JP2021194857A - 印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法 - Google Patents

印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021194857A
JP2021194857A JP2020103136A JP2020103136A JP2021194857A JP 2021194857 A JP2021194857 A JP 2021194857A JP 2020103136 A JP2020103136 A JP 2020103136A JP 2020103136 A JP2020103136 A JP 2020103136A JP 2021194857 A JP2021194857 A JP 2021194857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
heating
contact
conditions
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020103136A
Other languages
English (en)
Inventor
裕行 今井
Hiroyuki Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020103136A priority Critical patent/JP2021194857A/ja
Priority to US17/338,387 priority patent/US11555272B2/en
Publication of JP2021194857A publication Critical patent/JP2021194857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2066Thermic treatments of textile materials
    • D06P5/2083Thermic treatments of textile materials heating with IR or microwaves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2066Thermic treatments of textile materials
    • D06P5/2077Thermic treatments of textile materials after dyeing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】布地の種類に応じて適正な加熱制御を行うことができる。【解決手段】布地にインクを吐出して印刷処理をすることが可能な印刷処理装置であって、布地に加熱体を接触させない状態で布地を加熱する非接触加熱、及び布地に加熱体を接触させた状態で布地を加熱する接触加熱を行う加熱部と、非接触加熱を実行するか否か、接触加熱を実行するか否か、非接触加熱と接触加熱との実行順、並びに実行する加熱処理における温度および時間が、布地の種類ごとに設定された条件を保有する条件表が格納された記憶部と、印刷対象の布地の種類に基づいて条件表の中から条件を選択させる入出力部と、加熱部、記憶部、及び入出力部を含む印刷処理装置の各部を制御する制御部と、を備え、制御部は、インクが吐出された布地を、選択された条件で指定された加熱処理を、選択された条件で指定された実行順、温度、及び時間で加熱部に実行させる。【選択図】図3

Description

本発明は、印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法に関する。
ガーメント等の布地に印刷処理をすることが可能な印刷処理装置が知られている。このような印刷処理装置では、例えば布地にインクを定着させるために加熱処理が行われる。この場合に、例えばインクが吐出された布地に、ヒータ等を接触させずに布地を非接触加熱し、その後、布地にヒータ等を接触させて布地を接触加熱する技術がある。これにより、インクの定着性の向上と加熱時間の短縮化とを図る。
しかしながら、上述の技術では、非接触加熱および接触加熱の実行順、非接触加熱における温度および時間、並びに接触加熱における温度および時間等が固定的に設定されており、様々な種類の布地に対して最適な加熱条件となっていない場合があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、布地の種類に応じて適正な加熱制御を行うことが可能な印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法を提供することを目的とするものである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、布地にインクを吐出して印刷処理をすることが可能な印刷処理装置であって、前記布地に加熱体を接触させない状態で前記布地を加熱する非接触加熱、及び前記布地に前記加熱体を接触させた状態で前記布地を加熱する接触加熱を行う加熱部と、前記非接触加熱を実行するか否か、前記接触加熱を実行するか否か、前記非接触加熱と前記接触加熱との実行順、並びに実行する加熱処理における温度および時間が、前記布地の種類ごとに設定された条件を保有する条件表が格納された記憶部と、印刷対象の布地の種類に基づいて前記条件表の中から条件を選択させる入出力部と、前記加熱部、前記記憶部、及び前記入出力部を含む前記印刷処理装置の各部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記インクが吐出された前記布地を、前記選択された条件で指定された加熱処理を、前記選択された条件で指定された実行順、温度、及び時間で前記加熱部に実行させる。
本発明によれば、布地の種類に応じて適正な加熱制御を行うことができる。
図1は、実施形態にかかる印刷処理システムの構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態にかかるガーメントプリンタのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態にかかるガーメントプリンタのソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 図4は、実施形態にかかるガーメントプリンタが保有するガーメントカタログのデータ構造の一例を示す図である。 図5は、実施形態にかかるプリントエンジンにカセットを装着する様子を示す図である。 図6は、実施形態にかかる加熱装置にカセットを収容する様子を示す図である。 図7は、実施形態にかかるガーメントプリンタの操作パネルに表示される加熱開始画面である。 図8は、実施形態にかかるガーメントプリンタの操作パネルに表示される選択画面である。 図9は、実施形態にかかる加熱装置における動作を示す図である。 図10は、実施形態にかかるガーメントプリンタにおける印刷処理の手順の一例を示すフロー図である。
[実施形態]
以下、発明を実施するための最良の形態を、図面に従って説明する。
(印刷処理システムの構成例)
図1は、実施形態にかかる印刷処理システム1の構成の一例を示す図である。図1に示すように、印刷処理システム1は、ガーメントプリンタ10、及びガーメントプリンタ10に接続されるホストPC(パーソナルコンピュータ)40を備える。
ガーメントプリンタ10とホストPC40とは、有線または無線により直接的に接続されていてよい。または、ガーメントプリンタ10とホストPC40とは、LAN(Local Area Network)、インターネット等を含むWAN(Wide Area Network)等のネットワークを介して接続されていてもよい。
印刷処理装置としてのガーメントプリンタ10は、例えばガーメント等の布地に印刷処理を行うことが可能なプリンタとして構成されている。ガーメントプリンタ10は、プリントエンジン11、カセット12、操作パネル15、及び加熱装置20を備える。
プリントエンジン11は、図示しない記録ヘッド等を備え、布地に画像を形成する。布地に画像を形成する際、プリントエンジン11には、上面に布地が載置されたカセット12が装着される。そして、プリントエンジン11は、操作パネル15またはホストPC40から入力された印刷指示にしたがって、記録ヘッドから布地にインクを吐出する。これにより、布地に画像が形成される。
加熱装置20は、操作パネル15またはホストPC40から入力された加熱指示にしたがって、インクが吐出され画像が形成された布地を加熱して布地にインクを定着させる。布地を加熱する際、加熱装置20内には、画像形成済みの布地が上面に載置されたカセット12が収容される。
加熱装置20は、加熱装置20内のヒータを所定温度に調整し、また、収容されたカセット12とヒータとの距離を調整する。これにより、加熱装置20内のヒータに接触しない状態で布地が非接触加熱され、または、ヒータに接触した状態で布地が接触加熱される。
加熱装置20が備えるヒータに布地を接触させる接触加熱では、インクを素早く乾燥させて布地に定着させることができる。しかし、インクが乾燥する前に布地をヒータに押し当てると、液状のインクがヒータに付着する場合があり、加熱装置20を汚染したり損傷したりしてしまう恐れがある。
加熱装置20が備えるヒータに布地を接触させない非接触加熱では、インクが乾燥する前であっても、ヒータへのインクの付着を抑制することができる。しかし、ヒータと布地とが離隔した状態で加熱を行うので、布地にインクを定着させるまでに時間を要してしまう可能性がある。
そこで、実施形態のガーメントプリンタ10は、後に詳述するように、布地の種類に応じて非接触加熱および接触加熱の切り替えが可能に構成される。
操作パネル15は、印刷指示および加熱指示等のユーザからの入力を受け付ける。また、操作パネル15は、プリントエンジン11及び加熱装置20等のガーメントプリンタ10のステータス、ガーメントプリンタ10による印刷結果等の種々の情報を表示する。
ホストコンピュータとしてのホストPC40は、ガーメントプリンタ10との間で種々の情報をやり取りする。ホストPC40は、例えばユーザから入力された印刷指示および加熱指示等の各種指示を、ガーメントプリンタ10に送信する。また例えば、ホストPC40は、ガーメントプリンタ10による印刷結果等を受信する。
このように、ユーザは、操作パネル15からの入力指示等に替えて、ホストPC40からガーメントプリンタ10に対する各種の指示が入力可能であってよい。また、ユーザは、操作パネル15に表示される各種情報をホストPC40から参照可能であってもよい。
(印刷処理装置のハードウェア構成例)
次に、図2を用いて、実施形態のガーメントプリンタ10のハードウェア構成例について説明する。図2は、実施形態にかかるガーメントプリンタ2のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、ガーメントプリンタ10は、上述の構成に加えて、ガーメントプリンタ10の各部を制御するプリンタコントローラ100を備える。
制御部としてのプリンタコントローラ100は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、記憶装置104、及び外部インタフェース(I/F)105を備えるコンピュータ等として構成される。
CPU101は、RAM103を作業領域として使用し、例えばROM102等に格納されているプログラムを実行する。これにより、CPU101は、操作パネル15における各種情報の入出力を制御する。また、CPU101は、操作パネル15またはホストPC40等から入力されたユーザの指示にしたがって、印刷対象の布地に画像形成処理および加熱処理等を含む印刷処理を施す。
印刷処理において、CPU101は、プリントエンジン11により印刷対象の布地にインクを吐出させて画像を形成させる。また、CPU101は、加熱装置20により布地に加熱処理を行わせ、布地にインクを定着させる。このとき、CPU101は、例えば記憶装置104に格納される布地の種類ごとに設定された条件の中からユーザが選択した条件に基づいて加熱処理を行わせる。
記憶装置104は、例えばHDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)等であり、補助記憶領域として使用される。記憶装置104には、布地の種類ごとに設定された条件を保有するガーメントカタログが格納されている。
外部I/F105は、ガーメントプリンタ10とホストPC40等の外部機器との通信を可能にする。ガーメントプリンタ10とホストPC40等の外部機器との通信は、例えばイーサネット(登録商標)規格、USB(Universal Serial Bus)(登録商標)規格等によって行われてよい。
(印刷処理装置のソフトウェア構成例)
次に、図3を用いて、実施形態のガーメントプリンタ10のソフトウェア構成例について説明する。図3は、実施形態にかかるガーメントプリンタ10のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。
図3に示すように、ガーメントプリンタ10のプリンタコントローラ100が備えるCPU101がプログラムを実行することにより、プリンタコントローラ100には、例えば入出力制御部111、画像形成制御部112、加熱制御部113、及びカタログ管理部115が実現される。
また、例えばプログラムを実行するCPU101の制御下にある外部I/F105により送受信制御部114が実現される。また、例えばプログラムを実行するCPU101の制御下にある記憶装置104により記憶部116が実現される。
入出力制御部111は、ユーザインタフェース(UI:User Interface)として機能する。すなわち、入出力制御部111は、入出力部121を制御して、入出力部121からの入力を受け付ける。また、入出力制御部111は、入出力部121にガーメントプリンタ10に関する情報等を出力させる。入出力部121は、例えばプログラムを実行するCPU101の制御下にある操作パネル15により実現される。
画像形成制御部112は、画像形成部122を制御して、印刷対象の布地に印刷処理を行わせる。画像形成部122は、例えばプログラムを実行するCPU101の制御下にあるプリントエンジン11により実現される。
加熱制御部113は、加熱部123を制御して、画像が形成された布地に加熱処理を行わせ、布地にインクを定着させる。加熱部123は、例えばプログラムを実行するCPU101の制御下にある加熱装置20により実現される。加熱処理の際、加熱制御部113は、ユーザが選択した条件をカタログ管理部115から取得し、ユーザにより選択された条件にしたがって加熱部123を制御する。
送受信制御部114は、ガーメントプリンタ10とホストPC40等の外部機器との間で情報の授受を行う。例えば、ホストPC40が備える入出力部421から、ガーメントプリンタ10に対する指示等を含む入力がなされると、送受信制御部114は、ホストPC40の入出力部421からの入力を受け付ける。
なお、ホストPC40の入出力部421は、例えばホストPC40のCPUの制御下にあるディスプレイ等の出力装置、及びキーボード、マウス等の入力装置、または、入出力機能を有するタッチパネル等により実現される。
カタログ管理部115は、記憶部116に格納されるガーメントカタログ116aを管理する。条件表としてのガーメントカタログ116aには、例えば布地の種類ごとに設定された加熱処理の条件が保持されている。
ユーザは、布地の加熱処理に際し、例えば処理対象の布地の種類を選択する。カタログ管理部115は、記憶部116に格納されるガーメントカタログ116aから、ユーザにより選択された布地に対応する条件を抽出し、加熱制御部113へと受け渡す。これにより、ユーザは、処理対象の布地に対して適正化された条件を選択することができる。
記憶部116は、布地の種類ごとに適正化された複数の条件が設定されたガーメントカタログ116aを記憶する。図4に、ガーメントカタログ116aの一例を示す。
図4は、実施形態にかかるガーメントプリンタ10が保有するガーメントカタログ116aのデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、ガーメントカタログ116aは、布地の種類ごとに適正化された複数の条件を保有する。個々の条件は、布地の素材等を表す生地に付された整理番号、並びに生地のメーカ及び製造番号に紐づけられた、非接触加熱における温度および時間、並びに接触加熱における温度および時間等の項目をそれぞれ有する。
このように、実施形態のガーメントプリンタ10では、布地の種類ごとに、非接触加熱の温度および時間、接触加熱の温度および時間、並びに非接触加熱と接触加熱との実行順等が設定されている。また、図4の4行目に示す条件のように、非接触加熱または接触加熱のいずれかを実行しない場合には、その加熱処理における温度および時間がブランクとなっている。このように、各条件には、非接触加熱を実行するか否か、及び接触加熱を実行するか否かの設定もなされている。これらの設定値は、例えばインクの定着性、加熱処理の効率性、及び布地の色褪せ抑制等の観点から、布地の種類ごとに適正化されている。これにより、実施形態のガーメントプリンタ10では、布地の種類に応じた加熱制御が行われる。
(印刷処理装置の機能例)
次に、図5〜図9を用いて、ガーメントプリンタ10の機能例について更に詳細に説明する。図5は、実施形態にかかるプリントエンジン11にカセット12を装着する様子を示す図である。
図5に示すように、カセット12は、カセット12の上面にプラテン13を備える。ユーザは、カセット12のプラテン13上に印刷対象の布地30を載置した状態で、カセット12をプリントエンジン11のステージ14上方に装着する。
また、ユーザは、例えばガーメントプリンタ10の操作パネル15等から、布地30に対する印刷指示を入力する。このとき、ユーザは、例えばガーメントプリンタ10が保有する画像データ等を指定することができる。ユーザは、これらの一連の操作を、上述のホストPC40から行ってもよい。この場合、画像データが、ホストPC40からガーメントプリンタ10に送信されてもよい。
これらの操作により、プリントエンジン11において、プリントエンジン11が備える記録ヘッドからプラテン13上の布地30にインクが吐出され、画像が形成される。
また、これらの一連の処理を上述の図3の機能構成に基づいて説明することもできる。すなわち、ユーザが、入出力部121から画像データと共に印刷指示を入力すると、プリンタコントローラ100の入出力制御部111が、入出力部121からの入力内容を受け付ける。
または、ユーザは、ホストPC40の入出力部421から画像データと共に印刷指示を入力してもよい。この場合、送受信制御部114がホストPC40の入出力部421からの入力内容を受け付ける。
画像形成制御部112は、入出力制御部111または送受信制御部114が受け付けたユーザからの印刷指示および画像データに基づいて、画像形成部122を制御して、布地30にインクを吐出させ、画像を形成させる。
図6は、実施形態にかかる加熱装置20にカセット12を収容する様子を示す図である。
図6に示すように、加熱装置20は、容器21、カバー22、ヒータ23、及びカセット置台24を備える。このように、容器21は、カセット置台24を内部に備えるとともに、容器21を密閉するカバー22を備え、カセット12を収容することが可能である。カセット置台24の下方には図示しない昇降ユニットが設置され、収容したカセット12を昇降させることが可能である。また、容器21内の上部には、所定温度に調整可能な加熱体としてのヒータ23が配置されている。
ユーザは、画像が形成された布地30をカセット12のプラテン13上に載置した状態で加熱装置20内に収容し、カバー22を閉じる。
また、ユーザは、例えば操作パネル15等から、布地30に対する加熱指示を入力する。このとき、ユーザは、加熱処理の対象である布地30の種類に基づいて、ガーメントカタログ116aの中から条件を選択することができる。その様子を図7及び図8に示す。
図7は、実施形態にかかるガーメントプリンタ10の操作パネル15に表示される加熱開始画面121aである。図7に示すように、加熱開始画面121aは、ユーザの加熱指示により操作パネル15に表示され、現在選択されている布地(ガーメント)の素材等に基づき生地に付された整理番号等をユーザに提示する。
ユーザは、提示された整理番号が、これから加熱処理を行おうとしている布地30を示すものであれば、加熱開始画面121aに表示される「加熱開始」ボタンを押下して、加熱装置20に収容した布地30に対する加熱処理を開始させることができる。
加熱装置20では、現在選択されている生地に紐づけられた条件にしたがう設定温度および設定時間で非接触加熱が行われ、その後、同じく現在選択されている生地に紐づけられた条件にしたがう設定温度および設定時間で接触加熱が行われる。
一方、操作パネル15にて提示された整理番号が、これから加熱処理を行おうとしている布地30とは異なるものであれば、ユーザは、加熱開始画面121aに表示される「ガーメント選択」ボタンを押下する。
図8は、実施形態にかかるガーメントプリンタ10の操作パネル15に表示される選択画面121bである。図8に示すように、選択画面121bは、加熱開始画面121aにおける「ガーメント選択」ボタンの押下により操作パネル15に表示され、選択可能な生地に付された整理番号のリストをユーザに提示する、選択可能な生地のリストとは、すなわち、上述のガーメントカタログ116aに条件が設定されている生地のリストである。
ユーザは、「上下」ボタン等を操作して、これから加熱処理を行おうとしている布地30を示す生地の選択番号を選んだ後、「決定し加熱開始」ボタンを押下することで、加熱装置20に収容した布地30に対する加熱処理を開始させることができる。また、ユーザは、この段階において「キャンセル」ボタンを押下することにより加熱指示をキャンセルすることもできる。
加熱装置20では、ユーザによって選択された生地に紐づけられた条件にしたがって、非接触加熱および接触加熱の少なくともいずれかの加熱処理が、ユーザによって選択された生地に紐づけられた条件にしたがう実行順、設定温度、及び設定時間で実行される。
なお、ユーザは、これらの一連の操作を、ホストPC40から行ってもよい。この場合、例えばホストPC40で実行されるプリンタドライバにより、上記の加熱開始画面121a及び選択画面121b等が表示される。この場合、プリンタドライバは、ガーメントプリンタ10が保有するガーメントカタログ116aと同一のガーメントカタログを保有していてもよい。
ユーザは、ホストPC40から、上記と同様に、加熱処理対象の布地30を示す生地の整理番号を指定することで、その布地30に適合する条件を選択することができる。ホストPC40上で選択された条件および加熱開始指示等は、ガーメントプリンタ10に送信される。
また、これらの一連の処理を上述の図3の機能構成に基づいて説明することもできる。すなわち、ユーザが、入出力部121から加熱指示を入力すると、プリンタコントローラ100の入出力制御部111が、入出力部121からの入力内容を受け付ける。
また、入出力制御部111は、入出力部121から入力された加熱指示にしたがって、入出力部121に加熱開始画面121aを表示させる。また、入出力制御部111は、加熱開始画面121aにおいて「ガーメント選択」ボタンが押下された場合には、入出力部121に選択画面122bを表示させる。
また、入出力制御部111は、加熱開始画面121aにおいて「加熱開始」ボタンが押下され、あるいは、選択画面121bにおいて「決定し加熱開始」ボタンが押下された場合には、ユーザによる生地の整理番号の選択を受け付ける。選択画面121bにおいて「キャンセル」ボタンが押下された場合には、プリンタコントローラ100は加熱処理を実行することなく処理を終了する。
ここで、ユーザは、ホストPC40の入出力部421から加熱処理対象の布地30を示す生地を指定して、その布地30に適合する条件を選択して加熱指示を行ってもよい。この場合、送受信制御部114がホストPC40の入出力部421からの入力内容を受け付ける。
ユーザが、加熱開始画面121aにおいて「加熱開始」ボタンを押下し、現在選択されている生地からの変更を行わなかった場合には、現在選択されている生地に紐づけられた条件は、加熱制御部113に既にロード済みである。加熱制御部113は、ユーザにより指定され、既にロード済みの条件にしたがって、加熱部123を制御して布地30に対する加熱処理を行わせる。
ユーザが、選択画面121bにおいて所定の生地の整理番号を選択し、「決定し加熱開始」ボタンを押下した場合には、カタログ管理部115は、記憶部116に格納されるガーメントカタログ116aを参照し、ユーザにより選択された生地に紐づけられた条件を取得する。また、カタログ管理部115は、取得した条件を加熱制御部113に受け渡す。
加熱制御部113は、カタログ管理部115から受け渡された条件を読み取る。これにより、ユーザにより選択された条件が、加熱制御部113にロードされたこととなる。加熱制御部113は、ユーザにより指定された条件にしたがって、加熱部123を制御して布地30に対する加熱処理を行わせる。
(加熱装置の動作例)
図9は、実施形態にかかる加熱装置20における動作を示す図である。図9に示す加熱装置20の動作は、加熱制御部113の制御にしたがって加熱部123により行われる動作であるともいえる。
図9(a)は、加熱装置20内に収容されたカセット12が待機位置にある場合の図である。図9(a)に示すように、カセット12の上面には画像形成済みの布地30が載置され、カセット12は、加熱装置20の容器21内に設けられたカセット置台24の上に置かれている。
カセット置台24の下には昇降ユニット25が設けられている。昇降部としての昇降ユニット25は、カセット置台24上に置かれたカセット12と共に、カセット置台24を昇降させる機構である。図9(a)において、昇降ユニット25は最下位の位置にまで下降した状態となっており、これにより、カセット12は、ヒータ23から最も離れた待機位置の高さに配置されている。
ユーザが、図9(a)に示す状態にカセット12を加熱装置20内に収容し、加熱処理対象の布地30に適合する条件を選択して加熱処理の開始を指示すると、ユーザにより選択された条件で指定されている加熱処理を、指定されている実行順、温度、及び時間で実行するために、これから実行しようとする加熱処理における設定温度となるようヒータ23の温度が制御される。ヒータ23が設定温度に調整されると、昇降ユニット25が駆動して、非接触加熱または接触処理のいずれかの加熱処理位置にまでカセット12を上昇させる。
図9(b)は、加熱装置20内に収容されたカセット12が非接触加熱位置にある場合の図である。図9(b)に示すように、非接触加熱位置において、カセット12は、上述の待機位置よりもヒータ23に近く、かつ、上面に置かれた布地30がヒータ23とは非接触の高さに配置される。
カセット12上の布地30は、図9(b)に示す非接触加熱位置で、ユーザにより選択された条件にしたがって、非接触加熱時の設定時間の間、保持される。この間、ヒータ23は、非接触加熱時の設定温度に維持される。これにより、布地30には、適正な温度および時間で非接触加熱が行われる。
非接触加熱時の設定時間が経過すると、ユーザにより選択された条件で指定されている内容にしたがって、昇降ユニット25が駆動して、接触加熱が行われる位置または待機位置にまでカセット12を昇降させる。このとき、例えば選択された条件において次に接触加熱を実行するよう指定されている場合には、ヒータ23が接触加熱における設定温度に調整された後に、接触加熱位置までカセット12が移動される。
図9(c)は、加熱装置20内に収容されたカセット12が接触加熱位置にある場合の図である。図9(c)に示すように、接触加熱位置において、カセット12は、上面に置かれた布地30がヒータ23に接触する高さに配置される。
カセット12上の布地30は、図9(c)に示す接触加熱位置で、ユーザにより選択された条件にしたがって、接触加熱時の設定時間の間、保持される。この間、ヒータ23は、接触加熱時の設定温度に維持される。これにより、布地30には、適正な温度および時間で接触加熱が行われる。
接触加熱時の設定時間が経過すると、ユーザにより選択された条件で指定されている内容にしたがって、昇降ユニット25が駆動して、非接触加熱が行われる位置または待機位置にまでカセット12を降下させる。このとき、例えば選択された条件において次に非接触加熱を実行するよう指定されている場合には、ヒータ23が非接触加熱における設定温度に調整された後に、非接触加熱位置までカセット12が移動される。
選択された条件で指定されている全ての加熱処理が実行されると、カセット12が待機位置に降下され、加熱装置20における動作が終了する。
(印刷処理装置の処理例)
次に、図10を用いて、実施形態のガーメントプリンタ10における印刷処理の例について説明する。図10は、実施形態にかかるガーメントプリンタ10における印刷処理の手順の一例を示すフロー図である。
図10に示すように、ガーメントプリンタ10の入出力部121から、画像データと共に印刷指示の入力がなされると、ガーメントプリンタ10の入出力制御部111は、画像データ及び印刷指示の入力を受け付ける(ステップS101)。
ただし、上記のステップS101において、ホストPC40の入出力部421から画像データと共に印刷指示の入力がなされ、ガーメントプリンタ10の送受信制御部114がそれらの入力を受け付けてもよい。
画像形成制御部112は、受け付けられた画像データ及び印刷指示にしたがって、画像形成部122を制御して、画像形成部122にセットされた布地30にインクを吐出して画像を形成する(ステップS102)。
ガーメントプリンタ10の入出力部121から加熱指示の入力がなされると、ガーメントプリンタ10の入出力制御部111は、加熱指示の入力を受け付ける(ステップS103)。入出力制御部111は、受け付けた加熱指示にしたがって、入出力部121に加熱開始画面121aを表示させる(ステップS104)。
入出力部121に表示された加熱開始画面121aにおいて「加熱開始」ボタンが押下されると、入出力制御部111は「加熱開始」ボタンの押下を受け付ける(ステップS105:No)。これにしたがって、ガーメントプリンタ10のプリンタコントローラ100は、現在選択中の生地に紐づけられた条件を用い、ステップS109の処理を進める。
入出力部121に表示された加熱開始画面121aにおいて「ガーメント選択」ボタンが押下されると、入出力制御部111は「ガーメント選択」ボタンの押下を受け付け(ステップS105:Yes)、これにしたがって、入出力制御部111は、入出力部121に選択画面121bを表示させる(ステップS106)。
入出力部121に表示された選択画面121bにおいて「キャンセル」ボタンが押下されると、入出力制御部111は「キャンセル」ボタンの押下を受け付ける(ステップS107:No)。これにしたがって、ガーメントプリンタ10のプリンタコントローラ100は、加熱処理を実行することなく処理を終了させる。
入出力部121に表示された選択画面121bにおいて、いずれかの生地の整理番号が選択された後、「決定して加熱開始」ボタンが押下されると、入出力制御部111は、選択された生地の整理番号の情報と共に「決定して加熱開始」ボタンの押下を受け付ける(ステップS107:Yes)。
なお、上記のステップS104〜S107の処理は、ホストPC40のプリンタドライバの制御下で、ホストPC40の入出力部421において実行されてもよい。この場合、ホストPC40の入出力部421において「決定して加熱開始」ボタンが押下されると、ガーメントプリンタ10の送受信制御部114が、ホストPC40上で選択された生地の整理番号の情報と共に「決定して加熱開始」ボタンの押下を受け付けてもよい。
カタログ管理部115は、受け付けられた生地の整理番号に基づいて、記憶部116に格納されるガーメントカタログ116aから、受け付けられた生地の整理番号に紐づけられた条件を取得する(ステップS108)。加熱制御部113が、取得された条件を読み込むことで、加熱制御部113に条件がロードされる。
加熱制御部113は、ステップS105またはステップS107の処理においてユーザにより選択された条件を参照し、実行するべき加熱処理が非接触加熱であるか接触加熱であるかを決定する(ステップS109)。加熱制御部113は、非加熱処理または接触加熱処理のうち、決定した加熱処理が実行されるよう、加熱部123のヒータを決定した加熱処理における設定温度に調整する(ステップS110)。加熱制御部113は、ヒータが設定温度になったら、加熱部123の昇降ユニットを制御して、加熱部123内に収容されたカセットを、決定した加熱処理位置になるよう、待機位置から所定の加熱位置に上昇させる(ステップS111)。
加熱制御部113は、選択されている条件を参照して、決定した加熱処理における設定時間に到達するまで(ステップS112:No)、加熱部123のヒータ温度、及びカセット位置を維持させる。
決定した加熱処理における設定時間に到達したら(ステップS112:Yes)、加熱制御部113は、選択されている条件を参照し、非加熱処理または接触加熱処理のうち、もう一方の加熱処理も実行するか否かを決定する(ステップS113)。もう一方の加熱処理を実行しない場合には(ステップS113:No)、加熱制御部113は加熱部123における加熱処理を終了させる。
もう一方の加熱処理を実行する場合には(ステップS113:Yes)、加熱制御部113は、選択された条件にしたがって、加熱部123のヒータをもう一方の加熱処理における設定温度に調整する(ステップS114)。加熱制御部113は、ヒータが設定温度になったら、加熱部123の昇降ユニットを制御して、加熱部123内のカセットを現在位置からもう一方の加熱処理位置になるよう、所定の加熱位置に移動させる(ステップS115)。
加熱制御部113は、選択されている条件を参照して、もう一方の加熱処理における設定時間に到達するまで(ステップS116:No)、加熱部123のヒータ温度、及びカセット位置を維持させる。
もう一方の加熱処理における設定時間に到達したら(ステップS116:Yes)、加熱制御部113は、例えば加熱部123のヒータをオフにする(ステップS117)。ただし、ガーメントプリンタ10の使用頻度、運用状況等によっては、ヒータをオフするのではなく、例えば加熱処理時の温度よりも低い予熱温度に維持してもよい。
加熱制御部113は、加熱部123の昇降ユニットを制御して、カセットを待機位置に降下させる(ステップS118)。
以上により、実施形態のガーメントプリンタ10における印刷処理が終了する。
なお、図10のフロー図では、画像形成部122による画像形成処理の後に、加熱処理の条件が選択されることとしたが、加熱処理の条件は、例えば印刷指示の入力時等に選択されてもよい。
この場合、加熱制御部113は、例えばカセットが加熱部123に収容された直後等のステップS109よりも早いタイミングで、オフ状態または予熱温度のヒータの昇温を開始し、条件に応じた加熱処理における設定温度にヒータ温度が到達するのを早めることができる。
(比較例)
比較例のガーメントプリンタにおいて、非接触加熱の後に接触加熱を行うことで、インクの定着性を向上させるとともに、定着時間の短縮化を図る技術がある。しかしながら、比較例のガーメントプリンタでは、非接触加熱および接触加熱の実行順、非接触加熱の温度および時間、並びに接触加熱の温度および時間の設定は固定されており、変更することができない。このため、様々な種類の布地に対して適正な加熱処理となっていない場合がある。
特許文献1には、非接触加熱後に接触加熱をするのに際し、加熱対象の種類に応じて予め処理時間および加熱温度を設定しておき、ユーザが加熱対象の種類を入力することで、対応する処理時間および加熱温度を読み出してもよい旨が記載されている。
しかしながら、特許文献1には、どのような構成により、このような処理を実現するかについて明示的に開示されてはいない。また、特許文献1では、非接触加熱と接触加熱との両方の加熱処理を必ず実行することとなっている。更に、特許文献1では、非接触加熱後に接触加熱を行うこととなっており、これらの加熱処理の実行順が予め決定されていて変更することができない。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、布地の種類ごとに設定された条件を保有するガーメントカタログ116aが記憶部116に格納されている。これにより、印刷対象となっている布地30に適合する条件を選択することで、布地の種類に応じて適正な加熱制御を行うことが可能となる。よって、インクの定着性を向上させつつ、加熱時間の短縮化を図ることができる。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、ガーメントカタログ116aが保有する条件には、非接触加熱を実行するか否か、接触加熱を実行するか否か、非接触加熱と接触加熱との実行順、並びに実行する加熱処理における温度および時間が、布地の種類ごとに設定されている。これにより、非接触加熱および接触加熱における温度および時間のみならず、非接触加熱および接触加熱の両方を実行したり、いずれか一方だけを実行したりと、非接触加熱および接触加熱の組み合わせ、及び実行順等も、布地の種類ごとに選択することができ、加熱処理における実行条件の自由度を格段に増大させることができる。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、印刷対象の布地30の種類に基づいてガーメントカタログ116aの中から条件を選択させる。このように、ユーザは、布地30の種類に基づいて条件を選択することができる。これにより、ガーメントカタログ116aが保有する複数の条件の中から、印刷対象となっている布地30に適合する条件を容易に選択することができる。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、ユーザから加熱処理を指示されると、そのとき選択されている布地の種類を提示し、選択されている布地に紐づけられた条件にて加熱処理を開始するか、異なる種類の布地に基づいて条件を切り替えるかを選択させる。これにより、既に選択されている布地の種類が、印刷対象となっている布地30を示すものであれば、条件を選び直すことなく加熱処理を実行させることができる。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、異なる種類の布地に基づいて条件を切り替える指示がなされた場合には、ガーメントカタログ116aに保持される条件が紐づけられた布地のリストを表示して、印刷対象の布地30の種類に基づいて条件を選択させる。このように、ユーザは、一貫して布地30の種類に基づいて条件を選択することができる。これにより、条件の選択がいっそう容易となる。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、上記に挙げるユーザインタフェース(UI)の少なくともいずれかを有することで、ユーザビリティを向上させることができる。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、ガーメントカタログ116aが保有する条件においては、インクの定着性、加熱処理の効率、及び布地の変色抑制の少なくともいずれかに影響するパラメータが、条件が紐づけられた布地に対して適正化されている。これにより、加熱不足による洗濯後のインクの色落ち、及び過剰な加熱による布地30の変色を抑制することができ、また、加熱時間を短縮して加熱処理の効率化を図ることができる。
実施形態のガーメントプリンタ10によれば、ガーメントカタログ116aの中から印刷対象の布地30についての条件を選択する指令をホストPC40から受信する。このように、ホストPC40で実行されるプリンタドライバが加熱処理の条件を選択するためのUIを有することで、ユーザは、ガーメントプリンタ10とは離れた場所からであっても条件選択の操作を行うことができ、ユーザビリティがいっそう向上する。
[その他の実施形態]
上述の実施形態のガーメントプリンタ10が実行するプログラム、及びガーメントプリンタ10が保有するガーメントカタログ116aは、例えばコンピュータでの読み取りが可能なように記録媒体等に格納されて提供されることができる。記録媒体は、例えば磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等である。あるいは、ガーメントプリンタ10が実行するプログラム、及びガーメントプリンタ10が保有するガーメントカタログは、ネットワークに置かれたサーバ等からダウンロード可能であってもよい。
なお、上述の実施形態のガーメントプリンタ10は、プリンタコントローラ100により制御されることとしたが、プリントエンジン11と加熱装置20とがそれぞれ異なるコントローラによって制御されてもよい。その場合、それぞれのコントローラは、CPU、ROM、RAM、記憶装置、及び外部I/Fを備えるコンピュータとして構成されていてよい。
加えて、加熱装置を制御するコントローラは、機能構成として、少なくとも加熱制御部、カタログ管理部、及びガーメントカタログが格納された記憶部を有する。更に、加熱装置を制御するコントローラは加熱装置に内蔵されていてもよい。その場合、加熱装置が、条件の選択指示を受け付ける操作パネルを備え、またはホストPCから選択された条件を受信する機能を有していてもよい。
上述の実施形態のガーメントプリンタ10は、CPU101、ROM102、及びRAM103等を備えるコンピュータとして構成されていることとした。しかし、ガーメントプリンタの機能の一部または全部が、専用のASIC(Application Specific Integrated Circuit)により実現されてもよい。
1 印刷処理システム
10 ガーメントプリンタ
11 プリントエンジン
12 カセット
13 プラテン
14 ステージ
15 操作パネル
20 加熱装置
21 容器
22 カバー
23 ヒータ
24 カセット置台
25 昇降ユニット
30 布地
40 ホストPC
100 プリンタコントローラ
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 記憶装置
111 入出力制御部
112 画像形成制御部
113 加熱制御部
114 送受信制御部
115 カタログ管理部
116 記憶部
116a ガーメントカタログ
121,421 入出力部
121a 加熱開始画面
121b 選択画面
122 画像形成部
123 加熱部
特開2020−015292号公報

Claims (8)

  1. 布地にインクを吐出して印刷処理をすることが可能な印刷処理装置であって、
    前記布地に加熱体を接触させない状態で前記布地を加熱する非接触加熱、及び前記布地に前記加熱体を接触させた状態で前記布地を加熱する接触加熱を行う加熱部と、
    前記非接触加熱を実行するか否か、前記接触加熱を実行するか否か、前記非接触加熱と前記接触加熱との実行順、並びに実行する加熱処理における温度および時間が、前記布地の種類ごとに設定された条件を保有する条件表が格納された記憶部と、
    印刷対象の布地の種類に基づいて前記条件表の中から条件を選択させる入出力部と、
    前記加熱部、前記記憶部、及び前記入出力部を含む前記印刷処理装置の各部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記インクが吐出された前記布地を、前記選択された条件で指定された加熱処理を、前記選択された条件で指定された実行順、温度、及び時間で前記加熱部に実行させる、
    印刷処理装置。
  2. 前記入出力部は、
    ユーザから加熱処理を指示されると、その時選択されている布地の種類を提示し、前記選択されている布地に紐づけられた条件にて加熱処理を開始するか、異なる種類の布地に基づいて条件を切り替えるかを選択させる、
    請求項1に記載の印刷処理装置。
  3. 前記入出力部は、
    前記異なる種類の布地に基づいて条件を切り替える指示がなされた場合には、前記条件表に保持される条件が紐づけられた布地のリストを表示して、前記印刷対象の布地の種類に基づいて前記条件を選択させる、
    請求項2に記載の印刷処理装置。
  4. 前記布地に前記インクを吐出する画像形成部、を更に備える、
    請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の印刷処理装置。
  5. 前記条件においては、
    前記インクの定着性、加熱処理の効率、及び前記布地の変色抑制の少なくともいずれかに影響するパラメータが、前記条件が紐づけられた前記布地に対して適正化されている、
    請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の印刷処理装置。
  6. 前記入出力部は、前記印刷処理装置の外部機器であるホストコンピュータに設けられ、
    前記制御部は、
    前記条件表の中から前記印刷対象の布地についての条件を選択する指令を前記ホストコンピュータから受信する、
    請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の印刷処理装置。
  7. 吐出されたインクにより画像が形成された布地に前記インクを定着させる加熱装置であって、
    前記布地を加熱する加熱体と、
    前記布地に前記加熱体を接触させない状態で前記布地を加熱する非接触加熱を行う非接触加熱位置、及び前記布地に前記加熱体を接触させた状態で前記布地を加熱する接触加熱を行う接触加熱位置に前記布地を昇降させる昇降部と、
    前記非接触加熱を実行するか否か、前記接触加熱を実行するか否か、前記非接触加熱と前記接触加熱との実行順、並びに実行する加熱処理における温度および時間が、前記布地の種類ごとに設定された条件を保有する条件表が格納された記憶部と、
    前記加熱体、前記昇降部、及び前記記憶部を含む前記加熱装置の各部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記インクが吐出された前記布地を、印刷対象の布地の種類に基づいて前記条件表の中から選択された条件で指定された加熱処理を、前記選択された条件で指定された実行順、温度、及び時間で前記加熱体および前記昇降部を制御して実行させる、
    加熱装置。
  8. 布地にインクを吐出して印刷処理をすることが可能な印刷処理方法であって、
    前記布地に加熱体を接触させない状態で前記布地を加熱する非接触加熱を実行するか否か、前記布地に前記加熱体を接触させた状態で前記布地を加熱する接触加熱を実行するか否か、前記非接触加熱と前記接触加熱との実行順、並びに実行する加熱処理における温度および時間が、前記布地の種類ごとに設定された条件を保有する条件表の中から、印刷対象の布地の種類に基づいて条件を選択し、
    前記インクが吐出された前記布地を、前記選択した条件で指定された加熱処理を、前記選択した条件で指定された実行順、温度、及び時間で実行する、
    印刷処理方法。
JP2020103136A 2020-06-15 2020-06-15 印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法 Pending JP2021194857A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020103136A JP2021194857A (ja) 2020-06-15 2020-06-15 印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法
US17/338,387 US11555272B2 (en) 2020-06-15 2021-06-03 Print processing apparatus, heating device, and print processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020103136A JP2021194857A (ja) 2020-06-15 2020-06-15 印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021194857A true JP2021194857A (ja) 2021-12-27

Family

ID=78826414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103136A Pending JP2021194857A (ja) 2020-06-15 2020-06-15 印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11555272B2 (ja)
JP (1) JP2021194857A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847729A (en) * 1993-06-14 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and method, and printed matter obtained thereby and processed article obtained from printed matter
JP3085071B2 (ja) * 1993-12-24 2000-09-04 ブラザー工業株式会社 スタンプユニット用加熱印字装置
KR100502058B1 (ko) * 2004-04-28 2005-07-25 코스테크 주식회사 비가압식 직접 전사 염색방법및 장치
JP5396782B2 (ja) 2008-09-05 2014-01-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6874247B2 (ja) * 2016-01-14 2021-05-19 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
US10464351B2 (en) * 2017-06-06 2019-11-05 Ricoh Company, Ltd. Printer, method of printing, and image applying apparatus
JP7016476B2 (ja) 2017-10-17 2022-02-07 株式会社リコー 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法
JP7067156B2 (ja) 2018-03-14 2022-05-16 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、システム、方法、プログラムおよび記録媒体
JP7131036B2 (ja) * 2018-03-30 2022-09-06 ブラザー工業株式会社 前処理制御装置、前処理制御方法、及びプログラム
JP7172252B2 (ja) 2018-07-27 2022-11-16 株式会社リコー 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11555272B2 (en) 2023-01-17
US20210388560A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7099588B2 (ja) 画像処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2005258661A5 (ja)
JP6256785B2 (ja) 操作装置及び操作方法
JP2021194857A (ja) 印刷処理装置、加熱装置、及び印刷処理方法
US9639312B2 (en) Image processing apparatus for performing processing on a print job, control method and storage medium of the same
US11816367B2 (en) Method for setting image processing apparatus, storage medium, and image processing system
JP2010141674A (ja) 画像読取装置
JP2017154889A (ja) 用紙サイズ判定装置および印刷装置
JP5270848B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010017972A (ja) プリンタ
CN113460743B (zh) 输送控制系统、输送控制方法、输送控制装置
US20230220617A1 (en) Printer, heating device, and printing method
JP6435757B2 (ja) 画像記録装置、情報処理装置及びプログラム。
JP4251130B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2002292959A (ja) 印刷制御装置
CA2633556C (en) Electronic cooker and method for game using the same
CN116058689A (zh) 料理机清洁方法、装置、料理机及存储介质
US20230408992A1 (en) Applying system, applying support method, and storage medium
JP2024072058A (ja) 情報処理装置、加工装置およびネットワーク接続方法
JP2002089848A (ja) 電子レンジ
US20240127021A1 (en) Pretreatment control apparatus, pretreatment control method, and non-transitory computer-readable medium
JP7087434B2 (ja) 画像処理装置、印刷システム、印刷装置、画像処理方法及びプログラム
JP2022109669A (ja) 印刷装置、制御方法
JP3488964B2 (ja) 負荷制御装置
JP2001048365A (ja) 印刷装置