JP2021140528A - Pos周辺装置、及びpos周辺装置の制御方法 - Google Patents

Pos周辺装置、及びpos周辺装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021140528A
JP2021140528A JP2020038523A JP2020038523A JP2021140528A JP 2021140528 A JP2021140528 A JP 2021140528A JP 2020038523 A JP2020038523 A JP 2020038523A JP 2020038523 A JP2020038523 A JP 2020038523A JP 2021140528 A JP2021140528 A JP 2021140528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
information
external device
customer display
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020038523A
Other languages
English (en)
Inventor
明男 高本
Akio Takamoto
明男 高本
一章 吉田
Kazuaki Yoshida
一章 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020038523A priority Critical patent/JP2021140528A/ja
Priority to CN202110235029.8A priority patent/CN113352788B/zh
Priority to US17/191,758 priority patent/US11989711B2/en
Publication of JP2021140528A publication Critical patent/JP2021140528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0009Details of the software in the checkout register, electronic cash register [ECR] or point of sale terminal [POS]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】設定情報の記憶部への書き込みを容易に行うことができるPOS周辺装置及びその制御方法を提供する。【解決手段】POS周辺装置であるカスタマーディスプレイは、設定情報を記憶する記憶部と、記憶部を制御する制御部と、を備える。制御部は、外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を第1装置(印刷装置)に送信し、外部装置として第2装置(情報処理装置)が接続された場合、記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を第2装置に送信する。【選択図】図3

Description

この発明は、POS周辺装置、及びPOS周辺装置の制御方法に関する。
POS(Point Of Sale)端末に接続されるPOS周辺装置についての研究、開発が行われている。なお、POS周辺装置は、例えば、カスタマーディスプレイ、スキャナー、印刷装置、釣銭機、カードリーダー、カードライター、CAT(Credit Authorization Terminal)等のことである。
これに関し、電源が投入された後、外付けの記憶装置に記憶された設定情報を読み出し、読み出した設定情報を記憶部に書き込むことによって設定情報を自装置に設定する印刷装置がPOS周辺装置の一例として知られている(特許文献1参照)。
特開2017−052296号公報
特許文献1に記載されたような印刷装置は、設定情報を記憶部に記憶させる場合、予め決められたタイミングで外付けの記憶装置の接続及び取り外しが行われる必要がある。しかしながら、このような外付けの記憶装置の接続及び取り外しは、当該印刷装置のユーザーにとって煩雑であった。このため、当該印刷装置には、当該場合、誤作業が行われる場合があった。そして、当該印刷装置と同様の方法によって設定情報が記憶される他のPOS周辺装置についても、当該印刷装置と同様に誤作業が行われる場合がある。
上記課題を解決するために本発明の一態様は、設定情報を記憶する記憶部と、前記記憶部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を前記第1装置に送信し、前記外部装置として第2装置が接続された場合、前記記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を前記第2装置に送信する、POS周辺装置である。
また、本発明の一態様は、設定情報を記憶する記憶部を備えるPOS周辺装置の制御方法であって、前記制御方法は、外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を前記第1装置に送信し、前記外部装置として第2装置が接続された場合、前記記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を前記第2装置に送信する、POS周辺装置の制御方法である。
カスタマーディスプレイ10の外観の一例を示す図である。 カスタマーディスプレイ10が内部に備えるハードウェア構成の一例を示す図である。 外部装置20として接続された装置に応じた動作をカスタマーディスプレイ10が開始する処理の流れの一例を示す図である。 外部装置20として接続された情報処理装置から受信した設定情報をカスタマーディスプレイ10が記憶する処理の流れの一例を示す図である。 不揮発性記憶部103に記憶させた設定情報をカスタマーディスプレイ10が設定する処理の流れの一例を示す図である。 カスタマーディスプレイ10に外部装置20として印刷装置P1が接続され、且つ、カスタマーディスプレイ10に外部装置20として接続された印刷装置P1に情報処理装置P2が接続されている様子の一例を示す図である。 通信装置として動作している場合に受信した第1画像情報をカスタマーディスプレイ10が表示する処理の流れの一例を示す図である。
<実施形態>
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
<POS周辺装置の概要>
まず、実施形態に係るPOS周辺装置の概要について説明する。
POS周辺装置は、設定情報を記憶する記憶部と、記憶部を制御する制御部を備える。そして、制御部は、外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を第1装置に送信する。また、制御部は、外部装置として第2装置が接続された場合、記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を第2装置に送信する。
これにより、実施形態に係るPOS周辺装置は、設定情報の記憶部への書き込みを容易に行うことができる。以下では、当該POS周辺装置の構成と、外部装置として接続される装置に応じて当該POS周辺装置が異なる動作を行う処理とのそれぞれについて詳しく説明する。
ここで、POS周辺装置は、例えば、カスタマーディスプレイ、スキャナー、印刷装置、釣銭機、カードリーダー、カードライター、CAT(Credit Authorization Terminal)等のことである。そこで、以下、実施形態に係るPOS周辺装置の一例として、カスタマーディスプレイを例に挙げて、実施形態に係るPOS周辺装置について説明する。
<カスタマーディスプレイの構成>
以下、実施形態に係るPOS周辺装置の一例であるカスタマーディスプレイ10の構成について説明する。
図1は、カスタマーディスプレイ10の外観の一例を示す図である。
カスタマーディスプレイ10は、液晶ディスプレイパネル、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイパネル等を含む表示装置である。
カスタマーディスプレイ10は、外部装置20と通信可能に接続される。そして、カスタマーディスプレイ10は、画像を示す画像情報を外部装置20から受信し、受信した画像情報が示す画像を表示する。例えば、カスタマーディスプレイ10は、販促用の広告の画像等を表示する。すなわち、カスタマーディスプレイ10は、例えば、ある店舗において、当該店舗の顧客に向けて表示させたい所望の画像を表示させる表示装置である。
また、カスタマーディスプレイ10は、ケーブルC1を介して外部装置20と通信可能に接続される。ケーブルC1は、外部装置20とカスタマーディスプレイ10との間を接続する通信ケーブルである。このため、カスタマーディスプレイ10には、通信コネクター11が設けられている。通信コネクター11は、ケーブルC1が差し込まれることにより、ケーブルC1と接続されるコネクターである。なお、図1では、通信コネクター11は、カスタマーディスプレイ10の後側に位置しているため、見えていない。
ここで、通信コネクター11は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブルを接続可能なコネクターである。この場合、ケーブルC1は、USBケーブルである。なお、通信コネクター11は、USBケーブルに代えて、ライトニング(登録商標)ケーブル等の他の通信規格に応じた通信ケーブルが接続されるコネクターであってもよい。この場合、ケーブルC1は、当該他の通信規格に応じた通信ケーブルである。
外部装置20は、ケーブルC1を介してカスタマーディスプレイ10と接続される装置である。また、外部装置20は、カスタマーディスプレイ10と別体の装置である。外部装置20は、ケーブルC1を介してカスタマーディスプレイ10と接続可能な装置であり、且つ、カスタマーディスプレイ10と別体の装置であれば、如何なる装置であってもよい。
外部装置20は、例えば、情報処理装置、印刷装置等である。ここで、情報処理装置は、例えば、ノートPC(Personal Computer)、タブレットPC、多機能携帯電話端末(スマートフォン)、PDA(Personal Digital Assistant)、デスクトップPC、ワークステーション等である。また、印刷装置は、例えば、レシートプリンター等である。なお、情報処理装置は、ノートPC、タブレットPC、多機能携帯電話端末、PDA、デスクトップPC、ワークステーション等に代えて、他の種類の情報処理装置であってもよい。また、印刷装置は、レシートプリンターに代えて、他の種類の印刷装置であってもよい。
<カスタマーディスプレイが内部に備えるハードウェア構成>
以下、図2を参照し、カスタマーディスプレイ10が内部に備えるハードウェア構成について説明する。図2は、カスタマーディスプレイ10が内部に備えるハードウェア構成の一例を示す図である。
図2に示したように、カスタマーディスプレイ10は、プロセッサー101と、揮発性記憶部102と、不揮発性記憶部103と、通信制御部104、表示部105を備える。ここで、図2には、説明の便宜上、プロセッサー101、揮発性記憶部102、不揮発性記憶部103、通信制御部104、表示部105のそれぞれとともに、通信コネクター11が示されている。なお、カスタマーディスプレイ10は、プロセッサー101と、揮発性記憶部102と、不揮発性記憶部103と、通信制御部104と、表示部105とに加えて、他のハードウェア機能部を備える構成であってもよい。
プロセッサー101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。なお、プロセッサー101は、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の他のプロセッサーであってもよい。プロセッサー101は、前述の制御部の一例である。
揮発性記憶部102は、揮発性の記憶領域を有する記憶装置である。揮発性記憶部102は、例えば、RAM(Random Access Memory)である。なお、揮発性記憶部102は、揮発性の記憶領域を有する記憶装置であれば、他の記憶装置であってもよい。
不揮発性記憶部103は、不揮発性の記憶領域を有する記憶装置である。不揮発性記憶部103は、例えば、フラッシュメモリーである。なお、不揮発性記憶部103は、不揮発性の記憶領域を有する記憶装置であれば、他の記憶装置であってもよい。不揮発性記憶部103は、前述の記憶部の一例である。
通信制御部104は、通信コネクター11を介した外部装置20との間の通信を制御する回路である。通信制御部104は、プロセッサー101により制御される。なお、通信制御部104は、プロセッサーを備える構成であってもよい。この場合、プロセッサー101が有する機能のうち、通信制御部104を制御する機能を当該プロセッサーが有する構成であってもよい。この場合、当該プロセッサーは、制御部の一例である。また、通信制御部104は、バッファーを備える。プロセッサー101は、通信制御部104が備えるバッファーの記憶領域を大きくすることにより、当該バッファーを揮発性記憶部102の代わりに用いることができる。
表示部105は、カスタマーディスプレイ10が画像を表示するディスプレイパネルであり、例えば、液晶ディスプレイパネル、有機ELディスプレイパネル等である。
<外部装置として接続される装置に応じてカスタマーディスプレイが行う動作>
カスタマーディスプレイ10は、外部装置20として接続される装置に応じて、異なる動作を行う。そこで、以下では、外部装置20として接続される装置に応じてカスタマーディスプレイ10が行う動作について説明する。また、以下では、一例として、外部装置20として接続される装置が、情報処理装置と印刷装置との2つの装置である場合について説明する。すなわち、以下では、一例として、外部装置20として接続される当該2つの装置それぞれのケーブルC1を介した接続に応じて、カスタマーディスプレイ10が互いに異なる動作を行う場合について説明する。換言すると、以下では、一例として、カスタマーディスプレイ10が、外部装置20として情報処理装置を接続された場合と、外部装置20として印刷装置を接続された場合とで異なる動作を行う場合について説明する。なお、カスタマーディスプレイ10は、外部装置20として接続される3つ以上の装置それぞれのケーブルC1を介した接続に応じて、互いに異なる動作を行う構成であってもよい。
カスタマーディスプレイ10は、外部装置20として情報処理装置が接続された場合、不揮発性記憶部103に情報を記憶するストレージとして動作する。このため、カスタマーディスプレイ10は、当該場合、外部装置20として接続された情報処理装置にストレージ情報を送信する。ストレージ情報は、例えば、カスタマーディスプレイ10がストレージであることを示すマスストレージクラスコードを含むデバイスディスクリプターである。なお、ストレージ情報は、カスタマーディスプレイ10がストレージとして動作することを示すことが可能な他の情報であってもよい。これにより、当該場合においてカスタマーディスプレイ10に接続された外部装置20は、当該場合におけるカスタマーディスプレイ10がストレージとして動作していることを特定することができる。
一方、カスタマーディスプレイ10は、外部装置20として印刷装置が接続された場合、通信装置として動作する。換言すると、カスタマーディスプレイ10は、当該場合、印刷装置と通信可能な表示装置として動作する。すなわち、本実施形態において、カスタマーディスプレイ10が通信装置として動作することは、カスタマーディスプレイ10が引装置と通信可能な表示装置として動作することを意味する。当該場合において通信装置として動作するため、カスタマーディスプレイ10は、当該場合、外部装置20として接続された印刷装置にベンダー情報を送信する。ベンダー情報は、例えば、カスタマーディスプレイ10が通信装置として動作することを示すベンダークラスコードを含むデバイスディスクリプターである。なお、ベンダー情報は、カスタマーディスプレイ10が通信装置として動作することを示すことが可能な他の情報であってもよい。これにより、当該場合においてカスタマーディスプレイ10に接続された外部装置20は、当該場合におけるカスタマーディスプレイ10が通信装置として動作していることを特定することができる。
<外部装置として接続された装置に応じた動作をカスタマーディスプレイが開始する処理>
ここで、図3を参照し、外部装置20として接続された装置に応じた動作をカスタマーディスプレイ10が開始する処理について説明する。図3は、外部装置20として接続された装置に応じた動作をカスタマーディスプレイ10が開始する処理の流れの一例を示す図である。以下では、一例として、図3に示したステップS110の処理が行われるよりも前のタイミングにおいて、情報処理装置と印刷装置とのいずれかがケーブルC1を介してカスタマーディスプレイ10に外部装置20として接続された場合について説明する。
プロセッサー101は、外部装置20として接続された装置が情報処理装置と印刷装置とのいずれであるかを判定する(ステップS110)。なお、図3では、ステップS110の処理を、「情報処理装置?印刷装置?」として示している。
ここで、ステップS110の処理について説明する。ステップS110において、プロセッサー101は、外部装置20として接続された装置との間の通信が、2つの異なるモードのいずれのモードによって行われているかに応じて、外部装置20として情報処理装置と印刷装置とのいずれが接続されているかを判定する。当該2つの異なるモードは、外部装置20としてカスタマーディスプレイ10に接続された装置との間の通信の仕方によって弁別されるモードである。例えば、当該2つの異なるモードは、通信速度によって弁別されるモードである。この場合、当該2つの異なるモードは、互いに異なる通信速度によって通信を行うモードである。そこで、以下では、一例として、当該2つの異なるモードが、互いに異なる通信速度によって通信を行うモードである場合について説明する。また、以下では、説明の便宜上、当該2つの異なるモードのうちの一方を第1モードと称し、当該2つの異なるモードのうちの他方を第2モードと称して説明する。そして、以下では、一例として、外部装置20として接続された印刷装置とカスタマーディスプレイ10との間の通信が第1モードによって行われ、外部装置20として接続された情報処理装置とカスタマーディスプレイ10との間の通信が第2モードによって行われる場合について説明する。すなわち、ステップS110において、プロセッサー101は、外部装置20として接続された装置との間の通信が、第1モードと第2モードとのいずれによって行われる通信であるかを判定する。プロセッサー101は、例えば、外部装置20が接続された場合において外部装置20との間で行われるエニュメレーションによって、外部装置20として接続された装置との間の通信が、第1モードと第2モードとのいずれによって行われる通信であるかを判定することができる。プロセッサー101は、外部装置20として接続された装置との間の通信が第1モードであると判定した場合、当該装置が印刷装置であると判定する。一方、プロセッサー101は、外部装置20として接続された装置との間の通信が第2モードであると判定した場合、当該装置が情報処理装置であると判定する。
なお、プロセッサー101は、外部装置20として接続された装置との間の通信が第1モードと第2モードとのいずれのモードであるかを、他の方法により判定する構成であってもよい。また、第1モードは、例えば、所定の第1速度で通信を行うモードである。また、第2モードは、例えば、第1速度と異なる第2速度で通信を行うモードである。本実施形態では、ケーブルC1は、USBケーブルである。この場合、第1速度は、FullSpeedである。また、第1速度がFullSpeedである場合、第2速度は、FullSpeedより速い速度であり、例えば、HighSpeed、SuperSpeed等である。
プロセッサー101は、外部装置20として情報処理装置が接続されたと判定した場合(ステップS110−YES)、ストレージ情報を外部装置20に送信する(ステップS120)。
次に、プロセッサー101は、ストレージとしての動作を開始し(ステップS130)、図3に示したフローチャートの処理を終了する。なお、ステップS120の処理とステップS130の処理とは、並列に行われてもよく、逆の順で行われてもよい。
一方、プロセッサー101は、外部装置20として印刷装置が接続されたと判定した場合(ステップS110−NO)、ベンダー情報を外部装置20に送信する(ステップS140)。
次に、プロセッサー101は、通信装置としての動作を開始し(ステップS150)、図3に示したフローチャートの処理を終了する。なお、ステップS140の処理とステップS150の処理とは、並列に行われてもよく、逆の順で行われてもよい。
このように、カスタマーディスプレイ10は、外部装置20として印刷装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を印刷装置に送信し、外部装置20として情報処理装置が接続された場合、不揮発性記憶部103に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を情報処理装置に送信する。より具体的には、カスタマーディスプレイ10は、外部装置20と接続された場合、外部装置20との間の通信が、第1モードと第2モードとのいずれによる通信であるかを判定し、外部装置20との間の通信が第1モードによる通信であると判定した場合、外部装置として印刷装置が接続されたと判定し、ベンダー情報を印刷装置に送信し、外部装置20との間の通信が第2モードによる通信であると判定した場合、外部装置20として情報処理装置が接続されたと判定し、ストレージ情報を情報処理装置に送信する。これにより、カスタマーディスプレイ10は、後述するように、設定情報の記憶部への書き込みを容易に行うことができる。
なお、プロセッサー101は、前述のエニュメレーションを行う場合、通信装置として動作している。すなわち、プロセッサー101は、外部装置20と接続された場合、外部装置20が情報処理装置であるか印刷装置であるかに依らず、通信装置として動作を開始する。その後、プロセッサー101は、前述した通り、外部装置20との間の通信が、第1モードと第2モードとのいずれによる通信であるかを判定する。そして、プロセッサー101は、外部装置20との間の通信が第2モードによる通信であると判定した場合、外部装置20として情報処理装置が接続されたと判定し、情報処理装置との通信を遮断し、通信装置としての動作を停止する。その後、プロセッサー101は、ストレージとして動作を開始し、情報処理装置との通信を再開する。ここで、プロセッサー101が情報処理装置との通信の遮断は、例えば、ケーブルC1のD+線とD−線それぞれの信号のレベルを、100ms以上ローレベルに落とす方法等により実現される。
<外部装置として接続された情報処理装置から受信した設定情報をカスタマーディスプレイが記憶する処理>
カスタマーディスプレイ10は、ストレージとして動作している場合において、情報処理装置から設定情報を受信した場合、受信した設定情報を不揮発性記憶部103に記憶させる。その後、後述するように、カスタマーディスプレイ10は、通信装置として動作を開始した場合において、不揮発性記憶部103に記憶させた設定情報を不揮発性記憶部103から読み出し、読み出した設定情報を設定する。これにより、カスタマーディスプレイ10のユーザーは、カスタマーディスプレイ10に設定されている設定情報を、カスタマーディスプレイ10へ外部装置20として接続した情報処理装置を介して所望の設定情報へと変更することができる。そこで、以下では、外部装置20として接続された情報処理装置から受信した設定情報をカスタマーディスプレイ10が記憶する処理について説明する。
ここで、設定情報は、カスタマーディスプレイ10へ設定する各種の情報を含む情報のことである。設定情報には、例えば、表示設定情報、通信設定情報、ファームウェア情報等が含まれている。
表示設定情報は、カスタマーディスプレイ10が行う表示に関してカスタマーディスプレイ10へ設定する各種の情報を含む情報のことである。表示設定情報には、例えば、登録画像情報、フォント情報、画像位置情報、スライドショー情報、表示明度情報等のうちの一部又は全部が含まれている。登録画像情報は、表示部105に表示させる画像を示す画像情報のことである。登録画像情報は、表示部105に表示させることが可能な画像を示す画像情報であれば、如何なる画像情報であってもよく、例えば、お店のロゴの画像、販促用の広告の画像等を示す画像情報等である。なお、表示設定情報に含まれる登録画像情報は、1つであってもよく、複数であってもよい。フォント情報は、カスタマーディスプレイ10が表示に用いるフォントを示す情報のことである。画像位置情報は、登録画像情報が示す画像を表示させる位置を示す情報のことである。スライドショー情報は、登録画像情報が示す画像に基づいて行うスライドショーにおいて個々の画像を表示させる時間を示す情報等の、当該スライドショーに関する情報を含む情報のことである。表示明度情報は、カスタマーディスプレイ10が表示部105に表示する画像の明度を示す情報のことである。なお、表示設定情報には、カスタマーディスプレイ10が行う画像の表示に関する他の情報が含まれていてもよい。
通信設定情報は、ネットワークを介した他の装置との通信に関してカスタマーディスプレイ10に設定する情報のことである。通信設定情報には、例えば、IP(Internet Protocol)アドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、アクセスポイント情報、セキュリティー情報等のうちの一部又は全部が含まれている。アクセスポイント情報は、カスタマーディスプレイ10が無線を介して接続するアクセスポイントを示す情報であり、例えば、SSID(Service Set Identifier)等のことである。セキュリティー情報は、カスタマーディスプレイ10が行う通信におけるセキュリティーに関する情報である。セキュリティー情報には、例えば、WEP(Wired Equivalent Privacy)キーを示す情報、WPS(Wi-Fi Protected Setup)を示す情報等のうちの一部又は全部が含まれている。ここで、Wi−Fiは、登録商標である。
ファームウェア情報は、カスタマーディスプレイ10にインストールされるファームウェアに関する情報である。ファームウェア情報には、例えば、カスタマーディスプレイ10にインストールするファームウェア、カスタマーディスプレイ10にインストールされたファームウェアをアップデートする情報等のうちの一部又は全部が含まれている。
図4は、外部装置20として接続された情報処理装置から受信した設定情報をカスタマーディスプレイ10が記憶する処理の流れの一例を示す図である。以下では、一例として、図4に示したステップS210の処理が行われるよりも前のタイミングにおいて、ケーブルC1を介して情報処理装置が外部装置20としてカスタマーディスプレイ10に接続されている場合について説明する。すなわち、以下では、当該タイミングにおいて、カスタマーディスプレイ10がストレージとしての動作を開始している場合について説明する。換言すると、以下では、当該タイミングにおいて、ストレージ情報を情報処理装置に送信している場合について説明する。
プロセッサー101は、外部装置20として接続されている情報処理装置から設定情報を受信するまで待機する(ステップS210)。
プロセッサー101は、外部装置20として接続されている情報処理装置から設定情報を受信したと判定した場合(ステップS210−YES)、受信した設定情報を不揮発性記憶部103に記憶させ(ステップS220)、図4に示したフローチャートの処理を終了する。
このように、カスタマーディスプレイ10は、外部装置20として情報処理装置が接続された場合、ストレージ情報を情報処理装置に送信した後に、設定情報を情報処理装置から受信すると、情報処理装置から受信した設定情報を不揮発性記憶部103に記憶させる。これにより、カスタマーディスプレイ10のユーザーは、煩雑な手順を1つずつ順に行うことなく、情報処理装置を介して、所望の設定情報をカスタマーディスプレイ10に容易に記憶させることができる。
<記憶した設定情報をカスタマーディスプレイが設定する処理>
次に、図5に示したフローチャートの処理によって不揮発性記憶部103に記憶させた設定情報をカスタマーディスプレイ10が設定する処理について説明する。図5は、不揮発性記憶部103に記憶させた設定情報をカスタマーディスプレイ10が設定する処理の流れの一例を示す図である。以下では、一例として、図5に示したステップS310の処理が行われるよりも前のタイミングにおいて、印刷装置と情報処理装置とのいずれかが外部装置20として接続されている場合について説明する。また、以下では、一例として、当該タイミングにおいて、カスタマーディスプレイ10に電源が投入され、カスタマーディスプレイ10が起動された場合について説明する。
プロセッサー101は、通信装置としての動作を開始するまで待機する(ステップS310)。すなわち、ステップS310において、プロセッサー101は、外部装置20として情報処理装置がカスタマーディスプレイ10に接続されている場合、ストレージとしての動作を開始し、ステップS320に遷移しない。一方、ステップS310において、プロセッサー101は、外部装置20として印刷装置がカスタマーディスプレイ10に接続されている場合、通信装置としての動作を開始し、ステップS320に遷移する。
プロセッサー101は、通信装置としての動作を開始したと判定した場合(ステップS310−YES)、新たな設定情報があるか否かを判定する(ステップS320)。例えば、プロセッサー101は、不揮発性記憶部103への記憶の履歴に基づいて、予め記憶された設定情報に新たな情報が追加又は上書きされていると判定した場合、又は、新たな情報が新たな設定情報として記憶されている場合、新たな設定情報があると判定する。
プロセッサー101は、新たな設定情報がないと判定した場合(ステップS320−NO)、すでに設定されている設定情報が最新の設定情報であると判定し、図5に示したフローチャートの処理を終了する。
一方、プロセッサー101は、新たな設定情報があると判定した場合(ステップS320−YES)、不揮発性記憶部103に記憶された設定情報を設定する(ステップS330)し、図5に示したフローチャートの処理を終了する。
ここで、ステップS330の処理について説明する。ステップS330において、カスタマーディスプレイ10は、不揮発性記憶部103に記憶された設定情報に表示設定情報が含まれている場合、表示部105に表示を行わせる際にファームウェアが表示設定情報を参照する参照先として、表示設定情報が記憶された記憶領域をファームウェアに指定する。また、ステップS330において、カスタマーディスプレイ10は、当該設定情報に通信設定情報が含まれている場合、通信を行う際にファームウェアが通信設定情報を参照する参照先として、通信設定情報が記憶された記憶領域をファームウェアに指定する。また、カスタマーディスプレイ10は、当該設定情報にファームウェア情報が含まれている場合、ファームウェアのインストール、又は、ファームウェアのアップデートを行う。
このように、カスタマーディスプレイ10は、図4に示したフローチャートの処理によって不揮発性記憶部103に記憶させた設定情報を設定する。より具体的には、カスタマーディスプレイ10は、不揮発性記憶部103に設定情報が記憶されている場合、且つ、通信装置としての動作を開始した場合、不揮発性記憶部103に記憶されている設定情報を設定する。これにより、カスタマーディスプレイ10のユーザーは、カスタマーディスプレイ10へ新たに操作を行うことなく、情報処理装置を介してカスタマーディスプレイ10に記憶させた設定情報を、カスタマーディスプレイ10に設定することができる。その結果、例えば、カスタマーディスプレイ10は、カスタマーディスプレイ10に表示させる画像の変更をユーザーに容易に行わせることができる。その結果、カスタマーディスプレイ10のユーザーは、例えば、煩雑な手順を1つずつ順に行うことなく、情報処理装置を介して、所望の画像をカスタマーディスプレイ10に容易に表示させることができる。
<受信した画像情報をカスタマーディスプレイが表示する処理>
ここで、カスタマーディスプレイ10は、通信装置として動作している場合、外部装置20から画像情報を受信した場合、又は、外部装置20に接続された他の装置から外部装置20を介して画像情報を受信した場合、受信した画像情報が示す画像を表示部105に表示させる。そこで、以下では、通信装置として動作している場合に受信した画像情報をカスタマーディスプレイ10が表示する処理について説明する。また、以下では、一例として、図6に示したように、カスタマーディスプレイ10に外部装置20として印刷装置P1が接続され、且つ、カスタマーディスプレイ10に外部装置20として接続された印刷装置に情報処理装置P2が接続されている場合について説明する。図6は、カスタマーディスプレイ10に外部装置20として印刷装置P1が接続され、且つ、カスタマーディスプレイ10に外部装置20として接続された印刷装置P1に情報処理装置P2が接続されている様子の一例を示す図である。図6に示した例では、印刷装置P1と情報処理装置P2は、ケーブルを介して通信可能に接続されているが、無線によって通信可能に接続される構成であってもよい。なお、印刷装置P1は、例えば、レシートプリンターである。また、情報処理装置P2は、例えば、POS端末である。
図7は、通信装置として動作している場合に受信した第1画像情報をカスタマーディスプレイ10が表示する処理の流れの一例を示す図である。なお、以下では、説明の便宜上、当該場合においてカスタマーディスプレイ10が受信する画像情報を、第1画像情報と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、第1画像情報が示す画像を、第1画像と称して説明する。以下では、一例として、図7に示したステップS410の処理が行われるよりも前のタイミングにおいて、カスタマーディスプレイ10に外部装置20として印刷装置P1が接続され、印刷装置P1に情報処理装置P2が接続されている場合について説明する。また、以下では、一例として、当該タイミングにおいて、カスタマーディスプレイ10が通信装置としての動作を開始している場合について説明する。すなわち、以下では、当該タイミングにおいて、カスタマーディスプレイ10がベンダー情報を印刷装置P1に送信している場合について説明する。
プロセッサー101は、印刷装置P1を介して情報処理装置P2から第1画像情報を受信するまで待機する(ステップS410)。
プロセッサー101は、印刷装置P1を介して情報処理装置P2から第1画像情報を受信したと判定した場合(ステップS410−YES)、受信した第1画像情報が示す第1画像を表示部105に表示させる(ステップS420)。ここで、ステップS410においてプロセッサー101が受信した第1画像情報は、情報処理装置P2から印刷装置P1が受信した情報である。ステップS420の処理が行われた後、プロセッサー101は、ステップS410に遷移し、印刷装置P1を介して情報処理装置P2から第1画像情報を受信するまで再び待機する。
このように、カスタマーディスプレイ10は、外部装置20として印刷装置P1が接続された場合、ベンダー情報を印刷装置P1に送信した後に、第1画像を示す第1画像情報を印刷装置P1から受信すると、印刷装置P1から受信した第1画像情報が示す第1画像を表示部105に表示させる。これにより、カスタマーディスプレイ10のユーザーは、情報処理装置P2から印刷装置P1を介して第1画像情報をカスタマーディスプレイ10に送信することにより、煩雑な手順を1つずつ順に行うことなく、所望の画像をカスタマーディスプレイ10に容易に表示させることができる。
なお、上記において説明したカスタマーディスプレイ10が行う動作と似た動作は、従来のカスタマーディスプレイに、当該カスタマーディスプレイに接続された外部装置に対して仮想的に通信装置とストレージとの2つの装置として当該カスタマーディスプレイを認識させることが可能な機能を有するUSBコントローラーを備えさせることによっても実現可能である。しかしながら、このような方法では、当該カスタマーディスプレイに備えさせるUSBコントローラーのコストが増大してしまうという問題がある。また、当該カスタマーディスプレイを、通信装置として動作するモードとストレージとして動作するモードとの2つの動作モードで動作するようにし、当該カスタマーディスプレイが受け付けた操作に応じて、当該カスタマーディスプレイが当該2つの動作モードのいずれかで動作するようにすることも可能である。しかしながら、このような方法でも、当該カスタマーディスプレイに当該操作を受け付けるボタン等を備えさせる必要が生じ、当該カスタマーディスプレイのコストが増大してしまうという問題がある。
これらに対し、上記において説明したカスタマーディスプレイ10は、上記において説明した通り、外部装置20として接続された装置との通信の仕方によって、通信装置としての動作と、ストレージとしての動作とを切り替えるため、コストを増大させることなく、設定情報の記憶部への書き込みを容易に行うことができる。
以上説明したように、実施形態に係るPOS周辺装置は、設定情報を記憶する記憶部と、記憶部を制御する制御部と、を備え、制御部は、外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を第1装置に送信し、外部装置として第2装置が接続された場合、記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を第2装置に送信する。これにより、POS周辺装置は、設定情報の記憶部への書き込みを容易に行うことができる。なお、上記において説明した例では、カスタマーディスプレイ10は、POS周辺装置の一例である。また、上記において説明した例では、不揮発性記憶部103は、記憶部の一例である。また、上記において説明した例では、プロセッサー101は、制御部の一例である。また、上記において説明した例では、印刷装置、及び印刷装置P1のそれぞれは、第1装置の一例である。また、上記において説明した例では、情報処理装置、及び情報処理装置P2のそれぞれは、第2装置の一例である。また、上記において説明した例では、ベンダー情報は、通信装置として動作することを示す情報の一例である。また、上記において説明した例では、ストレージ情報は、記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報の一例である。
また、POS周辺装置は、画像情報が示す画像を表示する表示部を更に備え、制御部は、外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を第1装置に送信した後に、第1画像を示す第1画像情報を第1装置から受信すると、第1装置から受信した第1画像情報が示す第1画像を表示部に表示させる、構成が用いられてもよい。なお、上記において説明した例では、表示部105は、表示部の一例である。
また、POS周辺装置では、設定情報は、表示部に表示させることが可能な画像を示す画像情報を含む、構成が用いられてもよい。なお、上記において説明した例では、登録画像情報は、設定情報が含む画像情報の一例である。
また、POS周辺装置では、第1画像情報は、第1装置に接続された情報処理装置から第1装置が受信した情報である、構成が用いられてもよい。
また、POS周辺装置では、制御部は、外部装置として第2装置が接続された場合、ストレージとして動作することを示す情報を第2装置に送信した後に、設定情報を第2装置から受信すると、第2装置から受信した設定情報を記憶部に記憶させる、構成が用いられてもよい。
また、POS周辺装置では、制御部は、外部装置と接続された場合、外部装置との間の通信が、第1モードと、第1モードと異なる第2モードとのいずれによる通信であるかを判定し、外部装置との間の通信が第1モードによる通信であると判定した場合、外部装置として第1装置が接続されたと判定し、通信装置として動作することを示す情報を第1装置に送信し、外部装置との間の通信が第2モードによる通信であると判定した場合、外部装置として第2装置が接続されたと判定し、ストレージとして動作することを示す情報を第2装置に送信する、構成が用いられてもよい。
また、POS周辺装置では、制御部は、外部装置と接続された場合、通信装置として動作を開始し、その後、外部装置との間の通信が、第1モードと第2モードとのいずれによる通信であるかを判定する、構成が用いられてもよい。
また、POS周辺装置では、制御部は、外部装置と接続された場合、通信装置として動作を開始し、その後、外部装置との間の通信が、第1モードと第2モードとのいずれによる通信であるかを判定し、外部装置との間の通信が第2モードによる通信であると判定した場合、外部装置として第2装置が接続されたと判定し、第2装置との通信を遮断し、通信装置としての動作を停止してからストレージとして動作を開始し、第2装置との通信を再開する、構成が用いられてもよい。
また、POS周辺装置は、カスタマーディスプレイである、構成が用いられてもよい。なお、上記において説明した例では、カスタマーディスプレイ10は、カスタマーディスプレイの一例である。
また、POS周辺装置では、第1装置は、印刷装置であり、第2装置は、情報処理装置である、構成が用いられてもよい。
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない限り、変更、置換、削除等されてもよい。
また、以上に説明した装置における任意の構成部の機能を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。ここで、当該装置は、例えば、カスタマーディスプレイ10、外部装置20等である。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD(Compact Disk)−ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル又は差分プログラムであってもよい。
10…カスタマーディスプレイ、11…通信コネクター、20…外部装置、101…プロセッサー、102…揮発性記憶部、103…不揮発性記憶部、104…通信制御部、105…表示部、C1…ケーブル、P1…印刷装置、P2…情報処理装置

Claims (11)

  1. 設定情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を前記第1装置に送信し、前記外部装置として第2装置が接続された場合、前記記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を前記第2装置に送信する、
    POS周辺装置。
  2. 画像情報が示す画像を表示する表示部を更に備え、
    前記制御部は、
    前記外部装置として前記第1装置が接続された場合、前記通信装置として動作することを示す情報を前記第1装置に送信した後に、第1画像を示す第1画像情報を前記第1装置から受信すると、前記第1装置から受信した前記第1画像情報が示す前記第1画像を前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載のPOS周辺装置。
  3. 前記設定情報は、前記表示部に表示させることが可能な画像を示す画像情報を含む、
    請求項2に記載のPOS周辺装置。
  4. 前記第1画像情報は、前記第1装置に接続された情報処理装置から前記第1装置が受信した情報である、
    請求項2又は3に記載のPOS周辺装置。
  5. 前記制御部は、
    前記外部装置として前記第2装置が接続された場合、前記ストレージとして動作することを示す情報を前記第2装置に送信した後に、前記設定情報を前記第2装置から受信すると、前記第2装置から受信した前記設定情報を前記記憶部に記憶させる、
    請求項1から4のうちいずれか一項に記載のPOS周辺装置。
  6. 前記制御部は、前記外部装置と接続された場合、前記外部装置との間の通信が、第1モードと前記第1モードと異なる第2モードとのいずれによる通信であるかを判定し、前記外部装置との間の通信が前記第1モードによる通信であると判定した場合、前記外部装置として前記第1装置が接続されたと判定し、前記通信装置として動作することを示す情報を前記第1装置に送信し、前記外部装置との間の通信が前記第2モードによる通信であると判定した場合、前記外部装置として前記第2装置が接続されたと判定し、前記ストレージとして動作することを示す情報を前記第2装置に送信する、
    請求項1から5のうちいずれか一項に記載のPOS周辺装置。
  7. 前記制御部は、
    前記外部装置と接続された場合、前記通信装置として動作を開始し、その後、前記外部装置との間の通信が、前記第1モードと前記第2モードとのいずれによる通信であるかを判定する、
    請求項6に記載のPOS周辺装置。
  8. 前記制御部は、
    前記外部装置と接続された場合、前記通信装置として動作を開始し、その後、前記外部装置との間の通信が、前記第1モードと前記第2モードとのいずれによる通信であるかを判定し、前記外部装置との間の通信が前記第2モードによる通信であると判定した場合、前記外部装置として前記第2装置が接続されたと判定し、前記第2装置との通信を遮断し、前記通信装置としての動作を停止してから前記ストレージとして動作を開始し、前記第2装置との通信を再開する、
    請求項7に記載のPOS周辺装置。
  9. カスタマーディスプレイである、
    請求項1から8のうちいずれか一項に記載のPOS周辺装置。
  10. 前記第1装置は、印刷装置であり、
    前記第2装置は、情報処理装置である、
    請求項1から9のうちいずれか一項に記載のPOS周辺装置。
  11. 設定情報を記憶する記憶部を備えるPOS周辺装置の制御方法であって、
    前記制御方法は、
    外部装置として第1装置が接続された場合、通信装置として動作することを示す情報を前記第1装置に送信し、
    前記外部装置として第2装置が接続された場合、前記記憶部に情報を記憶するストレージとして動作することを示す情報を前記第2装置に送信する、
    POS周辺装置の制御方法。
JP2020038523A 2020-03-06 2020-03-06 Pos周辺装置、及びpos周辺装置の制御方法 Pending JP2021140528A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038523A JP2021140528A (ja) 2020-03-06 2020-03-06 Pos周辺装置、及びpos周辺装置の制御方法
CN202110235029.8A CN113352788B (zh) 2020-03-06 2021-03-03 Pos周边装置以及pos周边装置的控制方法
US17/191,758 US11989711B2 (en) 2020-03-06 2021-03-04 POS peripheral device and control method for POS peripheral device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038523A JP2021140528A (ja) 2020-03-06 2020-03-06 Pos周辺装置、及びpos周辺装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021140528A true JP2021140528A (ja) 2021-09-16

Family

ID=77524869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038523A Pending JP2021140528A (ja) 2020-03-06 2020-03-06 Pos周辺装置、及びpos周辺装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11989711B2 (ja)
JP (1) JP2021140528A (ja)
CN (1) CN113352788B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928671B2 (en) 2020-10-29 2024-03-12 Ferry Pay Inc. Systems and methods for dynamic allocation of resources using an encrypted communication channel and tokenization

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128869A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Sony Corp 情報処理装置、撮像装置および通信方法
KR20090057650A (ko) * 2007-12-03 2009-06-08 삼성디지털이미징 주식회사 Usb 호스트의 종류를 판단하는 기능을 구비한 디지털영상 처리장치 및 그 통신방법
US20090327530A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Usb device and method for recognizing usb mode of the same
JP2010117949A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015195038A (ja) * 2015-05-29 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3809255B2 (ja) * 1997-07-26 2006-08-16 スター精密株式会社 プリンタ
MXPA04009704A (es) * 2002-04-03 2005-07-14 First Data Corp Sistemas y metodos para realizar transacciones en un punto de venta.
JP5238776B2 (ja) * 2010-08-27 2013-07-17 東芝テック株式会社 情報処理システム、情報処理装置、プリント装置およびプログラム
US20160253645A1 (en) * 2010-09-07 2016-09-01 Revel Systems, Inc. Point of sale system with data adapter
JP2012063981A (ja) 2010-09-16 2012-03-29 Seiko Epson Corp 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム
JP5888962B2 (ja) * 2011-12-16 2016-03-22 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像形成装置、管理装置、管理方法およびコンピュータプログラム
JP5629735B2 (ja) * 2012-07-31 2014-11-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび情報処理装置
KR101827936B1 (ko) * 2013-08-29 2018-02-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 송신 시스템, 송신 장치 및, 데이터 송신 방법
GB201405480D0 (en) * 2014-03-27 2014-05-07 Powa Technologies Ltd Point of sale system and scanner
JP6066358B2 (ja) * 2015-01-20 2017-01-25 カシオ計算機株式会社 製造方法、画像形成装置、設定方法、及びキッティングシステム
CN106557802B (zh) * 2015-09-30 2019-08-30 东芝存储器株式会社 存储装置以及信息处理系统
CN107005619B (zh) * 2015-11-13 2020-12-25 华为技术有限公司 一种注册移动销售点终端pos的方法、对应装置及系统
JP2017052296A (ja) * 2016-12-26 2017-03-16 カシオ計算機株式会社 製造方法、画像形成装置、設定方法、及びキッティングシステム
WO2018232583A1 (zh) * 2017-06-20 2018-12-27 华为技术有限公司 一种电子设备
JP7172244B2 (ja) * 2018-07-26 2022-11-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
US11328277B2 (en) * 2019-08-06 2022-05-10 Block, Inc. Merchant point of sale collaborating with payment reader terminal via server application programming interface

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128869A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Sony Corp 情報処理装置、撮像装置および通信方法
KR20090057650A (ko) * 2007-12-03 2009-06-08 삼성디지털이미징 주식회사 Usb 호스트의 종류를 판단하는 기능을 구비한 디지털영상 처리장치 및 그 통신방법
US20090327530A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Usb device and method for recognizing usb mode of the same
JP2010117949A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015195038A (ja) * 2015-05-29 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113352788A (zh) 2021-09-07
US11989711B2 (en) 2024-05-21
US20210279701A1 (en) 2021-09-09
CN113352788B (zh) 2022-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11693610B2 (en) Communication system, communication device, and non-transitory computer-readable storage medium storing instructions for information processing device
CN106851528B (zh) 电子设备、终端装置和无线通信连接方法
US9942942B2 (en) Wireless communication device, electronic timepiece and wireless communication method
CN105291613A (zh) 信息处理设备及信息处理设备的控制方法
CN102566946A (zh) 信息处理装置以及方法
JP5360104B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法
CN113352788B (zh) Pos周边装置以及pos周边装置的控制方法
JP2019171690A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、設定情報の適用方法およびプログラム
CN114265653A (zh) 界面显示方法、装置、设备、存储介质及程序产品
KR101090014B1 (ko) 무선단말기의 롬 이미지 다운로드 시스템 및 그 방법
JP4253021B2 (ja) 携帯端末
US20080235593A1 (en) Mobile device system and mobile device
US11283939B2 (en) Information processing device, non-transitory computer-readable recording medium storing control program, and control method
KR20010008728A (ko) 휴대용 단말기의 표시문자 폰트 변경 장치 및 그 방법
JP6674413B2 (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
US20190223238A1 (en) Communication device and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device
US7054622B2 (en) Method for refreshing flash memory of a cellular phone
CN113467729B (zh) 电子装置与多屏幕显示方法
JP2013168082A (ja) 電子しおりシステム、電子しおり及び電子書籍端末
KR20080040926A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 edid 제공 방법
KR20050055890A (ko) 유에스비 플래쉬 디스크 기능을 구비하는 이동 통신단말기 및 이의 구동 제어 방법
KR102658712B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
JP2022127256A (ja) 通信システム、通信システムの制御方法、情報処理装置、及び無線通信機器
JP6131159B2 (ja) 判定システム、端末、サーバ装置、サーバ装置の制御方法およびプログラム
JP5433185B2 (ja) デバイスドライバ設定システムおよびデバイスドライバ設定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200827

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210922

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240123