JP2021510903A - Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法 - Google Patents

Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021510903A
JP2021510903A JP2020537756A JP2020537756A JP2021510903A JP 2021510903 A JP2021510903 A JP 2021510903A JP 2020537756 A JP2020537756 A JP 2020537756A JP 2020537756 A JP2020537756 A JP 2020537756A JP 2021510903 A JP2021510903 A JP 2021510903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icb
cell
battery
frame
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020537756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7062201B2 (ja
Inventor
ヒ−ジュン・ジン
ダル−モ・カン
キョン−モ・キム
スン−ジュン・キム
ジン−ヨン・パク
ホ−ジュネ・チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021510903A publication Critical patent/JP2021510903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062201B2 publication Critical patent/JP7062201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら積層される水平積層構造のバッテリーモジュールに適したICB組立体、それを含むバッテリーモジュール、そしてその製造方法を提供する。本発明によるICB組立体は、セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら位置するように前記セルリードを収容するICBフレームと、前記ICBフレームに形成されて前記セルリードと電気的に接続されるバスバーとを含み、前記ICBフレームの長手方向で他のICBフレームとヒンジ構造で連結される。

Description

本発明は、バッテリーモジュール及びその製造方法に関し、より詳しくは、組み立てが容易であって、簡単な過程で拡張可能なバッテリーモジュールとその製造方法、及びそのようなバッテリーモジュールの製造に適用可能な部品に関する。
本出願は、2018年9月10日出願の韓国特許出願第10−2018−0107984号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
製品群毎の適用性が高く、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源によって駆動する電気自動車(EV:Electric Vehicle)またはハイブリッド自動車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)などに普遍的に適用されている。このような二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少させるという長所だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全く発生しないという点で環境にやさしく、エネルギー効率向上のための新たなエネルギー源として注目されている。
現在、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などの二次電池が広く使用されている。このような二次電池において、1つのバッテリーセルの作動電圧は約2.5V〜4.5Vである。したがって、これよりも高い出力電圧が求められる場合、複数のバッテリーセルを直列で連結してバッテリーパックを構成する。また、バッテリーパックに求められる充放電容量に合わせて複数のバッテリーセルを並列で連結してバッテリーパックを構成することもある。したがって、バッテリーパックに含まれるバッテリーセルの個数は、求められる出力電圧または充放電容量に応じて多様に設定され、複数のバッテリーセルは直列/並列の多様な組合せで連結されて積層される。中大型装置のバッテリーパックには、積層が容易であって軽量であるという長所から、パウチ型バッテリーセルが多く用いられている。一般に、複数のバッテリーセルを含むバッテリーパックを構成する場合、まず複数のバッテリーセルを直列/並列で連結してバッテリーモジュールを構成し、該バッテリーモジュールにその他の構成要素を付け加えてバッテリーパックを構成する。
図1及び図2は、従来の垂直積層構造のバッテリーモジュールを説明するための図である。
図1のバッテリーモジュールは、セルリード12が両端部に形成されている板状両方向バッテリーセル10を含む。バッテリーセル10は垂直に立てられ、セルリード12が一側に集められるように並んで積層される。例えば、積層されたバッテリーセル10を直列で連結するため、バッテリーセル10は隣接するバッテリーセル10とセルリード12が互いに反対極性になるように交互に積層される。
バッテリーモジュールは、バッテリーセル10を電気的に接続するため、レーザー溶接方式を採択することがある。例えば、積層されたバッテリーセル10の一側において、セルリード12を折り曲げて互いに重ねた後、折り曲げられたセルリード12部分をレーザー発生器LGから放出されるレーザーLBで融着させる。積層されたバッテリーセル10の他側でも同様にセルリード12部分を融着させることで電気的に接続する。
このとき、図2のようなICB(interconnect board)組立体14を用いることもある。図2は、従来の垂直積層構造のバッテリーモジュールの一部分を概略的に示した斜視図である。図示及び説明の便宜上、ICB組立体14の一部分のみを示した。
例えば、図1のように積層されたバッテリーセル10の一方のセルリード12側にICB組立体14を結合し、ICB組立体14のバスバー18とセルリード12とを溶接して線形溶接部Pを形成する。
ICB組立体14は、ICBフレーム16にバスバー18を備えたものであり、バッテリーセル10のセルリード12はICBフレーム16に形成された接続穿孔口を貫通してバスバー18上に重ねられて溶接される。このようにICB組立体14は、セルリード12を連結してバッテリーセル10を電気的に接続する一方、バッテリーセル10の充電及び放電が繰り返される間に、バッテリーセル10の温度に対応する電気信号及びバッテリーセル10の電流または電圧に対応する電気信号をバッテリー管理システム(BMS)に伝達するために使用される。
上述した垂直積層構造のバッテリーモジュールでは、セルリード12とバスバー18とを溶接するとき、バッテリーセル10の側方から溶接する。これは垂直積層構造のバッテリーモジュールのみに適した溶接方向であり、それに応じた製造方法、そしてそれに適したICB組立体14である。したがって、例えば図3のような片方向バッテリーセルを複数個含む図4のような単位セルを用いて、図5のような水平積層構造のバッテリーモジュールを製造する場合は、これをそのまま適用し難い。
図3には、一般的なバッテリーモジュールで単位セルを構成する片方向バッテリーセルの斜視図が示されている。
図3に示されたバッテリーセル110は、セルリード112が一端部に形成されている板状型片方向バッテリーセルである。具体的には、バッテリーセル110は、金属層及び樹脂層を含むラミネートシートのパウチ型ケース120に電極組立体105を収納し、例えば、熱融着によってシーリング部SPを形成した構造である。正極性(+)のセルリード112は電極組立体105内の正極板に連結され、負極性(−)のセルリード112は電極組立体105内の負極板に連結されている。
バッテリーモジュールの単位セルは、このようなバッテリーセル110を1つ含むか、または、2つ以上のバッテリーセル110を直列又は並列で連結したものであり得る。図4は、例えば3つのバッテリーセル110を並列で連結した3Pバンク単位セルの側面図である。
図4を参照すれば、バッテリーセル110は、水平に横たえられ、同一極性のセルリード112が上下に位置するように地面から高さ方向に積層された後、上下に位置したセルリード112同士が統合される。セルリード112は、1つの単位セル200から一側に露出した状態になる。
図5は、図3の単位セル200を8つ用いた水平積層構造のバッテリーモジュールの一例を示している。
図5を参照すると、4つの単位セル200を水平に横たえて地面から高さ方向に積層したバッテリーセル組立体230の2つを、それぞれのセルリード112が対向するように連結してバッテリーモジュール250を製造しようとする構造が示されている。このように片方向バッテリーセル110を水平積層し、且つ、片方向バッテリーセル110が対向する構造のモジュールを製作する場合、以下のような問題がある。
2つのバッテリーセル組立体230の間でセルリード112が対向する構造のため、図1や図2のように側方からの溶接は困難であって、単位セル200の上側から溶接しなければならない。上側から溶接するためには、先に2つのバッテリーセル組立体230を製造し、これらの間を溶接する方式は適用できず、2つの単位セル200を対向させて上側からセルリード112同士を溶接(第1層)、その上に2つの単位セル200を対向させて積層した後、上側からセルリード112同士を溶接(第2層)、さらにその上に2つの単位セル200を対向させて積層した後、上側からセルリード112同士を溶接(第3層)するなどの順に、積層と溶接を順次に繰り返しながら地面から高さ方向に、すなわち下方から上方に単位セル200を組み立てなければならない。このように水平積層構造のバッテリーモジュール250では製造工程が非常に複雑になる問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら積層される水平積層構造のバッテリーモジュールに適したICB組立体、それを含むバッテリーモジュール、そしてその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の目的を達成するため、本発明によるICB組立体は、セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら位置するように前記セルリードを収容するICBフレームと、前記ICBフレームに形成されて前記セルリードと電気的に接続されるバスバーとを含み、前記ICBフレームの長手方向で他のICBフレームとヒンジ構造で連結される。
前記ICBフレームの側面には棒状突出部が形成され、長手方向に並んだ2つのICBフレームは、その側面の間で、前記突出部が嵌められる溝を備えたジョイント部材によって連結され得る。
本発明によるバッテリーモジュールの製造方法は、本発明によるICB組立体を用いて行われ得る。
本発明によるバッテリーモジュールの製造方法は、(a)セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら位置するように前記セルリードを収容するICBフレームと、前記ICBフレームに形成されて前記セルリードと電気的に接続されるバスバーとを含み、前記ICBフレームの長手方向で他のICBフレームとヒンジ構造で連結されるICB組立体を複数個用意する段階と、(b)前記ICB組立体の前記ICBフレームの側面をヒンジ構造で連結して前記ICBフレームの長手方向に並べる段階と、(c)側面が連結されたICBフレームの長手方向の左右側に前記バッテリーセルを載置し、前記バッテリーセルが対向するように平面上に並べる段階と、(d)並べられたバッテリーセルに対して上側から前記バスバーとセルリードとを一括溶接し、前記ICB組立体と前記バッテリーセルとを連結する段階と、(e)並べられた前記ICBフレームを前記ヒンジ構造で折り畳んで前記バッテリーセルを積層する段階と、(f)前記ICBフレームの側面に露出しているバスバーの間に追加バスバーを結合する段階とを含む。
このとき、前記バッテリーセルは、同一極性のセルリード同士が接しながら並列で連結されるように積層されているバンク単位セルであることが望ましい。
前記(c)段階及び(d)段階を行った後、連結された前記ICB組立体と前記バッテリーセルを裏返して前記ICBフレームの下面を上向きにした後、再び(c)段階及び(d)段階を行うことで、前記ICBフレームの上面及び下面に前記バッテリーセルを連結してもよい。
前記(c)段階は、前記バスバー上に前記セルリードを載置し、前記バッテリーセルを平面上に並べる段階である。
前記(e)段階は、アコーディオン式折り畳み方式で前記バッテリーセルを積層する段階である。
本発明によるバッテリーモジュールは、本発明によるICB組立体を含み得る。
本発明によるバッテリーモジュールは、セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら位置するようにICB組立体を介在して対向するように連結されたバッテリーセル−ICB組立体−バッテリーセルの単位が地面から高さ方向に積層されたバッテリーモジュールであって、各ICB組立体が、前記セルリードを収容するICBフレームと、前記ICBフレームに形成されて前記セルリードと電気的に接続されるバスバーとを含み、積層されたICB組立体の間がジョイント部材で連結され、積層されたICB組立体の側面には前記バッテリーセルの上下直列連結のための追加バスバーが結合されている。
前記バッテリーセルは、同一極性のセルリード同士が接しながら並列で連結されるように積層されているバンク単位セルであることが望ましい。
対向する2つのバッテリーセル同士は、前記ICB組立体に形成されたバスバーを通じて平面上に直列で連結され得る。
前記ICB組立体の上面及び下面にバッテリーセルが連結されることで、1つのICB組立体に4つのバッテリーセルが連結され、上下に位置する2つのバッテリーセル同士は、前記ICB組立体に形成されたバスバーを通じて上下直列で連結され得る。
前記ジョイント部材は、ヒンジ構造であることが望ましい。
本発明によれば、セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら水平積層された構造のバッテリーモジュールに適したICB組立体、及びそれを用いたバッテリーモジュールの製造方法が提供される。
本発明のICB組立体は、セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士を対向するように位置させる。したがって、片方向バッテリーセルの水平積層+片方向バッテリーセルが対向する構造のバッテリーモジュールの製作に便利に用いることができる。本発明のICB組立体は、従来の垂直積層構造のバッテリーモジュールに用いられるICB組立体とは差別化される。特に、本発明のICB組立体は、他のICB組立体と側面で連結可能であるという点を特徴とする。
本発明によれば、バッテリーセルを一括溶接し、折り畳んで積層する方法を通じて、バッテリーモジュールの製造工程を単純化することができる。特に、本発明のバッテリーモジュールの製造方法によれば、片方向バッテリーセルを水平積層し、片方向バッテリーセル同士が対向する構造のバッテリーモジュールの製造段階が非常に簡単になる。
従来は、バッテリーセルの積層及びセルリードの溶接からなる段階を順次に数回繰り返して水平積層構造のバッテリーモジュールを製造したが、本発明のバッテリーモジュールの製造方法によれば、バッテリーセルを一回溶接し、一度に折り畳んで積層することができ、大量生産に非常に適している。また、本発明によれば、バッテリーセルを積層する前に、セルリードとバスバーとの溶接及びセンシングワイヤの接合を一度に完了することができる。
本発明のバッテリーモジュールは、本発明のICB組立体を含むことで組み立てが非常に容易である。そして、バッテリーセル−ICB組立体−バッテリーセルの単位をさらに付け加える簡単な過程を通じて、直列で連結されるバッテリーセルの個数を増加でき、バッテリーモジュールを自在に拡張させることができる。
本発明によれば、バッテリーモジュールを構成する複数のバッテリーセル同士の数多い電気的接続関係の場合の数のうち最も単純であって、工法が簡単な連結を提供することができる。バッテリーセルの積層のための積層ガイドとしてはヒンジ構造が適用でき、ICB組立体同士の電気的接続はICBフレームの側面に追加バスバーを結合して達成することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするものであるため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
従来の垂直積層構造のバッテリーモジュールを説明するための図である。 従来の垂直積層構造のバッテリーモジュールを説明するための図である。 従来のバッテリーモジュールで単位セルを構成する片方向バッテリーセルの斜視図である。 従来のバッテリーモジュールに含まれる単位セルの側面図である。 図4の単位セルを含む水平積層構造のバッテリーモジュールの一例を示した図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールの製造方法のフロー図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法の段階を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法の段階を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法の段階を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法の段階を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法の段階を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法の段階を説明するための図である。 本発明の他の実施形態による3P8Sバッテリーモジュールの電気的接続関係を示した図である。 本発明の他の実施形態によるICBフレームの斜視図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールに用いられるICB組立体の斜視図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールに用いられるICB組立体の斜視図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールに用いられるICB組立体の斜視図である。 本発明の他の実施形態によるICB組立体の連結方法を説明するための図である。 ICB組立体の連結に用いられるジョイント部材の斜視図である。 図19のジョイント部材を用いてICB組立体が連結された状態を示した図である。 4つの図15〜図17のICB組立体を側面で連結して並べた状態を示した図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールの製造方法において、単位セル載置段階及び上面溶接段階を説明するための図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールの製造方法において、アコーディオン式折り畳み方式で単位セルを積層する段階を説明するための図である。 図23の方法によって単位セルが積層されられた状態の斜視図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールの製造方法において、単位セルの直列連結を完成するためさらに必要な追加バスバーを結合する段階を説明するための図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。ただし、本発明による実施形態は多くの他の形態に変形でき、本発明の範囲が後述する実施形態に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施形態は、当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図6は本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールの製造方法のフロー図であり、図7〜図12は本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法の段階を説明するための図である。
まず、図6〜図12を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図6の段階S1及び図7のように、ICB組立体を用意する(S1)。
図7は、例を挙げて説明するICB組立体の上面図である。図7に示したように、ICB組立体201はICBフレーム210及びバスバー221a、221b、221cを含む。
ICBフレーム210は、相互のセルリード同士が対向する片方向バッテリーセル(本実施形態では図3のバッテリーセル110)の間に備えられ得る。ICBフレームは、長さL及び幅Wを有する板状構造物であり、長手方向の中心線を基準にして両側にバッテリーセルが相互対向しながら位置するように、バッテリーセルのセルリードを載置することができる。ICBフレーム210を基準にして両側に片方向バッテリーセルが対向しながら位置するため、「中央」ICBフレームとも称する。
バスバー221a、221b、221cは、ICBフレーム210に形成され、バッテリーセルのセルリードと電気的に接続される。バスバー221a、221b、221cの模様及び位置は任意の例を挙げて図示した。
ICBフレーム210は、様々な模様のバスバーを差等適用できるように形成され得る。例えば、ICBフレーム210には、任意のバスバーが任意の位置に組み立てられるように複数個の段差及びバスバー挿入孔が形成され、バスバーは、段差及びバスバー挿入孔を通じてICBフレーム210に組み立てられ得る様々な模様のバスバーからなる群よりバッテリーセル間の電気的接続関係を考慮して選択したバスバーの組合せであり得る。このとき、ICB組立体201は、ICBフレーム210にバスバーを嵌め込んで組み立てる方法で設けられ得る。ICBフレーム210はプラスチック射出物などから製造され得る。バスバーはICBフレーム210に着脱自在に組み立てられ得る。
ICB組立体201は、最初からICBフレーム210とバスバーとが結合されて製造されたものであってもよい。例えば、インサート射出などの方法で、電気的接続関係などの目的に合わせたバスバーを最初からICBフレーム210に一体的に形成したICB組立体201であってもよい。
本実施形態に示した1つのICBフレーム210には2つのバッテリーセルが位置する。この場合、バスバー221a、221b、221cは、ICBフレーム210の上面に形成される。バッテリーセルのセルリードはバスバー221a、221b、221c上に載置される。
1つのICBフレーム210には4つのバッテリーセルが位置してもよい。この場合、バッテリーセルのセルリードはICBフレーム210の上面及び下面に載置される。これらの間を連結できるように、バスバーは、例えばICBフレーム210の上面及び下面に同時に位置する模様で形成され得る。
特に、ICBフレーム210は、その長さL方向で他のICBフレームとヒンジ構造で連結される。そのため、ICBフレーム210の側面にヒンジ構造が直接設けられるか、または、ジョイント部材を用いて連結する構造が設けられ得る。本実施形態では、ICBフレーム210の側面に棒状突出部212を形成した例を挙げる。すると、ジョイント部材は、この突出部212が嵌められる溝を備えたものとして具現され得る。突出部212は、幅W方向の側辺に形成され得る。2つの側辺のうち一方のみに形成されてもよい。
このようなICB組立体201には、少なくとも2つのバッテリーセルが相互対向しながら連結され得る。バッテリーモジュールを構成するバッテリーセルの個数を考慮してICB組立体201を複数個用意する。
次いで、図6の段階S2及び図8のように、ICB組立体の側面を連結する(S2)。
図8は、複数個のICB組立体201の側面が連結された状態の上面図である。ここで、互いに連結されるICB組立体201は、図示したように完全に同じ構造であってもよく、相異なる構造であってもよい。例えば、それぞれのICB組立体201のICBフレーム210の詳細な模様は相異なり得る。または、ICBフレーム210の詳細な模様は同じであるが、バスバーの模様が相異なることもあり得る。バスバーは、バッテリーセルの電気的接続関係を考慮した模様で形成されなければならない。
ICBフレーム210は、他のICBフレーム210にヒンジ構造で連結される。本実施形態では、ICBフレーム210の側面に棒状突出部212を形成した例を挙げる。2つのICBフレーム210の間にジョイント部材215を介在させて相互を連結する。
側面連結によって、ICBフレーム210の長さL方向で複数個のICB組立体201が並べられる。ジョイント部材215を中心にして、2つのICBフレーム210が回動自在になる。
その後、図6の段階S3及び図9のように、バッテリーセルを並べる(S3)。
図9は、図8のICB組立体に図3のようなバッテリーセル110が並べられた状態の上面図である。側面が連結されたICBフレーム210の長手方向の左右側にバッテリーセル110を載置して、バッテリーセル110が対向するように平面上に並べる。このとき、バスバー、例えば最左側のICB組立体201に置かれるバッテリーセル110は、そのセルリード112がバスバー221a、221b、221c上に載置されるように置かれる。他のICB組立体201も同様に、バスバー上にバッテリーセル110のセルリード112が載置されるようにしてバッテリーセル110を平面上に並べる。
次いで、図6の段階S4のように、バスバーとセルリード112とを一括溶接する(S4)。並べられたバッテリーセル110に対し、上側から上下に位置したバスバーとセルリード112とを一括溶接することで、ICB組立体201とバッテリーセル110とを連結することができる。
次いで、図6の段階S5のように、バッテリーセル110を積層する(S5)。並べられたICBフレーム210はヒンジ構造で、本実施形態ではジョイント部材215を支点にして折り畳まれ得る。したがって、図9のように並べられて溶接されたバッテリーセル110を一度に且つ容易に折り畳んで積層することができる。このとき、図10のような方法を用い得る。
図10は、アコーディオン式折り畳み方式でバッテリーセル110を積層する様子を示した図であり、図示の便宜上、図9のバッテリーセル110の図示は省略し、ICBフレーム210を主に図示した。2つのICB組立体201の間のジョイント部材215を支点にしてジグザグに折り畳まれ、ここに連結されたバッテリーセル110は一緒にジグザグに折り畳まれながら積層できる。
図6の段階S5の後、バッテリーセル110は図11のように積層された状態になる。
その後、図6の段階S6及び図12のように、追加バスバーを結合する(S6)。
ICBフレーム210で側面に露出しているバスバーがあれば、その間に追加バスバー230を重ねて溶接するなどの方法で結合する。追加バスバー230は、上下に置かれているバッテリーセル110間の上下直列連結を構成することができる。追加バスバー230は、図示された例に限定されず、バッテリーセル110間の上下直列連結が必要な位置に結合できる。
このように本発明は、片方向バッテリーセル110をICBフレーム210に対向するように平面上に並べて載置して一括溶接し、ICBフレーム210に備えられたヒンジ構造を通じてバッテリーセル110を一括的に折り畳んで積層した後、ICBフレーム210の側面に追加バスバー230を結合する方法によってバッテリーモジュールを製造するバッテリーモジュールの製造方法を提供することに特徴がある。
このようなバッテリーモジュールにおいて、対向する2つのバッテリーセル110は、ICB組立体201に形成されたバスバーを通じて平面上に直列で連結され得る。例えば、図7に示したバスバー221cがそのような役割をする。
本発明によれば、バッテリーセルの水平積層+片方向バッテリーセルが対向する構造のバッテリーモジュールを製作するとき、2つのバッテリーセルを対向するように積層しセルリード同士を溶接、その上に2つのバッテリーセルを対向するように積層しセルリード同士を溶接、さらにその上に2つのバッテリーセルを対向するように積層しセルリード同士を溶接する従来の方法のように、積層及び溶接を順次に繰り返さなくても良いという長所がある。バッテリーセルを平面に並べて上側から一括溶接する段階、折り畳んで積層する段階、積層されたバッテリーセル同士が上下に連結されるように側面から追加バスバーを結合する段階を含んで簡単にバッテリーモジュールを製造することができる。本発明のICB組立体は、側面にヒンジ構造を適用することで他のICB組立体と連結でき、このようなヒンジ構造を支点にして折り畳むことができるため、本発明のバッテリーモジュールの製造方法を行うのに好適である。
図13は、本発明の他の実施形態による3P8Sバッテリーモジュールの電気的接続関係を示した図である。
図13において、バッテリーモジュール300は、図5に示したような単位セル200を含む。そして、対向する単位セル200の前面をすべて上方に向かせて地面から高さ方向に配列して総4つの層で積層する場合であり、バッテリーモジュール300の上端にHvターミナル[Hv正極(Hv+)とHv負極(Hv−)]を位置させた場合である。上下に置かれる単位セル200のセルリード112が反対極性になるように交互に配置する。対向する単位セル200のセルリード112は互いに反対極性になる。
バッテリーモジュール300を構成する複数の単位セル200の間は数多い電気的接続関係が可能である。本発明では、中でも最も単純であって工法が簡単な連結を提供する。
地面から高さ方向の順に第1層、第2層、第3層、第4層とすると、第1層〜第4層のそれぞれの層では対向する単位セル200のセルリード112同士を、実線で示したように、平面上に直列で連結(S11)することができる。上下に置かれる単位セル200のセルリード112同士も、点線で示したように、上下に直列で連結(S12)することができる。
例えば、第4層の右側単位セル200の負極セルリード112は、バッテリーモジュール300の上端のHv負極(Hv−)に連結する。第4層の右側単位セル200の正極セルリード112は、第4層の左側単位セル200の負極セルリード112に連結し、第4層の左側単位セル200と右側単位セル200との間は平面上に直列で連結(S11)する。第4層の左側単位セル200の正極セルリード112は第3層の左側単位セル200の負極セルリード112に連結し、第4層の左側単位セル200と第3層の左側単位セル200とは上下直列で連結(S12)する。第3層の左側単位セル200の正極セルリード112は第3層の右側単位セル200の負極セルリード112に連結し、第3層の左側単位セル200と第3層の右側単位セル200とは平面上に直列で連結(S11)する。第3層の右側単位セル200の正極セルリード112は第2層の右側単位セル200の負極セルリード112に連結し、第3層の右側単位セル200と第2層の右側単位セル200とは上下直列で連結(S12)する。第2層の右側単位セル200の正極セルリード112は第2層の左側単位セル200の負極セルリード112に連結し、第2層の右側単位セル200と第2層の左側単位セル200とは平面上に直列で連結(S11)する。第2層の左側単位セル200の正極セルリード112は第1層の左側単位セル200の負極セルリード112に連結し、第2層の左側単位セル200と第1層の左側単位セル200とは上下直列で連結(S12)する。第1層の左側単位セル200の正極セルリード112は第1層の右側単位セル200の負極セルリード112に連結し、第1層の左側単位セル200と第1層の右側単位セル200とは平面上に直列で連結(S11)する。第1層の右側単位セル200の正極セルリード112はバッテリーモジュール300の上端のHv正極(Hv+)に、一点鎖線で示したように、下端から上端に直列で連結(S13)する。
本実施形態では、第1層〜第4層それぞれの層内の2つのセルバンク単位セル200当り1つのICBフレームを適用してバッテリーモジュール300を製造する実施形態を提供する。図13において、ボックスで囲まれた単位セル200の間に1つのICBフレームが連結される。すなわち、各層毎にICBフレームが必要であり、該ICBフレームには単位セル200が2つ置かれるようになる。このように2つの単位セル200を水平方向で連結するICBフレームをタイプ1のICBフレームと称する。本実施形態では総8つの単位セル200があるため、総4つのタイプ1のICBフレームが必要である。ICBフレームは長手方向で並んで連結され得、多様な電気的接続関係を具現できるように、バスバーフレームにはそれぞれ異なる模様のバスバーが形成されている。
本実施形態においては、ICB組立体は、セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルを含む単位セル2つを相互のセルリード同士が対向しながら位置するようにして連結することができる。直列で連結される単位セルの個数が2つずつ増加する度にICB組立体が1個ずつ増加する。したがって、直列で連結された単位セルの個数が4つ、6つ、8つなどと増加すると、2つ、3つ、4つなどのICB組立体が必要となる。その他、ICB組立体に関して説明していない事項は、上述した実施形態における説明と同様である。
以下、図6及び図13〜図25を参照して、本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュール及びその製造方法について説明する。
本実施形態では、まず、図6の段階S1によって、ICB組立体を用意する(S1)。
図14は、本発明の他の実施形態によるICBフレームの斜視図であって、バスバーが形成されていない状態のタイプ1のICBフレームを示している。
図14を参照すると、ICBフレーム310は、相互のセルリード同士が対向する片方向バッテリーセル(本実施形態では図4の単位セル200)の間に備えられ得る。ICBフレーム310を基準にして両側に片方向バッテリーセルが対向しながら置かれるため、「中央」ICBフレームとも称する。
ICBフレーム310には、セルリード載置部A11〜A14及びHvターミナル載置部B11、B12が形成されている。ICBフレーム310は、バッテリーセルのセルリードが載置されるように、略バッテリーセルのセルリード側の側辺に該当する程度の長さL及びそれより狭い幅Wを有する略長方形の空間を占める板状構造物である。
ICBフレーム310の長さL方向の中心線を基準にして両側に片方向バッテリーセルが対向しながら置かれるように、セルリード載置部A11〜A14が長さL方向の第1及び第2側辺311a、311bに沿って2か所ずつ両側に形成されている。これにより、第1側辺311aに沿って第1セルリード載置部A11及び第3セルリード載置部A13が形成され、第2側辺311bに沿って第1セルリード載置部A11と対向する第2セルリード載置部A12及び第3セルリード載置部A13と対向する第4セルリード載置部A14が形成される。
第1側辺311a側に形成された一側のセルリード載置部A11、A13には、例えば左側単位セルのセルリードが置かれ、第2側辺311b側に形成された他側のセルリード載置部A12、A14には、それと対向するように他の単位セル、例えば右側単位セルのセルリードが置かれる。
Hvターミナル載置部B11、B12は、長さL方向の側辺311a、311bに垂直な幅W方向の第3及び第4側辺311c、311d側にそれぞれ形成されている。第1Hvターミナル載置部B11は第3側辺311c側に形成され、第2Hvターミナル載置部B12は第4側辺311d側に形成される。
図示したICBフレーム310は、その上面にバスバーが形成される。形成されたバスバー上に単位セル200のセルリード112が置かれるため、ICBフレーム310の上面で単位セル200のセルリード112と電気的接続が行われる。そして、ICBフレーム310上面に第1〜第4セルリード載置部A11〜A14、第1及び第2Hvターミナル載置部B11、B12が形成されるため、ICBフレーム310の上面には突出した部分と陥没した部分が存在して段差が形成される。これに対し、電気的接続に用いられないICBフレーム310の下面は略扁平面を成し得る。このようなICBフレーム310は、プラスチック射出物などから製造され得る。そして、ICBフレーム310の厚さ(地面から高さ方向への厚さ)は、単位セル200の厚さ(地面から高さ方向への厚さ)と同様に設計され得る。単位セル200に含まれるバッテリーセルの個数が増加し、単位セル200が厚くなれば、それに合わせてICBフレーム310も厚くする。しかし、ICBフレーム310の厚さをそれ以上厚くすることができない場合は、ICBフレーム310に追加的な厚さ増加をもたらして単位セル200の厚さと同様になるように、ICBフレーム310に重ねられる別途の構造物であるスペーサをさらに導入してもよい。
図15〜図17は、本発明による多様なICB組立体を示した図である。それぞれの図において、(a)はICBフレームに形成されるバスバーを示し、(b)はICBフレームに(a)のバスバーが形成された状態を示している。
図15〜図17を参照すると、本発明のICB組立体301、302、303は何れも図7のICBフレーム310を含む。ICB組立体301、302、303は、印刷回路基板や電圧センシングのためのワイヤ部品をさらに含み得る。印刷回路基板や電圧センシングのためのワイヤ部品がこのようなICB組立体301、302、303にさらに連結されてもよい。ICB組立体301、302、303は、ICBフレーム310に様々な模様のバスバーを多種に組み合わせて含む。バスバーはICBフレーム310に形成されて単位セル200のセルリード112と電気的に接続される。
まず、図15のICB組立体301は、図13の電気的接続関係で上端である第4層に使用するためのものであって、ICBフレーム310にバスバー321a、321b、321cが形成されたものである。ICBフレーム310にバスバー321a、321b、321cを形成する方法としては、組み立てまたはインサート射出を通じる一体型製造などの方法が用いられ得る。
バスバー321aは、Hvターミナルバスバーであって、第1Hvターミナル載置部B11に置かれる部分及び第2セルリード載置部A12に置かれる部分を含んでいる。後続工程で、バスバー321aには第4層の右側単位セル200の負極セルリード112が連結される。したがって、バスバー321aはバッテリーモジュール300上端のHv負極(Hv−)を形成する。
バスバー321bは、第1セルリード載置部A11に置かれる部分を含む連結用バスバーである。バスバー321cは、貫通バスバーであって、第3及び第4セルリード載置部A13、A14上に同時に置かれる。後続工程で、バスバー321cは第3セルリード載置部A13上に置かれる単位セルのセルリードと、対向する第4セルリード載置部A14上に置かれる他の単位セルのセルリードとに同時に連結されるため、対向する2つの単位セルの間を直列で連結することができる。したがって、対向する単位セルを平面上に直列で連結する、図13の「S11」を実現するための構成である。このようにICB組立体301は、バスバー321cを通じて図13の電気的接続関係でバッテリーモジュール300の上端、すなわち第4層にある2つの単位セル200の間を直列で連結(S11)し、バスバー321aを通じてはバッテリーモジュール300上端のHv負極(Hv−)を形成する部品である。
図16のICB組立体302は、ICBフレーム310にバスバー322a、322b、322cが形成されており、図14のICBフレーム310を平面上で180度回転して示したものであり、図13の電気的接続関係で中間層である第3層及び第2層に使用するための部品である。ここでも、ICBフレーム310にバスバー322a、322b、322cを形成する方法としては、組み立てまたはインサート射出を通じる一体型製造などの方法が用いられ得る。
バスバー322aは連結用バスバーであって、第1セルリード載置部A11に形成される。バスバー322bも連結用バスバーであって、第2セルリード載置部A12に形成される。
図16のバスバー322cは、図15のバスバー321cと同じものである。したがって、バスバー322cは貫通バスバーであって、第3及び第4セルリード載置部A13、A14上に置かれる。これによって、対向する単位セルを平面上に直列で連結する、図13の「S11」を実現する。
このようなICB組立体302は2つが必要であり、そのうち一つはバスバー322cを通じて図13の電気的接続関係で第3層にある2つの単位セルの間を直列で連結(S11)し、他の一つはバスバー322cを通じて図13の電気的接続関係で第2層にある2つの単位セルの間を直列で連結(S11)するために用いられ得る。
図17のICB組立体303は、ICBフレーム310にバスバー323a、323b、323cが形成されており、図14のICBフレーム310を平面上で180度回転して示したものであり、図13の電気的接続関係で下端である第1層に使用するための部品である。ここでも、ICBフレーム310にバスバー323a、323b、323cを形成する方法としては、組み立てまたはインサート射出を通じる一体型製造などの方法が用いられ得る。
バスバー323aは、Hv延長バスバーであって、バッテリーモジュール300の上端に形成されるHv正極(Hv+)に連結するためのものである。バッテリーモジュール300の下端から上端に直列で連結するための構成であって、後続工程で第1層の右側単位セル200の正極セルリード112がバスバー323aに連結されることで、図13の「S13」を具現することができる。このようなバスバー323aは、ICBフレーム310で第2Hvターミナル載置部B12に置かれる部分、及び第1セルリード載置部A11に置かれる部分を含む。
バスバー323bは連結用バスバーであって、第2セルリード載置部A12に形成される。バスバー321a、322a、322b、323bはすべて連結用バスバーであって、同じ模様を有し得る。
図17のバスバー323cは、図15及び図16で上述したバスバー321c、322cと同じものである。バスバー323cは、第3及び第4セルリード載置部A13、A14上に形成される。バスバー323cは、バスバー321c、322cと同様に、第3セルリード載置部A13上に置かれる単位セルのセルリードと、対向する第4セルリード載置部A14上に置かれる他の単位セルのセルリードとに同時連結されるため、対向するバッテリーセルの間を直列で連結することができる。したがって、対向する単位セルを平面上に直列で連結する、図13の「S11」を実現する構成である。このようなICB組立体303は、バスバー323cを通じて図13の電気的接続関係で最下層である第1層、すなわちバッテリーモジュール300の下端にある2つの単位セル200の間を直列で連結(S11)し、バスバー323aを通じて第1層の右側単位セル200の正極セルリード112をバッテリーモジュール300上端のHv正極(Hv+)に直列で連結(S13)することができる。
このように、バスバー321a、321b、321c、322a、322b、322c、323a、323b、323cは、単位セル200間の電気的接続関係を考慮して選択したバスバーの組合せである。
一方、図15〜図17に示したICB組立体301、302、303の模様は例示に過ぎず、本発明のICB組立体がこれらと異なる模様を有し得ることは言うまでもない。本実施形態では3P8Sのバッテリーモジュールを例に挙げている。単位セル200として既に3P構造を有するものを用いて並列連結を具現した場合であるため、ICBフレーム310のバスバー321a、321b、321c、322a、322b、322c、323a、323b、323cは、単位セル200の直列連結のためのものを例に挙げた。勿論、バッテリーモジュール内の直列/連結構造によって、ICBフレームの模様、そこに形成されるバスバーの模様と位置が自在に変わり得ることを理解しなければならない。
次いで、図6の段階S2によって、ICB組立体の側面を連結する(S2)。
ICB組立体301、302、303は、互いに並んでICBフレーム310の長さL方向で連結され得る。すなわち、ICB組立体301、302、303は、ICBフレーム310の長さL方向で他のICBフレーム310に連結され得る。例えば、図18に示したように、ICB組立体301の側面に他のICB組立体302が並んで配列された後、これらの間が連結され得る。図18には、ICB組立体301のICBフレーム310の第4側辺311dの側面にICB組立体302のICBフレーム310の第4側辺311dが並んで配列された状態が示されている。
このとき、図19に示したようなジョイント部材315を用いることができる。ジョイント部材315を中心にして2つのICBフレーム310が回動できるように、ヒンジ構造で連結することが望ましい。そのため、ICBフレーム310の側面に棒状突出部312を形成し、長さL方向に並んだ2つのICBフレーム310の側面の間をジョイント部材315で連結することができる。本実施形態では、ジョイント部材315が略H字状であって端部の4か所に溝316を備えている。該溝316にICBフレーム310の側面、本実施形態では第3及び第4側辺311c、311dに形成された突出部312が嵌められ得る。
図20は、ジョイント部材315を用いてICB組立体301のICBフレーム310の側面を他のICB組立体302のICBフレーム310の側面に長手方向で連結した状態を示した図である。
ICBフレーム310の第3及び第4側辺311c、311dに棒状の突出部312を形成し、ジョイント部材315の溝316を該棒が嵌められるC字状に形成すれば、溝316の開放部分にICBフレーム310の突出部312を嵌め込んで2つのICBフレーム310の間を連結することができる。そして、溝316内で突出部312が回転するかまたは突出部312を回って溝316が動くことで、2つのICBフレーム310がジョイント部材315を支点にして回動することができる。
本実施形態では、ジョイント部材315の一端部の2か所に一方のICBフレーム310の2つの突出部312がそれぞれ嵌められ、他端部の2か所に他方のICBフレーム310の2つの突出部312がそれぞれ嵌められ、略H字状のジョイント部材がICBフレーム310の長手方向に沿って横の平面上に置かれる構成を例に挙げた。ヒンジ連結構造を実現可能なものであれば、ジョイント部材315及び突出部312の構造は示された例に限定されず、多様に構成され得る。
上記のように用意した様々なICB組立体301、302、303のICBフレーム310をヒンジ構造で側面連結し、ICBフレーム310の長さL方向に並べた後、図6の段階S2を行う。
図21は、図19に示されたジョイント部材315を用いてICB組立体301、302、303の4つのICBフレーム310を長さL方向で側面連結して並べた状態を示した図である。
最左側にあるICB組立体301のICBフレーム310に対し、その隣のICB組立体302のICBフレーム310は平面上で180度回転して連結される。そのICB組立体302のICBフレーム310に対し、右側の他のICB組立体302のICBフレーム310は平面上で180度回転して、ICB組立体301のICBフレーム310と同じ方向で連結される。それに対し、最右側にあるICB組立体303のICBフレーム310は、平面上で180度回転して連結される。
本実施形態では、3P8Sのバッテリーモジュールを挙げている。1つのICBフレーム310に2つの単位セル200が連結されるため、総8つの単位セルを連結するためには4つのICBフレーム310が必要であることを理解しなければならない。そして、バッテリーモジュール内の単位セルの個数に合わせて必要なICBフレームの個数が変わり得ることを分かるであろう。
次いで、図6の段階S3によって、バッテリーセルを並べる(S3)。その後、図6の段階S4によって、バスバーとセルリードとを一括溶接する(S4)。
図22は、本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールの製造方法において、単位セル載置段階及び溶接段階を説明するための図である。
図21に示されたように、必要な個数のICB組立体301、302、303を並べてジョイント部材315で相互のICBフレーム310を側面連結した後、図22を参照して、図4に示されたような単位セル200のセルリード112をICBフレーム310のセルリード載置部A11〜A14に載置する。1つのICBフレーム310を基準にして、左右両側に単位セル200を載置する。ICB組立体301、302、303において、ICBフレーム310の各セルリード載置部A11〜A14にはバスバー321a、321b、321c、322a、322b、322c、323a、323b、323cが形成されている。単位セル200のセルリード112はバスバー321a、321b、321c、322a、322b、322c、323a、323b、323c上に載置されるようになる。
このとき、ICBフレーム310を基準にして対向するセルリード112は、図13のような電気的接続関係を具現するためのものであるため反対極性である。もし図13の電気的接続関係と異なるものを具現しようとすると、対向するセルリード112は同じ極性であってもよく、それによってICBフレーム310に結合されるバスバーの種類と模様は変わり得、それによってICBフレーム310の模様も変わり得ることは言うまでもない。
理解を助けるため、図13の電気的接続関係で第1層〜第4層に該当する部分を図22にも示した。総8つの単位セル200が平面上に並べられ、各単位セル200のセルリード112がバスバー321a、321b、321c、322a、322b、322c、323a、323b、323c上に載置された後、上側から一括溶接を行って各単位セル200のセルリード112とその下に置かれたバスバー321a、321b、321c、322a、322b、322c、323a、323b、323cとの間を連結する。これによって、ICB組立体301、302、303と単位セル200とが連結される。溶接はレーザー溶接または超音波溶接を用い得る。電圧センシングのためのワイヤ部品をさらに含む場合、この過程でその部品も同時に溶接可能である。
図22の溶接まで終われば、貫通バスバー321c、322c、323cに互いに連結されて対向する単位セル200同士は電気的に接続されるが、ICBフレーム310の配列方向に並んで置かれた他の単位セル200同士の電気的な接続は未だに行われていない。すなわち、図13で対向する単位セル200のセルリード112同士は平面上に直列で連結(S11)されているが、上下に置かれる単位セル200のセルリード112同士が上下に直列で連結(S12)される構成はまだ実現されていない。
そこで、並んだICBフレーム310をヒンジ構造であるジョイント部材315を支点にしてジグザグに折り畳むと、単位セル200がアコーディオン式折り畳み構造で積層される。例えば、図23に示した方法のように折り畳まれ得る。図23は、本発明のバッテリーモジュールの製造方法において、アコーディオン式折り畳み方式で単位セルを積層する段階を説明するための図である。
図23を参照すると、まず、(a)のように中央から内側に半分に折る。すなわち、2つのICB組立体302の間のジョイント部材315を支点にして図22の構造を半分に折る。その後、図23の(b)、(c)の順に進行して完全に重ねた後、(d)のように最外側にある単位セル200を外側に折り下げる。すなわち、ICB組立体301とICB組立体302との間のジョイント部材315、及びICB組立体302とICB組立体303との間のジョイント部材315を支点にして折り下げる。すると、(e)のように、逆W字状に折り畳まれながら積層され、最終的には図24のように、第1層〜第4層の総4つの層が積層された構造に折り畳まれ得る。図24には、図13の電気的接続関係での第4層が上端に置かれるように図示した。
その後、図6の段階S6によって、追加バスバーを結合する(S6)。
図25は、本発明の他の実施形態によるバッテリーモジュールの製造方法において、単位セルの直列連結、具体的には上下の直列連結(S12)及び下端から上端への直列連結(S13)を完成するため、追加的に必要な別途の追加バスバーを結合する段階を説明するための図である。図25において、(a)は追加バスバーを示し、(b)は(a)の追加バスバーが結合された状態を示す。
図24のように積層した後、ICBフレーム310から側面(図示した例では左側であり、ICBフレーム310では第3側辺311c側である)に露出している上下層のバスバー321b、322bの間に追加バスバー330aを結合する。結合方法としては重ねて溶接する方法を用い得る。これによって、バスバー321b、322bの間が連結されながら、第4層の左側単位セル200と第3層の左側単位セル200との間が上下直列で連結(S12)される。
そして同様に、その下で側面に露出している上下層のバスバー322a、323bの間に追加バスバー330bを結合する。バスバー322a、323bの間が連結されながら、第2層の左側単位セル200と第1層の左側単位セル200との間が上下直列で連結(S12)される。
また同様に、その隣で側面に露出している上下層のバスバー322a、322bの間に追加バスバー330cを結合する。バスバー322a、322bの間が連結されながら、第3層の右側単位セル200と第2層の右側単位セル200との間が上下直列で連結(S12)される。
このように、側面で追加バスバー330a、330b、330cを重ねて溶接するなどの方法で結合させれば、上下の直列連結(S12)がすべて具現され、図23の構造でICBフレーム310の配列方向に並んで置かれた他の単位セル200同士、そして図24の構造で積層されて上下に置かれた他の単位セル200同士の連結がなされるようになる。
ICBフレーム310の他側面(図示した例では右側であり、ICBフレーム310では第4側辺311d側である)では、下端にバスバー323a(位置上、図面では見えない)が露出している。ここには追加バスバー330dを結合する。すると、図6の「S13」が具現される。
追加バスバー330a、330b、330c、330dの模様及び個数は、直列/並列の連結構造によって変わり得る。本実施形態において、図25に示した3つの単純長方形状の追加バスバー330a、330b、330cは積層状態で上下に隣接する層の単位セル200同士を連結するものである。追加バスバー330aは、第4層と第3層の単位セル200同士を連結する。追加バスバー330bは、第2層と第1層の単位セル200同士を連結する。追加バスバー330cは、第3層と第2層の単位セル200同士を連結する。
1つの「『」状追加バスバー330dは、第1層からバッテリーモジュール300の側面に沿って第4層に掛かるように形成され、追加バスバー330dの一側はICB組立体303のバスバー323aに連結されて第1層の右側単位セル200の正極セルリード112と連結され、追加バスバー330dの他側は第4層のICB組立体301のHvターミナル載置部B12に載置されてHv正極(Hv−)を形成するようになる。
以上のように、本発明によるバッテリーモジュールの製造方法は、地面から高さ方向に積層された単位セル同士の上下直列連結(S12)のため、側面から追加バスバーを結合する段階を含む。このように、追加バスバーを結合することで、図25のような本発明の一実施形態によるバッテリーモジュール300が完成される。このバッテリーモジュール300は、図13に図示したような電気的接続関係を有するものであり、セルリードの極性に合わせて複雑に相互を連結する必要なく、ICB組立体301、302、303を用意し、そこに単位セル200を配列した後、一括溶接して折り畳んで積層するなどの上述したような製造方法を通じて簡単に製造される。このように本発明の実施形態によれば、8つの3Pバンク単位セル200がすべて直列で連結され、3P8S電気的接続を実現した水平積層構造のバッテリーモジュールを非常に簡単な方法で製造することができる。
このようなバッテリーモジュール300は、ICB組立体303を通じて水平方向で互いに連結された2つの単位セル200、ICB組立体302を通じて水平方向で互いに連結された2つの単位セル200、そしてICB組立体301を通じて水平方向で互いに連結された単位セル200が地面から高さ方向に積層され、バッテリーモジュール300の上端にHvターミナル[Hv正極(Hv+)とHv負極(Hv−)]が形成されている。ICB組立体301、302、303の間はジョイント部材315で連結され、ICB組立体301、302、303の側面には単位セル200の上下直列連結のための追加バスバー330a、330b、330cが結合され、下端から上端を直列で連結するための追加バスバー330dもICB組立体301、302、303の他側面に結合されている。平面上で対向する2つの単位セル200の間はICB組立体301、302、303に形成された貫通バスバーであるバスバー321c、322c、323cを通じて平面上に直列で連結され、地面から高さ方向に積層されている単位セル200の間は追加バスバー330a、330b、330cを通じて上下直列で連結されている。
このように、本発明のICB組立体を用いれば、複数のバッテリーセルを平面に並べて一括溶接し、折り畳んで積層してバッテリーモジュールを製造することができる。特に、ICB組立体は、複数のバッテリーセルを電気的に接続する数多くの場合の数のうち最も簡単な連結関係を具現することができる。これを用いた本発明のバッテリーモジュールの製造方法によれば、片方向バッテリーセルを水平積層し、片方向バッテリーセル同士が対向する構造のバッテリーモジュールの製造段階が非常に簡単になる。
本発明のバッテリーモジュールは、本発明のICB組立体を含むことで組み立てが非常に容易である。そして、バッテリーセル−ICB組立体−バッテリーセルの単位を追加してさらに含ませる簡単な過程を通じて、直列で連結されるバッテリーセルの個数を増加させることができ、バッテリーモジュールを自在に拡張可能であるという長所がある。すなわち、本発明のバッテリーモジュールは、ICB組立体を介在して対向するように連結されたバッテリーセル−ICB組立体−バッテリーセルの単位を地面から高さ方向に多層積層したものであるため、バッテリーセル−ICB組立体−バッテリーセルの単位の個数を増加させれば、バッテリーモジュールを拡張させることができる。
一方、上記の実施形態では、第1層〜第4層のそれぞれの層に対し、2つのセルバンク単位セル200当り1つのICBフレームを適用してバッテリーモジュール300を製造する実施形態を説明したが、2つの層毎にICBフレームを提供することで、1つのICBフレームに4つの単位セル200が置かれる実施形態も可能である。すると、2つの単位セル200はICBフレームの上面に、残りの2つはICBフレームの下面に置かれる。このように4つの単位セル200を連結するICBフレームをタイプ2のICBフレームと称し、タイプ1のICBフレームと区別し得る。総8つの単位セル200を含むバッテリーモジュールの場合、2つのタイプ2のICBフレームが必要である。ここでもICBフレームは長手方向に並んで連結され得、互いに連結されるICBフレームの模様はすべて同一である。ここに、それぞれ異なる模様のバスバーを適用することで、多様な電気的接続関係を具現してもよい。例えば、あるICBフレームには「コ」字状のバスバーを適用し、他のICBフレームには「S」字状のバスバーを適用するなど、同じ模様のICBフレームに異なる模様の多様なバスバーを適用して多様な構成のICB組立体を形成し、これを用いてバッテリーモジュールを製造してもよい。
ICBフレームに連結されるバッテリーセル(または、単位セル)の個数、ICBフレームの上面と下面の全てにバッテリーセル(または、単位セル)を連結することで、それに適したバスバー、すなわちICBフレームの上面及び下面に形成されるバスバーを含むという点、そして具体的な電気的接続関係などを除き、上述した実施形態で説明したICB組立体、バッテリーモジュールの製造方法、及びバッテリーモジュールに関するすべての事項をそのまま適用可能である。
そして、ICB組立体の上面にまず、バッテリーセル(または、単位セル)の一部を並べた後、上側から一括溶接し、ICB組立体に溶接されたバッテリーセル(または、単位セル)を裏返してICB組立体の下面を上向きにした後、残りのバッテリーセル(または、単位セル)を並べて再度上側から一括溶接すれば、ICB組立体の下面とバッテリーセル(または、単位セル)とを連結可能である。
そして、この方法を通じて製造されるバッテリーモジュールは、ICB組立体の上面及び下面にバッテリーセル(または、単位セル)が連結されることで、1つのICB組立体に4つのバッテリーセル(または、単位セル)が連結されており、上下に位置する2つのバッテリーセル(または、単位セル)の間はICB組立体に形成されたバスバーを通じて上下直列で連結され得る。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
105 電極組立体
110 片方向バッテリーセル
112 セルリード
120 パウチ型ケース
200 単位セル
201 ICB組立体
210 ICBフレーム
212 突出部
215 ジョイント部材
221a バスバー
221b バスバー
221c バスバー
250 バッテリーモジュール
300 バッテリーモジュール
301 ICB組立体
302 ICB組立体
303 ICB組立体
310 ICBフレーム
311a 第1側辺
311b 第2側辺
311c 第3側辺
311d 第4側辺
312 突出部
315 ジョイント部材
316 溝
321a バスバー
321b バスバー
321c バスバー(貫通バスバー)
322a バスバー
322b バスバー
322c バスバー(貫通バスバー)
323a バスバー
323b バスバー
323c バスバー(貫通バスバー)
330a 追加バスバー
330b 追加バスバー
330c 追加バスバー
330d 追加バスバー

Claims (12)

  1. セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら位置するように前記セルリードを収容するICBフレームと、
    前記ICBフレームに形成されて前記セルリードと電気的に接続されるバスバーとを含み、
    前記ICBフレームの長手方向で他のICBフレームとヒンジ構造で連結される、ICB組立体。
  2. 前記ICBフレームの側面には棒状の突出部が形成され、長手方向に並んだ2つのICBフレームは、その側面の間で、前記突出部が嵌められる溝を備えたジョイント部材によって連結される、請求項1に記載のICB組立体。
  3. (a)セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら位置するように前記セルリードを収容するICBフレームと、前記ICBフレームに形成されて前記セルリードと電気的に接続されるバスバーとを含み、前記ICBフレームの長手方向で他のICBフレームとヒンジ構造で連結されるICB組立体を複数個用意する段階と、
    (b)前記ICB組立体の前記ICBフレームの側面をヒンジ構造で連結して前記ICBフレームの長手方向に並べる段階と、
    (c)側面が連結されたICBフレームの長手方向の左右側に前記バッテリーセルを載置し、前記バッテリーセルが対向するように平面上に並べる段階と、
    (d)並べられたバッテリーセルに対して上側から前記バスバーとセルリードとを一括溶接し、前記ICB組立体と前記バッテリーセルとを連結する段階と、
    (e)並べられた前記ICBフレームを前記ヒンジ構造で折り畳んで前記バッテリーセルを積層する段階と、
    (f)前記ICBフレームの側面に露出しているバスバーの間に追加バスバーを結合する段階とを含むバッテリーモジュールの製造方法。
  4. 前記バッテリーセルは、同一極性のセルリード同士が接しながら並列で連結されるように積層されているバンク単位セルである、請求項3に記載のバッテリーモジュールの製造方法。
  5. 前記(c)段階及び(d)段階を行った後、連結された前記ICB組立体と前記バッテリーセルを裏返して前記ICBフレームの下面を上向きにした後、再び(c)段階及び(d)段階を行うことで、前記ICBフレームの上面及び下面に前記バッテリーセルを連結する、請求項3又は4に記載のバッテリーモジュールの製造方法。
  6. 前記(c)段階は、前記バスバー上に前記セルリードを載置し、前記バッテリーセルを平面上に並べる段階である、請求項3から5のいずれか一項に記載のバッテリーモジュールの製造方法。
  7. 前記(e)段階は、アコーディオン式折り畳み方式で前記バッテリーセルを積層する段階である、請求項3から6のいずれか一項に記載のバッテリーモジュールの製造方法。
  8. セルリードが一端部に形成されている片方向バッテリーセルのセルリード同士が対向しながら位置するようにICB組立体を介在して対向するように連結されたバッテリーセル−ICB組立体−バッテリーセルの単位が地面から高さ方向に積層されたバッテリーモジュールであって、
    各ICB組立体は、前記セルリードを収容するICBフレームと、前記ICBフレームに形成されて前記セルリードと電気的に接続されるバスバーとを含み、積層されたICB組立体の間はジョイント部材で連結され、積層されたICB組立体の側面には前記バッテリーセルの上下直列連結のための追加バスバーが結合されている、バッテリーモジュール。
  9. 前記バッテリーセルは、同一極性のセルリード同士が接しながら並列で連結されるように積層されているバンク単位セルである、請求項8に記載のバッテリーモジュール。
  10. 対向する2つのバッテリーセル同士は、前記ICB組立体に形成されたバスバーを通じて平面上に直列で連結されている、請求項8又は9に記載のバッテリーモジュール。
  11. 前記ICB組立体の上面及び下面にバッテリーセルが連結されることで、1つのICB組立体に4つのバッテリーセルが連結され、上下に位置する2つのバッテリーセル同士は、前記ICB組立体に形成されたバスバーを通じて上下直列で連結されている、請求項8から10のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  12. 前記ジョイント部材は、ヒンジ構造である、請求項8から11のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
JP2020537756A 2018-09-10 2019-09-04 Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法 Active JP7062201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180107984A KR102309630B1 (ko) 2018-09-10 2018-09-10 Icb 조립체, 이를 포함한 배터리 모듈 및 그 제조 방법
KR10-2018-0107984 2018-09-10
PCT/KR2019/011420 WO2020055035A1 (ko) 2018-09-10 2019-09-04 Icb 조립체, 이를 포함한 배터리 모듈 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510903A true JP2021510903A (ja) 2021-04-30
JP7062201B2 JP7062201B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=69777950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537756A Active JP7062201B2 (ja) 2018-09-10 2019-09-04 Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11563258B2 (ja)
EP (1) EP3739681B1 (ja)
JP (1) JP7062201B2 (ja)
KR (1) KR102309630B1 (ja)
CN (1) CN111656598B (ja)
WO (1) WO2020055035A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7416932B2 (ja) 2019-11-19 2024-01-17 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池フレーム、電池モジュール、電池パック及び電池モジュールの組立方法
JP7470730B2 (ja) 2022-03-30 2024-04-18 本田技研工業株式会社 バッテリパック

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058074A1 (ja) 2011-10-19 2013-04-25 東芝機械株式会社 Ni基耐食耐摩耗合金
KR20220049946A (ko) * 2020-10-15 2022-04-22 현대자동차주식회사 차량용 배터리모듈
US11990631B2 (en) * 2021-03-10 2024-05-21 Villara Corporation Battery bank with unitary battery terminal connector straps

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151526A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Nissan Motor Co Ltd 組電池及びその設置方法
JP2013542576A (ja) * 2010-11-12 2013-11-21 エルジー・ケム・リミテッド ケーブル型二次電池の連結用ソケット及び連結組立体
US9246195B1 (en) * 2014-11-26 2016-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2016541095A (ja) * 2013-11-29 2016-12-28 エルジー・ケム・リミテッド カートリッジ積層構造の電池モジュール
JP2017118019A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社フジクラ 蓄電デバイス及び蓄電モジュール
JP2018517262A (ja) * 2015-07-20 2018-06-28 エルジー・ケム・リミテッド 電極リード連結構造物、電極リード連結構造物を含む電池モジュール及びこれを含む電池パック

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4292451B2 (ja) 2001-12-26 2009-07-08 ソニー株式会社 バッテリパック
KR100933426B1 (ko) * 2005-07-21 2009-12-23 주식회사 엘지화학 가변성 전지 카트리지 및 그것으로 구성된 중대형 전지모듈
US9716258B2 (en) 2011-04-26 2017-07-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101925934B1 (ko) * 2012-09-06 2018-12-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN104620415B (zh) 2012-09-20 2017-09-05 Nec能源元器件株式会社 电池组
KR101747398B1 (ko) * 2013-08-23 2017-06-14 주식회사 엘지화학 병렬 연결 구조의 적층형 전지모듈
EP3018733B1 (en) 2013-08-23 2017-06-14 LG Chem, Ltd. Stackable battery module having easily modifiable connection structure
KR101840417B1 (ko) * 2014-09-15 2018-03-20 주식회사 엘지화학 냉매 유로의 절곡이 최소화된 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
WO2016068551A1 (ko) 2014-10-29 2016-05-06 주식회사 엘지화학 단위 전지 팩
KR101797688B1 (ko) 2015-01-15 2017-11-15 주식회사 엘지화학 전지팩들의 전기적 연결 상태를 변경할 수 있는 전지모듈
GB2535546B (en) * 2015-02-18 2017-09-20 Tata Motors European Technical Ct Plc Battery modules and methods for their manufacture
KR101822839B1 (ko) * 2015-03-16 2018-03-08 주식회사 엘지화학 팩 케이스와 이를 포함하는 전지 팩
KR102082903B1 (ko) * 2016-02-22 2020-02-28 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102034208B1 (ko) * 2016-03-03 2019-10-18 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR101913723B1 (ko) 2017-03-23 2018-11-01 주식회사 아이패스 분진방지용 롤러
KR102393936B1 (ko) * 2018-09-10 2022-05-03 주식회사 엘지에너지솔루션 Icb 조립체, 이를 포함한 배터리 모듈 및 그 제조 방법
KR102404239B1 (ko) * 2018-09-10 2022-05-30 주식회사 엘지에너지솔루션 Icb 조립체, 이를 포함한 배터리 모듈 및 그 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151526A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Nissan Motor Co Ltd 組電池及びその設置方法
JP2013542576A (ja) * 2010-11-12 2013-11-21 エルジー・ケム・リミテッド ケーブル型二次電池の連結用ソケット及び連結組立体
JP2016541095A (ja) * 2013-11-29 2016-12-28 エルジー・ケム・リミテッド カートリッジ積層構造の電池モジュール
US9246195B1 (en) * 2014-11-26 2016-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2018517262A (ja) * 2015-07-20 2018-06-28 エルジー・ケム・リミテッド 電極リード連結構造物、電極リード連結構造物を含む電池モジュール及びこれを含む電池パック
JP2017118019A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社フジクラ 蓄電デバイス及び蓄電モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7416932B2 (ja) 2019-11-19 2024-01-17 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池フレーム、電池モジュール、電池パック及び電池モジュールの組立方法
JP7470730B2 (ja) 2022-03-30 2024-04-18 本田技研工業株式会社 バッテリパック

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200029306A (ko) 2020-03-18
WO2020055035A1 (ko) 2020-03-19
JP7062201B2 (ja) 2022-05-06
EP3739681A1 (en) 2020-11-18
US11563258B2 (en) 2023-01-24
CN111656598B (zh) 2023-10-27
US20210066698A1 (en) 2021-03-04
EP3739681A4 (en) 2021-04-21
KR102309630B1 (ko) 2021-10-05
CN111656598A (zh) 2020-09-11
EP3739681B1 (en) 2024-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7062201B2 (ja) Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法
KR100921346B1 (ko) 중대형 전지모듈 및 전지모듈 어셈블리
JP6440002B2 (ja) 二次電池モジュールの電極リード溶接方法及びそれを用いたコンパクトな二次電池モジュール
JP6440001B2 (ja) 二次電池モジュールの電極リード溶接方法及びそれを用いたコンパクトな二次電池モジュール
JP5259602B2 (ja) セルモジュールカートリッジ及びそれを備えた中大型バッテリーモジュール
JP6681987B2 (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
CN104350633B (zh) 具有单一电极端子连接部的电池组件
JP2013140707A (ja) 電池モジュール及びその製造方法
JPWO2014073443A1 (ja) 組電池および組電池の製造方法
KR102214538B1 (ko) 단위전지모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
JP6679717B2 (ja) エネルギ蓄積装置用の端子装置
KR20130110943A (ko) 신규한 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP7102550B2 (ja) Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法
JP2020535601A (ja) 直/並列連結を容易にする構造を有するバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP7062137B2 (ja) Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法
KR102657580B1 (ko) 변형 가능 직병렬 연결 구조를 갖는 배터리 모듈 및 이의 조립 방법
JP2008243410A (ja) 密閉型二次電池および電池モジュール
JP5508950B2 (ja) 蓄電デバイス、蓄電モジュールおよびその製造方法
KR20230058852A (ko) 배터리 모듈 및 이를 구비하는 배터리 팩
CN117957712A (zh) 具有改进的端子结构的二次电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150