JP2021159732A - 長時間良い姿勢で立つ為の補助具 - Google Patents

長時間良い姿勢で立つ為の補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP2021159732A
JP2021159732A JP2020074397A JP2020074397A JP2021159732A JP 2021159732 A JP2021159732 A JP 2021159732A JP 2020074397 A JP2020074397 A JP 2020074397A JP 2020074397 A JP2020074397 A JP 2020074397A JP 2021159732 A JP2021159732 A JP 2021159732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing
long time
stand
auxiliary tool
good posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020074397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7304314B2 (ja
Inventor
通明 下山田
Michiaki Shimoyamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020074397A priority Critical patent/JP7304314B2/ja
Publication of JP2021159732A publication Critical patent/JP2021159732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7304314B2 publication Critical patent/JP7304314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

【課題】同一場所で移動の必要がなく立って行う作業や行動、及び机上での作業や行動において起因する疲れや痛みを軽減させ、またそれに伴う疾患等を改善し更に効率を上げ、健康を保持する事を目標として使用する椅子に代わる「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」を提供する。【解決手段】「床や壁面・柱などの安定した場所に取り付けて固定するアームやスタンド又は自立又は自立し車輪などで移動出来るアームやスタンド」3に上下に調節できる「仙骨・尾てい骨当て台」1と、これに「腰椎部当てパット」2を設けた本体を装着して簡単に高さを使用者の体に合わせて使用する「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」で、背中側から「仙骨・尾てい骨当て台」1に着座するのではなく臀部を押し当てて「腰椎部当てパット」2に寄り掛からずに背中への接触を感じながら長時間良い姿勢で立って使用する。【選択図】図4

Description

この発明は同一場所で移動の必要がなく立って行う作業や行動、及び机上での作業や行動において起因する疲れや痛み又は疾患を改善させ更に効率を上げ、健康を保持する事を目標として使用される椅子に代わる「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」に関するものである。
現在は机上での作業や行動の際には椅子に着座して行うのが一般的で、長時間に及ぶ作業や行動が健康面において負担となる場合があり、疲労感だけに留まらず痛みや疾患の要因になりうる。また最近では健康に配慮する理由で立位で使用する机も使用されるようになってきたが、正しく立って使用しないと疲労や痛みなどを起こし結果体幹のバランスを崩すこととなり逆効果になるので広く浸透していない理由でもある。
人間の体はかかとに重心を置き膝を曲げずに真っすぐ両足で立ち骨盤の上に垂直に背骨を乗せ頭まで真っすぐ一直線に起立した状態であれば、かなり長い間良い状態で立っていることができる。
しかし、実際には同じ姿勢でいると体が飽きてくるので片足立ちになったり寄りかかったりして、バランスを崩してしまう。
もちろん意識をして我慢すれば可能なことだが、他の作業や行動が加わると無意識に良い姿勢を保てなくなってしまう。
下半身の悪影響は直接重い頭を乗せている背骨に掛かってくるので、弱いところである腰椎や首回りに負担が掛かり疲労や痛み・疾患の要因へと繋がる。
結果的に正しい良い姿勢で立ち作業や行動をこなし、疲れたら座って休憩をとるのが健康面からも作業面からも望まれるので、作業や行動に集中しながら正しく良い姿勢を保つ為に体を補助することを課題とする。
問題を解決するための手段
長時間良い姿勢で立つことが必修になるので、下半身は三脚の上に重いカメラが乗せられる仕組み、上半身は細い筒の上に重い球体を乗せバランスをとる作用で補助具を使用する。ここで2本足で真っすぐ立つ為にかかとに重心を置きたいので(1)「仙骨・尾てい骨当て台」に臀部を押し当てる。これが二本の脚と共に三脚の作用をし多少バランスが崩れても上半身には影響しない作用をする。
また(2)「腰椎部当てパット」の背中への接触を感じながら立つ。
これは無意識の中で自然に背骨を真っすぐに起こそうとする作用をする。
この時(2)「腰椎部当てパット」は後ろ方向に約30度ほど傾くようにして、バネを使い元の位置に戻るように本体に設置する。
これにより腰の位置が安定して左右に傾かないので背骨が自然に真っすぐ上に立つ、結果、背骨が反りすぎるのと猫背になるのを同時予防する。
この際手元で作業や行動をするときには頭を前に傾けるのではなく、モニターへ映した手元を顔の正面で見ることを推奨する。
また立ち続ける行為はできれば15分に一度程着座での休憩を入れることを推奨する。
発明の効果
(1)「仙骨・尾てい骨当て台」は骨盤を左右に逃がさないために背中側から中心の突起に押し当てるものであり,もし座ってしまうと膝が折れ骨盤の位置が不安定になるので三脚の役を得なくなるので座れない角度にしてある。
また片足を外しても骨盤が移動しないのでその役目が保たれる。
また(2)「腰椎部当てパット」の背中への接触を感じることで頭部をまっすぐ上に保ち前後へのぶれを抑制するものである。
これにより「猫背」や椎間板の「すべり症」の予防に効果がある。
また立っていることで血液循環やリンパの働きにも効果が影響する。
本発明の正面図である。 本発明の側面図である。 本発明の平面図である。 本発明の斜視図である。 本発明の可動状態側面図である。 本発明の可動状態平面図である。
本発明はきちんと背筋を伸ばして正しい姿勢で立つ為、また立位で作業や行動を疲れにくく長い時間行う為に、「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」を使用する。
使用方法は背中側から(1)「仙骨・尾てい骨当て台」に臀部を押し当てて(2)「腰椎部当てパット」の背中へ接触を感じながら良い姿勢で立って使用する。
(1)「仙骨・尾てい骨当て台」に着座するのではなく(2)「腰椎部当てパット」に寄り掛からずに使用するのが特徴でそのほうが効果が高い。
背骨の変形・固着している方の使用は考慮されていない。
本発明品の「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」は、
今現実に座ることが身体的に辛い状態にありながら座って作業や行動を行う事を余儀なくされている方々に、また立位用机で作業や行動を行うのが苦手だった方々に、疲れにくく効率も良くなる立って作業や行動を行いさらに体調を整え健康を保持し、肩こりや頭痛の体質改善にもつながる。
この発明に至ったのは、公共車両内での犯罪や乗車率の解決や対策のほか、事務作業等による腰痛、立位姿勢での作業や行動を苦痛を感じたことである。
また近年のペーパーレスなどによるオフィス家具の対応と進化にも伴う方法の提案である。
(1)「仙骨・尾てい骨当て台」
(2)「腰椎部当てパット」
(3)「床や壁面・柱などの安定した場所に取り付けて固定するアームやスタンド又は自立又は自立し車輪などで移動出来るアームやスタンド」

Claims (4)

  1. 背中側から(1)「仙骨・尾てい骨当て台」に臀部を押し当てて(2)「腰椎部当てパット」の背中への接触を感じながら良い姿勢で立って使用する「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」
  2. (3)「床や壁面・柱などの安定した場所に取り付けて固定するアームやスタンド又は自立又は自立し車輪などで移動出来るアームやスタンド」に上下に調節できる本体を装着して使用する[請求項1]の「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」
  3. 立位用机を使用するときに併用する[請求項1]の「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」
  4. 本体の[請求項1]をひざ下まで下げて、平面台に組み込み椅子として使用する[請求項1]の「長時間良い姿勢で立つ為の補助具」
JP2020074397A 2020-04-02 2020-04-02 長時間良い姿勢で立つ為の補助具 Active JP7304314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074397A JP7304314B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 長時間良い姿勢で立つ為の補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074397A JP7304314B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 長時間良い姿勢で立つ為の補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021159732A true JP2021159732A (ja) 2021-10-11
JP7304314B2 JP7304314B2 (ja) 2023-07-06

Family

ID=78001909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074397A Active JP7304314B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 長時間良い姿勢で立つ為の補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7304314B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054393A1 (ja) 2021-09-29 2023-04-06 保土谷化学工業株式会社 スルホン酸塩基を有する化合物、正孔輸送材料、光電変換素子用正孔輸送材料組成物、光電変換素子および太陽電池

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664556U (ja) * 1993-02-23 1994-09-13 有限会社脇浜プレス工業 立売姿勢のサポート用背凭れ具
KR20050114755A (ko) * 2004-06-01 2005-12-06 (주)발란스테크 작업자용 지지대
WO2019139495A1 (en) * 2018-01-15 2019-07-18 Zoran Stajic Joystick chair
JP2019181124A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 通明 下山田 立位姿勢用机に使用する業務用の立つ為の補助具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664556U (ja) * 1993-02-23 1994-09-13 有限会社脇浜プレス工業 立売姿勢のサポート用背凭れ具
KR20050114755A (ko) * 2004-06-01 2005-12-06 (주)발란스테크 작업자용 지지대
WO2019139495A1 (en) * 2018-01-15 2019-07-18 Zoran Stajic Joystick chair
JP2019181124A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 通明 下山田 立位姿勢用机に使用する業務用の立つ為の補助具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054393A1 (ja) 2021-09-29 2023-04-06 保土谷化学工業株式会社 スルホン酸塩基を有する化合物、正孔輸送材料、光電変換素子用正孔輸送材料組成物、光電変換素子および太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP7304314B2 (ja) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10960263B2 (en) Systems and methods for providing ergonomic exercise chairs
Floyd et al. Anatomical and physiological principles in chair and table design
US9474377B2 (en) Upright active-sitting seat
US10918213B2 (en) Ergonomic work station chair
US20050179291A1 (en) Adjustable cross-legged support seat
CN100502728C (zh) 一种矫姿保健坐椅
JP2021159732A (ja) 長時間良い姿勢で立つ為の補助具
CN200994588Y (zh) 一种矫姿保健坐椅
KR20150047490A (ko) 척추 질환의 예방을 위한 좌석 장치
JP2017113498A (ja) 両脚サポート椅子
KR100355031B1 (ko) 다기능 의자
US20020171283A1 (en) Apparatus for supporting the human body and associated table
CN114009985A (zh) 一种学生用坐姿矫正座椅
JP3138255U (ja) 椅子
CN204766061U (zh) 颈腰椎间盘病防治用膝关节垫
KR200344858Y1 (ko) 쿠션
JP2019181124A (ja) 立位姿勢用机に使用する業務用の立つ為の補助具
CN213247875U (zh) 办公椅
KR200257026Y1 (ko) 올바른 자세로 앉는 의자
JP2003312352A (ja) フットレスト
WO2013108282A1 (en) Chair with back/chest support
CN212938944U (zh) 一种多功能护脊椅
RU96740U1 (ru) Накладное сиденье с чехлом и обогревающей тканью
Noro et al. Revisiting sitting cross-cultural aspects of seating
JPH0568358U (ja) 座布団

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7304314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150