JP2021162612A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021162612A5
JP2021162612A5 JP2020060986A JP2020060986A JP2021162612A5 JP 2021162612 A5 JP2021162612 A5 JP 2021162612A5 JP 2020060986 A JP2020060986 A JP 2020060986A JP 2020060986 A JP2020060986 A JP 2020060986A JP 2021162612 A5 JP2021162612 A5 JP 2021162612A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source device
chip
substrate
chip row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020060986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7418128B2 (ja
JP2021162612A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020060986A priority Critical patent/JP7418128B2/ja
Priority claimed from JP2020060986A external-priority patent/JP7418128B2/ja
Publication of JP2021162612A publication Critical patent/JP2021162612A/ja
Publication of JP2021162612A5 publication Critical patent/JP2021162612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7418128B2 publication Critical patent/JP7418128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の一側面としての光源装置は、基板と、前記基板上に配置された複数のLEDチップが直列接続されたチップ列とを含む回路を備えたLEDアレイと、冷媒を用いて前記LEDアレイを冷却する冷却器を有し、前記LEDアレイからの光を照明面に照明する光源装置であって、前記チップ列は、前記冷却器の等温部分に沿って配列されていることを特徴とする。

Claims (17)

  1. 基板と、前記基板上に配置された複数のLEDチップが直列接続されたチップ列とを含む回路を備えたLEDアレイと、
    冷媒を用いて前記LEDアレイを冷却する冷却器を有し、
    前記LEDアレイからの光を照明面に照明する光源装置であって、
    前記チップ列は、前記冷却器の等温部分に沿って配列されていることを特徴とする光源装置。
  2. 前記チップ列は前記LEDアレイを冷却する際の前記冷却器の温度分布に基づいて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記冷媒が流れる方向は、前記チップ列におけるLEDチップの配列方向に対して垂直な成分を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の光源装置。
  4. 前記回路は、前記チップ列を複数含み、
    前記チップ列に含まれるLEDチップの数は、それぞれ等しいことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光源装置。
  5. 前記冷却器は、前記基板における前記複数のLEDチップが配置されている面とは反対側の面に接して配置されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の光源装置。
  6. 前記冷却器は、前記冷媒が流れる流路を形成するための仕切りを更に有し、
    前記仕切りは、前記チップ列におけるLEDチップの配列方向に対して垂直な成分を含む方向に延在していることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の光源装置。
  7. 電源を含む制御部を更に有し、
    前記制御部は、前記照明面が目標照度になるように、前記チップ列に流れる電流及び前記電源に印加する電圧の少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の光源装置。
  8. 前記制御部は、前記チップ列に流れる電流、前記電源に印加する電圧、前記チップ列の点灯時間のうち少なくとも1つの蓄積データを記録可能であることを特徴とする請求項に記載の光源装置。
  9. 前記冷媒の温度を計測する計測部を更に含み、
    前記制御部は、前記計測部の計測結果に基づいて、前記LEDチップのジャンクション温度を推定することを特徴とする請求項に記載の光源装置。
  10. 前記制御部は、前記蓄積データ及び前記ジャンクション温度に基づいて、前記チップ列が不点灯となるタイミングを予測することを特徴とした請求項に記載の光源装置。
  11. 前記冷媒は、主成分がオイルであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光源装置。
  12. 前記冷媒は、主成分が水であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光源装置。
  13. 照明装置であって、
    請求項1乃至12のいずれか1項に記載の光源装置と、
    コンデンサレンズと、
    オプティカルインテグレータを有し、
    前記光源装置の複数のLEDチップそれぞれからの光強度分布を、前記コンデンサレンズを介して、前記オプティカルインテグレータの入射面において重ね合わせることを特徴とする照明装置。
  14. 前記オプティカルインテグレータはレンズ群を有することを特徴とする請求項13に記載の照明装置。
  15. 基板を露光する露光装置であって、
    マスクを照明する照明装置であり、請求項13又は14に記載された照明装置と、
    前記マスクのパターンを基板に露光する露光手段を有することを特徴とする露光装置。
  16. 表示部を更に有し、
    前記LEDアレイに配置されているチップ列が不点灯となるタイミングを予測し、前記チップ列が不点灯となる前に、前記表示部に前記チップ列又は前記LEDアレイの交換時期を示す情報、及びユーザに対して前記チップ列又は前記LEDアレイの交換を促す情報の少なくとも一方を表示することを特徴とする請求項15に記載の露光装置。
  17. 物品の製造方法であって、
    請求項15又は16に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    露光された基板を現像する工程と、を有し、
    現像された基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
JP2020060986A 2020-03-30 2020-03-30 光源装置、照明装置、及び露光装置。 Active JP7418128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020060986A JP7418128B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 光源装置、照明装置、及び露光装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020060986A JP7418128B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 光源装置、照明装置、及び露光装置。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021162612A JP2021162612A (ja) 2021-10-11
JP2021162612A5 true JP2021162612A5 (ja) 2023-03-27
JP7418128B2 JP7418128B2 (ja) 2024-01-19

Family

ID=78004789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020060986A Active JP7418128B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 光源装置、照明装置、及び露光装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7418128B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253758A (ja) 2002-12-27 2004-09-09 Nikon Corp 照明光源ユニット、露光装置及び露光方法
JP2005217064A (ja) 2004-01-28 2005-08-11 Canon Inc 露光システム
JP2010192152A (ja) 2009-02-16 2010-09-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP5873625B2 (ja) 2010-08-20 2016-03-01 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
CN103392243A (zh) 2010-12-21 2013-11-13 安东尼·德罗斯 流体冷却式照明元件
JP2013008950A (ja) 2011-05-23 2013-01-10 Panasonic Corp 光源装置および画像表示装置
JP2014127543A (ja) 2012-12-26 2014-07-07 Sony Corp 冷却装置および半導体レーザ装置
JP6374447B2 (ja) 2016-07-08 2018-08-15 ファナック株式会社 温度を含む駆動条件を考慮した実効的駆動時間と残存寿命が算出可能なレーザ装置
JP6636996B2 (ja) 2017-07-11 2020-01-29 ファナック株式会社 Ldモジュール冷却装置及びレーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101134769B1 (ko) 노광 장치, 노광 광 조사 방법 및 표시용 패널 기판의 제조 방법
Yung et al. Heat transfer analysis of a high-brightness LED array on PCB under different placement configurations
US20050230600A1 (en) LED array having array-based LED detectors
TW200942994A (en) Exposure method and apparatus, and device manufacturing method
CN107924134B (zh) 曝光用光源模块单元以及设置有所述光源模块单元的曝光装置
JP2020122921A5 (ja)
CN106793932B (zh) 摄像系统
Rammohan et al. Experimental analysis on estimating junction temperature and service life of high power LED array
US20220178533A1 (en) Light source device, cooling method, and manufacturing method for product
JP2020086393A5 (ja)
JP7005620B2 (ja) Cmos画像走査デバイスを試験するためのled光源プローブカード技術
JP2021162612A5 (ja)
KR20120082805A (ko) 노광 방법 및 그 장치
TWI398735B (zh) 曝光用光源裝置
JP2001043728A (ja) 発光ダイオード照明装置
KR100974567B1 (ko) 각도조절이 가능한 고휘도 led조명등을 이용한 균일조명기구
JP2022090891A5 (ja)
JP2012234081A (ja) 照明装置および光学装置
JP7418128B2 (ja) 光源装置、照明装置、及び露光装置。
JP2007115812A (ja) ペルチェモジュール及び電子機器
JP2021162613A5 (ja)
KR101207571B1 (ko) 열전소자로 이루어진 냉각판을 갖는 라인 엘이디 조명 장치
CN108780281A (zh) 曝光用光源模块单元以及设置有所述光源模块单元的曝光装置
KR20170019632A (ko) 대면적 패턴 노광용 led어레이광원모듈 및 그 제어장치
KR20160068206A (ko) 암시야 조명 장치