JP2021180401A - 給電制御装置 - Google Patents
給電制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021180401A JP2021180401A JP2020084667A JP2020084667A JP2021180401A JP 2021180401 A JP2021180401 A JP 2021180401A JP 2020084667 A JP2020084667 A JP 2020084667A JP 2020084667 A JP2020084667 A JP 2020084667A JP 2021180401 A JP2021180401 A JP 2021180401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- fet
- power supply
- circuit
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 40
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 26
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 22
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 102000003712 Complement factor B Human genes 0.000 description 3
- 108090000056 Complement factor B Proteins 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/08—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/08—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
- H03K17/082—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Abstract
【解決手段】給電制御装置10が有するNチャネル型のFET20に関して、直流電源11から負荷12に流れる電流の電流経路に、電流が入力されるドレインと、電流が出力されるソースとが配置されている。第1判定回路24によって、FET20のゲート及びソース間の制御電圧が第1閾値以上であると判定され、かつ、第2判定回路25によって、FET20のドレイン及びソース間の両端電圧が第2閾値以上であると判定された場合、駆動回路22は、FET20をオフに切替える。
【選択図】図1
Description
最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
FETがオフからオンに切替わるまでの過渡期間において、FETを介して大きい電流が流れた場合、制御電圧が第1閾値以上であり、かつ、両端電圧が第2閾値以上である状態が実現され、FETはオフに戻される。
本開示の実施形態に係る電源システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<電源システムの構成>
図1は、実施形態1における電源システム1の要部構成を示すブロック図である。電源システム1は、車両に好適に搭載されており、給電制御装置10、直流電源11及び負荷12を備える。給電制御装置10は、半導体スイッチとして機能するNチャネル型のFET20を有する。FET20のドレイン及びゲート間に第1キャパシタC1が接続されている。FET20のソース及びゲート間に第2キャパシタC2が接続されている。第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2それぞれはFET20の寄生容量である。直流電源11は、例えばバッテリである。負荷12は、車両に搭載された電気機器である。
給電制御装置10は、FET20に加えて、装置抵抗21、駆動回路22、マイクロコンピュータ(以下、マイコンという)23、第1判定回路24、第2判定回路25及びOR回路26を有する。駆動回路22は、第1入力端、第2入力端、出力端及び接地端を有する。OR回路26は、第1入力端、第2入力端及び出力端を有する。
なお、第1キャパシタC1の両端間の電圧と、直流電源11の両端間の電圧との「一致」は厳密な一致のみを意味しない。実質的な一致が実現されていればよい。
以上のように、駆動回路22は、FET20をオン又はオフに切替える。
図2は、給電制御装置10の動作の第1例を示すタイミングチャートである。図2では、電源システム1において故障が発生していない場合における給電制御装置10の動作が示されている。Vg、Vs及びVdそれぞれは、ゲート電圧、ソース電圧及びドレイン電圧を示す。Vb及びVpそれぞれは、直流電源11の電源電圧及び目標電圧を示す。Vgs及びVdsそれぞれは制御電圧及び両端電圧を示す。Vn及びVfそれぞれはオン電圧及びオフ電圧を示す。Vth1及びVth2それぞれは、第1閾値及び第2閾値を示す。
図3は、給電制御装置10の動作の第2例を示すタイミングチャートである。図3では、FET20がオフである間に負荷12の両端が短絡した場合における給電制御装置10の動作が示されている。
図4は、給電制御装置10の動作の第3例を示すタイミングチャートである。図4では、FET20がオンである間に負荷12の両端が短絡した場合における給電制御装置10の動作が示されている。
なお、FET20がオンからオフに切替わるまでの過渡期間中に、FET20を介して大きい電流が流れた場合、駆動回路22は、制御電圧Vgsを継続して低下させることによってFET20をオフに切替える。
図5は第1判定回路24の回路図である。Vr1は、基準電位が接地電位である一定の第1基準電圧を示す。第1判定回路24は、第1差動増幅器30及び第1コンパレータ31を有する。第1差動増幅器30は、回路抵抗40,41,42,43及び第1オペアンプ44を有する。第1コンパレータ31及び第1オペアンプ44それぞれは、プラス端、マイナス端及び出力端を有する。
第1コンパレータ31は、下記の(1)式が満たされた場合、出力電圧をローレベル電圧に切替える。
A・Vgs≧Vr1・・・(1)
Vgs≧Vr1/A・・・(2)
ここで、第1基準電圧Vr1はA・Vth1に設定されている。このため、第1コンパレータ31は、下記の(3)式が満たされる場合、出力電圧をローレベル電圧に切替える。
Vgs≧Vth1・・・(3)
A・Vgs<Vr1・・・(4)
Vgs<Vth1・・・(5)
図6は第2判定回路25の回路図である。第2判定回路25は、第1抵抗50、第2抵抗51、調整器52及び第2コンパレータ53を有する。調整器52は、トランジスタ60及び第2オペアンプ61を有する。トランジスタ60は、PNP型のバイポーラトランジスタであり、可変抵抗器として機能する。第2オペアンプ61は、プラス端、マイナス端及び出力端を有する。Vr2は、基準電位が接地電位である一定の第2基準電圧を示す。R1及びR2それぞれは、第1抵抗50及び第2抵抗51の抵抗値を示す。
Vb−Vds=Vb−R1・Is・・・(6)
ここで、Vb及びVdsそれぞれは、前述したように、直流電源11の電源電圧及びFET20の両端電圧である。(6)式を展開することによって、(7)式が得られる。
Is=Vds/R1・・・(7)
Vs=R2・Is・・・(8)
(7)式及び(8)式に基づいて、電流Isを消去することによって、下記の(9)式が得られる。
Vs=R2・Vds/R1・・・(9)
R2・Vds/R1≧Vr2・・・(10)
Vds≧R1・Vr2/R2・・・(11)
ここで、第2基準電圧Vr2はR2・Vth2/R1に設定されている。このため、第2コンパレータ53は、下記の(12)式が満たされる場合、出力電圧をハイレベル電圧に切替える。Vth2は、前述したように第2閾値である。
Vds≧Vth2・・・(12)
R2・Vds/R1<Vr2・・・(13)
Vds<Vth2・・・(14)
実施形態1において、第2判定回路25は、FET20の両端電圧Vds及び第2閾値Vth2の比較結果に応じた電圧が出力される回路であればよい。このため、第2判定回路25の構成は、第1抵抗50、第2抵抗51、調整器52及び第2コンパレータ53を用いた構成に限定されない。
以下では、実施形態2について、実施形態1と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成は実施形態1と共通している。このため、実施形態1と共通する構成部には、実施形態1と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
図7は実施形態2における第2判定回路25の回路図である。実施形態2における給電制御装置10を実施形態1における給電制御装置10と比較した場合、第2判定回路25の構成が異なる。第2判定回路25は、第2差動増幅器70及び第3コンパレータ71を有する。第2差動増幅器70は、第2の回路抵抗80,81,82,83及び第3オペアンプ84を有する。第3コンパレータ71及び第3オペアンプ84それぞれは、プラス端、マイナス端及び出力端を有する。
第3コンパレータ71は、下記の(15)式が満たされた場合、出力電圧をローレベル電圧に切替える。
B・Vds≧Vr2・・・(15)
Vds≧Vr2/B・・・(16)
実施形態2においては、第2基準電圧Vr2はB・Vth2に設定されている。このため、第3コンパレータ71は、下記の(17)式が満たされる場合、出力電圧をローレベル電圧に切替える。
Vds≧Vth2・・・(17)
B・Vds<Vr2・・・(18)
Vds<Vth2・・・(19)
実施形態2における給電制御装置10は、実施形態1における給電制御装置10が奏する効果を同様に奏する。
実施形態1,2において、FET20は半導体スイッチとして機能すればよいので、FET20の代わりに、Nチャネル型のFETとは異なる半導体スイッチ、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が用いられてもよい。この場合、IGBTのコレクタ及びエミッタそれぞれは、FET20のドレイン及びソースに対応する。また、実施形態1,2において、第1判定回路24は、制御電圧Vgs及び第1閾値Vth1の比較結果に応じた電圧が出力される回路であればよい。このため、第1判定回路24の構成は、第1差動増幅器30及び第1コンパレータ31を用いた構成に限定されない。
10 給電制御装置
11 直流電源
12 負荷
20 FET
21 装置抵抗
22 駆動回路(切替え回路)
23 マイコン
24 第1判定回路
25 第2判定回路
26 OR回路
30 第1差動増幅器(増幅器)
31 第1コンパレータ(比較器)
40,41,42,43 回路抵抗
44 第1オペアンプ
50 第1抵抗
51 第2抵抗
52 調整器
53 第2コンパレータ(第2の比較器)
60 トランジスタ
61 第2オペアンプ
70 第2差動増幅器(第2の増幅器)
71 第3コンパレータ(第3の比較器)
80,81,82,83 第2の回路抵抗
84 第3オペアンプ
C1 第1キャパシタ
C2 第2キャパシタ
Claims (5)
- 直流電源から負荷に流れる電流の電流経路にて、ドレインがソースの上流側に配置されるNチャネル型のFETと、
前記FETのゲート及びソース間の制御電圧が第1閾値以上であるか否かを判定する第1判定回路と、
前記FETのドレイン及びソース間の両端電圧が第2閾値以上であるか否かを判定する第2判定回路と、
前記第1判定回路によって、前記制御電圧が前記第1閾値以上であると判定され、かつ、前記第2判定回路によって、前記両端電圧が前記第2閾値以上であると判定された場合、前記FETをオフに切替える切替え回路と
を備える給電制御装置。 - 前記第1閾値は、前記制御電圧を上昇させた場合にて、前記FETのドレイン及びソースを介して電流が流れ始めた時点の前記制御電圧を超えており、
前記第2閾値は、ゼロV以上であり、かつ、前記直流電源の電圧未満である
請求項1に記載の給電制御装置。 - 前記第1判定回路は、
前記制御電圧を増幅する増幅器と、
前記増幅器が増幅した電圧を所定電圧と比較する比較器と
を有し、
前記所定電圧は、前記第1閾値と、前記増幅器の増幅率との積に設定されている
請求項1又は請求項2に記載の給電制御装置。 - 前記第2判定回路は、
電流が流れる第2の電流経路に配置され、上流側の一端が前記FETのドレインに接続される第1抵抗と、
前記第1抵抗の下流側の一端の電圧を前記FETのソースの電圧に調整する調整器と、
前記第2の電流経路にて前記第1抵抗の下流側に配置される第2抵抗と、
前記第2抵抗の両端間の電圧を第2の所定電圧と比較する第2の比較器と
を有し、
前記第2の所定電圧は、前記第2閾値及び前記第2抵抗の抵抗値の積を、前記第1抵抗の抵抗値で除算した値に設定されている
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の給電制御装置。 - 前記第2判定回路は、
前記両端電圧を増幅する第2の増幅器と、
前記第2の増幅器が増幅した電圧を第3の所定電圧と比較する第3の比較器と
を有し、
前記第3の所定電圧は、前記第2閾値と、前記第2の増幅器の増幅率との積に設定されている
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の給電制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020084667A JP7512670B2 (ja) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | 給電制御装置 |
CN202180031031.1A CN115461994A (zh) | 2020-05-13 | 2021-04-26 | 供电控制装置 |
US17/923,425 US20230198387A1 (en) | 2020-05-13 | 2021-04-26 | Power feeding control apparatus |
PCT/JP2021/016562 WO2021230051A1 (ja) | 2020-05-13 | 2021-04-26 | 給電制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020084667A JP7512670B2 (ja) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | 給電制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021180401A true JP2021180401A (ja) | 2021-11-18 |
JP2021180401A5 JP2021180401A5 (ja) | 2022-09-13 |
JP7512670B2 JP7512670B2 (ja) | 2024-07-09 |
Family
ID=78510525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020084667A Active JP7512670B2 (ja) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | 給電制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230198387A1 (ja) |
JP (1) | JP7512670B2 (ja) |
CN (1) | CN115461994A (ja) |
WO (1) | WO2021230051A1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015114788A1 (ja) | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社日立製作所 | 半導体素子の保護回路 |
JP2016076750A (ja) * | 2014-10-02 | 2016-05-12 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電流制御装置 |
JP6260552B2 (ja) | 2015-02-26 | 2018-01-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電力供給装置 |
JP2018157621A (ja) | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 給電制御装置、給電制御方法及びコンピュータプログラム |
-
2020
- 2020-05-13 JP JP2020084667A patent/JP7512670B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-26 US US17/923,425 patent/US20230198387A1/en active Pending
- 2021-04-26 WO PCT/JP2021/016562 patent/WO2021230051A1/ja active Application Filing
- 2021-04-26 CN CN202180031031.1A patent/CN115461994A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230198387A1 (en) | 2023-06-22 |
CN115461994A (zh) | 2022-12-09 |
WO2021230051A1 (ja) | 2021-11-18 |
JP7512670B2 (ja) | 2024-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10411696B2 (en) | Power supply control device | |
JP5168413B2 (ja) | 電圧駆動型素子を駆動する駆動装置 | |
KR100844052B1 (ko) | 조정기 회로 및 그 제어 방법 | |
US9063558B2 (en) | Current limiting circuit configured to limit output current of driver circuit | |
US11031771B2 (en) | Power supply control apparatus | |
CN111886557A (zh) | 电源输入电路和具备其的车辆用逆变器一体型电动压缩机 | |
US9729080B2 (en) | Power supply control circuit and power supply device | |
US20230123793A1 (en) | Power supply control device | |
US10396661B2 (en) | Power supply control apparatus | |
WO2021230051A1 (ja) | 給電制御装置 | |
TWI694322B (zh) | 電壓調整器 | |
US20220286126A1 (en) | Output device | |
JP6451612B2 (ja) | 給電制御装置 | |
WO2018147102A1 (ja) | スイッチ制御装置 | |
JP3928473B2 (ja) | 電流クランプ回路 | |
WO2021215138A1 (ja) | 給電制御装置 | |
US20240111321A1 (en) | Semiconductor device, regulator circuit, and method for starting regulator circuit | |
JP2000298152A (ja) | 故障検出装置 | |
US20190363705A1 (en) | Switch circuit and power source apparatus | |
JP3957204B2 (ja) | ドロッパ型電池電圧補償装置 | |
JP2023079064A (ja) | バックアップ電源システム | |
CN116157986A (zh) | 电力用半导体元件的栅极驱动电路 | |
JP2007174900A (ja) | ドロッパ型電池電圧補償装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7512670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |