JP2021503198A - データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体 - Google Patents

データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021503198A
JP2021503198A JP2020520661A JP2020520661A JP2021503198A JP 2021503198 A JP2021503198 A JP 2021503198A JP 2020520661 A JP2020520661 A JP 2020520661A JP 2020520661 A JP2020520661 A JP 2020520661A JP 2021503198 A JP2021503198 A JP 2021503198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transmission
transmission mode
terminal device
network
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020520661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035180B2 (ja
Inventor
ヤン、ニン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021503198A publication Critical patent/JP2021503198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035180B2 publication Critical patent/JP7035180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • H04W28/0257Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel the individual bearer or channel having a maximum bit rate or a bit rate guarantee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

本発明は、データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体を開示し、入力パラメータを取得することと、前記入力パラメータに基づいて、前記端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することと、前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することとを含み、ここで、前記入力パラメータが、端末デバイスから報告された伝送関連情報、及び/又は、ネットワーク側の関連情報を含む。

Description

本発明は、情報処理技術の分野に関し、特に、データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体に関する。
現在、3GPP国際標準団体は、人々が速度、遅延、高速移動性、エネルギー効率に対する追求、及び将来の生活におけるトラフィックの多様性、複雑性に伴い、5Gを開発し始めている。低遅延高信頼通信( URLLC )に対しては、5G標準研究においてその信頼性伝送を保証する多くのメカニズムが策定されており、UEのデータ伝送形式を動的に変化させることは、システム容量を向上させると同時にデータ伝送の信頼性を両立させるために重要な意味を持つ。
本発明の実施例は、以上の課題を解決するために、データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明の実施例は、データ伝送モードの決定方法を提供し、ネットワークデバイスに応用され、
入力パラメータを取得することと、
前記入力パラメータに基づいて、端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することと、
前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することとを含み、
ここで、前記入力パラメータが、端末デバイスから報告された伝送関連情報、及び/又は、ネットワーク側の関連情報を含む。
本発明の実施例は、ネットワークデバイスを提供し、通信ユニットと処理ユニットとを備え、
通信ユニットは、入力パラメータを取得し、前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信し、ここで、前記入力パラメータが、端末デバイスから報告された伝送関連情報、及び/又は、ネットワーク側の関連情報を含み、
処理ユニットは、前記入力パラメータに基づいて、前記端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定する。
本発明の実施例は、ネットワークデバイスを提供し、プロセッサと、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを格納するメモリと、を備え、
ここで、前記プロセッサが、前記コンピュータプログラムを実行することによって、上記の方法のステップを実行するように構成されている。
本発明の実施例は、コンピュータ記憶媒体を提供し、コンピュータ記憶媒体が上記の方法ステップを実行するコンピュータ実行可能命令を記憶した。
本発明の実施例は、端末デバイスから報告されたパラメータ及び/又はネットワーク側の関連情報に基づいて、端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することができ、システム容量の向上とデータ伝送の信頼性の両立を図ることができる。
本発明の実施例におけるデータ伝送モードの決定方法のフローチャートである。 本発明の実施例におけるデータ構成の模式図である。 本発明の実施例におけるコピー伝送の模式図1である。 本発明の実施例におけるコピー伝送の模式図2である。 本発明の実施例におけるネットワークデバイスの構成の模式図である。 本発明の実施例におけるハードウェアアーキテクチャの模式図である。
本発明の実施例の特徴と技術内容をより詳細に理解できるように、以下、添付図面を参照して本発明の実施例の実装を詳細に説明するが、添付図面は、説明のためのものであり、本発明の実施例を限定するものではない。
実施例一
本発明の実施例は、データ伝送モードの決定方法を提供し、ネットワークデバイスに応用され、図1に示すように、ステップ101〜103を含み、
ステップ101において、入力パラメータを取得し、ここで、前記入力パラメータは、前記端末デバイスから報告された伝送関連情報、及び/又は、ネットワーク側の関連情報を含み、
ステップ102において、前記入力パラメータに基づいて、前記端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定し、
ステップ103において、前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信する。
ここで、前記ネットワークデバイスは、ネットワーク側の基地局等のデバイスであってもよく、伝送モードの選択及び送信の処理が可能であればこの実施例で保護する対象とすることができる。
前記入力パラメータには、能動的に報告したコンテンツが含まれていてもよく、及び/又は、ネットワーク側で検出又は直接取得した関連情報が含まれていてもよい。
具体的に、前記端末デバイスから報告された伝送関連情報は、
前記端末デバイスから報告された、チャネルに対する測定値、前記端末デバイスから報告された、データ伝送モード指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
前記ネットワーク側の関連情報は、
前記端末デバイスのサービス品質QOS要求、ネットワーク側により測定された上りチャネル条件、ネットワーク側により統計されたデータ受信の誤り率、ネットワーク側の負荷情報のうちの少なくとも1つを含む。
入力パラメータに基づいて端末デバイスに対するデータ伝送モードの決定方法は、上記の複数の入力パラメータのいずれか1つから決定してもよく、複数の入力パラメータを組み合わせて決定してもよい。以下、上記複数のパラメータのそれぞれについて説明する。
前記端末デバイスから報告された、チャネルに対する測定値は、RSRP、及び/又はRSRQ、及び/又はSIR、及び/又はSINR、及び/又はCSIであっても良い。PUCCHにより報告されても良いし、PUSCHにより報告されても良いし、RRCシグナリングより報告されても良い。
前記端末デバイスから報告されたデータ伝送モード指示情報は、UEが、チャネル測定に応じて、データ伝送モードを選択する。MAC CEモードでネットワーク側に指示される。
上記2つのパラメータの使用方法に関して、端末デバイスは、そのうちの1つのみを報告し、その後、ネットワークデバイスがチャネルの測定値を利用してどのデータ伝送モードを採用するかを決定してもよく、例えば、チャネルの信号対雑音比が大きい場合、チャネル品質が良好と判断し、この場合、リンクスイッチングモードが使用されてもよく、又はリンクアグリゲーションモードが使用されてもよく、チャネルの信号対雑音比が低い場合には、チャネルの品質が悪いと判断し、パケット複製モードでデータ伝送を行うことができる。
端末デバイスが自らデータ伝送モードを選択した場合には、端末デバイスからデータ伝送モード指示情報を直接報知し、ネットワークデバイスは指示情報に基づいて端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することができる。
さらに、
ネットワーク側により測定された上りチャネル条件、例えば、上りチャネルを測定するSINR等である。
ネットワーク側により統計されたデータ受信の誤り率は、具体的には、ネットワーク側により統計されたデータ受信のブロック誤り率( BLER、Block Error Rate )、又はビット誤り率( BER、Bit Error Ratio)を含む。このパラメータを用いてデータ伝送モードの選択を行う場合、BLER又はBERが低い場合には、リンクアグリゲーション( Link aggregation )モードを選択したり、リンクスイッチング( Link switching )モードを選択したり、BLER又はBERが高い場合には、パケット複製( Packet duplication )モードを選択したり、といった処理が可能である。
ネットワーク側負荷は、ある側のネットワーク負荷が重ければ、Link switchingを選択することができる。
前記端末デバイスのサービス品質QOS要求は、UE QOSがレート、信頼度に対する要求及びチャネル条件に応じて、データ伝送モードを柔軟に変更し、UE QOS要件を満足する。
前記ネットワーク側のいくつかのパラメータは、1つだけが使用されてもよく、同時に使用されてもよく、例えば、ネットワーク側の負荷を単独で利用したり、ネットワーク側のデータ受信の誤り率を単独で利用したりする処理方式は、既に提供されているので、ここではその説明を省略する。UEのQOSを単独で使用する方式は、UEのQOSを満たす条件に基づいてデータ伝送モードを選択することができ、例えば、QOSの条件に基づいてリンクスイッチングモード又はリンクアグリゲーションモードを採用することを決定し、その条件に基づいてパケット複製モードを選択することができる。複数のパラメータが同時に使用される場合、2つのパラメータによって選択されたパターンの共通分を結合することができ、例えば、ネットワーク側のデータ受信誤り率に基づいてリンクアグリゲーションモード及びリンクスイッチングモードを選択できると判定し、次に、QOSに基づいてリンクスイッチングモードのみを選択できると判定した場合には、リンクスイッチングモードをUEのデータ伝送モードとして選択する。
勿論、端末デバイスから報告されたパラメータを結合し伝送モードを決定することができ、例えば、端末デバイスから報告されたパラメータ及びネットワーク側の関連パラメータに基づいて決定し、端末デバイスがチャネルに対する測定値を報告し、ネットワーク側の関連パラメータがデータ受信の誤り率である場合、まず、チャネルの測定値と共に、あるデータ伝送モードが判定可能か否かを判定し、2以上のデータ伝送モードが判定された場合には、端末デバイスがデータ受信の誤り率と共に、2以上のデータ伝送モードのいずれであるかを再度判定するようにしてもよい。
また、複数のパラメータを組み合わせて判断する場合には、異なるパラメータに優先度を設定し、例えば、端末デバイスのチャネル測定値やデータ伝送モードを示す情報に高い優先度を設定し、次に、ネットワーク側で検出された上りチャネル条件やデータ誤り率を設定し、端末デバイスのQOSに低い優先度を設定する。すなわち、複数のパラメータの結合判定の際に、その測定値を受信したら、その測定値を用いてデータ伝送モードの決定を行う。もちろん、上記の優先度の設定は一例であり、この実施形態において網羅的に列挙しない限り、他の優先度の順序で実際に設定することも可能である。複数のパラメータを組み合わせて優先度を異ならせる設定の場合は、この実施形態で提供するシーン保護の範囲内である。
ネットワーク側からUEコマンドを送信してどのデータ伝送モードを採用する。前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することは、以下の方式を含む。
方式一として、前記データ伝送モードを含むコマンドを、メディアアクセス制御MAC層制御ユニットCEの形態で前記端末デバイスに送信する。
方式二として、前記データ伝送モードを含むコマンドを、物理下り制御チャネルのコマンドの形態で前記端末デバイスに送信する。
方式三として、前記データ伝送モードを含むコマンドを、無線リソース制御RRCシグナリングの形態で前記端末デバイスに送信する。
さらに、前記データ伝送モードのコマンドは、データ伝送モードを変更するためのベアラ情報及びデータ伝送モードを含む。
MAC CE形式であれば、この新たなMAC CEに対して、対応する論理チャネルID、すなわちLCIDを定義する。MAC CEは、2つの情報を含み、1つがデータ伝送モードの変更を指示するベアラ情報、端末と基地局間のデータベアラDRBの識別子(ID)又はベアラに対応する論理チャネルのIDであり(図2−1 )、もう1つがデータ伝送形式であり、このデータ伝送形式でLink aggregation、Link switching、又はPacket duplicationの何れのモードを採用するかを示し、具体的なデータ伝送形式は、図2−1のFlagビットでもよく、2 bitでもよく、例えば、リンクアグリゲーションモードを用いる場合が00、リンクスイッチモードの場合が01、パケット複製モードの場合は10であっても良く、他のモードが11である。もちろん、前記2 bitで表される形式は例示に過ぎず、他の設定も可能であり、ここでは網羅しない。
PDCCH order/RRCシグナリング形式であれば、PDCCH order/RRCシグナリングには2つの情報が含まれ、1つがそのコマンドがデータ伝送モードを変更するベアラ情報、DRB ID又はそのベアラに対応する論理チャネルIDであり、もう1つは、データ伝送形式であり、Link aggregation、Link switching、またはPacket duplicationである。
上記で提供された処理は、CA (キャリアアグリゲーション)シーンにも適用可能であり、CAシーンに適用される場合、データ伝送モードはキャリアアグリゲーション( CA )またはパケット複製( Packet duplication )の2つのモードのみを含むという点で上記と異なる。
低遅延高信頼通信( URLLC )について、5G標準研究において、デュアルリンクDC、またはキャリアアグリゲーションCAシーンにおけるPDCP ( Packet Data Convergence Protocol )複製duplicationなど、その信頼性伝送を保証するための多くのメカニズムが確立されている。例えば、図2−2及び図2−3は、それぞれ、DCシーンのPDCP duplication及びCAシーンのPDCP duplicationPDCPを示し、1つのPDCP層によって生成されたPDCPプロトコルデータユニット( PDU、Protocol Data Unit )が2つのRLC ( Radio Link Control、無線リンク層制御プロトコル)上でそれぞれ伝送され、その後、プライマリセルグループ( MCG、Master cell group )及びセカンダリセルグループ( SCG、secondary cell group )のMAC ( Media Access Control、メディア介入制御層)において、それぞれ異なるTBにカプセル化されて、PDU送信の信頼性を向上させる。図2−2及び図2−3に関して異なる点は、2つのMAC層にそれぞれ伝送してもよく、同一のMACに転送してもよいことである。しかし、このデータ伝送の信頼性は、無線リソースを犠牲にしてシステムスループットを下げて実現する。したがって、信号品質が良好な場合には、1つのパケットのみを伝送し、HARQ伝送が同様に、データ伝送の信頼性を確保することができる。
図2−2及び図2−3に示すアーキテクチャで実行可能な3つのデータ伝送形式として、Link aggregationは、スループット向上を目的とし、2つのlegが同時に活性化されて異なるパケットを伝送する。Link switchingは、データ伝送のために最良のリンクを見つけることを目的とし、2つのlegが同時に活性化されず、信号品質が最良であるものを利用してデータ伝送を行い、例えばEN−DCでは、LTEはNRリンクのバックアップとする。Packet duplicationは、信頼性を提供することを主な目的とし、2つのlegを同時に活性化されて同一パケットを伝送する。
このように、上記手段を採用することにより、端末デバイスから報告されたパラメータ及び/又はネットワーク側の関連情報に基づいて、端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することができ、システム容量の向上とデータ伝送の信頼性の両立を図ることができる。
実施例二
本発明の実施例は、ネットワークデバイスを提供し、図3に示すように、通信ユニット31及び処理ユニット32を含み、
通信ユニット31は、入力パラメータを取得し、前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信し、ここで、前記入力パラメータが、端末デバイスから報告された伝送関連情報、及び/又は、ネットワーク側の関連情報を含み、
処理ユニット32は、前記入力パラメータに基づいて、前記端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定する。
ここで、前記ネットワークデバイスは、ネットワーク側の基地局等のデバイスであってもよく、伝送モードの選択及び送信の処理が可能であればこの実施例で保護する対象とすることができる。
前記入力パラメータには、能動的に報告したコンテンツが含まれていてもよく、及び/又は、ネットワーク側で検出又は直接取得した関連情報が含まれていてもよい。
具体的に、前記端末デバイスから報告された伝送関連情報は、
前記端末デバイスから報告された、チャネルに対する測定値、前記端末デバイスから報告された、データ伝送モード指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
前記ネットワーク側の関連情報は、
前記端末デバイスのサービス品質QOS要求、ネットワーク側により測定された上りチャネル条件、ネットワーク側により統計されたデータ受信の誤り率、ネットワーク側の負荷情報のうちの少なくとも1つを含む。
入力パラメータに基づいて端末デバイスに対するデータ伝送モードの決定方法は、上記の複数の入力パラメータのいずれか1つから決定してもよく、複数の入力パラメータを組み合わせて決定してもよい。以下、上記複数のパラメータのそれぞれについて説明する。
前記端末デバイスから報告された、チャネルに対する測定値は、RSRP、及び/又はRSRQ、及び/又はSIR、及び/又はSINR、及び/又はCSIであっても良い。PUCCHにより報告されても良いし、PUSCHにより報告されても良いし、RRCシグナリングより報告されても良い。
前記端末デバイスから報告されたデータ伝送モード指示情報は、UEが、チャネル測定に応じて、データ伝送モードを選択する。MAC CEモードでネットワーク側に指示される。
上記2つのパラメータの使用方法に関して、端末デバイスは、そのうちの1つのみを報告し、その後、ネットワークデバイスがチャネルの測定値を利用してどのデータ伝送モードを採用するかを決定してもよく、例えば、チャネルの信号対雑音比が大きい場合、チャネル品質が良好と判断し、この場合、リンクスイッチングモードが使用されてもよく、又はリンクアグリゲーションモードが使用されてもよく、チャネルの信号対雑音比が低い場合には、チャネルの品質が悪いと判断し、パケット複製モードでデータ伝送を行うことができる。
端末デバイスが自らデータ伝送モードを選択した場合には、端末デバイスからデータ伝送モード指示情報を直接報知し、ネットワークデバイスは指示情報に基づいて端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することができる。
さらに、
ネットワーク側により測定された上りチャネル条件、例えば、上りチャネルを測定するSINR等である。
ネットワーク側により統計されたデータ受信の誤り率は、具体的には、ネットワーク側により統計されたデータ受信のブロック誤り率( BLER、Block Error Rate )、又はビット誤り率( BER、Bit Error Ratio)を含む。このパラメータを用いてデータ伝送モードの選択を行う場合、BLER又はBERが低い場合には、リンクアグリゲーション( Link aggregation )モードを選択したり、リンクスイッチング( Link switching )モードを選択したり、BLER又はBERが高い場合には、パケット複製( Packet duplication )モードを選択したり、といった処理が可能である。
ネットワーク側負荷は、ある側のネットワーク負荷が重ければ、Link switchingを選択することができる。
前記端末デバイスのサービス品質QOS要求は、UE QOSがレート、信頼度に対する要求及びチャネル条件に応じて、データ伝送モードを柔軟に変更し、UE QOS要件を満足する。
前記ネットワーク側のいくつかのパラメータは、1つだけが使用されてもよく、同時に使用されてもよく、例えば、ネットワーク側の負荷を単独で利用したり、ネットワーク側のデータ受信の誤り率を単独で利用したりする処理方式は、既に提供されているので、ここではその説明を省略する。UEのQOSを単独で使用する方式は、UEのQOSを満たす条件に基づいてデータ伝送モードを選択することができ、例えば、QOSの条件に基づいてリンクスイッチングモード又はリンクアグリゲーションモードを採用することを決定し、その条件に基づいてパケット複製モードを選択することができる。複数のパラメータが同時に使用される場合、2つのパラメータによって選択されたパターンの共通分を結合することができ、例えば、ネットワーク側のデータ受信誤り率に基づいてリンクアグリゲーションモード及びリンクスイッチングモードを選択できると判定し、次に、QOSに基づいてリンクスイッチングモードのみを選択できると判定した場合には、リンクスイッチングモードをUEのデータ伝送モードとして選択する。
勿論、端末デバイスから報告されたパラメータを結合し伝送モードを決定することができ、例えば、端末デバイスから報告されたパラメータ及びネットワーク側の関連パラメータに基づいて決定し、端末デバイスがチャネルに対する測定値を報告し、ネットワーク側の関連パラメータがデータ受信の誤り率である場合、まず、チャネルの測定値と共に、あるデータ伝送モードが判定可能か否かを判定し、2以上のデータ伝送モードが判定された場合には、端末デバイスがデータ受信の誤り率と共に、2以上のデータ伝送モードのいずれであるかを再度判定するようにしてもよい。
また、複数のパラメータを組み合わせて判断する場合には、異なるパラメータに優先度を設定し、例えば、端末デバイスのチャネル測定値やデータ伝送モードを示す情報に高い優先度を設定し、次に、ネットワーク側で検出された上りチャネル条件やデータ誤り率を設定し、端末デバイスのQOSに低い優先度を設定する。すなわち、複数のパラメータの結合判定の際に、その測定値を受信したら、その測定値を用いてデータ伝送モードの決定を行う。もちろん、上記の優先度の設定は一例であり、この実施形態において網羅的に列挙しない限り、他の優先度の順序で実際に設定することも可能である。複数のパラメータを組み合わせて優先度を異ならせる設定の場合は、この実施形態で提供するシーン保護の範囲内である。
ネットワーク側からUEコマンドを送信してどのデータ伝送モードを採用する。前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することは、以下の方式を含む。
方式一として、通信ユニット31は、前記データ伝送モードを含むコマンドを、メディアアクセス制御MAC層制御ユニットCEの形態で前記端末デバイスに送信する。
方式二として、通信ユニット31は、前記データ伝送モードを含むコマンドを、物理下り制御チャネルのコマンドの形態で前記端末デバイスに送信する。
方式三として、通信ユニット31は、前記データ伝送モードを含むコマンドを、無線リソース制御RRCシグナリングの形態で前記端末デバイスに送信する。
さらに、前記データ伝送モードのコマンドは、データ伝送モードを変更するためのベアラ情報及びデータ伝送モードを含む。
MAC CE形式であれば、この新たなMAC CEに対して、対応する論理チャネルID、すなわちLCIDを定義する。MAC CEは、2つの情報を含み、1つがデータ伝送モードの変更を指示するベアラ情報、端末と基地局間のデータベアラDRBの識別子(ID)又はベアラに対応する論理チャネルのID(図2−1 )であり、もう1つがデータ伝送形式であり、このデータ伝送形式でLink aggregation、Link switching、又はPacket duplicationの何れのモードを採用するかを示し、具体的なデータ伝送形式は、図2−1のFlagビットでもよく、2 bitでもよく、例えば、リンクアグリゲーションモードを用いる場合が00、リンクスイッチモードの場合が01、パケット複製モードの場合は10であっても良く、他のモードが11である。もちろん、前記2 bitで表される形式は例示に過ぎず、他の設定も可能であり、ここでは網羅しない。
PDCCH order/RRCシグナリング形式であれば、PDCCH order/RRCシグナリングには2つの情報が含まれ、1つがそのコマンドがデータ伝送モードを変更するベアラ情報、DRB ID又はそのベアラに対応する論理チャネルIDであり、もう1つは、データ伝送形式であり、Link aggregation、Link switching、またはPacket duplicationである。
上記で提供された処理は、CA (キャリアアグリゲーション)シーンにも適用可能であり、CAシーンに適用される場合、データ伝送モードはキャリアアグリゲーション( CA )またはパケット複製( Packet duplication )の2つのモードのみを含むという点で上記と異なる。
このように、上記手段を採用することにより、端末デバイスから報告されたパラメータ及び/又はネットワーク側の関連情報に基づいて、端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することができ、システム容量の向上とデータ伝送の信頼性の両立を図ることができる。
本発明は、ネットワークデバイスのハードウェア構成を提供し、図4に示すように、少なくとも1つのプロセッサ401と、メモリ402と、少なくとも1つのネットワークインタフェース403とを含む。様々な構成要素は、バスシステム404によって互いに結合される。バスシステム404は、これらの構成要素間の接続通信を可能にするために使用されることが理解される。バスシステム404は、データバスの他に、電源バス、制御バス、ステータス信号バスを有する。ただし、説明を明確にするために、図4では、様々なバスをバスシステム404と標記する。
本開示におけるメモリ402は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであってもよく、または揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解される。
いくつかの対応において、メモリ402は、実行可能モジュールもしくはデータ構造、それらのサブセット、またはそれらの拡張セットであるオペレーティングシステム4021及びアプリケーションプログラム4022を記憶する。
ここで、前記プロセッサ401は、実施例1で説明された方法ステップの全てを実行できるように構成され、ここでその説明が省略される。
本出願は、コンピュータ実行可能命令を記憶したコンピュータ記憶媒体を提供し、該コンピュータ実行可能命令は、実行されると、前記実施例の方法ステップを実施し、ここでその説明を省略する。
本発明の実施例に係る装置は、ソフトウェア機能モジュールの形態で実現され、独立した製品として販売または使用される場合、一つのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。このような理解に基づいて、本発明の実施形態の技術的解決策の本質または従来技術に寄与する部分は、本発明の様々な実施形態による方法の全てまたは一部を1つのコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどであり得る)に実行させるための複数の命令を含む1つの記憶媒体に記憶されたソフトウェア製品の形態で具現化され得る。また、前記記憶媒体としては、U字ディスク、リムーバブルハードディスク、リードオンリーメモリ( ROM,Read Only Memory )、磁気ディスク、光ディスク等のプログラムコードを記憶できる種々の媒体を用いることができる。このように、本発明の実施形態は、ハードウェアとソフトウェアのいかなる組み合わせにも限定されない。
従って、本発明の実施例は、本発明の実施例によるデータスケジューリング方法を実行するように構成されたコンピュータプログラムを格納するコンピュータ記憶媒体をさらに提供する。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。

Claims (18)

  1. ネットワークデバイスに応用されるデータ伝送モードの決定方法であって、
    入力パラメータを取得することと、
    前記入力パラメータに基づいて、端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定することと、
    前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することとを含み、
    前記入力パラメータが、端末デバイスから報告された伝送関連情報、及び/又は、ネットワーク側の関連情報を含む
    ことを特徴とするデータ伝送モードの決定方法。
  2. 前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することは、
    前記データ伝送モードを含むコマンドを、メディアアクセス制御MAC層制御ユニットCEの形態で前記端末デバイスに送信することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送モードの決定方法。
  3. 前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することは、
    前記データ伝送モードを含むコマンドを、物理下り制御チャネルのコマンドの形態で前記端末デバイスに送信することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送モードの決定方法。
  4. 前記データ伝送モードを前記端末デバイスに送信することは、
    前記データ伝送モードを含むコマンドを、無線リソース制御RRCシグナリングの形態で前記端末デバイスに送信することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送モードの決定方法。
  5. 前記データ伝送モードのコマンドは、
    データ伝送モードを変更するためのベアラ情報及びデータ伝送モードを含む
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のデータ伝送モードの決定方法。
  6. 前記端末デバイスに対するデータ伝送モードは、
    リンクアグリゲーションモード、リンクスイッチングモード、キャリアアグリゲーションモード、パケット複製モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送モードの決定方法。
  7. 前記端末デバイスから報告された伝送関連情報は、
    前記端末デバイスから報告された、チャネルに対する測定値、
    前記端末デバイスから報告された、データ伝送モード指示情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送モードの決定方法。
  8. 前記ネットワーク側の関連情報は、
    前記端末デバイスのサービス品質QOS要求、
    ネットワーク側により測定された上りチャネル条件、
    ネットワーク側により統計されたデータ受信の誤り率、
    ネットワーク側の負荷情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送モードの決定方法。
  9. 通信ユニットと、処理ユニットと、を備えるネットワークデバイスであって、
    前記通信ユニットは、入力パラメータを取得し、データ伝送モードを前記端末デバイスに送信し、前記入力パラメータが、端末デバイスから報告された伝送関連情報、及び/又は、ネットワーク側の関連情報を含み、
    前記処理ユニットは、前記入力パラメータに基づいて、前記端末デバイスに対するデータ伝送モードを決定する
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  10. 前記通信ユニットは、前記データ伝送モードを含むコマンドを、メディアアクセス制御MAC層制御ユニットCEの形態で前記端末デバイスに送信する
    ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークデバイス。
  11. 前記通信ユニットは、前記データ伝送モードを含むコマンドを、物理下り制御チャネルのコマンドの形態で前記端末デバイスに送信する
    ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークデバイス。
  12. 前記通信ユニットは、前記データ伝送モードを含むコマンドを、無線リソース制御RRCシグナリングの形態で前記端末デバイスに送信する
    ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークデバイス。
  13. 前記データ伝送モードのコマンドは、
    データ伝送モードを変更するためのベアラ情報及びデータ伝送モードを含む
    ことを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  14. 前記端末デバイスに対するデータ伝送モードは、
    リンクアグリゲーションモード、リンクスイッチングモード、キャリアアグリゲーションモード、パケット複製モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークデバイス。
  15. 前記端末デバイスから報告された伝送関連情報は、
    前記端末デバイスから報告された、チャネルに対する測定値、
    前記端末デバイスから報告された、データ伝送モード指示情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークデバイス。
  16. 前記ネットワーク側の関連情報は、
    前記端末デバイスのサービス品質QOS要求、
    ネットワーク側により測定された上りチャネル条件、
    ネットワーク側により統計されたデータ受信の誤り率、
    ネットワーク側の負荷情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のネットワークデバイス。
  17. プロセッサと、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを格納するメモリと、を備えるネットワークデバイスであって、
    前記プロセッサが、前記コンピュータプログラムを実行することによって、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法のステップを実行するように構成されている
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  18. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法ステップを実行するコンピュータ実行可能命令を記憶した
    ことを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
JP2020520661A 2017-10-25 2017-10-25 データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体 Active JP7035180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/107639 WO2019079997A1 (zh) 2017-10-25 2017-10-25 数据传输模式的确定方法、网络设备及计算机存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503198A true JP2021503198A (ja) 2021-02-04
JP7035180B2 JP7035180B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=66247166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520661A Active JP7035180B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20200162894A1 (ja)
EP (2) EP3668165B1 (ja)
JP (1) JP7035180B2 (ja)
KR (1) KR102452030B1 (ja)
CN (2) CN111294866B (ja)
AU (1) AU2017436707A1 (ja)
BR (1) BR112020007025A2 (ja)
CA (1) CA3082706A1 (ja)
MX (1) MX2020004337A (ja)
RU (1) RU2752255C1 (ja)
SG (1) SG11202003460YA (ja)
TW (1) TWI779121B (ja)
WO (1) WO2019079997A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114339714B (zh) 2020-09-29 2023-07-11 维沃移动通信有限公司 传输配置的方法、装置和设备
CN115002926B (zh) * 2022-06-23 2023-10-10 中国电信股份有限公司 双载波方案配置方法、装置、电子设备及可读存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168696A (ja) * 2010-06-08 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630403B2 (en) * 2002-03-08 2009-12-08 Texas Instruments Incorporated MAC aggregation frame with MSDU and fragment of MSDU
KR100837351B1 (ko) * 2002-04-06 2008-06-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 무선링크 파라미터 갱신 방법
JP4438482B2 (ja) * 2004-04-05 2010-03-24 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 受信品質推定方法および装置
CN101677304B (zh) * 2008-09-19 2012-04-18 电信科学技术研究院 一种下行公共导频的配置方法
CN101998491B (zh) * 2009-08-28 2013-04-24 华为技术有限公司 业务数据的传输方法、设备和通信系统
CN102014494B (zh) * 2009-09-29 2012-07-04 电信科学技术研究院 一种下行调度信息的配置方法及装置
US9473274B2 (en) * 2009-12-23 2016-10-18 Pismo Labs Technology Limited Methods and systems for transmitting data through an aggregated connection
CN102118768A (zh) * 2010-01-04 2011-07-06 中国移动通信集团公司 一种载波聚合系统中控制载波通信状态的方法及装置
CN102123517A (zh) * 2010-01-11 2011-07-13 中国移动通信集团公司 无线资源控制连接重建立的方法及装置
KR102073027B1 (ko) * 2011-04-05 2020-02-04 삼성전자 주식회사 반송파 집적 기술을 사용하는 무선통신시스템에서 복수 개의 타임 정렬 타이머 운용 방법 및 장치
CN102186251B (zh) * 2011-04-29 2016-09-28 中兴通讯股份有限公司 下行控制信息的传输方法及系统
WO2013025154A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) User equipment, network node, second network node and methods therein
WO2013139305A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Mediatek Inc. Methods for multi-point carrier aggregation configuration and data forwarding
CN103391181B (zh) * 2012-05-11 2017-05-10 株式会社日立制作所 基站向终端传输数据的方法、基站装置及中心控制服务器
US9055459B2 (en) * 2013-02-07 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Method and system for dual-mode rate control in a wireless communication system
US8995299B2 (en) * 2013-02-27 2015-03-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Aggregation of carriers of a cellular radio network with carriers of an auxiliary network
US9900923B2 (en) * 2013-11-01 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Techniques for using carrier aggregation in dual connectivity wireless communications
US9973901B2 (en) * 2014-03-28 2018-05-15 Blackberry Limited Enhancing group communication services
CN105025574B (zh) * 2014-04-16 2019-07-02 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法及装置
CN105471790B (zh) * 2014-08-04 2020-05-15 北京三星通信技术研究有限公司 适用于分布式天线系统的协作传输方法、基站及终端
RU2663818C1 (ru) * 2014-11-26 2018-08-10 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ, устройство и система беспроводной связи
CN106376016A (zh) * 2015-07-20 2017-02-01 北京三星通信技术研究有限公司 一种终端的传输模式间切换方法、装置及系统
US10750410B2 (en) * 2016-09-30 2020-08-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Ultra reliable low latency connection support in radio access networks
US10805836B2 (en) * 2017-05-05 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Packet duplication at a packet data convergence protocol (PDCP) entity
US10993277B2 (en) * 2018-12-04 2021-04-27 Apple Inc. Enhanced PDCP duplication handling and RLC failure handling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168696A (ja) * 2010-06-08 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Activating and deactivating packet duplication [online]", 3GPP TSG RAN WG2 #97BIS R2-1703529, JPN6021038021, 24 March 2017 (2017-03-24), ISSN: 0004605038 *
ITL: "Configuration of PDCP duplication [online]", 3GPP TSG RAN WG2 #99 R2-1709628, JPN6021038019, 12 August 2017 (2017-08-12), ISSN: 0004605039 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Discussion on PDCP duplication [online]", 3GPP TSG RAN WG2 #98 R2-1705056, JPN6021038018, 6 May 2017 (2017-05-06), ISSN: 0004605040 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020007025A2 (pt) 2020-10-13
TW201918088A (zh) 2019-05-01
TWI779121B (zh) 2022-10-01
EP3923619B1 (en) 2023-07-05
WO2019079997A1 (zh) 2019-05-02
KR102452030B1 (ko) 2022-10-07
CN110786043A (zh) 2020-02-11
MX2020004337A (es) 2020-08-03
AU2017436707A1 (en) 2020-04-30
CN111294866B (zh) 2021-10-22
EP3668165B1 (en) 2021-09-08
EP3668165A1 (en) 2020-06-17
JP7035180B2 (ja) 2022-03-14
KR20200074110A (ko) 2020-06-24
CN111294866A (zh) 2020-06-16
EP3923619A1 (en) 2021-12-15
US20200162894A1 (en) 2020-05-21
SG11202003460YA (en) 2020-05-28
CA3082706A1 (en) 2019-05-02
RU2752255C1 (ru) 2021-07-23
EP3668165A4 (en) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220109547A1 (en) User equipment and base station for managing beam failure detection
US11057814B2 (en) Seamless mobility for 5G and LTE systems and devices
KR102288579B1 (ko) 절전 모드에서 사용자 장비에 대한 물리적 계층 절차들
JP7100710B2 (ja) スケジューリング要求およびack/nackの優先度付け
US20230216565A1 (en) Beam indication based on tci state group
JP2020526946A (ja) サイドリンクデータ複製の方法およびデバイス
JP6257759B2 (ja) マルチキャリア環境内における無線リンク性能を向上させるためのシステム及び方法
JP5678212B2 (ja) 移動体装置における電力制御
JP7168583B2 (ja) アップリンク制御情報(uci)の送信
JP2017517949A (ja) デュアル接続性オペレーションのためのシステムおよび方法
US20230232487A1 (en) Service continuity associated with wtru to wtru relays
JP6686030B2 (ja) 拡張キャリアアグリゲーションに関するチャネル状態情報
US20210385017A1 (en) Apparatus, Method and Computer Program
JP6510069B2 (ja) 複数のサービングセルをサポートするワイヤレス通信システムにおけるキャリアに関する制御情報のマッピング
JP7035180B2 (ja) データ伝送モードの決定方法、ネットワークデバイス及びコンピュータ記憶媒体
CN107079515B (zh) 提高通信效率
WO2018121189A1 (zh) 一种无线数据单元rdu的切换方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150