JP2021500507A - ターボ機械ケーシング用冷却管の保持装置 - Google Patents

ターボ機械ケーシング用冷却管の保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021500507A
JP2021500507A JP2020523392A JP2020523392A JP2021500507A JP 2021500507 A JP2021500507 A JP 2021500507A JP 2020523392 A JP2020523392 A JP 2020523392A JP 2020523392 A JP2020523392 A JP 2020523392A JP 2021500507 A JP2021500507 A JP 2021500507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
cooling
cooling pipe
holding device
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020523392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7219763B2 (ja
Inventor
デュラン,ディディエ・ノエル
ドゥラポルト,ニコラ
ベガン,アンソニー・ピエール
Original Assignee
サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・エアクラフト・エンジンズ filed Critical サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Publication of JP2021500507A publication Critical patent/JP2021500507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7219763B2 publication Critical patent/JP7219763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • F01D11/14Adjusting or regulating tip-clearance, i.e. distance between rotor-blade tips and stator casing
    • F01D11/20Actively adjusting tip-clearance
    • F01D11/24Actively adjusting tip-clearance by selectively cooling-heating stator or rotor components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/237Brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/40Movement of components
    • F05D2250/41Movement of components with one degree of freedom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/201Heat transfer, e.g. cooling by impingement of a fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • F05D2260/52Kinematic linkage, i.e. transmission of position involving springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Abstract

【課題】冷却管とケーシングの外被との間のクリアランスを制御するように、ケーシングの周囲に取り付ける間における、冷却管の位置の微細かつ精密な調整を可能にする保持装置を提案する。【解決手段】本発明は、ターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)に関し、ケーシング(10)は、ターボ機械の軸線方向(X)の周りに延在し、保持装置(101)は、ケーシング(10)と一体に作られるように構成された固定板(104)と、冷却管(120)の保持要素(160)とを備え、前記保持装置(101)は、前記固定板(104)に対する前記保持要素(160)の相対位置を調整し、保持要素(160)と固定板(104)との間の相対運動を吸収するように構成された調整手段(183、150、170)を備えることを特徴とする。

Description

発明の技術分野
本発明の技術分野は、一般的に言えばターボ機械であり、より詳細には、ターボ機械の異なる要素、特にターボ機械の低圧タービンケーシングの冷却である。
本発明は、より詳細には、ターボ機械の低圧タービンケーシングをエアジェットによって冷却するためのシステムの保持装置に関する。
発明の技術的背景
特定のケーシング、特に低圧タービンケーシングの冷却を確実にするために冷却装置が設けられており、この冷却装置は、冷却ランプとも呼ばれる冷却管のセットを含み、冷却管は、孔が開けられて、通常、ケーシングを囲んで前記ケーシングの外側に配置され、ターボ機械内のガス流の方向に関してターボ機械の上流で空気を吸い込むことによりケーシング外面に空気を送る。この冷却システムは、ケーシングの両側に配置された、冷却管を供給する二つの箱からさらに構成され、それによって、これらの箱はそれぞれケーシング外周の1/4以上を囲む冷却管へ空気を供給する。
LPTCC(Low Pressure Turbine Clearance Control、低圧タービンクリアランス制御)型の冷却システムが知られている。LPTCCシステムは、航空機エンジン用のFADEC(Full Authority Digital Engine Control、全自動デジタルエンジン制御)によって制御されることができ、これは能動制御とも称され、このシステムは、例えばLPTACCと称される。FADECによって制御されない場合、LPTCCシステムの受動制御と称される。その主な機能は、低圧タービンケーシングの冷却のために二次流れから取られる空気の流量を調節することにより、低圧タービンの部品間のクリアランスを調整することである。
LPTCCまたはLPTACCシステムの冷却管は、供給ボックスおよび固定板によってケーシング周りの所定の位置に保持され、ケーシングと一体化する。固定板は、一般に平板であり、その下部に、シャワーカラーとも呼ばれる固定カラーが固定される。固定カラーは冷却管を取り囲み、ケーシングの周囲での位置決めを保証する。
この目的のために、図1aは、従来技術によるターボ機械の低圧タービンケーシングのための冷却システム1の第1の斜視図を示す。図1aは、ターボ機械ケーシング2と、ケーシング2の冷却のための冷却システム1を示し、冷却システム1は複数の冷却管3、これら複数の冷却管に空気を供給する供給箱4、冷却管3をケーシング2周りの所定位置に保持する複数の固定板5を備えている。
図1bは、従来技術によるターボ機械ケーシング用冷却システム1の第2の斜視図を示す。図1bは、より詳細には、下部に複数のカラー6が固定された固定板を示しており、各カラー6は冷却管3を取り囲んでいる。
損傷の原因となり得る部品(固定カラー、冷却管、ケーシング)のいかなる接触をも避けるために、固定カラーまたは冷却管とケーシングの外殻との間に、(タービンの半径方向に)ある程度のクリアランスが設けられる。
しかしながら、冷却管とケーシング外殻との間のクリアランスは、冷却管をケーシング外殻にできるだけ近い位置に配置し、その冷却を最適化するために、できるだけ最も制限されたものでなければならない。
実際には、特に部品の公差、動作中の振動現象、動作中の部品の膨張などの技術的、工学的制約は、接触により部品に損傷を与えうる固定カラー(または冷却管)と、特にケーシングの外殻との間のいかなる接触をも避けるように冷却管を移動させることを強いるものとなる。
現在の技術的困難さは、冷却システムを最も効率的なものにしながら、部品の摩耗を回避することを可能にする、冷却管の半径方向位置決めのための良好な妥協点を見つけることである。事実、最適なクリアランスを保証すること、および制御することは困難である。なぜならば、ケーシングおよび冷却管は大径の部分であり、管の保持に異なる中間部品が含まれ、これらは、公差の蓄積を引き起こし、その結果、最小許容クリアランスを増加させるからである。
特に小サイズのターボ機械での特定の制約により良く対応することを可能にする、異なる解決策が記載されている。このような解決策は、特に仏国特許発明第1258238号明細書、仏国特許発明第1351676号明細書および仏国特許発明第1454790号明細書に記載されている。
仏国特許発明第1454790号明細書は、例えば、冷却管の保持のための中間部品の数を減少させることによって、冷却管の位置決めをより良く制御することを可能にする解決策を記載している。このような解決策は、特に、各中間部品に関連する公差の累積を最小限に抑え、したがって、冷却管の位置決めをより良好に制御することを可能にする。
しかしながら、ある状況において、またある種のターボ機械の構成においては、既知の解決策が完全に満足できるものではなく、冷却効率の制約がクリアランスの低減を強いる。これらの状況では、固定カラーまたは冷却管とケーシング外被との間の接触が生じる可能性がある。
仏国特許発明第1258238号明細書 仏国特許発明第1351676号明細書 仏国特許発明第1454790号明細書
発明の概要
本発明は、特に組立部品の実際の寸法上の制約および試験キャンペーン中に決定されたエンジン性能の関数として、冷却管とケーシングの外被との間のクリアランスを制御するように、ケーシングの周囲に取り付ける間の、冷却管の位置のきめ細かくかつ精密な調整を可能にする保持装置を提案することにより、前述の問題に対する解決策を提供する。
この目的のために、本発明は、ターボ機械の、該ターボ機械の軸線方向周りに延在するケーシングの冷却システムの少なくとも一つの冷却管の保持装置に関するものであり、保持装置は、ケーシングおよび冷却管の保持要素と一体化するように構成された固定板を備え、前記保持装置が、前記固定板に対する前記保持要素の相対位置を調整し、保持要素と固定板との間の相対運動を吸収するように構成された調整手段を備えることを特徴とする。
前段落で言及した特徴とは別に、本発明に係る保持装置は、個別に、または技術的に可能なそのすべての組合せに従って考慮される、以下の中の1つまたは複数の相補的な特徴を有することができる。
− 前記固定板は開口部を備え、前記調整手段は、前記保持要素と一体の本体を備え、前記本体は前記開口部を通して並進移動可能である。
− 前記本体は、ねじ部を有する円筒形本体である。
− 前記調整手段は、前記固定板に対する前記保持要素の相対位置を調整するために、前記本体の前記ねじ部と協働するねじ止め要素を備える。
− ねじ止め要素はセルフロックナットである。
− 前記調整手段は、保持要素と固定板との間の相対運動を吸収する弾性復帰要素を備える。
− 前記保持要素は、前記少なくとも1つの冷却管の半径方向外側部分と一体的に接触して配置されるように構成される。
− 前記保持要素は、2本の冷却管と一体的に接触して配置されるように構成される。
− 前記開口部は、前記固定板の開口部の軸線に直交する平面内で前記保持要素の変位を可能にする形状を有する。
− 前記開口部は、長円形である。
また、本発明は、冷却管と、本発明に係る少なくとも1つの冷却管用保持装置とを備え、前記冷却管は、ろう付けによって前記保持装置と一体化されるターボ機械ケーシング用冷却システムに関する。
好ましくは、本発明に係るターボ機械ケーシングの冷却システムは、複数の冷却管と、複数の保持装置とを備え、該複数の各保持装置は、ケーシングに対する2つの隣接する冷却管の位置の同時保持および調整を確実にする。
本発明はまた、ケーシングに対して半径方向外側に配置された、本発明に係る冷却システムを備えることを特徴とする、ターボ機械の低圧タービンケーシングに関する。
本発明およびその様々な用途は、以下の説明を読み、それに付随する図面を検討することによって、より良く理解されるであろう。
図面は、例示の目的のためにのみ提示され、決して本発明を限定するものではない。
従来技術に係るターボ機械ケーシング用冷却システムの第1の斜視図である。 図1aに示すターボ機械ケーシング用冷却システムの第2の斜視図を示す。 タービンケーシングの周囲に取り付けられた、本発明に係るエアジェットによる冷却システムの例示的な実施形態の部分断面図である。
特に断らない限り、異なる図面に現れる同じ要素は、単一の参照符号を有する。
発明の少なくとも1つの実施形態の詳細な説明
図1aおよび図1bは、既に技術的背景として記載されている。
図2は、ターボ機械タービンケーシング10の周囲に取り付けられた、本発明に係るエアジェットによる冷却システム100の例示的な実施形態の部分断面図である。図2に表わす例示的な実施形態では、ケーシング10は低圧タービンケーシングである。
本発明に係る冷却システム100は、以下を備える。
− ケーシング10の周囲に取り付けられた複数の冷却管120(隣接する2つの管のみが図2に示されている)。
− ケーシング10の周りの冷却管120の位置決めおよび保持のための冷却管120の保持装置101。
示される例における冷却システム100は、LPTACC(低圧タービン能動クリアランス制御)冷却装置である。通常、図2には示されていない2つの供給ボックスにより、冷却管120および保持装置101は、低圧タービンケーシング10の冷却システム100を構成する。このようなシステムは、本発明の範囲を超えることなく、LPTCC冷却装置にも適用することができる。
従来、2つの冷却管120は、図2では見えない小さな開口部を有している。運転時には、供給ボックスは、ケーシング10に対して比較的新しい空気を冷却管120に供給し、冷却管120は、ケーシング10の外面11に、小さな開口部(図2では見えない)を通して利用可能な空気を送る。典型的には、2つの供給ボックスは、ケーシング10上に直径方向に反対となるように配置される。したがって、冷却管120の各区域には、ケーシング10の4分の1回転未満で配置された供給ボックスによって空気が供給され、これにより、冷却管120の考えられる区域にかかわらず、冷却管120の小さな開口部を介して送られる十分な空気流量を有することが可能となる。
保持装置101は、特に、主要部105と、第1の端部106と、第2の端部(図示せず)とを有する固定板104を備える。固定板104は、前記固定板104の端部と一体となった中間パネル107を介してケーシング10上に一体化されている。固定板104は、例えばリベット止めによって、またはその代わりにボルト止めによって、中間パネル107と一体になっている。
ケーシング10は、本体13および横方向縁部14(単一の縁部が図2に示されている)を有する。各中間パネル105は、例えばリベット止めまたはボルト止めによって、ケーシング10の側方縁部14のレベルでケーシング10上に一体化される。
固定板104の主要部105は、外面118と、内面119と、少なくとも1つの貫通開口部108とを有する。固定板104の主要部105は、例えば、仏国特許発明第1258238号明細書に示されるような凹部を有する1つまたは複数の部分を備えることができる。各部分は全体的に平坦であり、主要部105の幅の全部に亘って延在し、2つの連続した部分は、主壁104が、その異なる部分のおかげでケーシング10の一般的な形状に従い、かつそれらが互いにおよび/または2つの端部のそれぞれと形成する角度に従うような角度を形成する。
保持装置101は、冷却管120の板固定104に対する相対的位置を調整すること、および冷却管120と固定板104との間の相対的な動きを吸収することを可能にする調整手段を備える。調整手段は、前記少なくとも1つの開口部108を横切る本体150を備える。本体150は、例えば円筒形状である。本体150は、前記開口部108を通って、より正確には、開口部108によって、または開口部108が設けられる部分によって形成される平面を横切る方向に沿って、並進運動可能である。固定板108に対する本体150の相対位置は、以下に詳述するねじ止め要素183を介して調節可能である。
円筒形状の本体150は、第1の端部151および第2の端部152を有する。第2の端部152は、少なくとも1つの冷却管120の係合を可能にする保持要素160と一体である。保持要素160は、例えば、予め形成された保持板である。
図2に示される例示的な実施形態によれば、保持板160は、例えば、成形によって得られ、全体的に平坦な中央部分161と、2つの隣接する冷却管120の環状形状を少なくとも部分的に包み込み、覆うように意図されたハーフリング形状の2つの端部162、163とを有する。冷却管120は、例えばろう付けによって保持板160上に一体化される。保持板160は、冷却管をその半径方向外側の部分のレベル、すなわち固定板104側に一体化することを好適に可能にし、特に、冷却管120とケーシング10との間に一部または付加的な要素が存在しないようにし、冷却の最適化を図るために、冷却管120をケーシング10にさらに近づけることを可能にする。
有利には、保持板160は、冷却管の周囲を少なくとも部分的および、冷却管120の半径方向外側の部分、特に、固定板104に対向する冷却管の周囲を一意的に覆う。
有利には、図示されるような保持板160は、同一で独特の保持板160によって、一体の2つの冷却管120を作ることを可能にする。この実施形態では、2つの円周方向に隣接する冷却管の保持および位置決めは、固定板104に一意に1つの開口部108を形成することによって達成される。したがって、所与の数の冷却管を有する所与のターボ機械では、本発明に係る固定板104は、従来技術による固定板よりも少ない開口部108および、より少ない係合区域を有することになる。しかしながら、ケーシング10に対する冷却管120の半径方向位置の調整精度を向上させるように、個別に一体の冷却管を作ることを可能にする保持要素を作製することも想定される。
図2に示される例示的な実施形態によれば、円筒形本体150の第2の端部152は、円筒形カップ153を有し、その回転軸線は、円筒形本体150の長手軸線に沿って配向されている。円筒状カップ153は、例えば、ろう付けによって形本体150と一体化される。
円筒状カップ153は、特に、軸受要素を形成し、保持要素160のろう付けのための十分な接触面を形成することを可能にする。
一方、円筒状カップ153は、リターンスプリング170のための軸受要素を形成する。図2に示される例示的な実施形態では、リターンスプリング170は、固定板の下に、より正確には、円筒形本体150の第2の端部152の円筒形カップ153と固定板104の内面119との間に取り付けられた圧縮ばねである。第1のワッシャ181は、リターンスプリング170と固定板104の内面119との間に介挿される。したがって、リターンスプリング170は、特に摩耗現象を回避するために、第1のワッシャ181上に直接負荷され、固定板104上には負荷されない。
リターンスプリング170は、円筒形本体150および、したがって冷却管120のための保持要素160の位置の調整に関与する弾性要素であり、冷却管120と固定板104との間の相対的な移動、特に冷却システムの異なる要素とケーシング10との間の膨張差に起因する相対的移動を吸収することを可能にする。リターンスプリング170はまた、ターボ機械の振動を吸収することを可能にし、それによって、作動中の冷却システムの破損を回避する。
固定板104の外面118のレベルでは、ナットのようなねじ止め要素183が、例えば本体150の第1の端部151のレベルに設けられた円筒形本体150のねじ部と協働する。ねじ止め要素183は、振動の影響下でその任意の回転を回避することを可能にする固定手段を有する。ねじ止め要素183は、例えば、セルフロックナットである。
リターンスプリング170と、本体150のねじ部と協働するナット183は、保持装置101の調整手段を形成し、固定板104ならびにケーシング10に対する、保持要素160および冷却管の位置を修正することを可能にする。
有利には、第2のワッシャ182は、ナット183と固定板104の外面118との間に介挿され、それによってナット183の基部が第2のワッシャ182と接触し、特に摩耗現象を回避するために固定板104と直接接触しないようにする。
固定板104に設けられた少なくとも1つの開口部108は、長円形状の開口部であることが好適であり、したがって、動作中にケーシング10に対して冷却管120の膨張差を可能にするような方法で、開口部108の軸線に直交する平面内で、円筒形本体150および保持要素160の変位を可能にする。
したがって、本発明に係る保持装置により、ナット183の単純な回転によって、ケーシング10に対する保持要素160、したがって冷却管120の相対位置を正確に修正することが可能である。円筒形本体の第1の端部151に設けられたねじ山が右ねじを有する場合、ナット183のねじ込みにより、冷却管120がケーシング10から離れる方向に移動し、冷却管120とケーシング10との間のクリアランスJが増大する。逆に、ナット183を緩めることによって、冷却管120がケーシング10に近づき、次いで、冷却管120とケーシング10との間のクリアランスJが減少する。リターンスプリング170は、ナット183がワッシャ182上に常時軸受けされるように、特に冷却管120の正しい位置決めを保証するように、保持要素160に一定の押し付け力を発揮させることを可能にする。
このように、本発明に係る保持装置101は、冷却管を完全に囲む固定カラーを排除することによって、ケーシング10と各冷却管120または数本の冷却管120のグループ(例えば、図2に代表されるような2本の冷却管)との間のクリアランスJを制御することによって、精密で単純で効率的な調整を達成することを可能にする。したがって、本発明に係る保持装置は、ケーシング10に対する冷却管120の制御された位置決めを、個別の方法(すなわち、管毎に)またはグループ化された方法(複数の冷却管のグループ毎に)で保証することを可能にする。本発明により、冷却管120の位置決めが制御され、これにより、冷却管120とケーシング10との間の接触、ひいてはケーシング10の磨耗のリスクを最小限に抑えながら、ケーシングの冷却を改善することが可能となる。

Claims (13)

  1. ターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)であって、前記ケーシング(10)は、前記ターボ機械の軸線方向(X)周りに延在し、前記保持装置(101)は、前記ケーシング(10)と一体となるように構成された固定板(104)と、前記冷却管(120)用保持要素(160)とを備え、前記保持装置(101)は、前記固定板(104)に対する前記保持要素(160)の相対位置を調整し、前記保持要素(160)と前記固定板(104)との間の相対移動を吸収するように構成された調整手段(183、150、170)を備えることを特徴とする、保持装置(101)。
  2. 前記固定板(104)が開口部(108)を備え、前記調整手段(183、150、170)が前記保持要素(160)と一体化した本体(150)を備え、前記本体(150)が前記開口部(108)を通って並進移動可能であることを特徴とする、請求項1に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)。
  3. 前記本体(150)がねじ部(151)を有する円筒体であることを特徴とする、請求項2に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)。
  4. 前記調整手段(183、150、170)が、前記固定板(104)に対する前記保持要素(160)の相対位置を調整するために、前記本体(150)の前記ねじ山部分と協働するねじ止め要素(183)を備えることを特徴とする、請求項3に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)。
  5. 前記ねじ止め要素(183)がセルフロックナットであることを特徴とする、請求項4に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)。
  6. 前記調整手段(183、150、170)が、保持要素(160)と固定板(104)との間の相対運動を吸収する弾性戻し要素(170)を備えることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)。
  7. 前記保持要素(160)が、前記少なくとも1つの冷却管(120)の半径方向外側部分と一体的に接触して配置されるように構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)。
  8. 前記保持要素(160)が2つの冷却管(120)と一体的に接触して配置されるように構成されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)。
  9. 前記開口部(108)が、前記固定板(104)の開口部(108)の軸線に直交する平面内で前記保持要素(10)の変位を可能にする形状を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の冷却管(120)用の保持装置(101)。
  10. 前記開口部(108)が長円形であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)の冷却管(120)用の保持装置(101)。
  11. ターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)であって、
    − 冷却管(120)と、
    − 請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも1つの冷却管(120)用の保持装置(101)と、
    を備え、
    前記冷却管(120)は、ろう付けによって前記保持装置(101)と一体化されている、冷却システム(100)。
  12. 複数の冷却管(120)と、複数の保持装置(101)とを備え、前記複数の保持装置(101)それぞれが、2つの隣接する冷却管(120)の位置の同時保持および調整を確実にすることを特徴とする、請求項11に記載のターボ機械ケーシング(10)の冷却システム(100)。
  13. 前記ケーシング(10)に対して半径方向外側に配置された請求項11〜12のいずれかに記載の冷却システムを備えることを特徴とする、ターボ機械用低圧タービンのケーシング(10)。
JP2020523392A 2017-10-27 2018-10-25 ターボ機械ケーシング用冷却管の保持装置 Active JP7219763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1760145 2017-10-27
FR1760145A FR3073007B1 (fr) 2017-10-27 2017-10-27 Dispositif de maintien d'un tube de refroidissement pour carter de turbomachine
PCT/FR2018/052655 WO2019081861A1 (fr) 2017-10-27 2018-10-25 Dispositif de maintien d'un tube de refroidissement pour carter de turbomachine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021500507A true JP2021500507A (ja) 2021-01-07
JP7219763B2 JP7219763B2 (ja) 2023-02-08

Family

ID=60923691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523392A Active JP7219763B2 (ja) 2017-10-27 2018-10-25 ターボ機械ケーシング用冷却管の保持装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11098613B2 (ja)
EP (1) EP3701128B1 (ja)
JP (1) JP7219763B2 (ja)
CN (1) CN111279053B (ja)
CA (1) CA3079641A1 (ja)
FR (1) FR3073007B1 (ja)
WO (1) WO2019081861A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3085719B1 (fr) * 2018-09-06 2021-04-16 Safran Aircraft Engines Boitier d'alimentation en air sous pression d'un dispositif de refroidissement par jets d'air
FR3089560B1 (fr) * 2018-12-06 2021-01-22 Safran Aircraft Engines Dispositif de maintien d'un tube de refroidissement pour carter de turbomachine
FR3093129B1 (fr) * 2019-02-25 2021-01-29 Safran Aircraft Engines Dispositif de maintien d’au moins un tube de refroidissement à un carter de turbomachine et son procédé de montage
FR3099800B1 (fr) * 2019-08-09 2021-07-09 Safran Aircraft Engines Dispositif d'accrochage d'un boîtier d'alimentation en air d'un dispositif de refroidissement d'un carter de turbomachine
FR3137406A1 (fr) * 2022-07-04 2024-01-05 Safran Aircraft Engines Carter de turbine de turboreacteur equipe de dispositifs mobiles de fixation de tubes de refroidissement

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144851A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ジェットエンジン用アフタバーナのフラップ取付構造
JP2002195007A (ja) * 2000-11-09 2002-07-10 Snecma Moteurs ステータリング通気アセンブリ
JP2003172152A (ja) * 2001-12-03 2003-06-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd エンジンケース用冷却装置及びガスタービンエンジン
FR2995022A1 (fr) * 2012-09-04 2014-03-07 Snecma Dispositif de fixation d'un systeme de refroidissement pour carter de turboreacteur d'aeronef
FR3002590A1 (fr) * 2013-02-26 2014-08-29 Snecma Dispositif de refroidissement pour carter de turboreacteur d'aeronef comportant un dispositif de maintien
FR3021700A1 (fr) * 2014-05-27 2015-12-04 Snecma Dispositif de maintien d'un tube de refroidissement pour carter de turboreacteur

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1258238A (fr) 1959-10-10 1961-04-14 Thermostat perfectionné
FR1351676A (fr) 1963-02-12 1964-02-07 Peter Uhren G M B H Chronomètre pour la mesure de courts intervalles de temps prédéterminés
US3330313A (en) 1965-02-25 1967-07-11 Emco Wheaton Supply and receiver coupler
US4859142A (en) * 1988-02-01 1989-08-22 United Technologies Corporation Turbine clearance control duct arrangement
US5540547A (en) * 1994-06-23 1996-07-30 General Electric Company Method and apparatus for damping vibrations of external tubing of a gas turbine engine
FR2766232B1 (fr) * 1997-07-18 1999-08-20 Snecma Dispositif de refroidissement ou d'echauffement d'un carter circulaire
US5867976A (en) * 1997-08-01 1999-02-09 General Electric Company Self-retained borescope plug
US6185925B1 (en) * 1999-02-12 2001-02-13 General Electric Company External cooling system for turbine frame
US8801370B2 (en) * 2006-10-12 2014-08-12 General Electric Company Turbine case impingement cooling for heavy duty gas turbines
US7819626B2 (en) * 2006-10-13 2010-10-26 General Electric Company Plasma blade tip clearance control
US7914254B2 (en) * 2007-02-13 2011-03-29 General Electric Company Integrated support/thermocouple housing for impingement cooling manifolds and cooling method
GB2462069B (en) * 2008-07-21 2011-11-02 Rolls Royce Plc Mounting assembly
US8079804B2 (en) * 2008-09-18 2011-12-20 Siemens Energy, Inc. Cooling structure for outer surface of a gas turbine case
US8123406B2 (en) * 2008-11-10 2012-02-28 General Electric Company Externally adjustable impingement cooling manifold mount and thermocouple housing
US8342798B2 (en) * 2009-07-28 2013-01-01 General Electric Company System and method for clearance control in a rotary machine
US8573078B2 (en) * 2010-11-23 2013-11-05 General Electric Company System and method for positioning a sensor
FR2977276B1 (fr) * 2011-06-30 2016-12-09 Snecma Agencement pour le raccordement d'un conduit a un boitier de distribution d'air
US9719372B2 (en) * 2012-05-01 2017-08-01 General Electric Company Gas turbomachine including a counter-flow cooling system and method
EP2664746A3 (en) * 2012-05-16 2014-04-23 General Electric Company Systems and methods for adjusting clearances in turbines
US9341074B2 (en) * 2012-07-25 2016-05-17 General Electric Company Active clearance control manifold system
FR3006373B1 (fr) * 2013-05-31 2015-05-22 Snecma Carter de turbomachine comportant un orifice d'endoscopie
US9797259B2 (en) * 2014-03-07 2017-10-24 Siemens Energy, Inc. Turbine airfoil cooling system with cooling systems using high and low pressure cooling fluids
US9869196B2 (en) * 2014-06-24 2018-01-16 General Electric Company Gas turbine engine spring mounted manifold
US9695705B2 (en) * 2014-10-29 2017-07-04 General Electric Company Systems and methods for controlling rotor to stator clearances in a steam turbine
US20170114667A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 General Electric Company Active clearance control with integral double wall heat shielding
CN205277511U (zh) * 2015-11-24 2016-06-01 中国燃气涡轮研究院 用于涡轮主动间隙控制的冷却结构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144851A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ジェットエンジン用アフタバーナのフラップ取付構造
JP2002195007A (ja) * 2000-11-09 2002-07-10 Snecma Moteurs ステータリング通気アセンブリ
JP2003172152A (ja) * 2001-12-03 2003-06-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd エンジンケース用冷却装置及びガスタービンエンジン
FR2995022A1 (fr) * 2012-09-04 2014-03-07 Snecma Dispositif de fixation d'un systeme de refroidissement pour carter de turboreacteur d'aeronef
FR3002590A1 (fr) * 2013-02-26 2014-08-29 Snecma Dispositif de refroidissement pour carter de turboreacteur d'aeronef comportant un dispositif de maintien
US20160003088A1 (en) * 2013-02-26 2016-01-07 Snecma Cooling device for the casing of an aircraft jet engine comprising a supporting device
FR3021700A1 (fr) * 2014-05-27 2015-12-04 Snecma Dispositif de maintien d'un tube de refroidissement pour carter de turboreacteur

Also Published As

Publication number Publication date
US11098613B2 (en) 2021-08-24
RU2020117058A (ru) 2021-11-29
RU2020117058A3 (ja) 2022-03-09
EP3701128B1 (fr) 2022-02-23
CN111279053A (zh) 2020-06-12
US20200362725A1 (en) 2020-11-19
FR3073007B1 (fr) 2019-09-27
CA3079641A1 (fr) 2019-05-02
FR3073007A1 (fr) 2019-05-03
JP7219763B2 (ja) 2023-02-08
WO2019081861A1 (fr) 2019-05-02
CN111279053B (zh) 2022-07-12
BR112020008196A2 (pt) 2020-10-20
EP3701128A1 (fr) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021500507A (ja) ターボ機械ケーシング用冷却管の保持装置
US7866162B2 (en) Exhaust cone for channeling a stream of gas downstream from a turbine
US11371387B2 (en) Cooling device for a turbine of a turbomachine
RU2276733C2 (ru) Узел вентиляции статорного кольца
JP4081090B2 (ja) 付属部品の分配支持体を有するターボファンジェットエンジン
CN111902607B (zh) 用于涡轮发动机的涡轮的冷却设备
US9732885B2 (en) Cooling device for the casing of an aircraft jet engine comprising a supporting device
US11274568B2 (en) Cooling device for a turbine of a turbomachine
JP2007085346A (ja) ガスタービン内の間隔調整装置
US10393147B2 (en) Fan casing assemblies and method of mounting a cooler to a fan casing
JP2009236108A (ja) ターボ機械用のディフューザノズルのアセンブリ
CN108138696B (zh) 用于涡轮发动机的排气管和喷射锥体以及其组装工具
US8133010B2 (en) Turbine stator for aircraft turbine engine including a vibration damping device
CN111287808B (zh) 用于保持涡轮机壳体的冷却管的设备
JP2015535050A (ja) ターボ機械内の排気管用ホルダ
GB2517028B (en) Interface device between two turbomachine elements
CN114423928A (zh) 用于对涡轮机的外壳体进行冷却的装置和设置有这种装置的涡轮机
US20220290579A1 (en) An assembly for a turbomachine turbine
RU2780779C2 (ru) Устройство удержания охлаждающей трубы для картера газотурбинного двигателя
BR112020008196B1 (pt) Dispositivo de retenção de um tubo de resfriamento para cárter de turbomáquina, sistema de resfriamento de cárter de turbomáquina e cárter de turbina de baixa pressão de turbomáquina
RU72017U1 (ru) Устройство обдува статора газотурбинного двигателя воздухом
JP2016532048A (ja) 挿入要素、リングセグメント、ガスタービン、取り付け方法
JP2022502599A (ja) ターボ機械用の環状アセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7219763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150