JP2021171047A - Lnaプローブと酸化グラフェンとの複合体、及びそれを使用した核酸検出方法 - Google Patents

Lnaプローブと酸化グラフェンとの複合体、及びそれを使用した核酸検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021171047A
JP2021171047A JP2020148676A JP2020148676A JP2021171047A JP 2021171047 A JP2021171047 A JP 2021171047A JP 2020148676 A JP2020148676 A JP 2020148676A JP 2020148676 A JP2020148676 A JP 2020148676A JP 2021171047 A JP2021171047 A JP 2021171047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
graphene oxide
single strand
target nucleic
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020148676A
Other languages
English (en)
Inventor
ジオン イ
Jieon Lee
ウグン キム
Woo Keun Kim
ソクジュ ユン
Seok Joo Yoon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JP2021171047A publication Critical patent/JP2021171047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2527/00Reactions demanding special reaction conditions
    • C12Q2527/125Specific component of sample, medium or buffer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2531/00Reactions of nucleic acids characterised by
    • C12Q2531/10Reactions of nucleic acids characterised by the purpose being amplify/increase the copy number of target nucleic acid
    • C12Q2531/119Strand displacement amplification [SDA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2537/00Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature
    • C12Q2537/10Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of
    • C12Q2537/137Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of a displacement step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2537/00Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature
    • C12Q2537/10Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of
    • C12Q2537/137Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of a displacement step
    • C12Q2537/1373Displacement by a nucleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/107Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties fluorescence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks

Abstract

【課題】LNAプローブと酸化グラフェンとの複合体、及びそれを使用した核酸検出方法の提供。【解決手段】LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む核酸検出用の組成物であって、該分子ビーコンは、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって形成されており、該第1の一本鎖は、該標的核酸の存在下で該第2の一本鎖から分離され、該標的核酸に結合される、核酸検出用の組成物である。【選択図】図1

Description

本発明は、LNAプローブと酸化グラフェンとの複合体、及びそれを使用した核酸検出方法に関する。
マイクロRNA(miRNA)は、RNAサイレンシング及び遺伝子発現の転写後調節に関与する17ヌクレオチド〜25ヌクレオチドの非コーディングRNAである。多数の研究により、miRNAが細胞増殖、分化、血管新生及びアポトーシス等の多様な生物学的過程で重要な役割を担うことが確認されている。それらの異常な発現は、癌、ウイルス感染症、免疫疾患及び神経変性障害等の様々な深刻な疾患に関連している。例えば、発癌機能を有することが知られるmiRNA−21は、乳癌、膵臓癌及び肝細胞癌等の様々な種類の悪性腫瘍でしばしば過剰発現されている。2008年に、高い安定性を有する幾つかの腫瘍由来のmiRNAが癌異種移植マウスの血清及び血漿で見つかった。腫瘍特異的miRNAは患者の臨床試料においても検出されるため、miRNAは有望な非侵襲性バイオマーカーとして注目を集めている。
一般的に、リアルタイムPCR及びmiRNAマイクロアレイは、miRNAの定量的検出のために従来から使用されている。しかしながら、手順が複雑であるだけでなく、試薬及び装置が高価であるために、実際の臨床利用には限界があった。上記の問題を解決するために、単純で高速な検出プラットフォームを構築するために多くの技術的及び科学的な試みがあった。蛍光、比色、表面プラズモン共鳴及び電気化学的方法と高性能のシグナル増幅方法とを組み合わせた様々な技術に基づく多くのmiRNA検出システムが、ここ数十年で提案されている。その中でも、ナノ材料ベースのmiRNA検出及び分析方法は、かなりの注目を浴びて開発された。
こうして、本発明者らは、酸化グラフェン(GO)−DNAコンジュゲート体を使用したmiRNA検出のための汎用性のある実用的なプラットフォームを開発した。酸化グラフェンは、多量に合成することができる廉価なナノ材料である。酸化グラフェンは、親水性部と疎水性部との両方を有し、様々なバイオセンサー用途に使用される。それというのも、酸化グラフェンは、高い熱伝導性及び電気伝導性の特性を維持するからである。特に、酸化グラフェンは、GOの効率的な蛍光消光能力及び高いプローブ負荷能力に依存する蛍光核酸検知システムの開発に広く使用されている。バイオセンサーでは、酸化グラフェンは一般に、π−πスタッキング又は水素結合相互作用を通じて一本鎖核酸(ssNA)に強い親和性を示し、こうしてssNAの高効率分離のための材料として機能する。しかしながら、この複合体は、タンパク質、核酸及び脂肪等の様々な競合する生体分子と反応することにより非特異的なシグナルを誘発する等の問題を呈する。
これらの問題を解決するために、本発明者らは、新たな標的核酸検出システムの開発を試みるうちに、TMSD(足がかり配列を介した鎖置換(toehold-mediated strand displacement))原理に基づくLNA(ロックド核酸)含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを使用した標的核酸検出システムを開発した。
TMSDは、酵素を用いずにDNA又はRNAの一方の鎖をもう一方の鎖に交換する分子ツールであり、これはワトソン−クリック塩基対(AT/U及びC−G)を介したDNA又はRNAの2つの相補鎖のハイブリダイゼーションに基づき、分岐点移動と呼ばれる過程を使用する。TMSDは、原鎖(original strand)と保護鎖(protective strand)とからなる二本鎖DNA複合体から始まる。原鎖は、侵入鎖(invading strand)と呼ばれる3つ目のDNA鎖又はRNA鎖に相補的な、いわゆる「足がかり(toehold:トーホールド)」突出領域を有する。原鎖の足がかり領域は、相補的な侵入鎖とハイブリダイズし、3つの核酸鎖から構成される複合体を形成して、TMSD過程が進行する。結果として、原鎖と侵入鎖とが結びついて二本鎖を形成し、原鎖に当初結合していた保護鎖は分離される。
LNAはRNA類似体であり、リボース環が「ロック」されているため、ワトソン−クリック対合に理想的な構造をとる。LNAヌクレオチドは、従来のDNA又はRNAヌクレオチドよりも相補鎖への結合力が高い結果として、相補鎖に結合すると高温であっても安定性を有する。したがって、LNAヌクレオチドは高い感度及び特異性を示し、単一塩基の違いを容易に検出する。
これに基づき、本発明者らによって、LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを使用して、LNA含有分子ビーコンの一本鎖を標的核酸と結合させることにより複合体を形成させ、この複合体が酸化グラフェンから分離されて、蛍光シグナルが誘発され、非常に低い濃度の標的核酸を高感度で検出することができ、蛍光シグナルの多様化によって複数の標的核酸を同時に検出することができるということが確認され、本発明の完成に至った。
本発明の目的は、LNA(ロックド核酸)を使用して低濃度の標的核酸を認識することにより高感度で標的核酸を検出することができ、蛍光シグナルの波長多様化によって複数の標的核酸を同時に検出することができる核酸検出用の組成物を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、上記組成物を使用した核酸検出方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む核酸検出用の組成物であって、前記分子ビーコンは、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって形成されており、前記第1の一本鎖は、前記標的核酸の存在下で前記第2の一本鎖から分離され、前記標的核酸に結合される、核酸検出用の組成物を提供する。
本発明はまた、核酸検出方法であって、以下の工程:
LNA含有分子ビーコンと酸化グラフェンとを共有結合でコンジュゲートさせる工程と、
前記工程で得られた核酸検出用の組成物と前記標的核酸を含む試料とを混合することによって混合物を得る工程と、
前記混合物中で前記標的核酸を検出する工程と、
を含む、核酸検出方法を提供する。
さらに、本発明は、LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを有する核酸検出用のキットであって、前記分子ビーコンは、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって形成されており、前記第1の一本鎖は、前記標的核酸の存在下で前記第2の一本鎖から分離され、前記標的核酸に結合される、核酸検出用のキットを提供する。
本発明の核酸検出用の組成物、キット及び方法によれば、LNA含有分子ビーコンは、共有結合を介して酸化グラフェンとコンジュゲートされており、分子ビーコンの一本鎖が標的核酸に結合することで複合体が形成され、この複合体が酸化グラフェンから分離されて、蛍光シグナルが誘発される。分子ビーコンと酸化グラフェンとを共有結合させて非特異的シグナルを最小限にすることができ、また、LNAが付加された分子ビーコンを二本鎖で設計することで、非常に低濃度の標的核酸も蛍光シグナルと同様に高感度で検出され、そして蛍光シグナルの多様化によって複数の標的核酸を同時に検出することができる。本発明により、中毒疾患及び疾患進行に応じて特定の発現レベルが特異的に変化する核酸バイオマーカーを容易かつ正確に検出することが可能である。
GO−LMB複合体を使用したmiRNAを検出する方法の概要を示す図である。 本発明の実施形態で使用される標的(miR−21)及び分子ビーコン(LMB−21)のDNA配列を示す図である。 LMB及びGOの混合物を1×PBS及び0.02%HSD溶液で洗浄した場合の洗浄回数に応じた蛍光シグナルの強度を示すグラフである。 GO−LMB−21が標的(miR−21)と化学反応し、ゲル電気泳動のシグナル強度が標的(miR−21)の濃度に比例して増加することを示す一連の図である。図4Aは、GO−LMBを含まないコントロール群と比較した、GO−LMBが含まれている場合の標的(miR−21)の濃度に応じたゲル電気泳動のシグナル強度を示す図である。図4Bは、ゲル電気泳動のシグナル強度が標的(miR−21)の濃度に比例して増加することを示すグラフである。 本発明の実施形態で使用される標的(miR−21)の濃度に応じた蛍光シグナルの強度を示す一連のグラフである。図5Aは、標的(miR−21)の濃度の変動による、経時的な蛍光シグナルの強度を示すグラフである。図5Bは、波長による、標的(miR−21)の濃度に応じた蛍光シグナルの強度を示すグラフである。図5Cは、各miRNAについての蛍光シグナルの強度の向上の程度を示すグラフである。図5Dは、波長による、各miRNAについての蛍光シグナルの強度の向上の程度を示すグラフである。 GO−MBと比較したGO−LMBの検出限界を示す一連のグラフである。図6Aは、標的(miR−21)の濃度に応じたGO−LMBの蛍光シグナルの強度の向上の程度を示すグラフである。図6Bは、標的(miR−21)の濃度に応じたGO−MBの蛍光シグナルの強度の向上の程度を示すグラフである。 miR−21の存在下でのLNA含有GO−LMB−21及び一本鎖を使用したGO−cDNA−21の蛍光シグナルの強度を示す一連のグラフである。図7Aは、0nM又は100nMの濃度のmiR−21の存在下でのGO−LMB−21及びGO−cDNA−21の蛍光シグナルの強度を示すグラフである。図7Bは、miR−21の濃度及び時間に応じたGO−LMB−21及びGO−cDNA−21の蛍光シグナルの強度を示すグラフである。図7Cは、波長による、0nM又は100nMの濃度のmiR−21の存在下でのGO−LMB−21の蛍光シグナルの強度を示すグラフである。図7Dは、波長による、0nM又は100nMの濃度のmiR−21の存在下でのGO−cDNA−21の蛍光シグナルの強度を示すグラフである。 GO−LMB−21が細胞溶解液中で高感度を示すかどうかを確認する一連のグラフである。図8Aは、BSAの濃度に応じたGO−LMB−21及び慣用のGOセンサーのF/F0値を示すグラフである。図8Bは、100μg/mlのBSAの存在下でのmiR−21の濃度に応じた蛍光シグナルの強度を示すグラフである。図8Cは、波長による、100μg/mlのBSAの存在下でのmiR−21の濃度に応じた蛍光シグナルの強度を示すグラフである。 HepG2細胞溶解液(10000個の細胞/ウェル)中の濃度に応じたスパイクされたmiR−21の蛍光シグナルの強度を示す線形標準曲線である。 蛍光シグナルの波長の多様化により複数の標的核酸を同時に検出する実験結果を示す一連の図である。図10Aは、GO−LMB−21/125b/7aを100nMの濃度で、少なくとも1つのターゲットmiRNAを含む様々な混合物で処理することにより、各ターゲットmiRNAが同時に検出される波長を示すグラフです。図10Bは、少なくとも1つの標的miRNAを100nMの濃度で含む様々な混合物にGO−LMB−21/125b/7aを処理することにより各標的miRNAが同時に検出されることを説明する蛍光画像を示す図である。図10Cは、少なくとも1つの標的miRNAを100nMの濃度で含む様々な混合物にGO−LMB−21/125b/7aを処理することにより各標的miRNAが同時に検出されることを説明する蛍光シグナルの強度を示すグラフである。
以下で、本発明を詳細に説明する。
本発明は、LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む核酸検出用の組成物であって、前記分子ビーコンは、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって形成されており、前記第1の一本鎖は、前記標的核酸の存在下で前記第2の一本鎖から分離され、前記標的核酸に結合される、核酸検出用の組成物を提供する。
本明細書では、標的拡散結合配列は、標的核酸配列の少なくとも一部に相補的に結合することができる配列として理解され得て、第1の一本鎖は、標的核酸結合配列と標的核酸との相補的結合によって標的核酸に結合して、第2の一本鎖から分離される。
さらに、標的核酸結合配列に相補的な配列は、第1の一本鎖の標的核酸結合配列の少なくとも一部が相補的結合を形成し得る配列を指す。
本発明の一態様では、第1の一本鎖及び第2の一本鎖は、独立して10ヌクレオチド〜30ヌクレオチドの長さを有するが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
さらに、第1の一本鎖の少なくとも一部は、第2の一本鎖の少なくとも一部に相補的であり、例えば15ヌクレオチド長〜25ヌクレオチド長の二重鎖を有し得る。
さらに、第1の一本鎖の標的核酸結合配列は、相補的塩基対合により標的核酸に結合することができる配列であり、例えば20ヌクレオチド長〜25ヌクレオチド長であり得る。
本発明の好ましい実施形態では、標的核酸結合配列は、標的核酸配列に相補的な配列として設計することができ、標的核酸との結合力に影響を及ぼさない範囲内で、幾つかの塩基が置換、欠失又は付加されていてもよい。
本発明の一態様では、LNA含有分子ビーコン(LMB)の各鎖は、15ヌクレオチド長〜30ヌクレオチド長であり得て、好ましくは、第1の一本鎖は、15ヌクレオチド長〜25ヌクレオチド長であり得て、第2の一本鎖は、10ヌクレオチド長〜20ヌクレオチド長であり得る。
さらに、LNA含有分子ビーコン(LMB)の第1の一本鎖の少なくとも一部は、第2の一本鎖の少なくとも一部に相補的であってもよく、この分子は、10ヌクレオチド長〜30ヌクレオチド長、好ましくは15ヌクレオチド長〜20ヌクレオチド長の二重鎖を有し得る。
さらに、LNA含有分子ビーコン(LMB)は、第1の一本鎖の3’オーバーハングを含む1つ以上の3’オーバーハングを有していてもよく、このオーバーハングは5ヌクレオチド長〜20ヌクレオチド長、好ましくは7ヌクレオチド長であり得る。
本発明の一態様では、標的核酸は、LNA含有分子ビーコン(LMB)の第1の一本鎖に少なくとも部分的に相補的な配列を有するDNA又はRNAを含むことが理解され得る。標的核酸DNA又はRNAが試料中に存在すると、相補的配列を有する分子ビーコンの第1の一本鎖は、該DNA又はRNAとハイブリダイズして二本鎖核酸になる。このハイブリッドが酸化グラフェンから解離すると、第1の一本鎖に結合された蛍光物質が蛍光シグナルを呈し、試料中に存在する標的核酸DNA又はRNAが検出される。
本明細書では、標的核酸DNAは、タンパク質をコードするDNA又はタンパク質をコードしないDNAを含み得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。例えば、上記RNAは、mRNA(メッセンジャーRNA)、tRNA(トランスファーRNA)、rRNA(リボソームRNA)、sRNA(低分子RNA)、snRNA(核内低分子RNA)、scRNA(細胞質低分子RNA)、siRNA(低分子干渉RNA)、又はmiRNA(マイクロRNA)を含み得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。上記RNAはまた、タンパク質に翻訳されるRNA、タンパク質に翻訳されないRNA、5’非翻訳領域、3’非翻訳領域、又は調節RNAを含み得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
本発明の一態様では、上記RNAはmiRNAを含み得るが、必ずしもこれに限定されるものではない。miRNAは、in vivoで生物学的機能に関与している場合があり、乳癌、肺癌、肝臓癌、膵臓癌、胃癌、結腸癌、骨癌、皮膚癌、血液癌、糖尿病、又はアルツハイマー病等の様々な疾患の診断、治療又は予後診断における重要なバイオマーカーとして使用されるmiRNAを含み得る。例えば、miRNAは、幹細胞における系譜特異的分化に関与している場合があるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
本発明の一態様では、miRNAは、miRNA−21、miRNA−125b又はlet−7aを含み得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。上記miRNA−21、miRNA−125b又はlet−7aはヒト細胞において発現され得るが、必ずしもこれに限定されるものではない。miRNA−21、miRNA−125b又はlet−7aは乳癌細胞において発現され得るが、必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、miRNA−21、miRNA−125b又はlet−7aは、乳癌細胞系統MDA−MB−231、MDA−MB435若しくはMCF−7又は他の癌細胞において発現され得るが、必ずしもこれに限定されるものではない。
本発明の好ましい実施形態では、標的核酸は、UAGCUUAUCAGACUGAUGUUGA(配列番号1)の配列を有し得るmiR−21である。第1の一本鎖は、5’−TCAGACTGATGTTGA−NH(3’)(配列番号2)であり得て、第2の一本鎖は、5’−TCAACATCAGTCTGATAAGCTA−3’(配列番号3)であり得る。
本発明の一態様では、分子ビーコンの第2の一本鎖は、酸化グラフェンに共有結合でコンジュゲートされていてもよく、具体的には、分子ビーコンの第2の一本鎖のアミン基は、酸化グラフェンのカルボキシル基に共有結合でコンジュゲートされていてもよいが、必ずしもこれらに限定されるものではない。アミン基は酸化グラフェンに共有結合でのコンジュゲートによって結合されており、第1の一本鎖に結合された蛍光試薬と同じ方向に向けられていてもよい。
本発明の一態様では、核酸検出用の組成物は、分子ビーコンの第1の一本鎖に蛍光試薬を結合させることができる。
例えば、前記蛍光試薬は、FAM(6−カルボキシフルオレセイン)、テキサスレッド、フルオレセイン、HEX(2’,4’,5’,7’−テトラクロロ−6−カルボキシ−4,7−ジクロロフルオレセイン)、フルオレセインクロロトリアジニル、ローダミングリーン、ローダミンレッド、テトラメチルローダミン、FITC(フルオレセインイソチオシアネート)、オレゴングリーン、Alexa Fluor、JOE(6−カルボキシ−4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシフルオレセイン)、ROX(6−カルボキシル−X−ローダミン)、TET(テトラクロロフルオレセイン)、TRITC(テトラメチルローダミンイソチオシアネート)、TAMRA(6−カルボキシテトラメチルローダミン)、NED(N−(1−ナフチル)エチレンジアミン)、シアニンベースの色素、及びチアジカルボシアニンからなる群から選択される1つ以上の試薬であり得る。本明細書では、蛍光試薬は、第1の一本鎖が酸化グラフェンから解離されたときに蛍光を呈することができる限り、限定されることなく本発明に含まれ得る。例えば、蛍光試薬は、FAM、Cy5及びROXからなる群から選択される1つ以上の試薬を含み得る。
本発明の一態様では、核酸検出用の組成物は、酸化グラフェンに一度に2つ以上の分子ビーコンを結合させることができる。このときに、上記組成物は、分子ビーコンの第1の一本鎖に種々の蛍光試薬を結合させることができる。好ましくは、核酸検出用の組成物は、酸化グラフェンに一度に3つの分子ビーコンを結合させることができ、分子ビーコンの第1の一本鎖に種々の蛍光試薬を結合させることができる。本明細書では、蛍光試薬は、第1の一本鎖が酸化グラフェンから解離されたときに蛍光を呈することができる限り、限定されることなく本発明に含まれ得る。例えば、蛍光試薬は、FAM、Cy5及びROXからなる群から選択される3つの試薬を同時に含み得る。
本発明の一態様では、酸化グラフェンは、約10nm〜約1μmのサイズを有する粒子の形で存在し得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。例えば、酸化グラフェンは、約10nm〜約1μm、約10nm〜約700nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約100nm、約500nm〜約1μm、約700nm〜約1μm、約200nm〜約300nm、又は約400nm以下であり得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
酸化グラフェンのサイズは小さいため、酸化グラフェンは細胞膜を容易に通過して、表面に吸着された第2の一本鎖と共に細胞中に入り込むことができる。
本発明の一態様では、酸化グラフェンは、単層シートの形で存在し得るが、必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、単層シートの形の酸化グラフェンは、同じ質量でのその大きな表面積のため、単層シートの形ではない酸化グラフェンと比べて、少量で多数の核酸プローブを吸着することができる。
本発明の一態様では、第2の一本鎖は、酸化グラフェンに共有結合でコンジュゲートされていてもよく、具体的には、第2の一本鎖のアミン基は、酸化グラフェンのカルボキシル基に共有結合でコンジュゲートされていてもよいが、必ずしもこれらに限定されるものではない。標的核酸が存在しないと、第1の一本鎖の蛍光試薬は酸化グラフェンの近くに位置し、蛍光シグナルは消光される。特に、酸化グラフェンと蛍光試薬との間の距離は、蛍光シグナルが消光されるのに十分な距離内にあり得る。例えば、酸化グラフェンと蛍光試薬とは、3nm〜5nmの距離内に存在し得る。他方で、第1の一本鎖は酸化グラフェンと共有結合を形成していないため、第1の一本鎖は、標的核酸への相補的結合によって第2の一本鎖及び酸化グラフェンから完全に分離され得て、それにより蛍光シグナルが回復し得る。第1の一本鎖と第2の一本鎖とが配列特異的に分離されない限り、第1の一本鎖は酸化グラフェンから分離されないため、非特異的シグナルは生じ得ない。
本発明の一態様では、標的核酸は細胞内に存在し得るが、必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、細胞は、培養して基材に固定された細胞、培地中で懸濁されて培養された細胞、in vivoの細胞、生体から単離された細胞、又は分析のために処理された細胞を含み得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。例えば、細胞は、生細胞又は死細胞を含み得て、固定液により固定された細胞を含み得るが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
本発明はまた、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって分子ビーコンが形成される核酸検出方法であって、以下の工程:
LNA含有分子ビーコンと酸化グラフェンとを共有結合でコンジュゲートさせる工程と、
前記工程で得られた核酸検出用の組成物と前記標的核酸を含む試料とを混合することによって混合物を得る工程と、
前記混合物中で前記標的核酸を検出する工程と、
を含む、核酸検出方法を提供する。
以下で、核酸を検出する方法を工程ごとに詳細に説明する。
LNA含有分子ビーコンと酸化グラフェンとを共有結合でコンジュゲートさせる工程は、分子ビーコンのアミン基と酸化グラフェンのカルボキシル基とを共有結合でのコンジュゲートによってコンジュゲートさせる工程として理解され得るが、必ずしもこれに限定されるものではない。
上記組成物と標的核酸を含む試料とを混合することによって混合物を得る工程は、LNA含有分子ビーコンの第1の一本鎖と標的核酸とを結びつけることにより複合体を酸化グラフェンから解離させる工程として理解され得る。
本明細書では、第1の一本鎖は、TMSD(足がかり配列を介した鎖置換)反応によって標的核酸の少なくとも一部に相補的な配列を有する配列でハイブリダイズし、このハイブリッドが酸化グラフェンから解離されると理解され得る。
混合物中の標的核酸を検出する工程は、第1の一本鎖と標的核酸とが結びつき、酸化グラフェンから解離した後に、第1の一本鎖に結合した蛍光物質の蛍光シグナルが回復することによって、蛍光検出器を用いて対応する蛍光シグナルを検出する工程として理解され得る。
本明細書では、この工程は、2つ以上の蛍光物質を使用して蛍光検出器を用いて2つ以上の蛍光シグナルを検知することによって、2つ以上の標的核酸を同時に検出する工程として理解され得る。
本発明の一態様では、核酸検出方法は、上記組成物に蛍光試薬を添加する工程を更に含み得る。
本明細書では、前記蛍光試薬は、FAM(6−カルボキシフルオレセイン)、テキサスレッド、フルオレセイン、HEX(2’,4’,5’,7’−テトラクロロ−6−カルボキシ−4,7−ジクロロフルオレセイン)、フルオレセインクロロトリアジニル、ローダミングリーン、ローダミンレッド、テトラメチルローダミン、FITC(フルオレセインイソチオシアネート)、オレゴングリーン、Alexa Fluor、JOE(6−カルボキシ−4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシフルオレセイン)、ROX(6−カルボキシル−X−ローダミン)、TET(テトラクロロフルオレセイン)、TRITC(テトラメチルローダミンイソチオシアネート)、TAMRA(6−カルボキシテトラメチルローダミン)、NED(N−(1−ナフチル)エチレンジアミン)、シアニンベースの色素、及びチアジカルボシアニンからなる群から選択される1つ以上の試薬であり得る。蛍光試薬は、第1の一本鎖が酸化グラフェンから解離されたときに蛍光を呈することができる限り、限定されることなく本発明に含まれ得る。例えば、蛍光試薬は、FAM、Cy5及びROXからなる群から選択される1つ以上の試薬を含み得る。
他方で、本発明の増幅された検出シグナルで核酸を検出する方法において、各工程の詳説されたコンディショニング工程(condition steps)の順序等の当業者に明白な変化及び変更も本発明に含まれると理解されるべきである。
さらに、本発明は、LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む組成物を有する核酸検出用のキットであって、前記分子ビーコンは、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって形成されており、前記第1の一本鎖は、前記標的核酸の存在下で前記第2の一本鎖から分離され、前記標的核酸に結合される、核酸検出用のキットを提供する。
本発明の一態様では、上記キットは、分子ビーコンの第1の一本鎖に蛍光試薬を結合させることができる。本明細書では、前記蛍光試薬は、FAM(6−カルボキシフルオレセイン)、テキサスレッド、フルオレセイン、HEX(2’,4’,5’,7’−テトラクロロ−6−カルボキシ−4,7−ジクロロフルオレセイン)、フルオレセインクロロトリアジニル、ローダミングリーン、ローダミンレッド、テトラメチルローダミン、FITC(フルオレセインイソチオシアネート)、オレゴングリーン、Alexa Fluor、JOE(6−カルボキシ−4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシフルオレセイン)、ROX(6−カルボキシル−X−ローダミン)、TET(テトラクロロフルオレセイン)、TRITC(テトラメチルローダミンイソチオシアネート)、TAMRA(6−カルボキシテトラメチルローダミン)、NED(N−(1−ナフチル)エチレンジアミン)、シアニンベースの色素、及びチアジカルボシアニンからなる群から選択される1つ以上の試薬であり得る。本明細書では、蛍光試薬は、第1の一本鎖が酸化グラフェンから解離されたときに蛍光を呈することができる限り、限定されることなく本発明に含まれ得る。例えば、蛍光試薬は、FAM、Cy5及びROXからなる群から選択される1つ以上の試薬を含み得る。
核酸検出用の組成物、キット及び方法によれば、LNA含有分子ビーコンの第1の一本鎖は、第2の一本鎖に相補的に結合され、その過程で、第1の一本鎖に結合した蛍光試薬が消光された。LNAを含む第1の一本鎖の足がかり領域と標的核酸とは、TMSD(足がかり配列を介した鎖置換)反応(図1及び図2を参照)によって複合体を形成し、この複合体は分子ビーコンの第2の一本鎖及び酸化グラフェンから分離され、こうして酸化グラフェンによって消光された蛍光シグナルが回復した。より強い蛍光シグナルが標的核酸の濃度に比例して生じ(図4A及び図4Bを参照)、蛍光シグナルの強度は、時間に伴って増加したが、蛍光シグナルは、或る特定の時間後に安定した(図5A及び図5B)。足がかり領域におけるLNAの強力な結合力のため、標的核酸のみを特異的に検出することができ(図5C及び図5Dを参照)、pMレベルの非常に低い濃度でも高感度で標的核酸を正確に検出することができた(図6A及び図6Bを参照)。従来のGOベースのセンサーと比較して、本発明のセンサーは、はるかに高い検出能を示し(図7A、図7B及び図7Cを参照)、細胞溶解液において上記の高い特異性及び感度を落とさない(図8A、図8B及び図8Cを参照)ことが確認された。
さらに、異なる種類の核酸を検出する異なる種類の二重鎖分子ビーコンを1つの酸化グラフェンにコンジュゲートさせ、各分子ビーコンに異なる蛍光試薬を結合させて蛍光シグナルを多様化させることによって、複数の標的核酸を同時に検出することができる(図10A、図10B及び図10Cを参照)。本発明により、中毒疾患及び疾患進行に応じて発現レベルが特異的に変化する核酸バイオマーカーを容易かつ正確に検出することが可能である。本発明のナノセンサーを非臨床研究に適用すると共に、それをmiRNAによる毒性評価に適用することによって、既存の研究との相乗効果を達成することができる。
これより、本発明を以下の実施例によって詳細に説明する。
しかしながら、以下の実施例は、本発明の例示のためであるにすぎず、本発明の内容は実施例に限定されるものではない。
実施例1:標的核酸検出システムの作製
標的核酸検出システムとしてのLNA含有分子ビーコン(LMB)を作製するために、100μMのアミン官能化された上側鎖(upper strand)DNA(10μL)を、1×PBS(リン酸緩衝生理食塩水)中の等量のFAM標識された下側鎖(bottom strand)DNAと混合した。次いで、この混合物を、90℃で5分間加熱した後に1時間かけて室温にゆっくりと冷却することによってアニールした。LMBと酸化グラフェンとをコンジュゲートさせるために、500pmolのアニールされたLMBを、10mMの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC、Sigma-Aldrich社、米国)を含む1×PBS(pH7.2、137mMのNaCl及び2.7mMのKCl)中の100μgのカルボキシル化された酸化グラフェン(GO、Sigma-Aldrich社、米国)と混合した。この混合物を室温で3時間振盪した後に、1×PBS及び0.02%のニシン精子DNA(HSD、Sigma-Aldrich社、米国)溶液で洗浄した。洗浄手順を5回繰り返し、励起480nm/発光520nmでの蛍光強度の測定によって各上清を確認した(図3)。得られた精製GO−LMB−21複合体を4℃で貯蔵した。癌との強い関連性のため、標的miRNAとしてmiR−21を選択し(表1)、温度制御のためにサーモサイクラー(BioRad社、米国)を使用した。
Figure 2021171047
RNA鎖は、Bioneer社(韓国、テジョン広域市)から購入した。アミン官能化されたDNA鎖は、Genotech社(韓国、テジョン広域市)から購入し、LNAが組み込まれたDNA鎖は、Integrated DNA Technologies社(米国、アイオワ州)から購入した。
特に、LMB−21プローブは、miR−21に相補的な配列を有するFAM標識された下側鎖と、該下側鎖より7ヌクレオチド短いアミン末端を有する上側鎖とから構成されていた(図2)。7ヌクレオチドの足がかり領域に単一のチミンLNAを導入して、標的miRNAに対する結合親和性を高めた。EDCカップリング化学を用いてアミン官能化されたLMB−21をカルボキシル化されたGOとコンジュゲートさせることによって、miR−21のためのGO及びLMBのコンジュゲート体(GO−LMB−21)を作製した。
実験例1:標的miRNAによる標的核酸検出システムの活性化の確認
ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって、本発明のLNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む標的核酸検出システムが標的miRNAによって活性化されることを確認した。
特に、10pmolのLMB−21、10pmolのmiR−21/LMB−21_B、20pmolのLMB−21及び20pmolのmiR−122を、それぞれ18%のネイティブポリアクリルアミドゲルのレーン1〜レーン4に加え、5μgのGO−LMB−21及びmiR−21(0pmol、2.5pmol、5pmol、10pmol及び20pmol)を、それぞれレーン5〜レーン9に加え、そして5μgのGO−LMB−21及び20pmolのmiR−122をレーン10に加えた後に、電気泳動を行った。
結果として、miR−21と混合すると、GO−LMB−21は単一のバンドを示したが、miR−21を有しないGO−LMB−21は、そのバンドを示さなかった(図4A)。これらの結果により、LMB−21はGO表面上に化学的に結合されており、miR−21はGO−LMB−21においてTMSDを効果的に引き起こし、miR−21/下側鎖の二重鎖を形成することが示された。
ポリアクリルアミドゲル電気泳動のレーン6〜レーン9(5μgのGO−LMB−21及びmiR−21(0pmol、2.5pmol、5pmol、10pmol及び20pmol))の結果を、レーン2(miR−21/LMB−21_B 10pmol)の結果と比較して分析した。結果として、ゲル電気泳動のバンド強度は、miR−21の濃度に比例して増加した。これらの結果により、miR−21/下側鎖の二重鎖の形成は、miR−21の濃度に比例して増加することが示された(図4B)。
実験例2:標的miRNA濃度に応じた標的核酸検出システムの蛍光シグナルの分析
本発明のLNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む核酸検出システムの検出性能が標的miRNAの濃度に比例して増加したという実験例1の結果を補足するために、標的miRNAの濃度に応じた標的核酸検出システムの蛍光シグナルを分析した。
GO−LMB−21の12.5μg/mlの溶液を1×PBS中で調製し、広い範囲の濃度(0nM〜100nM)のmiR−21と混合した。LMB−21の下側鎖に標識されたフルオレセイン(FAM)の蛍光強度をFRETによって消光させた。マルチモードマイクロプレートリーダー(Biotek社、米国)を使用して、励起480nm/発光520nmで、蛍光シグナルを測定した。
結果として、miR−21を添加すると、新たに形成されたFAM標識された下側鎖/miR−21の二重鎖が放出され、蛍光強度が徐々に回復した。蛍光強度はmiR−21の濃度の増加に応じて増加し、2時間後に安定した(図5A)。さらに、FAMの効果的な蛍光波長制御領域におけるmiR−21の濃度に応じた蛍光シグナル強度を分析した。結果として、蛍光シグナル強度は、520nmでmiR−21の濃度に比例して増加した(図5B)。これらの結果により、標的核酸検出システムの蛍光シグナル強度は、標的miRNAの濃度の増加に応じて増加することが示された。
実験例3:標的核酸検出システムの特異性の確認
標的核酸検出システムの標的miRNAに対する配列特異性を確認するために、標的miRNAを含む他のmiRNAファミリーを使用した核酸検出を溶液中で実施した。
特に、標的核酸検出システムの蛍光シグナルは、miR−122、let−7a及びスクランブルRNA(scRNA)をGO−LMB−21と混合したことを除き、実験例2に記載されるのと同様に分析した。
結果として、miR−21は、GO−LMB−21の蛍光の顕著な増加を引き起こしたのに対して、他のファミリーのmiRNAは蛍光強度にほとんど変化を示さず、これはネガティブコントロールの変化と同様であった(図5C)。さらに、FAMの効果的な蛍光波長制御領域における蛍光シグナル強度を分析した。結果として、GO−LMB−21の蛍光シグナル強度は520nmでmiR−21により増加したが、他のファミリーのmiRNAはGO−LMB−21の蛍光シグナルに影響を及ぼさなかった(図5D)。これらの結果により、GO−LMB−21は標的miRNA配列を特異的に認識し、標的miRNA濃度に対応する定量的な蛍光シグナルを2時間で、高感度で生ずることが示された。
実験例4:標的核酸検出システムの感度の確認
本発明のLNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む標的核酸検出システム並びに既存のGOベースのmiRNA検出システムの感度を確認するために、各システムの蛍光シグナル強度を分析した。
特に、0nM〜100nMの範囲の様々な濃度のmiR−21を、12.5μg/mlのGO−LMB−21の溶液と混合した。さらに、足がかり領域にLNAを有しないGO−MB−21を使用して同じ実験を繰り返すことで、それぞれの場合の検出限界(LOD)を分析した。
結果として、GO−LMB−21は、0nMから25nMの間で蛍光の線形の増加を示し、検出限界は、方程式LOD=3.3(SD/S)
(SD=標準偏差、S=勾配)に従って1.3pMであると求められた(図6A)。
GO−MB−21も、蛍光シグナル強度の時間依存的な増加を示し、miR−21の存在下で高い選択性を示したが、蛍光シグナル強度の増加速度はGO−LMB−21の増加速度よりもはるかに遅かった。0nM〜100nMの範囲の様々な濃度のmiR−21では、GO−MB−21は、より小さな蛍光強度の増加を示し、99.3pMのLODを示した(図6B)。したがって、本発明の標的核酸検出システムのLODは、従来のGOベースのmiRNA検出システムのLODよりもはるかに低かったことから、足がかり領域でのLNAの導入は、標的との結合親和性の強化を圧倒的に助長すると共に、感度の増大に寄与することが示された。
上記実験とは別に、GO−LMB及び従来のGOセンサーの蛍光シグナル強度を分析することで、ssDNAにコンジュゲートされた従来のGOセンサーの検出感度と比較した本発明のGO−LMBの検出感度を確認した。
特に、miR−21の濃度が0nM又は100nMである場合の蛍光シグナル強度を、標的miRNAとしてmiR−21を用いてGO−LMB−21及びGO−cDNA−21を使用して比較した。
結果として、miR−21の濃度が100nMである場合に、GO−LMB−21の蛍光シグナル強度は、GO−cDNA−21の蛍光シグナル強度よりもはるかに高かった(図7A、図7C及び図7D)。GO−LMB−21はまた、時間に伴ってより高い蛍光シグナル強度を示した(図7B)。これらの結果により、蛍光試薬と結合された第1の一本鎖とGOに共有結合でコンジュゲートされた第2の一本鎖とを含む二重鎖を使用したGOセンサーは、従来の一本鎖のGOセンサーより高い感度を有することが示された。
実験例5:細胞溶解液における標的核酸検出システムの活性化の確認
蛍光シグナル強度を分析して、本発明のLNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む標的核酸検出システムが、ウシ血清アルブミン(BSA、Sigma-Aldrich社、米国)と混合することによって生物学的試料中でさえも標的miRNAを検出することができることを確認した。
結果として、cDNAプローブを使用した従来のGOセンサーの場合に、蛍光シグナルは、BSA及びcDNAとGOとの競合的相互作用のためBSA濃度の増加と共に徐々に増加した。しかしながら、共有結合でコンジュゲートされたGO−LMBセンサーは、生物学的試料中で蛍光応答にほとんど変化を示さなかった(図8A)。
次に、本発明者らは、タンパク質に富んだ試料にスパイクされたmiR−21を用いてLOD試験を実施した。結果として、GO−LMB−21は、100μg/mlのBSAの存在下で2.25pMの同等のLODで、miR−21濃度の増加に応じた定量的な蛍光強度の増加を示した(図8B及び図8C)。この低いLODにより、GO−LMBは、タンパク質に富んだ試料中でさえも明らかな検知性能の損失を伴わずに検知能力を維持することができることが実証された。
実際の試料でのそのような実験の精度を確認するために、本発明者らは、HepG2溶解液(10000個の細胞/ウェル)中のスパイクされたmiR−21の定量を更に実施した。結果として、一連のスパイクされたmiR−21濃度(0nM〜1nM)から標準曲線が導き出された。さらに、500pMのスパイクされたmiR−21を上記システムに別々に加えると、得られた蛍光強度は、標準曲線から推定された値と優れた一致を見せることが判明した(図9)。
実験例6:蛍光シグナルの多様化による標的核酸検出システムの多重標的核酸検出の確認
本発明の標的核酸検出システムによって複数の標的を同時に検出し得ることを確認するために、様々な蛍光材料を使用して検出実験を行った。
特に、この実験のために、乳癌についての代表的なmiRNAバイオマーカーであるmiR−21、miR−125b及びlet−7aを選択した(表2)。miR−21を標的とするLMBプローブをFAMで標識し、miR−125bを標的とするLMBプローブをシアニン5(Cy5)で標識し、let−7aを標的とするLMBプローブを6−カルボキシル−X−ローダミン(ROX)で標識した。これらは、それぞれ480nm、619nm及び564nmでの励起により、それぞれ520nm(緑色)、665nm(赤色)及び605nm(橙色)で発光極大を示した。FAM−LMB−21、Cy5−LMB−125b及びROX−LMB−7aである3種類のLMBとGOをコンジュゲートさせた後に、このコンジュゲート体をHSD溶液で精製することによって、GO−LMB−21/125b/7aと称される多重センサーを作製した。多重検出のために、GO−LMB−21/125b/7aを、各標的miRNA(100nM)又は標的miRNAの様々な組み合わせと単純に混合した。
Figure 2021171047
その結果、各ターゲットmiRNAとのTSMD反応によって放出される緑、赤、オレンジの蛍光発光スペクトルが得られ、対応する各miRNAターゲットを含むサンプルでのみ、その画像が得られた(図10A、B、及びC)。
上記結果から、本発明の標的核酸検出システムは、複数の標的核酸を同時に検出することができることが確認された。それというのも、本発明の標的核酸検出システムは複数の蛍光シグナルを使用し、シグナル間での干渉がないため、miRNAに基づく疾患の診断のために効果的に使用することができるからである。

Claims (15)

  1. LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む核酸検出用の組成物であって、前記分子ビーコンは、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって形成されており、前記第1の一本鎖は、前記標的核酸の存在下で前記第2の一本鎖から分離され、前記標的核酸に結合される、核酸検出用の組成物。
  2. 前記分子ビーコンの前記第1の一本鎖は、蛍光試薬と結合されている、請求項1に記載の核酸検出用の組成物。
  3. 前記蛍光試薬は、FAM(6−カルボキシフルオレセイン)、テキサスレッド、フルオレセイン、HEX(2’,4’,5’,7’−テトラクロロ−6−カルボキシ−4,7−ジクロロフルオレセイン)、フルオレセインクロロトリアジニル、ローダミングリーン、ローダミンレッド、テトラメチルローダミン、FITC(フルオレセインイソチオシアネート)、オレゴングリーン、Alexa Fluor、JOE(6−カルボキシ−4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシフルオレセイン)、ROX(6−カルボキシル−X−ローダミン)、TET(テトラクロロフルオレセイン)、TRITC(テトラメチルローダミンイソチオシアネート)、TAMRA(6−カルボキシテトラメチルローダミン)、NED(N−(1−ナフチル)エチレンジアミン)、シアニンベースの色素、及びチアジカルボシアニンからなる群から選択される1つ以上の試薬である、請求項2に記載の核酸検出用の組成物。
  4. 酸化グラフェンに一度に2つ以上の分子ビーコンが結合されており、このときに各分子ビーコンの前記第1の一本鎖には異なる蛍光試薬が結合されている、請求項2に記載の核酸検出用の組成物。
  5. 前記分子ビーコンの前記第2の一本鎖は、酸化グラフェンに共有結合でコンジュゲートされている、請求項1に記載の核酸検出用の組成物。
  6. 前記分子ビーコンの前記第2の一本鎖のアミン基は、酸化グラフェンのカルボキシル基に共有結合でコンジュゲートされている、請求項5に記載の核酸検出用の組成物。
  7. 前記蛍光試薬は、前記第1の一本鎖に結合されており、前記第2の一本鎖のアミン基と同じ方向に向けられている、請求項2に記載の核酸検出用の組成物。
  8. 前記蛍光試薬は、酸化グラフェンから3nm〜5nmの距離に存在する、請求項2に記載の核酸検出用の組成物。
  9. 前記標的核酸はDNA又はRNAを含む、請求項1に記載の核酸検出用の組成物。
  10. 前記酸化グラフェンは、10nm〜200nmのサイズを有する粒子の形で存在する、請求項1に記載の核酸検出用の組成物。
  11. 細胞溶解液中で活性化される、請求項1に記載の核酸検出用の組成物。
  12. 標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって分子ビーコンが形成される核酸検出方法であって、以下の工程:
    LNA含有分子ビーコンと酸化グラフェンとを共有結合でコンジュゲートさせる工程と、
    前記工程で得られた核酸検出用の組成物と前記標的核酸を含む試料とを混合することによって混合物を得る工程と、
    前記混合物中で前記標的核酸を検出する工程と、
    を含む、核酸検出方法。
  13. 前記組成物に蛍光試薬を添加する工程を更に含む、請求項12に記載の核酸検出方法。
  14. LNA含有分子ビーコン及び酸化グラフェンを含む組成物を有する核酸検出用のキットであって、前記分子ビーコンは、標的核酸結合配列を含む第1の一本鎖と、少なくとも部分的に酸化グラフェンと結合された第2の一本鎖とを相補的にコンジュゲートさせることによって形成されており、前記第1の一本鎖は、前記標的核酸の存在下で前記第2の一本鎖から分離され、前記標的核酸に結合される、核酸検出用のキット。
  15. 前記分子ビーコンの前記第1の一本鎖は、蛍光試薬と結合されている、請求項14に記載の核酸検出用のキット。
JP2020148676A 2020-04-17 2020-09-04 Lnaプローブと酸化グラフェンとの複合体、及びそれを使用した核酸検出方法 Pending JP2021171047A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0047039 2020-04-17
KR1020200047039A KR102384471B1 (ko) 2020-04-17 2020-04-17 Lna 프로브와 산화그래핀의 복합체 및 이를 이용한 핵산 검출 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021171047A true JP2021171047A (ja) 2021-11-01

Family

ID=78081494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020148676A Pending JP2021171047A (ja) 2020-04-17 2020-09-04 Lnaプローブと酸化グラフェンとの複合体、及びそれを使用した核酸検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11814672B2 (ja)
JP (1) JP2021171047A (ja)
KR (1) KR102384471B1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101818177B1 (ko) 2011-08-10 2018-01-12 한국과학기술원 Dna 절단효소 또는 메틸전이효소 활성 분석용 그라핀 산화물 기반 키트
US10323270B2 (en) * 2012-04-24 2019-06-18 Seoul National University R&Db Foundation Kit for detecting nucleic acid and method for detecting nucleic acid

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SENSORS AND ACTUATORS B: CHEMICAL, 2020 (2019年11月26日公開), VOL.305, 127471(PP.1-7, SUPPORTIN, JPN6021045674, ISSN: 0004645252 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR102384471B1 (ko) 2022-04-07
US11814672B2 (en) 2023-11-14
US20210324471A1 (en) 2021-10-21
KR20210128840A (ko) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zheng et al. Lateral flow test for visual detection of multiple MicroRNAs
Liu et al. A Graphene-enhanced imaging of microRNA with enzyme-free signal amplification of catalyzed hairpin assembly in living cells
Wang et al. Immunomagnetic antibody plus aptamer pseudo-DNA nanocatenane followed by rolling circle amplication for highly-sensitive CTC detection
Lee et al. Direct, sequence-specific detection of dsDNA based on peptide nucleic acid and graphene oxide without requiring denaturation
KR101535709B1 (ko) Pna 앱타머를 이용한 표적 분자의 검출방법
US9429575B2 (en) DNA aptamer specifically binding to EN2 (engrailed-2) and use thereof
US20190203280A1 (en) Composition and method for improving sensitivity and specificity of detection of nucleic acids using dcas9 protein and grna binding to target nucleic acid sequence
Shin et al. Duplex DNA-functionalized graphene oxide: A versatile platform for miRNA sensing
WO2022095141A1 (zh) 一种gpc1 dna适配体及其应用
Wang et al. Target-fueled catalytic hairpin assembly for sensitive and multiplex microRNA detection
CN113201581A (zh) 基于熵驱动的可视miRNA生物传感器及其应用
Shandilya et al. Gold based nano-photonic approach for point-of-care detection of circulating long non-coding RNAs
Tian et al. A novel quantification platform for point-of-care testing of circulating MicroRNAs based on allosteric spherical nanoprobe
Miranda et al. Aptamer-based approaches to detect nucleolin in prostate cancer
CN116829735A (zh) 检测靶核酸序列的方法
Jia et al. CRISPR-powered biosensing platform for quantitative detection of alpha-fetoprotein by a personal glucose meter
CN113201533B (zh) 基于催化发夹自组装恒温扩增技术检测核酸的通用探针及其应用
US10323270B2 (en) Kit for detecting nucleic acid and method for detecting nucleic acid
Shin et al. A fluorescence/colorimetric dual-mode sensing strategy for miRNA based on graphene oxide
WO2018003550A1 (ja) 2以上の標的核酸を検出するためのプライマーセット、キット及び方法
CN111718985A (zh) 一种microRNAs检测试剂盒及检测方法和应用
KR101513766B1 (ko) 알파태아단백질에 특이적으로 결합하는 dna 앱타머 및 이의 용도
CN114350670B (zh) 特异性识别可溶性st2蛋白的核酸适配体及其应用
WO2017106314A1 (en) Polymer-based signal amplification for protein and cell detection
JP2021171047A (ja) Lnaプローブと酸化グラフェンとの複合体、及びそれを使用した核酸検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220726