JP2021154046A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2021154046A
JP2021154046A JP2020059666A JP2020059666A JP2021154046A JP 2021154046 A JP2021154046 A JP 2021154046A JP 2020059666 A JP2020059666 A JP 2020059666A JP 2020059666 A JP2020059666 A JP 2020059666A JP 2021154046 A JP2021154046 A JP 2021154046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop button
stop
reel
watermelon
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020059666A
Other languages
English (en)
Inventor
卓也 山本
Takuya Yamamoto
卓也 山本
裕司 山本
Yuji Yamamoto
裕司 山本
正志 高山
Masashi Takayama
正志 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Amusement Co Ltd
Original Assignee
Konami Amusement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Amusement Co Ltd filed Critical Konami Amusement Co Ltd
Priority to JP2020059666A priority Critical patent/JP2021154046A/ja
Publication of JP2021154046A publication Critical patent/JP2021154046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】スライドストップ操作による特定抽選区分に係る入賞の取りこぼしの発生を防止できる、スロットマシンを提供する。【解決手段】抽選区分「スイカ」に当選したゲームにおいて、スライドストップ操作が行われる場合に、目押しが必要な中ストップボタン以外のストップボタンで、中ストップボタンの操作よりも前に操作される左ストップボタンの操作は受け付けられる。左ストップボタンが操作されると、停止操作無効期間が設定され、その停止操作無効期間中は、中ストップボタンの操作は受け付けられない。そのため、中ストップボタンが操作されても、中リールは停止せず、中リールの回転が継続する。【選択図】図8

Description

本発明は、スロットマシンに関する。
スロットマシンでは、3個のリールが左右に並べて設けられており、メダルのベット後に、スタートレバーが操作されると、その3個のリールが回転し始める。また、スタートレバーの操作に応じて、複数の役を抽選対象とする内部抽選が行われる。3個のストップボタンがそれぞれ左、中および右のリールと1対1に対応づけて左右に並べて設けられており、ストップボタンが操作されると、そのストップボタンに対応するリールが停止する。すべてのリールが停止した時点で、内部抽選で当選した役に対応づけられた図柄の並びが入賞ライン上に並ぶと、その役の入賞となり、入賞した役に応じた処理が行われる。
スロットマシンでは、ストップボタンが操作されると、そのストップボタンに対応するリールが停止するまで、他のストップボタンの操作を無効とする構成がよく知られているが、ストップボタンが操作されたことに応じて、その操作したストップボタンに対応するリールの停止を待たずに、他のストップボタンの操作を直ちに有効化する構成も知られている(たとえば、特許文献1参照)。後者の構成では、3個のストップボタンの連続操作(以下、「スライドストップ操作」という。)が可能であり、遊技者は、そのスライドストップ操作によりテンポのよい快適な遊技を行うことができる。
特開2012−65937号公報
ところが、ストップボタンの操作のタイミングによっては取りこぼす可能性がある特定役が内部抽選で当選した場合、スライドストップ操作が行われると、特定役の取りこぼしが発生する場合がある。特定役を取りこぼさないためには、遊技者は、特定役に当選しているか否かを見極めたうえで、スライドストップ操作を行わなければならない。そのため、スライドストップ操作が可能であっても、遊技をテンポよく行うことができない。
本発明の目的は、スライドストップ操作による特定役の取りこぼしの発生を防止できる、スロットマシンを提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明に係るスロットマシン(1)は、ゲーム開始操作に応じて、1回のゲームの開始となり、それぞれの外周面に複数種類の図柄が配された複数のリール(R1,R2,R3)が回転始動し、直線状に並べて配置された複数のストップボタン(16L,16C,16R)の操作に応じて、その操作された前記ストップボタンに対応する前記リールが停止し、すべての前記リールが回転停止した後、1回のゲームが終了となるスロットマシンであって、前記ゲーム開始操作に応じて、特定抽選区分を含む複数種類の抽選区分から、当選とする抽選区分を抽選する抽選手段(41,45,47,S4)と、前記複数のリールの回転始動後の前記ストップボタンの操作に応じて、その操作時から所定時間内に、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、対応するリールを停止させる停止制御を行うリール停止制御手段(41,48,S6)とを含み、前記複数のストップボタンの並び方向の一方側の端に配置された前記ストップボタン以外の少なくとも1つの前記ストップボタンを第1ストップボタンとしたとき、前記抽選手段による抽選の結果、前記特定抽選区分に当選したゲームにおいて、前記リール停止制御手段は、前記第1ストップボタンに対する操作タイミングが特定のタイミングであったときには、前記第1ストップボタン以外の他のストップボタンに対する操作タイミングにかかわらず、入賞を成立させる一方、前記第1ストップボタンに対する操作タイミングが前記特定のタイミング以外であったときには、前記第1ストップボタン以外の他のストップボタンに対する操作タイミングにかかわらず、入賞を取りこぼすように停止制御を行い、遊技者により、前記一方側の端から他方側に向けて指を素早く滑らせるようにスライドさせて前記複数のストップボタンを順に操作するスライドストップ操作が行われた場合に、前記第1ストップボタンの直前に操作されることとなるストップボタンを第2ストップボタンとしたとき、前記抽選手段による抽選の結果、前記特定抽選区分に当選したゲームにおいて、前記第2ストップボタンに対する操作を契機に、前記ストップボタンの操作を受け付けない停止操作無効期間を開始する無効期間開始手段をさらに含み、前記停止操作無効期間は、前記スライドストップ操作が行われた場合に、前記第1ストップボタンが操作されることになるタイミングにおいて、当該第1ストップボタンの操作を受け付けないような長さ以上に設定されている。
この構成によれば、特定抽選区分に当選したゲームにおいて、スライドストップ操作が行われる場合に、その操作タイミングが入賞の有無に影響を与える第1ストップボタンよりも前に操作されるストップボタンの操作は受け付けられる。ストップボタンの操作は受け付けられることにより、その操作が受け付けられたストップボタンに対応するリールは、ストップボタンの操作に応じて停止する。
第1ストップボタンの操作の直前の第2ストップボタンの操作を契機に、ストップボタンの操作を受け付けない停止操作無効期間が開始される。停止操作無効期間は、スライドストップ操作が行われた場合に、第1ストップボタンが操作されることになるタイミングにおいて、当該第1ストップボタンの操作を受け付けないような長さ以上に設定されている。そのため、第1ストップボタンが操作されても、その操作は受け付けられないので、第1ストップボタンに対応するリールは、停止せずに回転が継続する。これにより、遊技者は、当該ゲームが目押しが必要な特定抽選区分に当選したゲームであることを認識するとともに、特定抽選区分に係る入賞を取りこぼさないよう、入賞図柄を狙って第1ストップボタンを操作する、目押しをすることができる。
以上説明した通り、特定抽選区分に当選したゲームでは、スライドストップ操作を行う遊技者の指が、その操作タイミングが入賞の有無に影響を与える第1ストップボタン上を通過するであろうタイミングに合わせて、停止操作無効期間が設定されているので、遊技者は、取りこぼしを気にすることなく、常時安心してスライドストップ操作を行い、特定抽選区分に当選したゲームでのみ、スライドストップ操作後も回転を継続しているリールに対応する第1ストップボタンの目押しを行うことで、入賞の取りこぼしを防止できる。よって、遊技者が遊技をテンポよく快適に行うことができながら、スライドストップ操作による特定役の取りこぼしの発生を防止することができる。
本発明によれば、スライドストップ操作による特定役の取りこぼしの発生を防止することができる。
本発明の一実施形態に係るスロットマシンの斜視図である。 スロットマシンの電気的構成を示すブロック図である。 左リールR1、中リールR2および右リールR3の各リール帯における図柄の配列を示す図である。 遊技処理の流れを示すフローチャートである。 図柄停止位置を示す図である。 抽選区分「スイカ」に含まれる小役の入賞時の3個の図柄の組合せを示す図である。 スライドストップ操作の様子を図解的に示す図である。 左側から右側へのスライドストップ操作による各ストップボタンの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。 右側から左側へのスライドストップ操作による各ストップボタンの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。 右ストップボタンの目押しが必要となる構成における各リール帯における図柄の配列を示す図である。 右ストップボタンの目押しが必要となる構成における左側から右側へのスライドストップ操作による各ストップボタンの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。 左ストップボタンの目押しが必要となる構成における各リール帯における図柄の配列を示す図である。 左ストップボタンの目押しが必要となる構成における右側から左側へのスライドストップ操作による各ストップボタンの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。 中ストップボタンおよび右ストップボタンの目押しが必要となる構成における左側から右側へのスライドストップ操作による各ストップボタンの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。 左ストップボタンおよび中ストップボタンの目押しが必要となる構成における右側から左側へのスライドストップ操作による各ストップボタンの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
<スロットマシンの外観構成>
図1は、本発明の一実施形態に係るスロットマシン1の斜視図である。
スロットマシン1は、前面が開放された箱型の本体2と、本体2の前面を開閉可能に設けられた前扉3とを備えている。
本体2内には、上下方向の中央部より少し上方の位置に、左リール(第1回胴)R1、中リール(第2回胴)R2および右リール(第3回胴)R3が左右に並べて配置されている。左リールR1、中リールR2および右リールR3は、ドラム状のリール枠の周面にリール帯を巻着した構成を有しており、リール枠の中心で左右方向に延びる軸を中心に回転可能に設けられている。リール帯には、20個の図柄が周方向に並べて配列されている。
前扉3には、パネル表示部4、操作部5および演出表示部6が設けられている。
パネル表示部4は、左リールR1、中リールR2および右リールR3に前側から対向する位置に設けられている。パネル表示部4は、左リールR1、中リールR2および右リールR3のそれぞれ3個の連続した図柄を外部から視認可能にするリール窓7を有している。左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転中は、リール窓7内に、左リールR1、中リールR2および右リールR3の図柄が次々に現れる(図柄の変動表示)。左リールR1、中リールR2および右リールR3が停止すると、左リールR1、中リールR2および右リールR3のそれぞれ3個の図柄、合計9個の図柄がリール窓7に臨む(図柄の停止表示)。
また、パネル表示部4には、兼用表示器8,9など、遊技に関する情報を表示するための各種の表示器やランプが設けられている。兼用表示器8,9は、リール窓7の下方において、左右に並べて配置されている。兼用表示器8,9は、2個の7セグメント表示器が横並びに配置された構成の表示器である。
操作部5には、メダル投入口11、MAXベットボタン12、1枚ベットボタン13、2枚ベットボタン14、スタートレバー15、左ストップボタン16L、中ストップボタン16C、右ストップボタン16Rおよび精算ボタン17が含まれる。
前扉3には、パネル表示部4の下側であって上下方向の略中央となる位置に、手前側に膨出した形状の膨出部18がその全幅にわたって形成されている。メダル投入口11、MAXベットボタン12、1枚ベットボタン13および2枚ベットボタン14は、膨出部18の上面に設けられており、スタートレバー15、左ストップボタン16L、中ストップボタン16C、右ストップボタン16Rおよび精算ボタン17は、膨出部18の前面に設けられている。
メダル投入口11は、膨出部18の上面の右端部に配置されている。MAXベットボタン12、1枚ベットボタン13および2枚ベットボタン14は、膨出部18の上面の左端部に配置されている。1枚ベットボタン13および2枚ベットボタン14は、MAXベットボタン12の左側に前後に並べて配置されている。
スタートレバー15は、膨出部18の前面の左端部に配置されている。左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rは、スタートレバー15の右側において、左からこの順に並べて配置されている。かかる配置により、遊技者が遊技を進行させるための基本操作、すなわち、MAXベットボタン12、1枚ベットボタン13または2枚ベットボタン14の操作(押操作)に始まり、スタートレバー15の操作後の左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rのこの順の操作からなる一連の操作を行いやすい。精算ボタン17は、スタートレバー15の左側に配置されている。
演出表示部6は、パネル表示部4の上側に配置されている。演出表示部6には、遊技の進行に合わせた演出画像などを表示するための液晶表示器21が設けられている。また、演出表示部6には、遊技中の雰囲気を盛り上げるための効果音などを出力する一対のスピーカ22L,22Rが設けられている。スピーカ22L,22Rは、液晶表示器21の左右に分かれて配置されている。
また、前扉3の下端部には、本体2内からメダルを排出するメダル排出口23が形成され、そのメダル排出口23から排出されるメダルを受けるメダルトレイ24が設けられている。
<スロットマシンの電気的構成>
図2は、スロットマシン1の電気的構成を示すブロック図である。
スロットマシン1は、ゲームの中枢的な制御を実行するメイン基板(主基板)31と、ゲームに付随する演出のための制御を行うサブ基板(演出基板)32と、光と音による電飾のための制御を行う電飾制御基板33とを備えている。
メイン基板31には、CPU41、ROM42、RAM43、入出力ポート44、乱数生成回路45および信号送出回路46が備えられている。
CPU41は、ROM42、RAM43、入出力ポート44、乱数生成回路45および信号送出回路46と接続されている。
ROM42には、各種のプログラムが格納されている。各種のプログラムは、CPU41によって実行される。また、ROM42には、抽選テーブル47および停止制御テーブル48が格納されている。
RAM43は、CPU41によるプログラムの実行時に、ワークエリアとして使用される。
入出力ポート44には、操作部5の各操作部材、すなわち、MAXベットボタン12、1枚ベットボタン13、2枚ベットボタン14、スタートレバー15、左ストップボタン16L、中ストップボタン16C、右ストップボタン16Rおよび精算ボタン17が接続されている。操作部5の各操作部材が操作されると、その操作された操作部材から入出力ポート44に操作信号が入力される。
また、入出力ポート44には、リール位置検出センサ51L,51C,51R、メダル投入センサ52およびメダル排出センサ53が接続されている。リール位置検出センサ51L,51C,51Rは、それぞれ左リールR1、中リールR2および右リールR3が1回転する度に検出信号を出力する。メダル投入センサ52は、メダル投入口11にメダルが1枚投入される度に検出信号を出力する。メダル排出センサ53は、メダル排出口23からメダルトレイ24にメダルが1枚排出される度に検出信号を出力する。入出力ポート44には、リール位置検出センサ51L,51C,51R、メダル投入センサ52およびメダル排出センサ53の各検出信号が入力される。
さらに、入出力ポート44には、CPU41の制御対象が接続されている。その制御対象には、兼用表示器8,9と、左リールR1、中リールR2および右リールR3をそれぞれ回転させるためのステッピングモータ54L,54C,54Rと、メダル投入口11から投入されるメダルを本体2内のメダル貯留部(図示せず)に貯留するかメダルトレイ24に排出するかを切り替えるメダルブロックソレノイド55と、メダル貯留部からメダル排出口23を通してメダルトレイ24にメダルを排出するメダル排出モータ56とが含まれる。
CPU41は、ROM42に格納されているプログラムを実行することにより、入出力ポート44に入力される信号に基づいて、入出力ポート44に接続されている制御対象の動作を制御する。
入出力ポート44には、外部集中端子板57が接続されている。外部集中端子板57には、スロットマシン1に対応づけて設けられるデータランプ(データカウンタ)がハーネスを介して接続される。CPU41は、入出力ポート44から外部集中端子板57に、スロットマシン1の遊技状態に応じた信号を出力する。
また、CPU41は、信号送出回路46を介して、サブ基板32および電飾制御基板33にコマンドおよび制御に必要な信号を送出する。
サブ基板32には、CPU61、ROM62、RAM63、信号入力回路64、乱数生成回路65および駆動回路66および入出力ポート67が備えられている。
CPU61は、ROM62、RAM63、信号入力回路64、乱数生成回路65、駆動回路66および入出力ポート67と接続されている。ROM62には、各種のプログラムが格納されている。各種のプログラムは、CPU61によって実行される。RAM63は、CPU61によるプログラムの実行時に、ワークエリアとして使用される。信号入力回路64には、メイン基板31の信号送出回路46からの信号が入力される。
電飾制御基板33は、メイン基板31から送信されるコマンドに基づいて、左ストップボタン16L、中ストップボタン16C、右ストップボタン16Rなどに内蔵されたLED68の点灯を制御する。また、スピーカ22L,22Rからの音の出力を制御する。
<図柄の配列>
図3は、左リールR1、中リールR2および右リールR3の各リール帯における図柄の配列を示す図である。
左リールR1(第1回動)のリール帯には、「スイカ」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「スイカ」、「ブランク」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
中リールR2(第2回動)のリール帯には、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「ブランク」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
右リールR3(第3回動)のリール帯には、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「赤7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「バー」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「青7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
<遊技処理>
図4は、遊技処理の流れを示すフローチャートである。
スロットマシン1では、図4に示されるように、メイン基板31のCPU41により、1回の遊技(1ゲーム)ごとに、メダル受付処理(S1)、ベット処理(S2)、レバー受付処理(S3)、内部抽選処理(S4)、リール回転処理(S5)、リール停止処理(S6)、図柄判定処理(S7)およびメダル払出処理(S8)がこの順で実行される。
1.メダル受付処理(S1)
メダル受付処理では、CPU41により、メダル投入センサ52の検出信号に基づいて、スロットマシン1に預けられているメダルの枚数であるクレジット数が更新され、また、メダルブロックソレノイド55が制御される。
スロットマシン1では、遊技(ゲーム)を開始するためにメダル(遊技媒体)のベット、すなわち、遊技にメダルを賭する(ベットする)必要がある。スロットマシン1において、遊技に賭する必要があるメダルの枚数である規定数は、2枚または3枚である。
3枚のメダルが遊技にベットされ、かつ、クレジット数が50未満である状態で、メダル投入口11にメダルが投入された場合、その投入されたメダルがメダル貯留部に貯留されて、クレジット数に1が加算される。規定数のメダルが遊技にベットされ、かつ、クレジット数が50に達した状態で、メダル投入口21にメダルが投入された場合は、その投入されたメダルがメダル排出口23を通してメダルトレイ24に排出され、クレジット数の更新はない。クレジット数は、兼用表示器8に表示される。
なお、1枚以上のメダルがクレジットされている状態で、精算ボタン17が操作されると、CPU41により、メダル排出モータ56が制御されて、クレジットされている全メダルがメダル排出口23からメダルトレイ24に排出される。これに伴い、兼用表示器8の表示が「0」に更新される。
2.ベット処理(S2)
ベット処理では、遊技にベットされたメダルの枚数であるベット数が3未満である状態で、メダル投入口11からメダルが投入された場合、CPU41により、遊技にベットされたメダルの枚数であるベット数に1が加算される。また、ベット数が3未満であり、クレジット数が3からそのベット数を減じた以上である状態で、MAXベットボタン12が操作された場合には、CPU41により、ベット数が3に増数されて、その増数分のクレジット数が減算される。ベット数が2であり、クレジット数が1以上である状態で、1枚ベットボタン13または2枚ベットボタン14が操作された場合には、CPU41により、ベット数が3に増数されて、その増数分のクレジット数が減算される。また、ベット数が1または0であり、クレジット数が1以上である状態で、1枚ベットボタン13が操作された場合には、CPU41により、ベット数が1だけ増数されて、クレジット数が1だけ減算される。ベット数が1または0であり、クレジット数が2以上である状態で、2枚ベットボタン14が操作された場合には、CPU41により、ベット数が2だけ増数されて、クレジット数が2だけ減算される。
3.レバー受付処理(S3)
規定数(2枚または3枚)のメダルがベットされている状態で、スタートレバー15が操作されると、CPU41により、そのスタートレバー15の操作が受け付けられる。一方、ベット数が規定数に満たない状態で、スタートレバー15が操作されても、CPU41により、そのスタートレバー15の操作が受け付けられず、これ以降の処理は実行されない。
4.内部抽選処理(S4)
スタートレバー15の操作に応じて、CPU41により、内部抽選が実行される。内部抽選では、スタートレバー15が操作されたタイミングで、乱数生成回路45からCPU41に1個の乱数が取得される。乱数生成回路45は、発振器からのクロックパルスの出力に応答してカウントアップするインクリメントカウンタを含む構成であり、16ビットの乱数(0〜65535)を生成する。乱数値の取得後、CPU41により、ROM42に格納されている抽選テーブル47が参照される。抽選テーブル47は、複数の抽選区分の個々に1以上の役と抽選値とを対応づけることにより作成されている。乱数生成回路45から取得した乱数と各抽選区分の抽選値との比較により1の抽選区分が抽選され、その抽選区分に対応づけられた役が当選役として決定される。また、乱数から抽選区分が特定されない場合には、内部抽選の結果がはずれ(不当選)に決定される。
5.リール回転処理(S5)
スタートレバー15が操作されると、その後、CPU41により、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始される。具体的には、スタートレバー15の操作後、CPU41により、ステッピングモータ54L,54C,54Rへの駆動パルス信号の出力が開始される。駆動パルス信号の出力により、ステッピングモータ54L,54C,54Rが回転し、左リールR1、中リールR2および右リールR3が回転する。ステッピングモータ54L,54C,54Rに駆動パルス信号が継続的に出力されることにより、それぞれ左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が継続する。
なお、前の遊技での左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転の開始から4.1秒間が経過するまでは、次の遊技での左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始されない。これにより、1遊技にかかる時間が4.1秒間以上に保たれる。
6.リール停止処理(S6)
左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rが操作されると、CPU41により、ステッピングモータ54L,54C,54Rへの駆動パルス信号の出力が停止される。駆動パルス信号の出力の停止により、ステッピングモータ54L,54C,54Rが停止し、左リールR1、中リールR2および右リールR3が停止する。このとき、CPU41により、内部抽選の結果および停止制御テーブル48が参照されて、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転位置に基づいて、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rが操作されてから、それぞれ左リールR1、中リールR2および右リールR3を所定の最大引込みコマ数(たとえば、4コマ)以下の範囲内において、内部抽選で当選が決定された役に対応する図柄の組合せが次に述べる入賞ラインL1上に引き込まれるよう、左リールR1、中リールR2および右リールR3(ステッピングモータ54L,54C,54R)の停止が制御される。左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転位置は、CPU41により、ステッピングモータ54L,54C,54Rのステップ数およびリール位置検出センサ51L,51C,51Rの検出信号から常に把握されている。
7.図柄判定処理(S7)
左リールR1が停止すると、リール窓7内で上から下へと順に並ぶ図柄停止位置PL1,PL2,PL3にそれぞれ1個の図柄が停止する。中リールR2が停止すると、リール窓7内で上から下へと順に並ぶ図柄停止位置PC1,PC2,PC3にそれぞれ1個の図柄が停止する。右リールR3が停止すると、リール窓7内で上から下へと順に並ぶ図柄停止位置PR1,PR2,PR3にそれぞれ1個の図柄が停止する。
スロットマシン1は、1ライン機であり、左リールR1、中リールR2および右リールR3の各1個の図柄停止位置に跨がる直線状の5本のライン、すなわち、中段に横一列に整列する3個の図柄停止位置PL2,PC2,PR2を通るラインL1、上段に横一列に整列する3個の図柄停止位置PL1,PC1,PR1を通るラインL2、下段に横一列に整列する3個の図柄停止位置PL3,PC3,PR3を通るラインL3、右下がりに一列に整列する3個の図柄停止位置PL1,PC2,PR3を通るラインL4および右上がりに一列に整列する3個の図柄停止位置PL3,PC2,PR1を通るラインL5のうち、中段のラインL1を入賞ラインとする。
左リールR1、中リールR2および右リールR3が停止した後、CPU41により、入賞ラインL1上に停止した図柄組合せが内部抽選での当選役に対応する図柄の組合せのいずれかと一致するか否かが判定される。入賞ラインL1上に停止した図柄組合せが内部抽選での当選役に対応する図柄の組合せのいずれかと一致する場合は、CPU41により、その図柄の組合せに対応する当選役が入賞したと判定される。また、入賞ラインL1上に停止した図柄の組合せが内部抽選での当選役に対応する図柄の組合せのいずれにも一致しない場合には、CPU41により、いずれの役にも入賞していないと判定される。
8.メダル払出処理(S8)
入賞ラインL1上に小役に係る図柄の組合せが並ぶと、小役に入賞となり、CPU41により、その小役に対して決められた配当数のメダルが払い出され、その払い出されるメダルの枚数が兼用表示器9に表示される。
<抽選区分>
図6は、抽選区分「スイカ」に含まれる小役の入賞時の3個の図柄の組合せを示す図である。
内部抽選の抽選対象の抽選区分には、抽選区分「スイカ」が含まれる。
抽選区分「スイカ」には、複数の小役が対応づけられている。内部抽選において、乱数生成回路45から取得される乱数が抽選区分「スイカ」に対応する抽選値である場合、複数の小役に同時に当選(重複して当選)する。この抽選区分「スイカ」の当選により入賞の可能性がある小役は、停止操作の操作タイミングによっては入賞を取りこぼす可能性があり、入賞には目押しが必要となる抽選区分である。
そのため、抽選区分「スイカ」に当選した遊技では、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作のタイミングにより、ラインL1〜L5のいずれかに3個の「スイカ」の図柄が揃って停止し、いずれかの小役に入賞するか、または、ラインL1〜L5のいずれにも3個の「スイカ」の図柄が揃わず、入賞を取りこぼす。
具体的には、図3に示されるように、左リールR1および右リールR3では、「スイカ」の図柄は、リール停止処理(停止制御)による最大引込みコマ数を超える間隔(最大引き込みコマ数に1を加えたコマ数以上の間隔)を空けずに配置されている。そのため、左ストップボタン16Lおよび右ストップボタン16Rがいかなるタイミングで操作されても、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上に、左リールR1および右リールR3の「スイカ」の図柄を停止させることが可能である。
ところが、中リールR2では、図柄番号「12」〜「20」の範囲に「スイカ」の図柄が含まれず、図柄番号「11」の「スイカ」の図柄から中リールR2の回転方向の下流側に、最大引き込みコマ数を超える間隔を空けて、図柄番号「1」の「スイカ」の図柄が配置されている。そのため、最大引き込みコマ数が4コマである場合には、たとえば、図柄番号「12」〜「16」の図柄がラインL5上を通過するタイミングで中ストップボタン16Cが操作されると、中リールR2の「スイカ」の図柄をラインL5上に停止させることができない。そのため、中ストップボタン16Cの操作では、抽選区分「スイカ」の小役の入賞のために、「スイカ」の図柄を狙った目押しが必要となる。
つまり、抽選区分「スイカ」の当選により入賞の可能性がある小役は、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作のタイミングによって入賞を取りこぼす可能性があり、入賞には目押しが必要となる小役である。
<スライドストップ操作>
図7は、スライドストップ操作の様子を図解的に示す図である。
スロットマシン1では、スタートレバー15の操作に応じて、各リールR1、R2、R3の回転速度が所定の速度に至るように、ステッピングモータ54L,54C,54Rへ駆動パルス信号を出力するリール加速制御が実行される。このリール加速制御の終了をもって、各リールR1、R2、R3の回転速度が所定の速度に至ったと判断され、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの3個のストップボタンの操作が直ちに有効化される。そして、3個のストップボタンうち、いずれかのストップボタンが操作された後も、未操作のストップボタンの操作が直ちに有効化される。そのため、遊技者は、左右一方側から他方側に向けて指を素早く滑らせるようにスライドさせて、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rを順に操作する、いわゆるスライドストップ操作が可能である。遊技者は、スライドストップ操作により、テンポのよい快適な遊技を楽しむことができる。
ところが、内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選した場合、スライドストップ操作が行われると、小役の入賞の取りこぼしを発生する可能性がある。そのため、次に説明するように、内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選した場合、いずれかのストップボタンが操作された後の一定期間、未操作のストップボタンの操作が無効にされる。
図8は、左側から右側へのスライドストップ操作による左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。
スタートレバー15の操作が行われて、その操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力されると(時刻T1)、リール回転処理により、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始される。
内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選し、左側から右側へのスライドストップ操作が行われる場合、まず、遊技者の指が左ストップボタン16Lに差し掛かってから左ストップボタン16Lを越えるまでの期間(時間T2−T4)、左ストップボタン16Lの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される。左ストップボタン16Lの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T2)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PL3に「スイカ」の図柄が停止するよう、左リールR1の回転が停止される。
また、左ストップボタン16Lの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことを契機に、CPU41により、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作を無効とする停止操作無効期間が開始される(時刻T3)。
停止操作無効期間(時間T3−T7)は、スライドストップ操作によりスライドする指が左ストップボタン16Lに差し掛かってから(左ストップボタン16Lを操作し始めてから)中ストップボタン16Cを越えるのに要する時間よりも長く、かつ、その指が左ストップボタン16Lに差し掛かってから右ストップボタン16Rに差し掛かるまでに要する時間よりも短い時間に設定されている。
たとえば、スライドストップ操作によりスライドする指が左ストップボタン16Lに差し掛かってから右ストップボタン16Rを越えるまでに要する時間に基づいて、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rのサイズ、ならびにそれらのボタン間の間隔から、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rをそれぞれ通過するのに必要な時間が50msと算出され、各ボタン間を通過するのに必要な時間が15msと算出される場合、停止操作無効期間は、左ストップボタン16Lに差し掛かってから中ストップボタン16Cを越えるのに要する時間=115msよりも長く、左ストップボタン16Lに差し掛かってから右ストップボタン16Rに差し掛かるまでに要する時間=130msよりも短い時間に設定される。
かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了する前に、中ストップボタン16Cが操作されて、中ストップボタン16Cの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T5−T6)。しかし、停止操作無効期間中であるから、中ストップボタン16Cの操作は、CPU41に受け付けられず、中リールR2は、停止されずに回転し続ける。
また、かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了した後に、右ストップボタン16Rが操作されて、右ストップボタン16Rの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T8−T9)。右ストップボタン16Rの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T8)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PR1に「スイカ」の図柄が停止するよう、右リールR3の回転が停止される。
この時点において、左リールR1および右リールR3が停止し、中リールR2が回転している。右ストップボタン16Rが操作されても、停止操作無効期間は設定されない。したがって、右ストップボタン16Rの操作後、中ストップボタン16Cがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、中リールR2の回転が停止される。遊技者は、中ストップボタン16Cの目押しにより、たとえば、中リールR2の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PC2に停止させることができ、小役を入賞させることができる。
図9は、右側から左側へのスライドストップ操作による左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。
スタートレバー15の操作が行われて、その操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力されると(時刻T11)、リール回転処理により、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始される。
内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選し、右側から左側へのスライドストップ操作が行われる場合、まず、遊技者の指が右ストップボタン16Rに差し掛かってから右ストップボタン16Rを越えるまでの期間(時間T12−T14)、右ストップボタン16Rの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される。右ストップボタン16Rの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T12)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PR1に「スイカ」の図柄が停止するよう、右リールR3の回転が停止される。
また、左ストップボタン16Lの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことを契機に、CPU41により、中ストップボタン16Cおよび左ストップボタン16Lの操作を無効とする停止操作無効期間が開始される(時刻T13)。停止操作無効期間(時間T13−T17)の設定手法については、前述の設定手法と同様である。
したがって、停止操作無効期間が終了する前に、中ストップボタン16Cが操作されて、中ストップボタン16Cの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T15−T16)。しかし、停止操作無効期間中であるから、中ストップボタン16Cの操作は、CPU41に受け付けられず、中リールR2は、停止されずに回転し続ける。
また、停止操作無効期間が終了した後に、左ストップボタン16Lが操作されて、左ストップボタン16Lの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T18−T19)。左ストップボタン16Lの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T18)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PL3に「スイカ」の図柄が停止するよう、左リールR1の回転が停止される。
この時点において、左リールR1および右リールR3が停止し、中リールR2が回転している。左ストップボタン16Lが操作されても、停止操作無効期間は設定されない。したがって、左ストップボタン16Lの操作後、中ストップボタン16Cがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、中リールR2の回転が停止される。遊技者は、中ストップボタン16Cの目押しにより、たとえば、中リールR2の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PC2に停止させることができ、小役を入賞させることができる。
<作用効果>
以上のように、抽選区分「スイカ」に当選したゲームにおいて、スライドストップ操作が行われる場合に、目押しが必要な中ストップボタン16C以外のストップボタンで、中ストップボタン16Cの操作よりも前に操作されるストップボタン(左ストップボタン16Lまたは右ストップボタン16R)の操作は受け付けられる。左ストップボタン16Lまたは右ストップボタン16Rが操作されると、停止操作無効期間が設定され、その停止操作無効期間中は、中ストップボタン16Cの操作は受け付けられない。そのため、中ストップボタン16Cが操作されても、中リールR2は停止せず、中リールR2の回転が継続する。これにより、遊技者は、当該ゲームが目押しが必要な抽選区分「スイカ」に当選したゲームであることを認識するとともに、抽選区分「スイカ」に係る小役の入賞を取りこぼさないよう、中ストップボタン16Cを目押しすることができる。そのため、遊技者は、抽選区分「スイカ」に当選したゲームであるか否かにかかわらず、スライドストップ操作を行うことができ、抽選区分「スイカ」に当選したゲームでのみ、中ストップボタン16Cの目押し行えばよい。よって、遊技者が遊技をテンポよく快適に行うことができながら、スライドストップ操作による特定役の取りこぼしの発生を防止することができる。
<第2実施形態>
前述の実施形態では、抽選区分「スイカ」に当選したゲームにおいて、中ストップボタン16Cの目押しが必要となる構成を取り上げた。これに限らず、スロットマシン1では、抽選区分「スイカ」に当選したゲームにおいて、右ストップボタン16Rの目押しが必要となる構成が採用されてもよい。
図10は、右ストップボタン16Rの目押しが必要となる構成における各リール帯における図柄の配列を示す図である。
左リールR1(第1回動)のリール帯における図柄の配列は、図3に示される図柄の配列と同じであり、「スイカ」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「スイカ」、「ブランク」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列され、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
中リールR2(第2回動)のリール帯には、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
右リールR3(第3回動)のリール帯には、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「赤7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「バー」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「ブランク」、「青7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
左リールR1および右リールR3では、「スイカ」の図柄は、リール停止処理(停止制御)による最大引込みコマ数を超える間隔を空けずに配置されている。そのため、左ストップボタン16Lおよび中ストップボタン16Cがいかなるタイミングで操作されても、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上に、左リールR1および右リールR3の「スイカ」の図柄を停止させることが可能である。
ところが、右リールR3では、図柄番号「10」〜「18」の範囲に「スイカ」の図柄が含まれず、図柄番号「9」の「スイカ」の図柄から中リールR2の回転方向の下流側に、最大引き込みコマ数を超える間隔を空けて、図柄番号「19」の「スイカ」の図柄が配置されている。そのため、最大引き込みコマ数が4コマである場合には、たとえば、図柄番号「10」〜「14」の図柄がラインL5上を通過するタイミングで右ストップボタン16Rが操作されると、右リールR3の「スイカ」の図柄をラインL5上に停止させることができない。そのため、右ストップボタン16Rの操作では、抽選区分「スイカ」の小役の入賞のために、「スイカ」の図柄を狙った目押しが必要となる。
図11は、左側から右側へのスライドストップ操作による左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。
スタートレバー15の操作が行われて、その操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力されると(時刻T21)、リール回転処理により、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始される。
内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選し、左側から右側へのスライドストップ操作が行われる場合、まず、遊技者の指が左ストップボタン16Lに差し掛かってから左ストップボタン16Lを越えるまでの期間(時間T22−T23)、左ストップボタン16Lの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される。左ストップボタン16Lの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T22)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PL3に「スイカ」の図柄が停止するよう、左リールR1の回転が停止される。
左ストップボタン16Lが操作されても、停止操作無効期間は設定されない。そのため、スライドストップ操作によりスライドする指が中ストップボタン16Cに差し掛かり、中ストップボタン16Cの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わると(時刻T24)、これに応じて、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PC2に「スイカ」の図柄が停止するよう、中リールR2の回転が停止される。その後、指が中ストップボタン16Cを越えると、中ストップボタン16Cの操作信号がオンレベルからオフレベルに切り替わる(時刻T26)。
また、中ストップボタン16Cの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことを契機に、CPU41により、右ストップボタン16Rの操作を無効とする停止操作無効期間が開始される(時刻T25)。
停止操作無効期間(時間T25−T29)は、スライドストップ操作によりスライドする指が中ストップボタン16Cに差し掛かってから右ストップボタン16Rを越えるのに要する時間よりも長い時間に設定されている。
かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了する前に、右ストップボタン16Rが操作されて、右ストップボタン16Rの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T27−T28)。しかし、停止操作無効期間中であるから、右ストップボタン16Rの操作は、CPU41に受け付けられず、右リールR3は、停止されずに回転し続ける。
この時点において、左リールR1および中リールR2が停止し、右リールR3が回転している。停止操作無効期間の経過後は、右ストップボタン16Rがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、右リールR3の回転が停止される。遊技者は、右ストップボタン16Rの目押しにより、たとえば、右リールR3の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PR1に停止させることができ、小役を入賞させることができる。
<第3実施形態>
スロットマシン1では、抽選区分「スイカ」に当選したゲームにおいて、左ストップボタン16Lの目押しが必要となる構成が採用されてもよい。
図12は、左ストップボタン16Lの目押しが必要となる構成における各リール帯における図柄の配列を示す図である。
左リールR1(第1回動)のリール帯には、「スイカ」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「チェリー」、「ブランク」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「スイカ」、「ブランク」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
中リールR2(第2回動)のリール帯には、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
右リールR3(第3回動)のリール帯における図柄の配列は、図3に示される図柄の配列と同じであり、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「赤7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「バー」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「青7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列され、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
中リールR2および右リールR3では、「スイカ」の図柄は、リール停止処理(停止制御)による最大引込みコマ数を超える間隔を空けずに配置されている。そのため、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rがいかなるタイミングで操作されても、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上に、中リールR2および右リールR3の「スイカ」の図柄を停止させることが可能である。
ところが、左リールR1では、図柄番号「8」〜「15」の範囲に「スイカ」の図柄が含まれず、図柄番号「8」の「スイカ」の図柄から左リールR1の回転方向の下流側に、最大引き込みコマ数を超える間隔を空けて、図柄番号「16」の「スイカ」の図柄が配置されている。そのため、最大引き込みコマ数が4コマである場合には、たとえば、図柄番号「8」〜「11」の図柄がラインL5上を通過するタイミングで左ストップボタン16Lが操作されると、左リールR1の「スイカ」の図柄をラインL5上に停止させることができない。そのため、左ストップボタン16Lの操作では、抽選区分「スイカ」の小役の入賞のために、「スイカ」の図柄を狙った目押しが必要となる。
図13は、右側から左側へのスライドストップ操作による左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。
スタートレバー15の操作が行われて、その操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力されると(時刻T31)、リール回転処理により、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始される。
内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選し、右側から左側へのスライドストップ操作が行われる場合、まず、遊技者の指が右ストップボタン16Rに差し掛かってから右ストップボタン16Rを越えるまでの期間(時間T32−T33)、右ストップボタン16Rの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される。右ストップボタン16Rの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T32)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PR1に「スイカ」の図柄が停止するよう、右リールR3の回転が停止される。
右ストップボタン16Rが操作されても、停止操作無効期間は設定されない。そのため、スライドストップ操作によりスライドする指が中ストップボタン16Cにに差し掛かり、中ストップボタン16Cの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わると(時刻T34)、これに応じて、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PC2に「スイカ」の図柄が停止するよう、中リールR2の回転が停止される。その後、指が中ストップボタン16Cを越えると、中ストップボタン16Cの操作信号がオンレベルからオフレベルに切り替わる(時刻T36)。
また、中ストップボタン16Cの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことを契機に、CPU41により、左ストップボタン16Lの操作を無効とする停止操作無効期間が開始される(時刻T35)。
停止操作無効期間(時間T35−T39)は、スライドストップ操作によりスライドする指が中ストップボタン16Cに差し掛かってから左ストップボタン16Lを越えるのに要する時間よりも長い時間に設定されている。
かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了する前に、左ストップボタン16Lが操作されて、左ストップボタン16Lの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T37−T38)。しかし、停止操作無効期間中であるから、左ストップボタン16Lの操作は、CPU41に受け付けられず、左リールR1は、停止されずに回転し続ける。
この時点において、中リールR2および右リールR3が停止し、左リールR1が回転している。停止操作無効期間の経過後は、左ストップボタン16Lがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、左リールR1の回転が停止される。遊技者は、左ストップボタン16Lの目押しにより、たとえば、左リールR1の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PL3に停止させることができ、小役を入賞させることができる。
<第4実施形態>
目押しが必要となるストップボタン(リール)の個数は、1個に限らず、2個であってもよい。
たとえば、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの目押しが必要となる構成では、左リールR1(第1回動)のリール帯における図柄の配列は、図3に示される図柄の配列と同じであり、「スイカ」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「スイカ」、「ブランク」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列される。
また、中リールR2(第2回動)のリール帯における図柄の配列も、図3に示される図柄の配列と同じであり、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「ブランク」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
右リールR3(第3回動)のリール帯における図柄の配列は、図10に示される図柄の配列と同じであり、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「赤7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「バー」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「ブランク」、「青7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列され、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
左リールR1では、「スイカ」の図柄は、リール停止処理(停止制御)による最大引込みコマ数を超える間隔を空けずに配置されている。そのため、左ストップボタン16Lがいかなるタイミングで操作されても、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上に、左リールR1の「スイカ」の図柄を停止させることが可能である。
ところが、中リールR2では、図柄番号「12」〜「20」の範囲に「スイカ」の図柄が含まれず、図柄番号「11」の「スイカ」の図柄から中リールR2の回転方向の下流側に、最大引き込みコマ数を超える間隔を空けて、図柄番号「1」の「スイカ」の図柄が配置されている。そのため、最大引き込みコマ数が4コマである場合には、たとえば、図柄番号「12」〜「16」の図柄がラインL5上を通過するタイミングで中ストップボタン16Cが操作されると、中リールR2の「スイカ」の図柄をラインL5上に停止させることができない。そのため、中ストップボタン16Cの操作では、抽選区分「スイカ」の小役の入賞のために、「スイカ」の図柄を狙った目押しが必要となる。
また、右リールR3では、図柄番号「10」〜「18」の範囲に「スイカ」の図柄が含まれず、図柄番号「9」の「スイカ」の図柄から中リールR2の回転方向の下流側に、最大引き込みコマ数を超える間隔を空けて、図柄番号「19」の「スイカ」の図柄が配置されている。そのため、最大引き込みコマ数が4コマである場合には、たとえば、図柄番号「10」〜「14」の図柄がラインL5上を通過するタイミングで右ストップボタン16Rが操作されると、右リールR3の「スイカ」の図柄をラインL5上に停止させることができない。そのため、右ストップボタン16Rの操作では、抽選区分「スイカ」の小役の入賞のために、「スイカ」の図柄を狙った目押しが必要となる。
図14は、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの目押しが必要となる構成における左側から右側へのスライドストップ操作による左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。
スタートレバー15の操作が行われて、その操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力されると(時刻T41)、リール回転処理により、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始される。
内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選し、左側から右側へのスライドストップ操作が行われる場合、まず、遊技者の指が左ストップボタン16Lに差し掛かってから左ストップボタン16Lを越えるまでの期間(時間T42−T44)、左ストップボタン16Lの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される。左ストップボタン16Lの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T42)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PL3に「スイカ」の図柄が停止するよう、左リールR1の回転が停止される。
また、左ストップボタン16Lの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことを契機に、CPU41により、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作を無効とする停止操作無効期間が開始される(時刻T43)。
停止操作無効期間(時間T43−T49)は、スライドストップ操作によりスライドする指が左ストップボタン16Lに差し掛かってから右ストップボタン16Rを越えるのに要する時間よりも長い時間に設定されている。
かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了する前に、中ストップボタン16Cが操作されて、中ストップボタン16Cの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T45−T46)。しかし、停止操作無効期間中であるから、中ストップボタン16Cの操作は、CPU41に受け付けられず、中リールR2は、停止されずに回転し続ける。
また、かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了する前に、右ストップボタン16Rが操作されて、右ストップボタン16Rの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T47−T48)。しかし、停止操作無効期間中であるから、右ストップボタン16Rの操作は、CPU41に受け付けられず、右リールR3は、停止されずに回転し続ける。
この時点において、左リールR1が停止し、中リールR2および右リールR3が回転している。停止操作無効期間の経過後は、中ストップボタン16Cがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、中リールR1の回転が停止される。また、停止操作無効期間の経過後は、右ストップボタン16Rがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、右リールR3の回転が停止される。遊技者は、中ストップボタン16Cの目押しにより、中リールR2の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PC2に停止させ、右ストップボタン16Rの目押しにより、右リールR3の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PR1に停止させることにより、小役を入賞させることができる。
<第5実施形態>
スロットマシン1では、左ストップボタン16Lおよび中ストップボタン16Cの目押しが必要となる構成が採用されてもよい。
この構成では、左リールR1(第1回動)のリール帯における図柄の配列は、図12に示される図柄の配列と同じであり、「スイカ」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「チェリー」、「ブランク」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「スイカ」、「ブランク」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列され、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
また、中リールR2(第2回動)のリール帯における図柄の配列は、図3に示される図柄の配列と同じであり、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「赤7」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「バー」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」、「青7」、「ブランク」、「チェリー」、「ベル」、「リプレイ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列されており、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
右リールR3(第3回動)のリール帯における図柄の配列は、図3に示される図柄の配列と同じであり、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「赤7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「バー」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」、「青7」、「リプレイ」、「ベル」、「チェリー」、「スイカ」および「ブランク」の図柄がこの順に配列され、これらの図柄に、それぞれ図柄番号「1」〜「20」が対応づけられている。
右リールR3では、「スイカ」の図柄は、リール停止処理(停止制御)による最大引込みコマ数を超える間隔を空けずに配置されている。そのため、左ストップボタン16Lがいかなるタイミングで操作されても、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上に、右リールR3の「スイカ」の図柄を停止させることが可能である。
ところが、左リールR1では、図柄番号「8」〜「15」の範囲に「スイカ」の図柄が含まれず、図柄番号「8」の「スイカ」の図柄から左リールR1の回転方向の下流側に、最大引き込みコマ数を超える間隔を空けて、図柄番号「16」の「スイカ」の図柄が配置されている。そのため、最大引き込みコマ数が4コマである場合には、たとえば、図柄番号「8」〜「11」の図柄がラインL5上を通過するタイミングで左ストップボタン16Lが操作されると、左リールR1の「スイカ」の図柄をラインL5上に停止させることができない。そのため、左ストップボタン16Lの操作では、抽選区分「スイカ」の小役の入賞のために、「スイカ」の図柄を狙った目押しが必要となる。
また、中リールR2では、図柄番号「12」〜「20」の範囲に「スイカ」の図柄が含まれず、図柄番号「11」の「スイカ」の図柄から中リールR2の回転方向の下流側に、最大引き込みコマ数を超える間隔を空けて、図柄番号「1」の「スイカ」の図柄が配置されている。そのため、最大引き込みコマ数が4コマである場合には、たとえば、図柄番号「12」〜「16」の図柄がラインL5上を通過するタイミングで中ストップボタン16Cが操作されると、中リールR2の「スイカ」の図柄をラインL5上に停止させることができない。そのため、中ストップボタン16Cの操作では、抽選区分「スイカ」の小役の入賞のために、「スイカ」の図柄を狙った目押しが必要となる。
図15は、左ストップボタン16Lおよび中ストップボタン16Cの目押しが必要となる構成における右側から左側へのスライドストップ操作による左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作タイミング、ならびに、停止操作無効期間の設定タイミングを示す図である。
スタートレバー15の操作が行われて、その操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力されると(時刻T51)、リール回転処理により、左リールR1、中リールR2および右リールR3の回転が開始される。
内部抽選で抽選区分「スイカ」に当選し、右側から左側へのスライドストップ操作が行われる場合、まず、遊技者の指が右ストップボタン16Rに差し掛かってから右ストップボタン16Rを越えるまでの期間(時間T52−T54)、右ストップボタン16Rの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される。右ストップボタン16Rの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことに応じて(時刻T52)、リール停止処理により、たとえば、ラインL5上の図柄停止位置PR1に「スイカ」の図柄が停止するよう、右リールR3の回転が停止される。
また、右ストップボタン16Rの操作信号がオフレベルからオンレベルに切り替わったことを契機に、CPU41により、左ストップボタン16Lおよび中ストップボタン16Cの操作を無効とする停止操作無効期間が開始される(時刻T53)。
停止操作無効期間(時間T53−T59)は、スライドストップ操作によりスライドする指が右ストップボタン16Rに差し掛かってから左ストップボタン16Lを越えるのに要する時間よりも長い時間に設定されている。
かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了する前に、中ストップボタン16Cが操作されて、中ストップボタン16Cの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T55−T56)。しかし、停止操作無効期間中であるから、中ストップボタン16Cの操作は、CPU41に受け付けられず、中リールR2は、停止されずに回転し続ける。
また、かかる停止操作無効期間の設定により、停止操作無効期間が終了する前に、左ストップボタン16Lが操作されて、左ストップボタン16Lの操作を表すオンレベルの操作信号が入出力ポート44に入力される(時間T57−T58)。しかし、停止操作無効期間中であるから、左ストップボタン16Lの操作は、CPU41に受け付けられず、左リールR1は、停止されずに回転し続ける。
この時点において、右リールR3が停止し、左リールR1および中リールR2が回転している。停止操作無効期間の経過後は、中ストップボタン16Cがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、中リールR1の回転が停止される。また、停止操作無効期間の経過後は、左トップボタン16Lがいつ操作されても、その操作に応じて、リール停止処理により、左リールR1の回転が停止される。遊技者は、中ストップボタン16Cの目押しにより、中リールR2の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PC2に停止させ、左ストップボタン16Lの目押しにより、左リールR1の「スイカ」の図柄をラインL5上の図柄停止位置PL3に停止させることにより、小役を入賞させることができる。
<変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、さらに他の形態で実施することもできる。
たとえば、左ストップボタン16L、中ストップボタン16Cおよび右ストップボタン16Rの操作のタイミングによって入賞を取りこぼす可能性があり、入賞には目押しが必要となる特定役として、抽選区分「スイカ」の当選により入賞の可能性がある小役(「スイカ」の図柄が揃うことにより入賞する小役)を取り上げた。入賞に目押しが必要となる特定役は、それに限らず、他の抽選区分の当選により入賞の可能性がある小役であってもよいし、抽選区分「スイカ」の当選により入賞の可能性がある小役に加えて、他の抽選区分の当選により入賞の可能性がある小役が特定役とされてもよい。
また、入賞には目押しが必要となる特定役を複数搭載している場合には、本願の構成を一部の特定役に対して適用してもよいし、全ての特定役に対して適用してもよい。
その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1:スロットマシン
16L:左ストップボタン
16C:中ストップボタン
16R:右ストップボタン
41:CPU
45:乱数生成回路
47:抽選テーブル
48:停止制御テーブル
R1:左リール
R2:中リール
R3:右リール

Claims (1)

  1. ゲーム開始操作に応じて、1回のゲームの開始となり、それぞれの外周面に複数種類の図柄が配された複数のリールが回転始動し、直線状に並べて配置された複数のストップボタンの操作に応じて、その操作された前記ストップボタンに対応する前記リールが停止し、すべての前記リールが回転停止した後、1回のゲームが終了となるスロットマシンであって、
    前記ゲーム開始操作に応じて、特定抽選区分を含む複数種類の抽選区分から、当選とする抽選区分を抽選する抽選手段と、
    前記複数のリールの回転始動後の前記ストップボタンの操作に応じて、その操作時から所定時間内に、前記抽選手段による抽選結果に基づいて、対応するリールを停止させる停止制御を行うリール停止制御手段と、を含み、
    前記複数のストップボタンの並び方向の一方側の端に配置された前記ストップボタン以外の少なくとも1つの前記ストップボタンを第1ストップボタンとしたとき、
    前記抽選手段による抽選の結果、前記特定抽選区分に当選したゲームにおいて、前記リール停止制御手段は、
    前記第1ストップボタンに対する操作タイミングが特定のタイミングであったときには、前記第1ストップボタン以外の他のストップボタンに対する操作タイミングにかかわらず、入賞を成立させる一方、前記第1ストップボタンに対する操作タイミングが前記特定のタイミング以外であったときには、前記第1ストップボタン以外の他のストップボタンに対する操作タイミングにかかわらず、入賞を取りこぼすように停止制御を行い、
    遊技者により、前記一方側の端から他方側に向けて指を素早く滑らせるようにスライドさせて前記複数のストップボタンを順に操作するスライドストップ操作が行われた場合に、前記第1ストップボタンの直前に操作されることとなるストップボタンを第2ストップボタンとしたとき、
    前記抽選手段による抽選の結果、前記特定抽選区分に当選したゲームにおいて、前記第2ストップボタンに対する操作を契機に、前記ストップボタンの操作を受け付けない停止操作無効期間を開始する無効期間開始手段、をさらに含み、
    前記停止操作無効期間は、前記スライドストップ操作が行われた場合に、前記第1ストップボタンが操作されることになるタイミングにおいて、当該第1ストップボタンの操作を受け付けないような長さ以上に設定されている、スロットマシン。
JP2020059666A 2020-03-30 2020-03-30 スロットマシン Pending JP2021154046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020059666A JP2021154046A (ja) 2020-03-30 2020-03-30 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020059666A JP2021154046A (ja) 2020-03-30 2020-03-30 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021154046A true JP2021154046A (ja) 2021-10-07

Family

ID=77916252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020059666A Pending JP2021154046A (ja) 2020-03-30 2020-03-30 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021154046A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218040A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2016022002A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社三共 スロットマシン
JP2018102517A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 サミー株式会社 スロットマシン
JP2018175989A (ja) * 2018-08-28 2018-11-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP6593766B1 (ja) * 2019-03-11 2019-10-23 ネット株式会社 遊技機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218040A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2016022002A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社三共 スロットマシン
JP2018102517A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 サミー株式会社 スロットマシン
JP2018175989A (ja) * 2018-08-28 2018-11-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP6593766B1 (ja) * 2019-03-11 2019-10-23 ネット株式会社 遊技機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"「捕物帳 斬R」", パチスロ必勝ガイドMAX 2010年11月号, JPN6021014849, 1 November 2010 (2010-11-01), pages 150, ISSN: 0004753728 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683033B1 (ja) スロットマシン
JP5829558B2 (ja) 遊技機
JP2013223615A (ja) 遊技機
JP2014039614A (ja) 遊技機
JP5307287B1 (ja) 遊技機
JP2013223604A (ja) 遊技機
JP2018192059A (ja) 遊技機
JP2013236876A (ja) 遊技機
JP5779136B2 (ja) 遊技機
JP2005199089A (ja) 遊技機
JP2015147009A (ja) 遊技機
JP2007075147A (ja) 遊技機
JP2013192800A (ja) 遊技機
JP6350993B2 (ja) 遊技機
JP2002119637A (ja) 遊技機
JP2004167138A (ja) パチンコ機
JP2021154046A (ja) スロットマシン
JP6066389B2 (ja) スロットマシン
JP2006000680A (ja) 遊技機
JP2006000679A (ja) 遊技機
JP2005185866A (ja) 遊技機
JP5888526B2 (ja) スロットマシン
JP6843407B1 (ja) スロットマシン
JP5973036B2 (ja) 遊技機
JP6037955B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419