザ情報認識モジュールであって、ユーザ認識の入力情報を検出するためのユーザ情報認識モジュールをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無人販売機器。
  9. 前記無人販売機器は、
    前記メイン制御モジュールに接続される表示モジュールであって、解錠認識情報、対象商品の種類と数量、ユーザが購入する商品の詳細、金額差引情報のうちの一つ以上を出力するための表示モジュールをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の無人販売機器。
  10. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の無人販売機器と、
    販売前後の前記無人販売機器のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するためのサーバと、を含む、
    ことを特徴とする無人販売システム。
  11. 無人販売機器による販売方法であって、
    前記無人販売機器は、
    機器本体と、扉体と、前記機器本体に取り付けられた少なくとも1層のランクと、称量モジュールと、メイン制御モジュールとを含み、前記称量モジュールは、各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットと称量ユニットとを含み、前記メイン制御モジュールは、前記各層のランクに対応して設けられたマイクロコントロールユニットにそれぞれに接続され、
    前記販売方法は、
    販売後の各層のランク上の商品の重量情報を取得するステップと、
    販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値を算出するステップと、
    販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする無人販売機器による販売方法。
  12. 前記少なくとも1層のランクのいずれか1層のランクに少なくとも1つのパレットが配置され、各層のランクに対応する称量ユニットはパレットと同じ数の称量センサを含み、
    前記称量センサは前記パレットに対応して設けられ、パレット上の商品の重量を取得するように構成される、
    ことを特徴とする請求項11に記載の無人販売機器による販売方法。
  13. 販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するステップは、
    パレットの認識コードに基づいて前記パレット上の商品の種類と単位重量を決定するステップと、
    販売前後のパレット上の商品の重量変化値が前記単位重量の整数倍であることを確認して、前記重量変化値と前記単位重量に基づいて対応するパレット上の商品の販売数量を算出するステップとを含む、
    ことを特徴とする請求項12に記載の無人販売機器による販売方法。
  14. 販売前後の各層のランク上の商品の重量変化値に基づいて販売情報を決定するステップは、
    販売前後のパレット上の商品の重量変化値と対応するパレット上の商品の単位重量との商の値が非整数であることを確認して、警報による注意喚起を行うステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載の無人販売機器による販売方法。
  15. 前記無人販売機器は撮像装置をさらに含み、前記販売方法はユーザの行為を監視するために、前記撮像装置によって取得されたユーザが商品を選択する時の画像情報を取得することをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載の無人販売機器による販売方法。
  16. 非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって
    コンピュータプログラムが記憶され、コンピュータプログラムが実行される場合、請求項11〜15のいずれか一項に記載の無人販売機器による販売方法を実現する、
    ことを特徴とする非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2020540495A 2018-02-26 2019-01-31 無人販売機器、販売方法及び無人販売システム Pending JP2021511599A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810159568.6 2018-02-26
CN201810159568.6A CN108346221B (zh) 2018-02-26 无人售货设备及其售货方法和无人售货系统
CN201820272408.8 2018-02-26
CN201820272408.8U CN208027468U (zh) 2018-02-26 2018-02-26 无人售货设备和无人售货系统
PCT/CN2019/074078 WO2019161734A1 (zh) 2018-02-26 2019-01-31 无人售货设备及其售货方法和无人售货系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021511599A true JP2021511599A (ja) 2021-05-06

Family

ID=67687892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540495A Pending JP2021511599A (ja) 2018-02-26 2019-01-31 無人販売機器、販売方法及び無人販売システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210043022A1 (ja)
EP (1) EP3761278A4 (ja)
JP (1) JP2021511599A (ja)
PH (1) PH12020551200A1 (ja)
SG (1) SG11202006565XA (ja)
WO (1) WO2019161734A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108389316B (zh) * 2018-03-02 2021-07-13 北京京东尚科信息技术有限公司 自动售货方法、装置和计算机可读存储介质
WO2020003221A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Shekel Scales (2008) Ltd Systems and methods for weighing products on a shelf
US11694501B2 (en) 2020-02-17 2023-07-04 True Manufacturing Co., Inc. Refrigerated vending system and method
CN113554802B (zh) * 2021-04-21 2023-06-02 浙江星星冷链集成股份有限公司 一种称重装置及无人售货系统
CN113554813B (zh) * 2021-04-22 2023-06-06 浙江星星冷链集成股份有限公司 批量上货管理装置以及无人售货系统
CN113554809A (zh) * 2021-04-22 2021-10-26 浙江星星冷链集成股份有限公司 一种商品信息更新装置及无人售货系统
CN113787974A (zh) * 2021-08-18 2021-12-14 东蒲联合科技(福建)有限责任公司 冷链物流车货物安全运输方法及冷链物流车
CN114655623A (zh) * 2022-02-14 2022-06-24 湖南实锐欣智能科技有限责任公司 基于无实物标定的自动称重计数轻小件分布式拣选系统
CN117133078B (zh) * 2023-10-24 2023-12-29 珠海微米物联科技有限公司 基于重力感应的自动售卖系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3213696B2 (ja) * 1996-11-29 2001-10-02 東芝テック株式会社 買上商品登録装置及びこの登録装置を用いた買上商品決済システム
JP2014152018A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Flow Co Ltd 商品管理システム
JP2017157216A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 サインポスト株式会社 情報処理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139194A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Shozo Iwamoto 自動会計システム
US7780081B1 (en) * 2005-01-03 2010-08-24 RCL Products, Inc. System and method for security protection, inventory tracking and automated shopping cart checkout
SE528646C2 (sv) * 2005-05-19 2007-01-09 Anders Enqvist Förvaringsskåp och förfarande för försäljning av kyl-och frysvaror
GB0609101D0 (en) * 2006-05-08 2006-06-21 Inventor E Ltd Stock monitoring
WO2013059716A2 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Ran Margalit Automated purchasing system
US9098825B2 (en) * 2013-03-26 2015-08-04 Leonard Bashkin Storage container with inventory control
US10290031B2 (en) * 2013-07-24 2019-05-14 Gregorio Reid Method and system for automated retail checkout using context recognition
CN105931371B (zh) * 2016-07-12 2018-12-18 帮团成都电子商务有限责任公司 自动售货机及自动售货方法
CN106781014B (zh) * 2017-01-24 2018-05-18 广州市蚁道互联网有限公司 自动售货机及其运行方法
CN106920152A (zh) * 2017-03-07 2017-07-04 深圳市楼通宝实业有限公司 自助售卖方法及系统
CN206546607U (zh) * 2017-03-14 2017-10-10 帮团成都电子商务有限责任公司 一种自动售货机及售货亭
CN107093284B (zh) * 2017-04-21 2020-09-15 厦门绿链集成服务有限公司 一种生鲜购物快递订餐综合智能柜及其实现方法
CN107657736A (zh) * 2017-10-23 2018-02-02 王三勇 一种开放式蔬菜瓜果智能售卖机
CN208027468U (zh) * 2018-02-26 2018-10-30 合肥美的智能科技有限公司 无人售货设备和无人售货系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3213696B2 (ja) * 1996-11-29 2001-10-02 東芝テック株式会社 買上商品登録装置及びこの登録装置を用いた買上商品決済システム
JP2014152018A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Flow Co Ltd 商品管理システム
JP2017157216A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 サインポスト株式会社 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3761278A4 (en) 2021-11-17
US20210043022A1 (en) 2021-02-11
WO2019161734A1 (zh) 2019-08-29
SG11202006565XA (en) 2020-08-28
PH12020551200A1 (en) 2021-08-16
EP3761278A1 (en) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021511599A (ja) 無人販売機器、販売方法及び無人販売システム
JP2021513140A (ja) 無人販売機器、販売方法及び無人販売システム
CN108922026B (zh) 一种自动售货机的补货管理方法、装置和用户终端
CN108335408B (zh) 用于自动售货机的物品识别方法、装置、系统及存储介质
TWI732146B (zh) 智能售貨設備及其控制方法
WO2019196500A1 (zh) 无人零售系统及其控制方法、售货装置和云服务器
CN108335406A (zh) 无人售货设备及其售货方法和无人售货系统
CN109409291B (zh) 智能货柜的商品识别方法和系统及购物订单的生成方法
US11680744B2 (en) Artificial intelligence refrigerator
US20180174099A1 (en) Secured delivery locker
JP2019503019A5 (ja)
US20100045436A1 (en) Method for associating and rfid tag with a known region
US20120284132A1 (en) Display device attachable to shopping carts, shopping cart, and digital signage display
WO2018057220A1 (en) Sensor based reordering system
CN111709687A (zh) 一种物品入库系统及物品入库方法
CN107945392B (zh) 自动售货机及采集证据的方法以及存储介质
US10628792B2 (en) Systems and methods for monitoring and restocking merchandise
CN114387735A (zh) 一种提取货物的方法、装置及系统
US11328568B2 (en) Method and apparatus for generating information, and device for human-computer interaction
KR101969262B1 (ko) 사물인터넷 기반의 창고 관리 방법 및 시스템
JP6884719B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
CN101256707A (zh) 网络系统
CN111178265A (zh) 商品识别方法及装置
US20190114582A1 (en) Delivery management system and method for outputting location and environmental information
CN109389341B (zh) 一种无人售货便利店机器视觉识别系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220204

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220331

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220405

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220513

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220517

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220906

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221122

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221223

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230425