JP2021135954A - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021135954A
JP2021135954A JP2020034110A JP2020034110A JP2021135954A JP 2021135954 A JP2021135954 A JP 2021135954A JP 2020034110 A JP2020034110 A JP 2020034110A JP 2020034110 A JP2020034110 A JP 2020034110A JP 2021135954 A JP2021135954 A JP 2021135954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
agv
control signal
transport vehicle
agv2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020034110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6736789B1 (ja
Inventor
秀隆 小島
Hidetaka Kojima
秀隆 小島
賢一 横山
Kenichi Yokoyama
賢一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020034110A priority Critical patent/JP6736789B1/ja
Priority to JP2020120605A priority patent/JP6957690B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736789B1 publication Critical patent/JP6736789B1/ja
Priority to PCT/JP2021/006801 priority patent/WO2021172336A1/ja
Publication of JP2021135954A publication Critical patent/JP2021135954A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/10Storage devices mechanical with relatively movable racks to facilitate insertion or removal of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/063Automatically guided

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】搬送車により物品又は棚を搬送する環境下において、高さ方向のスペースを有効活用することができる昇降装置を提供する。【解決手段】昇降装置3は、バッテリー、モータ、リフター32、通信インタフェース、及びコントローラを備える。前記モータは、前記バッテリーからの電力により駆動する。前記リフターは、前記モータからの駆動力に基づき上下方向に可動し、搬送車を乗せる上面321と、前記搬送車により支持される下面322とを有する。前記通信インタフェースは、制御サーバからの制御信号を受信する。前記コントローラは、制御信号に基づき前記モータの駆動を制御する。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、昇降装置に関する。
近年、物流の配送拠点では荷物等の物品の取扱量が増加しており、物品の区分又は搬送に関する様々な効率化が図られている。その一つとして、人手を介さず物品を搬送する自動搬送車の導入が進められている。例えば、自動搬送車は、物品を収容した棚の下に潜り込み、棚を持ち上げて、棚を目的位置へ搬送する。
特表2009−539727号公報
自動搬送車により棚を搬送する方式は、柔軟性に富み、多様な物品への対応が可能である。一方で、自動搬送車は平面移動に限定されるため、物品の増加には倉庫面積の拡大が必要となる。倉庫面積の拡大はコストに対する影響が大きく、高さ方向のスペースの有効活用が要望されている。
本発明の目的は、搬送車により物品又は棚を搬送する環境下において、高さ方向のスペースを有効活用することができる昇降装置を提供することである。
実施形態に係る昇降装置は、バッテリー、モータ、リフター、通信インタフェース、及びコントローラを備える。前記モータは、前記バッテリーからの電力により駆動する。前記リフターは、前記モータからの駆動力に基づき上下方向に可動し、搬送車を乗せる上面と、前記搬送車により支持される下面とを有する。前記通信インタフェースは、制御サーバからの制御信号を受信する。前記コントローラは、制御信号に基づき前記モータの駆動を制御する。
図1は、実施形態に係る搬送制御システムの一例を示すとともに、倉庫内環境の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係る搬送制御システムの制御サーバの概略構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る搬送制御システムのAGVの概略構成の一例を示すブロック図である。 図4は、実施形態に係る搬送制御システムのAGV昇降装置の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る搬送制御システムのAGV昇降装置の一例(下降したリフター)を示す図である。 図6は、実施形態に係る搬送制御システムのAGV昇降装置の駆動制御部の一例を示す図である。 図7は、実施形態に係る搬送制御システムに適用可能な充電装置の一例を示す図である。 図8は、実施形態に係る搬送制御システムによる昇降制御及び搬送制御の一例を示すフローチャートである。 図9は、実施形態に係る搬送制御システムによる昇降制御及び搬送制御の一例を示すフローチャートである。 図10は、実施形態に係る搬送制御システムによる昇降制御及び搬送制御に応じたAGV及び昇降装置の動きの一例を示す概念図である。 図11は、実施形態に係る搬送制御システムによる昇降制御及び搬送制御に応じたAGV及び昇降装置の動きの一例を示す概念図である。 図12は、実施形態に係る搬送制御システムによる昇降制御及び搬送制御に応じたAGV及び昇降装置の動きの一例を示す概念図である。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。
図1は、実施形態に係る搬送制御システムの一例を示すとともに、倉庫内環境の一例を示す図である。
図1に示すように、搬送制御システム1は、管理サーバ11、制御サーバ12、AGV(automated guided vehicle)2、及びAGV昇降装置3を備える。管理サーバ11は、倉庫内の物品に関する情報、及び物品を収容するAGV棚4に関する情報を管理する。制御サーバ12は、搬送車に相当するAGV2、及びAGV2により平面内を移動可能なAGV昇降装置3を制御する。本実施形態では、1台の制御サーバ12が、複数台のAGV2及び複数台のAGV昇降装置3を制御するケースについて説明するが、例えば、倉庫が複数フロアに分かれており、各フロアに対応して制御サーバ12を設け、各フロアの制御サーバ12が、各フロアに配置される複数のAGV2及び複数のAGV昇降装置3を制御するようにしてもよい。
倉庫内には、複数の倉庫棚5が配置される。倉庫棚5は、縦方向に複数階の棚で構成され、各階の棚(床面より高い棚面)、及び床面には複数のAGV棚4が配置される。例えば、AGV棚4は、四本の支柱で直立し、棚下の高さは(床面から棚底までの高さ)、AGV2の高さよりも高い。これにより、AGV2は、AGV棚4の棚下に潜り込むことができる。棚下に潜り込んだAGV2は、プッシャーにより床面から支柱の先端が数センチ離れる程度にAGV棚4を持ち上げて、AGV棚4を持ち上げた状態で走行する。このようにしてAGV2は、AGV棚4を搬送することができる。
管理サーバ11は、1台のコンピュータ又は複数台のコンピュータを組み合わせて実現することができ、制御サーバ12等の他の機器と有線又は無線で通信し、他の機器からの情報を受信し記憶し、また、他の機器へ制御信号等を送信し、他の機器を制御する。管理サーバ11は、荷物等の物品に関する荷物情報、及び1又は複数の物品を収容するAGV棚4に関する棚情報、AGV2に関するAGV情報、及び倉庫のマップデータ等を記憶する。物品情報は物品ID(identification information)等を含み、各物品には物品IDが割り当てられる。棚情報は棚ID等を含み、各AGV棚4には棚IDが割り当てられる。AGV情報はAGVID等を含み、各AGV2にはAGVIDが割り当てられる。
例えば、各物品に対して直接、物品IDを記録してもよいし、各物品に物品IDが記録されたタグ等を取り付けるようにしてもよい。物品IDの記録方法としては、目視可能な印刷記録でもよいし、赤外線を吸収するインク等により目視できない印刷記録であってもよい。或いは、物品に物品IDを記憶した電子タグ又は無線タグ等を取り付けるようにしてもよい。物品IDは、少なくとも固有情報を含み、数字、文字、記号、バーコード、二次元コード、及びQRコード(登録商標)の1又は2以上の組み合わせで構成される情報である。同様に、各AGV棚4に対して直接、棚IDを記録してもよいし、各AGV棚4に棚IDが記録されたタグ等を取り付けるようにしてもよい。AGV2は、AGVIDを記憶するが、各AGV2に対して直接、AGVIDを記録してもよいし、各AGV2にAGVIDが記録されたタグ等を取り付けるようにしてもよい。なお、AGV棚4は、その存在が分かればよく、個々を識別する必要がなければ、棚IDの割り当ては必須ではない。
本実施形態の搬送制御システム1は、倉庫内を撮影する複数のカメラ、及び複数のIDリーダを備え、IDリーダは、物品ID、棚ID、及びAGVIDを読み取る。管理サーバ11は、倉庫のマップデータ(倉庫棚5の各階の棚のマップデータを含む)、各カメラと各IDリーダのマップ上の位置情報、各カメラからの撮影画像、及び各IDリーダからのIDに基づき、各物品、各AGV棚4、及び各AGV2の位置を検出し、またこれらの動きをトレースする。さらに、管理サーバ11は、物品の取り出し要求に従い、どのAGV2にどのAGV棚4をどのようなタイミングで出し入れするのかをスケジューリングする。
制御サーバ12は、管理サーバ11からのスケジューリングに従い、各AGV2に対して制御信号を送信し、各AGV2の走行、各AGV2によるAGV棚4の回収と配置、及び各AGV2によるAGV昇降装置3の移動を制御する。AGV棚4の回収とは、AGV棚4を持ち上げること、AGV棚4を取り込むこと、又はAGV棚4を積載することなどを意味する。AGV棚4の配置とは、持ち上げたAGV棚4を降ろすこと、取り込んだAGV棚4を放出すること、又は積載したAGV棚4を降ろすことなどを意味する。AGV昇降装置3の移動とは、AGV昇降装置3を支持又は持ち上げてAGV昇降装置3を回収し、目的地まで移動させて設置することを意味する。また、制御サーバ12は、管理サーバ11からのスケジューリングに従い、各AGV昇降装置3に対して制御信号を送信し、各AGV昇降装置3のリフター32の昇降等を制御する。
本実施形態では、AGV2によるAGV棚4を回収して走行するケースについて説明するが、本実施形態の搬送制御システムは、AGV2が物品を直接回収して走行するケースにも適用可能である。
AGV2は、車輪付きの自走ロボットであり、制御サーバ12からの制御信号に基づき、目的のAGV棚4に対応する回収位置(例えばAGV棚4の直下)へ向けて走行し、回収位置にて目的のAGV棚4を回収し、棚の配置位置に向けて走行する。AGV2は、制御サーバ12からの制御信号に基づき、目的のAGV棚4を配置位置に配置する。また、AGV2は、制御サーバ12からの制御信号に基づき、目的のAGV昇降装置3に対応する回収位置(例えばAGV昇降装置3の直下)へ向けて走行し、回収位置にて目的のAGV昇降装置3を回収し、AGV昇降装置3の設置位置に向けて走行する。AGV2は、制御サーバ12からの制御信号に基づき、目的のAGV昇降装置3を配置位置に設置する。
例えば、AGV2は、倉庫のマップデータ、目的位置データ、及び現在位置データに基づき、移動距離及び移動方向を検知しながら、目的位置まで走行する(SLAM(Simultaneous Localization and Mapping))。また、AGV2は、センサ27により、通路に取り付けられた磁気テープ又は二次元バーコード等を読み取りながら目的位置まで走行する。さらに、AGV2は、センサ27により、AGV昇降装置3のリフター32の下面322の所定位置に取り付けられた支持位置をガイドする情報、例えば磁気テープ又は二次元バーコード等を読み取りながら目的位置(リフター32の下面322の支持位置)まで走行する。加えて、AGV2は、障害物(他のAGV2を含む)を検知するレーザ検知センサ又はカメラ等を備え、レーザ検知センサで検知される障害物、又はカメラで撮影された画像解析により検知される障害物を避けて走行することもできる。
AGV昇降装置3は、AGV3の動力支援を受けて平面内を移動させられる。例えば、AGVは、AGV昇降装置3を持ち上げてAGV昇降装置3を移動させる。或いは、AGV2は、AGV昇降装置3と連結して、AGV昇降装置3を押して移動又は引いて移動させてもよい。AGV昇降装置3は、リフター32を備え、リフター32は、AGV2を乗せる上面321と、AGV2により支持される下面322とを有し、上面321にAGV2を乗せて上下方向に移動する。また、上面321の少なくとも一辺にはAGV2の乗降をスムーズにするための傾斜面321aを設けるようにしてもよい。AGV2の段差走行性能が一定基準以上の場合には傾斜面321aはなくてもよい。
図2は、実施形態に係る搬送制御システムの制御サーバの概略構成の一例を示すブロック図である。
制御サーバ12は、AGV2の走行、AGV2によるAGV棚4の回収、移動、並びに配置、AGV2によるAGV昇降装置3の支持(持ち上げ)、移動、並びに設置、及びAGV昇降装置3のリフター32の昇降を制御する。
例えば、制御サーバ12は、AGV棚4の回収位置までAGV2を走行させ、AGV2によりAGV棚4を回収させ、AGV棚4の移動先までAGV2を走行させ、AGV2によりAGV棚4の移動先でAGV棚4を降ろさせる動作等を制御する。また、制御サーバ12は、AGV昇降装置3の支持位置までAGV2を走行させ、AGV2によりAGV昇降装置3を支持させ、AGV昇降装置3の移動先までAGV2を走行させ、AGV2により移動先にAGV昇降装置3を設置させる動作等を制御する。さらに、制御サーバ12は、リフター32を下げてAGV2を受け入れ、リフター32を上げてAGV昇降装置3を倉庫棚5の所定階の棚の高さに合わせる。
図2に示すように、制御サーバ12は、プロセッサ121、ROM122、RAM123、補助記憶デバイス124、通信インタフェース125、及び入出力部126を備える。
プロセッサ121は、コントローラとして機能し、AGV2の走行、AGV2によるAGV棚4の回収、移動、並びに配置、AGV2によるAGV昇降装置3の支持(持ち上げ)、移動、並びに設置、及びAGV昇降装置3のリフター32の昇降に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ121は、ROM122又は補助記憶デバイス124などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、制御サーバ12の各種の機能を実現するべく制御を実行する。プロセッサ121は、例えば、CPU(central processing unit)、MPU(micro processing unit)、又はDSP(digital signal processor)である。あるいは、プロセッサ121は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。
ROM122は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、プロセッサ121を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。ROM122は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM122は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM122は、プロセッサ121が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。
RAM123は、プロセッサ121を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。RAM123は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM123は、プロセッサ121が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。
補助記憶デバイス124は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、プロセッサ121を中枢とするコンピュータの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス124は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス124は、プロセッサ121が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサ121での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。
ROM122又は補助記憶デバイス124に記憶されるプログラムは、AGV2の走行、AGV2によるAGV棚4の回収、移動、並びに配置、AGV2によるAGV昇降装置3の支持(持ち上げ)、移動、並びに設置、及びAGV昇降装置3のリフター32の昇降を制御するためのプログラムを含む。一例として、制御サーバ12は、当該プログラムがROM122又は補助記憶デバイス124に記憶された状態で制御サーバ12の管理者などへと譲渡される。しかしながら、制御サーバ12は、当該プログラムがROM122又は補助記憶デバイス124に記憶されない状態で当該管理者などに譲渡されても良い。そして、当該プログラムが別途に当該管理者などへと譲渡され、当該管理者又はサービスマンなどによる操作の下に補助記憶デバイス124へ書き込まれても良い。このときの当該プログラムの譲渡は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどのようなリムーバブルな記憶媒体に記録して、あるいはネットワークなどを介したダウンロードにより実現できる。
通信インタフェース125は、ネットワークなどを介して管理サーバ11、AGV2、及びAGV昇降装置3等の他の装置と有線又は無線で通信し、他の装置から送信される各種情報を受信し、また、他の装置に各種情報を送信するためのインタフェースである。なお、制御サーバ12とAGV2、及び制御サーバ12とAGV昇降装置3は無線で通信する。例えば、通信インタフェース125は、管理サーバ11からのスケジューリングを受信し、また、AGV2に向けて走行等を制御する制御信号を送信し、AGV昇降装置3へリフター32の昇降を制御する制御信号を送信する。また、通信インタフェース125は、AGV2からバッテリーの残量情報、及びAGV昇降装置3からバッテリーの残業情報を受信する。
入出力部126は、キーボード、テンキー、マウス、及びタッチパネルディスプレイ等を備える。入出力部126は、オペレータからの指示入力を受け付けプロセッサ121へ通知する。また、タッチパネルディスプレイは、オペレータに対して各種情報を表示する。
図3は、実施形態に係る搬送制御システムのAGVの概略構成の一例を示すブロック図である。
図3に示すように、AGV2は、プロセッサ21、ROM22、RAM23、補助記憶デバイス24、通信インタフェース25、駆動部26、センサ27、バッテリー28、充電機構29、及びプッシャーPを備える。
プロセッサ21は、コントローラとして機能し、走行、AGV昇降装置3の積み降ろし、及びAGV棚4の積み降ろし等の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ21は、ROM22又は補助記憶デバイス24などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、AGV2の各種の機能を実現するべく制御を実行する。プロセッサ21は、例えば、CPU、MPU、又はDSPである。あるいは、プロセッサ21は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。例えば、制御サーバ12は、AGV2本体を目的位置へ移動させるための制御信号を送信し、プロセッサ21は、制御サーバ12から送信される制御信号に含まれるマップデータ、目的位置データ、及び現在位置データ等に応じた駆動信号を出力する。或いは、プロセッサ21は、制御サーバ12から送信される制御信号に含まれるAGV昇降装置3の積み降ろし指示に応じた駆動信号を出力する。或いは、プロセッサ21は、制御サーバ12から送信される制御信号に含まれるAGV棚4の積み降ろし指示に応じた駆動信号を出力する。
ROM22は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、プロセッサ21を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。ROM22は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM22は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM22は、プロセッサ21が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。
RAM23は、プロセッサ21を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。RAM23は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM23は、プロセッサ21が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。
補助記憶デバイス24は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、プロセッサ21を中枢とするコンピュータの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス24は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス24は、プロセッサ21が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサ21での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。
通信インタフェース25は、ネットワークなどを介して制御サーバ等の他の装置と無線で通信し、他の装置から送信される各種情報を受信し、また、他の装置に各種情報を送信するためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース25は、制御サーバ12からの制御信号を受信する。また、通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、目的位置への走行完了、AGV昇降装置3の積み降ろしの完了、及びAGV棚4の積み降ろしの完了等を通知する完了通知を送信する。
駆動部26は、モータ、モータからの動力で回転する車輪、進行方向を切り替える操舵機構等を備える。駆動部26は、プロセッサ21から出力される駆動信号に基づきモータを回転又は停止し、また、操舵機構を制御し、AGV2本体を目的位置へ移動させる。また、AGV2がAGV棚4下に潜り込んだ状態で、駆動部26は、プロセッサ21から出力される駆動信号に基づきモータを回転(順回転)し、プッシャーPが上昇しAGV棚4が持ち上げられる。また、AGV2が目的位置に到達した後、駆動部26は、プロセッサ21から出力される駆動信号に基づきモータを回転(逆回転)し、プッシャーPが下降しAGV棚4が床面に降ろされる。さらに、AGV2がAGV昇降装置3下に潜り込んだ状態で、駆動部26は、プロセッサ21から出力される駆動信号に基づきモータを回転(順回転)し、プッシャーPが上昇しAGV昇降装置3が持ち上げられる。また、AGV2が目的位置に到達した後、駆動部26は、プロセッサ21から出力される駆動信号に基づきモータを回転(逆回転)し、プッシャーPが下降しAGV昇降装置3が床面に降ろされる。
センサ27は、距離センサ、コードリーダ、及びカメラ等である。距離センサは、周囲の障害物等までの距離を検知し、検知信号をプロセッサ21へ通知する。コードリーダは、バーコードやQRコードを読み取り、読み取り結果をプロセッサ21へ通知する。カメラは、周辺を撮影し撮影画像をプロセッサ21へ出力する。プロセッサ21は、センサ27からの情報に基づきAGV2の走行を制御する制御信号を出力する。
バッテリー28は、駆動部26等に必要な電力を供給する。充電機構29は、外部の充電装置とバッテリー28とを接続する機構であり、バッテリー28は、充電機構29を介して充電装置から供給される電力により充電される。
図4は、実施形態に係る搬送制御システムのAGV昇降装置の一例を示す図である。また、図5は、実施形態に係る搬送制御システムのAGV昇降装置の一例(下降したリフター32)を示す図である。
図4に示すように、AGV昇降装置3は、駆動制御部31、リフター32、ストッパー33、支柱34、キャスター35、及び弾性部材36を備える。
AGV昇降装置3は、支柱34とキャスター35により床面に対して直立する。例えば、4つの支柱34がリフター32を支持し、各支柱34の端部(先端)に設けられたキャスター35は床面と接する。AGV昇降装置3がAGV2により搬送される前には、キャスター35のロックは開放され、AGV昇降装置3が目的位置で停止した後、キャスター35にロックがかけられる。
上面321及び下面322を有するリフター32は、その上面321にAGV2を乗せてAGV2を上下方向に移動させることができる。また、AGV2のプッシャーPによりその下面322が支持されると、AGV昇降装置3全体が持ち上げられ、AGV2によるAGV昇降装置3の移動が可能となる。また、リフター32は、水平方向に移動、又は伸張可能に構成され、棚面とのギャップを埋めることができる。
弾性部材36は、金属製のバネ又はスプリング、或いは合成ゴムである。弾性部材36は、キャスター35に掛かる荷重を受けて収縮し、AGV2のプッシャーPによりリフター32が持ち上げられキャスター35に掛かる荷重が減少すると伸張してキャスター35と床面との距離を調整する。この場合、キャスター35は床面から数ミリ又は数センチだけ持ち上げられた状態、或いは床面に僅かに接触した状態となり、AGV2によりAGV昇降装置3を搬送する際、AGV昇降装置3を安定させることができる。これにより、搬送されるAGV昇降装置3の転倒を防止することができる。
また、AGV昇降装置3がAGV2により搬送される場合、リフター32は、AGV2の高さに対応する位置(支持搬送用の位置)に移動し、ストッパー33によりリフター32の可動が制限される。このとき、床面からリフター32の下面322までの高さは、AGV2の高さよりも高い。これにより、AGV2は、AGV昇降装置3のリフター32の下に潜り込むことができる。リフター32の下に潜り込んだAGV2は、プッシャーPによりAGV昇降装置3を持ち上げて、AGV昇降装置3を持ち上げた状態で走行する。このようにしてAGV2は、AGV昇降装置3を搬送することができる。例えば、ストッパー33によるリフター32の可動制限は、リフター32の下面322から加わる力に対してリフター32を強固に固定することを意味する。
また、AGV昇降装置3がリフター32へAGV2を受け入れる場合、リフター32は、AGV2の受け入れ位置に移動する。受け入れ位置が床面の場合は、リフター32は床面に対応する位置に移動し、受け入れ位置が倉庫棚5の所定階の棚面の場合は、リフター32は床面より高い所定階の棚面に対応する位置に移動する。
また、AGV昇降装置3がリフター32からAGV2を降ろす場合、リフター32は、AGV2の降車位置に移動する。降車位置が床面の場合は、リフター32は床面に対応する位置に移動し、降車位置が倉庫棚5の所定階の棚面の場合は、リフター32は所定階の棚面に対応する位置に移動する。
図6は、実施形態に係る搬送制御システムのAGV昇降装置の駆動制御部の一例を示す図である。
図6に示すように、駆動制御部31は、プロセッサ311、ROM312、RAM313、補助記憶デバイス314、通信インタフェース315、駆動部316、センサ317、バッテリー318、及び充電機構319を備える。
プロセッサ311は、コントローラとして機能し、駆動部316を駆動してリフター32を上下方向に移動させるための演算及び制御などの処理を行うコンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ311は、ROM312又は補助記憶デバイス314などに記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、AGV昇降装置3の各種の機能を実現するべく制御を実行する。プロセッサ311は、例えば、CPU、MPU、又はDSPである。あるいは、プロセッサ311は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。例えば、制御サーバ12は、リフター32を所定位置に移動させるための制御信号を送信し、プロセッサ21は、制御サーバ12から送信される制御信号に基づき駆動信号を出力し、駆動部316の駆動を制御する。駆動部316からの動力によりリフター32は所定位置に移動する。
また、制御サーバ12は、ストッパー33によりリフター32を固定させるための制御信号を送信し、プロセッサ21は、制御サーバ12から送信される制御信号に基づき駆動信号を出力し、駆動部316の駆動を制御する。駆動部316からの動力によりストッパー33は所定位置に移動し、リフター32を固定する、又はリフター32の固定を解除する。また、制御サーバ12は、キャスター35のロック機構によりAGV昇降装置3を固定するための制御信号を送信し、プロセッサ21は、制御サーバ12から送信される制御信号に基づき駆動信号を出力し、駆動部316の駆動を制御する。駆動部316からの動力によりキャスター35のロック機構は固定又は解除される。
ROM312は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、プロセッサ311を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。ROM312は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM312は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM312は、プロセッサ311が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。
RAM313は、プロセッサ311を中枢とするコンピュータの主記憶装置に相当する。RAM313は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM23は、プロセッサ311が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。
補助記憶デバイス314は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、プロセッサ311を中枢とするコンピュータの補助記憶装置に相当する。補助記憶デバイス314は、上記のプログラムを記憶する場合もある。また、補助記憶デバイス314は、プロセッサ311が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサ311での処理によって生成されたデータ又は各種の設定値などを保存する。
通信インタフェース315は、ネットワークなどを介して制御サーバ等の他の装置と無線で通信し、他の装置から送信される各種情報を受信し、また、他の装置に各種情報を送信するためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース315は、制御サーバ12からの制御信号を受信する。また、通信インタフェース315は、制御サーバ12に対して、所定位置へのリフター32の移動完了等を通知する完了通知を送信する。
駆動部316は、モータ、及びモータからの動力を伝達するチェーン等を備える。駆動部26は、プロセッサ21から出力される駆動信号に基づきモータを回転又は停止し、チェーン等を介して伝達される動力によりリフター32を目的位置へ移動させる。
センサ317は、リフター32の上下方向の位置を検知し、また、リフター32と所定階の棚面とのギャップを検知し、また、リフター32の上下方向に存在する物体までの距離を検知し、検知信号をプロセッサ21へ通知する。プロセッサ21は、検知信号に基づきリフター32の動きを制御する制御信号を出力する。これにより、リフター32を適切な位置で停止することができ、また、リフター32と物体との衝突を回避できる。
バッテリー318は、駆動部316等に必要な電力を供給する。充電機構319は、外部の充電装置とバッテリー318とを接続する機構であり、バッテリー318は、充電機構319を介して充電装置から供給される電力により充電される。
図7は、実施形態に係る搬送制御システムに適用可能な充電装置の一例を示す図である。
図7に示すように充電装置6は、アンテナ61、充電機構621、622、及び表示部63等を備える。アンテナ61は、制御サーバ12、AGV2、及びAGV昇降装置3と通信するためのアンテナである。
充電機構621は、AGV2の充電機構29に対応し、充電機構29を介してAGV2のバッテリー28に対して電力を供給する。例えば、充電機構621の床面からの高さは、AGV2の充電機構29の床面からの高さと同一である。AGV2は、制御サーバ12からの制御に基づき充電装置6の充電機構621に対応する位置まで走行し、充電機構29を充電機構621に接続し、電力供給を受ける。
また、充電機構622は、AGV昇降装置3の充電機構319に対応し、充電機構319を介してAGV昇降装置3のバッテリー318に対して電力を供給する。例えば、充電機構622の床面からの高さは、AGV昇降装置3の充電機構319の床面からの高さと同一である。AGV2は、制御サーバ12からの制御に基づき、AGV昇降装置3を支持し、AGV昇降装置3を支持した状態で充電機構622に対応する位置まで走行し、AGV昇降装置3の充電機構319を充電機構621に接続し、電力供給を受けることができる。
例えば、AGV2は、AGV昇降装置3を支持して搬送し、AGV昇降装置3の充電機構319を充電機構622に接続し、続いて、AGV2が、自走し、AGV2の充電機構29を充電機構621に接続する。これにより、1台の充電装置6により、AGV昇降装置3及びAGV2の充電を効率良く充電することができる。
例えば、AGV2の通信インタフェース25は、バッテリー28の残量情報を送信する。また、AGV昇降装置3の通信インタフェース315は、バッテリー318の残量情報を送信する。制御サーバ12の通信インタフェース125は、AGV2からの残量情報、及びAGV昇降装置3からの残量情報を受信する。プロセッサ121は、AGV2からの残量情報に基づき、残量が基準値以下の場合に、AGV2に対して充電装置6への走行と、充電装置6での充電を指示する。また、プロセッサ121は、AGV昇降装置3からの残量情報に基づき、残量が基準値以下の場合に、AGV昇降装置3に対して充電装置6への走行と、充電装置6での充電を指示する。或いは、プロセッサ121は、AGV昇降装置3に対して充電を指示する際に、そのAGV昇降装置3を充電装置6まで搬送するAGV3に対しても充電装置6での充電を指示する。これにより、AGV3、及びAGV3により搬送されるAGV昇降装置3を効率良く充電することができる。
図8及び図9は、実施形態に係る搬送制御システムによる昇降制御及び搬送制御の一例を示すフローチャートである。図10乃至図12は、実施形態に係る搬送制御システムによる昇降制御及び搬送制御に応じたAGV及び昇降装置の動きの一例を示す概念図である。
例えば、管理サーバ1は、目的の物品のピックアップを指示するピックアップ情報を送信する。例えば、ピックアップ情報は、目的の物品の位置情報を含む。ここでは、目的の物品が、倉庫棚5の床面より高い所定階の棚面に配置されていると仮定する。
制御サーバ12の通信インタフェース125は、ピックアップ情報を受信し、プロセッサ121は、ピックアップ情報に基づき、複数のAGV2の中から1台のAGV2を選択する。この場合、AGV昇降装置3が必要となるので、さらに、プロセッサ121は、ピックアップ情報に基づき、複数のAGV昇降装置3の中から1台のAGV昇降装置3を選択する。プロセッサ121は、各AGV2及び各AGV昇降装置3の稼働状況、各AGV2から各AGV昇降装置3までの移動距離、各AGV昇降装置3から目的の物品が配置された倉庫棚5までの移動距離に基づき、1台のAGV2及び1台のAGV昇降装置3を選択する。
プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV昇降装置3に対して、AGV2による移動への対応(準備)を指示する制御信号を出力する(ST101)。この制御信号は、リフター32の昇降、ストッパー33によるリフター32の固定、及びキャスター35のロック解除を制御する信号を含む。AGV昇降装置3の通信インタフェース315は、制御信号を受信し、プロセッサ311は、制御信号に基づき駆動部316の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部316を駆動してリフター32をAGV2の高さに対応する位置(支持搬送用の位置)に移動し、ストッパー33によりリフター32を固定し、キャスター35のロックを解除するよう制御する(ST102)。このとき、床面からリフター32の下面322までの高さは、AGV2の高さよりも高くなり、AGV2は、搬送位置に移動した状態のリフター32の下に潜り込むことができる。通信インタフェース315は、制御サーバ12に対して、リフター32の移動完了を通知する(ST103)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、選択したAGV昇降装置3のリフター32の下部への移動を指示する制御信号を出力する(ST104)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してAGV2本体を目的位置へ移動させる(ST105)(図10の(1)参照)。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、目的位置への移動完了を通知する(ST106)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、プッシャーPの上昇を指示する制御信号を出力する(ST107)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してプッシャーPを上昇させAGV昇降装置3を持ち上げる(ST108)(図10の(2)参照)。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、持ち上げ完了を通知する(ST109)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、目的の倉庫棚5の所定位置への移動を指示する制御信号を出力する(ST110)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してAGV2本体を目的位置へ移動させる(ST111)。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、目的位置への移動完了を通知する(ST112)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、プッシャーPの下降を指示する制御信号を出力する(ST113)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してプッシャーPを下降させAGV昇降装置3を目的位置へ設置する(ST114)。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、目的位置への設置完了を通知する(ST115)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、選択したAGV昇降装置3のリフター32の下部からの退避(所定距離の移動)を指示する制御信号を出力する(ST116)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してAGV2本体を目的位置へ移動させる(ST117)。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、目的位置への移動完了を通知する(ST118)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV昇降装置3に対して、AGV2を床面からリフター32へ受け入れる指示を含む制御信号を出力する(ST119)。この制御信号は、ストッパー33によるリフター32の固定解除、リフター32の下降、及びキャスター35のロックを制御する信号を含む。AGV昇降装置3の通信インタフェース315は、制御信号を受信し、プロセッサ311は、制御信号に基づき駆動部316の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部316を駆動してストッパー33によるリフター32の固定を解除し、リフター32を床面に対応する第1の位置に移動し、キャスター35をロックするよう制御する(ST120)。通信インタフェース315は、制御サーバ12に対して、リフター32の移動完了を通知する(ST121)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、選択したAGV昇降装置3の下部(つまり床面に位置したリフター32の上面321)への移動を指示する制御信号を出力する(ST122)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してAGV2本体を目的位置へ移動させる(ST123)(図10の(3)参照)。このとき、AGV2は、リフター32の上面321の所定位置で停止する。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、目的位置への移動完了を通知する(ST124)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV昇降装置3に対して、AGV2を所定階の棚面へ降ろす指示(言い換えればAGV2を所定階の棚面に向けて持ち上げる指示)を含む制御信号を出力する(ST125)。AGV昇降装置3の通信インタフェース315は、制御信号を受信し、プロセッサ311は、制御信号に基づき駆動部316の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部316を駆動してリフター32を所定階の棚面に対応する第2の位置に移動するよう制御する(ST126)(図10の(4)参照)。このとき、センサ317は、リフター32と所定階の棚面とのギャップに応じた検知信号を出力し、プロセッサ311は、検知信号に基づきリフター32を所定階の棚面に対応する第2の位置に移動するよう制御する。さらに、プロセッサ311は、検知信号に基づきリフター32の傾斜面321aが棚面に近づくように、リフター32を水平方向に移動又は水平方向に伸張させるよう制御する。これにより、リフター32と所定階の棚面とのギャップを十分に小さくすることができる。通信インタフェース315は、制御サーバ12に対して、リフター32の移動完了を通知する(ST127)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、目的の物品を収容したAGV棚4の下部への移動、目的の物品を収容したAGV棚4の回収(プッシャーPの上昇)、及びリフター32の上面321の所定位置への戻りを指示する制御信号を出力する(ST128)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してAGV2を目的位置へ移動させ、目的の物品を収容したAGV棚4を回収させ、所定位置へ戻らせる(ST129)(図11の(5)(6)参照)。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、移動、回収、及び戻り完了を通知する(ST130)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV昇降装置3に対して、AGV2をリフター32から床面へ降ろす指示を含む制御信号を出力する(ST131)。AGV昇降装置3の通信インタフェース315は、制御信号を受信し、プロセッサ311は、制御信号に基づき駆動部316の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部316を駆動して、リフター32を床面に対応する第1の位置に移動するよう制御する(ST132)(図12の(7)参照)。通信インタフェース315は、制御サーバ12に対して、リフター32の移動完了を通知する(ST133)。
続いて、プロセッサ121及び通信インタフェース125は、選択したAGV2に対して、AGV棚4のピッキングステーションへの移動、AGV棚4の荷下ろし(プッシャーPの下降)を指示する制御信号を出力する(ST134)。AGV2の通信インタフェース25は、制御信号を受信し、プロセッサ21は、制御信号に基づき駆動部26の駆動を制御する駆動信号を出力し、駆動部26を駆動してAGV2を目的位置へ移動させ、AGV棚4を荷下ろしさせる(ST135)(図12の(8)参照)。通信インタフェース25は、制御サーバ12に対して、移動及び荷下ろし完了を通知する(ST136)。
なお、本実施形態では、AGV昇降装置3が、所定のAGV2を所定階の棚面へ降ろし、所定のAGV2を所定階の棚面から向かい入れて床面へ降ろすケースについて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、AGV昇降装置3が、所定のAGV2を所定階の棚面へ降ろした後、別のAGV2を所定階の棚面から向かい入れて床面へ降ろし、その後、所定のAGV2を所定階の棚面から向かい入れて床面へ降ろすようにしてもよい。管理サーバ11又は制御サーバ12が、各AGV2及び各AGV昇降装置3の稼働状況を把握し、制御サーバ12が、各AGV2及び各AGV昇降装置3に対して制御信号を送信することにより、各AGV2及び各AGV昇降装置3を様々な組み合わせで動作させることができ、ピッキング処理の効率化を図ることができる。
また、本実施形態では、AGV昇降装置3は、AGV2からの動力で移動するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、AGV昇降装置3が、自走用のモータ等を備え、AGV2が制御サーバ12からの制御信号に基づき走行するのと同様に、AGV昇降装置3も制御サーバ12からの制御信号に基づき走行してもよい。
以上説明した実施形態のAGV昇降装置3によれば、AGV2により物品又はAGV棚4を搬送する環境下において、高さ方向のスペースを有効活用することができる。
倉庫棚5は移設及び増設が容易であり、低コストでスペースを拡大することができる。AGV昇降装置3は、このような倉庫棚5が設置された環境において、AGV2を柔軟に対応させることができる。また、AGV2が物品を収容するAGV棚4を搬送することにより、物品の種別にも柔軟に対応することができる。例えば、ピッキング頻度の低い物品を収容するAGV棚4を、倉庫棚5の2階以上に集積することにより、ピッキングの作業効率の向上を図ることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…搬送制御システム
11…管理サーバ
12…制御サーバ
2…AGV
3…昇降装置
4…AGV棚
5…倉庫棚
6…充電装置
21…プロセッサ
22…ROM
23…RAM
24…補助記憶デバイス
25…通信インタフェース
26…駆動部
27…センサ
28…バッテリー
29…充電機構
31…駆動制御部
32…リフター
33…ストッパー
34…支柱
35…キャスター
36…弾性部材
61…アンテナ
63…表示部
121…プロセッサ
122…ROM
123…RAM
124…補助記憶デバイス
125…通信インタフェース
126…入出力部
311…プロセッサ
312…ROM
313…RAM
314…補助記憶デバイス
315…通信インタフェース
316…駆動部
317…センサ
318…バッテリー
319…充電機構
321…上面
321a…傾斜面
322…下面
621…充電機構
622…充電機構
P…プッシャー

Claims (11)

  1. バッテリーと、
    前記バッテリーからの電力により駆動するモータと、
    前記モータからの駆動力に基づき上下方向に可動し、搬送車を乗せる上面と、前記搬送車により支持される下面とを有するリフターと、
    制御サーバからの制御信号を受信する通信インタフェースと、
    制御信号に基づき前記モータの駆動を制御するコントローラと、
    を備える昇降装置。
  2. 前記コントローラは、前記搬送車を前記リフターへ受け入れる指示を含む制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを前記搬送車の受け入れ位置に移動するよう制御する、請求項1の昇降装置。
  3. 前記コントローラは、前記搬送車を前記リフターから降ろす指示を含む制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを前記搬送車の降車位置に移動するよう制御する、請求項2の昇降装置。
  4. 前記コントローラは、前記搬送車を床面から前記リフターへ受け入れる指示を含む制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを前記床面に対応する第1の位置に移動するよう制御する請求項1乃至3の何れか一つの昇降装置。
  5. 前記コントローラは、前記搬送車を前記床面より高い棚面から前記リフターへ受け入れる指示を含む制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを前記棚面に対応する第2の位置に移動するよう制御する、請求項4の昇降装置。
  6. 前記コントローラは、前記搬送車を前記リフターから前記床面へ降ろす指示を含む制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを前記第1の位置に移動するよう制御する、請求項4又は5の昇降装置。
  7. 前記コントローラは、前記搬送車を前記リフターから前記床面より高い棚面へ降ろす指示を含む制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを第2の位置に移動するよう制御する、請求項4又は5の昇降装置。
  8. 前記コントローラは、前記搬送車による移動への対応を指示する制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを前記搬送車の高さに対応する支持搬送用の位置に移動するよう制御する、請求項1乃至7の何れか一つの昇降装置。
  9. 前記リフターの可動を制限するストッパーを備え、
    前記コントローラは、前記搬送車による移動の指示を含む制御信号に基づき、前記モータを駆動して前記リフターを前記搬送車の高さに対応する搬送位置に移動し、前記ストッパーにより前記リフターを固定するよう制御する、請求項1乃至7の何れか一つの昇降装置。
  10. 前記リフターを支持する支柱と、
    前記支柱の端部に設けられ床面と接するキャスターと、
    前記キャスターに掛かる荷重を受けて収縮し、前記搬送車のプッシャーにより前記リフターが持ち上げられ前記キャスターに掛かる荷重が減少すると伸張して前記キャスターと床面との距離を調整する弾性部材と、を備える請求項1乃至9の何れか一つの昇降装置。
  11. 前記リフターは、その下面の所定位置に、前記搬送車のプッシャーによる支持位置をガイドするための情報を有する、請求項1乃至10の何れか一つの昇降装置。
JP2020034110A 2020-02-28 2020-02-28 昇降装置 Active JP6736789B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034110A JP6736789B1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 昇降装置
JP2020120605A JP6957690B2 (ja) 2020-02-28 2020-07-14 制御サーバ
PCT/JP2021/006801 WO2021172336A1 (ja) 2020-02-28 2021-02-24 昇降装置及び制御サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034110A JP6736789B1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 昇降装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020120605A Division JP6957690B2 (ja) 2020-02-28 2020-07-14 制御サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6736789B1 JP6736789B1 (ja) 2020-08-05
JP2021135954A true JP2021135954A (ja) 2021-09-13

Family

ID=71892443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034110A Active JP6736789B1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6736789B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409264B2 (ja) * 2020-08-27 2024-01-09 トヨタ自動車株式会社 運搬システム、運搬方法、及びプログラム
CN112025731A (zh) * 2020-09-02 2020-12-04 北京云迹科技有限公司 一种机器人
CN112660685B (zh) * 2021-01-22 2022-02-25 山东飞羊数字科技股份有限公司 一种跨境电商仓储物流管理系统及其运行方法
JPWO2022201486A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278870A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Dainippon Printing Co Ltd Agv用充電装置
JP2018034964A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立製作所 多段棚搬送システム及び多段棚搬送方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278870A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Dainippon Printing Co Ltd Agv用充電装置
JP2018034964A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立製作所 多段棚搬送システム及び多段棚搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6736789B1 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736789B1 (ja) 昇降装置
US11034532B2 (en) Picking device for picking from a storage container into an order container, and corresponding method
US11867709B2 (en) System for conveying supports for containers for biological liquid samples, and automatic analysis system comprising such a conveying system
KR101888482B1 (ko) 물품 관리 시스템 및 방법
CN115210151B (zh) 搬运控制装置、搬运控制方法、以及程序
WO2021172336A1 (ja) 昇降装置及び制御サーバ
US20220194705A1 (en) A system for providing secure storing and retrieving of personal storage containers via an interaction area
CN109789970B (zh) 自动仓库
CN116234760A (zh) 控制装置以及仓库管理系统
JP2019214888A (ja) 駐車装置
JP2004277062A (ja) 無人搬送車を用いた倉庫システム、入出庫方法
CN212401420U (zh) 一种移动搬运车
EP4292956A1 (en) Information processing device, information processing method, program, and system
JP2006199450A (ja) 物品移載装置
JP6787815B2 (ja) 機械式駐車設備
JP6933764B1 (ja) 制御装置、及び倉庫管理システム
JPH1129299A (ja) 車両の位置認識装置及び位置認識方法並びに物品の保管装置
WO2022209612A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム
JP2022112191A (ja) プログラム
WO2023234298A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、システム、及びコンピュータ可読記憶媒体
US20240092580A1 (en) System and method for automatically storing and retrieving loads
JP6795361B2 (ja) 搬送設備
WO2023047907A1 (ja) 棚処理システム、棚搬送制御システム、及び棚搬送制御方法
JP2023102068A (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP2023533392A (ja) 注文品ピッキング用の自律移動ロボットに対して可動ストックピッキングホルダを装着および装着解除するシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150