JP2021184410A - エッチング方法及びプラズマ処理装置 - Google Patents

エッチング方法及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021184410A
JP2021184410A JP2020088724A JP2020088724A JP2021184410A JP 2021184410 A JP2021184410 A JP 2021184410A JP 2020088724 A JP2020088724 A JP 2020088724A JP 2020088724 A JP2020088724 A JP 2020088724A JP 2021184410 A JP2021184410 A JP 2021184410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma
titanium nitride
nitride film
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020088724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021184410A5 (ja
Inventor
竜一 浅子
Ryuichi Asako
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020088724A priority Critical patent/JP2021184410A/ja
Priority to KR1020210059911A priority patent/KR20210144577A/ko
Priority to CN202110504734.3A priority patent/CN113707551A/zh
Priority to TW110116867A priority patent/TW202209488A/zh
Priority to US17/318,446 priority patent/US11842900B2/en
Publication of JP2021184410A publication Critical patent/JP2021184410A/ja
Publication of JP2021184410A5 publication Critical patent/JP2021184410A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Patterning of the switching material
    • H10N70/063Patterning of the switching material by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3341Reactive etching

Abstract

【課題】窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れを抑制し、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差を低減する技術を提供する。【解決手段】一つの例示的実施形態係るエッチング方法は、(a)第1のプラズマを用いて窒化チタン膜をエッチングする工程と、(b)第2のプラズマを用いて窒化チタン膜をエッチングする工程と、を含む。第1のプラズマは第1の処理ガスから生成され、第2のプラズマは第2の処理ガスから生成される。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち一方は、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含み、他方は、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない。(a)及び(b)を含むサイクルの繰り返しが実行される。サイクルの繰り返しは、窒化チタン膜がその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で停止される。【選択図】図1

Description

本開示の例示的実施形態は、エッチング方法及びプラズマ処理装置に関するものである。
プラズマエッチングが基板の膜に対する加工のために行われている。特表2004−519838号公報(以下、「特許文献1」という)は、窒化チタン膜に対するプラズマエッチングを開示している。具体的に、特許文献1は、窒化チタン膜に対するプラズマエッチングにおいて、塩素とフルオロカーボンを含むガスから生成されたプラズマを用いることを開示している。
特表2004−519838号公報
本開示は、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れを抑制し、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差を低減する技術を提供する。
一つの例示的実施形態においては、エッチング方法が提供される。エッチング方法は、(a)第1のプラズマを用いて窒化チタン膜をエッチングする工程を含む。エッチング方法は、(b)第2のプラズマを用いて窒化チタン膜をエッチングする工程を更に含む。第1のプラズマは第1の処理ガスから生成され、第2のプラズマは第2の処理ガスから生成される。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち一方は、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち他方は、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない。エッチング方法では、(a)及び(b)を含むサイクルの繰り返しが実行される。サイクルの繰り返しは、窒化チタン膜がその上面と下面との間で底面を提供するように該窒化チタン膜がその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で停止される。
一つの例示的実施形態によれば、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れが抑制され、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差が低減される。
一つの例示的実施形態に係るエッチング方法の流れ図である。 一例の基板の部分拡大断面図である。 図3の(a)〜図3の(c)の各々は、図1に示すエッチング方法の対応の工程において作成される基板の部分拡大断面図である。 一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。
以下、種々の例示的実施形態について説明する。
一つの例示的実施形態においては、エッチング方法が提供される。エッチング方法は、(a)第1のプラズマを用いて窒化チタン膜をエッチングする工程を含む。エッチング方法は、(b)第2のプラズマを用いて窒化チタン膜をエッチングする工程を更に含む。第1のプラズマは第1の処理ガスから生成され、第2のプラズマは第2の処理ガスから生成される。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち一方は、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち他方は、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない。エッチング方法では、(a)及び(b)を含むサイクルの繰り返しが実行される。サイクルの繰り返しは、窒化チタン膜がその上面と下面との間で底面を提供するように該窒化チタン膜がその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で停止される。
塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差は、小さい。しかしながら、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れが、大きくなる。一方、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れは、抑制される。しかしながら、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差は、大きくなる。上記実施形態では、第1の処理ガスから生成された第1のプラズマによる窒化チタン膜のプラズマエッチングと第2の処理ガスから生成された第2のプラズマによる窒化チタン膜のプラズマエッチングが交互に行われる。したがって、上記実施形態によれば、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れが抑制され、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差が低減される。
一つの例示的実施形態において、窒化チタン膜を有する基板は、相変化材料層を更に有していてもよい。窒化チタン膜は、相変化材料層上に設けられている。この実施形態において、エッチング方法は、第3の処理ガスから生成された第3のプラズマを用いて、窒化チタン膜における底面と下面との間の部分及び相変化材料層の厚さ方向における一部をエッチングする工程を更に含んでいてもよい。
一つの例示的実施形態において、第3の処理ガスは、臭素含有ガスを含んでいてもよい。この実施形態によれば、相変化材料層の損傷を抑制しつつ、相変化材料層をエッチングすることが可能となる。
一つの例示的実施形態において、相変化材料層は、ゲルマニウム、アンチモン、及びテルルから形成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、エッチング方法は、第4の処理ガスから生成された第4のプラズマを用いて、相変化材料層を更にエッチングする工程を更に含んでいてもよい。
一つの例示的実施形態において、第4の処理ガスは、水素ガス及び炭化水素ガスを含んでいてもよい。
一つの例示的実施形態において、サイクルにおける(a)の時間長と(b)の時間長の各々は、1秒以上、3秒以下であってもよい。この実施形態によれば、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れがより効果的に抑制され、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差がより効果的に低減される。
別の例示的実施形態においては、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、基板支持器、ガス供給部、プラズマ生成部、及び制御部を備える。基板支持器は、チャンバ内で基板を支持するように構成されている。ガス供給部は、チャンバ内に第1の処理ガス及び第2の処理ガスを供給するように構成されている。プラズマ生成部は、チャンバ内のガスからプラズマを生成するように構成されている。制御部は、ガス供給部とプラズマ生成部を制御するように構成されている。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち一方は、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち他方は、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない。制御部は、第1の制御及び第2の制御を含む制御サイクルの繰り返しを実行する。制御部が実行する第1の制御は、チャンバ内において第1の処理ガスから第1のプラズマを生成して基板支持器によって支持された基板の窒化チタン膜をエッチングするように、ガス供給部及びプラズマ生成部を制御することを含む。制御部が実行する第2の制御は、チャンバ内において第2の処理ガスから第2のプラズマを生成して窒化チタン膜をエッチングするように、ガス供給部及びプラズマ生成部を制御することを含む。制御サイクルの繰り返しは、窒化チタン膜がその上面と下面との間で底面を提供するように該窒化チタン膜がその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で停止される。
以下、図面を参照して種々の例示的実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一つの例示的実施形態に係るエッチング方法の流れ図である。図1に示すエッチング方法(以下、「方法MT」という)は、基板の窒化チタン膜をエッチングするために、実行される。
図2は、一例の基板の部分拡大断面図である。方法MTは、図2に示す基板Wに適用され得る。基板Wは、窒化チタン膜TNFを有する。基板Wは、層PCLを更に有していてもよい。層PCLは、相変化材料層である。窒化チタン膜TNFは、層PCL上に設けられている。層PCLを含む基板Wは、例えば相変化メモリの製造において用いられる。層PCLは、カルコゲナイド合金から形成されている。層PCLは、ゲルマニウム(Ge)、アンチモン(Sb)、及びテルル(Te)を含み得る。層PCLの組成は、例えばGeSbTeである。
基板Wは、マスクMKを更に有していてもよい。マスクMKは、窒化チタン膜TNF上に設けられている。マスクMKは、窒化チタン膜TNFに転写されるパターンを有している。即ち、マスクMKは、パターンとスペースを提供するようにパターニングされている。マスクMKは、比較的広いスペースを提供する領域、即ちその中でパターンが比較的低い密度で設けられた領域(以下、「粗領域」という)を有する。また、マスクMKは、比較的狭いスペースを提供する領域、即ちその中でパターンが比較的高い密度で設けられた領域(以下、「密領域」という)を有する。
マスクMKは、後述する工程ST1及び工程ST2における窒化チタン膜TNFのエッチングレートよりも、工程ST1及び工程ST2において低いエッチングレートを有する材料から形成される。マスクMKは、例えば窒化シリコンから形成される。
基板Wは、下地領域URを更に有していてもよい。層PCLは、下地領域UR上に設けられる。下地領域URは、例えば窒化シリコンから形成される。
以下、図1及び図2と共に、図3の(a)〜図3の(c)を参照する。図3の(a)〜図3の(c)の各々は、図1に示すエッチング方法の対応の工程において作成される基板の部分拡大断面図である。
図1に示すように、方法MTは、工程ST1及び工程ST2を含む。工程ST1及び工程ST2は、図2に示す基板Wがプラズマ処理装置のチャンバ内に配置された状態で、実行される。工程ST1では、チャンバ内で生成された第1のプラズマを用いて窒化チタン膜TNFがエッチングされる。続く工程ST2では、プラズマ処理装置のチャンバ内で生成された第2のプラズマを用いて窒化チタン膜TNFがエッチングされる。工程ST1及び工程ST2では、窒化チタン膜TNFは、マスクMKから露出された部分においてエッチングされる。
工程ST1において第1のプラズマは第1の処理ガスから生成され、工程ST2において、第2のプラズマは第2の処理ガスから生成される。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち一方は、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む。第1の処理ガス及び第2の処理ガスのうち他方は、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない。塩素含有ガスは、例えば、Cl、HCl、CHCl、及びClFのうち一つ以上を含む。フルオロカーボンガスは、例えばCFガスである。
方法MTでは、工程ST1及び工程ST2を含むサイクルCYの繰り返しが実行される。サイクルCYの繰り返しは、図3の(a)に示すように、窒化チタン膜TNFがその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で停止される。サイクルCYの繰り返しの結果、窒化チタン膜TNFは、底面BSを提供する。底面BSは、窒化チタン膜TNFの上面USと下面LSとの間に提供される。
方法MTは、工程STJを含んでいてもよい。工程STJでは、停止条件が満たされるか否かが判定される。工程STJにおいて、停止条件は、例えば、サイクルCYの繰り返し回数が所定回数に達している場合に満たされていると判定される。サイクルCYの繰り返し回数が所定回数に達すると、窒化チタン膜TNFのエッチングは、窒化チタン膜TNFが、図3の(a)に示すように、その膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で、停止する。工程STJにおいて、停止条件が満たされていないと判定されると、サイクルCYが再び実行される。工程STJにおいて、停止条件が満たされていると判定されると、サイクルCYの繰り返しが終了する。
塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差は、小さい。しかしながら、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まない処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れが、大きくなる。
一方、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、窒化チタン膜の部分的なエッチングにより得られる底面の荒れは、抑制される。しかしながら、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、パターンの密度による窒化チタン膜のエッチングレートの差は、大きくなる。具体的には、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含む処理ガスから生成されたプラズマによるエッチングでは、粗領域における窒化チタン膜のエッチングレートは低く、密領域における窒化チタン膜のエッチングレートは高い。
方法MTでは、第1の処理ガスから生成された第1のプラズマによる窒化チタン膜TNFのプラズマエッチングと第2の処理ガスから生成された第2のプラズマによる窒化チタン膜TNFのプラズマエッチングが交互に行われる。したがって、方法MTによれば、窒化チタン膜TNFの部分的なエッチングにより得られる底面BSの荒れが抑制され、パターンの密度による窒化チタン膜TNFのエッチングレートの差が低減される。
一実施形態において、サイクルCYにおける工程ST1の時間長と工程ST2の時間長の各々は、1秒以上、3秒以下であってもよい。この実施形態によれば、窒化チタン膜TNFの部分的なエッチングにより得られる底面BSの荒れがより効果的に抑制され、パターンの密度による窒化チタン膜TNFのエッチングレートの差がより効果的に低減される。
一実施形態において、方法MTは、工程ST3を更に含んでいてもよい。工程ST3は、サイクルCYの繰り返しの後に実行される。工程ST3は、図3の(a)に示す基板Wがプラズマ処理装置のチャンバ内に配置された状態で実行される。工程ST3の実行には、サイクルCYの繰り返しにおいて用いられたプラズマ処理装置が用いられてもよい。即ち、サイクルCY及び工程ST3は、単一のプラズマ処理装置を用いて実行されてもよい。或いは、工程ST3は、サイクルCYの繰り返しにおいて用いられたプラズマ処理装置とは別のプラズマ処理装置を用いて実行されてもよい。工程ST3がサイクルCYの繰り返しにおいて用いられたプラズマ処理装置とは別のプラズマ処理装置を用いて実行される場合には、基板Wはこれらのプラズマ処理装置間では減圧された環境の中を介して搬送され得る。即ち、基板Wは、これらのプラズマ処理装置間で真空を破らずに搬送され得る。
工程ST3では、窒化チタン膜TNFにおける底面BSと下面LSとの間の部分及び層PCLの厚さ方向における一部が、プラズマ処理装置のチャンバ内で生成された第3のプラズマを用いて、エッチングされる。工程ST3の実行後の基板Wの状態の例は、図3の(b)に示されている。
工程ST3において、第3のプラズマは、第3の処理ガスから生成される。第3の処理ガスは、第3のプラズマによる層PCLの損傷が、サイクルCYの繰り返しにより層PCLのエッチングを行うのであれば生じるであろう層PCLの損傷よりも少なくなるように、選択され得る。第3の処理ガスは、ハロゲンガスを含んでいてもよい。第3の処理ガスは、ハロゲンガスを希釈する他のガス(例えば、希ガスのような不活性ガス)を含んでいてもよい。或いは、第3の処理ガスは、ハロゲンガスとCガスを含む混合ガスであってもよい。ここで、「X」はハロゲン元素であり、x,y,zの各々は0以上の整数である。ハロゲンガスは、例えばClガスである。Cガスは、例えば臭化水素ガス(HBrガス)、CHFガス、CHFガス,又はCFガスである。工程ST3によれば、層PCLの損傷を抑制しつつ、層PCLをエッチングすることが可能となる。
一実施形態において、方法MTは、工程ST4を更に含んでいてもよい。工程ST4は、工程ST3の後に実行される。工程ST4は、図3の(b)に示す基板Wがプラズマ処理装置のチャンバ内に配置された状態で実行される。工程ST4の実行には、サイクルCYの繰り返しにおいて用いられたプラズマ処理装置又は工程ST3において用いられたプラズマ処理装置が用いられてもよい。サイクルCY、工程ST3、及び工程ST4は、単一のプラズマ処理装置を用いて実行されてもよい。或いは、工程ST4は、サイクルCYの繰り返しにおいて用いられたプラズマ処理装置及び工程ST3において用いられたプラズマ処理装置とは別のプラズマ処理装置を用いて実行されてもよい。工程ST4が工程ST3において用いられたプラズマ処理装置とは別のプラズマ処理装置を用いて実行される場合には、基板Wはこれらのプラズマ処理装置間では減圧された環境の中を介して搬送され得る。即ち、基板Wは、これらのプラズマ処理装置間で真空を破らずに搬送され得る。
工程ST4では、層PCLが、プラズマ処理装置のチャンバ内で生成された第4のプラズマを用いて、更にエッチングされる。図3の(c)に示すように、層PCLは、工程ST4において、下地領域URが露出するようにエッチングされてもよい。
工程ST4において、第4のプラズマは、第4の処理ガスから生成される。第4の処理ガスは、水素ガス(Hガス)、水素ガスと炭化水素ガス(例えばメタンガス)の混合ガス、ハロゲン化水素ガス(例えばHBrガス)、又は一つ以上の有機ハロゲン化物ガスを含んでいてもよい。第4の処理ガスは、水素ガス、炭化水素ガス、ハロゲン化水素ガス、及び一つ以上の有機ハロゲン化物ガスのうち一つ以上を含む混合ガスであってもよい。一つ以上の有機ハロゲン化物ガスは、CHFガス、CHFガス、及びCFガスのうち一つ以上を含み得る。
以下、方法MTの実行において用いられる得るプラズマ処理装置について説明する。図4は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。
図4に示すプラズマ処理装置1は、誘導結合型のプラズマ処理装置である。プラズマ処理装置1は、チャンバ10を備える。チャンバ10は、その中に空間Spを提供している。基板Wに対するプラズマ処理は、空間Spの中で行われる。一実施形態において、チャンバ10は、チャンバ本体12を含んでいてもよい。チャンバ本体12は、略筒形状(例えば略円筒形状)を有している。チャンバ本体12は、アルミニウムのような金属から形成されている。空間Spは、チャンバ本体12の内側に提供されている。
プラズマ処理装置1は、基板支持器16を更に備える。基板支持器16は、チャンバ10の中で基板Wを支持するように構成されている。基板支持器16は、支持部14によって支持されていてもよい。支持部14は、チャンバ10の底部上に設けられる。支持部14は、略円筒形状を有していてもよい。支持部14は、絶縁材料から形成され得る。支持部14の絶縁材料は、石英であってもよい。支持部14は、チャンバ10内において、チャンバ10の底部から上方に延在する。
一実施形態において、基板支持器16は、下部電極18及び静電チャック20を含んでいてもよい。基板支持器16は、電極プレート19を更に含んでいてもよい。電極プレート19は、アルミニウムのような金属から形成されている。電極プレート19は、略円盤形状を有する。
下部電極18は、電極プレート19上に設けられている。下部電極18は、アルミニウムのような金属から形成されている。下部電極18は、略円盤形状を有する。下部電極18は、電極プレート19に電気的に接続されている。下部電極18は、その中に流路24を提供していてもよい。流路24は、温調機構を構成する。流路24は、チャンバ10の外部に設けられたチラーユニットに配管26a及び配管26bを介して接続されている。チラーユニットは、配管26aを介して冷媒を流路24に供給する。流路24に供給された冷媒は、配管26bを介してチラーユニットに戻される。基板支持器16によって支持された基板Wの温度は、流路24に供給される冷媒の温度を制御することによって、制御される。
静電チャック20は、下部電極18上に設けられている。基板Wは、静電チャック20上に載置される。静電チャック20は、本体及び電極を含む。静電チャック20の本体は、酸化アルミニウム又は窒化アルミニウムのような誘電体から形成されている。静電チャック20の電極は、導電性を有する膜であり、静電チャック20の本体の中に設けられている。静電チャック20の電極には、直流電源22が接続されている。直流電源22からの直流電圧が静電チャック20の電極に印加されると、静電チャック20上に載置された基板Wと静電チャック20との間で静電引力が発生する。発生した静電引力により、基板Wは静電チャック20によって保持される。
基板支持器16は、その上に搭載されるエッジリングERを更に支持してもよい。エッジリングERは、略環形状を有する。エッジリングERは、例えばシリコン、炭化ケイ素、又は石英から形成される。基板Wは、静電チャック20上、且つ、エッジリングERによって囲まれた領域内に配置される。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、ガス供給ライン28を更に備えていてもよい。ガス供給ライン28は、伝熱ガス供給機構からの伝熱ガス(例えば、Heガス)を、静電チャック20の上面と基板Wの裏面との間の間隙に供給する。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、ヒータHTを更に備えていてもよい。ヒータHTは、基板Wの温度を調整するために基板支持器16の中に設けられ得る。ヒータHTは、静電チャック20の中に設けられていてもよい。ヒータHTには、ヒータ電源HPが接続されている。ヒータ電源HPからヒータHTに電力が供給されると、ヒータHTが発熱して、基板Wの温度が調整される。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、誘電体194を更に備えていてもよい。誘電体194は、板状をなしていてもよい。誘電体194は、基板支持器16の上方に設けられている。誘電体194は、空間Spを画成する天上部を構成している。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、シールド46を更に備えていてもよい。シールド46は、チャンバ10の内壁に沿って着脱自在に設けられ得る。シールド46は、支持部14の外周にも設けられ得る。シールド46は、チャンバ10にエッチング副生物が付着することを防止する。シールド46は、例えばアルミニウムから形成された部材の表面をY等のセラミックスで被覆することにより形成され得る。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、バッフル部材48を更に備えていてもよい。バッフル部材48は、支持部14とチャンバ10の側壁との間に設けられている。バッフル部材48は、例えばアルミニウムから形成された板状の部材の表面をY等のセラミックスで被覆することにより形成され得る。バッフル部材48には、複数の貫通孔が形成されている。
一実施形態において、チャンバ10は、その底部において排気口12eを提供していてもよい。プラズマ処理装置1は、排気装置50を更に備えていてもよい。排気装置50は、排気管52を介して排気口12eに接続されている。排気装置50は、ターボ分子ポンプ等の真空ポンプ及び圧力制御器(例えば、自動圧力制御弁)を含み得る。排気装置50は、空間Spの圧力を指定された圧力に減圧することができる。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、高周波電源64を更に備えていてもよい。高周波電源64は、基板Wにイオンを引き込むための高周波電力、即ち高周波バイアス電力を発生する電源である。高周波バイアス電力の周波数は、例えば400kHz以上、40.68MHz以下である。高周波電源64は、整合器68を介して下部電極18に電気的に接続されている。整合器68は、高周波電源64の負荷側(下部電極18側)のインピーダンスを、高周波電源64の出力インピーダンスに整合させるための回路を有している。
プラズマ処理装置1は、ガス供給部120を更に備えていてもよい。ガス供給部120は、上述した第1の処理ガス及び第2の処理ガスを空間Spに供給するように構成されている。ガス供給部120は、第1の処理ガス及び第2の処理ガスに加えて、上述した第3の処理ガス及び/又は第4の処理ガスを空間Spに供給するように構成されていてもよい。チャンバ10は、その側壁においてガス導入口121を提供していてもよい。ガス供給部120は、配管123を介してガス導入口121に接続されていてもよい。
ガス供給部120は、ガス供給源122、流量制御器124、及び開閉バルブ126を含んでいてもよい。ガス供給源122は、第1の処理ガスのソース及び第2の処理ガスのソースを含む。ガス供給源122は、第3の処理ガスのソース及び/又は第4の処理ガスのソースを更に含んでいてもよい。ガス供給源122は、流量制御器124及び開閉バルブ126を介して空間Spに接続されている。ガス供給源122は、流量制御器124及び開閉バルブ126を介して配管123に接続されていてもよい。流量制御器124は、例えばマスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器である。ガス供給源122からのガスは、その流量が流量制御器124によって調整された状態で、空間Spに供給される。
なお、ガス供給部120の構成は、図4に示す構成に限定されない。別の実施形態において、ガス供給部120は、チャンバ10の天井部から空間Spにガスを供給するように構成されていてもよい。ガス供給部120は、誘電体194の例えば中央部に形成されたガス導入口から空間Spにガスを供給してもよい。
プラズマ処理装置1は、プラズマ生成部を更に備える。プラズマ生成部は、チャンバ10内のガスからプラズマを生成するように構成されている。プラズマ生成部は、チャンバ10内のガスを励起させるエネルギーをチャンバ10内に導入する。一実施形態において、プラズマ生成部は、アンテナ140を含んでいてもよい。アンテナ140は、平面状の高周波アンテナであり、誘電体194の上方に設けられている。アンテナ140は、シールド部材160によって覆われていてもよい。
一実施形態において、アンテナ140は、内側アンテナ素子142A及び外側アンテナ素子142Bを含んでいてもよい。内側アンテナ素子142Aは、誘電体194の中央部の上方に配置されている。外側アンテナ素子142Bは、内側アンテナ素子142Aの外周を囲むように配置されている。内側アンテナ素子142A及び外側アンテナ素子142Bの各々は、例えば銅、アルミニウム、ステンレス等の導体から形成される。内側アンテナ素子142A及び外側アンテナ素子142Bの各々は、渦巻き状に形成されていてもよい。
内側アンテナ素子142A及び外側アンテナ素子142Bは、複数の挟持体144によって一体的に固定されていてもよい。複数の挟持体144の各々の形状は、例えば棒状である。複数の挟持体144は、内側アンテナ素子142Aの中心付近から外側アンテナ素子142Bの外側に張り出すように放射状に配置されている。
シールド部材160は、内側シールド壁162A及び外側シールド壁162Bを含んでいてもよい。内側シールド壁162Aは、内側アンテナ素子142Aを囲むように、内側アンテナ素子142Aと外側アンテナ素子142Bとの間に設けられている。外側シールド壁162Bは、外側アンテナ素子142Bを囲むように設けられている。外側シールド壁162Bは、筒状の形状を有し得る。この例においては、誘電体194の上方の空間は、内側シールド壁162Aの内側の中央ゾーンと、内側シールド壁162Aと外側シールド壁162Bとの間の周縁ゾーンとに分けられる。
シールド部材160は、内側シールド板164A及び外側シールド板164Bを更に含んでいてもよい。内側シールド板164Aは、円板形状を有し得る。内側シールド板164Aは、内側シールド壁162Aの開口を塞ぐように内側アンテナ素子142Aの上方に設けられる。外側シールド板164Bは、略環状板形状を有し得る。外側シールド板164Bは、内側シールド壁162Aと外側シールド壁162Bとの間の開口を塞ぐように外側アンテナ素子142Bの上方に設けられる。
内側アンテナ素子142A、外側アンテナ素子142Bには、高周波電源150A、高周波電源150Bがそれぞれ接続されている。高周波電源150A及び高周波電源150Bは、同じ周波数または異なる周波数の高周波電力を、内側アンテナ素子142A、外側アンテナ素子142Bにそれぞれ供給する。高周波電源150A及び高周波電源150Bの各々が供給する高周波電力の周波数は、例えば27MHzである。高周波電源150Aからの高周波電力が内側アンテナ素子142Aに供給されると、内側アンテナ素子142Aはチャンバ10内で誘導磁界を生成する。生成された誘導磁界は、チャンバ10内のガスを励起させ、基板Wの中央部の上方にドーナツ型のプラズマを生成する。高周波電源150Bからの高周波電力が外側アンテナ素子142Bに供給されると、外側アンテナ素子142Bはチャンバ10内で誘導磁界を生成する。生成された誘導磁界は、チャンバ10内でガスを励起させ、基板Wの周縁部の上方でドーナツ型のプラズマを生成する。
なお、一実施形態において、プラズマ処理装置1は、アクチュエータ168A及びアクチュエータ168Bを更に備えていてもよい。アクチュエータ168A,168Bは、高周波電源150A,150Bから出力される高周波電力に応じて、内側アンテナ素子142Aの電気的長さ、外側アンテナ素子142Bの電気的長さをそれぞれ調節するために、用いられる。アクチュエータ168A,168Bはそれぞれ、内側シールド板164Aの高さ方向の位置、外側シールド板164Bの高さ方向の位置を調整することにより、内側アンテナ素子142Aの電気的長さ、外側アンテナ素子142Bの電気的長さを調節する。
プラズマ処理装置1は、制御部80を更に備えていてもよい。制御部80は、プラズマ処理装置1の各部を制御するように構成されている。制御部80は、プロセッサ、記憶装置、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり得る。制御部80は、記憶装置に記憶されている制御プログラムを実行し、当該記憶装置に記憶されているレシピデータに基づいてプラズマ処理装置1の各部を制御する。方法MTは、制御部80によるプラズマ処理装置1の各部の制御により、プラズマ処理装置1において実行され得る。
制御部80は、第1の制御及び第2の制御を含む制御サイクルの繰り返しを実行する。制御部80が実行する第1の制御は、チャンバ10内において第1の処理ガスから第1のプラズマを生成して、基板支持器16によって支持された基板Wの窒化チタン膜TNFをエッチングするように、ガス供給部120及びプラズマ生成部を制御することを含む。一実施形態では、第1の制御は、第1の処理ガスをチャンバ10内に供給するよう、ガス供給部120を制御することを含む。第1の制御は、チャンバ10内の圧力を指定された圧力に設定するよう、排気装置50を制御することを更に含んでいてもよい。第1の制御は、チャンバ10内の第1の処理ガスからプラズマを生成するよう、プラズマ生成部を制御することを更に含む。第1の制御おいて、制御部80は、内側アンテナ素子142A、外側アンテナ素子142Bに高周波電力を供給するよう、高周波電源150A、高周波電源150Bをそれぞれ制御する。第1の制御は、下部電極18に高周波バイアス電力を供給するよう、高周波電源64を制御することを更に含んでいてもよい。制御部80による第1の制御により、工程ST1が実行される。
制御部80が実行する第2の制御は、チャンバ10内において第2の処理ガスから第2のプラズマを生成して、基板支持器16によって支持された基板Wの窒化チタン膜TNFをエッチングするように、ガス供給部120及びプラズマ生成部を制御することを含む。一実施形態では、第2の制御は、第2の処理ガスをチャンバ10内に供給するよう、ガス供給部120を制御することを含む。第2の制御は、チャンバ10内の圧力を指定された圧力に設定するよう、排気装置50を制御することを更に含んでいてもよい。第2の制御は、チャンバ10内の第2の処理ガスからプラズマを生成するよう、プラズマ生成部を制御することを更に含む。第2の制御おいて、制御部80は、内側アンテナ素子142A、外側アンテナ素子142Bに高周波電力を供給するよう、高周波電源150A、高周波電源150Bをそれぞれ制御する。第2の制御は、下部電極18に高周波バイアス電力を供給するよう、高周波電源64を制御することを更に含んでいてもよい。制御部80による第2の制御により、工程ST2が実行される。
制御部80は、窒化チタン膜TNFがその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で窒化チタン膜TNFのエッチングを停止するように、制御サイクルの繰り返しを停止する。制御サイクルの終了時には、窒化チタン膜TNFは、その上面USと下面LSとの間で底面BSを提供する。
一実施形態において、制御部80は、第3の制御を更に実行してもよい。第3の制御は、上述の制御サイクルの繰り返しの後に実行される。第3の制御は、チャンバ10内において第3の処理ガスから第3のプラズマを生成して、基板支持器16によって支持された基板Wの窒化チタン膜TNF及び層PCLの一部をエッチングするように、ガス供給部120及びプラズマ生成部を制御することを含む。一実施形態では、第3の制御は、第3の処理ガスをチャンバ10内に供給するよう、ガス供給部120を制御することを含む。第3の制御は、チャンバ10内の圧力を指定された圧力に設定するよう、排気装置50を制御することを更に含んでいてもよい。第3の制御は、チャンバ10内の第3の処理ガスからプラズマを生成するよう、プラズマ生成部を制御することを更に含む。第3の制御おいて、制御部80は、内側アンテナ素子142A、外側アンテナ素子142Bに高周波電力を供給するよう、高周波電源150A、高周波電源150Bをそれぞれ制御する。第3の制御は、下部電極18に高周波バイアス電力を供給するよう、高周波電源64を制御することを更に含んでいてもよい。制御部80による第3の制御により、工程ST3が実行される。
一実施形態において、制御部80は、第4の制御を更に実行してもよい。第4の制御は、第3の制御の後に実行される。第4の制御は、チャンバ10内において第4の処理ガスから第4のプラズマを生成して、基板支持器16によって支持された基板Wの層PCLを更にエッチングするように、ガス供給部120及びプラズマ生成部を制御することを含む。一実施形態では、第4の制御は、第4の処理ガスをチャンバ10内に供給するよう、ガス供給部120を制御することを含む。第4の制御は、チャンバ10内の圧力を指定された圧力に設定するよう、排気装置50を制御することを更に含んでいてもよい。第4の制御は、チャンバ10内の第4の処理ガスからプラズマを生成するよう、プラズマ生成部を制御することを更に含む。第4の制御おいて、制御部80は、内側アンテナ素子142A、外側アンテナ素子142Bに高周波電力を供給するよう、高周波電源150A、高周波電源150Bをそれぞれ制御する。第4の制御は、下部電極18に高周波バイアス電力を供給するよう、高周波電源64を制御することを更に含んでいてもよい。制御部80による第4の制御により、工程ST4が実行される。
以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な追加、省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる実施形態における要素を組み合わせて他の実施形態を形成することが可能である。
例えば、別の実施形態においては、プラズマ処理装置は、誘導結合型のプラズマ処理装置以外のプラズマ処理装置であってもよい。そのようなプラズマ処理装置は、容量結合型のプラズマ処理装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ処理装置、又はマイクロ波といった表面波を用いてプラズマを生成するプラズマ処理装置であってもよい。
以上の説明から、本開示の種々の実施形態は、説明の目的で本明細書で説明されており、本開示の範囲及び主旨から逸脱することなく種々の変更をなし得ることが、理解されるであろう。したがって、本明細書に開示した種々の実施形態は限定することを意図しておらず、真の範囲と主旨は、添付の特許請求の範囲によって示される。
1…プラズマ処理装置、10…チャンバ、16…基板支持器、120…ガス供給部、80…制御部、W…基板、TNF…窒化チタン膜。

Claims (8)

  1. (a)第1のプラズマを用いて窒化チタン膜をエッチングする工程と、
    (b)第2のプラズマを用いて前記窒化チタン膜をエッチングする工程と、
    を含み、
    前記第1のプラズマは第1の処理ガスから生成され、前記第2のプラズマは第2の処理ガスから生成され、
    前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスのうち一方は、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含み、
    前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスのうち他方は、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まず、
    前記(a)及び前記(b)を含むサイクルの繰り返しが実行され、
    前記サイクルの前記繰り返しは、前記窒化チタン膜がその上面と下面との間で底面を提供するように該窒化チタン膜がその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で停止される、
    エッチング方法。
  2. 前記窒化チタン膜を有する基板は、相変化材料層を更に有し、
    前記窒化チタン膜は、前記相変化材料層上に設けられており、
    第3の処理ガスから生成された第3のプラズマを用いて、前記窒化チタン膜における前記底面と前記下面との間の部分及び前記相変化材料層の厚さ方向における一部をエッチングする工程を更に含む、
    請求項1に記載のエッチング方法。
  3. 前記第3の処理ガスは、臭素含有ガスを含む、請求項2に記載のエッチング方法。
  4. 前記相変化材料層は、ゲルマニウム、アンチモン、及びテルルから形成されている、請求項2又は3に記載のエッチング方法。
  5. 第4の処理ガスから生成された第4のプラズマを用いて、前記相変化材料層を更にエッチングする工程を更に含む、請求項2〜4の何れか一項に記載のエッチング方法。
  6. 前記第4の処理ガスは、水素ガス及び炭化水素ガスを含む、請求項5に記載のエッチング方法。
  7. 前記サイクルにおける前記(a)の時間長と前記(b)の時間長の各々は、1秒以上、3秒以下である、請求項1〜6の何れか一項に記載のエッチング方法。
  8. チャンバと、
    前記チャンバ内で基板を支持するように構成された基板支持器と、
    前記チャンバ内に第1の処理ガス及び第2の処理ガスを供給するように構成されたガス供給部と、
    前記チャンバ内のガスからプラズマを生成するように構成されたプラズマ生成部と、
    前記ガス供給部と前記プラズマ生成部を制御するように構成された制御部と、
    を備え、
    前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスのうち一方は、塩素含有ガス及びフルオロカーボンガスを含み、
    前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスのうち他方は、塩素含有ガスを含みフルオロカーボンガスを含まず、
    前記制御部は、
    前記チャンバ内において前記第1の処理ガスから第1のプラズマを生成して前記基板支持器によって支持された前記基板の窒化チタン膜をエッチングするように、前記ガス供給部及び前記プラズマ生成部を制御する第1の制御と、
    前記チャンバ内において前記第2の処理ガスから第2のプラズマを生成して前記窒化チタン膜をエッチングするように、前記ガス供給部及び前記プラズマ生成部を制御する第2の制御と、
    を含む制御サイクルの繰り返しを実行し、
    前記制御サイクルの前記繰り返しは、前記窒化チタン膜がその上面と下面との間で底面を提供するように該窒化チタン膜がその膜厚方向において部分的にエッチングされた状態で停止される、
    プラズマ処理装置。
JP2020088724A 2020-05-21 2020-05-21 エッチング方法及びプラズマ処理装置 Pending JP2021184410A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088724A JP2021184410A (ja) 2020-05-21 2020-05-21 エッチング方法及びプラズマ処理装置
KR1020210059911A KR20210144577A (ko) 2020-05-21 2021-05-10 에칭 방법 및 플라즈마 처리 장치
CN202110504734.3A CN113707551A (zh) 2020-05-21 2021-05-10 蚀刻方法及等离子体处理装置
TW110116867A TW202209488A (zh) 2020-05-21 2021-05-11 蝕刻方法及電漿處理裝置
US17/318,446 US11842900B2 (en) 2020-05-21 2021-05-12 Etching method and plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088724A JP2021184410A (ja) 2020-05-21 2020-05-21 エッチング方法及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021184410A true JP2021184410A (ja) 2021-12-02
JP2021184410A5 JP2021184410A5 (ja) 2023-04-07

Family

ID=78608340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020088724A Pending JP2021184410A (ja) 2020-05-21 2020-05-21 エッチング方法及びプラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11842900B2 (ja)
JP (1) JP2021184410A (ja)
KR (1) KR20210144577A (ja)
CN (1) CN113707551A (ja)
TW (1) TW202209488A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230114104A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-13 Applied Materials, Inc. Dynamic processing chamber baffle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531404B1 (en) 2000-08-04 2003-03-11 Applied Materials Inc. Method of etching titanium nitride
JP4783169B2 (ja) * 2006-02-13 2011-09-28 パナソニック株式会社 ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法
US7682979B2 (en) * 2006-06-29 2010-03-23 Lam Research Corporation Phase change alloy etch
KR100854926B1 (ko) * 2007-06-25 2008-08-27 주식회사 동부하이텍 반도체 소자용 마스크
US10573527B2 (en) * 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10862031B2 (en) * 2019-03-01 2020-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method to effectively suppress heat dissipation in PCRAM devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20210366724A1 (en) 2021-11-25
KR20210144577A (ko) 2021-11-30
US11842900B2 (en) 2023-12-12
CN113707551A (zh) 2021-11-26
TW202209488A (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022651B2 (ja) 膜をエッチングする方法及びプラズマ処理装置
JP2016154234A (ja) サブ10nmパターニングを実現するための材料プロセシング
JP2019046994A (ja) エッチング方法
CN108878285B (zh) 蚀刻方法
JP6937644B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5982223B2 (ja) プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置
TW589926B (en) Plasma processing apparatus
JP2021082701A (ja) 膜をエッチングする方法及びプラズマ処理装置
KR20230129345A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 에칭 방법
WO2020040005A1 (ja) エッチングする方法及びプラズマ処理装置
US10755944B2 (en) Etching method and plasma processing apparatus
JP6877316B2 (ja) エッチング方法
US11842900B2 (en) Etching method and plasma processing apparatus
US7488689B2 (en) Plasma etching method
JP6441994B2 (ja) 多孔質膜をエッチングする方法
JP2019186501A (ja) エッチングする方法及びプラズマ処理装置
JP6928548B2 (ja) エッチング方法
JP6763750B2 (ja) 被処理体を処理する方法
JP7198609B2 (ja) エッチング方法及びプラズマ処理装置
JP6666601B2 (ja) 多孔質膜をエッチングする方法
JP2013033940A (ja) プラズマ処理装置
JP2021048157A (ja) シリコン酸化膜をエッチングする方法及びプラズマ処理装置
JPH1154490A (ja) 半導体装置の金属膜エッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402