JP2021167314A - Gip/glp1アゴニスト組成物 - Google Patents

Gip/glp1アゴニスト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021167314A
JP2021167314A JP2021096348A JP2021096348A JP2021167314A JP 2021167314 A JP2021167314 A JP 2021167314A JP 2021096348 A JP2021096348 A JP 2021096348A JP 2021096348 A JP2021096348 A JP 2021096348A JP 2021167314 A JP2021167314 A JP 2021167314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
concentration
composition according
tyrzepatide
propylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021096348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7413315B2 (ja
Inventor
ジョン コルバリ,ヴィンセント
John Corvari Vincent
シアーズ ミニエ,クリストファー
Sears Minie Christopher
シャイアンデオ ミシュラ,ディネシュ
Shyandeo Mishra Dinesh
カンギ キアン,ケン
Ken Kangyi Qian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67263049&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021167314(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2021167314A publication Critical patent/JP2021167314A/ja
Priority to JP2023220494A priority Critical patent/JP2024041808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413315B2 publication Critical patent/JP7413315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】糖尿病、及び肥満の治療における使用のための薬学的組成物を提供する。
【解決手段】チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩と、NaClおよびプロピレングリコールからなる群から選択される薬剤と、二塩基性リン酸ナトリウムと、を含む、薬学的組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明は、皮下注射のための薬学的GIP/GLP1コアゴニストペプチド組成物であ
る。組成物は、チルゼパチド、NaCl、および二塩基性リン酸ナトリウムを含む。組成
物は、商業的に許容される貯蔵寿命の安定性、使用中の安定性を提供し、許容される患者
の注射部位の経験と関連している。代替組成物は、チルゼパチド、プロピレングリコール
、および二塩基性リン酸ナトリウムを含み、また許容可能な貯蔵寿命の安定性を提供する
糖尿病は、インスリン分泌、インスリン作用、またはその両方の欠陥に起因する高血糖
症を特徴とする慢性疾患である。2型糖尿病(「T2D」)では、インスリン分泌不全お
よびインスリン抵抗性の組み合わされた効果は、上昇した血糖値と関連している。チルゼ
パチドは、糖尿病の治療に有用なGIP/GLP1コアゴニストペプチドである。チルゼ
パチドは、肥満の治療に有用である。
US9474780は、一般的には、非経口経路によって投与される、GIP/GLP
1アゴニストを含有する組成物について記載する。US9474780は、チルゼパチド
について記載および主張する。許容される安定性および許容される患者の注射部位の経験
を提供するチルゼパチドの組成物が望まれている。
本発明は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の薬学的に許容される組成
物であって、NaClおよびプロピレングリコールからなる群から選択される薬剤と、二
塩基性リン酸ナトリウムと、を含む、組成物を提供することによって、これらの必要性を
満たそうとしている。
一実施形態では、薬剤は、NaClである。一実施形態では、NaCl濃度は、約6.
2mg/mL〜約9.5mg/mLである。一実施形態では、NaCl濃度は、約7.0
mg/mL〜約9.0mg/mLである。一実施形態では、NaCl濃度は、約8.2m
g/mLである。
一実施形態では、薬剤は、プロピレングリコールである。一実施形態では、プロピレン
グリコール濃度は、約12.0mg/mL〜約18.0mg/mLである。一実施形態で
は、プロピレングリコール濃度は、約14.0mg/mL〜約16.0mg/mLである
。一実施形態では、プロピレングリコール濃度は、約15.0mg/mLである。
一実施形態では、二塩基性リン酸ナトリウム濃度は、約0.67mg/mL〜約2.6
8mg/mLである。一実施形態では、二塩基性リン酸ナトリウムは、約1.0mg/m
L〜約3.0mg/mLである。一実施形態では、二塩基性リン酸ナトリウムは、約1.
34mg/mLである。
一実施形態では、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、薬
剤は、NaClである。一実施形態では、チルゼパチド濃度は、約10mg/mL〜約3
0mg/mLである。一実施形態では、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30m
g/mLであり、NaCl濃度は、約8.2mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウ
ム濃度は、約0.67mg/mL〜約2.68mg/mLである。一実施形態では、チル
ゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、NaCl濃度は、約8.2
mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度は、約0.67mg/mL〜約2.6
8mg/mLであり、組成物は、単回使用自動注射装置で提供される。
一実施形態では、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、薬
剤は、プロピレングリコールである。一実施形態では、チルゼパチドは、約5mg/mL
〜約30mg/mLであり、プロピレングリコールは、約12.0mg/mL〜約18.
0mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度は、約1.34mg/mLである。
一実施形態では、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、プロ
ピレングリコールは、約15.0mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度は、
約1.34mg/mLである。
一実施形態では、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30mg/mLである。特
定の実施形態では、チルゼパチド濃度は、約10mg/mL〜約30mg/mLである。
一実施形態では、チルゼパチド濃度は、5、10、15、20、25、および30mg/
mLからなる群から選択される。一実施形態では、0.5mL以下の組成物が、用量とし
て投与される。一実施形態では、チルゼパチド濃度は、10、20、および30mg/m
Lからなる群から選択される。
一実施形態では、チルゼパチド組成物は、防腐剤をさらに含む。一実施形態では、チル
ゼパチド組成物は、チルゼパチド、二塩基性リン酸ナトリウム、プロピレングリコール、
および防腐剤を含む。一実施形態では、防腐剤は、メタクレゾールおよびフェノールから
なる群から選択される。一実施形態では、メタクレゾール濃度は、約2.0mg/mL〜
約4.0mg/mLである。一実施形態では、メタクレゾール濃度は、約3.0mg/m
L〜約3.5mg/mLである。一実施形態では、メタクレゾール濃度は、約3.15m
g/mLである。一実施形態では、フェノール濃度は、約3.0mg/mL〜約7.0m
g/mLである。一実施形態では、フェノール濃度は、約4.0mg/mL〜約6.0m
g/mLである。一実施形態では、フェノール濃度は、約5.0mg/mLである。一実
施形態では、チルゼパチド組成物が提供され、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約
30mg/mLであり、プロピレングリコール濃度は、約12.0mg/mL〜約18.
0mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度は、約0.67〜約2.68mg/
mLであり、メタクレゾール濃度は、約2.0mg/mL〜約4.0mg/mLである。
一実施形態では、メタクレゾール濃度は、約3.15mg/mLである。一実施形態では
、チルゼパチド組成物が提供され、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30mg/
mLであり、プロピレングリコール濃度は、約12.0mg/mL〜約18.0mg/m
Lであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度は、約0.67〜約2.68mg/mLであり
、フェノール濃度は、約3.0mg/mL〜約7.0mg/mLである。一実施形態では
、チルゼパチド組成物が提供され、チルゼパチド濃度は、約5mg/mL〜約30mg/
mLであり、プロピレングリコール濃度は、約12.0mg/mL〜約18.0mg/m
Lであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度は、約0.67〜約2.68mg/mLであり
、フェノール濃度は、約5.0mg/mLである。
一実施形態では、チルゼパチド組成物の用量は、1週間に約1回投与される。一実施形
態では、チルゼパチド組成物の用量は、7日毎に1回投与される。
一実施形態では、糖尿病を治療する方法であって、それを必要とするヒトに、有効用量
の上記組成物のうちの1つを投与することを含む、方法が提供される。
一実施形態では、肥満を治療する方法であって、それを必要とするヒトに、有効用量の
上記組成物のうちの1つを投与することを含む、方法が提供される。一実施形態では、治
療的減量を提供する方法であって、それを必要とするヒトに、有効用量の上記組成物のう
ちの1つを投与することを含む、方法が提供される。一実施形態では、GIP/GLP1
コアゴニスト活性によって媒介される状態を治療する方法であって、それを必要とするヒ
トに、有効用量の上記組成物のうちの1つを投与することを含む、方法が提供される。
一実施形態では、医薬品としての使用のための上記組成物のうちの1つが提供される。
一実施形態では、糖尿病の治療における使用のための上記組成物のうちの1つが提供さ
れる。一実施形態では、肥満の治療における使用のための上記組成物のうちの1つが提供
される。
一実施形態では、治療的減量の提供における使用のための上記組成物のうちの1つが提
供される。一実施形態では、非治療的減量の提供における使用のための上記組成物のうち
の1つが提供される。
本発明の別の態様に従って、上記組成物のうちの1つを含む製造物品が提供される。特
定の実施形態では、製造物品は、複数回使用バイアルである。特定の実施形態では、製造
物品は、プレフィルドシリンジである。特定の実施形態では、製造物品は、自動注射装置
(「自動注射器」)である。本明細書で企図される、自動注射器の例は、米国特許第8,
734,394号に提示されている。
本明細書で使用されるとき、「チルゼパチド」とは、US9,474,780に記載さ
れ、CAS登録番号:2023788−19−2によって記載されるGIP/GLP1コ
アゴニストペプチドを意味する。
チルゼパチドは、以下の配列を有する、US9474,780の実施例1に記載され、
YX1EGTFTSDYSIX2LDKIAQKAFVQWLIAGGPSSGAPPP

式中、X1は、Aibであり、X2は、Aibであり、20位のKは、(2−[2−(2
−アミノ−エトキシ)−エトキシ]−アセチル)2−(γGlu)1−CO−(CH2)
18−CO2HとのK側鎖のイプシロン−アミノ基への結合を通して化学的に修飾され、
C末端アミノ酸は、C末端第一級アミドとしてアミド化される(配列番号1)。
本明細書で使用されるとき、「薬学的に許容される塩」は、当業者に周知である。一実
施形態では、トリフルオロ酢酸チルゼパチド塩である薬学的に許容される塩である。
本明細書で使用されるとき、「界面活性剤を含有しない」という用語は、組成物が添加
界面活性剤を含有しないか、または僅少量のみの添加界面活性剤を含有することを意味す
る。
本明細書で使用されるとき、「プロピレングリコール」という用語は、当業者に周知で
ある。
プロピレングリコールはまた、式:C3H8O2によって表される。
本発明の組成物は、5mg/mL〜30mg/mLのチルゼパチド30の濃度を有する
。本発明の組成物は、5、10、15、20、25、および30mg/mLの特定の濃度
を有する可能性が高い。そのような組成物は、プレフィルドシリンジで提供されてもよい
。そのようなプレフィルドシリンジは、患者あたり用量あたり0.5ミリリットルのその
ような組成物を投与するために有用であり得る。ある用量のチルゼパチド組成物は、医師
によって決定された投薬スケジュールを使用して投与され得る。
組成物は、最初に製造された際に無菌である。複数回使用バイアルまたはカートリッジ
で提供される場合、組成物の他の成分と適合性のある抗菌防腐剤化合物または化合物の混
合物は、適用可能な規制抗菌防腐剤要件を満たすのに十分な強度で添加され得る。薬学的
に許容される防腐剤は、当該技術分野において周知である。(例えば、Remingto
n:The Science and Practice of Pharmacy(D
.B.Troy,Editor,21st Edition,Lippincott,W
illiams&Wilkins,2006を参照されたい)。一実施形態では、防腐剤
は、メタクレゾールである。一実施形態では、防腐剤は、フェノールである。単回使用プ
レフィルドシリンジのための組成物は、防腐剤を必要としない。一実施形態では、組成物
は、界面活性剤を含有しない。
本発明のチルゼパチド組成物のpHは、典型的には、6.5〜7.5であり、所望のp
Hを達成するために必要とされ得るように、生理的に適切な酸および塩基を使用して調整
される。一実施形態では、pH目標は、6.7〜7.3である。患者の注射部位の経験は
、皮下投与される組成物の考慮事項である。許容可能な患者の注射部位の経験と関連した
組成物を選択することが望ましい。例えば、NaClおよびクエン酸塩は、注射部位で痛
みを伴う刺激感覚と関連している。(Laursen,T.;Hansen,B.;Fi
sker,S.Pain perception after subcutaneou
s injections of media containing differe
nt buffers.Basic&Clinical Pharmacology&T
oxicology 2006,98,(2),218−221.)、(Fransso
n,J.;Espander−Jansson,A.Local tolerance
of subcutaneous injections.Journal of Ph
armacy and Pharmacology 1996,48,(10),101
2−1015.)体液とほぼ等張ではない溶液は、投与される際に痛みを伴う刺激感覚を
生じ得るため、組成物を投与する際、注射部位での体液の張度(すなわち、浸透圧)を可
能な限り近く一致させることがさらに望ましい。組成物は、注射の部位で体液とほぼ等張
であることが望ましい。チルゼパチド、NaCl、および二塩基性リン酸ナトリウムを含
む本組成物は、許容される患者の注射部位の経験と関連している。同様に、チルゼパチド
、プロピレングリコール、および二塩基性リン酸ナトリウムを含む組成物は、許容される
患者の注射部位の経験と関連している。
一実施形態では、pHは、緩衝溶液への溶解を促進するために塩基を使用して調整され
る。組成物への酸の添加は、pHを所望のpH範囲に調整するために必要とされ得る。一
実施形態では、NaOHは、緩衝液中のチルゼパチドの溶解を促進するために使用される
。一実施形態では、HClは、溶解されたチルゼパチドを含有する組成物のpHを所望の
pH範囲に調整するために添加される。
本発明の組成物は、典型的には、皮下投与される。組成物は、典型的には、プレフィルド
の使い捨てのペン、再利用可能なペン、または自動ペン注射器を使用して投与される。組
成物は、複数回使用バイアルまたはポンプ装置を使用して投与され得る。一実施形態では
、デバイスは、米国特許第8,734,394号によって記載される自動注射装置である
チルゼパチド、NaCl、および二塩基性リン酸ナトリウムを含む組成物は、望ましい
貯蔵寿命の安定性を提供し、患者に許容される注射部位の経験を提供する。同様に、チル
ゼパチド、プロピレングリコール、および二塩基性リン酸ナトリウムを含む組成物は、望
ましい貯蔵寿命の安定性を提供し、患者に許容される注射部位の経験を提供する。本明細
書で使用されるとき、「貯蔵寿命の安定性」は、摂氏約5度で制御された条件下で測定さ
れる。チルゼパチド、NaCl、および二塩基性リン酸ナトリウムを含む組成物は、許容
される使用中の安定性を提供する。同様に、チルゼパチド、プロピレングリコール、およ
び二塩基性リン酸ナトリウムを含む組成物は、許容される使用中の安定性を提供する。本
明細書で使用されるとき、「使用中の安定性」という用語は、摂氏約25度または摂氏約
40度で制御された条件下で測定された組成物の安定性を指す。
実施例#1−NaClを含有する組成物
組成物は、本明細書に記載されるように実質的に調製される。5、10、15、20、
15、および30mg/mLのチルゼパチドを含有する組成物は、各々、表1に記載され
る成分を含有する。所望のpH範囲を達成するために、酸または塩基が任意に添加される
。水が1ミリリットルの総最終体積に適量(q.s.)添加される。
Figure 2021167314
実施例#2−プロピレングリコールを含有する組成物
組成物は、本明細書に記載されるように実質的に調製される。5、10、15、20、
15、および30mg/mLのチルゼパチドの組成物を提供する組成物は、各々、表2に
記載される成分を含有する。所望のpH範囲を達成するために、酸または塩基が任意に添
加される。水が1ミリリットルの総最終体積に適量添加される。
Figure 2021167314
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)使用中の安定性試験
この手順は、214nmでのUV検出を伴う無勾配サイズ排除HPLC方法であり、チ
ルゼパチドモノマーおよび総凝集体の相対量を決定するように設計される。モノマーおよ
び凝集体は、総面積に対するピーク面積パーセントとして報告される。手順は、チルゼパ
チドから既知の不純物を分解するその能力によって測定される安定性を示すものである。
この試験は、代替組成物と、表3によって示されるように調製された、本発明の組成物と
を比較する。この試験からの安定性は、表4に示される。代替組成物を比較する安定性試
験:
Figure 2021167314

Figure 2021167314
貯蔵寿命の安定性試験RP−HPLC:
この手順は、214nmでのUV検出を伴う勾配逆相HPLC方法であり、薬物生成物
中のチルゼパチドの量、同一性、および純度を決定するように設計される。同一性は、メ
インピークの保持時間と外部参照標準のメインピークの保持時間とを一致させることによ
って決定される。量は、メインピーク面積と外部参照標準における対応するピークとの比
較によって決定される。不純物および関連物質は、総面積に対するピーク面積パーセント
として報告される。手順は、チルゼパチドから既知の不純物を分解するその能力によって
判断される安定性を示すものである。表4によって示されるように、等張化剤としてNa
Clを含む組成物は、許容される使用中の安定性を提供する。
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)貯蔵寿命の安定性試験
本明細書に記載されるサイズ排除安定性試験方法およびRP−HPLCは、等張化剤お
よび安定化剤としてNaClを含む組成物と、等張化剤および安定化剤としてプロピレン
グリコールを含む組成物とを比較するために適用される。この試験は、NaCl剤を含む
か、または薬剤としてプロピレングリコールを含む本発明の組成物の許容される貯蔵寿命
の安定性を例示する。この試験に使用される組成物は、表5に記載される。この試験から
の安定性は、表6に示される。
Figure 2021167314

Figure 2021167314
注射後疼痛試験:
全ての組成物は、表7によって記載されるように調製される。各溶液組成物バイアルは
、4時間以下であるが、約30分室温で保持される。再構成
凍結乾燥された組成物は、すぐに使用される。全ての注射は、腹部の4象限の間で、以下
の順序、左下象限、右下象限、左上象限、および右上象限で回転させる。29ゲージ針を
有するシリンジは、バイアルから組成物を投与するために使用される。注射部位の皮膚の
ひだが対象によってつままれ、針が約45度の角度で挿入される。A
二人目は、ストップウォッチを使用して、注射時間の長さを測定する。対象は、0.5m
Lの組成物が注射されるまで、シリンジのプランジャーをゆっくりと押し込む。注射の目
標時間は、4秒の持続時間であり、5秒以下である。針は注射後に皮膚から取り外され、
皮膚は対象のつまみから解放される。対象は、各注射後すぐに疼痛を評価する。疼痛
測定は、疼痛の100mm検証済み視覚的アナログ尺度(VAS)を使用して評価される
。VASは、注射部位疼痛を評価するための十分に検証されたツールである(Willi
amson,A.;Hoggart,B.Pain:A review of thre
e commonly used pain rating scales.Journ
al of Clinical Nursing 2005,14,(7),798−8
04)。VASは、言語記述子、通常は「疼痛なし」および「想像できる最悪の疼痛」に
よって固定された、10cm(100mm)線として提示される。
対象は、100mm線にマークを付けて、時点で臨床的に示されるように、疼痛強度を示
すことが求められる。スタッフメンバーは、キャリパーを使用して、0からの対象がVA
S上で配置したマークまでの距離を測定し、測定をソースドキュメントに記録する。この
試験からの結果は、表8に示される。許容される患者の注射部位の経験は、(中程度また
は重度と比較して)軽度の疼痛強度の指標によって反映される。
Figure 2021167314

Figure 2021167314

Figure 2021167314

Figure 2021167314
配列
配列番号1チルゼパチド
YX1EGTFTSDYSIX2LDKIAQKAFVQWLIAGGPSSGAPPP

式中、X1は、Aibであり、X2は、Aibであり、20位のKは、(2−[2−(
2−アミノ−エトキシ)−エトキシ]−アセチル)2−(γGlu)1−CO−(CH2
)18−CO2HとのK側鎖のイプシロン−アミノ基への結合を通して化学的に修飾され
、C末端アミノ酸は、C末端第一級アミドとしてアミド化される。
配列
配列番号1チルゼパチド
YX1EGTFTSDYSIX2LDKIAQKAFVQWLIAGGPSSGAPPPS
式中、X1は、Aibであり、X2は、Aibであり、20位のKは、(2−[2−(2−アミノ−エトキシ)−エトキシ]−アセチル)2−(γGlu)1−CO−(CH2)18−CO2HとのK側鎖のイプシロン−アミノ基への結合を通して化学的に修飾され、C末端アミノ酸は、C末端第一級アミドとしてアミド化される。

本発明の様々な実施形態を以下に示す。
1.チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩と、
NaClおよびプロピレングリコールからなる群から選択される薬剤と、
二塩基性リン酸ナトリウムと、を含む、薬学的組成物。
2.前記チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5〜約30mg/mLである、上記1に記載の薬学的組成物。
3.前記二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.0mg/mL〜約3.0mg/mLである、上記2に記載の薬学的組成物。
4.前記二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約0.67mg/mL〜約2.68mg/mLである、上記3に記載の薬学的組成物。
5.前記二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.34mg/mLである、上記4に記載の薬学的組成物。
6.前記チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、5、10、15、20、25、および 30mg/mLからなる群から選択される、上記1に記載の薬学的組成物。
7.前記チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、10、20、および30mg/mLからなる群から選択される、上記6に記載の薬学的組成物。
8.前記薬剤が、NaClである、上記7に記載の薬学的組成物。
9.前記NaClの濃度が、約6.2mg/mL〜約9.5mg/mLである、上記8に記載の薬学的組成物。
10.前記NaClの濃度が、約7.0mg/mL〜約9.0mg/mLである、上記9に記載の薬学的組成物。
11.前記NaCl濃度が、約8.2mg/mLである、上記10に記載の薬学的組成物。
12.チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約0.67mg/mL〜約2.68mg/mLであり、NaCl濃度が、約6.2mg/mL〜約9.5mg/mLである、上記1に記載の薬学的組成物。
13.チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.34mg/mLであり、NaCl濃度が、約8.2mg/mLである、上記12に記載の薬学的組成物。
14.前記組成物が、自動注射装置で提供される、上記13に記載の薬学的組成物。
15.前記薬剤が、プロピレングリコールである、上記1に記載の薬学的組成物。
16.前記プロピレングリコールの濃度が、約12.0mg/mL〜約18.0mg/mLである、上記15に記載の薬学的組成物。
17.前記プロピレングリコールの濃度が、約14.0mg/mL〜約16.0mg/mLである、上記16に記載の薬学的組成物。
18.前記プロピレングリコールの濃度が、約15.0mg/mLである、上記17に記載の薬学的組成物。
19.チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約0.67mg/mL〜約2.68mg/mLであり、プロピレングリコール濃度が、約14.0mg/mL〜約16.0mg/mLである、上記1に記載の薬学的組成物。
20.チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.34mg/mLであり、プロピレングリコール濃度が、約15.0mg/mLである、上記19に記載の薬学的組成物。
21.前記組成物が、自動注射装置で提供される、上記20に記載の薬学的組成物。
22.前記組成物のpHが、約6.5〜約7.5である、上記21に記載の薬学的組成物。
23.前記pHが、約6.7〜約7.3である、上記22に記載の薬学的組成物。
24.1つ以上の防腐剤をさらに含む、上記23に記載の薬学的組成物。
25.前記組成物が、メタクレゾールおよびフェノールからなる群から選択される防腐剤をさらに含む、上記24に記載の薬学的組成物。
26.前記防腐剤が、メタクレゾールである、上記25に記載の薬学的組成物。
27.前記メタクレゾール濃度が、約2.0mg/mL〜約4.0mg/mLである、上記26に記載の薬学的組成物。
28.前記メタクレゾール濃度が、約3.15mg/mLである、上記27に記載の薬学的組成物。
29.前記防腐剤が、フェノールである、上記25に記載の薬学的組成物。
30.前記フェノール濃度が、約3.0mg/mL〜約7.0mg/mLである、上記29に記載の薬学的組成物。
31.前記フェノール濃度が、約5.0mg/mLである、上記30に記載の薬学的組成物。
32.チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウムが、約0.67〜約2.68mg/mLであり、プロピレングリコールが、約12.0mg/mL〜約15.0mg/mLであり、約2.0mg/mL〜約4.0mg/mLのメタクレゾールをさらに含む、上記1に記載の薬学的組成物。
33.チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30mg/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウムが、約0.67〜約2.68mg/mLであり、プロピレングリコールが、約12.0mg/mL〜約18.0mg/mLであり、約3.0mg/mL〜約7.0mg/mLのフェノールをさらに含む、上記1に記載の薬学的組成物。
34.前記組成物用量の体積が、約0.5mLである、上記33に記載の薬学的組成物。
35.前記組成物が、自動注射装置を使用して投与される、上記34に記載の薬学的組成物。
36.糖尿病を治療する方法であって、それを必要とするヒトに、有効用量の上記33に記載の薬学的組成物を投与することを含む、方法。
37.前記用量が、自動注射装置を使用して投与される、上記36に記載の糖尿病を治療する方法。
38.前記用量が、週に1回投与される、上記37に記載の糖尿病を治療する方法。
39.肥満を治療する方法であって、それを必要とするヒトに、有効用量の上記33に記載の薬学的組成物を投与することを含む、方法。
40.前記用量が、自動注射装置を使用して投与される、上記39に記載の肥満を治療する方法。
41.前記用量が、週に1回投与される、上記40に記載の肥満を治療する方法。
42.糖尿病の治療における使用のための、上記33に記載の薬学的組成物。
43.肥満の治療における使用のための、上記33に記載の薬学的組成物。

Claims (43)

  1. チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩と、
    NaClおよびプロピレングリコールからなる群から選択される薬剤と、
    二塩基性リン酸ナトリウムと、を含む、薬学的組成物。
  2. 前記チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5〜約30mg/m
    Lである、請求項1に記載の薬学的組成物。
  3. 前記二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.0mg/mL〜約3.0mg/mLであ
    る、請求項2に記載の薬学的組成物。
  4. 前記二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約0.67mg/mL〜約2.68mg/mL
    である、請求項3に記載の薬学的組成物。
  5. 前記二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.34mg/mLである、請求項4に記載
    の薬学的組成物。
  6. 前記チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、5、10、15、20
    、25、および 30mg/mLからなる群から選択される、請求項1に記載の薬学的組
    成物。
  7. 前記チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、10、20、および3
    0mg/mLからなる群から選択される、請求項6に記載の薬学的組成物。
  8. 前記薬剤が、NaClである、請求項7に記載の薬学的組成物。
  9. 前記NaClの濃度が、約6.2mg/mL〜約9.5mg/mLである、請求項8に
    記載の薬学的組成物。
  10. 前記NaClの濃度が、約7.0mg/mL〜約9.0mg/mLである、請求項9に
    記載の薬学的組成物。
  11. 前記NaCl濃度が、約8.2mg/mLである、請求項10に記載の薬学的組成物。
  12. チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30m
    g/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約0.67mg/mL〜約2.68
    mg/mLであり、NaCl濃度が、約6.2mg/mL〜約9.5mg/mLである、
    請求項1に記載の薬学的組成物。
  13. チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30m
    g/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.34mg/mLであり、Na
    Cl濃度が、約8.2mg/mLである、請求項12に記載の薬学的組成物。
  14. 前記組成物が、自動注射装置で提供される、請求項13に記載の薬学的組成物。
  15. 前記薬剤が、プロピレングリコールである、請求項1に記載の薬学的組成物。
  16. 前記プロピレングリコールの濃度が、約12.0mg/mL〜約18.0mg/mLで
    ある、請求項15に記載の薬学的組成物。
  17. 前記プロピレングリコールの濃度が、約14.0mg/mL〜約16.0mg/mLで
    ある、請求項16に記載の薬学的組成物。
  18. 前記プロピレングリコールの濃度が、約15.0mg/mLである、請求項17に記載
    の薬学的組成物。
  19. チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30m
    g/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約0.67mg/mL〜約2.68
    mg/mLであり、プロピレングリコール濃度が、約14.0mg/mL〜約16.0m
    g/mLである、請求項1に記載の薬学的組成物。
  20. チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30m
    g/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウム濃度が、約1.34mg/mLであり、プロ
    ピレングリコール濃度が、約15.0mg/mLである、請求項19に記載の薬学的組成
    物。
  21. 前記組成物が、自動注射装置で提供される、請求項20に記載の薬学的組成物。
  22. 前記組成物のpHが、約6.5〜約7.5である、請求項21に記載の薬学的組成物。
  23. 前記pHが、約6.7〜約7.3である、請求項22に記載の薬学的組成物。
  24. 1つ以上の防腐剤をさらに含む、請求項23に記載の薬学的組成物。
  25. 前記組成物が、メタクレゾールおよびフェノールからなる群から選択される防腐剤をさ
    らに含む、請求項24に記載の薬学的組成物。
  26. 前記防腐剤が、メタクレゾールである、請求項25に記載の薬学的組成物。
  27. 前記メタクレゾール濃度が、約2.0mg/mL〜約4.0mg/mLである、請求項
    26に記載の薬学的組成物。
  28. 前記メタクレゾール濃度が、約3.15mg/mLである、請求項27に記載の薬学的
    組成物。
  29. 前記防腐剤が、フェノールである、請求項25に記載の薬学的組成物。
  30. 前記フェノール濃度が、約3.0mg/mL〜約7.0mg/mLである、請求項29
    に記載の薬学的組成物。
  31. 前記フェノール濃度が、約5.0mg/mLである、請求項30に記載の薬学的組成物
  32. チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30m
    g/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウムが、約0.67〜約2.68mg/mLであ
    り、プロピレングリコールが、約12.0mg/mL〜約15.0mg/mLであり、約
    2.0mg/mL〜約4.0mg/mLのメタクレゾールをさらに含む、請求項1に記載
    の薬学的組成物。
  33. チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の濃度が、約5mg/mL〜約30m
    g/mLであり、二塩基性リン酸ナトリウムが、約0.67〜約2.68mg/mLであ
    り、プロピレングリコールが、約12.0mg/mL〜約18.0mg/mLであり、約
    3.0mg/mL〜約7.0mg/mLのフェノールをさらに含む、請求項1に記載の薬
    学的組成物。
  34. 前記組成物用量の体積が、約0.5mLである、請求項33に記載の薬学的組成物。
  35. 前記組成物が、自動注射装置を使用して投与される、請求項34に記載の薬学的組成物
  36. 糖尿病を治療する方法であって、それを必要とするヒトに、有効用量の請求項33に記
    載の薬学的組成物を投与することを含む、方法。
  37. 前記用量が、自動注射装置を使用して投与される、請求項36に記載の糖尿病を治療す
    る方法。
  38. 前記用量が、週に1回投与される、請求項37に記載の糖尿病を治療する方法。
  39. 肥満を治療する方法であって、それを必要とするヒトに、有効用量の請求項33に記載
    の薬学的組成物を投与することを含む、方法。
  40. 前記用量が、自動注射装置を使用して投与される、請求項39に記載の肥満を治療する
    方法。
  41. 前記用量が、週に1回投与される、請求項40に記載の肥満を治療する方法。
  42. 糖尿病の治療における使用のための、請求項33に記載の薬学的組成物。
  43. 肥満の治療における使用のための、請求項33に記載の薬学的組成物。
JP2021096348A 2018-06-22 2021-06-09 Gip/glp1アゴニスト組成物 Active JP7413315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023220494A JP2024041808A (ja) 2018-06-22 2023-12-27 Gip/glp1アゴニスト組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862688632P 2018-06-22 2018-06-22
US62/688,632 2018-06-22
JP2020539211A JP6896945B2 (ja) 2018-06-22 2019-06-14 Gip/glp1アゴニスト組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020539211A Division JP6896945B2 (ja) 2018-06-22 2019-06-14 Gip/glp1アゴニスト組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023220494A Division JP2024041808A (ja) 2018-06-22 2023-12-27 Gip/glp1アゴニスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021167314A true JP2021167314A (ja) 2021-10-21
JP7413315B2 JP7413315B2 (ja) 2024-01-15

Family

ID=67263049

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020539211A Active JP6896945B2 (ja) 2018-06-22 2019-06-14 Gip/glp1アゴニスト組成物
JP2021096348A Active JP7413315B2 (ja) 2018-06-22 2021-06-09 Gip/glp1アゴニスト組成物
JP2023220494A Pending JP2024041808A (ja) 2018-06-22 2023-12-27 Gip/glp1アゴニスト組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020539211A Active JP6896945B2 (ja) 2018-06-22 2019-06-14 Gip/glp1アゴニスト組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023220494A Pending JP2024041808A (ja) 2018-06-22 2023-12-27 Gip/glp1アゴニスト組成物

Country Status (33)

Country Link
US (2) US11357820B2 (ja)
EP (2) EP3810201B9 (ja)
JP (3) JP6896945B2 (ja)
KR (3) KR102523489B1 (ja)
CN (1) CN112312926A (ja)
AR (1) AR115542A1 (ja)
AU (2) AU2019289110B2 (ja)
BR (1) BR112020023452A2 (ja)
CA (1) CA3103469C (ja)
CL (1) CL2020003359A1 (ja)
CR (1) CR20200634A (ja)
DK (1) DK3810201T5 (ja)
EA (1) EA202092713A1 (ja)
EC (1) ECSP20082717A (ja)
ES (1) ES2953740T3 (ja)
FI (1) FI3810201T3 (ja)
HR (1) HRP20230748T1 (ja)
HU (1) HUE063059T2 (ja)
IL (2) IL295433B2 (ja)
JO (1) JOP20200335A1 (ja)
LT (1) LT3810201T (ja)
MA (1) MA52965B1 (ja)
MD (1) MD3810201T2 (ja)
MX (1) MX2020013727A (ja)
PE (1) PE20210049A1 (ja)
PH (1) PH12020552215A1 (ja)
PL (1) PL3810201T3 (ja)
PT (1) PT3810201T (ja)
RS (1) RS64288B9 (ja)
SG (1) SG11202012744UA (ja)
SI (1) SI3810201T1 (ja)
TW (1) TWI705820B (ja)
WO (1) WO2019245893A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019038412A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Novo Nordisk A/S GLP-1 COMPOSITIONS AND USES THEREOF
TWI705820B (zh) 2018-06-22 2020-10-01 美商美國禮來大藥廠 Gip/glp1促效劑組合物
MA53390A (fr) * 2018-07-23 2021-06-02 Lilly Co Eli Procédés d'utilisation d'un co-agoniste de gip/glp1 pour une thérapie
WO2020106754A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 Progenity, Inc. Methods and devices for treating a disease with biotherapeutics
KR20220020879A (ko) 2019-06-12 2022-02-21 에스크진 파마, 아이엔씨. 새로운 il-15 프로드럭 및 이를 사용하는 방법
CN110642935A (zh) * 2019-09-25 2020-01-03 成都奥达生物科技有限公司 一种替瑞帕肽类似物
AU2021207313A1 (en) 2020-02-18 2022-07-28 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical formulations
WO2022159395A1 (en) 2021-01-20 2022-07-28 Viking Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of metabolic and liver disorders
WO2022247950A1 (zh) * 2021-05-28 2022-12-01 广东众生睿创生物科技有限公司 多肽的制备及其应用
CN114949183B (zh) * 2022-05-07 2023-02-28 山东京卫制药有限公司 一种替尔泊肽粉雾剂及其制备方法
WO2024006662A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Eli Lilly And Company Tirzepatide compositions and use
WO2024061310A1 (zh) * 2022-09-23 2024-03-28 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 一种glp-1和gip双受体激动剂药物组合物及其用途
CN115651075B (zh) * 2022-12-12 2023-04-11 杭州信海医药科技有限公司 一种Tirzepatide的合成方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247870A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Ajinomoto Co Inc インターロイキン−6を含有する医薬製剤
JPH11222441A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Nippon Chemical Res Kk ヒト成長ホルモン含有水性医薬組成物
JP2002510653A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 カイロン コーポレイション 緩衝剤としてコハク酸を含有する注射可能なigf処方物
JP2007513084A (ja) * 2003-11-20 2007-05-24 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 注入デバイスにおける生成および使用に最適なプロピレングリコール含有ペプチド処方
JP2009501200A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 レノボ・リミテッド TGF−βスーパーファミリーメンバーを含有する医薬組成物
JP2014525901A (ja) * 2011-06-22 2014-10-02 インディアナ ユニヴァーシティ リサーチ アンド テクノロジー コーポレイション グルカゴン/glp−1レセプタコ−アゴニスト
JP2017507124A (ja) * 2015-01-09 2017-03-16 イーライ リリー アンド カンパニー Gipおよびglp−1コアゴニスト化合物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ250844A (en) 1993-04-07 1996-03-26 Pfizer Treatment of non-insulin dependant diabetes with peptides; composition
HU229208B1 (en) 2000-06-16 2013-09-30 Lilly Co Eli Glucagon-like peptide-1 analogs
US20030119734A1 (en) 2001-06-28 2003-06-26 Flink James M. Stable formulation of modified GLP-1
JP2007524592A (ja) 2003-06-03 2007-08-30 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 安定化された薬学的ペプチド組成物
CA2589647A1 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Eli Lilly And Company Glp-1 analog fusion protein formulations
CN104288756A (zh) * 2006-04-14 2015-01-21 曼金德公司 高血糖素样肽1(glp-1)药物制剂
EP2066337A2 (en) 2006-08-04 2009-06-10 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Use of exendins, exendin agonists and glp-1 receptor agonists for altering the concentration of fibrinogen
WO2009009562A2 (en) 2007-07-10 2009-01-15 Eli Lilly And Company Glp-1-fc fusion protein formulation
CN101822822A (zh) * 2009-03-04 2010-09-08 北京德众万全药物技术开发有限公司 一种普兰林肽的药物组合物及其制备方法
KR20120123443A (ko) 2010-01-27 2012-11-08 인디애나 유니버시티 리서치 앤드 테크놀로지 코퍼레이션 대사 장애 및 비만 치료용 글루카곤 길항제-gip 항진제 콘쥬게이트
PL2708252T3 (pl) 2010-03-01 2016-01-29 Lilly Co Eli Automatyczne urządzenie do iniekcji z mechanizmem opóźniającym zawierające dwufunkcyjny element przemieszczający
CA2877056A1 (en) 2012-07-01 2014-01-09 Novo Nordisk A/S Use of long-acting glp-1 peptides
AR092862A1 (es) * 2012-07-25 2015-05-06 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Formulacion liquida de insulina de accion prolongada y un peptido insulinotropico y metodo de preparacion
US20150290328A1 (en) 2012-11-20 2015-10-15 Phasebio Pharmaceuticals, Inc. Formulations of active agents for sustained release
CN103893744B (zh) * 2012-12-24 2017-12-19 杭州九源基因工程有限公司 一种治疗糖尿病的药物制剂及其制备方法
SG11201604708VA (en) 2014-01-09 2016-07-28 Sanofi Sa Stabilized glycerol free pharmaceutical formulations of insulin analogues and/or insulin derivatives
SG11201810102SA (en) * 2016-05-16 2018-12-28 Intarcia Therapeutics Inc Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
WO2018103868A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Zealand Pharma A/S Acylated glp-1/glp-2 dual agonists
TWI705820B (zh) 2018-06-22 2020-10-01 美商美國禮來大藥廠 Gip/glp1促效劑組合物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247870A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Ajinomoto Co Inc インターロイキン−6を含有する医薬製剤
JPH11222441A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Nippon Chemical Res Kk ヒト成長ホルモン含有水性医薬組成物
JP2002510653A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 カイロン コーポレイション 緩衝剤としてコハク酸を含有する注射可能なigf処方物
JP2007513084A (ja) * 2003-11-20 2007-05-24 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 注入デバイスにおける生成および使用に最適なプロピレングリコール含有ペプチド処方
JP2009501200A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 レノボ・リミテッド TGF−βスーパーファミリーメンバーを含有する医薬組成物
JP2014525901A (ja) * 2011-06-22 2014-10-02 インディアナ ユニヴァーシティ リサーチ アンド テクノロジー コーポレイション グルカゴン/glp−1レセプタコ−アゴニスト
JP2017507124A (ja) * 2015-01-09 2017-03-16 イーライ リリー アンド カンパニー Gipおよびglp−1コアゴニスト化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US11357820B2 (en) 2022-06-14
DK3810201T5 (da) 2023-08-21
JP7413315B2 (ja) 2024-01-15
RS64288B1 (sr) 2023-07-31
EP3810201A2 (en) 2021-04-28
IL295433A (en) 2022-10-01
SI3810201T1 (sl) 2023-08-31
CL2020003359A1 (es) 2021-06-25
AU2019289110A1 (en) 2021-01-21
JP2024041808A (ja) 2024-03-27
HUE063059T2 (hu) 2023-12-28
MA52965B1 (fr) 2023-08-31
CA3103469C (en) 2024-04-09
MX2020013727A (es) 2021-03-02
DK3810201T3 (da) 2023-06-26
TWI705820B (zh) 2020-10-01
CN112312926A (zh) 2021-02-02
AU2022279524A1 (en) 2023-02-02
AR115542A1 (es) 2021-01-27
PE20210049A1 (es) 2021-01-08
JP2021506952A (ja) 2021-02-22
FI3810201T3 (fi) 2023-08-17
IL295433B2 (en) 2024-03-01
KR20210010572A (ko) 2021-01-27
KR20230058172A (ko) 2023-05-02
ECSP20082717A (es) 2021-01-29
IL279504B (en) 2022-09-01
CA3103469A1 (en) 2019-12-26
SG11202012744UA (en) 2021-01-28
EA202092713A1 (ru) 2021-04-05
WO2019245893A2 (en) 2019-12-26
KR20240060873A (ko) 2024-05-08
HRP20230748T1 (hr) 2023-10-27
EP3810201B1 (en) 2023-06-07
WO2019245893A3 (en) 2020-03-12
KR102523489B1 (ko) 2023-04-21
JP6896945B2 (ja) 2021-06-30
EP4257185A3 (en) 2024-01-17
US11918623B2 (en) 2024-03-05
PH12020552215A1 (en) 2021-06-28
IL279504A (en) 2021-01-31
PL3810201T3 (pl) 2023-09-25
LT3810201T (lt) 2023-07-25
MD3810201T2 (ro) 2023-11-30
PT3810201T (pt) 2023-07-04
ES2953740T3 (es) 2023-11-15
EP4257185A2 (en) 2023-10-11
CR20200634A (es) 2021-01-21
EP3810201B9 (en) 2023-08-02
IL295433B1 (en) 2023-11-01
TW202015717A (zh) 2020-05-01
BR112020023452A2 (pt) 2021-02-23
US20220273762A1 (en) 2022-09-01
MA52965A (fr) 2021-04-28
RS64288B9 (sr) 2023-11-30
US20190388502A1 (en) 2019-12-26
AU2019289110B2 (en) 2022-10-06
JOP20200335A1 (ar) 2020-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7413315B2 (ja) Gip/glp1アゴニスト組成物
PT2763690E (pt) Lixisenatido para utilização no tratamento de estenose e/ou obstrução no sistema ductal pancreático
AU2021208601A1 (en) Glp-1 compositions and uses thereof
DK2662073T3 (en) Octreotide injection
US20240016898A1 (en) Treatment of exercise-induced hypoglycemia in type 1 and insulin using type 2 diabetes
BR122024001315A2 (pt) Composições de agonista de gip/glp1
EA044584B1 (ru) Композиции агонистов gip/glp1
TW202417035A (zh) 提派肽(tirzepatide)組合物及用途
CN112334139A (zh) 包括施用奈立膦酸的治疗复杂性区域性疼痛综合征(crps)或症状的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150