JP2021168672A - デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン - Google Patents
デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021168672A JP2021168672A JP2021112817A JP2021112817A JP2021168672A JP 2021168672 A JP2021168672 A JP 2021168672A JP 2021112817 A JP2021112817 A JP 2021112817A JP 2021112817 A JP2021112817 A JP 2021112817A JP 2021168672 A JP2021168672 A JP 2021168672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dengue virus
- attenuated
- serotype
- mutation
- virus according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
- C12N7/04—Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
- C12N7/04—Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units
- C12N7/08—Inactivation or attenuation by serial passage of virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5254—Virus avirulent or attenuated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5256—Virus expressing foreign proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/545—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/70—Multivalent vaccine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24111—Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
- C12N2770/24121—Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24111—Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
- C12N2770/24134—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24111—Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
- C12N2770/24151—Methods of production or purification of viral material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24111—Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
- C12N2770/24161—Methods of inactivation or attenuation
- C12N2770/24164—Methods of inactivation or attenuation by serial passage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
[1] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号1のアミノ酸配列を有する血清型1デングウイルス親株03135との相同性が95%以上あり、該親株の483位、568位、1663位のいずれかのアミノ酸が完全に変異しており、さらに以下の(1)〜(4)のいずれか一つ以上の変異を有する弱毒化血清型1デングウイルス;
(1)K482E又はK482E/K
(2)K484R又はK484R/K
(3)I/T2353T
(4)A2364T、又はA2364T/A
[2] 配列番号1で示される親株03135のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、[1]に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[3] 配列番号1で示される親株03135のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、[1]に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[4] 483位、568位、及び1663位のアミノ酸が完全に変異している[1]〜[3]に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[5] 483位の変異がE483Kである、[4]に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[6] 568位の変異がK568Rである、[4]に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[7] 1663位の変異がN1663Kである、[4]に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[8] 483位の変異がE483Kであり、568位の変異がK568Rであり、1663位の変異がN1663Kである、[4]に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[9] 前記(1)〜(4)のすべての変異を有する、[1]〜[8]のいずれかに記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
[10] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号2のアミノ酸配列を有する血清型2デングウイルス親株99345との相同性が95%以上あり、該親株の143位、400位、1102位、1308位、1654位のいずれかのアミノ酸が完全に変異しており、さらに以下の(5)又は(6)の変異を有する弱毒化血清型2デングウイルス;
(5)P2347L又はP2347P/L
(6)T2828M又はT2828T/M
[11] 配列番号2で示される親株99345のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、[10]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[12] 配列番号2で示される親株99345のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、[10]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[13] 143位、400位、1102位、1308位、及び1654位のアミノ酸が完全に変異している[10]〜[12]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[14] 143位の変異がD143Nである、[13]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[15] 400位の変異がT400Kである、[13]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[16] 1102位の変異がD1102Nである、[13]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[17] 1308位の変異がL1308Fである、[13]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[18] 1654位の変異がE1654Kである、[13]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[19] 143位の変異がD143Nであり、400位の変異がT400Kであり、1102位の変異がD1102Nであり、1308位の変異がL1308Fであり、1654位の変異がE1654Kである、[13]に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[20] 前記(5)及び(6)の変異を有する、[10]〜[19]のいずれかに記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
[21] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号3のアミノ酸配列を有する血清型3デングウイルス親株16562との相同性が95%以上あり、該親株の209位、582位、1211位、1563位のいずれかのアミノ酸が完全に変異しており、さらに以下の(7)〜(10)のいずれか一つ以上の変異を有する弱毒化血清型3デングウイルス;
(7)K/R671K
(8)A687V
(9)T764I/T
(10)A1237T
[22] 配列番号3で示される親株16562のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、[21]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[23] 配列番号3で示される親株16562のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、[21]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[24] 209位、582位、1211位、及び1563位のアミノ酸が完全に変異している[21]〜[23]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[25] 209位の変異がI209Lである、[24]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[26] 582位の変異がS582Gである、[24]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[27] 1211位の変異がF1211Lである、[24]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[28] 1563位の変異がQ1563Kである、[24]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[29] 209位の変異がI209Lであり、582位の変異がS582Gであり、1211位の変異がF1211Lであり、1563位の変異がQ1563Kである、[24]に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[30] 前記(7)〜(10)のすべての変異を有する、[21]〜[29]のいずれかに記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
[31] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号4のアミノ酸配列を有する血清型4デングウイルス親株1036との相同性が95%以上あり、該親株の2187位又は2354位のアミノ酸が完全に変異しており、さらに、624位、742位、1628位、2286位、2482位、又は2508位に変異を有さない弱毒化血清型4デングウイルス。
[32] 配列番号4で示される親株1036のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、[31]に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
[33] 配列番号4で示される親株1036のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、[31]に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
[34] 2187位、及び2354位のアミノ酸が完全に変異している[31]〜[33]に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
[35] 2187位の変異がL2187Fである、[34]に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
[36] 2354位の変異がF/L2354Sである、[34]に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
[37] 2187位の変異がL2187Fであり、2354位の変異がF/L2354Sである、[34]に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
[38] 624位、742位、1628位、2286位、2482位、及び2508位に変異を有さない、[31]〜[37]のいずれかに記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
[39] [1]〜[9]のいずれかに記載の弱毒化血清型1デングウイルス、[10]〜[20] のいずれかに記載の弱毒化血清型2デングウイルス、[21]〜[30]のいずれかに記載の弱毒化血清型3デングウイルス、及び[31]〜[38]のいずれかに記載の弱毒化血清型4デングウイルスよりなる群から選ばれる1つ以上の弱毒化デングウイルスを抗原として含む、弱毒化デングウイルスワクチン。
[40] [1]〜[9] のいずれかに記載の弱毒化血清型1デングウイルス、[10]〜[20]のいずれかに記載の弱毒化血清型2デングウイルス、[21]〜[30]のいずれかに記載の弱毒化血清型3デングウイルス、及び[31]〜[38]のいずれかに記載の弱毒化血清型4デングウイルスを抗原として含む、弱毒化4価デングウイルスワクチン。
[41] 血清型1、2、3及び4のデングウイルス抗原の混合比率が、1:1:1:1、5:3:5:3、又は5:3:3:3である、[39]又は[40]に記載の弱毒化デングウイルスワクチン。
[42] 血清型1、2、3及び4のデングウイルスの各抗原量が、1〜7log10FFU/doseである、[39]〜[41]のいずれかに記載の弱毒化デングウイルスワクチン。
[43]次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号1のアミノ酸配列を有する血清型1デングウイルス親株03135をイヌ初代腎(PDK)細胞で15〜25継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにアフリカミドリザル腎(Vero)細胞で継代することを含む、[1]〜[9]に記載の弱毒化血清型1デングウイルスの製造方法。
[44] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号1のアミノ酸配列を有する血清型1デングウイルス親株03135をPDK細胞で15継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、[1]〜[9]に記載の弱毒化血清型1デングウイルスの製造方法。
[45] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号2のアミノ酸配列を有する血清型2デングウイルス親株99345をPDK細胞で20〜35継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、[10]〜[20]に記載の弱毒化血清型2デングウイルスの製造方法。
[46] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号2のアミノ酸配列を有する血清型2デングウイルス親株99345をPDK細胞で25継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、[10]〜[20]に記載の弱毒化血清型2デングウイルスの製造方法。
[47] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号3のアミノ酸配列を有する血清型3デングウイルス親株16562をミドリザル初代腎(PGMK)細胞で20〜30継代、PDK細胞で2〜5継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、[21]〜[30]に記載の弱毒化血清型3デングウイルスの製造方法。
[48] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号3のアミノ酸配列を有する血清型3デングウイルス親株16562をPGMK細胞で30継代、PDK細胞で4継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、[21]〜[30]に記載の弱毒化血清型3デングウイルスの製造方法。
[49] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号4のアミノ酸配列を有する血清型4デングウイルス親株1036をPDK細胞で35〜45継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、[31]〜[38]に記載の弱毒化血清型4デングウイルスの製造方法。
[50] 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号4のアミノ酸配列を有する血清型4デングウイルス親株1036をPDK細胞で40継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、[31]〜[38]に記載の弱毒化血清型4デングウイルスの製造方法。
タイ国マヒドン大学にて、新規のワクチン候補となる弱毒化デングウイルス(血清型1、血清型2、血清型3及び血清型4)が次の手順で作出された。血清型1の弱毒化デングウイルスは、臨床分離株である03135を親株として、イヌ初代腎(PDK)細胞にて15継代することで作出された。血清型2の弱毒化デングウイルスは、臨床分離株である99345を親株として、PDK細胞にて25継代することで作出された。血清型3の弱毒化デングウイルスは、臨床分離株である16562を親株として、初代ミドリザル腎(PGMK)細胞にて30継代し、さらにPDK細胞にて4継代することで作出された。血清型4の弱毒化デングウイルスは、臨床分離株である1036を親株として、PDK細胞にて40継代することで作出された。なお、血清型1の弱毒化デングウイルスはVero細胞でさらに3継代された。これらの弱毒化デングウイルスを、それぞれ弱毒株1〜4と称する。
VMS(Virus Master Seed)の作製にあたって、まず、preVMSシードを作製した。preVMSシードは、弱毒株1〜4をVero細胞にてそれぞれ2継代、3継代、3継代、2継代することで得た。以下に各血清型のPreVMSシードの具体的な作製方法について記載する。
1継代目は、Multiplicity of Infection(MOI)0.001にて弱毒株1を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、無血清培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養12日後に培養容器ごと2回凍結融解した。それから、遠心分離(1500rpm・5分間)にて細胞及び細胞残滓を沈殿させ、上清を回収した。安定剤として上清の20%量のFBS(Fetal Bovine Serum;ウシ胎児血清)を添加後、重曹によりpHを調整し、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、感染価は1.6×107PFU/mLであった。
1継代目は、MOI0.001にて弱毒株2を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、MEM+2%培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養10日後に培養容器ごと2回凍結融解した。それから、遠心分離(1500rpm・5分間)にて細胞及び細胞残滓を沈殿させ、上清を回収した。安定剤として20%終濃度となるようFBSを添加後、重曹によりpHを調整し、0.2μm無菌ろ過し、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、感染価は2.7×105PFU/mLであった。
1継代目は、MOI0.001にて弱毒株3を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、無血清培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養10日後に培養上清を回収した。0.2μm無菌ろ過後、安定剤として培養上清の20%量のFBSを添加し、重曹によりpHを調整した後、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、感染価は9.8×104PFU/mLであった。
1継代目は、MOI0.001にて弱毒株4を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、無血清培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養7日後に培養上清を回収した。それから、遠心分離(1500rpm・5分間)にて細胞及び細胞残滓を沈殿させ、上清を回収した。0.2μm無菌ろ過後、安定剤として20%終濃度となるようにFBSを添加し、重曹によりpHを調整した後、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、感染価は1.9×107PFU/mLであった。
PreVMSをさらに1継代し、ウイルスバンクの最上流となるVMS1、VMS2、VMS3及びVMS4を作製した。以下に各血清型のVMSの具体的な作製方法について記載する。
MOI0.01にてPreVMS1を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、無血清培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養7日後に培養容器ごと2回凍結融解した。それから、遠心分離(3000rpm・10分間)にて細胞及び細胞残滓を沈殿させ、上清を回収した。安定剤として20%終濃度となるようにFBSを添加及び0.2%終濃度となるように重曹を添加し、0.2μm無菌ろ過後、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、VMS1の感染価は1.49×106PFU/mLであった。
MOI0.001にてPreVMS2を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、無血清培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養8日後に培養上清を回収した。それから、遠心分離(1800rpm・10分間)にて細胞及び細胞残滓を沈殿させ、上清を回収し、0.2μm無菌ろ過した。安定剤として上清の0.258倍量のFBS及び0.03445倍量の重曹を添加し、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、VMS2の感染価は2.07×105PFU/mLであった。
MOI0.01にてPreVMS3を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、無血清培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養6日後に培養上清を回収した。それから、遠心分離(3000rpm・10分間)にて細胞及び細胞残滓を沈殿させ、上清を回収した。安定剤として20%終濃度となるようにFBSを添加及び0.2%終濃度となるように重曹を添加し、0.2μm無菌ろ過後、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、VMS3の感染価は6.49×104PFU/mLであった。
MOI0.01にてPreVMS4を接種し、37℃・5%CO2下で90分間ウイルスをVero細胞に吸着させた。この後、無血清培地を添加し、37℃・5%CO2下で培養し、培養6日後に培養上清を回収した。それから、遠心分離(3000rpm・10分間)にて細胞及び細胞残滓を沈殿させ、上清を回収した。安定剤として20%終濃度となるようにFBSを添加及び0.2%終濃度となるように重曹を添加し、0.2μm無菌ろ過後、−60℃以下で保存した。プラークアッセイで測定した結果、VMS4の感染価は9.39×106PFU/mLであった。
続いて、GLP試験用バルク(以下、「Pre−CTM」;Pre-Clinical Trial Material)を作製した。血清型1は、VMS1をVero細胞で4継代することで、Pre−CTM1を得た。血清型2〜4は、VMS2〜4をそれぞれVero細胞で2継代し、Virus Working Seed(VWS)を作製した。さらにVWS2〜4をそれぞれVero細胞で2継代(VMSから数えて合計4継代)し、Pre−CTM2〜4を得た。VMSから3継代目までは、培養上清を遠心分離後、その上清に安定剤として20%終濃度となるようにFBSを添加し、0.2%終濃度となるように重曹を添加した。0.2μm無菌ろ過後、−60℃以下で保存した。最終継代となる4継代時は、培養上清に0.2%終濃度となるように重曹を添加し、清澄ろ過及び0.2μm無菌ろ過の後、中空糸膜を用いて濃縮した。濃縮液を0.2μm無菌ろ過した後、−60℃以下で保存した。なお、本実施例ではVWS1を作製せずにPre−CTM1を作製しているが、VMS1をVero細胞で2継代してVWS1を作製した後、さらにVero細胞で2継代してPre−CTM1としても良い。
ウイルスゲノム配列を下記の方法で調べた。各血清型の親株、弱毒株、VMS、Pre−CTMのそれぞれからRNAを抽出し、Randomプライマーによる逆転写、二本鎖化、アダプター配列付加、増幅を経て、Illumina社のSBSシーケンサーで短鎖配列の集合データを得た。親株のデータからアセンブラーVelvetによりコンティグを作成し、デングウイルスに相同で最も長いコンティグを得た。当該コンティグと相同性の高い遺伝子バンク上の配列をアライメントし、5’末端及び/又は3’末端の配列を補いリシーケンス解析の参照配列とした。リシーケンス解析では、マッパーBWAを用いてシーケンスデータを参照配列にマッピングし、ウイルスゲノム配列を混合塩基も加味して決定した(配列番号17〜20に親株1〜4、配列番号21〜24に弱毒株1〜4、配列番号25〜28にVMS1〜4、配列番号29〜32にPre−CTM1〜4の塩基配列をそれぞれ示す)。得たウイルスゲノム配列から混合アミノ酸を加味してアミノ酸配列を得た(配列番号1〜4に親株1〜4、配列番号5〜8に弱毒株1〜4、配列番号9〜12にVMS1〜4、配列番号13〜16にPre−CTM1〜4のアミノ酸配列をそれぞれ示す)。なお、混合アミノ酸を表記する場合には、混合比として全体の10%以上存在するアミノ酸のみを表記した。また、アミノ酸配列を比較する際は、各部位の各アミノ酸を比較する時にその各混合比が10%以上乖離していることを閾値とし、差異の有無を判定した。例えば、親株の50位が「アラニン95%、グリシン5%」、弱毒株の50位は「アラニン85%、グリシン14%、プロリン1%」という解析結果を得た場合、親株のアミノ酸表記はA(アラニンのみ)、弱毒株のアミノ酸表記はA/G(アラニンとグリシンの混合アミノ酸)となる。この部位において、親株と弱毒株のアラニンの混合比を比較すると10%以上(10%)の乖離があるため、親株と弱毒株で「差異あり」の判定となる。グリシンについては9%の差異しか認められないが、最低1種類のアミノ酸で差異が認められれば「差異あり」の判定としている。一方、親株の100位が「アラニン94%、グリシン6%」、弱毒株の100位は「アラニン85%、グリシン15%」という場合にも、親株のアミノ酸表記はA、弱毒株のアミノ酸表記はA/Gとなる。しかし、この部位のアラニンとグリシンの混合比をそれぞれ比較すると、共に10%未満(9%)であるため、「差異なし」の判定となる。
親株と弱毒株の配列を比較し、アミノ酸の完全変異が生じている部位を確認した(表1〜4)。なお、混合アミノ酸が存在する親株の部位については、弱毒株の同部位において当該親株の混合アミノ酸に含まれない他のアミノ酸に変異している場合に完全変異しているものとみなした。
VMSの試験管内弱毒特性を確認するために、LLC−MK2細胞を用いたプラークサイズアッセイを行った。プラークの直径を測定し、測定結果により表9のように区分した。
VMS1、VMS2及びVMS4については35℃及び39℃、VMS3については35℃及び38℃で、それぞれ一定日数の間Vero細胞で培養し、低温培養時と高温培養時での増殖量の差を確認した。その結果、それぞれの親株と比較して、VMS1、VMS2、VMS3及びVMS4すべてにおいて増殖温度感受性が高く、弱毒特性を示すことを確認した(表11)。
デングウイルス感受性実験動物は、NHP(Non−Human Primate)や一部の遺伝子組換え免疫欠損マウスに限られるため、NHPであるカニクイザルを用いて、薬効(中和抗体応答)及び安全性(ウイルス血症)の評価を実施した。なお、中和抗体応答はワクチン開発上の主要評価項目の一つであり、ウイルス血症はヒトでの病原性及び症状の重篤化に起因する要素の一つである。
実際のワクチン投与時に近い反応を観察するため、VMS1、VMS2、VMS3及びVMS4をVero細胞で4継代した後(VMSVP1、VMSVP2、VMSVP3、VMSVP4)、4価デングウイルス製剤を調製した。その際、各VMSVPの投与量が、5log10PFU/mL、1.0mL/doseとなるように調製した(5555製剤)。この5555製剤を3頭のカニクイザルの前腕部皮下に麻酔下で投与した(5555群)。投与時をDay0とし、Day0、1、2、3、4、6、8、10、14、30、60に麻酔下で採血を実施した。
Immunospot PRNT(Plaque Reduction Neutralizing Test)法により、Day0、14、30、60の採血で得た血清中の中和抗体価を測定した。その結果、全3個体、4種すべての血清型についてDay14以降で中和抗体が陽転しており、少なくともDay60までの間は陽性を維持していた(陽転基準は10PRNT50以上;表12及び表13)。
RT−qPCR(Real Time Quantitative Polymerase Chain Reaction)法により、Day1、2、3、4、6、8、10、14に採取した血清中のウイルスゲノム量を測定したところ、全3個体について全て定量限界未満であった(定量限界:1型は500、2型、3型及び4型は1000;単位はgenome copy/mL serum)。
血清型別に異なる配合量(混合用量)を調製した4価デングウイルス製剤の薬効・安全性への影響を確認する目的で、以下の実験を行った。
VMSVP1及びVMSVP2、VMSVP3、VMSVP4のそれぞれの含有量を5log10PFU/dose、3log10PFU/dose、5log10PFU/dose、3log10PFU/doseとした製剤(5353製剤)と、VMSVP1の含有量を5log10PFU/dose、VMSVP2、VMSVP3及びVMSVP4の含有量を3log10PFU/doseとした製剤(5333製剤)を調製し、カニクイザル3頭を用いて中和抗体応答及びウイルス血症を評価した(それぞれ5353群、5333群)。
中和抗体応答について、5353群の一頭が4型に対してのみDay14では陽転していなかったことを除き、5353群及び5333群共にDay14以後で中和抗体が陽転しており、Day60までの間、陽転が維持されていた(表6〜表9)。また、Day14に4型の陽転が認められなかった5353群の一頭についても、Day30以後は陽転しており、その後Day60まで陽転が維持されていた(表14〜17)。
Day4にて5333群の一頭のみから、血清型1及び血清型4についてわずかに定量限界を上回るウイルスゲノムが検出された(それぞれ1632、2808genome/mL)が、5333群及び5353群の他の個体については定量限界未満であった。また、Day4にてウイルスゲノムが検出された一頭についても、血清型1の親株及び血清型4の親株をそれぞれ等量単価接種した場合の個体別ピークウイルス量の幾何平均(それぞれ75001(21864〜592650)、9853(3006〜32315)genome/mL、N=3)に比して、低い値であった。
上述の実施例1(1)弱毒株の作製において、血清型2の臨床分離株99345を親株として、PDK細胞で35継代して作出した弱毒化デングウイルスを弱毒株2Bと称する。また、血清型4の臨床分離株1036を親株として、PDK細胞にて45継代して作出した弱毒化デングウイルスを弱毒株4Bと称する。
弱毒株2B及び弱毒株4BをVero細胞で継代し、それぞれLAVVP2B(Live Attenuated Virus Vero Passaged 2B)及びLAVVP4Bを得た。
VMSVP1、VMSVP2、VMSVP3及びLAVVP4Bによる4価デングウイルス製剤(各5log10PFU/dose;「VMSVP123LAVVP4」と呼称)及びVMSVP1、LAVVP2B、VMSVP3及びLAVVP4Bによる4価デングウイルス製剤(各5log10PFU/dose;「VMSVP13LAVVP24」と呼称)を調製し、カニクイザル各3頭を用いて中和抗体応答及びウイルス血症を評価した(それぞれVMSVP123LAVVP4群、VMSVP13LAVVP24群)。
PRNT法により、VMSVP123LAVVP4群及びVMSVP13LAVVP24群の中和抗体価を測定した。その結果、両製剤とも5555製剤と同等の中和抗体応答を誘導した(表18及び表19)。
ウイルス血症については、VMSVP123LAVVP4群から比較的高い量の4型のウイルスゲノムがDay1にて検出(10066genome/mL、GMT、N=3)されており、VMSVP13LAVVP24群から比較的高い量の4型のウイルスゲノムと、定量限界をわずかながら上回る量の1型及び2型のウイルスゲノムがDay1にて検出(それぞれ12340、547、1337genome/mL、GMT、N=3)された。これらのことから、VMSVPはLAVVPに比して高度に弱毒化されていることが示唆された。
良好な薬効・安全性を示したVMSVP1、VMSVP2、VMSVP3及びVMSVP4を用いて調製した4価デングウイルス製剤(5555製剤)について、中和抗体価の長期評価を行う目的で、全6頭のカニクイザル(ID No.1〜6)に5555製剤を単回接種し、接種月をMonth0とし、Month1、2、3、5、6、7、8、9、10、12、14、16、18、20、23、25と、2年以上に渡り中和抗体価(Focus Reduction Neutralization Titer50;以下「FRNT50」)を測定した。
4価デングウイルス製剤(5555製剤)の接種回数と接種間隔の評価を行う目的で、1箇月間隔2回接種、6箇月間隔2回接種のスケジュールで、カニクイザル6頭に本製剤を接種した。
さらに異なる用量での反応性を確認する目的で、各5log10、各3log10、各2log10及び各1log10FFU/doseの4価デングウイルス製剤を調製し、カニクイザルに単回接種した。接種週をWeek0とし、Week2及びWeek5の中和抗体価を測定した。
実施例1で調製したPre−CTMを4価混合し、5555Log10FFU/dose、4444Log10FFU/dose、3333Log10FFU/doseの4価デングワクチン製剤を調製した。調製した4価デングワクチン製剤又は媒体をカニクイザルに皮下単回接種し、中和抗体誘導能及びチャレンジウイルス(親株)に対する防御能を評価した。
VMSを被験物質としてWHO protocol(Technical Report Series No.978、2013)に従ったサル神経毒力試験を実施した。1群あたり12頭のカニクイザルを割り当て、VMSの各血清型それぞれ5Log10FFU/dose、5Log10PFU/dose、5Log10FFU/dose、5Log10FFU/doseと、参照ウイルスとしてYellow Fever 17D 5Log10PFU/doseを頭蓋内に投与した。投与後、30日間の臨床スコアリング及び30日経過時点で脳組織及び脊髄に限って剖検を実施した。その結果、神経毒性に関する問題のある臨床的及び組織病理学的所見は認められなかった。
実施例1で調製したPre−CTMを4価混合し、7777Log10FFU/dose(5mL)、5555Log10FFU/dose(0.5mL)の4価デングワクチン製剤を調製した。4価デングワクチン製剤又は媒体をそれぞれ雌雄6頭ずつのカニクイザルの皮下に4週間隔で3回投与する反復投与毒性試験を実施した。被験物質の毒性及び可逆性を評価する目的で、カニクイザルの半数は最終投与3日後、残り半数は最終投与28日後に剖検した。
Claims (50)
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号1のアミノ酸配列を有する血清型1デングウイルス親株03135との相同性が95%以上あり、該親株の483位、568位、1663位のいずれかのアミノ酸が完全に変異しており、さらに以下の(1)〜(4)のいずれか一つ以上の変異を有する弱毒化血清型1デングウイルス;
(1)K482E又はK482E/K
(2)K484R又はK484R/K
(3)I/T2353T
(4)A2364T、又はA2364T/A - 配列番号1で示される親株03135のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、請求項1に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
- 配列番号1で示される親株03135のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、請求項1に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
- 483位、568位、及び1663位のアミノ酸が完全に変異している、請求項1〜3のいずれか一項に記載の弱毒化血清型1ウイルス。
- 483位の変異がE483Kである、請求項4に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
- 568位の変異がK568Rである、請求項4に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
- 1663位の変異がN1663Kである、請求項4に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
- 483位の変異がE483Kであり、568位の変異がK568Rであり、1663位の変異がN1663Kである、請求項4に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
- 前記(1)〜(4)のすべての変異を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の弱毒化血清型1デングウイルス。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号2のアミノ酸配列を有する血清型2デングウイルス親株99345との相同性が95%以上あり、該親株の143位、400位、1102位、1308位、1654位のいずれかのアミノ酸が完全に変異しており、さらに以下の(5)又は(6)の変異を有する弱毒化血清型2デングウイルス;
(5)P2347L又はP2347P/L
(6)T2828M又はT2828T/M - 配列番号2で示される親株99345のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、請求項10に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 配列番号2で示される親株99345のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、請求項10に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 143位、400位、1102位、1308位、及び1654位のアミノ酸が完全に変異している、請求項10〜12のいずれか一項に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 143位の変異がD143Nである、請求項13に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 400位の変異がT400Kである、請求項13に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 1102位の変異がD1102Nである、請求項13に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 1308位の変異がL1308Fである、請求項13に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 1654位の変異がE1654Kである、請求項13に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 143位の変異がD143Nであり、400位の変異がT400Kであり、1102位の変異がD1102Nであり、1308位の変異がL1308Fであり、1654位の変異がE1654Kである、請求項13に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 前記(5)及び(6)の変異を有する、請求項10〜19のいずれか一項に記載の弱毒化血清型2デングウイルス。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号3のアミノ酸配列を有する血清型3デングウイルス親株16562との相同性が95%以上あり、該親株の209位、582位、1211位、1563位のいずれかのアミノ酸が完全に変異しており、さらに以下の(7)〜(10)のいずれか一つ以上の変異を有する弱毒化血清型3デングウイルス;
(7)K/R671K
(8)A687V
(9)T764I/T
(10)A1237T - 配列番号3で示される親株16562のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、請求項21に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 配列番号3で示される親株16562のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、請求項21に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 209位、582位、1211位、及び1563位のアミノ酸が完全に変異している請求項21〜23のいずれか一項に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 209位の変異がI209Lである、請求項24に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 582位の変異がS582Gである、請求項24に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 1211位の変異がF1211Lである、請求項24に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 1563位の変異がQ1563Kである、請求項24に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 209位の変異がI209Lであり、582位の変異がS582Gであり、1211位の変異がF1211Lであり、1563位の変異がQ1563Kである、請求項24に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 前記(7)〜(10)のすべての変異を有する、請求項21〜29のいずれか一項に記載の弱毒化血清型3デングウイルス。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号4のアミノ酸配列を有する血清型4デングウイルス親株1036との相同性が95%以上あり、該親株の2187位又は2354位のアミノ酸が完全に変異しており、さらに、624位、742位、1628位、2286位、2482位、又は2508位に変異を有さない、弱毒化血清型4デングウイルス。
- 配列番号4で示される親株1036のアミノ酸配列との相同性が97%以上ある、請求項31に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
- 配列番号4で示される親株1036のアミノ酸配列との相同性が99%以上ある、請求項31に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
- 2187位、及び2354位のアミノ酸が完全に変異している、請求項31〜33のいずれか一項に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
- 2187位の変異がL2187Fである、請求項34に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
- 2354位の変異がF/L2354Sである、請求項34に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
- 2187位の変異がL2187Fであり、2354位の変異がF/L2354Sである、請求項34に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
- 624位、742位、1628位、2286位、2482位、及び2508位に変異を有さない、請求項31〜37のいずれか一項に記載の弱毒化血清型4デングウイルス。
- 請求項1〜9のいずれか一項に記載の弱毒化血清型1デングウイルス、請求項10〜20のいずれか一項に記載の弱毒化血清型2デングウイルス、請求項21〜30のいずれか一項に記載の弱毒化血清型3デングウイルス、及び請求項31〜38のいずれか一項に記載の弱毒化血清型4デングウイルスよりなる群から選ばれる1つ以上の弱毒赤デングウイルスを抗原として含む、弱毒化デングウイルスワクチン。
- 請求項1〜9のいずれか一項に記載の弱毒化血清型1デングウイルス、請求項10〜20のいずれか一項に記載の弱毒化血清型2デングウイルス、請求項21〜30のいずれか一項に記載の弱毒化血清型3デングウイルス、及び請求項31〜38のいずれか一項に記載の弱毒化血清型4デングウイルスを抗原として含む、弱毒化4価デングウイルスワクチン。
- 血清型1、2、3及び4のデングウイルス抗原の混合比率が、1:1:1:1、5:3:5:3、又は5:3:3:3である、請求項39又は40に記載の弱毒化デングウイルスワクチン。
- 血清型1、2、3及び4のデングウイルスの各抗原量が、1〜7log10FFU/doseである、請求項39〜41のいずれか一項に記載の弱毒化デングウイルスワクチン。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号1のアミノ酸配列を有する血清型1デングウイルス親株03135をイヌ初代腎(PDK)細胞で15〜25継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにアフリカミドリザル腎(Vero)細胞で継代することを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の弱毒化血清型1デングウイルスの製造方法。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号1のアミノ酸配列を有する血清型1デングウイルス親株03135をPDK細胞で15継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の弱毒化血清型1デングウイルスの製造方法。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号2のアミノ酸配列を有する血清型2デングウイルス親株99345をPDK細胞で20〜35継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、請求項10〜20のいずれか一項に記載の弱毒化血清型2デングウイルスの製造方法。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号2のアミノ酸配列を有する血清型2デングウイルス親株99345をPDK細胞で25継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、請求項10〜20のいずれか一項に記載の弱毒化血清型2デングウイルスの製造方法。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号3のアミノ酸配列を有する血清型3デングウイルス親株16562をミドリザル初代腎(PGMK)細胞で20〜30継代、PDK細胞で2〜5継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、請求項21〜30のいずれか一項に記載の弱毒化血清型3デングウイルスの製造方法。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号3のアミノ酸配列を有する血清型3デングウイルス親株16562をPGMK細胞で30継代、PDK細胞で4継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、請求項21〜30のいずれか一項に記載の弱毒化血清型3デングウイルスの製造方法。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号4のアミノ酸配列を有する血清型4デングウイルス親株1036をPDK細胞で35〜45継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、請求項31〜38のいずれか一項に記載の弱毒化血清型4デングウイルスの製造方法。
- 次世代シーケンサーを用いて解析した配列番号4のアミノ酸配列を有する血清型4デングウイルス親株1036をPDK細胞で40継代して弱毒株とし、前記弱毒株をさらにVero細胞で継代することを含む、請求項31〜38のいずれか一項に記載の弱毒化血清型4デングウイルスの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232013 | 2015-11-27 | ||
JP2015232013 | 2015-11-27 | ||
JP2017552751A JP6910956B2 (ja) | 2015-11-27 | 2016-11-25 | デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017552751A Division JP6910956B2 (ja) | 2015-11-27 | 2016-11-25 | デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021168672A true JP2021168672A (ja) | 2021-10-28 |
JP7232289B2 JP7232289B2 (ja) | 2023-03-02 |
Family
ID=58763255
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017552751A Active JP6910956B2 (ja) | 2015-11-27 | 2016-11-25 | デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン |
JP2021112817A Active JP7232289B2 (ja) | 2015-11-27 | 2021-07-07 | デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017552751A Active JP6910956B2 (ja) | 2015-11-27 | 2016-11-25 | デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10655110B2 (ja) |
EP (1) | EP3382012A4 (ja) |
JP (2) | JP6910956B2 (ja) |
KR (2) | KR102373570B1 (ja) |
CN (1) | CN108699534B (ja) |
AU (1) | AU2016360487C1 (ja) |
BR (1) | BR112018010690A8 (ja) |
CA (1) | CA3005814C (ja) |
IL (1) | IL259451B (ja) |
MX (1) | MX2018006500A (ja) |
MY (1) | MY194650A (ja) |
PH (1) | PH12018501107A1 (ja) |
SG (2) | SG10201913338XA (ja) |
TW (1) | TWI736563B (ja) |
WO (1) | WO2017090762A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116143914B (zh) * | 2022-12-30 | 2023-08-22 | 珠海重链生物科技有限公司 | 一种针对登革病毒ns1蛋白的抗体及其相关应用 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523189A (ja) * | 2000-02-16 | 2003-08-05 | ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ,センターズ フォー | 無毒性の免疫原性フラビウイルスキメラ |
US20080107685A1 (en) * | 2006-06-07 | 2008-05-08 | Sanofi Pasteur | Live Attenuated Dengue 3 Virus Strains |
JP2008546383A (ja) * | 2005-06-17 | 2008-12-25 | サノフィ・パスツール | デング熱セロタイプ2の弱毒化株 |
JP2008546382A (ja) * | 2005-06-17 | 2008-12-25 | サノフィ・パスツール | デング熱セロタイプ1弱毒株 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6537557B1 (en) | 1999-03-26 | 2003-03-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Attenuated dengue-4 virus vaccine |
EP1159969A1 (fr) * | 2000-05-30 | 2001-12-05 | Aventis Pasteur | Vaccine composition |
EP1159968B1 (fr) | 2000-05-30 | 2008-10-29 | Mahidol University | Souches atténuées du virus de la Dengue et leur utilisation dans une composition vaccinale |
FR2906724B1 (fr) * | 2006-10-04 | 2009-03-20 | Sanofi Pasteur Sa | Methode d'immunisation contre les 4 serotypes de la dengue. |
US8950991B2 (en) * | 2010-10-13 | 2015-02-10 | Primordial Soup, Llc | Screw captivator |
EP2877208B1 (en) * | 2012-07-24 | 2021-05-12 | Sanofi Pasteur | Vaccine compositions for the prevention of dengue virus infection |
US20150231226A1 (en) * | 2012-09-21 | 2015-08-20 | Agency For Science, Technology And Research | Novel attenuated dengue virus strains for vaccine application |
KR20240014580A (ko) * | 2013-03-15 | 2024-02-01 | 다케다 백신즈 인코포레이티드 | 백신 내의 뎅기 바이러스 키메라 구조체를 위한 조성물 및 방법 |
-
2016
- 2016-11-25 KR KR1020217020035A patent/KR102373570B1/ko active IP Right Grant
- 2016-11-25 CN CN201680069053.6A patent/CN108699534B/zh active Active
- 2016-11-25 JP JP2017552751A patent/JP6910956B2/ja active Active
- 2016-11-25 SG SG10201913338XA patent/SG10201913338XA/en unknown
- 2016-11-25 WO PCT/JP2016/085077 patent/WO2017090762A1/ja active Application Filing
- 2016-11-25 EP EP16868705.1A patent/EP3382012A4/en active Pending
- 2016-11-25 BR BR112018010690A patent/BR112018010690A8/pt active Search and Examination
- 2016-11-25 TW TW105138843A patent/TWI736563B/zh active
- 2016-11-25 US US15/778,368 patent/US10655110B2/en active Active
- 2016-11-25 MX MX2018006500A patent/MX2018006500A/es unknown
- 2016-11-25 AU AU2016360487A patent/AU2016360487C1/en active Active
- 2016-11-25 KR KR1020187017891A patent/KR102297300B1/ko active IP Right Grant
- 2016-11-25 CA CA3005814A patent/CA3005814C/en active Active
- 2016-11-25 MY MYPI2018701969A patent/MY194650A/en unknown
- 2016-11-25 SG SG11201804317YA patent/SG11201804317YA/en unknown
-
2018
- 2018-05-17 IL IL259451A patent/IL259451B/en unknown
- 2018-05-24 PH PH12018501107A patent/PH12018501107A1/en unknown
-
2021
- 2021-07-07 JP JP2021112817A patent/JP7232289B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003523189A (ja) * | 2000-02-16 | 2003-08-05 | ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ,センターズ フォー | 無毒性の免疫原性フラビウイルスキメラ |
JP2008546383A (ja) * | 2005-06-17 | 2008-12-25 | サノフィ・パスツール | デング熱セロタイプ2の弱毒化株 |
JP2008546382A (ja) * | 2005-06-17 | 2008-12-25 | サノフィ・パスツール | デング熱セロタイプ1弱毒株 |
US20080107685A1 (en) * | 2006-06-07 | 2008-05-08 | Sanofi Pasteur | Live Attenuated Dengue 3 Virus Strains |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
BHAMARAPRAVATI, N., SUTEE, Y.: "Live attenuated tetravalent dengue vaccine", VACCINE, vol. 18, JPN6017006021, 2000, pages 44 - 47, XP004203589, ISSN: 0004835156, DOI: 10.1016/S0264-410X(00)00040-2 * |
SCHWARTZ, L.M. ET AL.: "The dengue vaccine pipeline: Implications for the future of", VACCINE, vol. 33, JPN6017006024, 16 May 2015 (2015-05-16), pages 3293 - 3298, ISSN: 0004835158 * |
THISYAKORN, USA, THISYAKORN, CHULE: "Latest developments and future directions in dengue vaccines", THERAPEUTIC ADVANCES IN VACCINES, vol. 2, no. 1, JPN6017006023, 2014, pages 3 - 9, XP055388388, ISSN: 0004835157, DOI: 10.1177/2051013613507862Therapeutic * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2016360487B2 (en) | 2021-01-21 |
WO2017090762A1 (ja) | 2017-06-01 |
CN108699534A (zh) | 2018-10-23 |
BR112018010690A2 (ja) | 2018-11-13 |
BR112018010690A8 (pt) | 2019-02-26 |
NZ742683A (en) | 2021-08-27 |
JP6910956B2 (ja) | 2021-07-28 |
KR20180080331A (ko) | 2018-07-11 |
KR102373570B1 (ko) | 2022-03-10 |
EP3382012A1 (en) | 2018-10-03 |
TW201726913A (zh) | 2017-08-01 |
CA3005814C (en) | 2022-09-27 |
KR20210083384A (ko) | 2021-07-06 |
IL259451A (en) | 2018-07-31 |
US20180340155A1 (en) | 2018-11-29 |
KR102297300B1 (ko) | 2021-09-02 |
JP7232289B2 (ja) | 2023-03-02 |
AU2016360487A2 (en) | 2018-07-26 |
AU2016360487C1 (en) | 2021-07-22 |
CA3005814A1 (en) | 2017-06-01 |
AU2016360487A1 (en) | 2018-07-12 |
CN108699534B (zh) | 2022-05-24 |
SG11201804317YA (en) | 2018-06-28 |
PH12018501107A1 (en) | 2019-01-21 |
MX2018006500A (es) | 2019-02-26 |
JPWO2017090762A1 (ja) | 2018-09-20 |
SG10201913338XA (en) | 2020-02-27 |
US10655110B2 (en) | 2020-05-19 |
MY194650A (en) | 2022-12-09 |
IL259451B (en) | 2022-01-01 |
TWI736563B (zh) | 2021-08-21 |
EP3382012A4 (en) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5295956B2 (ja) | 4種のデング熱血清型に対する免疫付与の方法 | |
JP5227172B2 (ja) | デングウイルス感染に対するワクチン接種 | |
AU2013295014B2 (en) | Vaccine compositions | |
CA2505942C (en) | West nile virus vaccine | |
US20150265695A1 (en) | Vaccine compositions for prevention against dengue virus infection | |
US20190194260A1 (en) | Live attenuated zika virus vaccine | |
EP2897628A1 (en) | Novel attenuated dengue virus strains for vaccine application | |
JP7232289B2 (ja) | デングウイルス弱毒株をバンク化した生ウイルス、及びそれらを抗原とするデングワクチン | |
NZ742683B2 (en) | Live virus having a bank of dengue virus attenuated strains, and a dengue vaccine containing same as antigens |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221122 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7232289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |