JP2021159078A - 人参種子油を含む組成物 - Google Patents

人参種子油を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021159078A
JP2021159078A JP2021049193A JP2021049193A JP2021159078A JP 2021159078 A JP2021159078 A JP 2021159078A JP 2021049193 A JP2021049193 A JP 2021049193A JP 2021049193 A JP2021049193 A JP 2021049193A JP 2021159078 A JP2021159078 A JP 2021159078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ginseng
weight
less
composition
seed oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021049193A
Other languages
English (en)
Inventor
ス フヮン キム,
Su Hwan Kim
サンヨル ナ,
Sangyoul Na
ヒョン ウ チョン,
Hyun Woo Jeong
ウァンギ キム,
Wanki Kim
チソン キム,
Jisung Kim
チャン ウン パク,
Chan-Woong Park
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Publication of JP2021159078A publication Critical patent/JP2021159078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/272Gellan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/14Extraction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】油脂成分である人参種子油が水溶性成分と均一に混合されている、安定した乳化組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、人参種子油及び人参実抽出物を含む乳化組成物に関し、当該組成物は単一相である。従来の水溶性成分を主成分として人参種子油を含む組成物の場合、油脂成分である人参種子油が水溶性成分と分離されて剤形安定性が低下するという問題があるが、本開示に係る乳化組成物は、油脂成分である人参種子油が水溶性成分と均質に混合されて、長期間人参種子油と水溶性成分との分離が生じず安定性に優れる。
【選択図】図1

Description

[関連出願に対する相互参照]
本出願は、2020年3月31日付で出願された大韓民国特許出願第10−2020−0039315号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容が本出願に参照として援用される。
本明細書は、人参種子油及び人参実抽出物を含む乳化組成物に関する。
人参は、五加皮科人参属に属する植物で、韓国、中国、日本等地で2,000年余りの前から疾病を予防し長寿命化する目的にて使用されてきた生薬である。人参のこれまで知られた効能や効果は、中枢神経系に対する作用、抗発癌作用と抗癌活性、免疫機能調節作用、抗糖尿作用、肝機能亢進効能、心血管障害改善及び抗動脈硬化作用、血圧調節作用、更年期障害改善及び骨粗鬆症に及ぼす効果、抗ストレス及び抗疲労作用、抗酸化活性及び老化抑制効能などが知られている。人参の代表的生理活性成分であるジンセノサイド(Ginsenoside)は、人参の地上及び地下部に広く分布されており、人参種子にも相当な量のジンセノサイドが分布されている。
人参の主要成分及び薬理作用に関する多くの研究がなされてきており、かかる人参の薬理効能を考慮するとき、人参を長期間服用すると、各種の成人病を予防し発病可能性を軽減させ得ることが期待される。
しかし、人参種子油又は人参種子油が主成分として構成された組成物の場合、脂っこいために服用しづらく、カプセル剤形にして服用するしかない。また、水溶性成分を主成分とする組成物に人参種子油が含まれている場合、油脂成分である人参種子油が水溶性成分と分離されて製品の安定性が低下するという問題がある。
韓国公開特許公報第10−2014−0006538号
一側面において、本発明は、油脂成分である人参種子油が水溶性成分と均質に混合されている、安定した乳化組成物を提供することをその目的とする。
一側面において、本発明は、人参種子油及び人参実抽出物を含む乳化組成物を提供する。
例示的な一具現例において、前記乳化組成物は単一相である。
例示的な一具現例において、前記人参は、高麗人参(Panax ginseng)、アメリカ人参(Panax quinquefolia)、サンシチ人参(Panax notoginseng)、ベトナム人参(Panax vietnamensis)、トチバ人参(Panax japonicus)、パナクス・エレガティオル(Panax elegatior)、ホソバチクセツ人参(Panax wangianus)、ウヨウサンシチ人参(Panax bipinnatifidus)、及びヒマラヤ人参(Panax pseudoginseng)からなる群より選ばれる一種以上を含んでよい。
例示的な一具現例において、前記人参実抽出物は、水、C〜Cのアルコール、又はこれらの混合溶媒の抽出物であってよい。
例示的な一具現例において、前記組成物は、組成物の総重量に対し、前記人参種子油を0.001〜70重量%で含んでよい。
例示的な一具現例において、前記組成物は、組成物の総重量に対し、前記人参実抽出物を0.01〜60重量%で含んでよい。
例示的な一具現例において、前記人参種子油及び人参実抽出物の重量比は、1:2〜100であってよい。
例示的な一具現例において、前記組成物は、ガム及び植物繊維を更に含んでよい。
例示的な一具現例において、前記ガムは、キサンタンガム(Xanthan gum)、カラギーナンガム(Carrageenans gum)、グアーガム(Guar gum)、ジェランガム(Gellan gum)、ローカストビーンガム(Locust Bean gum)、タマリンドガム(Tamarind gum)、アラビアガム(Arabic gum)、こんにゃく、ペクチン、寒天、タピオカ澱粉、デキストリン、ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)、アルギン酸ナトリウム、及び変性澱粉からなる群より選ばれる一種以上を含んでよい。
例示的な一具現例において、前記植物繊維は、シトラス植物繊維及び小麦植物繊維からなる群より選ばれる一種以上を含んでよい。
一側面において、本発明に係る組成物は、油脂成分である人参種子油が水溶性成分と均質に混合されて、長期間人参種子油と水溶性成分との分離が生じず安定性に優れる。
本開示の一側面に係る実施例1及び比較例1の乳化安定度を比較したものである。 本開示の一側面に係る実施例2及び比較例2の乳化安定度を比較したものである。 本開示の一側面に係る人参種子油及び人参実抽出物の筋細胞内エネルギー代謝促進効果を示したグラフである。 本開示の一実施例に係る人参種子油及び人参実抽出物のミトコンドリア生成シナジー効果を示したものである。
以下、本発明を詳しく説明する。
一側面において、本開示は、人参種子油及び人参実抽出物を含む乳化組成物を提供する。本開示の実施例に係る組成物は、人参種子油及び人参実抽出物を含むことにより、油脂成分である人参種子油と水溶性成分との分離を抑えて安定した乳化組成物を提供することができる。
一具現例において、前記乳化組成物は単一相であってよい。本明細書において「単一相」とは、乳化組成物で油相と水相とが分離せずに1つの相で保持されることを意味する。
前記「油相(oil phase)」は、水相と混合され難い相であって、室温及び大気圧下で液体の油、有機溶媒、又はこれらの混合物などであってよい。前記「水相(water phase)」は、油相と混合され難い相であって、水溶性高分子を溶解させ易くするものであれば、その種類は特に制限されずに用いてよい。一例として、精製水又は蒸留水などの水、ポリオールなどを含んでよい。
一具現例において、前記人参(Panax属)は、高麗人参(Panax ginseng)、アメリカ人参(Panax quinquefolia)、サンシチ人参(Panax notoginseng)、ベトナム人参(Panax vietnamensis)、トチバ人参(Panax japonicus)、パナクス・エレガティオル(Panax elegatior)、ホソバチクセツ人参(Panax wangianus)、ウヨウサンシチ人参(Panax bipinnatifidus)、及びヒマラヤ人参(Panax pseudoginseng)からなる群より選ばれる一種以上を含んでよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において「人参種子油」を得る方法としては、圧搾法、超臨界抽出法、亜臨界抽出法、マイクロ波抽出法、超音波抽出法などが用いられてよいが、当業者にとって自明な方法であれば特に制限されない。本明細書において人参種子油の製造の際に用いられる人参種子は、開裂した人参種子又は芽が生長を開始したがまだ芽が出ていない人参のような発芽人参種子を含む。また、人参種子は、生人参種子であってもよく、日光乾燥又は熱風乾燥によって乾燥されたものであってもよい。例えば、圧搾法を用いる場合、人参種子又は人参種子粉末を搾油機に入れて常温(約15〜25℃)で3〜20分間圧搾して人参種子油を得てよく、前記搾油機は、食品用搾油機であれば特に制限されずに使用可能である。超臨界抽出法を用いる場合、人参種子又は人参種子の粉末を超臨界抽出槽に入れ、人参種子粉末1gに対し抽出溶媒50mL〜1Lを添加してから超臨界流体(例えば、二酸化炭素)を供給した後、抽出槽の圧力を300〜500barに保持しながら3〜4時間抽出してよい。
一具現例において、前記人参種子油に対し必要に応じて精製工程を行ってよい。精製工程は、特に限定されず当業界で公知の如何なる方法も用いられてよい。一例として、減圧ろ過後にイオン交換樹脂又はシリカゲルコラムクロマトグラフィーを経てから凍結乾燥したり濃縮させて溶媒を除去したりすることができる。
本明細書において「人参実」は、人参の生長過程で得られる果実を意味してよい。具体的に3〜5年生人参、より具体的に4年生の人参で7月中頃一週間程度実る果実を意味してよい。本明細書において使用される人参実は、その入手方法に制限がなく、栽培して得たものを使用しても市販中のものを購入して使用してもよい。かかる人参実は当業界で一般的に使用される人参根よりもビタミンをはじめとしたミネラル成分、ジンセノサイドを多く含んでおり、特に人参実中に含有するジンセノサイドの組成が人参根と全く異なっている。より具体的に、人参実は、ジンセノサイドRe、Rg1、Rg2などを含むPT(Protopanaxatriol)系ジンセノサイドを、ジンセノサイドRb1、Rb2、Rc、Rdなどを含むPD(Protopanaxadiol)系ジンセノサイドよりも多く含有しており、人参根よりも遥かに優れた効果を奏することができる。
本明細書において「人参実抽出物」は、抽出方法、抽出溶媒、抽出された成分又は抽出物の形態を問わず、人参実の成分を抽出することで得られた物質をいずれも含むものであり、その成分を抽出する過程で熱、酸(acid)、塩基(base)、酵素などで処理する工程を含む抽出方法によって得られた物質を含み、また人参実の成分を抽出して得られた物質を抽出後に他の方法にて加工又は処理して得られる物質をいずれも含む広範な概念のものである。具体的に、前記加工又は処理は、人参実抽出物に対し更に発酵又は酵素処理などを施すことであってよい。したがって、本明細書において人参実抽出物は、発酵物であってよい。また、本明細書において人参実抽出物は、下記の人参実の抽出物であってよく、具体的に、これは、生人参実の抽出物又は人参実乾燥物の抽出物であってよい。本明細書において生人参実、人参実の乾燥物又は抽出過程のために用いられ得る人参実の他の加工物(例えば、発酵物、乾燥粉砕物など)は、互いにその組成が類似し又は同一のものであってよい。したがって、前記組成が類似し又は同一の生人参実、又は人参実の乾燥物、又は人参実の他の加工物は、本明細書において開示する人参実抽出物と同一の効果や用途を示すといえる。
本明細書において「人参実抽出物」を得る抽出方法は、加熱抽出、冷浸抽出、還流冷却抽出、又は超音波抽出などが用いられてよいが、当業者にとって自明な抽出法であれば特に制限がない。本明細書において人参実抽出物の製造の際に使用される人参実は、人参実の乾燥物、人参実の生果、又は人参実粉などを使用してよく、人参実生果から作られる物質であれば特に制限されずに使用してよい。本明細書において人参実抽出物は、水、有機溶媒、又はこれらの混合溶媒の抽出物であってよい。前記有機溶媒としては、C〜Cのアルコール、アセトン、ヘキサン、エチルアセテート、二酸化炭素、又はこれらの二種以上の混合有機を用いてよいが、これらに限定されない。本明細書における人参実抽出物は、前記抽出溶媒で抽出して得られる抽出物を減圧濃縮して得られるものをも含む。前記減圧濃縮は、具体的に35〜50℃で行われてよいが、これに制限されることではない。前記範囲の温度で減圧濃縮を行うと、本発明に係る人参実抽出物中の多様な成分同士で優れたシナジー効果を奏する。このような観点から、前記減圧濃縮は、具体的に、36℃以上、37℃以上、38℃以上、39℃以上、40℃以上、41℃以上、42℃以上、及び/又は49℃以下、48℃以下、47℃以下、46℃以下、45℃以下、44℃以下、43℃以下の条件で行ってよい。また、前記減圧濃縮は、具体的に、600mmHg以上、620mmHg以上、640mmHg以上、650mmHg以上、660mmHg以上、680mmHg以上、700mmHg以上、720mmHg以上、740mmHg以上、及び/又は760mmHg以下、740mmHg以下、720mmHg以下、700mmHg以下、680mmHg以下、660mmHg以下、650mmHg以下、640mmHg以下、620mmHg以下、600mmHg以下の条件で行ってよい。
一具現例において、前記組成物は、前記組成物の総重量に対し、前記人参種子油を0.001〜70重量%で含んでよい。前記人参種子油が70重量%超で含まれると、組成物の安定性が低下することがある。具体的に、前記組成物は、前記人参種子油を0.001重量%以上、0.002重量%以上、0.003重量%以上、0.005重量%以上、0.007重量%以上、0.01重量%以上、0.02重量%以上、0.03重量%以上、0.05重量%以上、0.07重量%以上、0.1重量%以上、0.2重量%以上、0.3重量%以上、0.5重量%以上、0.7重量%以上、1重量%以上、1.1重量%以上、1.2重量%以上、1.3重量%以上、1.4重量%以上、1.5重量%以上、2重量%以上、3重量%以上、4重量%以上、5重量%以上、6重量%以上、7重量%以上、8重量%以上、9重量%以上、10重量%以上、11重量%以上、12重量%以上、13重量%以上、14重量%以上、又は15重量%以上、且つ70重量%以下、69重量%以下、68重量%以下、67重量%以下、66重量%以下、65重量%以下、64重量%以下、63重量%以下、62重量%以下、61重量%以下、60重量%以下、59重量%以下、58重量%以下、57重量%以下、56重量%以下、55重量%以下、54重量%以下、53重量%以下、52重量%以下、51重量%以下、50重量%以下、49重量%以下、48重量%以下、47重量%以下、46重量%以下、45重量%以下、44重量%以下、43重量%以下、42重量%以下、41重量%以下、又は40重量%以下で含んでよい。
一具現例において、前記組成物は、前記組成物の総重量に対し、前記人参実抽出物を0.01〜60重量%で含んでよい。前記人参実抽出物が60重量%超で含まれると、流動性が良くなく、製造工程上不具合を引き起こすことがある。具体的に、前記組成物は、前記人参実抽出物を0.01重量%以上、0.02重量%以上、0.03重量%以上、0.05重量%以上、0.07重量%以上、0.1重量%以上、0.2重量%以上、0.3重量%以上、0.5重量%以上、0.7重量%以上、1重量%以上、2重量%以上、3重量%以上、5重量%以上、7重量%以上、9重量%以上、10重量%以上、11重量%以上、12重量%以上、13重量%以上、14重量%以上、15重量%以上、16重量%以上、17重量%以上、18重量%以上、19重量%以上、又は20重量%以上、且つ60重量%以下、59重量%以下、58重量%以下、57重量%以下、56重量%以下、55重量%以下、54重量%以下、53重量%以下、52重量%以下、51重量%以下、50重量%以下、48重量%以下、46重量%以下、44重量%以下、42重量%以下、又は40重量%以下で含んでよい。
一具現例において、前記人参種子油及び人参実抽出物の重量比は1:2〜100、又は1:2〜50、又は1:2〜15、又は1:7〜13、又は1:10であってよい。前記人参種子油及び人参実抽出物の重量比が前記範囲を外れると、油層が分離して剤形安定性が低下することがある。
一具現例において、前記組成物は、別途の界面活性剤を含有しない。本開示は、実質的に界面活性剤を含有しなくても安定して分散された乳化組成物を提供する。前記実質的に界面活性剤を含有しないとは、合成成分の界面活性剤を最小限に抑えたことや、界面活性剤を完全に含有しなくてよいことを意味し、組成物の全重量に対し、1%以下、好ましくは、0.5%以下、より好ましくは、0.1%、さらに好ましくは、0.01%以下で含まれることを意味する。
一具現例において、前記組成物は、ガム(gum)及び植物繊維を更に含んでよい。
一具現例において、前記ガムは、キサンタンガム(Xanthan gum)、カラギーナンガム(Carrageenans gum)、グアーガム(Guar gum)、ジェランガム(Gellan gum)、ローカストビーンガム(Locust Bean gum)、タマリンドガム(Tamarind gum)、アラビアガム(Arabic gum)、こんにゃく、ペクチン、寒天、タピオカ澱粉、デキストリン、ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)、アルギン酸ナトリウム、及び変性澱粉からなる群より選ばれる一種を含んでよい。
一具現例において、前記組成物は、前記組成物の総重量に対し、前記ガムを0.001〜20重量%で含んでよい。前記ガムが5重量%超で含まれると、泡が多量発生して組成物の飲用時に喉越しが良くないことがある。具体的に、前記組成物は、前記ガムを0.001重量%以上、0.002重量%以上、0.003重量%以上、0.005重量%以上、0.007重量%以上、0.01重量%以上、0.02重量%以上、0.03重量%以上、0.04重量%以上、0.05重量%以上、0.06重量%以上、0.07重量%以上、0.08重量%以上、0.09重量%以上、又は0.1重量%以上、且つ5重量%以下、4.9重量%以下、4.8重量%以下、4.7重量%以下、4.6重量%以下、4.5重量%以下、4.4重量%以下、4.3重量%以下、4.2重量%以下、4.1重量%以下、4重量%以下、3.9重量%以下、3.8重量%以下、3.7重量%以下、3.6重量%以下、3.5重量%以下、3.4重量%以下、3.3重量%以下、3.2重量%以下、3.1重量%、3重量%以下、2.9重量%以下、2.8重量%以下、2.7重量%以下、2.6重量%以下、2.5重量%以下、2.4重量%以下、2.3重量%以下、2.2重量%以下、2.1重量%以下、又は2重量%以下で含んでよい。
一具現例において、前記植物繊維は、シトラス植物繊維及び小麦植物繊維からなる群より選ばれる一種以上を含んでよい。
一具現例において、前記組成物は、前記組成物の総重量に対し、前記植物繊維を0.001〜20重量%で含んでよい。前記植物繊維が5重量%超で含まれると、泡が多量発生して剤形安定性が低下することがある。具体的に、前記組成物は、前記植物繊維を0.001重量%以上、0.002重量%以上、0.003重量%以上、0.005重量%以上、0.007重量%以上、0.01重量%以上、0.02重量%以上、0.03重量%以上、0.04重量%以上、0.05重量%以上、0.06重量%以上、0.07重量%以上、0.08重量%以上、0.09重量%以上、0.1重量%以上、0.2重量%以上、0.3重量%以上、0.4重量%以上、又は0.5重量%以上、且つ20重量%以下、19重量%以下、18重量%以下、17重量%以下、16重量%以下、15重量%以下、14重量%以下、13重量%以下、12重量%以下、11重量%以下、10重量%以下、9重量%以下、8重量%以下、7重量%以下、6重量%以下、5重量%以下、4.8重量%以下、4.6重量%以下、4.4重量%以下、4.2重量%以下、4重量%以下、3.8重量%以下、3.6重量%以下、3.4重量%以下、3.2重量%以下、3重量%以下、2.8重量%以下、2.6重量%以下、2.4重量%以下、2.2重量%以下、又は2重量%以下で含んでよい。
一具現例において、前記人参実抽出物は、水、有機溶媒、又はこれらの混合溶媒の抽出物であってよい。前記水は、蒸留水又は精製水を含んでよく、前記有機溶媒は、アルコール、アセトン、ヘキサン、エチルアセテート、二酸化炭素、又はこれらの二種以上の混合有機溶媒であってよいが、これらに限定されるものではない。前記アルコールは、C〜Cの低級アルコールであってよい。
一具現例において、前記組成物は、液状組成物であってよい。
一具現例において、前記組成物は、食品組成物であってよい。前記食品組成物の剤形は特に限定されないが、例えば、錠剤、顆粒剤、丸剤、ドリンク剤といった液剤、キャラメル、ゲル、バー、ティーバッグなどに剤形化されてよい。各剤形の食品組成物は、有効成分の他、当該分野において通常的に用いられる成分を剤形又は使用目的に応じて、当業者が難なく適宜選定して配合してよく、他の原料と併せて適用した場合、相乗効果が生じることがある。
一具現例に係る食品組成物は、様々な栄養剤、ビタミン、鉱物(電解質)、合成風味剤及び天然風味剤などの風味剤、着色剤及び増進剤(チーズ、チョコレートなど)、ペクチン酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などを含んでよい。また、一具現例に係る食品組成物は、天然果物ジュース並びに果物ジュース飲料及び野菜飲料の製造のための果肉を含んでよい。これらの成分は、独立で、或いは組み合わせて用いてよい。これらの添加剤の割合はそれほど重要ではないが、一具現例に係る組成物100質量部当たり0〜約50重量部の範囲で含まれるのが一般的である。
一具現例において、前記組成物は、筋肉内エネルギー代謝促進用組成物であってよい。
一具現例において、前記組成物は、脂肪酸化促進用組成物であってよい。
一具現例において、前記組成物は、ミトコンドリアの増加及び活性化用組成物であってよい。
一側面において、本開示は、前記乳化組成物を含有するカプセルを提供する。前記カプセルは、軟質又は硬質カプセルであってよい。
一側面において、本開示は、筋肉内エネルギー代謝促進用組成物の製造に用いるための人参種子油及び人参実抽出物の用途を提供する。
一側面において、本開示は、脂肪酸化用組成物の製造に用いるための人参種子油及び人参実抽出物の用途を提供する。
一側面において、本開示は、ミトコンドリアの増加及び活性化用組成物の製造に用いるための人参種子油及び人参実抽出物の用途を提供する。
以下、実施例などによって本発明をより詳しく説明することにする。なお、これらの実施例は単に本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範囲がこれらの実施例によって制限して解釈されないことは当業界で通常の知識を有する者にとって自明である。
[製造例1]人参種子油の製造
生高麗人参(Panax ginseng C.A.Meyer)の実を収穫し、種子を分離して人参種子を収得した。収得した人参種子を洗浄して異物を除去した後、圧搾が可能なものだけを選別した。これを乾燥し粉砕して不純物を除去し、搾油機(DS−1500、ダサン食品産業機械社製、韓国)に投入し圧搾して人参種子油原液を抽出した。抽出された人参種子油原液を精製しろ過して人参種子油(高麗人参種子油)を製造した。
[製造例2]人参実抽出物の製造
果皮を除去した生高麗人参(Panax ginseng C.A.Meyer)の実の果肉及び果汁を混合して人参実原料を製造した。このようにして製造された人参実原料1kgにエタノール3Lを加え、25℃で4時間還流抽出してから減圧濃縮して人参実抽出物(高麗人参実抽出物)を製造した。
[製造例3]紅参抽出物の製造
抽出機に原料紅参1kgを投入し、水とエタノールとを体積比1:1で混合した溶媒3Lを抽出機に入れた。70℃で10時間4回繰り返し抽出し、その抽出液を250meshのろ過機で加圧式ろ過を行った。その液を減圧濃縮機に移して600mmHg、温度70℃で濃縮させ、殺菌タンクに移して83℃で20分間スチーム殺菌して紅参抽出物を製造した。
[実施例1]
下記の表1の組成に従い、人参種子油と人参実抽出物の乳化組成物である実施例1を製造した。具体的に、製造例2の人参実抽出物に製造例1の人参種子油を添加し、70℃に加温し、アジミキサーを利用して200rpmで撹拌した。精製水に、前記人参実抽出物に人参種子油を撹拌した溶液を入れ、アジミキサー(又はホモジナイザー)を利用して80℃、200rpmで撹拌して実施例1を製造した。
Figure 2021159078
[実施例2]
前記の表1の組成に従い、ジェランガムと植物繊維が含まれた人参種子油と人参実抽出物の乳化組成物である実施例2を製造した。具体的に、製造例2の人参実抽出物に製造例1の人参種子油を添加し、70℃に加温し、アジミキサーを利用して200rpmで撹拌した。精製水に、ジェランガムとシトラス植物繊維を添加し、80℃に加温しながらジェランガムとシトラス植物繊維を水和させた。その後、前記人参実抽出物に人参種子油を撹拌した溶液をジェランガムと植物繊維を水和させた精製水に入れ、アジミキサーを利用して80℃、200rpmで撹拌して実施例2を製造した。
[比較例1]
前記の表1の組成に従い、比較例1の組成物を製造した。具体的に、製造例3の紅参抽出物に製造例1の人参種子油を添加し、70℃に加温し、アジミキサーを利用して200rpmで撹拌した。精製水に、前記紅参抽出物に人参種子油を撹拌した溶液を入れ、アジミキサーを利用して80℃、200rpmで撹拌して比較例1を製造した。
[比較例2]
前記の表1の組成に従い、ジェランガムと植物繊維が含まれた比較例2の組成物を製造した。具体的に、製造例3の紅参抽出物に製造例1の人参種子油を添加し、70℃に加温し、アジミキサーを利用して200rpmで撹拌した。精製水にジェランガムとシトラス植物繊維を添加し、80℃に加温しながらジェランガムとシトラス植物繊維を水和させた。その後、前記紅参抽出物に人参種子油を撹拌した溶液をジェランガムと植物繊維を水和させた精製水に入れ、アジミキサーを利用して80℃、200rpmで撹拌して比較例2を製造した。
[実験例1]乳化安定度の確認
実施例1、2、及び比較例1、2を製造した直後の混合結果を確認し、25℃で24時間放置した後、再び10秒間撹拌して油相と水相との分離の有無を確認し、その結果を表2及び図1〜2に示した。
Figure 2021159078
表2及び図1〜2の結果から確認できるように、人参種子油と人参実抽出物が含まれた実施例1及び2は油成分が均質に混合され、24時間が経った後も均質度が安定して維持され、単一相であることを確認することができた。一方、人参種子油と紅参抽出物が含まれた比較例1及び2は、油成分が水溶性成分と均質に混合できず油相が分離し、ジェランガムを含む比較例2の場合、却って泡が多数発生することを確認することができた。
[実験例2]ジンセノサイドの吸収量の測定
ジンセノサイドの吸収量を測定するために、実施例1、比較例1、人参実抽出物(製造例2を精製水で4倍希釈)、及び紅参抽出物(製造例3を精製水で4倍希薄)をそれぞれ人体消化模写システムに通させてから、ヒト由来小腸胞であるCaco−2 cell(ATCC社製)に移されたジンセノサイドの量を測定した。具体的に、前記人体消化模写システムの唾相(Salivary phase)では、試料(実施例1、比較例1、人参実抽出物、紅参抽出物)にアミラーゼ(2mL)を添加した後、37℃、pH6.9、100rpmで3分間撹拌し、次いで、胃相(Gastric phase)では、前記唾相を通った試料にペプシン(4mL)を添加した後、37℃、pH2(1M HCl)、100rpmで1時間撹拌して消化させた。次いで、小腸相(Small intestinal phase)では、胃相で消化された試料にリパーゼ、パンクレアチン、胆汁酸(bile acid)、アミログルコシダーゼ(amyloglucosidase)を添加した後、37℃、pH5.3(1M NaHCO)、100rpmで2時間撹拌した。このように人体消化模写システムを通った試料を遠心分離してからその上層液を取り、該上層液を10倍希釈してDMEMに処理した後、前記処理されたDMEMを用いてtrans wellにてCaco−2 cellを37℃、5% CO条件で2時間培養した。前記培養されたCaco−2 cellを回収した後、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いてCaco−2 cellに吸収されたジンセノサイドの量を測定し、その結果を下記の表3に表した。
Figure 2021159078
表3の結果から確認できるように、人参種子油及び人参実抽出物を含む実施例1の場合、小腸細胞で吸収されたジンセノサイド含量が最も優れ且つ剤形安定性に優れることが分かった。
[実験例3]人参種子油の追加によるエネルギー代謝関連遺伝子発現の測定
ATCC社から入手したマウス由来筋芽細胞(myoblast)を、10%ウシ胎児血清(Hyclone社製)、1%ペニシリン−ストレプトマイシン(P/S;Sigma Aldrich社製)が添加されたDulbecco’s Modified Essential Medium(DMEM;Sigma Aldrich社製)を用いて5% CO、37℃のインキュベーターで培養した。プレート(Plate)に筋芽細胞が100%満たされると、血清飢餓(serum starvation)方法にて(2% ウマ血清(Hyclone社製)、1% P/S添加されたDMEM)1週間分化させて筋管(myotube)を生成した。分化が完了した筋管に対し、製造例1の人参種子油(GSO)、製造例2の人参実抽出物(GB)、製造例3の紅参抽出物(RG)を、それぞれ単独(100μg/ml)で或いはそれらの組み合わせ(各試料100μg/ml処理、試料の和は200μg/ml)で16時間処理した。陽性対照群としては、PPARαアゴニストで筋肉内エネルギー代謝を促進するフェノフィブラート(fenofibrate)(100μM)を用いた。
その後、トリゾール試薬(Invitrogen社製)を用いて前記試料が処理された筋管からRNAを抽出し、RevertAid 1st strand cDNA synthesis kit(Fermentas社製)を用いてcDNAを合成した。Q−PCRはBio−Rad社製のCFX96サーマルサイクラーを用いて分析し、サイクロフィリン(cyclophilin)発現量を基準にエネルギー代謝関連遺伝子(Acyl−CoA Oxidase(ACO)、Carnitine−palmitoyl transferase 1(CPT1)、Peroxisome Proliferator−activated Receptorα(PPARα)、PPARγ−coactivator 1α(PGC1α)、transcription factor a mitochondria(tfam)、uncoupling protein 3(UCP3))の相対的な発現量を比較して図3に示した(図3中、GSOは人参種子油を、GBは人参実抽出物を、RGは紅参抽出物を、Fanoはフェノフィブラートを示す)。
図3に示されるように、紅参抽出物に比べ、人参実抽出物の脂肪酸化及びミトコンドリア関連遺伝子の発現量が高く示され、人参種子油の場合、筋細胞内脂質代謝には別段の影響を及ぼさないことを確認することができた。また、紅参抽出物及び人参実抽出物と人参種子油のシナジー効果を確認すると、紅参抽出物の場合、人参種子油の追加によって遺伝子の発現が20〜30%程度増加したのに対し、人参実抽出物の場合、人参種子油の追加によって30〜50%程度増加することが確認された。このことから、人参種子油は紅参抽出物及び人参実抽出物のエネルギー代謝促進効果を倍加させ、このようなシナジー効果は、紅参実抽出物に比べて人参実抽出物でより顕著に示されることが確認された。また、人参種子油の処理によるエネルギー代謝の増加がフェノフィブラート処理群からは示されないことから、人参種子油のエネルギー代謝促進シナジー効果は、紅参及び人参実から特異的に示されることが分かる。
[実験例4]人参種子油の追加による筋細胞内ミトコンドリア増加の観察
前記実験例3と同様な方法にて分化された筋細胞に同じ条件で試料を処理した後、PBSで2回洗浄して残余培地を除去した。次いで、筋細胞にMitotracker Green FM(Invitrogen社製)を30分間処理してミトコンドリアを染色した。PBS洗浄作業を更に3回施し、formaldehyde(Sigmal Aldrich社製)で細胞を固定させ蛍光顕微鏡(EVOS M5000)にてこれを観察して、図4に示した(図4中、GSOは人参種子油を、GBは人参実抽出物を、RGは紅参抽出物を、Fanoはフェノフィブラートを示す)。
図4に示されたように、前記実験例3で測定されたミトコンドリア生成関連遺伝子(PGC1α、tfam)の発現増加と同様、人参実抽出物の処理によるミトコンドリア増加現象が紅参抽出物処理群に比べて顕著に高い結果を示した。特に、人参実抽出物と人参種子油を共に処理した群の場合、ミトコンドリア密度が陽性対照群(フェノフィブラート)の結果と類似した程度に増加することから、人参種子油は実際に筋細胞内エネルギー代謝を促進させ得るものと期待される。
[剤形例1]健康飲料
下記の表4に記載された組成に従い通常の方法にて健康飲料を製造した。
Figure 2021159078
通常の健康飲料製造方法にて前記成分を混合した後、約1時間80℃で撹拌した後、調製された溶液をろ過し滅菌した。
[剤形例2]軟質カプセル剤
人参種子油50mg、人参実抽出物320mg、L−カルニチン60mg、パーム油2mg、植物性硬化油8mg、黄蝋4mg、及びレシチン6mgを混合し、通常の方法にて1カプセルに充填して軟質カプセル剤を製造した。
[剤形例3]液剤
人参種子油2g、人参実抽出物25g、異性化糖3g、マンニトール1g、精製水70mlを通常の液剤の製造方法にて混合した後、茶色の病に充填し滅菌して液剤を製造した。
[剤形例4]ドリンク剤
人参種子油10g、人参実抽出物100g、ブドウ糖10g、クエン酸0.6g、及び液状オリゴ糖25gを混合した後、精製水500mlを加えて各瓶に200mlずつ充填する。瓶への充填後、130℃で4〜5秒間殺菌してドリンク剤飲料を製造した。

Claims (11)

  1. Panax属人参種子油及びPanax属人参実抽出物を含む、乳化組成物。
  2. 前記人参は、高麗人参(Panax ginseng)、アメリカ人参(Panax quinquefolia)、サンシチ人参(Panax notoginseng)、ベトナム人参(Panax vietnamensis)、トチバ人参(Panax japonicus)、パナクス・エレガティオル(Panax elegatior)、ホソバチクセツ人参(Panax wangianus)、ウヨウサンシチ人参(Panax bipinnatifidus)、及びヒマラヤ人参(Panax pseudoginseng)からなる群より選ばれる一種以上を含む、請求項1に記載の乳化組成物。
  3. 前記人参実抽出物は、水、C〜Cのアルコール、又はこれらの混合溶媒の抽出物である、請求項1又は2に記載の乳化組成物。
  4. 当該組成物は、当該組成物の総重量に対し、前記人参種子油を0.001〜70重量%で含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の乳化組成物。
  5. 当該組成物は、当該組成物の総重量に対し、前記人参実抽出物を0.01〜60重量%で含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の乳化組成物。
  6. 前記人参種子油及び人参実抽出物の重量比は1:2〜100である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の乳化組成物。
  7. 当該組成物は、ガム及び植物繊維を更に含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の乳化組成物。
  8. 前記ガムは、キサンタンガム(Xanthan gum)、カラギーナンガム(Carrageenans gum)、グアーガム(Guar gum)、ジェランガム(Gellan gum)、ローカストビーンガム(Locust Bean gum)、タマリンドガム(Tamarind gum)、アラビアガム(Arabic gum)、こんにゃく、ペクチン、寒天、タピオカ澱粉、デキストリン、ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)、アルギン酸ナトリウム、及び変性澱粉からなる群より選ばれる一種以上を含む、請求項7に記載の乳化組成物。
  9. 前記植物繊維は、シトラス植物繊維及び小麦植物繊維からなる群より選ばれる一種以上を含む、請求項7に記載の乳化組成物。
  10. 当該組成物は、液状組成物である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の乳化組成物。
  11. 当該組成物は、食品組成物である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の乳化組成物。
JP2021049193A 2020-03-31 2021-03-23 人参種子油を含む組成物 Pending JP2021159078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0039315 2020-03-31
KR1020200039315A KR20210121892A (ko) 2020-03-31 2020-03-31 인삼씨 오일을 포함하는 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021159078A true JP2021159078A (ja) 2021-10-11

Family

ID=77854960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021049193A Pending JP2021159078A (ja) 2020-03-31 2021-03-23 人参種子油を含む組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11717012B2 (ja)
JP (1) JP2021159078A (ja)
KR (1) KR20210121892A (ja)
CN (1) CN113455656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4159549A1 (en) 2021-09-29 2023-04-05 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1217932A (zh) * 1997-11-24 1999-06-02 集安市新开河参业有限公司 抗元口服液
US6524626B2 (en) 1999-04-23 2003-02-25 E Excel International, Inc. Ginseng berry topical products
CN102065836A (zh) * 2008-06-13 2011-05-18 株式会社爱茉莉太平洋 含有人参的花或人参的种子提取物的皮肤外用剂组合物
KR20130090029A (ko) 2012-02-03 2013-08-13 이현기 증숙 인삼씨를 주로 하는 피부 외용제 조성물 및 그를 이용한 증숙 인삼씨를 주로 하는 피부 외용제 제조방법
KR101910865B1 (ko) 2012-07-06 2018-10-23 (주)아모레퍼시픽 발아 인삼씨 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
KR102273966B1 (ko) 2014-10-17 2021-07-08 (주)아모레퍼시픽 인삼의 쓴맛 억제제 및 이를 포함하는 인삼 조성물
KR102273967B1 (ko) * 2014-10-31 2021-07-08 (주)아모레퍼시픽 인삼씨유를 함유하여 전립선 비대증을 예방 및 치료하는 조성물
KR20160134375A (ko) * 2015-05-15 2016-11-23 주식회사 네이처텍 인삼 씨 오일을 함유하는 수용성 조성물
KR20180092599A (ko) 2017-02-10 2018-08-20 남춘옥 알콜발효 산양산삼을 이용한 화장료 조성물
KR101924446B1 (ko) 2017-12-20 2018-12-03 (주)아모레퍼시픽 포제를 이용한 인삼 열매 추출물을 함유하는 조성물
KR102613550B1 (ko) 2018-05-17 2023-12-14 한국생명공학연구원 난용성 물질인 커큐민을 포함하는 진세노사이드 복합체
CN110787075A (zh) * 2019-11-23 2020-02-14 吉林省丽芙泉生物科技有限公司 一种含有人参根提取物和人参籽油的护肤油组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4159549A1 (en) 2021-09-29 2023-04-05 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection device

Also Published As

Publication number Publication date
US11717012B2 (en) 2023-08-08
CN113455656A (zh) 2021-10-01
US20210298339A1 (en) 2021-09-30
KR20210121892A (ko) 2021-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0282002A2 (en) Compositions of oats and nettle extracts to be used as a food additive or pharmaceutical preparation in human health care
EP2711014A2 (en) Daphne genkwa extracts, and pharmaceutical composition containing fractions of the extracts or compounds separated from the extracts as active ingredients for preventing or treating atopic dermatitis
EP3017821B1 (en) Composition having a function for alleviating premenstrual syndrome and menstrual pain
US8168237B2 (en) Medicinal herbal extract having anti-obesity effect
TW201542213A (zh) 肥胖抑制組成物
CN106376796A (zh) 一种果蔬保健饮品及其制备方法
TW201210633A (en) Agent for promoting hyaluronic acid production
JP2021159078A (ja) 人参種子油を含む組成物
KR101018061B1 (ko) 대추 잼 제조방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 대추 잼
CN111592959A (zh) 一种滋补三鞭酒及其提取方法
KR20160059137A (ko) 유산균 및 천연효소를 이용한 발효삼채 제조 및 숙취해소용 혼합음료 제조방법
CN101884408B (zh) 一种银杏叶浸提液及其制备方法
KR101782969B1 (ko) 발효 삼채를 유효성분으로 포함하는 비만 예방 및 치료용 조성물
KR102469337B1 (ko) 녹용 추출물 제조방법 및 녹용 추출물을 포함하는 녹용경옥고
KR20160112704A (ko) 아글리콘인 ppd 및/또는 ppt를 유효성분으로 포함하는 항피로용 조성물
WO2010041703A1 (ja) 抗sarsコロナウイルス剤及び抗sarsコロナウイルス剤含有製品
JP2004323439A (ja) 血液粘性改善用組成物
CN111264654A (zh) 一种黑茶风味速溶粉的制备方法
JP6261798B1 (ja) 食品組成物
JP6924486B2 (ja) 食品組成物
KR102229756B1 (ko) 한약재를 이용한 건강보조식품의 제조방법
KR20130074118A (ko) 초음파 처리를 이용한 인삼 프로사포게인 고농도 함유 인삼 열매 제제 및 이의 제조방법
KR102074357B1 (ko) 에스테르화 변형된 유근피 다당류 유도체 및 이를 포함하는 식품 조성물
CN106108020A (zh) 一种银杏果营养粉及其应用
CN117204527A (zh) 一种全株鲜三七破壁原浆口服液及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231124