JP2021174872A - 配管システム及び処理装置 - Google Patents
配管システム及び処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021174872A JP2021174872A JP2020077574A JP2020077574A JP2021174872A JP 2021174872 A JP2021174872 A JP 2021174872A JP 2020077574 A JP2020077574 A JP 2020077574A JP 2020077574 A JP2020077574 A JP 2020077574A JP 2021174872 A JP2021174872 A JP 2021174872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat insulating
- insulating materials
- heat receiving
- contact portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 111
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 claims 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract description 16
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract description 16
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32715—Workpiece holder
- H01J37/32724—Temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/02—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/15—Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/04—Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/12—Arrangements for supporting insulation from the wall or body insulated, e.g. by means of spacers between pipe and heat-insulating material; Arrangements specially adapted for supporting insulated bodies
- F16L59/121—Arrangements for supporting insulation from the wall or body insulated, e.g. by means of spacers between pipe and heat-insulating material; Arrangements specially adapted for supporting insulated bodies for pipes passing through walls or partitions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67069—Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N13/00—Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F2009/0285—Other particular headers or end plates
- F28F2009/0292—Other particular headers or end plates with fins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/32—Processing objects by plasma generation
- H01J2237/33—Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
- H01J2237/334—Etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【課題】断熱材どうしの接触に起因した結露の発生を抑制する。【解決手段】配管システムは、各々が断熱材で被覆され、内部に冷却媒体が通流する複数の配管と、互いに隣り合う配管の2つの断熱材の間に配置された伝熱部材とを有し、伝熱部材は、2つの断熱材と接触する接触部と、配管の外気と接触する受熱面が形成され、受熱面において外気から受ける熱を接触部まで伝達する受熱部とを有する。【選択図】図4
Description
本開示は、配管システム及び処理装置に関する。
プラズマを用いて半導体ウエハなどの被処理体に所定の処理を行う処理装置では、被処理体が所定の温度に制御される。被処理体は、プラズマによって加熱されるため、プラズマを用いたプロセス中の被処理体の温度を所定温度に維持するためには、被処理体を冷却することが重要である。例えば、被処理体が載置される載置台の内部に、室温よりも低温の冷却媒体を流通させることにより、載置台を介して被処理体が冷却される。
本開示は、断熱材どうしの接触に起因した結露の発生を抑制することができる技術を提供する。
本開示の一態様による配管システムは、各々が断熱材で被覆され、内部に冷却媒体が通流する複数の配管と、互いに隣り合う前記配管の2つの前記断熱材の間に配置された伝熱部材とを有し、前記伝熱部材は、2つの前記断熱材と接触する接触部と、前記配管の外気と接触する受熱面が形成され、前記受熱面において前記外気から受ける熱を前記接触部まで伝達する受熱部とを有する。
本開示によれば、断熱材どうしの接触に起因した結露の発生を抑制することができるという効果を奏する。
以下、図面を参照して本願の開示する配管システム及び処理装置の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を付すこととする。また、本実施形態により、開示する処理装置が限定されるものではない。
ところで、冷却媒体により載置台上の被処理体の温度を制御する場合、冷却媒体の温度を制御する温度制御装置(例えば、チラー)と載置台との間で冷却媒体を流す複数の配管が使用される。そして、複数の配管の各々は、結露の発生を防止するために、断熱材で被覆される。処理装置では、各々が断熱材で被覆された複数の配管が使用される場合、互いに隣り合う配管の断熱材どうしが接触すると、断熱材どうしの接触部分において外気からの熱が伝達されずに冷却媒体へ熱が奪われる。結果として、断熱材どうしの接触部分近傍に結露が発生する場合がある。処理装置では、断熱材どうしの接触部分近傍に結露が発生すると、結露により発生した水分により配管の周囲の電子部品等が故障する虞がある。
そこで、断熱材どうしの接触に起因した結露の発生を抑制することが期待されている。
(第1実施形態)
[処理装置1の構成]
図1は、本開示の第1実施形態に係る処理装置1の一例を示す概略断面図である。本実施形態において、処理装置1は、例えば平行平板の電極を備えるプラズマエッチング装置である。処理装置1は、装置本体10および制御装置11を備える。装置本体10は、例えばアルミニウム等の材料により構成され、例えば略円筒形状の形状を有する処理容器12を有する。処理容器12は、内壁面に陽極酸化処理が施されている。また、処理容器12は、保安接地されている。
[処理装置1の構成]
図1は、本開示の第1実施形態に係る処理装置1の一例を示す概略断面図である。本実施形態において、処理装置1は、例えば平行平板の電極を備えるプラズマエッチング装置である。処理装置1は、装置本体10および制御装置11を備える。装置本体10は、例えばアルミニウム等の材料により構成され、例えば略円筒形状の形状を有する処理容器12を有する。処理容器12は、内壁面に陽極酸化処理が施されている。また、処理容器12は、保安接地されている。
処理容器12の底部上には、例えば石英等の絶縁材料により構成された略円筒状の支持部14が設けられている。支持部14は、処理容器12内において、処理容器12の底部から鉛直方向に(例えば上部電極30の方向に向けて)延在している。
処理容器12内には、載置台PDが設けられている。載置台PDは、支持部14によって支持されている。載置台PDは、載置台PDの上面において被処理体であるウエハWを保持する。載置台PDは、静電チャックESCおよび下部電極LEを有する。下部電極LEは、例えばアルミニウム等の金属材料により構成され、略円盤形状の形状を有する。静電チャックESCは、下部電極LE上に配置されている。
静電チャックESCは、導電膜である電極ELを、一対の絶縁層の間または一対の絶縁シートの間に配置した構造を有する。電極ELには、スイッチSWを介して直流電源17が電気的に接続されている。静電チャックESCは、直流電源17から供給された直流電圧により生じるクーロン力等の静電力により静電チャックESCの上面にウエハWを吸着する。これにより、静電チャックESCは、ウエハWを保持することができる。
静電チャックESCには、配管19を介して、例えばHeガス等の伝熱ガスが供給される。配管19を介して供給された伝熱ガスは、静電チャックESCとウエハWとの間に供給される。静電チャックESCとウエハWとの間に供給される伝熱ガスの圧力を調整することにより、静電チャックESCとウエハWとの間の熱伝導率を調整することができる。
また、静電チャックESCの内部には、加熱素子であるヒータHTが設けられている。ヒータHTには、ヒータ電源HPが接続されている。ヒータ電源HPからヒータHTに電力が供給されることにより、静電チャックESCを介して静電チャックESC上のウエハWを加熱することができる。下部電極LEおよびヒータHTによって、静電チャックESC上に載置されたウエハWの温度が調整される。なお、ヒータHTは、静電チャックESCと下部電極LEの間に配置されていてもよい。
静電チャックESCの周囲には、ウエハWのエッジおよび静電チャックESCを囲むようにエッジリングERが配置されている。エッジリングERは、フォーカスリングと呼ばれることもある。エッジリングERにより、ウエハWに対する処理の面内均一性を向上させることができる。エッジリングERは、例えば石英等、エッチング対象の膜の材料によって適宜選択される材料により構成される。
下部電極LEの内部には、冷却媒体が流れる流路15が形成されている。冷却媒体としては、例えば、ブライン等が用いられる。流路15には、配管16aおよび配管16bを介してチラー20が接続されている。チラー20は、所定の温度に制御された冷却媒体を、配管16a及び配管16bを介して下部電極LEの内部の流路15に循環供給する。すなわち、チラー20によって温度制御された冷却媒体は、配管16aを介して下部電極LEの内部の流路15に供給される。流路15を流れた冷却媒体は、配管16bを介してチラー20に戻される。これにより、下部電極LE上に載置されたウエハWの温度が所定の温度に制御される。下部電極LEは、内部を通流する冷却媒体と被処理体との間で熱交換を行う熱交換部材の一例である。チラー20は、供給装置の一例である。
配管16a、16bの各々は、断熱材で被覆されている。配管16a、16bの各々が断熱材で被覆されることにより、配管16a、16bの外気と断熱材の表面との間で熱交換が行われ、断熱材の表面が露点温度よりも高い温度に維持される。これにより、断面材の表面において結露の発生が抑制される。
下部電極LEの下面には、下部電極LEに高周波電力を供給するための給電管69が電気的に接続されている。給電管69は、金属で構成されている。また、図1では図示が省略されているが、下部電極LEと処理容器12の底部との間の空間内には、静電チャックESC上のウエハWの受け渡しを行うためのリフターピンやその駆動機構等が配置される。
給電管69には、整合器68を介して第1の高周波電源64が接続されている。第1の高周波電源64は、ウエハWにイオンを引き込むための高周波電力、すなわち高周波バイアス電力を発生する電源であり、例えば400kHz〜40.68MHzの周波数、一例においては13.56MHzの周波数の高周波バイアス電力を発生する。整合器68は、第1の高周波電源64の出力インピーダンスと負荷(下部電極LE)側の入力インピーダンスとを整合させるための回路である。第1の高周波電源64によって発生した高周波バイアス電力は、整合器68および給電管69を介して下部電極LEに供給される。
載置台PDの上方であって、載置台PDと対向する位置には、上部電極30が設けられている。下部電極LEと上部電極30とは、互いに略平行となるように配置されている。上部電極30と下部電極LEとの間の空間では、プラズマが生成され、生成されたプラズマにより、静電チャックESCの上面に保持されたウエハWに対してエッチング等のプラズマ処理が行われる。上部電極30と下部電極LEとの間の空間は、処理空間PSである。
上部電極30は、例えば石英等により構成された絶縁性遮蔽部材32を介して、処理容器12の上部に支持されている。上部電極30は、電極板34および電極支持体36を有する。電極板34は、下面が処理空間PSに面している。電極板34には複数のガス吐出口34aが形成されている。電極板34は、例えばシリコンを含む材料により構成される。
電極支持体36は、例えばアルミニウム等の導電性材料により構成され、電極板34を上方から着脱自在に支持する。電極支持体36は、図示しない水冷構造を有し得る。電極支持体36の内部には、拡散室36aが形成されている。拡散室36aからは、電極板34のガス吐出口34aに連通する複数のガス流通口36bが下方に(載置台PDに向けて)延びている。電極支持体36には、拡散室36aに処理ガスを導くガス導入口36cが設けられており、ガス導入口36cには、配管38が接続されている。
配管38には、バルブ群42および流量制御器群44を介して、ガスソース群40が接続されている。ガスソース群40は、複数のガスソースを有している。バルブ群42には複数のバルブが含まれ、流量制御器群44にはマスフローコントローラ等の複数の流量制御器が含まれる。ガスソース群40のそれぞれは、バルブ群42の中の対応するバルブおよび流量制御器群44の中の対応する流量制御器を介して、配管38に接続されている。
これにより、装置本体10は、ガスソース群40の中で選択された一または複数のガスソースからの処理ガスを、個別に調整された流量で、電極支持体36内の拡散室36aに供給することができる。拡散室36aに供給された処理ガスは、拡散室36a内を拡散し、それぞれのガス流通口36bおよびガス吐出口34aを介して処理空間PS内にシャワー状に供給される。
電極支持体36には、整合器66を介して第2の高周波電源62が接続されている。第2の高周波電源62は、プラズマ生成用の高周波電力を発生する電源であり、例えば27〜100MHzの周波数、一例においては60MHzの周波数の高周波電力を発生する。整合器66は、第2の高周波電源62の出力インピーダンスと負荷(上部電極30)側の入力インピーダンスとを整合させるための回路である。第2の高周波電源62によって発生した高周波電力は、整合器66を介して上部電極30に供給される。なお、第2の高周波電源62は、整合器66を介して下部電極LEに接続されてもよい。
処理容器12の内壁面および支持部14の外側面には、表面がY2O3や石英等でコーティングされたアルミニウム等により構成されたデポシールド46が着脱自在に設けられている。デポシールド46により、処理容器12および支持部14にエッチング副生成物(デポ)が付着することを防止することができる。
支持部14の外側壁と処理容器12の内側壁との間であって、処理容器12の底部側(支持部14が設置されている側)には、表面がY2O3や石英等でコーティングされたアルミニウム等により構成された排気プレート48が設けられている。排気プレート48の下方には、排気口12eが設けられている。排気口12eには、排気管52を介して排気装置50が接続されている。
排気装置50は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、処理容器12内の空間を所望の真空度まで減圧することができる。処理容器12の側壁にはウエハWを搬入または搬出するための開口12gが設けられており、開口12gはゲートバルブ54により開閉可能となっている。
制御装置11は、プロセッサ、メモリ、および入出力インターフェイスを有する。メモリには、プロセッサによって実行されるプログラム、および、各処理の条件等を含むレシピが格納されている。プロセッサは、メモリから読み出したプログラムを実行し、メモリ内に記憶されたレシピに基づいて、入出力インターフェイスを介して装置本体10の各部を制御することにより、ウエハWにエッチング等の所定の処理を実行する。
ところで、内部に冷却媒体が通流する複数の配管を用いる処理装置1では、互いに隣り合う配管の断熱材が接触する場合がある。互いに隣り合う配管の断熱材どうしが接触すると、断熱材どうしの接触部分において外気からの熱が伝達されずに冷却媒体へ熱が奪われる。結果として、断熱材どうしの接触部分近傍に結露が発生する場合がある。例えば、処理装置1では、配管16a、16bが互いに隣り合っており、配管16a、16bの断熱材どうしが接触すると、配管16a、16bの断熱材どうしの接触部分近傍に結露が発生する可能性がある。
ここで、図2及び図3を参照して、互いに隣り合う配管の断熱材どうしの接触部分近傍における結露発生のメカニズムを説明する。図2は、互いに隣り合う配管16a、16bが離間して配置された場合の配管16a、16b付近の各位置での温度分布の一例を模式的に示す図である。図2には、互いに隣り合う配管16a、16bの断面がそれぞれ示されている。図2に示すように、配管16aは、断熱材161で被覆され、配管16bは、断熱材162で被覆されている。配管16aの内部には、チラー20から下部電極LEの内部の流路15へ供給される冷却媒体が通流しており、配管16bの内部には、下部電極LEの内部の流路15からチラー20へ戻される冷却媒体が通流している。配管16a、16bが互いに離間されている状態では、配管16a、16bの断熱材161、162の全周が配管16a、16bの外気と接触している。このため、配管16a、16bの断熱材161、162の全周が、外気からの熱を受けて外気の温度Tair付近の温度に維持される。これにより、配管16a、16bの断熱材161、162の表面の温度が露点温度よりも高くなり、配管16a、16bの断熱材161、162の表面が結露しない。
これに対して、互いに隣り合う配管16a、16bが近接して配置された場合について説明する。図3は、互いに隣り合う配管16a、16bが近接して配置された場合の配管16a、16b付近の各位置での温度分布の一例を模式的に示す図である。処理装置1では、配管16a、16bが互いに近接すると、配管16aを被覆する断熱材161と配管16bを被覆する断熱材162とが接触する場合がある。図3には、断熱材161、162どうしの接触部分が接触部分Aとして示されている。接触部分Aにおいては、外気からの熱が伝達されずに冷却媒体へ熱が奪われるため、接触部分A近傍の温度が低下することとなる。そして、処理装置1では、接触部分A近傍の温度が露点温度以下に低下すると、接触部分Aが結露する。
そこで、処理装置1では、互いに隣り合う配管16a、16bの2つの断熱材161、162の間に伝熱部材を配置する。
図4は、第1実施形態における配管16a、16b及び伝熱部材170の一例を示す断面図である。処理装置1は、配管16aを被覆する断熱材161と配管16bを被覆する断熱材162との間に伝熱部材170を配置している。伝熱部材170は、断熱材161、162よりも熱伝導率が高い材料により形成され、接触部171と受熱部172とを有する。断熱材161、162よりも熱伝導率が高い材料としては、例えば、アルミニウム(Al)等の金属が挙げられる。接触部171と受熱部172とは一体的に形成されるが、図4においては、説明の便宜上、接触部171と受熱部172との境界線が破線で示されている。
接触部171は、2つの断熱材161、162と接触する。すなわち、接触部171は、2つの断熱材161、162で挟み込まれた状態で2つの断熱材161、162と接触する。
受熱部172は、配管16a、16bの外気と接触する受熱面172aが形成された部分である。受熱部172は、受熱面172aにおいて外気から受ける熱を接触部171まで伝達する。
ここで、図5を用いて、互いに隣り合う配管16a、16bの2つの断熱材161、162の間に伝熱部材170を配置したことによる配管16a、16b付近の各位置での温度分布の変化を説明する。図5は、互いに隣り合う配管16a、16bの2つの断熱材161、162の間に伝熱部材170が配置された場合の配管16a、16b付近の各位置での温度分布の一例を模式的に示す図である。図5には、互いに隣り合う配管16a、16bの断面がそれぞれ示されている。図5に示すように、配管16aは、断熱材161で被覆され、配管16bは、断熱材162で被覆されている。配管16aの内部には、チラー20から下部電極LEの内部の流路15へ供給される冷却媒体が通流しており、配管16bの内部には、下部電極LEの内部の流路15からチラー20へ戻される冷却媒体が通流している。2つの断熱材161、162の間には、伝熱部材170が配置されている。伝熱部材170は、接触部171と受熱部172とを有する。図5に示すように、受熱部172に形成された受熱面172aは、配管16a、16bの外気と接触しており、外気からの熱を受ける。受熱面172aにおいて受けた熱は、接触部171まで伝達される。図5には、配管16a、16bの外気から接触部171まで伝達される熱の経路が破線の矢印で示されている。受熱面172aにおいて受けた熱が接触部171まで伝達されると、接触部171の温度が、外気の温度Tair付近の温度に維持される。これにより、接触部171と2つの断熱材161、162との接触部分の温度を露点温度よりも高い温度に維持することができる。すなわち、接触部171及び受熱部172(つまり、伝熱部材170)は、接触部171と2つの断熱材161、162との接触部分の温度低下を抑制することができる。結果として、断熱材161、162どうしの接触に起因した結露の発生を抑制することができる。
図4の説明に戻る。受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の外周を部分的に被覆するように配置される。例えば、2つの断熱材161、162の各々の断面形状が円筒形状である場合、受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の外周のうち、接触部171の両端部側から、円周の略半分に対応する範囲を被覆するように配置される。
なお、受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の外周を部分的に被覆する配置態様であれば、図6及び図7に示すような配置態様で配置されてもよい。例えば、受熱部172は、図6に示すように、2つの断熱材161、162の両方の外周に挟まれた空間を全て充填するように配置されてもよい。また、受熱部172は、図7に示すように、2つの断熱材161、162の両方の外周のうち、接触部171の一方の端部側から、円周の略1/4に対応する範囲を被覆するように配置されてもよい。図6及び図7は、2つの断熱材161、162の両方の外周を受熱部172で部分的に被覆する一例を示す図である。
また、受熱部172は、2つの断熱材161、162の一方の外周を部分的に被覆するように配置されてもよい。図8は、2つの断熱材161、162の一方の外周を受熱部172で部分的に被覆する一例を示す図である。図8に示す受熱部172は、断熱材162の外周のうち、接触部171の両端部側から、円周の略半分に対応する範囲を被覆するように配置されている。
また、受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の外周に接触しない構成としてもよい。すなわち、受熱部172は、図9に示すように、接触部171の端部から配管16a、16bの外気へ向かって板状に延伸するように配置されてもよい。図9は、板状に延伸する受熱部172の一例を示す図である。
また、受熱部172は、配管16a、16bの外気からの受熱を促進するために、受熱面172aに表面積を増加させるための部分を含む構成としてもよい。すなわち、受熱部172は、図10に示すように、受熱面172aにフィン172bが形成されてもよい。図10は、受熱部172の受熱面172aにフィン172bを形成した一例を示す図である。また、受熱部172は、図11に示すように、受熱面172aに粗面加工又はドット加工が施されてもよい。図11においては、上側の受熱部172の受熱面172aに粗面加工が施され、下側の受熱部172の受熱面172aにドット加工が施された状態が示されている。図11は、受熱部172の受熱面172aに粗面加工又はドット加工を施した一例を示す図である。
以上のように、第1実施形態に係る処理装置1は、互いに隣り合う配管16a、16bの2つの断熱材161、162の間に配置された伝熱部材170を有する。伝熱部材170は、2つの断熱材161、162と接触する接触部171と、配管16a、16bの外気と接触する受熱面172aが形成され、受熱面172aにおいて受ける熱を接触部171まで伝達する受熱部172とを有する。これにより、処理装置1は、断熱材161、162どうしの接触に起因した結露の発生を抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形態における受熱部172の配置態様のバリエーションに関する。
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形態における受熱部172の配置態様のバリエーションに関する。
図12は、第2実施形態における配管16a、16b及び伝熱部材170の一例を示す断面図である。処理装置1は、配管16aを被覆する断熱材161と配管16bを被覆する断熱材162との間に伝熱部材170を配置している。伝熱部材170は、2つの断熱材161、162の両方の全周を囲む範囲で配置されている。
伝熱部材170は、一体的に形成された接触部171及び受熱部172を有する。接触部171は、2つの断熱材161、162と接触する。受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の全周を接触部171と共に環状に被覆するように配置される。そして、接触部171は、2つの断熱材161、162の一方と接触する部分と2つの断熱材161、162の他方と接触する部分とが分離されて形成される。すなわち、接触部171及び受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の全周をそれぞれ被覆する2つのカバーを形成する。
接触部171及び受熱部172(つまり、伝熱部材170)は、第1実施形態の伝熱部材170と同様に、接触部171と2つの断熱材161、162との接触部分の温度低下を抑制することができる。さらに、接触部171及び受熱部172が2つの断熱材161、162の両方の全周をそれぞれ被覆する2つのカバーを形成することで、断熱材161、162が周方向に捻れた場合でも、各カバーによって2つの断熱材161、162どうしの接触が回避される。
なお、接触部171及び受熱部172は、2つの断熱材161、162の外周面との間に隙間を空けて配置されてもよい。すなわち、接触部171及び受熱部172は、2つの断熱材161、162の外周面との間に隙間による空気層を挟んで配置されてもよい。図13は、接触部171及び受熱部172と2つの断熱材161、162の外周面との間に空気層を挟んで接触部171及び受熱部172を配置した一例を示す図である。図13に示す接触部171及び受熱部172は、2つの断熱材161、162の外周面との間に隙間による空気層180を挟んで配置されている。接触部171及び受熱部172と2つの断熱材161、162の外周面との間に空気層180が挟んで配置されることにより、配管16a、16bの断熱性能を向上させることができる。
以上のように、第2実施形態に係る処理装置1において、受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の全周を接触部171と共に環状に被覆するように配置される。これにより、処理装置1は、2つの断熱材161、162に捻じれが生じた場合でも、断熱材161、162どうしの接触に起因した結露の発生を抑制することができる。
また、第2実施形態に係る処理装置1において、受熱部172は、2つの断熱材161、162の両方の全周を配管16a、16bの長さ方向に沿って接触部171と共に筒状に被覆するように配置されてもよい。これにより、処理装置1は、配管16a、16bの長さ方向に沿った任意の位置において2つの断熱材161、162の捻じれが生じた場合でも、断熱材161、162どうしの接触に起因した結露の発生を抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
例えば、上記した第2実施形態では、受熱部172が2つの断熱材161、162の両方の全周を接触部171と共に環状に被覆するように受熱部172を配置する場合を例に説明したが、開示の技術はこれに限られない。例えば、受熱部172は、2つの断熱材161、162の一方の全周を接触部171と共に環状に被覆するように配置されてもよい。この場合、接触部171は、2つの断熱材161、162の一方と接触するので、分離されない。
また、上記した各実施形態では、2つの断熱材161、162の各々の断面形状が円筒形状である場合を例に説明したが、開示の技術はこれに限られない。例えば、2つの断熱材161、162の各々の断面形状が円筒以外の筒形状であってもよい。円筒以外の筒形状としては、例えば、四角筒形状や三角筒形状が挙げられる。2つの断熱材161、162の各々の断面形状が円筒以外の筒形状である場合、受熱部172は、2つの断熱材161、162の各々の断面形状に対応する範囲を適宜被覆するように配置されてもよい。
また、上記した各実施形態では、プラズマ源の一例として容量結合型プラズマ(CCP)が用いられたが、開示の技術はこれに限られない。プラズマ源としては、例えば、誘導結合プラズマ(ICP)、マイクロ波励起表面波プラズマ(SWP)、電子サイクロトン共鳴プラズマ(ECP)、またはヘリコン波励起プラズマ(HWP)等が用いられてもよい。
また、上記した各実施形態では、処理装置1として、プラズマエッチング装置を例に説明したが、開示の技術はこれに限られない。各々が断熱材で被覆され、内部に冷却媒体が通流する複数の配管を用いる処理装置であれば、エッチング装置以外に、成膜装置、改質装置、または洗浄装置等に対しても、開示の技術を適用することができる。
1 処理装置
12 処理容器
16a、16b 配管
20 チラー
161、162 断熱材
170 伝熱部材
171 接触部
172 受熱部
172a 受熱面
172b フィン
LE 下部電極
W ウエハ
12 処理容器
16a、16b 配管
20 チラー
161、162 断熱材
170 伝熱部材
171 接触部
172 受熱部
172a 受熱面
172b フィン
LE 下部電極
W ウエハ
Claims (12)
- 各々が断熱材で被覆され、内部に冷却媒体が通流する複数の配管と、
互いに隣り合う前記配管の2つの前記断熱材の間に配置された伝熱部材と
を有し、
前記伝熱部材は、
2つの前記断熱材と接触する接触部と、
前記配管の外気と接触する受熱面が形成され、前記受熱面において前記外気から受ける熱を前記接触部まで伝達する受熱部と
を有する、配管システム。 - 前記伝熱部材は、前記断熱材よりも熱伝導率が高い材料により形成される、請求項1に記載の配管システム。
- 前記接触部と前記受熱部とは、一体的に形成される、請求項1又は2に記載の配管システム。
- 前記受熱部は、2つの前記断熱材の一方又は両方の外周を部分的に被覆するように配置される、請求項1〜3のいずれか一つに記載の配管システム。
- 前記受熱部は、2つの前記断熱材の一方又は両方の全周を前記接触部と共に環状に被覆するように配置される、請求項1〜3のいずれか一つに記載の配管システム。
- 前記受熱部は、2つの前記断熱材の一方又は両方の全周を前記配管の長さ方向に沿って前記接触部と共に筒状に被覆するように配置される、請求項5に記載の配管システム。
- 前記受熱部及び前記接触部は、前記断熱材の外周面との間に隙間を空けて配置される、請求項6に記載の配管システム。
- 前記接触部は、2つの前記断熱材の一方と接触する部分と2つの前記断熱材の他方と接触する部分とが分離されて形成される、請求項5〜7のいずれか一つに記載の配管システム。
- 前記受熱部は、前記接触部の端部から前記配管の外気へ向かって板状に延伸するように配置される、請求項1〜3のいずれか一つに記載の配管システム。
- 前記受熱部は、前記受熱面にフィンを有する、請求項1〜9のいずれか一つに記載の配管システム。
- 前記受熱部は、前記受熱面に粗面加工又はドット加工が施される、請求項1〜9のいずれか一つに記載の配管システム。
- 被処理体が処理される処理容器と、
前記処理容器内に設けられ、内部を通流する冷却媒体と前記被処理体との間で熱交換を行う熱交換部材と、
前記熱交換部材に前記冷却媒体を供給する供給装置と、
前記熱交換部材と前記供給装置とに接続され、各々が断熱材で被覆され、内部に前記冷却媒体が通流する複数の配管と、
互いに隣り合う前記配管の2つの前記断熱材の間に配置された伝熱部材と
を有し、
前記伝熱部材は、
2つの前記断熱材と接触する接触部と、
前記配管の外気と接触する受熱面が形成され、前記受熱面において前記外気から受ける熱を前記接触部まで伝達する受熱部と
を有する、処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077574A JP2021174872A (ja) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | 配管システム及び処理装置 |
TW110113040A TW202201529A (zh) | 2020-04-24 | 2021-04-12 | 配管系統及處理裝置 |
KR1020210047680A KR20210131886A (ko) | 2020-04-24 | 2021-04-13 | 배관 시스템 및 처리 장치 |
CN202110405580.2A CN113555269A (zh) | 2020-04-24 | 2021-04-15 | 配管系统和处理装置 |
US17/232,674 US20210332931A1 (en) | 2020-04-24 | 2021-04-16 | Piping system and processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077574A JP2021174872A (ja) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | 配管システム及び処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021174872A true JP2021174872A (ja) | 2021-11-01 |
Family
ID=78130106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020077574A Pending JP2021174872A (ja) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | 配管システム及び処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210332931A1 (ja) |
JP (1) | JP2021174872A (ja) |
KR (1) | KR20210131886A (ja) |
CN (1) | CN113555269A (ja) |
TW (1) | TW202201529A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7534235B2 (ja) * | 2021-02-01 | 2024-08-14 | 東京エレクトロン株式会社 | フィルタ回路及びプラズマ処理装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015019005A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 東京エレクトロン株式会社 | 支持部材及び基板処理装置 |
US20170299091A1 (en) * | 2016-04-19 | 2017-10-19 | STM Venture Partners Inc. | Multi-line conduit assemblies |
JP2019029627A (ja) * | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 検査システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6498022B2 (ja) | 2015-04-22 | 2019-04-10 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング処理方法 |
-
2020
- 2020-04-24 JP JP2020077574A patent/JP2021174872A/ja active Pending
-
2021
- 2021-04-12 TW TW110113040A patent/TW202201529A/zh unknown
- 2021-04-13 KR KR1020210047680A patent/KR20210131886A/ko active Search and Examination
- 2021-04-15 CN CN202110405580.2A patent/CN113555269A/zh active Pending
- 2021-04-16 US US17/232,674 patent/US20210332931A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015019005A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 東京エレクトロン株式会社 | 支持部材及び基板処理装置 |
US20170299091A1 (en) * | 2016-04-19 | 2017-10-19 | STM Venture Partners Inc. | Multi-line conduit assemblies |
JP2019029627A (ja) * | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 東京エレクトロン株式会社 | 検査システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113555269A (zh) | 2021-10-26 |
KR20210131886A (ko) | 2021-11-03 |
TW202201529A (zh) | 2022-01-01 |
US20210332931A1 (en) | 2021-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102430205B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
JP6345030B2 (ja) | プラズマ処理装置及びフォーカスリング | |
JP7551765B2 (ja) | 基板処理チャンバにおける処理キットのシース及び温度制御 | |
US20100243620A1 (en) | Plasma processing apparatus | |
TW201931955A (zh) | 具有可拆卸高電阻率氣體分配板的噴淋頭 | |
US10515786B2 (en) | Mounting table and plasma processing apparatus | |
KR101176745B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
KR20100005683A (ko) | 플라즈마 처리 장치의 챔버내 부재의 온도 제어 방법, 챔버내 부재 및 기판 탑재대와 그것을 구비한 플라즈마 처리 장치 | |
KR20180047400A (ko) | 정전척 어셈블리 및 이를 구비하는 반도체 제조 장치 | |
JP4615464B2 (ja) | プラズマ処理装置用電極アッセンブリ及びプラズマ処理装置 | |
KR102508315B1 (ko) | 급전 부재 및 기판 처리 장치 | |
CN114496696A (zh) | 等离子体处理装置 | |
KR20200140198A (ko) | 정전 척, 지지대 및 플라즈마 처리 장치 | |
US20210313202A1 (en) | Substrate support | |
JP2021174872A (ja) | 配管システム及び処理装置 | |
US20220068615A1 (en) | Stage and plasma processing apparatus | |
JP7204564B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR20110083979A (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
JP7304799B2 (ja) | 基板処理装置および配管アセンブリ | |
US20210287923A1 (en) | High temperature micro-zone electrostatic chuck | |
JP2021028960A (ja) | 載置台及び基板処理装置 | |
JPH05226289A (ja) | 被処理体用載置装置及びそれを用いた処理装置 | |
JP6541355B2 (ja) | 冷却構造及び平行平板エッチング装置 | |
US11562892B2 (en) | Dielectric member, structure, and substrate processing apparatus | |
WO2023058480A1 (ja) | 上部電極構造及びプラズマ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240618 |