JP2021504573A - レールの製造方法及び対応するレール - Google Patents

レールの製造方法及び対応するレール Download PDF

Info

Publication number
JP2021504573A
JP2021504573A JP2020528938A JP2020528938A JP2021504573A JP 2021504573 A JP2021504573 A JP 2021504573A JP 2020528938 A JP2020528938 A JP 2020528938A JP 2020528938 A JP2020528938 A JP 2020528938A JP 2021504573 A JP2021504573 A JP 2021504573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
rail
hot
finished product
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020528938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7135086B2 (ja
Inventor
アランコン・アルバレス,ホセ
アルバレス・ディエス,ダビド
アルティメス・エンシナ,ホセ・マヌエル
ガルシア・カバジェロ,フランシスカ
ポウ,バンジャマン
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2021504573A publication Critical patent/JP2021504573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7135086B2 publication Critical patent/JP7135086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/085Rail sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/04Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rails
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B5/00Rails; Guard rails; Distance-keeping means for them
    • E01B5/02Rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/003Cementite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

レールを製造する方法であって、−半製品を得るように鋼を鋳造するステップであって、前記鋼は、0.20%≦C≦0.60%、1.0%≦Si≦2.0%、0.60%≦Mn≦1.60%及び0.5≦Cr≦2.2%、任意選択的に0.01%≦Mo≦0.3%、0.01%≦V≦0.30%含む組成を有し;残りは鉄及び不純物である、ステップ;−前記半製品を熱間圧延して、前記レールの形状を有し、ヘッドを備え、最終圧延温度TFRTがAr3より高い熱間圧延半製品にするステップ;−前記ヘッドを200℃〜520℃の間に含まれる冷却停止温度TCSまで冷却するステップであって、時間の経過に伴う前記ヘッドの温度は、A1(0秒、780℃)、B1(50秒、600℃)、及びC1(110秒、520℃)で規定される座標を有する上限と、A2(0秒、675℃)、B2(50秒、510℃)、及びC2(110秒、300℃)で規定される座標を有する下限との間に含まれる、ステップ;−少なくとも12分の保持時間tholdの間、前記ヘッドを300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲内に維持するステップ;並びに−前記熱間圧延半製品を室温まで冷却して、前記レールを得るステップを含む方法。

Description

本発明は、優れた機械的特性及び摩耗及び転がり接触疲労抵抗を有する鋼製レールを製造する方法、並びに対応する鋼製レールに関する。
近年、鉄道輸送を改善するために列車の速度及び荷重が増加しており、接触応力は2000MPaを超えることもある。これらのより過酷な運転条件では、特に大型産業鉄道の交通において、より高い摩耗及び転がり接触疲労抵抗を有する新たなレールが必要である。
摩耗及び転がり接触疲労(RCF)は、線路の故障の遅延をもたらす可能性がある2つの重要な因子である。摩耗のメカニズムは十分に研究され、よく理解されており、摩耗は現在鉄道システムで管理されているが、RCFは、進行性の劣化及び早期のレールのメンテナンス原因となるRCF欠陥の形成を防ぐための効率的な解決策がまだ十分に理解されていない。
摩耗及びRCFに対処するための新たなレール鋼の開発に対する従来のアプローチは、鋼の硬度及び強度を増加させることであった。鉄道用の従来のパーライトグレードの場合、この強度増加は過去40年間に、層間の間隔を狭めるか、高価な合金元素を追加するか、又はヘッドの硬化によって達成されてきた。それにもかかわらず、耐摩耗性のこの増加は一般に靭性の減少を伴う。前述の課題は、強化された機械的特性を備えた新たな微細構造を開発するために行われた全ての研究にもかかわらず、パーライト鋼グレードは摩耗及び転がり接触疲労性能の点ですでに限界に達していることを示しており、これは、既存の鉄道グレードでは最も要求の厳しい運転中の状況に対処しきれないことを意味する。
例えばより低いベイナイト微細構造を含むベイナイト鋼は、硬度、強度、及び靭性の優れた組み合わせにより、次世代の先進高強度鋼並びに大型レール及び踏切の候補材料と見なされてきた。
より低いベイナイト微細構造を含むベイナイト鋼は、良好な耐摩耗性を提供するが、十分なRCF耐性が達成されない。
特に、WO1996022396A1は、高強度の摩耗及び転がり接触疲労抵抗性レールを製造する方法を開示している。レールは、0.05%〜0.5%のC、1.00%〜3.00%のSi及び/又はAl、0.50%〜2.50%のMn並びに0.25%〜2.50%のCrを含む組成を有する鋼から製造される。レールは、仕上げの熱間圧延温度から鋼を空冷することによって製造される。
EP1873262は、0.3%〜0.4%のC、0.7%〜0.9%のSi、0.6%〜0.8%のMn及び2.2%〜3.0%のCrを含む鋼から、高強度ガイドレールを製造する方法を開示している。製造方法は、ベイナイト構造の形成後に鋼を空冷することを含む。しかしながら、EP1873262は、特定の冷却速度を教示していない。
EP0612852、US2015218759及びUS201514702188は、加速冷却によりベイナイトレールを製造する方法を開示している。ただし、これらのレールは十分な転がり接触疲労抵抗を示さない。
したがって、鋼製レールを製造することが依然として望ましい。
国際公開第96/022396号 欧州特許出願公開第1873262号明細書 欧州特許出願公開第0612852号明細書 米国特許出願公開第2015/218759号明細書 米国特許出願公開第2015/14702188号明細書
本発明の目的は、優れた転がり接触疲労抵抗及び耐摩耗性を有する高性能レールの製造方法を提供することである。
特に、レールヘッドが少なくとも1300MPaの引張強度、少なくとも1000MPaの降伏強度、少なくとも13%の全伸び、及び少なくとも420HB、好ましくは少なくとも430HBの硬度と共に、優れた転がり接触疲労抵抗及び耐摩耗性を有する鋼製レールを製造することが望ましい。
この目的のために、本発明は、ヘッドを備えるレールを製造する方法に関し、方法は、以下の連続するステップ:
−半製品を得るように鋼を鋳造するステップであって、前記鋼は、重量パーセントで、
0.20%≦C≦0.60%、
1.0%≦Si≦2.0%、
0.60%≦Mn≦1.60%、
及び0.5≦Cr≦2.2%、
並びに任意選択的に
0.01%≦Mo≦0.3%、
0.01%≦V≦0.30%
の中から選択される1種以上の元素を含む化学組成を有し;
残りは鉄及び製錬に起因する不可避の不純物である、ステップ;
−半製品を熱間圧延して、レールの形状を有し、ヘッドを備え、最終圧延温度TFRTがAr3より高い熱間圧延半製品にするステップ;
−時間の経過に伴う熱間圧延半製品のヘッドの温度が上限と下限との間に含まれるように、熱間圧延半製品のヘッドを最終圧延温度TFRTから200℃〜520℃の間に含まれる冷却停止温度TCSまで冷却するステップであって、上限は、A1(0秒、780℃)、B1(50秒、600℃)、及びC1(110秒、520℃)で規定される時間及び温度の座標を有し、下限は、A2(0秒、675℃)、B2(50秒、510℃)、及びC2(110秒、300℃)で規定される時間及び温度の座標を有する、ステップ;
−少なくとも12分の保持時間tholdの間、熱間圧延半製品のヘッドを300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲内に維持するステップ;並びに
−熱間圧延半製品を室温まで冷却して、レールを得るステップ
を含む。
レールを製造する方法は、技術的に可能な組み合わせと共に、又はそれに従って、以下の特徴の1つ以上をさらに含んでもよい:
−レールのヘッドの微細構造が、表面分率で、
−49%〜67%のベイナイト;
−14〜25%の残留オーステナイトであって、0.80%〜1.44%の間に含まれる平均炭素含有量を有する残留オーステナイト;
−13%〜34%の焼戻しマルテンサイト
からなる;
−ヘッドの微細構造におけるベイナイトの表面分率が、56%以上である;
−ヘッドの微細構造における残留オーステナイトの表面分率が、18%〜23%の間に含まれる;
−ヘッドの微細構造における焼戻しマルテンサイトの表面分率が、14.5%〜22.5%の間に含まれる;
−残留オーステナイト中の平均炭素含有量が、1.3%より高い;
−冷却停止温度TCSが、300℃〜520℃の間に含まれる;
−冷却停止温度TCSが、200℃〜300℃の間に含まれ、方法が、熱間圧延半製品のヘッドを冷却停止温度TCSまで冷却するステップの後、及びヘッドを温度範囲内に維持するステップの前に、熱間圧延半製品のヘッドを300℃〜520℃の間に含まれる温度に加熱するステップをさらに含む;
−熱間圧延半製品のヘッドを冷却するステップが、ウォータージェットを介して実行される;
−熱間圧延半製品のヘッドを冷却するステップの間、時間の経過に伴う熱間圧延半製品の温度が上限と下限との間に含まれるように、熱間圧延半製品全体が冷却される;
−半製品を熱間圧延するステップの間、半製品が1080℃より高い、好ましくは1180℃より高い熱間圧延開始温度から熱間圧延される;
−鋼の化学組成が、0.30%≦C≦0.60%を含み、含有量は重量パーセントで表される;
−鋼の化学組成が、1.25%≦Si≦1.6%を含み、含有量は重量パーセントで表される;並びに
−鋼の化学組成が、1.09%≦Mn≦1.5%を含み、含有量は重量パーセントで表される。
本発明はまた、重量パーセントで、
0.20%≦C≦0.60%、
1.0%≦Si≦2.0%、
0.60%≦Mn≦1.60%、
及び0.5≦Cr≦2.2%、
並びに任意選択的に
0.01%≦Mo≦0.3%、
0.01%≦V≦0.30%
の中から選択される1種以上の元素を含む化学組成を有し;
残りは鉄及び製錬に起因する不可避の不純物である熱間圧延鋼部品に関し、鋼製レールは、表面分率で、
49%〜67%のベイナイト、
14%〜25%の残留オーステナイトであって、0.80%〜1.44%の間に含まれる平均炭素含有量を有する残留オーステナイト、及び
13〜34%の焼戻しマルテンサイト
からなる微細構造を有するヘッドを備える。
熱間圧延鋼部品は、技術的に可能な組み合わせと共に、又はそれに従って、以下の特徴の1つ以上をさらに含んでもよい:
−レールのヘッドの微細構造におけるベイナイトの表面分率が、56%より高い;
−レールのヘッドの微細構造における残留オーステナイトの表面分率が、18%〜23%の間に含まれる;
−レールのヘッドの微細構造における焼戻しマルテンサイトの表面分率が、14.5%〜22.5%の間に含まれる;
−残留オーステナイト中の平均炭素含有量が、1.3%より高い;
−鋼の化学組成が、0.30%≦C≦0.6%を含み、含有量は重量パーセントで表される;
−鋼の化学組成が、1.25%≦Si≦1.6%を含み、含有量は重量パーセントで表される;
−鋼の化学組成が、0.9%≦Mn≦1.5%を含み、含有量は重量パーセントで表される、;
−レールのヘッドが、420HB〜470HBの間に含まれる、好ましくは450HBより高い硬度を有する;
−レールのヘッドが、1300MPa〜1450MPaの間に含まれる引張強度を有する;
−レールのヘッドが、1000MPa〜1150MPaの間に含まれる降伏強度を有する;及び
−レールのヘッドが、13%〜18%の間に含まれる全伸びを有する。
本発明の他の態様及び利点は、例として与えられ、添付の図面を参照してなされる以下の説明を読むと明らかになるであろう。
レールの断面図である。 時間の経過に伴うヘッドを冷却するステップ中の温度の上限及び下限を示すグラフである。 温度の関数としての3つの試料の熱膨張係数の線形熱膨張係数のグラフである。
本発明によるレール10の実施形態が図1に示されている。
レール10は、ヘッド12及びフット14を備え、フット14及びヘッド12は、支持体16を介して互いに接続されている。
図1に示すように、支持体16は、ヘッド12の最大幅よりも厳密に小さい最大幅を有し、特に、ヘッド12の最大幅よりも少なくとも50%小さい。
同様に、支持体の最大幅は、フットの最大幅よりも厳密に小さく、特にフットの最大幅よりも少なくとも50%小さい。
ヘッド12、フット14及び支持体16は一体形成されている。
レール10、特にレール10のヘッド12は、重量パーセントで、
0.20%≦C≦0.60%、より具体的には0.30%≦C≦0.60%、
1.0%≦Si≦2.0%、好ましくは1.25%≦Si≦1.6%
0.60%≦Mn≦1.60%、好ましくは1.09%≦Mn≦1.5%、
及び0.5≦Cr≦2.2%、
並びに任意選択的に
0.01%≦Mo≦0.3%、
0.01%≦V≦0.30%
の中から選択される1種以上の元素を含む化学組成を有し;
残りは鉄及び製錬に起因する不可避の不純物である鋼から製造される。
この合金では、炭素は、鋼の望ましい微細構造及び特性を制御及び調整する主な効果を有する合金元素である。炭素は、オーステナイトを安定化させ、したがって室温でもその保持をもたらす。さらに、炭素は、優れた延性及び耐衝撃性と組み合わせて優れた機械的耐性及び望ましい硬度を達成するのを可能にする。
0.20重量%未満の炭素含有量は、十分に安定していない残留オーステナイトの形成、不十分な硬度及び引張強度、並びに不十分な転がり接触疲労抵抗及び耐摩耗性をもたらす。炭素含有量が0.60%を超えると、中心偏析の出現により鋼の延性及び耐衝撃性が低下する。したがって、炭素含有量は、0.20重量%〜0.60重量%の間に含まれる。
炭素含有量は、好ましくは、0.30重量%〜0.60重量%の間に含まれる。
ケイ素含有量は、1.0重量%〜2.0重量%の間に含まれる。セメンタイトに溶解しない元素であるSiは、特にベイナイト形成中の炭化物の析出を防止又は少なくとも遅延させ、残留オーステナイトへの炭素の拡散を可能にし、したがって残留オーステナイトの安定化に有利である。Siは、固溶体硬化により鋼の強度をさらに高める。1.0重量%未満のケイ素では、これらの効果は十分に顕著ではない。2.0重量%を超えるケイ素含有量では、耐衝撃性は、大きなサイズの酸化物の形成によって悪影響を受ける可能性がある。さらに、Si含有量が2.0重量%を超えると、鋼の表面品質が低下する可能性がある。
好ましくは、Si含有量は、1.25重量%〜1.6重量%の間に含まれる。
マンガン含有量は、0.60重量%〜1.60重量%の間、好ましくは1.09重量%〜1.5重量%の間に含まれる。Mnは、微細構造を制御し、オーステナイトを安定させる重要な役割を有する。ガンマ形成元素として、Mnはオーステナイトの変態温度を低下させ、オーステナイトへの炭素溶解度を増加させることで炭素濃縮の可能性を高め、パーライト形成を遅らせるため冷却速度の適用範囲を拡大する。Mnは固溶体硬化により材料の強度をさらに高め、構造を微細化する。0.6重量%未満では、これらの効果は十分に顕著ではない。1.6%を超える含有量では、Mnにより形成されるマルテンサイトの割合が多すぎ、生成物の延性に悪影響を及ぼす。
クロム含有量は、0.5〜2.2重量%の間に含まれる。Crは、残留オーステナイトの安定化に有効であり、その所定量を確保する。Crはまた、鋼の強化にも役立つ。しかしながら、Crは主にその硬化作用のために添加される。Crは低温変態相の成長を促進し、広範囲の冷却速度で目的の微細構造を得ることができる。0.5%未満の含有量では、これらの効果は十分に顕著ではない。2.2%を超える含有量では、Crにより形成されるマルテンサイトの割合が多すぎ、生成物の延性に悪影響を及ぼす。さらに、2.2%を超える含有量では、Cr添加は不必要に高価になる。
存在する場合、モリブデン含有量は、0.01重量%〜0.3重量%の間に含まれる。本発明の鋼において、Moは、不純物として一般に少なくとも0.01%の含有量で存在してもよく、又は任意の添加として添加されてもよい。添加される場合、Mo含有量は、好ましくは少なくとも0.10%である。Moを添加すると、鋼の焼入性が向上し、この構造が出現する温度を下げることで下部ベイナイトの形成がさらに促進され、下部ベイナイトは鋼の良好な耐衝撃性をもたらす。しかしながら、0.3重量%を超える含有量では、Moは、この同じ耐衝撃性に悪影響を及ぼし得る。さらに、0.3%を超えると、Mo添加は不必要に高価になる。
存在する場合、バナジウム含有量は、0.01%〜0.30%の間に含まれる。バナジウムは、強化及び精製元素として任意選択的に添加される。添加される場合、V含有量は、好ましくは少なくとも0.10%である。0.10%未満では、機械的特性に有意な影響は見られない。0.30%を超えると、本発明による製造条件下では、機械的特性に対する効果の飽和が見られる。Vを添加しない場合、Vは、一般に少なくとも0.01%の含有量で不純物として存在する。
組成物の残りは、鉄及び不可避の不純物である。この点で、ニッケル、リン、硫黄、窒素、酸素及び水素が、不可避の不純物である残留元素と見なされる。したがって、それらの含有量は、最大0.05%のNi、最大0.025%のP、最大0.020%のS、最大0.009%のN、最大0.003%のO、及び最大0.0003%のHである。
レール10、特にレール10のヘッド12は、表面分率で、
−49%〜67%のベイナイト、
−14%〜25%の残留オーステナイト、及び
−13%〜34%の焼戻しマルテンサイト
からなる微細構造を有する。
ベイナイトは、粒状ベイナイト及びラス様炭化物を含まないベイナイトを含み得る。本発明の枠組みにおいて、炭化物を含まないベイナイトは、100平方マイクロメートルの表面単位当たり100未満の炭化物を含有するベイナイトを表す。
好ましくは、ヘッド12の微細構造におけるベイナイトの表面分率は、56%以上である。
残留オーステナイト及び焼戻しマルテンサイトは、一般に、ベイナイトのラス又はプレートの間にあるM/A構成成分として存在する。
オーステナイトはまた、ベイナイトのラス又はプレート間のベイナイトにも含まれる。
残留オーステナイトは、0.83%〜1.44%の間に含まれる、好ましくは1.3%を超える平均炭素含有量を有する。
好ましくは、ヘッド12の微細構造中の残留オーステナイトの表面分率は、18%〜23%の間に含まれる。
焼戻しマルテンサイトは、ベイナイトのラス又はプレート間のベイナイト、及びM/A成分に含まれる。
マルテンサイトは焼戻しマルテンサイトであり、好ましくは自己焼戻しマルテンサイトである。一般に、焼戻しマルテンサイトは、低い炭素含有量、すなわち鋼の平均C含有量よりも厳密に低い平均C含有量を有する。
好ましくは、ヘッド12の微細構造における焼戻しマルテンサイトの表面分率は、14.5%〜22.5%の間に含まれる。
レール10のヘッド12は、少なくとも420HB、一般に430HB〜470HBの間に含まれる硬度、少なくとも1300MPa、一般に1300MPa〜1450MPaの間に含まれる引張強度、少なくとも1000MPa、一般に1000MPa〜1150MPaの間に含まれる降伏強度、及び少なくとも13%、一般に13%〜18%の間に含まれる全伸びを有する。
本発明によるレール10の製造は、任意の適切な方法によって行うことができる。
そのようなレールを製造するための好ましい方法は、半製品を得るように鋼を鋳造するステップを含み、前記鋼は上記の化学組成を有する。
この方法はさらに、半製品を熱間圧延して、レール10の形状を有し、Ar3より高い最終圧延温度TFRTを有するヘッド12を備える熱間圧延半製品にするステップを含む。
好ましくは、半製品を熱間圧延するステップの間、半製品は、1080℃より高い、好ましくは1180℃より高い熱間圧延開始温度から熱間圧延される。
例えば、熱間圧延の前に、半製品は、1150℃〜1270℃の間に含まれる温度に再加熱され、次いで熱間圧延される。
熱間圧延が終了した後、レール10は、好ましくは誘導炉全体に通される。これにより、オーステナイト分解が回避され得る。
次いで、レール10を製造する方法は、図2に示されるように、時間の経過に伴う熱間圧延半製品のヘッド12の温度が上限と下限との間に含まれるように、熱間圧延半製品のヘッド12を最終圧延温度TFRTから200℃〜520℃の間に含まれる冷却停止温度TCSまで冷却するステップを含み、上限は、A1(0秒、780℃)、B1(50秒、600℃)、及びC1(110秒、520℃)で規定される時間及び温度の座標を有し、下限は、A2(0秒、675℃)、B2(50秒、510℃)、及びC2(110秒、300℃)で規定される時間及び温度の座標を有する。
冷却停止温度TCSは、冷却を停止する温度である。
第1の実施形態において、冷却停止温度TCSは、300℃〜520℃の間に含まれる。
この実施形態では、ヘッドは、上で規定された点C1とC2との間に含まれる点に到達する前又は後に冷却停止温度TCSに到達することができる。
第2の実施形態において、冷却停止温度TCSは、200℃〜300℃の間に含まれる。この実施形態では、冷却中に、点C1とC2との間に含まれる点に達した後、ヘッド12はさらに冷却停止温度TCSまで冷却される。冷却停止温度TCSへの冷却中に、オーステナイトのベイナイト及びマルテンサイトへの部分的な変態が生じる。
時間の経過に伴う熱間圧延半製品のヘッド12が、その温度が上限よりも高くなるように冷却される場合、フェライト及びパーライトが形成され、炭化物が冷却時に析出し、その結果所望の構造が得られない。
時間の経過に伴う熱間圧延半製品のヘッド12が、その温度が下限よりも低くなるように冷却される場合、高すぎるマルテンサイト分率及び不十分なベイナイト分率が得られる。
より具体的には、熱間圧延半製品のヘッド12を冷却するステップの間、時間の経過に伴う熱間圧延半製品の温度が上限と下限との間に含まれるように、熱間圧延半製品全体が冷却される。
熱間圧延半製品のヘッド12を冷却するステップは、好ましくは、ウォータージェットを介して行われる。そのようなウォータージェットにより、速い冷却速度、並びに制御された放熱及び回復温度が達成され得る。
この冷却ステップの後、方法は、少なくとも12分の保持時間tholdの間、熱間圧延半製品のヘッド12を300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲内に維持するステップを含み、保持時間tholdは、有利には15分〜23分の間に含まれる。
好ましくは、熱間圧延半製品全体が、前記保持時間tholdの間、300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲に維持される。
この維持ステップ中、オーステナイトからベイナイトへの変態が完了する。
さらに、マルテンサイトからオーステナイトに炭素が分配され、したがってオーステナイトが安定し、マルテンサイトが焼き戻される。
300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲内の保持時間tholdが12分未満である場合、形成されるベイナイトの分率が不十分であるため、その後の室温への冷却中にオーステナイトからマルテンサイトへの非常に重要な変態が生じる。
例えば、ヘッド12は、300℃〜520℃の間に含まれる保持温度Tholdに保持される。
冷却停止温度が300℃〜520℃の間に含まれる場合、保持時間tholdの間、ヘッド12を300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲に維持するステップは、例えば、冷却停止温度TCSへの冷却直後に実行される。さらに、保持温度Tholdは、冷却停止温度TCS以上である。
冷却停止温度が200℃〜300℃の間に含まれる場合、方法は、ヘッドを冷却停止温度TCSに冷却した後、及びヘッドを温度範囲内に維持するステップの前に、熱間圧延半製品のヘッドを300℃〜520℃の間に含まれる温度まで加熱するステップをさらに含む。そのような場合、保持温度Tholdは、冷却停止温度TCSよりも高い。
ヘッド12を300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲内に維持した後、熱間圧延半製品は室温まで冷却され、レール10が得られる。熱間圧延半製品は、好ましくは空冷によって、特に自然空冷によって室温まで冷却される。
有利には、冷却後、レール10は、表面分率で、
−49%〜67%のベイナイト、
−14%〜25%の残留オーステナイト、及び
−13%〜34%の焼戻しマルテンサイト
からなる微細構造を有する。
ベイナイトは、粒状ベイナイト及び炭化物を含まないベイナイトを含み得る。好ましくは、ヘッド12の微細構造におけるベイナイトの表面分率は、56%以上である。
残留オーステナイト及び焼戻しマルテンサイトは、一般に、ベイナイトのラス又はプレートの間にあるM/A構成成分として存在する。
オーステナイトはまた、ベイナイトのラス又はプレート間のベイナイトにも含まれる。
残留オーステナイトは、0.80%〜1.44%の間に含まれる、好ましくは1.3%を超える平均炭素含有量を有する。
好ましくは、ヘッド12の微細構造中の残留オーステナイトの表面分率は、18%〜23%の間に含まれる。
焼戻しマルテンサイトは、ベイナイトのラス又はプレート間のベイナイト、及びM/A成分に含まれる。
マルテンサイトは焼戻しマルテンサイトであり、好ましくは自己焼戻しマルテンサイトである。一般に、マルテンサイトは、低い炭素含有量、すなわち鋼の平均C含有量よりも厳密に低い平均C含有量を有する。
好ましくは、ヘッド12の微細構造における焼戻しマルテンサイトの表面分率は、14.5%〜22.5%の間に含まれる。
レール10のヘッド12は、430HB〜470HBの間に含まれる硬度、1300MPa〜1450MPaの間に含まれる引張強度、1000MPa〜1150MPaの間に含まれる降伏強度、及び13%〜18%の間に含まれる全伸びを有する。
任意選択的に、方法は、例えば、熱間圧延半製品を室温に冷却した後に実行される仕上げステップ、特に機械加工又は表面処理ステップをさらに含んでもよい。表面処理ステップは、特にショットピーニング処理であってもよい。
本発明の発明者らは、以下の実験を行った。
重量で表された表1に従う組成の鋼が、半製品の形で提供された。
Figure 2021504573
半製品を、レールの形状を有し、最終圧延温度TFRTがAr3より高い熱間圧延半製品に熱間圧延し、次いで最終圧延温度TFRTから冷却停止温度TCSまで冷却したが、冷却速度は、初期冷却時間t0=0秒の温度T0から、熱間圧延半製品が50秒の冷却後に温度T50に達し、次いで110秒の冷却後に温度T110に達するような速度であった。
次いで、保持時間tholdの間、レールのヘッドを、300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲内で、冷却停止温度TCSに等しい温度Tholdに維持した。
最後に、レールを室温まで冷却した。
レールの製造条件を以下の表2にまとめる。
Figure 2021504573
化学組成:
化学分析用の試料を、EN13674−1:2011の9.1.3に記載されている引張試験試料の場所から得て、次いで研磨して火花発光分光分析によって分析し、平均重量パーセント(wt%)を測定した。さらに、1gのピンをいくつか抽出して脱脂し、燃焼微量元素分析を行って、LECO C/S及びLECO N/O分析器でN、O、S及びCのパーセンテージを調べた。水素はIR吸収によっても分析した。鋼の化学組成を以下の表3に示す。
Figure 2021504573
疲労試験:
レールのヘッドから疲労試験試料を抽出し、ASTM E606−12に従って機械加工した。
疲労試験は、油圧ユニバーサル試験機INSTRON 8801を使用して、「ピークツーピーク」振幅が0.00135μmのひずみ制御で室温で行った。使用した波形は正弦波であり、引張りで+0.000675μmの対称ひずみ、圧縮で−0.000675μmのひずみであった。期限は500万サイクルであり、この値で試験を停止した。
各試料で3つの複製を試験した。
期限は500万サイクルであり、その値で試験を停止した。
Figure 2021504573
微細構造−光学顕微鏡法:
EN13674−1:2011の9.1.4項に従って、レールのヘッドから金属組織試料を得た。
金属組織試料をNital 2%で研削、研磨及びエッチングして、レール試料の微細構造を露出させた。顕微鏡観察は、Leica DMi4000顕微鏡を用いて行った。
全レールヘッドの全体的な微細構造の外観は、全ての使用において完全にベイナイトであり、すなわち、ベイナイトのラス又はプレート、並びにベイナイトのラス又はプレート間に分散したマルテンサイト及びオーステナイトからなっている。微細構造の性質を、高解像度走査型電子顕微鏡及びXR回折によってより詳細に分析した。
XR回折及び高解像度走査型電子顕微鏡法による微細構造の特性評価:
試料523513Y208に対して詳細な分析を行った。電子顕微鏡分析は、高分解能電界放出銃電子顕微鏡(FEG−SEM)Zeiss Ultra Plusにより行った。回折試験は、X線回折計Bruker D8 AdvanceでCuKα放射線を使用して行った。
ASTM E975標準の推奨に従って、オーステナイト含有量及びその炭素含有量をXRDで測定した。
ASTM E562標準に準拠したSEM画像での手動ポイントカウント法により、M/A構成成分の含有量を得た。次いで、M/A構成成分の含有量から、XRDで測定された残留オーステナイトの含有量を差し引くことによりマルテンサイト含有量を測定する。100%までの残余はベイナイトからなる。
微細構造は、ベイナイト61.3%、炭素含有量1.38%の残留オーステナイト20.20%、及びマルテンサイト18.5%を含む。
硬度:
一方で、EN13674−1:2011の9.1.8項(3つの測定値の平均値)に準拠して、レールヘッドの転動面でブリネル硬度を評価した。
また一方で、自動デュロメータLeco LV700ATを使用して、レール断面でブリネル硬度を評価した。
表5は、転動面(RS)及び断面の様々なポイントでの硬度試験の平均値を示す。
Figure 2021504573
引張試験:
EN13674−1:2011の9.1.9項に従って、直径10mmの比例円形試験片を使用し、ISO6892−1に従い引張試験を実施した。試験試料(D=10mm、L=50mm)を抽出し、Instron 600DXユニバーサル機械試験機を使用して試験した。
各試料について、3つの複製を試験した。
表6は、降伏強度(YS)、引張強度(TS)及び伸び(A50)の結果を示す。
Figure 2021504573
線形熱膨張係数(LTEC):
レールの圧延方向でLTECを測定した。試験試料(直径4mm及び長さ10mm)を引張り試料の中心位置から抽出し、熱膨張係数を−70℃から70℃まで2℃/分で高分解能膨張計(BAHR805A/D)により評価した。
行われた3回の加熱実験の1つに対する相対的な長さの変化(dL/L)及び熱膨張係数(CTE)を図3に示す。
次に、25℃を基準温度として使用する技術的なLTECを表7に示す。
Figure 2021504573

Claims (26)

  1. ヘッドを備えるレールを製造する方法であって、以下の連続するステップ:
    半製品を得るように鋼を鋳造するステップであって、前記鋼は、重量パーセントで、
    0.20%≦C≦0.60%、
    1.0%≦Si≦2.0%、
    0.60%≦Mn≦1.60%、
    及び0.5≦Cr≦2.2%、
    並びに任意選択的に
    0.01%≦Mo≦0.3%、
    0.01%≦V≦0.30%
    の中から選択される1種以上の元素を含む化学組成を有し;
    残りは鉄及び製錬に起因する不可避の不純物である、ステップ;
    前記半製品を熱間圧延して、前記レールの形状を有し、ヘッドを備え、最終圧延温度TFRTがAr3より高い熱間圧延半製品にするステップ;
    時間の経過に伴う前記熱間圧延半製品の前記ヘッドの温度が上限と下限との間に含まれるように、前記熱間圧延半製品の前記ヘッドを前記最終圧延温度TFRTから200℃〜520℃の間に含まれる冷却停止温度TCSまで冷却するステップであって、前記上限は、A1(0秒、780℃)、B1(50秒、600℃)、及びC1(110秒、520℃)で規定される時間及び温度の座標を有し、前記下限は、A2(0秒、675℃)、B2(50秒、510℃)、及びC2(110秒、300℃)で規定される時間及び温度の座標を有する、ステップ;
    少なくとも12分の保持時間tholdの間、前記熱間圧延半製品の前記ヘッドを300℃〜520℃の間に含まれる温度範囲内に維持するステップ;並びに
    前記熱間圧延半製品を室温まで冷却して、前記レールを得るステップ
    を含む方法。
  2. 前記レールの前記ヘッドの微細構造が、表面分率で、
    49%〜67%のベイナイト;
    14%〜25%の残留オーステナイトであって、0.80%〜1.44%の間に含まれる平均炭素含有量を有する残留オーステナイト;
    13%〜34%の焼戻しマルテンサイト
    からなる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ヘッドの微細構造におけるベイナイトの前記表面分率が、56%以上である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ヘッドの微細構造における残留オーステナイトの前記表面分率が、18%〜23%の間に含まれる、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記ヘッドの微細構造における焼戻しマルテンサイトの前記表面分率が、14.5%〜22.5%の間に含まれる、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記残留オーステナイト中の前記平均炭素含有量が、1.3%より高い、請求項2から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記冷却停止温度TCSが、300℃〜520℃の間に含まれる、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記冷却停止温度TCSが、200℃〜300℃の間に含まれ、前記方法が、前記熱間圧延半製品の前記ヘッドを前記冷却停止温度TCSまで冷却するステップの後、及び前記ヘッドを前記温度範囲内に維持するステップの前に、前記熱間圧延半製品の前記ヘッドを300℃〜520℃の間に含まれる温度に加熱するステップをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記熱間圧延半製品の前記ヘッドを冷却するステップが、ウォータージェットを介して実行される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記熱間圧延半製品の前記ヘッドを冷却するステップの間、時間の経過に伴う前記熱間圧延半製品の温度が前記上限と前記下限との間に含まれるように、熱間圧延半製品全体が冷却される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記半製品を熱間圧延するステップの間、前記半製品が、1080℃より高い、好ましくは1180℃より高い熱間圧延開始温度から熱間圧延される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記鋼の化学組成が、0.30%≦C≦0.60%を含み、含有量は重量パーセントで表される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記鋼の化学組成が、1.25%≦Si≦1.6%を含み、含有量は重量パーセントで表される、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記鋼の化学組成が、1.09%≦Mn≦1.5%を含み、含有量は重量パーセントで表される、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 重量パーセントで、
    0.20%≦C≦0.60%、
    1.0%≦Si≦2.0%、
    0.60%≦Mn≦1.60%、
    及び0.5≦Cr≦2.2%、
    並びに任意選択的に
    0.01%≦Mo≦0.3%、
    0.01%≦V≦0.30%
    の中から選択される1種以上の元素を含む化学組成を有し;
    残りは鉄及び製錬に起因する不可避の不純物である鋼で作製された鋼製レールであって、
    表面分率で、
    49%〜67%のベイナイト、
    14%〜25%の残留オーステナイトであって、0.80%〜1.44%の間に含まれる平均炭素含有量を有する残留オーステナイト、
    13〜34%の焼戻しマルテンサイト
    からなる微細構造を有するヘッドを備える鋼製レール。
  16. 前記レールの前記ヘッドの微細構造におけるベイナイトの前記表面分率が、56%より高い、請求項15に記載の鋼製レール。
  17. 前記レールの前記ヘッドの微細構造における残留オーステナイトの前記表面分率が、18%〜23%の間に含まれる、請求項15又は16に記載の鋼製レール。
  18. 前記レールの前記ヘッドの微細構造における焼戻しマルテンサイトの前記表面分率が、14.5%〜22.5%の間に含まれる、請求項15から17のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  19. 前記残留オーステナイト中の前記平均炭素含有量が、1.3%より高い、請求項15から18のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  20. 前記鋼の化学組成が、0.30%≦C≦0.6%を含み、含有量は重量パーセントで表される、請求項15から19のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  21. 前記鋼の化学組成が、1.25%≦Si≦1.6%を含み、含有量は重量パーセントで表される、請求項15から20のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  22. 前記鋼の化学組成が、0.9%≦Mn≦1.5%を含み、含有量は重量パーセントで表される、請求項15から21のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  23. 前記レールの前記ヘッドが、420HB〜470HBの間に含まれる、好ましくは450HBより高い硬度を有する、請求項15から22のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  24. 前記レールの前記ヘッドが、1300MPa〜1450MPaの間に含まれる引張強度を有する、請求項15から23のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  25. 前記レールの前記ヘッドが、1000MPa〜1150MPaの間に含まれる降伏強度を有する、請求項15から24のいずれか一項に記載の鋼製レール。
  26. 前記レールの前記ヘッドが、13%〜18%の間に含まれる全伸びを有する、請求項15から25のいずれか一項に記載の鋼製レール。
JP2020528938A 2017-11-27 2018-11-27 レールの製造方法及び対応するレール Active JP7135086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2017/057424 2017-11-27
PCT/IB2017/057424 WO2019102258A1 (en) 2017-11-27 2017-11-27 Method for manufacturing a rail and corresponding rail
PCT/IB2018/059349 WO2019102439A1 (en) 2017-11-27 2018-11-27 Method for manufacturing a rail and corresponding rail

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504573A true JP2021504573A (ja) 2021-02-15
JP7135086B2 JP7135086B2 (ja) 2022-09-12

Family

ID=60943051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528938A Active JP7135086B2 (ja) 2017-11-27 2018-11-27 レールの製造方法及び対応するレール

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20200291498A1 (ja)
EP (1) EP3717142B1 (ja)
JP (1) JP7135086B2 (ja)
KR (1) KR102466820B1 (ja)
CN (1) CN111405949B (ja)
CA (1) CA3083362C (ja)
ES (1) ES2906338T3 (ja)
MA (1) MA50936A (ja)
MX (1) MX2020005390A (ja)
PL (1) PL3717142T3 (ja)
RU (1) RU2747773C1 (ja)
UA (1) UA126820C2 (ja)
WO (2) WO2019102258A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111485171A (zh) * 2020-04-03 2020-08-04 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种重载铁路用钢轨材料及其生产方法
CN111691242A (zh) * 2020-05-15 2020-09-22 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种新轨头廓形钢轨及其生产方法
CN113430459B (zh) * 2021-06-17 2022-05-17 燕山大学 一种钒微合金化的中碳无碳化物贝氏体钢及其制备方法
CN115287552B (zh) * 2022-08-17 2023-06-16 四川清贝科技技术开发有限公司 一种轻量化低合金钢铸件、制备方法及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502564A (ja) * 1995-01-20 1999-03-02 ブリティッシュ、スティール、パブリック、リミテッド、カンパニー 炭化物を含まないベイナイト鋼およびその製造方法
JPH11152520A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Steel Corp 耐表面損傷性および耐摩耗性に優れた高強度ベイナイト系レールの製造法
JP2002235150A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Nippon Steel Corp レール頭部の幅方向に均一な硬度を持つ耐表面損傷レール、およびその製造方法
JP2002363698A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nippon Steel Corp 耐ころがり疲労損傷性および耐摩耗性に優れたレールおよびその製造法
JP2002363697A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nippon Steel Corp 耐ころがり疲労損傷性および耐破壊性に優れたレールおよびその製造法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU663023B2 (en) * 1993-02-26 1995-09-21 Nippon Steel Corporation Process for manufacturing high-strength bainitic steel rails with excellent rolling-contact fatigue resistance
AT407057B (de) * 1996-12-19 2000-12-27 Voest Alpine Schienen Gmbh Profiliertes walzgut und verfahren zu dessen herstellung
JP2005146321A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Nippon Steel Corp 微細組織を有する鋼材およびその製造方法
DE102006030815A1 (de) 2006-06-30 2008-01-03 Deutsche Bahn Ag Verfahren zur Herstellung hochfester Zungenvorrichtungen , Zungenschienen und/oder Backenschienen sowie Zungenvorrichtung, Zungenschiene und/oder Backenschiene sowie Schienenauszügen und Isolierstöße
CN101586216B (zh) * 2009-06-25 2011-04-06 莱芜钢铁集团有限公司 一种超高强韧贝氏体钢及其制造方法
EP2530180B1 (en) * 2010-01-29 2018-11-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet and method for manufacturing the steel sheet
CN102220545B (zh) * 2010-04-16 2013-02-27 攀钢集团有限公司 耐磨性和塑性优良的高碳高强热处理钢轨及其制造方法
AT512792B1 (de) 2012-09-11 2013-11-15 Voestalpine Schienen Gmbh Verfahren zur Herstellung von bainitischen Schienenstählen
MX2015006173A (es) * 2012-11-15 2015-12-08 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo Sl Metodo para hacer un carril de grua de acero de alta resistencia.
CN103014527B (zh) * 2012-11-29 2014-09-10 燕山大学 含铝低温贝氏体钢的制备方法
US10253397B2 (en) * 2013-03-27 2019-04-09 Jfe Steel Corporation Pearlitic rail and method for manufacturing pearlitic rail
CN106103772B (zh) * 2014-03-24 2018-05-22 杰富意钢铁株式会社 钢轨及其制造方法
JP6085348B2 (ja) * 2015-01-09 2017-02-22 株式会社神戸製鋼所 高強度めっき鋼板、並びにその製造方法
BR112018012681A2 (ja) * 2016-03-25 2018-12-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation A high intensity steel plate and a high intensity galvanized steel sheet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502564A (ja) * 1995-01-20 1999-03-02 ブリティッシュ、スティール、パブリック、リミテッド、カンパニー 炭化物を含まないベイナイト鋼およびその製造方法
JPH11152520A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Steel Corp 耐表面損傷性および耐摩耗性に優れた高強度ベイナイト系レールの製造法
JP2002235150A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Nippon Steel Corp レール頭部の幅方向に均一な硬度を持つ耐表面損傷レール、およびその製造方法
JP2002363698A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nippon Steel Corp 耐ころがり疲労損傷性および耐摩耗性に優れたレールおよびその製造法
JP2002363697A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nippon Steel Corp 耐ころがり疲労損傷性および耐破壊性に優れたレールおよびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020005390A (es) 2020-08-17
CN111405949A (zh) 2020-07-10
KR20200073273A (ko) 2020-06-23
BR112020010509A2 (pt) 2020-10-20
EP3717142B1 (en) 2021-12-29
US20200291498A1 (en) 2020-09-17
EP3717142A1 (en) 2020-10-07
ES2906338T3 (es) 2022-04-18
PL3717142T3 (pl) 2022-04-04
UA126820C2 (uk) 2023-02-08
WO2019102439A1 (en) 2019-05-31
RU2747773C1 (ru) 2021-05-13
CA3083362A1 (en) 2019-05-31
MA50936A (fr) 2020-10-07
CA3083362C (en) 2023-03-07
WO2019102258A1 (en) 2019-05-31
KR102466820B1 (ko) 2022-11-11
CN111405949B (zh) 2022-03-25
JP7135086B2 (ja) 2022-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190338402A1 (en) Method for manufacturing railway vehicle wheel
AU2014245320B2 (en) Pearlite rail and method for manufacturing pearlite rail
JP7135086B2 (ja) レールの製造方法及び対応するレール
JP4469248B2 (ja) 耐摩耗性および延性に優れた高炭素鋼レールの製造方法
US20170101692A1 (en) Rail and method for manufacturing same
JP5493950B2 (ja) 耐摩耗性に優れたパーライトレールの製造方法
KR20140085225A (ko) 용접성이 우수한 고망간 내마모강 및 그 제조방법
JP6344191B2 (ja) 靭性に優れた高強度極厚h形鋼及びその製造方法
JPWO2010150448A1 (ja) 延性に優れたパーライト系高炭素鋼レール及びその製造方法
KR20200002957A (ko) 강 부품 및 해당 강 부품을 제조하는 방법
US10047411B2 (en) Rail
JP5267306B2 (ja) 高炭素鋼レールの製造方法
KR20190075378A (ko) 수소지연파괴 저항성이 우수한 고강도 선재, 강재 및 이들의 제조방법
JP5391711B2 (ja) 高炭素パーライト系レールの熱処理方法
RU2601847C1 (ru) Способ изготовления рельсов низкотемпературной надежности
JP5747243B2 (ja) 温間加工用鋼
JP6137043B2 (ja) レールの製造方法
CN113557312A (zh) 钢轨
Nikitin et al. Economically alloyed high-strength steel for use in mine equipment
BR112020010509B1 (pt) Método para fabricar um trilho e trilho de aço
KR101675677B1 (ko) 비열처리형 열연강판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7135086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150