JP2021510870A - ロボットビークルの限定セーフモード動作の管理 - Google Patents

ロボットビークルの限定セーフモード動作の管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2021510870A
JP2021510870A JP2020538530A JP2020538530A JP2021510870A JP 2021510870 A JP2021510870 A JP 2021510870A JP 2020538530 A JP2020538530 A JP 2020538530A JP 2020538530 A JP2020538530 A JP 2020538530A JP 2021510870 A JP2021510870 A JP 2021510870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esc
robot vehicle
control signal
main controller
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020538530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510870A5 (ja
Inventor
ウィリアム・ヘンリー・ヴォン・ノヴァク・ザ・サード
ヴィンセント・ケムラー
コーディ・ウィーランド
ライン・トーマス
コートニー・クーリー
ドナルド・ボールデン・ハトソン
マーク・キャスキー
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2021510870A publication Critical patent/JP2021510870A/ja
Publication of JP2021510870A5 publication Critical patent/JP2021510870A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0077Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements using redundant signals or controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D35/00Transmitting power from power plants to propellers or rotors; Arrangements of transmissions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/028Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H2021/216Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels using electric control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/10Wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

実施形態は、メインコントローラからの制御信号が失われるときに、ロボットビークルの制御を維持するためデバイスおよび方法を含む。検出器回路は、有効な制御信号の喪失を検出するために、メインコントローラから電子速度コントローラ(ESC)への信号を監視し得る。検出器回路は、有効な制御信号の喪失を検出したことに応答して、補助コントローラに、ESCへのモータ制御信号を出すことを開始させ得る。補助コントローラは、モータ制御命令のあらかじめロードされたセットに従って、モータ制御信号をESCに出し得る。モータ制御命令のあらかじめロードされたセットは、メインコントローラから受信され得、かつ/または、ロボットビークルにセーフ動作モードに入らせる、または特定の操作を実行させる方式でモータを制御する、ESCへのモータ制御信号を補助コントローラに出させるように構成され得る。

Description

本特許出願は、本出願の譲受人に譲渡され、参照によって本明細書に明確に組み込まれる、2018年1月15日に出願された「Managing Limited Safe Mode Operations Of A Robotic Vehicle」という表題の米国特許出願第15/871,332号の優先権を主張する。
ロボットビークル(たとえば、「UAV」または「ドローン」)は、ますます複雑になっているハードウェアおよびソフトウェアを用いて構成される。ロボットビークルは、飛行制御および航法、センサデータ(たとえば、カメラ、ソナー、ジャイロスコープ、加速度計などからの入力)の処理、GPS信号の受信および処理、通信のための無線の制御などの、ロボットビークルの多数の機能を扱うメインコントローラによって制御される。これらの構成要素の複雑さおよび任務の機能が高まるにつれて、ハードウェアまたはソフトウェアがメインコントローラの「クラッシュ」およびリブートを引き起こす可能性も高まる。
メインコントローラは、メインコントローラのソフトウェアクラッシュの際、ハード再起動を実行する。ハード再起動を実行するとき、メインコントローラは、ビークルのロータ、車輪、プロペラなどを駆動するモータなどの、ビークルの推進のためにモータを制御する電子速度コントローラ(ESC)へのシグナリングを停止する。したがって、ハード再起動の間、メインコントローラにはビークルの推進に対する制御権がなく、これにより、ESCがロータ、車輪、プロペラなどへの電力供給を停止し、ロボットビークルが一時的に制御不能になり得る。
様々な実施形態は、メインコントローラからの信号が失われるときに、ロボットビークルの制御を維持するために、ロボットビークルのプロセッサ上で実施され得る方法を含む。様々な実施形態は、検出器回路によって、電子速度コントローラ(ESC)への有効な制御信号の喪失を検出するために、ロボットビークルのメインコントローラからESCへの制御信号を監視するステップと、ESCへの有効な制御信号の喪失を検出したことに応答して、ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、補助コントローラにESCへのモータ制御信号を出すことを開始させるステップとを含み得る。
いくつかの実施形態では、ESCへのメインコントローラからの有効な制御信号の喪失を検出したことに応答して、補助コントローラにESCへのモータ制御信号を出すことを開始させるステップは、メインコントローラをESCに結合する第1の信号経路を切断するステップと、補助コントローラをESCに結合する第2の信号経路を接続するステップとを含み得る。
いくつかの実施形態はさらに、メインコントローラがESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるかどうかを決定するステップと、メインコントローラがESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるとの決定に応答して、補助コントローラにESCへのモータ制御信号の送信を停止させるステップとを含み得る。そのような実施形態では、メインコントローラがESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるかどうかを決定するステップは、メインコントローラがリブートプロセスを完了したことを検出するステップを含み得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラは、ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、ESCにモータ制御信号を出すように、メモリに記憶されているモータ制御命令によって構成され得る。そのような実施形態では、メモリに記憶されているモータ制御命令は、ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受け(assume)させるように1以上のモータを制御するために、ESCにモータ制御信号を出すように補助コントローラを構成し得る。
いくつかの実施形態はさらに、補助コントローラによって、有効な制御信号の喪失の前にメインコントローラからモータ制御命令を受信するステップと、補助コントローラによって、受信されたモータ制御命令をメモリに記憶するステップとを含み得る。そのような実施形態では、メインコントローラから受信されたモータ制御命令は、有効な制御信号の喪失の前に、ロボットビークルにロボットビークルの姿勢、方向、または速度を維持させるように1以上のモータを制御するために、ESCにモータ制御信号を出すように補助コントローラを構成し得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラによって、ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、ESCにモータ制御信号を出すステップは、ロボットビークルに操作を実行させるように1以上のモータを制御するために、ESCにモータ制御信号を出すためのモータ制御命令のセットを実行するステップと、モータ制御命令のセットが完了したかどうかを決定するステップと、モータ制御命令のセットが完了したとの決定に応答して、ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、ESCにモータ制御信号を出すステップとを含み得る。そのような実施形態はさらに、ESCへの有効な制御信号の喪失を検出するとタイマーを初期化するステップと、モータ制御命令のセットが完了していないとの決定に応答して、タイマーが時間切れになったかどうかを決定するステップと、タイマーが時間切れになったとの決定に応答して、ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、ESCにモータ制御信号を出すステップとを含み得る。
いくつかの実施形態はさらに、補助コントローラの試験を実行するステップと、補助コントローラの障害が検出されるかどうかを決定するステップと、補助コントローラの障害を検出したことに応答して、ロボットビークルを保護するための行動をとるステップとを含み得る。
さらなる実施形態は、少なくとも1つのモータと、モータに結合されたESCと、メインコントローラと、検出器回路と、補助コントローラとを有する、ロボットビークルを含み得、検出器回路および補助コントローラは、上で説明された方法の動作を実行するように構成される。いくつかの実施形態では、検出器回路は補助コントローラに含まれ得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラはESCに含まれ得る。さらなる実施形態は、上で説明された方法の動作を実行するように構成される、ロボットビークルにおいて使用するための補助コントローラを含み得る。さらなる実施形態は、上で説明された方法の機能を実行するための手段を含むロボットビークルを含み得る。
本明細書に組み込まれ本明細書の一部を構成する添付の図面は、例示的な実施形態を示し、上記の全般的な説明および以下で与えられる詳細な説明とともに、様々な実施形態の特徴を説明するのに役立つ。
様々な実施形態とともに使用するのに適した通信システム内で動作するロボットビークルのシステムブロック図である。 実施形態とともに使用するのに適したロボットビークルの構成要素を示す構成要素ブロック図である。 ロボットビークルとともに使用するのに適したコントローラの構成要素を示す構成要素ブロック図である。 従来のロボットビークルの構成要素を示す構成要素ブロック図である。 実施形態とともに使用するのに適したロボットビークルの構成要素を示す構成要素ブロック図である。 実施形態とともに使用するのに適したロボットビークルの構成要素を示す構成要素ブロック図である。 様々な実施形態による、ロボットビークルの動作を管理する方法を示すプロセスフロー図である。 様々な実施形態による、ロボットビークルの動作を管理する方法を示すプロセスフロー図である。 様々な実施形態による、ロボットビークルの動作を管理する方法を示すプロセスフロー図である。
添付の図面を参照して、様々な実施形態を詳細に説明する。可能な限り、同一または同様の部分を指すために、図面全体にわたって同じ参照番号が使用される。特定の例および実施形態に対してなされる言及は、例示を目的としており、特許請求の範囲を限定するものではない。
様々な実施形態は、ロボットビークルのメインコントローラがESCへの制御信号の送信を停止する際、限られた長さの時間の間ESCにモータ制御信号を出すことによってロボットビークルの安定した動作を維持するように構成される、分散型の機能が限定された補助コントローラを提供することによって、ロボットビークルの機能および信頼性を改善する。ロボットビークルに安全な動作または安定した動作の構成を引き受けさせるように構成されるモータ制御信号をESCに出すことによって、ロボットビークルを損傷または喪失から保護することができ、一方でメインコントローラが完全な再起動を完了してESCの制御権を取り戻す。
ロボットビークルのメインコントローラは通常、飛行制御および航法、センサデータ(たとえば、カメラ、ソナー、ジャイロスコープ、加速度計などからの入力)の処理、GPS信号の受信および処理、通信のための無線の制御などの、ロボットビークルの多数の機能を制御することが可能なロバスト処理デバイスである。メインコントローラは、メモリ、データインターフェース、アビオニクスセンサおよびプロセッサを有するロバストプロセッサと、ロボットビークルの様々な構成要素および機能を監視して制御するように構成された他の構成要素と、を含み得る。メインコントローラは、「システムオンチップ」(SOC)として実装され得、メインコントローラは、1以上のプロセッサ、メモリ、通信インターフェース、およびストレージメモリインターフェースを、通常は、しかし非排他的に含む、単一のパケットまたはアセンブリ内の相互接続される電子回路のセットである。ロボットビークルは、ますます複雑になっているハードウェア構成要素およびソフトウェアベースの構成要素を含むことにより、そのようなメインコントローラの能力を活用する。ロボットビークルの構成要素の複雑さおよび機能が高まるにつれて、ハードウェアまたはソフトウェアの障害によりメインコントローラのリブートが必要になる確率も高まる。
動作の間の予定されないメインコントローラのリブートの結果は、プロセッサがメインプロセッサおよび他の構成要素のハード再起動を実行する間に様々な構成要素への制御信号が中断されるので、ロボットビークルにとって致命的である可能性がある。具体的には、メインコントローラのハード再起動は、ビークルの推進と操作(たとえば、飛行制御)のためにビークルのロータ、車輪、またはプロペラを駆動するようにモータを制御する、ESCへの制御信号を中断する。ESCへの制御信号が中断すると、モータは停止し、これは、ロボットビークルの制御の喪失につながり、これにより、ロボットビークルが近くの物体と衝突し、または墜落し得る。したがって、メインコントローラがリブートの完了の後で機能し続けても、ロボットビークルは無効にされ、または失われ得る。
様々な実施形態は、メインコントローラからの有効な制御信号の喪失の際、ロボットビークルの1以上のモータを制御する構成要素、方法、およびシステムを提供する。様々な実施形態は、自律的な路上ビークル、水中ビークル、および空中輸送期間(固定翼および回転翼機)を含む、様々なロボットビークルに適用可能である。いくつかの実施形態では、メインコントローラが制御信号の送信を停止する際(たとえば、メインコントローラのハード再起動または障害の際)、ロボットビークルには、各ESCに結合され、またはそれと関連付けられ、ESCの制御権を引き継ぐように構成される、1以上の小型の補助コントローラが備えられ得る。補助コントローラは、メインコントローラより強力ではなく、ロボットビークルに対する限られた操作制御権を維持するのに十分な、関連するESCの限定「セーフモード」制御権を提供するように構成され得る。
いくつかの実施形態では、ESCと関連付けられる検出器回路は、メインコントローラがESCへの制御信号の送信を停止したときを検出し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラからの有効な制御信号の喪失を検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、範囲外にある(たとえば、破損している、または意味不明な信号である)値を含む制御信号などの、無効な制御信号をメインコントローラがESCに送信するときを検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラからのハートビート信号の喪失を検出するように構成され得、ハートビート信号は、メインコントローラが普通に動作していることを示す。様々な実施形態では、検出器回路は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組合せで実装され得る。
様々な実施形態において、検出器回路は、メインコントローラがESCへの制御信号の送信を停止したことを検出したことに応答して、関連するESCの制御権を引き継ぐ(すなわち、それに制御信号を送信する)ように補助コントローラを制御し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラを各ESCに接続することから、各々のそれぞれのESCを補助コントローラに接続することへと、信号経路を切り替え得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラは、ロボットビークルの動作の「セーフモード」を維持するために、制御信号を関連するESCに提供し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラは、メインコントローラがリブートする(たとえば、ハード再起動を実行する)間、短期間ESCの制御を引き受けるように構成され得る。いくつかの実施形態では、セーフ動作モードは、補助コントローラが限定セーフモード動作を実行するように関連するESCを制御することを含み得る。限定セーフモード動作の例は、空中ロボットビークルに対するホバリング、水中ロボットビークルに対する低速浮上、および自律的な路上ロボットビークルに対する最後の既知の操舵角の保持を含み得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラは、メインコントローラから以前に受信されたモータ制御命令の限られたセットを複製する制御信号を出し得る。たとえば、通常の動作の間、補助コントローラは、メインコントローラからモータ制御命令の小さいセット(たとえば、次の10秒〜15秒に対する命令)を定期的に監視して記憶し得るので、補助コントローラは、ロボットビークルに以前の経過を続けさせる制御信号をESCに出すことができる。
いくつかの実施形態では、補助コントローラは、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットを複製する制御信号を出し得、この限られたセットは、工場であらかじめロードされることがあり(たとえば、安定したホバリングを維持するための命令)、または、メインコントローラから定期的に受信されるモータ制御命令のセット(たとえば、ある方式で飛行するための命令)であり得る。いくつかの実施形態では、あらかじめロードされるモータ制御命令の限られたセットは、単一の命令または単一の動作モードを超え得、2つ以上のモータ制御命令のセットを含み得る。いくつかの実施形態では、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットは、特定の環境条件および/またはロボットビークルの条件を決定したことに応答して実行されるべき操作などの、任意選択の操作を含み得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラは、限定セーフモード動作を実行するために、かつ/または、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットを単独で、もしくは何らかの組合せで実行するために、モータ制御命令を出し得る。たとえば、補助コントローラは、ある期間、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットの1以上の態様を実行し得(たとえば、10〜15秒の命令など)、次いで、補助コントローラは、限定セーフモード動作を実行することに切り替え得る(たとえば、「フォールバックし得る」)。
いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラがESCの制御を再開することが可能であることを検出し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラのリブートプロセスを監視し得、メインコントローラがリブートプロセスを完了したとき(たとえば、メインコントローラがオンラインに戻ったこと)を検出し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラからの制御信号(たとえば、メインコントローラからの制御信号の再開)を検出し得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラがESCの制御を再開することが可能であることを検出したことに応答して、検出器回路は、各ESCの制御権を放棄するように補助コントローラを制御し得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラがESCの制御を再開することが可能であることを検出したことに応答して、検出器回路は、メインコントローラと各ESCとの間の信号経路を再接続し得る。
様々な実施形態が、様々な通信システム100内で動作するロボットビークル内で実装され得、その例を図1に示す。図1を参照すると、通信システム100は、ロボットビークル102、基地局104、アクセスポイント106、通信ネットワーク108、およびネットワーク要素110を含み得る。
基地局104およびアクセスポイント106は、有線通信バックホール116および/またはワイヤレス通信バックホール118を介してそれぞれ通信ネットワーク108にアクセスするために、ワイヤレス通信を提供し得る。基地局104は、広いエリア(たとえば、マクロセル)にわたるワイヤレス通信、ならびに、マイクロセル、フェムトセル、ピコセル、および他の同様のネットワークアクセスポイントを含み得るスモールセルにわたるワイヤレス通信を提供するように構成される、基地局を含み得る。アクセスポイント106は、比較的小さいエリアにわたるワイヤレス通信を提供するように構成され得る。基地局およびアクセスポイントの他の例も可能である。
ロボットビークル102は、様々なロボットビークル、たとえば、空中ロボットビークル102a、地上ロボットビークル102b、および水上ロボットビークル102cのいずれかを含み得る。他の例も可能である。ロボットビークル102は、ワイヤレス通信リンク112を介して基地局104と、およびワイヤレス通信リンク114を介してアクセスポイント106と通信し得る。ワイヤレス通信リンク112および114は、複数のキャリア信号、周波数、または周波数帯域を含み得、これらの各々が複数の論理チャネルを含み得る。ワイヤレス通信リンク112および114は、1以上の無線アクセス技術(RAT)を利用し得る。ワイヤレス通信リンクにおいて使用され得るRATの例は、3GPP Long Term Evolution(LTE)、3G、4G、5G、Global System for Mobility(GSM)、符号分割多元接続(CDMA)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、Worldwide Interoperability for Microwave Access(WiMAX)、時分割多元接続(TDMA)、および他のモバイル電話通信技術セルラーRATを含む。通信システム100内の様々なワイヤレス通信リンクの1以上において使用され得るRATのさらなる例は、Wi−Fi、LTE−U、LTE−Direct、LAA、MuLTEfireなどの中距離プロトコル、ならびに、Zigbee、Bluetooth(登録商標)、およびBluetooth Low Energy(LE)(登録商標)などの比較的短距離のRATを含む。
ネットワーク要素110は、ネットワークサーバまたは別の同様のネットワーク要素を含み得る。ネットワーク要素110は、通信リンク122を開始して通信ネットワーク108と通信し得る。ロボットビークル102およびネットワーク要素110は、通信ネットワーク108を介して通信し得る。ネットワーク要素110は、航法情報、気象情報、環境条件についての情報、動き制御命令、および、ロボットビークル102の動作に関連する他の情報、命令、またはコマンドなどの、様々な情報をロボットビークル102に提供し得る。
様々な実施形態では、ロボットビークルは、翼のある、または回転翼のある、空中ロボットビークルの種類を含み得る。図2は、飛び立ち(すなわち離陸)、ならびに、他の空中の動き(たとえば、前方への進行、上昇、下降、横方向への移動、傾斜、回転など)をもたらすために、対応するモータによって駆動される複数のロータ202を利用する、空中ロボットビークル200の例を示す。ロボットビークル200は、様々な実施形態を利用し得るロボットビークルの例として示されているが、様々な実施形態が空中ロボットビークルまたは回転翼ロボットビークルに限定されることを示唆または要求するものではない。様々な実施形態が、翼のあるロボットビークル、地上の自律的なビークル、および水上の自律的なビークルについて使用され得る。
図1および図2を参照すると、ロボットビークル200はロボットビークル102と同様であり得る。ロボットビークル200は、いくつかのロータ202、フレーム204、および着陸柱206または滑走部を含み得る。フレーム204は、ロータ202と関連付けられるモータを構造的に支持し得る。着陸柱206は、ロボットビークル200の構成要素の組合せに対する最大の負荷重量、およびいくつかの場合には、有効荷重を支持し得る。説明および例示を簡単にするために、配線、フレーム構造の相互接続、または当業者に公知の他の特徴などの、ロボットビークル200のいくつかの詳細な態様を省略する。たとえば、ロボットビークル200は、いくつかの支持部材またはフレーム構造を有するフレーム204を有するものとして示されており説明されるが、ロボットビークル200は、成形されたフレームを使用して構築されてよく、このとき、成形された構造を通じて支持体が得られる。示されるロボットビークル200は4つのロータ202を有するが、これは例にすぎず、様々な実施形態は4つより多数または少数のロータ202を含み得る。
ロボットビークル200はさらに、ロボットビークル200に電力供給してその動作を制御するために使用される、様々な回路およびデバイスを収容し得る制御ユニット210を含み得る。制御ユニット210は、メインコントローラ220、電力モジュール230、センサ240、1以上のカメラ244、出力モジュール250、入力モジュール260、および無線270を含み得る。
メインコントローラ220は、ロボットビークル200の操作および他の動作を制御するようにプロセッサ実行可能命令を用いて構成される、ロバストプロセッサ221を含み得る。
ロバストプロセッサ221は、マルチコアプロセッサまたはマルチコアアセンブリであり得る。メインコントローラ220はまた、すべてがロバストプロセッサ221に結合される、航法ユニット222、メモリ224、慣性センサ/ジャイロ/加速度計ユニット226(これは、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計、慣性測定ユニット、および他の同様の構成要素を含み得る)、およびアビオニクスモジュール228を含む(たとえば、SOCとして)ことがあり、またはそれらに結合されることがある。メインコントローラ220および/または航法ユニット222は、航法に有用なデータを受信するためにワイヤレス接続(たとえば、セルラーデータネットワーク)を通じてサーバと通信し、リアルタイムの測位報告を提供し、データを評価するように構成され得る。
アビオニクスモジュール228は、ロバストプロセッサ221および/または航法ユニット222に結合されることがあり、全地球測位システム(GNSS)測位の更新と更新の間のデッドレコニングなどの、航法目的で航法ユニット222が使用し得る高度、姿勢、対気速度、進行方向、および同様の情報などの、制御関連情報の操作を提供するように構成され得る。ジャイロ/加速度計ユニット226は、加速度計、ジャイロスコープ、慣性センサ、または他の同様のセンサを含み得る。アビオニクスモジュール228は、航法および測位の計算において使用され得るロボットビークル200の方位および加速に関するデータを提供するとともに、画像を処理するために様々な実施形態において使用されるデータを提供する、ジャイロ/加速度計ユニット226からのデータを含み、または受信し得る。
メインコントローラ220はさらに、イメージセンサまたは光学センサ(たとえば、可視光、赤外光、紫外光、および/または他の波長の光を感知することが可能なセンサ)などのセンサ240から追加の情報を受信し得る。センサ240はまた、高周波(RF)センサ、気圧計、湿度センサ、ソナー放出器/検出器、レーダー放出器/検出器、マイクロフォンまたは別の音響センサ、ライダーセンサ、time-of-flight(TOF)3−Dカメラ、または、動きの操作、航法および測位の計算、ならびに環境条件の決定のためにメインコントローラ220によって使用可能な情報を提供し得る別のセンサを含み得る。センサ240はまた、温度計、サーミスタ、熱電対、正温度係数センサ、および他のセンサ構成要素など、ロボットビークルうちの1以上の構成要素によって生成される温度を検出するように構成される1以上のセンサを含み得る。
電力モジュール230は、メインコントローラ220、センサ240、1以上のカメラ244、出力モジュール250、入力モジュール260、および無線270を含む、様々な構成要素に電力を提供し得る。加えて、電力モジュール230は、再充電可能な電池などの、エネルギー貯蔵構成要素を含み得る。メインコントローラ220は、充電制御回路を使用して充電制御アルゴリズムを実行することなどによって、電力モジュール230の充電(すなわち、得られたエネルギーの貯蔵)を制御するようにプロセッサ実行可能命令を用いて構成され得る。代わりに、または加えて、電力モジュール230は、それ自体の充電を管理するように構成され得る。メインコントローラ220は、出力モジュール250に結合され得、出力モジュール250は、ロータ202および他の構成要素を駆動する、モータを管理するための制御信号を出力し得る。
ロボットビークル200は、ロボットビークル200が目的地に向かって進む際に、ロータ202の個々のモータの制御を通じて制御され得る。メインコントローラ220は、航法ユニット222からデータを受信し、ロボットビークル200の現在地および方位、ならびに、目的地または中間地点への適切な進路を決定するために、そのようなデータを使用し得る。様々な実施形態において、航法ユニット222は、ロボットビークル200がGNSS信号を使用して進行することを可能にする、GNSS受信機システム(たとえば、1以上の全地球測位システム(GPS)受信機)を含み得る。代わりに、または加えて、航法ユニット222は、航法ビーコン(たとえば、超短波(VHF)全方向式無線標識(VOR)ビーコン)、Wi−Fiアクセスポイント、セルラーネットワークサイト、無線局、リモートコンピューティングデバイス、他のロボットビークルなどの、無線ノードから航法ビーコンまたは他の信号を受信するための無線航法受信機を備え得る。
無線270は、航空航法施設などからの信号などの航法信号を受信し、ロボットビークルの航法を助けるためにそのような信号をロバストプロセッサ221および/または航法ユニット222に提供するように構成され得る。様々な実施形態において、航法ユニット222は、地上の認識可能なRF放出器(たとえば、AM/FM無線局、Wi−Fiアクセスポイント、およびセルラーネットワーク基地局)から受信される信号を使用し得る。
航法ユニット222は、ボリュメトリック空間内でのロボットビークルの移動の経路を計画する(「経路計画」)ために計算を実行し得る計画の適用を含み得る。いくつかの実施形態では、計画の適用は、ロボットビークルによって実行されるべき任務の態様についての情報、環境条件についての情報、任務を実行する際にロボットビークルの1以上の構成要素によって生成され得る熱の量、ならびに1以上の熱的な制約を含む情報を使用して経路計画を実行し得る。
無線270は、モデム274および送信/受信アンテナ272を含み得る。無線270は、様々なワイヤレス通信デバイス(たとえば、ワイヤレス通信デバイス(WCD)290)とのワイヤレス通信を行うように構成され得、それらのワイヤレス通信デバイスの例には、ワイヤレス電話基地局または中継塔(たとえば、基地局104)、ネットワークアクセスポイント(たとえば、アクセスポイント106)、ビーコン、スマートフォン、タブレット、またはロボットビークル200が通信し得る別のコンピューティングデバイス(ネットワーク要素110など)がある。メインコントローラ220は、無線270のモデム274およびアンテナ272ならびにワイヤレス通信デバイス290の送信/受信アンテナ292を介して、双方向ワイヤレス通信リンク294を確立し得る。いくつかの実施形態では、無線270は、異なる無線アクセス技術を使用して異なるワイヤレス通信デバイスとの複数の接続をサポートするように構成され得る。
様々な実施形態において、ワイヤレス通信デバイス290は、中間アクセスポイントを通じてサーバに接続され得る。ある例では、ワイヤレス通信デバイス290は、ロボットビークルの運用者のサーバ、サードパーティのサービス(たとえば、荷物配達、課金など)、またはサイト通信アクセスポイントであり得る。ロボットビークル200は、ワイドエリアネットワーク(たとえば、インターネット)または他の通信デバイスに結合されるワイヤレス電話ネットワークなどの、1以上の中間通信リンクを通じてサーバと通信し得る。いくつかの実施形態では、ロボットビークル200は、他のロボットビークルとのメッシュ接続、または他の情報リソースへの接続(たとえば、気象情報もしくは他のデータ回収情報を収集および/または分配するための、バルーンまたは他の局)などの、他の形態の無線通信を含み、利用し得る。
様々な実施形態において、制御ユニット210は、様々な用途に使用され得る入力モジュール260を装備し得る。たとえば、入力モジュール260は、機内カメラ244もしくはセンサから画像またはデータを受信し得る、または、他の構成要素から電子信号(たとえば、ペイロード)を受信し得る。
制御ユニット210の様々な構成要素は別個の構成要素として示されているが、構成要素(たとえば、メインコントローラ220、出力モジュール250、無線270、および他のユニット)の一部またはすべてが、単一のデバイス、回路基板、またはSOCなどのモジュールに一緒に統合され得る。
図3はさらに、SOCとして統合されるロボットビークルメインコントローラ220内の構成要素を示す。図1〜図3を参照すると、メインコントローラ220内のロバストプロセッサ221は、1以上のプロセッサまたはプロセッサコア314、ワーキングメモリ316、通信インターフェース318、およびストレージメモリインターフェース320を含み得る。ストレージメモリインターフェース320は、プロセッサ314がストレージメモリ224にデータを記憶してそこからデータを取り出すことを可能にするように構成され得、ストレージメモリ224は、示されるようにメインコントローラ220のSOC内に統合されることがあり、または別個の構成要素として接続され得る。SOCとして構成されるメインコントローラ220は、ワイヤレス通信リンクなどを確立するためにアンテナ272に接続するように構成される、ワイヤレスモデム274と無線270を統合し得る、通信構成要素322を含み得る。
SOCとして統合されるメインコントローラ220はさらに、ロバストプロセッサ221が、航法モジュール222、慣性センサ/ジャイロスコープ/加速度計モジュール226、およびアビオニクスモジュール228とインターフェースすること、ならびにロボットビークルの様々な構成要素と通信してそれを制御することを可能にするように構成される、ハードウェアインターフェース328を含み得る。いくつかの実施形態では、以下でさらに説明されるように、ハードウェアインターフェース328はまた、航法モジュール222、慣性センサ/ジャイロスコープ/加速度計モジュール226、および/またはアビオニクスモジュール228から、補助コントローラに出力330を提供し得る。航法モジュール222、慣性センサ/ジャイロスコープ/加速度計モジュール226、および/またはアビオニクスモジュール228から補助コントローラへの出力330は、ロバストプロセッサ221とは独立であり得るので、補助コントローラは、ロバストプロセッサ221が制御信号の送信を停止する場合であっても、航法モジュール222、慣性センサ/ジャイロスコープ/加速度計モジュール226、および/またはアビオニクスモジュール228からデータを受信し得る。いくつかの実施形態では、以下でさらに説明されるように、ロバストプロセッサ221は、モータ制御命令の限られたセットの定期的な更新を、出力330を介して補助コントローラに送信し得る。
ロバストプロセッサ221は、汎用プロセッサ、中央処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、グラフィクス処理装置(GPU)、加速処理装置(APU)、カメラサブシステムのためのイメージプロセッサまたはディスプレイのためのディスプレイプロセッサ、補助プロセッサ、シングルコアプロセッサ、およびマルチコアプロセッサなどの処理デバイスの特定の構成要素のサブシステムプロセッサなどの、様々な異なるタイプのプロセッサ314およびプロセッサコアを含み得る。ロバストプロセッサ221はさらに、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲート論理、トランジスタ論理、性能監視ハードウェア、ウォッチドッグハードウェア、および時間基準などの、他のハードウェアおよびハードウェアの組合せを具現化し得る。集積回路は、集積回路の構成要素がシリコンなどの単体の半導体材料上に存在するように構成され得る。
メインコントローラ220は、2つ以上のロバストプロセッサ221を含み、それによって、プロセッサ314およびメインコントローラ220内のプロセッサコアの数を増やすことができる。メインコントローラ220はまた、ロバストプロセッサ221内にない他のプロセッサ(図示されない)を含み得る。1以上のプロセッサ314は各々、ロバストプロセッサ221またはメインコントローラ220の他のプロセッサ314と同じであり得るまたは異なり得る特定の目的のために構成され得る。同じまたは異なる構成のプロセッサ314およびプロセッサコアのうちの1以上は、一緒にグループ化され得る。
ロバストプロセッサ221のワーキングメモリ316は、プロセッサ314によるアクセスのためにデータおよびプロセッサ実行可能命令を記憶するために構成された、揮発性または不揮発性のメモリであり得る。メインコントローラ220および/またはロバストプロセッサ221は、任務関連のデータ(たとえば、ビデオデータ、航法地図、任務計画など)を含む、様々な目的のためにデータを記憶するように構成される、1以上のストレージメモリ224を含み得る。ワーキングメモリ316は、ランダムアクセスメモリ(RAM)もしくはメインメモリ、およびキャッシュメモリなどの、揮発性メモリを含み得る。
メインコントローラ220およびロバストプロセッサ221の構成要素の一部またはすべては、依然として様々な態様の機能を果たしながら、異なるように構成され、かつ/または組み合わされ得る。メインコントローラ220およびロバストプロセッサ221は、構成要素の各々のうちの1つに限定されなくてもよく、各構成要素の複数のインスタンスが様々な構成に含まれ得る。
図4は、従来のロボットビークル400の構成要素を示す構成要素ブロック図である。図1および図4を参照すると、ロボットビークル400はロボットビークル102、200と同様であり得る。ロボットビークル400は、ロボットビークルの例として示されているが、様々な実施形態が空中ロボットビークルまたは回転翼ロボットビークルに限定されることを示唆または要求するものではない。様々な実施形態が、翼のあるロボットビークル、地上の自律的なビークル、および水上の自律的なビークルについて使用され得る。
従来のロボットビークル400は、制御ユニット210に結合される従来の電子速度コントローラ(ESC)402を含み得る。ESC402は、対応するモータ404によってロータ406の各々の動作の態様を制御することを含む機能を扱い得る。ESC402は電力モジュール230に結合され得る。電力モジュール230(たとえば、機内電池)は、(たとえばESC402を介して)モータ404に、およびメインコントローラ220に結合され得る。各モータ404は、それぞれのモータドライバ402bおよびデコーダ402aと関連付けられ得る。各デコーダ402aは、対応するモータドライバ402bに向けられる、メインコントローラ220からの制御信号などの信号を復号し得る。
メインコントローラ220は、ESC402を介して、ロータ406の各々を駆動するためにモータ404への電力を制御し得る。メインコントローラ220は、ESC402を介して、モータ404の個々の速度を制御するために使用され得る。ESC402は、可変の量の補助推進力を生成するために異なる回転数で「前方に」、または、可変の量の混合空気力を生み出すために「後方に」、モータ404を駆動し得る。ロータ406の各々に対応する個々のモータ404の制御を通じて、ロボットビークル400は、ロボットビークル400が目的地に向かって進むにつれて、および/または様々な飛行モードで動作するにつれて、飛行中に制御され得る。
メインコントローラ220は通常、ESC402を介してモータ404の制御などのロボットビークルの多数の機能を制御すること、ならびに、飛行制御、センサデータの処理、GPS信号の受信および処理、通信のための無線の制御などを含む、他の動作を制御することが可能な、ロバスト処理デバイスである。上で述べられたように、空中ロボットビークルの飛行動作の間のメインコントローラの障害またはリブートの結果は、メインコントローラ220がESC402へのシグナリングを停止して、それによりESCがモータ404への電力供給を停止するので、致命的であり得る。
図5は、様々な実施形態による、ロボットビークル500の構成要素を示す構成要素ブロック図である。図1〜図5を参照すると、ロボットビークル500はロボットビークル102、200と同様であり得る。ロボットビークル500は、様々な実施形態を利用し得るロボットビークルの例として示されているが、様々な実施形態が空中ロボットビークルまたは回転翼ロボットビークルに限定されることを示唆または要求するものではない。様々な実施形態が、翼のあるロボットビークル、地上の自律的なビークル、および水上の自律的なビークルについて使用され得る。
様々な実施形態において、ロボットビークル500は、メインコントローラ220に結合されるESC502を含み得る。ESC502はまた、メインコントローラ220とは独立な経路によって電力モジュール230に結合され得る。ESC502は、1以上の補助コントローラ504、1以上の検出器回路506、および1以上のモータドライバ508を含み得る。補助コントローラ504はメモリ504aと結合され得る。様々な実施形態において、検出器回路506は、専用回路としてハードウェアで、(専用プロセッサであり得る)プロセッサ内で実行されるソフトウェアで、またはハードウェアとソフトウェアの組合せ(たとえば、ソフトウェアで実施されるプロセスを惹起する検出回路)で実装され得る。たとえば、検出器回路506は、メモリ504aに記憶され補助コントローラ504によって実行され得る、プロセッサ実行可能またはコントローラ実行可能命令で実装され得る。別の例として、検出器回路506は、ESC502の1以上のハードウェア構成要素において実装され得る。別の例として、検出器回路506は、ESC502の独立したハードウェア構成要素に記憶されそこで実行される、プロセッサ実行可能命令において実装され得る。前述のものの変形および/または組合せを含む、検出器回路506の他の実装形態も可能である。
通常動作の間、メインコントローラ220は、第1の信号経路512に沿ってモータドライバ508を介して制御信号の流れをモータ404に提供し得る。いくつかの実施形態では、第1の信号経路512は、スイッチ510を介して(およびいくつかの実施形態では、検出器回路506を介して)メインコントローラ220を各モータドライバ508に結合し得る。
様々な実施形態において、検出器回路506は、メインコントローラ220が(たとえば、メインコントローラ220のリブートまたは障害の結果として)ESC502の制御を停止するときを検出するために、第1の信号経路512を監視し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、メインコントローラ220からの制御信号の喪失を検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、メインコントローラ220からの制御信号が劣化しているとき、または有効ではない(たとえば、閾値のレベルのエラーレートを超えている)ときを検出するように構成され得る。そのような実施形態では、検出器回路506は、メインコントローラ220が有効な制御信号を送信するのを停止したときを検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、範囲外にある(たとえば、破損している、または意味不明な信号である)値をメインコントローラ220からの制御信号が含むときを検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、メインコントローラ220からの制御信号の喪失を検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、メインコントローラ220からのハートビート信号または同様の信号の喪失を検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラ220は、メインコントローラが普通に動作していることを示すためにハートビート信号を送信し得る。様々な実施形態において、メインコントローラ220は、連続的に、定期的に、または1つまたは他の時間間隔で、そのようなハートビート信号を送信し得る。いくつかの実施形態では、ハートビート信号は、ESC制御信号とは別個に提供され得る。
様々な実施形態において、メインコントローラ220が有効な制御信号をESC502に送信するのを停止したことを検出したことに応答して、検出器回路506は、補助コントローラ504にESC502の制御権を引き継がせる(ESC502へのモータ制御信号を出すことを開始させる)ように構成され得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラ220がESC502への制御信号の送信を停止したことを検出したことに応答して、検出器回路506は、メインコントローラを各ESCに接続する第1の信号経路512を、各々のそれぞれの補助コントローラ504をそれぞれのモータドライバ508に(いくつかの実施形態では、検出器回路506を介して)接続する第2の信号経路514に変更する、スイッチ510を(たとえば、制御信号506aを介して)制御するように構成され得る。いくつかの実施形態では、第1の信号経路512から第2の信号経路514への切り替えは、第1の信号経路512を切断し、補助コントローラ504をそれぞれのモータドライバ508に結合する第2の信号経路514を接続することを含み得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラ504は、第2の信号経路514がスイッチ510によって接続されるとき、ESC502の限定「セーフモード」制御を引き受け得る。そのような実施形態では、補助コントローラ504は、限定セーフモード動作を達成するために、モータ制御信号をモータドライバ508に提供し得る。いくつかの実施形態では、セーフ動作モードは、限定セーフモード動作を達成するためにモータ制御信号をそれぞれのモータドライバ508に提供する補助コントローラ504を含み得る。様々な実施形態において、限定セーフモード制御は、メインコントローラによって提供されるものよりかなり少ない、ロボットビークルに対する操作制御を含む。限定セーフモード動作の例は、空中ロボットビークルに対するホバリング、水中ロボットビークルに対する低速浮上、または自律的な路上ロボットビークルに対する最後の既知の操舵角の保持を含み得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ504は、メインコントローラがリブートプロセスを完了すること(たとえば、ハード再起動を実行すること)を可能にするのに十分長い、短い期間の間、モータ制御信号をモータドライバ508に提供するように構成され得る。
いくつかの実施形態では、検出器回路506は、スイッチ510から信号を受信するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、各スイッチ510とそれぞれのモータドライバ508との間に配置され、制御ユニット210からの信号経路512および補助コントローラ504からの信号経路514の障害監視を実行するように構成され得る。たとえば、検出器回路506は、信号経路に沿ってスイッチ510とモータドライバ508との間に配設され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、各スイッチ510とそれぞれのモータドライバ508との間の信号経路を監視し得るが、信号経路に沿って配設される必要はない。そのような実施形態では、スイッチ510が第2の信号経路514を接続するように制御されるとき、検出器回路506は、補助コントローラ504が適切なモータ制御信号を提供していることを検証し得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラ504は、メインコントローラ220からの有効な制御信号の喪失の前に存在していたロボットビークルの軌跡および方位を継続するために、メインコントローラ220から以前に受信されたモータ制御命令の限られたセットを実行し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ504は、メモリにあらかじめロードされた、またはメインコントローラ220から受信された、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットを実行し得る。モータ制御命令の限られたセットは、補助コントローラ504のメモリ504aに記憶され得る。いくつかの実施形態では、通常の動作の間、補助コントローラ504は、メインコントローラ220からモータ制御命令の限られたセットの定期的な更新(たとえば、約10〜15秒に対する命令)を受信して記憶し得る。いくつかの実施形態では、あらかじめロードされるモータ制御命令の限られたセットは、単一の命令または単一の動作モードを超え得、2つ以上のモータ制御命令のセットを含み得る。いくつかの実施形態では、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットは、特定の環境条件および/またはロボットビークルの条件を決定したことに応答して実行されるべき操作などの、任意選択の操作をロボットビークルに実行させるモータ制御信号を含み得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラ504は、限定セーフモード動作を可能にするために、および/または、あらかじめロードされたモータ制御信号の限られたセットを単独で、もしくは任意の組合せで出すために、モータ制御信号をモータドライバ508に出し得る。たとえば、補助コントローラは、ある期間、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットの1以上の態様を出し得(たとえば、10〜15秒の命令など)、次いで、補助コントローラ504は、ロボットビークルにセーフ動作モードに入らせるために、モータ制御信号をモータドライバ508に出すことに切り替え得る(たとえば、「フォールバックし得る」)。
様々な実施形態において、各補助コントローラ504は、ロボットビークル500の1以上のセンサ(たとえば、センサ240、226)から入力516を受信し得る。たとえば、各補助コントローラ504は、慣性センサ、ジャイロスコープ、および加速度計から(たとえば、慣性/ジャイロ/加速度計モジュール226から)、またはロボットビークル500の別のセンサから入力516を受信し得る。補助コントローラ504の各々は、それぞれのモータドライバ508を介してそれぞれのモータ404を制御するのに適切なモータ制御信号を決定するために、センサからの入力516を使用し得る。たとえば、補助コントローラ504の各々は、センサから受信された入力516に基づいて制御信号を生成するために独立に動作し得、補助コントローラ504の各々は、生成された制御信号をそれぞれのモータドライバ508に送信し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ504の各々は、セーフ動作モードを達成するために、かつ/またはあらかじめロードされたモータ制御信号の限られたセットを実行するために、それぞれのモータドライバ508およびモータ404を制御するように独立に動作し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ504の各々は、メインコントローラ220からの制御信号が失われている場合であっても、入力516を受信し得る。いくつかの実施形態では、各ESC502は、補助コントローラ504がそれぞれのモータドライバ508への制御信号を生成するために使用し得る情報を補助コントローラ504に提供し得る、1以上の独立のセンサ(たとえば、慣性センサ、ジャイロスコープ、加速度計など)を含み得る。
いくつかの実施形態では、検出器回路506は、メインコントローラ220がESC502の制御を再開することが可能であることを検出し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路506は、メインコントローラ220のリブートプロセスを監視し得、メインコントローラ220がリブートプロセスを完了したとき(たとえば、メインコントローラがオンラインに戻ったこと)を検出し得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラ220がESC502の制御を再開することが可能であることを検出したことに応答して、検出器回路506は、メインコントローラ220と各ESC502との間の第1の信号経路512を再接続し得る。
図6は、様々な実施形態による、ロボットビークル600の構成要素を示す構成要素ブロック図である。図1〜図6を参照すると、ロボットビークル600はロボットビークル102、200と同様であり得る。ロボットビークル600は、様々な実施形態を利用し得るロボットビークルの例として示されているが、様々な実施形態が空中ロボットビークルまたは回転翼ロボットビークルに限定されることを示唆または要求するものではない。様々な実施形態が、翼のあるロボットビークル、地上の自律的なビークル、および水上の自律的なビークルについて使用され得る。
様々な実施形態において、ロボットビークル600は、メインコントローラ220に結合されるESC602を含み得る。ESC602はまた、メインコントローラ220とは独立な経路によって電力モジュール230に結合され得る。ESC602は、補助コントローラ604、検出器回路606、それぞれの1以上のモータドライバ608に結合された1以上のデコーダ616を含み得る。補助コントローラ604はメモリ604aに結合され得る。様々な実施形態では、検出器回路606は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組合せで実装され得る。たとえば、検出器回路606は、メモリ604aに記憶され補助コントローラ604によって実行され得る、プロセッサ実行可能またはコントローラ実行可能命令で実装され得る。別の例として、検出器回路606は、ESC602の1以上のハードウェア構成要素において実装され得る。別の例として、検出器回路606は、ESC602の独立したハードウェア構成要素に記憶されそこで実行される、プロセッサ実行可能命令として実装され得る。前述のものの変形および/または組合せを含む、検出器回路606の他の実装形態も可能である。
通常動作の間、メインコントローラ220は、第1の信号経路612に沿ってデコーダ616を介して一連の制御信号をモータドライバ608に提供し得る。いくつかの実施形態では、第1の信号経路612は、スイッチ610を介してメインコントローラ220を各デコーダ616および各モータドライバ608に結合し得る。各デコーダ616は、メインコントローラ220(または補助コントローラ604)からの制御信号を復号し、復号された制御信号をそれぞれのモータドライバ608に提供し得る。いくつかの実施形態では、各デコーダ616はメインコントローラ220または補助コントローラ604から受信された制御信号がそれぞれのモータドライバ608に対するものであるかどうかを決定し得る。
様々な実施形態において、検出器回路606は、メインコントローラ220が(たとえば、メインコントローラ220のプロセッサのリブートまたは障害の結果として)ESC602への制御信号の送信を停止するときを検出するために、第1の信号経路612を監視するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、メインコントローラ220からの制御信号の喪失を検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、メインコントローラ220からの制御信号が劣化しているとき、または有効ではない(たとえば、閾値のレベルのエラーレートを超えている)ときを検出するように構成され得る。そのような実施形態では、検出器回路606は、メインコントローラ220が有効な制御信号を送信するのを停止したときを検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、範囲外にある(たとえば、破損している、または意味不明な信号である)値をメインコントローラ220からの制御信号が含むときを検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、メインコントローラ220からの制御信号の喪失を検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、メインコントローラ220からのハートビート信号または別の同様の信号の喪失を検出するように構成され得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラ220は、メインコントローラが普通に動作していることを示すためにハートビート信号を提供し得る。様々な実施形態において、メインコントローラ220は、連続的に、定期的に、または1つまたは他の時間間隔で、ハートビート信号を提供し得る。いくつかの実施形態では、ハートビート信号は、1以上の他の制御信号とは別個に提供され得る。
様々な実施形態において、メインコントローラ220が有効な制御信号をESC602に送信するのを停止したことを検出したことに応答して、検出器回路606は、ESC602の制御権を引き継ぐように補助コントローラ604を制御するように構成され得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラ220がESC602への制御信号の送信を停止したことを検出したことに応答して、検出器回路606は、メインコントローラ220をESC602に接続する第1の信号経路612から、ESC602を補助コントローラ604に接続する第2の信号経路614に切り替えるために、(たとえば、制御信号606aを介して)スイッチ610を制御するように構成され得る。いくつかの実施形態では、第1の信号経路612から第2の信号経路614への切り替えは、第1の信号経路612を切断し、補助コントローラ604をデコーダ616に結合する第2の信号経路614を接続することを含む。
いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、第2の信号経路614がスイッチ610によって接続されるとき、ロボットビークルを「セーフモード」にする方式で各モータ404を動作させる、モータ制御信号をモータドライバ608に(たとえば、各々のそれぞれのデコーダ616を介して)出し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、たとえばメインコントローラがリブートを完了すること(たとえば、ハード再起動を実行すること)を可能にするのに十分長い、短い期間の間、ESC602の制御を引き受けるように構成され得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、モータが限定セーフ動作モードに従って動作するように、モータドライバ608の各々を制御するために、モータ制御信号をそれぞれのデコーダ616に出し得る。説明されたように、限定セーフモード動作は、空中ロボットビークルに対するホバリング、水中ロボットビークルに対する低速浮上、または自律的な路上ロボットビークルに対する最後の既知の操舵角の保持を含み得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、モータドライバ608の各々の制御信号を独立に監視し、それにより、それぞれのデコーダ616およびモータドライバ608を介して各モータ404の独立な制御を達成し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、メインコントローラ220からの制御信号が失われている場合であっても、入力618を受信し得る。いくつかの実施形態では、ESC602は、補助コントローラ604が1以上のモータドライバ608への制御信号を生成するために使用し得る情報を補助コントローラ604に提供し得る、1以上の独立のセンサ(たとえば、慣性センサ、ジャイロスコープ、加速度計など)を含み得る。
いくつかの実施形態では、検出器回路606は、スイッチ610から信号を受信するように構成され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、スイッチ610とモータドライバ608との間に配置され、制御ユニット210からの信号経路612および補助コントローラ604からの信号経路614の障害監視を実行するように構成され得る。たとえば、検出器回路606は、信号経路に沿ってスイッチ610とデコーダ616との間に配設され得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、スイッチ610と検出器回路606との間の信号経路を監視し得るが、信号経路に沿って配設される必要はない。そのような実施形態では、スイッチ610が第2の信号経路614を接続するように制御されるとき、検出器回路606は、補助コントローラ604がモータ制御信号をデコーダ616に提供していることを検証し得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、工場であらかじめロードされた、またはメインコントローラ220から受信された、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットを実行し得る。モータ制御命令の限られたセットは、補助コントローラ604のメモリ604aに記憶され得る。いくつかの実施形態では、通常の動作の間、補助コントローラ604は、メインコントローラ220からモータ制御命令の限られたセットの定期的な更新(たとえば、約10秒〜15秒に対する命令)を受信して記憶し得る。いくつかの実施形態では、あらかじめロードされるモータ制御命令の限られたセットは、単一の命令または単一の動作モードを超え得、2つ以上のモータ制御命令のセットを含み得る。いくつかの実施形態では、あらかじめロードされた命令の限られたセットは、メインコントローラからの有効な制御信号の喪失の直前にロボットビークルによって実行されていた操作をロボットビークルに継続させる、モータ制御信号を含み得る。たとえば、補助コントローラ604は、メインコントローラからの有効な制御信号の喪失の直前にたどられていた移動の経路に沿った移動をロボットビークルに継続させる、モータ制御信号を出し得る。別の例として、補助コントローラ604は、メインコントローラからの有効な制御信号の喪失の直前にESCに送信されたモータ制御信号を繰り返す、または模倣するモータ制御信号を出し得、これにより、ロボットビークルは、メインコントローラがリブートを完了する間、姿勢、進行方向、および/または速度を維持し得る。いくつかの実施形態では、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットは、特定の環境条件および/またはロボットビークルの条件を決定したことに応答して(たとえば、以下でさらに説明されるように、ロボットビークルの1以上のセンサから受信された入力に基づいて)実行されるべき操作などの、任意選択の操作を支持し得る。
いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、限定セーフモード動作を可能にするために、および/または、あらかじめロードされたモータ制御信号の限られたセットを単独で、もしくは任意の組合せで出すために、それぞれのデコーダ616を介してモータ制御信号を1以上のモータドライバ608に出し得る。たとえば、補助コントローラは、ある期間、あらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットの1以上の態様を出し得(たとえば、10〜15秒の命令など)、次いで、補助コントローラは、ロボットビークルにセーフモード動作に入らせるために、それぞれのデコーダ616を介してモータ制御信号をモータドライバ608に出すことに切り替え得る(たとえば、「フォールバックし得る」)。
様々な実施形態において、補助コントローラ604は、ロボットビークル600の1以上のセンサ(たとえば、センサ240、226)からの入力618、たとえば、慣性センサ、ジャイロスコープ、および加速度計からの(たとえば、慣性/ジャイロ/加速度計モジュール226からの)、またはロボットビークル600の別のセンサからの入力を受信し得る。補助コントローラ604は、それぞれのモータドライバ608を介してモータ404の各々を制御するために適切なモータ制御信号を決定するために、センサからの入力618を使用し得る。たとえば、補助コントローラ604は、入力618に基づいて、モータドライバ608の各々に対する異なるモータ制御信号を生成し得、補助コントローラ604は、それぞれのデコーダ616を介して、生成された制御信号をそれぞれのモータドライバ608に送信し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラ604は、セーフ動作モードを達成するために、かつ/またはあらかじめロードされたモータ制御命令の限られたセットを実行するために、それぞれのデコーダ616およびモータドライバ608を介してモータ404の各々を独立に制御し得る。
いくつかの実施形態では、検出器回路606は、メインコントローラ220がESC602の制御を再開することが可能であることを検出し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路606は、メインコントローラ220のリブートプロセスを監視し得、メインコントローラ220がリブートプロセスを完了したとき(たとえば、メインコントローラがオンラインに戻ったこと)を検出し得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラ220がESC602の制御を再開することが可能であることを検出したことに応答して、検出器回路606は、メインコントローラ220と各ESC602との間の第1の信号経路612を再接続し得る。
図7は、様々な実施形態による、ロボットビークルの動作を管理する方法700を示す。図1〜図7を参照すると、方法700は、ロボットビークル(たとえば、102、200)のハードウェア構成要素および/またはソフトウェア構成要素において実施され得、それらの動作は、1以上の検出器回路(たとえば、506、606など)およびロボットビークルの補助コントローラ(たとえば、504、604など)によって制御され得る。
ブロック702において、検出器回路は第1の信号経路(たとえば、512、612)を監視し得、第1の信号経路によって、ロボットビークルのメインコントローラ(たとえば、220)は、モータドライバ(たとえば、508、608)を介して1以上の制御信号をモータ(たとえば、404)に提供し得る。
決定ブロック704において、検出器回路は、メインコントローラがロボットビークルのESC(たとえば、502、602)への制御信号の送信を停止したかどうかを決定し得る。いくつかの実施形態において、検出器回路は、メインコントローラが、たとえば、メインコントローラのリブートまたは障害の結果として、ESCの制御を停止するときを検出し得る。
メインコントローラがESCへの制御信号の送信を停止しなかったとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック704=「No」)、検出器回路は、ブロック702において第1の信号経路の監視を継続し得る。
メインコントローラがESCへの制御信号の送信を停止したとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック704=「Yes」)、検出器回路は、ブロック706において関連するESCの制御権を引き継ぐように補助コントローラを制御し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラを1以上のESCに接続する第1の信号経路から、1以上のESCを1以上の補助コントローラに接続する第2の信号経路に切り替えるように、ブロック706においてスイッチ(たとえば、510、610)を制御し得る。
ブロック708において、1以上の補助コントローラは、ロボットビークルがセーフ動作モードに入るようにモータを制御するように構成される、モータ制御信号をESCに出し得る。限定セーフモード動作の例は、空中ロボットビークルに対するホバリング、水中ロボットビークルに対する低速浮上、または自律的な路上ロボットビークルに対する最後の既知の操舵角の保持を含む。
ブロック710において、検出器回路は、メインコントローラがESCの制御を再開することが可能であるかどうかを決定し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラがESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるかどうかを決定し得る。たとえば、検出器回路は、メインコントローラがリブートのプロセスを完了したときを、またはメインコントローラがオンラインに戻ったことを決定し得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラからのモータ制御信号を検出し得る。
メインコントローラがESCの制御を引き受けることが可能ではないとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック710=「No」)、1以上の補助コントローラは、ブロック708においてモータ制御信号をESCに出し続け得る。いくつかの実施形態では、検出器回路は、メインコントローラがESCの制御を再開することが可能ではないとの決定に応答して、第2の信号経路の接続を維持し得る。
メインコントローラがESCの制御を引き受けることが可能であるとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック710=「Yes」)、検出器回路は、各々の関連するESCの制御権をメインコントローラに譲渡するように1以上の補助コントローラを制御し得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラがESCの制御を再開することが可能であるとの決定に応答して、検出器回路は、第2の信号経路を切断し、メインコントローラと各ESCとの間の第1の信号経路を再接続し得る。
プロセッサは、ブロック702において第1の信号経路の監視を続け得る。
図8は、様々な実施形態による、ロボットビークルの動作を管理する方法800を示す。図1〜図8を参照すると、方法800は、ロボットビークル(たとえば、102、200)のハードウェア構成要素および/またはソフトウェア構成要素において実施され得、それらの動作は、ロボットビークルの1以上のプロセッサ(たとえば、コントローラ220、504、604など)によって制御され得る。ブロック702〜712において、ロボットビークルのプロセッサは、説明されたように方法700の同様の番号のブロックの動作を実行し得る。
ブロック802において、補助コントローラ(たとえば、504、604)は、メインコントローラ(たとえば、220)からモータ制御命令の限られたセットの定期的な更新を受信して記憶し得る。いくつかの実施形態では、モータ制御命令の限られたセットは、比較的短い期間に対する命令(たとえば、約10〜15秒に対する命令)であり得る。いくつかの実施形態では、モータ制御命令の限られたセットは、2つ以上のモータ制御命令のセットを含み得る。いくつかの実施形態では、モータ制御命令の限られたセットは、特定の環境条件および/またはロボットビークルの条件を決定したことに応答して実行されるべき操作などの、任意選択の操作をロボットビークルに実行させるモータ制御を含み得る。モータ制御命令の限られたセットは、補助コントローラと関連付けられるメモリに記憶され得る。
任意選択のブロック804において、ブロック706で1以上の補助コントローラがモータ制御信号をESCに出すのを開始した後で、プロセッサが、以下でさらに使用され得るタイマーを初期化し得る。
ブロック806において、補助コントローラは、ESCへのモータ制御信号を生成して出すために、モータ制御命令の小さいセットを実行し得る。
決定ブロック808において、検出器回路は、メインコントローラがESCの制御を再開することが可能であるかどうかを決定し得る。
メインコントローラがESCの制御を引き受けることが可能であるとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック808=「Yes」)、検出器回路は、ブロック712において、関連するESCの制御権を放棄するように補助コントローラを制御し得る。
メインコントローラがESCの制御を引き受けることが可能ではないとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック808=「No」)、補助コントローラは、決定ブロック810において、モータ制御命令の限られたセットが完了したかどうかを決定し得る。
モータ制御命令の小さいセットが完了していないとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック810=「No」)、補助コントローラは、任意選択の決定ブロック812において、タイマーが時間切れになったかどうかを決定し得る。
タイマーが時間切れになっていないとの決定に応答して(すなわち、任意選択の決定ブロック812=「No」)、補助コントローラは、ブロック806において、モータ制御命令の限られたセットを実行することを続け得る。
モータ制御命令の限られたセットが完了したとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック810=「Yes」)、または任意選択の決定ブロック812においてタイマーが時間切れになったとの決定に応答して(すなわち、任意選択の決定ブロック812=「Yes」)、補助コントローラは、ブロック708において、ロボットビークルに限定セーフ動作モードを実行させるモータ制御信号をESCに出すのを開始し得る。
図9は、様々な実施形態による、ロボットビークルの動作を管理する方法900を示す。図1〜図9を参照すると、方法900は、ロボットビークル(たとえば、102、200)のハードウェア構成要素および/またはソフトウェア構成要素において実施され得、それらの動作は、ロボットビークルの1以上のプロセッサ(たとえば、コントローラ220、504、604など)によって制御され得る。ブロック702〜712および802〜812において、ロボットビークルのプロセッサは、説明されたように方法700および800の同様の番号のブロックの動作を実行し得る。
様々な実施形態において、ロボットビークルのプロセッサは、時々様々な補助コントローラ(たとえば、504、604)の動作を試験し得、補助コントローラの障害が検出される際に、ロボットビークルを保護するための行動をとり、またはそのための操作を実行し得る。補助コントローラに障害を検出することは、メインコントローラに障害がある際に、またはメインコントローラがリブートを開始する際に、ロボットビークルが脆弱である(たとえば、墜落する可能性がある)ことを示し得る。したがって、補助コントローラの機能について補助コントローラを試験することは、飛行前試験の一部として、かつ/または、ロボットビークルの安全な動作を確保することの一部として動作の間に定期的に実行され得る。
ブロック902において、補助コントローラおよび/またはメインコントローラ(たとえば、220)は、各補助コントローラが適切に機能しているかどうか、または適切に機能することが可能であるかどうかを決定するように構成される、補助コントローラの試験を実行し得る。たとえば、そのような試験は、補助コントローラの1以上のパラメータが、適切に機能していることを示す閾値のレベルの性能および/または基準を満たすかどうかを決定するために、応答のシグナリングおよび/または分析を伴い得る。たとえば、補助コントローラは、試験信号をメインコントローラに送信し得、補助コントローラからの試験信号に基づいて、メインコントローラは、補助コントローラが適切に機能しているかどうかを決定し得る。いくつかの実施形態では、補助コントローラからの試験信号に応答して、メインコントローラは応答信号を送信し得、応答信号に基づいて、補助コントローラは、メインコントローラが適切に機能しているかどうかを決定し得る。別の例として、メインコントローラは、試験信号を補助コントローラに送信し得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラからの試験信号に基づいて、補助コントローラは、メインコントローラが適切に機能しているかどうか、または適切に機能することが可能であるかどうかを決定し得る。いくつかの実施形態では、メインコントローラからの試験信号に応答して、補助コントローラは応答信号を送信し得、応答信号に基づいて、メインコントローラは、補助コントローラが適切に機能しているかどうか、または適切に機能することが可能であるかどうかを決定し得る。
決定ブロック904において、ロボットビークルのプロセッサ(たとえば、メインコントローラおよび/または補助コントローラ)は、補助コントローラの障害が検出されるかどうかを決定し得る。
補助コントローラの障害が検出されないとの決定に応答して(すなわち、決定ブロック904=「No」)、方法700の決定ブロック704の動作は説明されるように実行され得る。
補助コントローラの障害を検出したことに応答して(すなわち、決定ブロック904=「Yes」)、プロセッサは、ブロック906において、ロボットビークルに、ロボットビークルを保護するための行動をとらせ、またはそのための安全操作を実行させ得る。安全操作の例として、空中ロボットビークルは、飛行中に障害が検出される場合に着陸し得、水中ロボットビークルは浮上し得、陸上ロボットビークルは安全な位置(たとえば、道路の脇)へと移動し得る。安全操作の別の例として、任意のタイプのロボットビークルが基地に帰り得る。さらなる例として、動作前試験の間に障害が検出される場合、ロボットビークルの動作は禁止され得る。
図示および説明された様々な実施形態は、特許請求の範囲の様々な特徴を示すための例として提供されるにすぎない。しかしながら、任意の所与の実施形態に関して図示および説明された特徴は、必ずしも関連する実施形態に限定されるとは限らず、図示および説明されている他の実施形態とともに使用され得る、またはそれらと組み合わされ得る。さらに、特許請求の範囲は、いかなる例示的な一実施形態によっても限定されないものとする。たとえば、方法700および800の動作の1以上は、方法700および800の1以上の動作と置換され、または組み合わされ得、その逆も可能であり得る。
上記の方法の説明およびプロセスフロー図は、単に説明のための例として提供され、様々な実施形態の動作が提示された順序で実行されなければならないことを要求または暗示するものではない。当業者によって理解されるように、上記の実施形態における動作の順序は、任意の順序で実行され得る。「その後」、「次いで」、「次に」などの語は、動作の順序を限定するものではなく、これらの語は、方法の説明を通じて読者を導くために使用される。さらに、たとえば、冠詞「a」、「an」または「the」を使用する単数形での請求項要素へのいかなる言及も、要素を単数形に限定するものとして解釈されるべきではない。
本明細書で開示された実施形態に関して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズム動作は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装され得る。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路および動作は、全般にそれらの機能に関して上で説明された。そのような機能がハードウェアとして実装されるかまたはソフトウェアとして実装されるかは、具体的な適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。当業者は、説明された機能を具体的な適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装決定は、特許請求の範囲からの逸脱を引き起こすものとして解釈されるべきではない。
本明細書で開示される態様に関して説明された様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路を実装するために使用されるハードウェアは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて、実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサはまた、受信機スマートオブジェクトの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと組み合わせた1以上のマイクロプロセッサ、または他のそのような任意の構成として実装され得る。代わりに、いくつかの動作または方法は、所与の機能に固有の回路によって実行され得る。
1以上の態様では、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体または非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に1以上の命令またはコードとして記憶され得る。本明細書で開示される方法またはアルゴリズムの動作は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体上または非一時的プロセッサ可読記憶媒体上に存在し得る、プロセッサ実行可能ソフトウェアモジュールまたはプロセッサ実行可能命令において具現化され得る。非一時的コンピュータ可読またはプロセッサ可読記憶媒体は、コンピュータまたはプロセッサによってアクセスされ得る任意の記憶媒体であり得る。限定ではなく例として、そのような非一時的コンピュータ可読記憶媒体または非一時的プロセッサ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、CD−ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気記憶スマートオブジェクト、または、命令もしくはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを記憶するために使用され得かつコンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含み得る。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)(登録商標)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、非一時的コンピュータ可読媒体および非一時的プロセッサ可読媒体の範囲に含まれる。さらに、方法またはアルゴリズムの動作は、コンピュータプログラム製品内に組み込まれ得る、非一時的プロセッサ可読記憶媒体および/または非一時的コンピュータ可読記憶媒体上のコードおよび/または命令の1つまたは任意の組合せもしくはセットとして存在し得る。
開示された実施形態の前述の説明は、任意の当業者が特許請求の範囲を製作または使用することを可能にするために提供される。これらの実施形態に対する様々な修正は、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義される一般原理は、特許請求の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で示される実施形態に限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲ならびに本明細書で開示された原理および新規の特徴に一致する最大の範囲を与えられるものである。
100 通信システム、102 ロボットビークル、102a 空中ロボットビークル、102b 地上ロボットビークル、102c 水上ロボットビークル、104 基地局、106 アクセスポイント、108 通信ネットワーク、110 ネットワーク要素、112 ワイヤレス通信リンク、114 ワイヤレス通信リンク、116 ワイヤレス通信バックホール、118 ワイヤレス通信バックホール、122 通信リンク、200 ロボットビークル、202 複数のロータ、204 フレーム、206 着陸柱、210 制御ユニット、220 メインコントローラ、221 ロバストプロセッサ、222 航法ユニット、224 メモリ、226 慣性センサ/ジャイロ/加速度計ユニット、228 アビオニクスモジュール、230 電力モジュール、240 センサ、244 カメラ、250 出力モジュール、260 入力モジュール、270 無線、272 送信/受信アンテナ、274 モデム、290 WCD、292 送信/受信アンテナ、294 双方向ワイヤレス通信リンク、314 プロセッサ、316 メモリ、318 通信インターフェース、320 ストレージメモリインターフェース、322 通信構成要素、328 ハードウェアインターフェース、330 補助コントローラへの出力、400 ロボットビークル、402 ESC、402a デコーダ、402b モータドライバ、404 モータ、406 ロータ、500 ロボットビークル、502 ESC、504 補助コントローラ、504a メモリ、506 検出器回路、506a 制御信号、508 モータドライバ、510 スイッチ、512 第1の信号経路、514 第2の信号経路、516 センサからの入力、600 ロボットビークル、602 ESC、604 補助コントローラ、604a メモリ、606 検出器回路、606a 制御信号、608 モータドライバ、610 スイッチ、612 第1の信号経路、614 第2の信号経路、616 デコーダ、618 センサからの入力

Claims (30)

  1. メインコントローラからの制御信号が失われるときに、ロボットビークルの制御を維持するための方法であって、
    検出器回路が、電子速度コントローラ(ESC)への有効な制御信号の喪失を検出するために、前記ロボットビークルのメインコントローラから前記ESCへの制御信号を監視するステップと、
    前記ESCへの有効な制御信号の喪失を検出したことに応答して、前記ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、補助コントローラに前記ESCへのモータ制御信号を出すことを開始させるステップとを備える、方法。
  2. 前記ESCへの前記メインコントローラからの有効な制御信号の喪失を検出したことに応答して、補助コントローラに前記ESCへのモータ制御信号を出すことを開始させるステップが、前記メインコントローラを前記ESCに結合する第1の信号経路を切断するステップと、前記補助コントローラを前記ESCに結合する第2の信号経路を接続するステップとを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メインコントローラが前記ESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるかどうかを決定するステップと、
    前記メインコントローラが前記ESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるとの決定に応答して、前記補助コントローラに前記ESCへのモータ制御信号の送信を停止させるステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記メインコントローラが前記ESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるかどうかを決定するステップが、前記メインコントローラがリブートプロセスを完了したことを検出するステップを備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記補助コントローラが、前記ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように、メモリに記憶されているモータ制御命令によって構成される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記メモリに記憶されている前記モータ制御命令が、前記ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように前記補助コントローラを構成する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記補助コントローラによって、有効な制御信号の前記喪失の前に前記メインコントローラからモータ制御命令を受信するステップと、
    前記補助コントローラによって、前記受信されたモータ制御命令を前記メモリに記憶するステップとをさらに備える、請求項5に記載の方法。
  8. 前記メインコントローラから受信された前記モータ制御命令が、有効な制御信号の前記喪失の前に、前記ロボットビークルに前記ロボットビークルの姿勢、方向、または速度を維持させるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように前記補助コントローラを構成する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記補助コントローラによって、前記ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すステップが、
    前記ロボットビークルに操作を実行させるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すためのモータ制御命令のセットを実行するステップと、
    モータ制御命令の前記セットが完了したかどうかを決定するステップと、
    モータ制御命令の前記セットが完了したとの決定に応答して、前記ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すステップとを備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ESCへの有効な制御信号の喪失を検出するとタイマーを初期化するステップと、
    モータ制御命令の前記セットが完了していないとの決定に応答して、前記タイマーが時間切れになったかどうかを決定するステップと、
    前記タイマーが時間切れになったとの決定に応答して、前記ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すステップとをさらに備える、請求項9に記載の方法。
  11. 前記補助コントローラの試験を実行するステップと、
    前記補助コントローラの障害が検出されるかどうかを決定するステップと、
    前記補助コントローラの障害を検出したことに応答して、前記ロボットビークルを保護するための行動をとるステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. ロボットビークルであって、
    モータと、
    モータに結合された電子速度コントローラ(ESC)と、
    前記ESCに結合されたメインコントローラと、
    前記ESCへの有効な制御信号の喪失を検出するために、前記ESCへの前記メインコントローラからの制御信号を監視するように構成される検出器回路と、
    前記ESCへの前記メインコントローラからの有効な制御信号の喪失を前記検出器回路が検出したことに応答して、前記ロボットビークルの制御を維持するように前記モータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように構成される補助コントローラとを備える、ロボットビークル。
  13. 前記検出器回路および前記補助コントローラに接続されたスイッチであって、前記ESCへの前記メインコントローラからの有効な制御信号の喪失を前記検出器回路が検出したことに応答して、前記補助コントローラに前記ESCへの前記モータ制御信号を出すことを開始させるために、前記メインコントローラを前記ESCに結合する第1の信号経路を切断し、前記補助コントローラを前記ESCに結合する第2の信号経路を接続するように構成される、スイッチをさらに備える、請求項12に記載のロボットビークル。
  14. 前記検出器回路がさらに、前記メインコントローラが前記ESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるかどうかを決定するように構成される、請求項12に記載のロボットビークル。
  15. 前記検出器回路および前記補助コントローラに接続されたスイッチであって、前記メインコントローラが前記ESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であるとの前記検出器回路による決定に応答して、前記補助コントローラに前記ESCへのモータ制御信号の送信を停止させるために前記補助コントローラを前記ESCに結合する信号経路を切断し、前記メインコントローラを前記ESCに結合する信号経路を接続するように構成される、スイッチをさらに備える、請求項14に記載のロボットビークル。
  16. 前記検出器回路がさらに、前記メインコントローラがリブートプロセスを完了したことを検出したことに応答して、前記メインコントローラが前記ESCへの有効な制御信号の送信を再開することが可能であると決定するように構成される、請求項14に記載のロボットビークル。
  17. 前記補助コントローラが、前記ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように、メモリに記憶されているモータ制御命令によって構成される、請求項12に記載のロボットビークル。
  18. 前記メモリに記憶されている前記モータ制御命令が、前記ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように前記補助コントローラを構成する、請求項17に記載のロボットビークル。
  19. 前記補助コントローラが、
    有効な制御信号の前記喪失の前に前記メインコントローラからモータ制御命令を受信し、
    前記受信されたモータ制御命令を前記メモリに記憶するように構成される、請求項17に記載のロボットビークル。
  20. 前記メインコントローラから受信された前記モータ制御命令が、有効な制御信号の前記喪失の前に、前記ロボットビークルに前記ロボットビークルの姿勢、方向、または速度を維持させるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように前記補助コントローラを構成する、請求項19に記載のロボットビークル。
  21. 前記補助コントローラがさらに、
    前記ロボットビークルに操作を実行させるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すためのモータ制御命令のセットを実行し、
    モータ制御命令の前記セットが完了したかどうかを決定し、
    モータ制御命令の前記セットが完了したとの決定に応答して、前記ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように構成される、請求項12に記載のロボットビークル。
  22. 前記補助コントローラがさらに、
    前記ESCへの前記メインコントローラからの有効な制御信号の喪失を検出するとタイマーを初期化し、
    モータ制御命令の前記セットが完了していないとの決定に応答して、前記タイマーが時間切れになったかどうかを決定し、
    前記タイマーが時間切れになったとの決定に応答して、前記ロボットビークルにセーフ動作モードを引き受けさせるように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように構成される、請求項21に記載のロボットビークル。
  23. 前記メインコントローラが、プロセッサ実行可能命令を用いて、
    前記補助コントローラの試験を実行し、
    前記補助コントローラの障害が検出されるかどうかを決定し、
    前記補助コントローラの障害を検出したことに応答して、前記ロボットビークルを保護するための行動をとる
    ように構成される、請求項12に記載のロボットビークル。
  24. 前記検出器回路が前記補助コントローラ内の構成要素である、請求項12に記載のロボットビークル。
  25. 前記補助コントローラが前記ESC内の構成要素である、請求項12に記載のロボットビークル。
  26. ロボットビークルにおいて使用するための補助コントローラであって、
    電子速度コントローラ(ESC)へのメインコントローラからの有効な制御信号の喪失を検出器回路が検出したことに応答して、前記ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように構成される、補助コントローラ。
  27. 前記メインコントローラを前記ESCに結合する第1の信号経路を切断し、前記補助コントローラを前記ESCに結合する第2の信号経路を接続するように前記検出器回路がスイッチを制御したことに応答して、前記補助コントローラがさらに、前記ESCにモータ制御信号を出すように構成される、請求項26に記載の補助コントローラ。
  28. 前記補助コントローラがさらに、
    前記メインコントローラが前記ESCの制御を再開することが可能であるかどうかを決定し、
    前記メインコントローラが前記ESCの制御を再開することが可能であるとの前記検出器回路による決定に応答して、前記ESCへのモータ制御信号の送信を停止するように構成される、請求項26に記載の補助コントローラ。
  29. 前記補助コントローラが、前記ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すように、メモリに記憶されているモータ制御命令によって構成される、請求項26に記載の補助コントローラ。
  30. ロボットビークルであって、
    前記ロボットビークルのメインコントローラから電子速度コントローラ(ESC)への有効な制御信号の喪失を監視するための手段と、
    前記ESCへの前記メインコントローラからの有効な制御信号の喪失の検出に応答して、前記ロボットビークルの制御を維持するように1以上のモータを制御するために、前記ESCにモータ制御信号を出すための手段とを備える、ロボットビークル。
JP2020538530A 2018-01-15 2018-12-17 ロボットビークルの限定セーフモード動作の管理 Pending JP2021510870A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/871,332 2018-01-15
US15/871,332 US10671067B2 (en) 2018-01-15 2018-01-15 Managing limited safe mode operations of a robotic vehicle
PCT/US2018/066010 WO2019139737A1 (en) 2018-01-15 2018-12-17 Managing limited safe mode operations of a robotic vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510870A true JP2021510870A (ja) 2021-04-30
JP2021510870A5 JP2021510870A5 (ja) 2022-01-06

Family

ID=65033648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538530A Pending JP2021510870A (ja) 2018-01-15 2018-12-17 ロボットビークルの限定セーフモード動作の管理

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10671067B2 (ja)
EP (1) EP3740831B1 (ja)
JP (1) JP2021510870A (ja)
KR (1) KR20200109312A (ja)
CN (1) CN111684378B (ja)
AU (1) AU2018400760B2 (ja)
BR (1) BR112020014296A2 (ja)
SG (1) SG11202005486WA (ja)
TW (1) TWI730276B (ja)
WO (1) WO2019139737A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018222556A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Robert Bosch Gmbh Notstop-Verfahren und Vorrichtung für ein zumindest teilweise automatisiert fahrendes Fahrzeug
CN109709963B (zh) * 2018-12-29 2022-05-13 阿波罗智能技术(北京)有限公司 无人驾驶控制器及无人驾驶车辆
CN110928299A (zh) * 2019-11-13 2020-03-27 北京三快在线科技有限公司 一种无人车的控制方法及无人车
EP3839688A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-23 Volocopter GmbH Motor control system, method of operating a motor control system and aircraft
WO2022176493A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 ソニーグループ株式会社 移動体、情報処理方法およびプログラム
CN115923686A (zh) * 2022-12-17 2023-04-07 中国重汽集团济南动力有限公司 一种双机热备份整车控制系统、方法及新能源车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250435A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御システム
US20160264150A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 Infineon Technologies Ag Method and device for handling safety critical errors
US20170084181A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Qualcomm Incorporated Safety motor controller for a vehicle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345153A (en) * 1998-12-23 2000-06-28 Motorola Ltd Fault-tolerant microcontroller arrangement, eg for a vehicle braking system
FR2811780B1 (fr) * 2000-07-13 2002-08-30 Aerospatiale Matra Airbus Procede et dispositif de commande d'organes de manoeuvre d'un aeronef, a modules de secours electriques
US7984878B2 (en) * 2006-01-17 2011-07-26 Gulfstream Aerospace Corporation Apparatus and method for backup control in a distributed flight control system
US8515609B2 (en) 2009-07-06 2013-08-20 Honeywell International Inc. Flight technical control management for an unmanned aerial vehicle
WO2011117156A2 (de) * 2010-03-23 2011-09-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kontrollrechnersystem, verfahren zur steuerung eines kontrollrechnersystems, sowie verwendung eines kontrollrechnersystems
US9870000B2 (en) * 2011-03-28 2018-01-16 Honeywell International Inc. Methods and systems for translating an emergency system alert signal to an automated flight system maneuver
US9021284B2 (en) * 2011-09-08 2015-04-28 Infineon Technologies Ag Standby operation with additional micro-controller
US9625894B2 (en) * 2011-09-22 2017-04-18 Hamilton Sundstrand Corporation Multi-channel control switchover logic
US9102406B2 (en) 2013-02-15 2015-08-11 Disney Enterprises, Inc. Controlling unmanned aerial vehicles as a flock to synchronize flight in aerial displays
CN104635715A (zh) * 2013-11-06 2015-05-20 上海航天汽车机电股份有限公司 一种用于abs/esc的故障自诊断系统及其hil自动化测试系统
US10139906B1 (en) * 2014-01-29 2018-11-27 Guiyu Bai Ring human-machine interface
US9828107B1 (en) * 2014-08-25 2017-11-28 Stc.Unm Redundant component and intelligent computerized control system for multi-rotor VTOL aircraft
US9524648B1 (en) 2014-11-17 2016-12-20 Amazon Technologies, Inc. Countermeasures for threats to an uncrewed autonomous vehicle
TW201642625A (zh) * 2015-05-22 2016-12-01 Trusted Solutions Corp 內建圖形使用者介面描述於物聯網裝置的自動控制方法
US10059459B2 (en) * 2015-05-28 2018-08-28 Kespry Inc. Unmanned aerial vehicle recovery system
WO2016193884A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Verity Studios Ag An aerial vehicle
EP3101777B8 (en) * 2015-06-04 2018-11-14 ABB Schweiz AG Communicating of frequency converter parameters
CN106354141B (zh) * 2016-11-02 2019-09-13 北京汽车集团有限公司 一种驾驶控制系统和方法
US20190228666A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 Ge Aviation Systems Llc System and Method for Reconfiguring a System-On-Module for an Unmanned Vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250435A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御システム
US20160264150A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 Infineon Technologies Ag Method and device for handling safety critical errors
US20170084181A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Qualcomm Incorporated Safety motor controller for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP3740831A1 (en) 2020-11-25
US10671067B2 (en) 2020-06-02
SG11202005486WA (en) 2020-07-29
BR112020014296A2 (pt) 2020-12-08
CN111684378B (zh) 2024-03-19
EP3740831B1 (en) 2024-03-13
AU2018400760A1 (en) 2020-07-09
KR20200109312A (ko) 2020-09-22
EP3740831C0 (en) 2024-03-13
CN111684378A (zh) 2020-09-18
WO2019139737A1 (en) 2019-07-18
US20190220004A1 (en) 2019-07-18
TWI730276B (zh) 2021-06-11
AU2018400760B2 (en) 2022-10-20
TW201939187A (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI730276B (zh) 機器人式運載工具及維持對機器人式運載工具的控制的方法
US9778660B2 (en) Unmanned aerial vehicle low-power operation
EP3311232B1 (en) Systems and methods for remote distributed control of unmanned aircraft
US20180362168A1 (en) Unmanned aerial vehicle recovery system
US9637227B2 (en) Unmanned aerial vehicle hybrid rotor drive
US20190009756A1 (en) System and Method for Itinerant Power Source for Vehicles
TWI779215B (zh) 在飛行控制器信號丟失後對機器人運載工具進行控制的方法和經配置成執行此方法的機器人運載工具
ES2883847T3 (es) Prevención de colisiones de vehículos
US20190130342A1 (en) Managing Operation Of A Package Delivery Robotic Vehicle
JP7401437B2 (ja) ロボットビークルの着陸のための着陸地帯の識別
US11340615B2 (en) Concurrent relocation and reinitialization of VSLAM
WO2018013233A1 (en) Managing a parameter of an unmanned autonomous vehicle based on manned aviation data
TW201838360A (zh) 航空機器人飛行器天線切換
WO2019032167A1 (en) TOURNAMENT LANDING DRONE
US20190310629A1 (en) Control of robotic vehicles based on attention level of operator
US20190310630A1 (en) Control of robotic vehicles based on attention level of operator
WO2023137744A1 (en) Methods of camera-to-robotic device calibration
WO2023141740A1 (en) Method and system for loop closure detection
JP7242682B2 (ja) 無人航空機発射のパラシュート着陸方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231023