JP2021135608A - 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021135608A
JP2021135608A JP2020029735A JP2020029735A JP2021135608A JP 2021135608 A JP2021135608 A JP 2021135608A JP 2020029735 A JP2020029735 A JP 2020029735A JP 2020029735 A JP2020029735 A JP 2020029735A JP 2021135608 A JP2021135608 A JP 2021135608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
update
program
information
label printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020029735A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 下村
Hiroshi Shimomura
宏 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020029735A priority Critical patent/JP2021135608A/ja
Priority to US17/078,291 priority patent/US20210263722A1/en
Priority to EP20211360.1A priority patent/EP3872613A1/en
Priority to CN202110103748.4A priority patent/CN113377394A/zh
Publication of JP2021135608A publication Critical patent/JP2021135608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0009Details of the software in the checkout register, electronic cash register [ECR] or point of sale terminal [POS]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/201Price look-up processing, e.g. updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/203Inventory monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】端末のプログラム更新に関する作業負荷を低減すること。【解決手段】実施形態の情報処理装置は、比較部と、更新管理部とを備える。前記比較部は、端末に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの有効化又は無効化された機能を示す端末情報と、前記複数の機能のうちの前記アプリケーションを更新する更新プログラムの適用により更新される機能とを比較する。前記更新管理部は、前記比較部による機能の比較結果に基づいて、前記端末が前記更新プログラムの適用対象であるか否かを判定する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置、情報処理システム及びプログラムに関する。
従来、スーパー等の店舗に設置されたラベルプリンタやPOS(Point of Sale System)、計量器などの端末装置(端末)の設定データやプログラムを、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続された上位サーバやUSB(Universal Serial Bus)等の記憶媒体を経由して更新することが知られている。
しかしながら、設置場所や端末ごとに、その設定や適用されているプログラムのバージョン等が異なる場合がある。このため、ネットワークや記憶媒体を経由したプログラムの更新に先立って、作業者は、端末の設置場所において機番やプログラムバージョン等を確認した上で、その端末のプログラム入替の要否を判断する必要があった。
本発明が解決しようとする課題は、端末のプログラム更新に関する作業負荷を低減することである。
実施形態の情報処理装置は、比較部と、更新管理部とを備える。前記比較部は、端末に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの有効化又は無効化された機能を示す端末情報と、前記複数の機能のうちの前記アプリケーションを更新する更新プログラムの適用により更新される機能とを比較する。前記更新管理部は、前記比較部による機能の比較結果に基づいて、前記端末が前記更新プログラムの適用対象であるか否かを判定する。
図1は、実施形態に係るラベルプリンタシステムの構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係るラベルプリンタの外観の一例を示す模式図である。 図3は、実施形態に係るラベルプリンタのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図4は、実施形態に係るラベルプリンタの機能構成の一例を示すブロック図である。 図5は、実施形態に係る端末情報管理サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図6は、実施形態に係る端末情報管理サーバに格納される端末情報の構造の一例を示す図である。 図7は、実施形態に係る端末情報管理サーバに格納されるインシデント情報の構造の一例を示す図である。 図8は、実施形態に係る端末情報管理サーバの機能構成の一例を示すブロック図である。 図9は、実施形態に係るラベルプリンタシステムで実施される、ラベルプリンタの設置及び機能設定の流れの一例を示すシーケンス図である。 図10は、実施形態に係るラベルプリンタで表示される表示画面の一例を示す模式図である。 図11は、実施形態に係るラベルプリンタシステムで実施される、ラベルプリンタのプログラム更新の流れの一例を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照して、実施形態に係る情報処理装置(端末情報管理装置)、情報処理システム(端末情報管理システム)及びプログラムを詳細に説明する。
以下に説明する実施形態は、情報処理システムの一例として、商品に関連する情報を示すラベルを印刷するラベルプリンタシステム1を例示する。なお、以下に説明する実施形態により、この発明が限定されるものではない。
図1は、実施形態に係るラベルプリンタシステム1の構成の一例を示す図である。ラベルプリンタシステム1は、図1に示すように、ラベルプリンタ10、店舗サーバ20及び端末情報管理サーバ30を備える。
ラベルプリンタ10及び店舗サーバ20は、ネットワーク41を介して接続されている。ネットワーク41は、例えば、有線又は無線の店舗内LAN(Local Area Network)である。店舗サーバ20及び端末情報管理サーバ30は、ネットワーク42を介して接続されている。ネットワーク42は、例えば、インターネット等の電気通信回線である。
実施形態は、情報処理システムの端末の一例として、ラベルプリンタ10を例示する。また、実施形態は、情報処理システムの情報処理装置の一例として、端末情報管理サーバ30を例示する。
実施形態は、少なくとも1つのアプリケーションを搭載(実装)するラベルプリンタ10(端末)を例示する。ここで、各アプリケーションは、その実行により、少なくとも1つの機能を含む機能グループを実現するプログラムであるとする。また、各アプリケーション(プログラム)は、外部から供給される更新プログラムにより入替(更新)可能であるとする。
なお、ラベルプリンタ10は、ネットワーク42を介して端末情報管理サーバ30に接続されていても構わない。
なお、図1は、ラベルプリンタ10及び店舗サーバ20をそれぞれ1台ずつ有するラベルプリンタシステム1を例示するが、これに限らない。ラベルプリンタシステム1は、2つ以上の複数のラベルプリンタ10を備えていてもよい。また、ラベルプリンタシステム1は、2つ以上の複数の店舗サーバ20を備えていてもよい。
図2は、実施形態に係るラベルプリンタ10の外観の一例を示す模式図である。ラベルプリンタ10は、商品に貼付するラベル50を印刷するプリンタである。ラベルプリンタ10は、図2に示すように、ディスプレイ141、タッチパネル142、上部カバー15及び本体カバー16を備える。
上部カバー15は、本体カバー16に対して回動可能に接続される。換言すれば、ラベルプリンタ10において、上部カバー15は、開閉可能である。ラベルプリンタ10は、本体カバー16の内部に、ロール状のラベル用紙を収納する収納部(不図示)を備える。上部カバー15及び本体カバー16は、ラベル発行口17を形成する。ラベル発行口17は、ラベル50を発行する。ラベル50は、貼付される商品の商品情報が印刷された印刷媒体である。商品情報とは、例えば、商品名称、商品価格、加工日(製造日)、賞味期限日、消費期限日、生産地等の情報である。また、商品情報には、商品を購入する顧客に向けた生産者や店員のメッセージ等が含まれていてもよい。
図3は、実施形態に係るラベルプリンタ10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。ラベルプリンタ10は、図3に示すように、プロセッサ11、メモリ12、通信I/F13、コントローラ14及び印刷部143をさらに備える。プロセッサ11、メモリ12、通信I/F13及びコントローラ14は、例えばバス19により通信可能に接続される。
プロセッサ11は、ラベルプリンタ10の全体の動作を制御する。プロセッサ11は、メモリ12に記憶された制御プログラム121などの各プログラムを実行することにより、ラベルプリンタ10の動作を制御する。プロセッサ11としては、例えばCPU(Central Processing Unit)が利用されるが、GPU(Graphics Processing Unit)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の他のプロセッサが利用されても構わない。
メモリ12は、一例として、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)及びHDD(Hard Disk Drive)を備える。RAMは、ワーキングメモリとして利用され、プロセッサ11が演算処理を実行する際にデータが格納される揮発性メモリである。ROMは、プロセッサ11が実行する制御プログラム121などのプログラムやパラメータなどのデータを記憶する不揮発性メモリである。HDDは、プロセッサ11が実行する制御プログラム121などの各プログラムやパラメータ、PLU(Price Look Up)ファイル122などのデータを記憶する不揮発性メモリである。
PLUファイル122は、商品コードごとに、各商品コードが示す商品に係る商品情報と、商品情報の更新日時とを関連付けて記憶する。PLUファイル122は、店舗サーバ20のメモリ(図示しない)に記憶されたPLUファイルが所定のタイミングで配信されたものである。なお、PLUファイル122は、端末情報管理サーバ30から配信されても構わない。なお、ここでいう商品情報は、商品名称、商品価格、加工日(製造日)、賞味期限日、消費期限日、生産地等の商品の属性を表す情報である。なお、商品情報は、店舗サーバ20から商品情報を受信する度に更新される。すなわち、PLUファイル122に記憶された商品情報は、店舗サーバ20から前回受信した商品情報である。そして、前記した更新日時は、PLUファイル122が更新された日時を示す情報である。
なお、メモリ12は、SSD(Solid State Drive)やフラッシュメモリなどの他の不揮発性メモリを有していてもよい。この場合、プロセッサ11が実行する制御プログラム121などの各プログラムやパラメータ、PLUファイル122などのデータは、他の不揮発性メモリに記憶されていても構わない。
通信I/F13は、ネットワーク41を介して店舗サーバ20との間で通信を行う通信回路である。通信I/F13は、有線通信用の通信回路であってもよいし、無線通信用の通信回路であってもよい。通信I/F13は、端末情報管理サーバ30との間で通信を行う通信回路として構成されていても構わない。
コントローラ14は、ディスプレイ141、タッチパネル142及び印刷部143にそれぞれ接続されるインタフェース回路である。コントローラ14は、プロセッサ11からの制御信号に応じて、ディスプレイ141、タッチパネル142及び印刷部143の動作をそれぞれ制御するドライバを含む。
ディスプレイ141は、図2に示すように、例えば上部カバー15に配置される。ディスプレイ141は、例えば液晶ディスプレイ等の表示デバイスである。ディスプレイ141は、プロセッサ11の制御に従い表示画面データを表示する。
タッチパネル142は、ディスプレイ141の表面に重ねられたタッチ入力デバイスである。タッチパネル142は、ユーザの操作に応じた操作信号を出力する。
印刷部143は、本体カバー16の内部に配置される。印刷部143は、収納部(不図示)に収納されたロール状のラベル用紙にプロセッサ11の制御に従い商品情報等を印刷し、ラベル50を形成する。
図4は、実施形態に係るラベルプリンタ10の機能構成の一例を示すブロック図である。プロセッサ11は、メモリ12のRAMにロードされた制御プログラム121を実行することにより、通信部101、更新部102、記憶部103、印刷制御部104及び表示制御部105としての機能を実現する。
通信部101は、店舗サーバ20との間で通信する。この通信は、店舗サーバ20を介した端末情報管理サーバ30との間の通信を含む。通信部101は、ラベルプリンタ10の機能の有効化/無効化などの機能設定に関する情報やプログラムの更新結果などの情報を送信する。通信部101は、電源オンとされたとき、端末情報管理サーバ30の自端末用のプログラム更新用フォルダ323に更新プログラムが格納されているか否かを確認する。通信部101は、端末情報管理サーバ30の自端末用のプログラム更新用フォルダ323から更新プログラムを受信する。
更新部102は、通信部101により受信された更新プログラムを記憶部103に格納する。また、更新部102は、通信部101により受信された更新プログラムを自端末に適用する端末側の更新処理を実行する。また、更新部102は、例えばユーザによるタッチパネル142等の操作結果に応じて、ラベルプリンタ10に搭載された各アプリケーションが有する少なくとも1つの機能について、有効化又は無効化の設定を行う。
記憶部103は、プロセッサ11が実行する制御プログラム121などのプログラムやパラメータなどのデータを記憶する。また、記憶部103は、自端末に関する端末情報を記憶する。自端末に関する端末情報は、ラベルプリンタ10に適用されたプログラムやそのバージョン、有効化又は無効化されている機能などの情報を含む。
印刷制御部104は、POS(Point of Sale System)やコンピュータなどの上位機やハンディスキャナからの商品コードに基づいて、PLUファイル122を参照し、商品コードに対応する商品の商品情報を読み出す。ここで、商品コードとは、商品を識別可能な識別情報である。印刷制御部104は、読み出した商品情報を、例えば記憶部103に予め設定されて記憶されている所定のフォーマットに配置して、ラベル50の印刷データを生成する。印刷制御部104は、生成された印刷データに基づいて、印刷部143によりラベル50を形成し、発行する。
表示制御部105は、操作画面やプログラム更新の要否の確認画面、自端末で有効化又は無効化されている機能の確認画面、自端末の各機能の有効化又は無効化を設定する設定画面などの画像データを生成する。表示制御部105は、生成された画像データに基づいて、各画面をディスプレイ141に表示する。
店舗サーバ20は、ネットワーク42を介して、端末情報管理サーバ30にラベルプリンタ10に関する情報を送信する。ラベルプリンタ10に関する情報は、ラベルプリンタ10の設定、プログラムの更新結果等を含む。また、店舗サーバ20は、ネットワーク41を介して、端末情報管理サーバ30からの情報をラベルプリンタ10に送信する。端末情報管理サーバ30からの情報は、ラベルプリンタ10の更新プログラム等を含む。店舗サーバ20は、ネットワーク42を介して、端末情報管理サーバ30から商品マスタ等を受信してもよい。
図5は、実施形態に係る端末情報管理サーバ30のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。端末情報管理サーバ30は、各店舗のラベルプリンタ10に関する情報(端末情報322)を管理するサーバ装置である。端末情報管理サーバ30は、図5に示すように、プロセッサ31、メモリ32、通信I/F33を備える。プロセッサ31、メモリ32、通信I/F33は、例えばバス39により通信可能に接続される。
プロセッサ31は、端末情報管理サーバ30の全体の動作を制御する。プロセッサ31は、メモリ32に記憶された制御プログラム321などの各プログラムを実行することにより、端末情報管理サーバ30の動作を制御する。プロセッサ31としては、例えばCPUが利用されるが、GPUやASIC、FPGA等の他のプロセッサが利用されても構わない。
メモリ32は、一例として、RAM、ROM及びHDDを備える。RAMは、ワーキングメモリとして利用され、プロセッサ31が演算処理を実行する際にデータが格納される揮発性メモリである。ROMは、プロセッサ31が実行する制御プログラム321などの各プログラムやパラメータなどのデータを記憶する不揮発性メモリである。HDDは、プロセッサ31が実行する制御プログラム321などの各プログラムやパラメータ、端末情報322、プログラム更新用フォルダ323、インシデント情報324、アップデート情報325などのデータを記憶する不揮発性メモリである。
端末情報322は、ラベルプリンタ10に搭載された少なくとも1つのアプリケーションの各々が有する少なくとも1つの機能(複数の機能)のうちの有効化又は無効化された機能を示す情報である。図6は、実施形態に係る端末情報管理サーバ30に格納される端末情報322の構造の一例を示す図である。端末情報322は、図6に示すように、ラベルプリンタ10ごとに、機番、機種名、製造日、プログラムバージョン、部品情報、入庫日、出荷日、納品日、客先名、店舗名/所在地、客先使用機能などの情報を含む。
機番は、ラベルプリンタ10ごとに与えられる固有の情報である。機種名は、ラベルプリンタ10の機種を示す情報である。製造日は、ラベルプリンタ10が製造された日を示す情報である。なお、端末情報322は、製造日に限らず、製造場所や製造ラインなどの情報をさらに含んでいてもよい。
プログラムバージョンは、ラベルプリンタ10に搭載された各アプリケーション(プログラム)のバージョンを示す情報である。
部品情報は、ラベルプリンタ10に使用されている部品を示す情報である。入庫日は、製造されたラベルプリンタ10が倉庫等に入庫された日を示す情報である。なお、端末情報322は、入庫日に限らず、倉庫の場所などの情報をさらに含んでいてもよい。出荷日は、ラベルプリンタ10が倉庫等から納品のために出荷された日を示す情報である。納品日は、ラベルプリンタ10が顧客に納品された日を示す情報である。客先名は、ラベルプリンタ10が納品された顧客を示す情報である。店舗名/所在地は、ラベルプリンタ10が納品された場所を示す情報である。店舗名/所在地としては、ラベルプリンタ10が納品された店舗名と、当該店舗の所在地とのうちのいずれか一方であってもよい。
客先使用機能は、ラベルプリンタ10に搭載されたアプリケーションごとに、各アプリケーションが有する複数の機能のうちの顧客が使用する機能として有効化された機能を示す情報である。
なお、ラベルプリンタ10が実現可能な機能は、例えば各アプリケーションのプログラムバージョンから判断することができる。しかしながら、端末情報322は、ラベルプリンタ10が実現可能な機能を明示的に示す情報を含んでいてもよい。また、端末情報322は、ラベルプリンタ10に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの顧客が使用しない機能として無効化された機能を明示的に示す情報を含んでいても構わない。
プログラム更新用フォルダ323は、ラベルプリンタ10ごとに用意される更新プログラムの格納場所である。プログラム更新用フォルダ323は、ラベルプリンタ10に供給(配信)する更新プログラムの他のデータを格納しても構わない。プログラム更新用フォルダ323は、所定の記憶領域の一例である。
インシデント情報324は、例えば品証部門のコンピュータから、インシデント発生時に登録される情報である。図7は、実施形態に係る端末情報管理サーバ30に格納されるインシデント情報324の構造の一例を示す図である。インシデント情報324は、図7に示すように、機種名、インシデント発生プログラムバージョン、インシデント対応プログラムバージョン、インシデント対応プログラム、インシデント発生機能などの情報を含む。
機種名は、インシデントが発生したラベルプリンタ10の機種を示す情報である。インシデント発生プログラムバージョンは、インシデントが発生したプログラムのバージョンを示す情報である。インシデント対応プログラムバージョンは、インシデントに対応するための更新プログラムのバージョンを示す情報である。インシデント対応プログラムは、インシデントに対応するために更新されたアプリケーション(更新プログラム)である。インシデント発生機能は、インシデントが発生した機能を示す情報である。
なお、インシデント発生機能は、インシデントが発生したアプリケーション(プログラム)が有する機能であると表現することもできる。同様に、インシデントが発生したプログラムは、インシデント発生機能を含むアプリケーションであると表現することもできる。また、インシデント発生プログラムバージョンは、インシデント発生機能を含むアプリケーションのバージョンを示す情報であると表現することもできる。
アップデート情報325は、例えば製造部門や品証部門のコンピュータから、例えば各アプリケーションの動作速度や安定性を向上するための更新プログラムが用意されたときなどのアップデート発生時に登録される情報である。なお、アップデート情報325の構造は、一例として、上述のインシデント情報324の構造と同様である。例えば、アップデート情報325は、機種名、アップデート発生プログラムバージョン、アップデート対応プログラムバージョン、アップデート対応プログラム、アップデート発生機能などの情報を含む。また、インシデント情報324及びアップデート情報325は、区別されていなくてもよい。つまり、インシデント情報324及びアップデート情報325は、1つの情報として格納されていても構わない。
なお、インシデント又はアップデートの対応は、更新プログラムの実行により実現される新機能の追加を含む。
なお、メモリ32は、SSDやフラッシュメモリなどの他の不揮発性メモリを有していてもよい。この場合、プロセッサ31が実行する制御プログラム321などの各プログラムやパラメータ、端末情報322、プログラム更新用フォルダ323、インシデント情報324、アップデート情報325などのデータは、他の不揮発性メモリに記憶されていても構わない。
通信I/F33は、ネットワーク42を介して店舗サーバ20との間で通信を行う通信回路である。通信I/F33は、有線通信用の通信回路であってもよいし、無線通信用の通信回路であってもよい。通信I/F33は、ラベルプリンタ10との間で通信を行う通信回路として構成されていても構わない。
なお、端末情報管理サーバ30は、キーボードやマウスなどの入力装置を備えていても構わない。
図8は、実施形態に係る端末情報管理サーバ30の機能構成の一例を示すブロック図である。プロセッサ31は、メモリ32のRAMにロードされた制御プログラム321を実行することにより、通信部301、比較部302、更新管理部303及び記憶部304としての機能を実現する。
通信部301は、店舗サーバ20との間で通信する。この通信は、店舗サーバ20を介したラベルプリンタ10との間の通信を含む。通信部301は、製造部門や倉庫、営業などのコンピュータからの製造情報や入出庫情報、納品情報、インシデント情報324、アップデート情報325などの情報を受信する。通信部301は、ラベルプリンタ10からの機能の有効化/無効化などの機能設定に関する情報やプログラムの更新結果などの情報を受信する。
比較部302は、インシデント情報324又はアップデート情報325が書き込まれたとき、機能比較処理を実行する。機能比較処理の詳細については、後述する。比較部302を実現するプロセッサ11は、比較部の一例である。
更新管理部303は、比較部302による比較結果に基づいて、サーバ側のプログラム更新処理を実行する。サーバ側のプログラム更新処理の詳細については、後述する。更新管理部303を実現するプロセッサ11は、更新管理部の一例である。
記憶部304は、プロセッサ31が実行する制御プログラム321などのプログラムやパラメータなどのデータを記憶する。また、記憶部304は、各ラベルプリンタ10の端末情報322やインシデント情報324、アップデート情報325などの情報を記憶する。
以下、図面を参照して、実施形態に係るラベルプリンタシステム1で実行されるラベルプリンタ10のアプリケーション更新の流れについて説明する。
図9は、実施形態に係るラベルプリンタシステム1で実施される、ラベルプリンタ10の設置及び機能設定の流れの一例を示すシーケンス図である。
まず、製造部門は、ラベルプリンタ10(端末)を製造する(S11)。製造部門は、ラベルプリンタ10(端末)を製造した後に、「製造情報」を端末情報管理サーバ30の端末情報322に書き込む(S12)。この書き込みは、例えば製造部門が有する、ネットワーク42に接続されたコンピュータを用いて行われればよい。「製造情報」は、機種名、機番、プログラムバージョン、製造日、部品情報などの情報を含む。
倉庫は、製造部門からラベルプリンタ10を入庫する(S13)。また、倉庫は、客先からのラベルプリンタ10の注文(S15)を受けた営業からの発注(S16)に応じて、ラベルプリンタ10を営業(営業所)へ出庫(S17)する。倉庫は、ラベルプリンタ10が入庫(S14)又は出庫(S18)されたとき、当該端末に関する「入出庫情報」を端末情報管理サーバ30の端末情報322に書き込む。この書き込みは、例えば倉庫が有する、ネットワーク42に接続されたコンピュータを用いて行われればよい。「入出庫情報」は、機番、入庫日、出荷日などの情報を含む。
営業は、出庫されたラベルプリンタ10を客先店舗へ納品する(S19)。このとき、営業は、ラベルプリンタ10に搭載された各アプリケーションが有する少なくとも1つの機能の各々について、有効化又は無効化する設定を行う(S20)。図10は、実施形態に係るラベルプリンタ10で表示される表示画面1050の一例を示す模式図である。図10に示すように、表示制御部105は、ラベルプリンタ10に搭載された各アプリケーションが有する少なくとも1つの機能の有効化/無効化を設定するための表示画面1050をディスプレイ141に表示する。営業や客先店舗は、表示画面1050により、客先店舗における各機能の有効化/無効化の設定を確認したり、ディスプレイ141上に配置されたタッチパネル142を用いて、客先店舗における各機能の使用/不使用に応じて、有効化/無効化を設定したりすることができる。ここで、表示画面1050におけるラベル発行機能や値引きシールを発行する値引発行機能などの各機能は、例えばラベルプリンタ10に搭載された印刷アプリケーションが有する少なくとも1つの機能の一例である。
営業は、ラベルプリンタ10の納品及び設定の後、当該端末に関する「納品情報」を端末情報管理サーバ30の端末情報322に書き込む(S21)。この書き込みは、例えば営業が有する、ネットワーク42に接続されたコンピュータを用いて行われてもよいし、ラベルプリンタ10を用いて行われてもよいし、店舗サーバ20を用いて行われてもよい。「納品情報」は、納品日、客先名、店舗名/所在地、機種名、機番、プログラムバージョン、客先使用機能などの情報を含む。
なお、ラベルプリンタ10の機能に関する有効化/無効化の設定は、顧客(客先店舗)により実施されてもよい。また、当該設定は、納品前に予め顧客の要望に応じて設定されてもよい。この場合、「納品情報」の一部が納品前に書き込まれても構わない。また、当該設定は、納品後の所望のタイミングで変更されてもよい。
ラベルプリンタ10を用いて「納品情報」の書き込みが行われる場合、ラベルプリンタ10の更新部102は、タッチパネル142からのユーザの入力に応じて、ラベルプリンタ10の機能を有効化又は無効化する。記憶部103は、有効化又は無効化された機能を示す設定情報を記憶する。通信部101は、記憶部103に記憶された設定情報を端末情報管理サーバ30へ送信する。このように、通信部101は、有効化又は無効化された機能が変更されたとき、端末情報322に含まれる客先使用機能に関する情報を端末情報管理サーバ30に送信する。
その後、客先店舗は、ラベルプリンタ10の運用を開始する(S22)。通信部101は、ラベルプリンタ10が電源オンとされたとき(S23)、更新用のプログラム(更新プログラム)の存在をチェックする(S24)。具体的には、通信部101は、端末情報管理サーバ30のプログラム更新用フォルダ323に更新プログラムが格納されているか否かを確認する。更新プログラムが存在しないとき、ラベルプリンタ10は、通常の業務モードでの動作を開始する(S25)。業務モードでの動作が開始された後、ラベルプリンタ10は、必要に応じて、店舗サーバ20又は端末情報管理サーバ30から商品マスタを受信し、記憶部103が記憶する商品マスタ(PLUファイル122)を更新する。更新プログラムが存在するときの流れについては、後述する。
このように、端末情報管理サーバ30は、各ラベルプリンタ10(端末)に関する端末情報322を管理する。また、各ラベルプリンタ10(端末)では、電源オンとされるごとに、更新プログラムの存在をチェックする。
図11は、実施形態に係るラベルプリンタシステム1で実施される、ラベルプリンタ10のプログラム更新の流れの一例を示すシーケンス図である。図11は、ラベルプリンタ10(端末)に関するインシデント又はアップデートが発生し、ラベルプリンタ10のプログラムを入れ替える状況が発生したときに実施する作業の流れの一例である。
ラベルプリンタ10に関するインシデント又はアップデートが発生する(S26)。このとき、品質保証部門(品証部門)は、インシデント情報324又はアップデート情報325を端末情報管理サーバ30の端末情報322に書き込む(S27)。この書き込みは、例えば品証部門が有する、ネットワーク42に接続されたコンピュータを用いて行われればよい。このとき、端末情報管理サーバ30の通信部301は、品証部門からのインシデント情報324又はアップデート情報325を受信する。記憶部304は、受信された各情報を記憶する。
インシデント情報324又はアップデート情報325を受信した後、比較部302は、機能比較処理を実行する(S28)。機能比較処理は、ラベルプリンタ10(端末)に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの有効化又は無効化された機能を示す端末情報322(客先使用機能)と、ラベルプリンタ10(端末)に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの更新プログラムの適用、すなわちアプリケーションの更新により更新される機能とを比較する処理である。ここで、更新プログラムは、インシデント対応プログラムバージョンのインシデント対応プログラム又はアップデート対応プログラムバージョンのアップデート対応プログラムである。以下、インシデント発生時の流れを例示して説明を続けるが、アップデート発生時の流れも同様である。
具体的には、比較部302は、端末情報322のプログラムバージョンと、インシデント情報324のインシデント発生プログラムバージョンとを比較する。比較部302は、これらのプログラムバージョンが一致するとき、インシデント発生機能と、客先使用機能とを比較する。ここで、インシデント発生機能は、更新プログラムが実現するアプリケーションが有する複数の機能のうちの更新プログラムの適用により更新される機能である。
インシデント発生機能及び客先使用機能が一致するとき、更新管理部303は、サーバ側のプログラム更新処理を実行する(S29)。サーバ側のプログラム更新処理は、比較部302による機能の比較結果に基づいて、ラベルプリンタ10(端末)が更新プログラムの適用対象であるか否かを判定する処理を含む。
具体的には、更新管理部303は、インシデント発生機能及び客先使用機能が一致するとき、すなわち、ラベルプリンタ10(端末)においてインシデント発生機能が有効化されているとき、当該端末が更新プログラムの適用(アプリケーション更新)の対象であると判定する。このため、更新管理部303は、インシデント発生機能及び客先使用機能が一致するとき、更新プログラムを該当端末用のプログラム更新用フォルダ323に格納する。
ラベルプリンタ10が電源オンとされたとき(S23)、ラベルプリンタ10の通信部101は、更新用のプログラム(更新プログラム)の存在をチェックする。更新プログラムが存在するとき、通信部101は、自端末用のプログラム更新用フォルダ323から更新プログラムを受信する(S30)。更新部102は、受信された更新プログラムを記憶部103に記憶し、自端末に適用する端末側の更新処理を実行する(S31)。その後、通信部101は、更新結果を端末情報管理サーバ30に通知する(S32)。端末情報管理サーバ30の通信部301は、各ラベルプリンタ10からの更新結果を受信し、各端末の端末情報322を更新する(S33)。更新結果の通知後、各ラベルプリンタ10は、通常の業務モードでの動作を開始する(S25)。
なお、図9及び図11の流れは一例であり、製造部門、倉庫及び営業のうちの少なくとも2つが一体に運用される場合もあり得る。また、納品前のラベルプリンタ10に関して上述のプログラム更新の作業が実施される場合もあり得る。
なお、実施形態では、更新プログラムの適用対象であると判定された各端末に更新プログラムが配信され、各端末において電源オンのタイミングで更新プログラムが適用されるとする場合を例として説明したが、これに限らない。ラベルプリンタ10(端末)は、例えば営業開始前の始業準備において電源オンとされる場合があるなど、更新プログラムの存在を確認した段階では、更新プログラムを適用する時間が確保できない場合もある。また、ユーザにとってその機能の優先度が低い場合もある。このため、表示制御部105は、ラベルプリンタ10(端末)に更新プログラムを適用するか否かをユーザに確認するための確認画面(表示画面)をディスプレイ141に表示してもよい。この確認画面は、一例として、例えば図10に示すような各機能と、その有効/無効の状態を示す表示画面において、更新される機能が強調された表示画面である。また、確認画面は、別の一例として、更新される機能だけを表示する表示画面である。このような表示画面によれば、ユーザは、対象の機能の業務における優先度などに応じて、更新するか否かを判断することができる。また、確認画面は、プログラム更新の可否と、プログラム更新のタイミングとをユーザに問うための表示画面であってもよい。この場合、ユーザは、更新プログラムを適用するが、例えば営業後など、ラベルプリンタ10(端末)を電源オフとしたときに更新プログラムを適用することもできる。
なお、実施形態では、電源オンとされたときに、ラベルプリンタ10の通信部101が更新用のプログラム(更新プログラム)の存在をチェックする場合を例示したが、これに限らない。例えば、通信部101は、電源オフとされたときに更新プログラムの存在をチェックしてもよい。また、例えば、通信部101は、ユーザの操作に応じたタイミングで更新プログラムの存在をチェックしてもよい。
なお、更新プログラムは、一例として、ネットワーク41,42を介して端末情報管理サーバ30(情報処理装置)からラベルプリンタ10(端末)に供給されるが、これに限らない。更新プログラムは、ネットワーク42を介して端末情報管理サーバ30(情報処理装置)から店舗サーバ20のメモリに格納された後に、店舗サーバ20からラベルプリンタ10(端末)に供給されてもよい。
なお、比較部302、更新管理部303及び記憶部304としての機能の一部又は全部は、店舗サーバ20において実現されても構わない。また、店舗サーバ20及び端末情報管理サーバ30は、一体に構成されていてもよい。これらの場合、店舗サーバ20は、情報処理装置の一例であると表現することができる。
なお、比較部302、更新管理部303及び記憶部304としての機能の一部は、ラベルプリンタ10において実現されても構わない。この場合、ラベルプリンタ10は、情報処理装置の一例であると表現することができる。また、比較部302、更新管理部303及び記憶部304としての機能の一部を実現する実施形態に係る情報処理装置がラベルプリンタ10(端末)に搭載されていても構わない。
なお、実施形態では、各端末で有効化されている機能に応じて、各端末のアプリケーション(プログラム)を入れ替えるために、更新されたアプリケーション(更新プログラム)を提供する場合を例示したが、これに限らない。実施形態に係る情報処理装置は、各端末で有効化されている機能に応じて、各端末のアプリケーション(プログラム)を修正するためのプログラム(更新プログラム)を提供することもできる。さらに、実施形態に係る情報処理装置は、各端末における機能設定(有効化/無効化)を変更するための設定情報又は設定用のプログラム(更新プログラム)を提供することもできる。これにより、例えばインシデント発生からインシデント対応プログラムが用意されるまでの間に、インシデント発生機能を停止(無効化)するといった対応も実現可能である。
このように、実施形態に係る情報処理装置は、店舗に設置されている各ラベルプリンタ10(端末)について、情報処理装置が管理する各端末の端末情報322に基づいて、各端末が更新プログラムの適用対象であるか否かを判定する。
この構成によれば、端末ごとに、その設定や適用されているプログラムのバージョン等が異なる場合であっても、作業者が端末の設置場所において機番やプログラムバージョン等を確認することなく、その端末のプログラム更新の要否を判断することができる。また、作業者が各端末の設定や適用されているプログラムのバージョン等を管理する手間やその確認のための移動時間などを省くこともできる。
また、この構成によれば、インシデント(アップデート)発生機能が無効化されている端末を更新プログラムの適用対象外とすることができる。一般に、更新プログラムの適用においては、予期しない不具合が生じる場合がある。つまり、客先で使用されていない機能に関するアプリケーション更新をしない又は頻度を抑えることにより、不要なアプリケーション更新を抑制し、各端末が安定に動作している環境を維持することができる。さらに、ラベルプリンタ10などの端末は、組込みデバイスとして構成されている場合もある。一般に、組込みデバイスにおいては、メモリ容量を抑制したいという需要がある。つまり、客先で使用されていない機能に関するアプリケーション更新をしない又は頻度を抑えることにより、不要なアプリケーション更新を抑制し、更新プログラムの適用に伴うメモリ使用量の増加を抑制することもできる。
また、実施形態に係る情報処理システムにおいて、情報処理装置は、更新プログラムの適用対象であると判定された端末については、当該端末用のプログラム更新用フォルダ323に更新プログラムを格納する。また、各端末は、例えば電源オンとされたタイミングで更新プログラムの存在を確認し、更新プログラムの存在を確認したとき、当該更新プログラムにより自端末のアプリケーションを更新する。この構成によれば、更新プログラムの適用対象であると判定された端末に関して、作業者がその設置場所に赴いたり、作業者が送信先を指定してアプリケーションを配布したりすることなく、その端末のアプリケーションを更新することができる。
以上説明した実施形態によれば、端末のプログラム更新に関する作業負荷を低減することができる。作業負荷とは、例えば工数や各作業に要する作業時間を言う。また、実施形態によれば、人による判断や作業時に発生するミスを低減することもできる。ミスの低減は、余分の作業負荷の発生を抑制できる。
本実施形態の情報処理装置は、CPUなどの制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶装置と、HDD、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態の情報処理装置で実行される各制御プログラム121,321は、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の情報処理装置で実行される各制御プログラム121,321を、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の情報処理装置で実行される各制御プログラム121,321をインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の情報処理装置で実行される各制御プログラム121,321を、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本実施形態の情報処理装置で実行される制御プログラム121は、上述した各部(通信部101、更新部102、記憶部103、印刷制御部104及び表示制御部105)を含むモジュール構成となっている。CPU(プロセッサ)は、上記記憶媒体から制御プログラム121を読み出して、上記各部を主記憶装置上にロードする。これにより、通信部101、更新部102、記憶部103、印刷制御部104及び表示制御部105が、主記憶装置上に生成される。
本実施形態の情報処理装置で実行される制御プログラム321は、上述した各部(通信部301、比較部302、更新管理部303及び記憶部304)を含むモジュール構成となっている。CPU(プロセッサ)は、上記記憶媒体から制御プログラム321を読み出して、上記各部を主記憶装置上にロードする。これにより、通信部301、比較部302、更新管理部303及び記憶部304が、主記憶装置上に生成される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 ラベルプリンタシステム(情報処理システム)
10 ラベルプリンタ(情報処理装置,端末)
101 通信部
102 更新部
103 記憶部
104 印刷制御部
105 表示制御部(表示部)
11 プロセッサ
12 メモリ
121 制御プログラム
122 PLUファイル
13 通信I/F
14 コントローラ
141 ディスプレイ
142 タッチパネル
143 印刷部
15 上部カバー
16 本体カバー
17 ラベル発行口
19 バス
20 店舗サーバ(情報処理装置)
30 端末情報管理サーバ(情報処理装置)
301 通信部
302 比較部
303 更新管理部
304 記憶部
31 プロセッサ
32 メモリ
321 制御プログラム
322 端末情報
323 プログラム更新用フォルダ
324 インシデント情報
325 アップデート情報
33 通信I/F
39 バス
41 ネットワーク
42 ネットワーク
50 ラベル
特開2019−164498号公報

Claims (6)

  1. 端末に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの有効化又は無効化された機能を示す端末情報と、前記複数の機能のうちの前記アプリケーションを更新する更新プログラムの適用により更新される機能とを比較する比較部と、
    前記比較部による機能の比較結果に基づいて、前記端末が前記更新プログラムの適用対象であるか否かを判定する更新管理部と
    を具備する情報処理装置。
  2. 前記更新管理部は、前記更新プログラムの適用により更新される機能が前記端末において有効化されているとき、前記端末が前記更新プログラムの適用対象であると判定する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 端末に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの有効化又は無効化された機能を示す端末情報と、前記複数の機能のうちの前記アプリケーションを更新する更新プログラムの適用により更新される機能とを比較する比較部と、
    前記比較部による機能の比較結果に基づいて、前記端末が前記更新プログラムの適用対象であるか否かを判定し、前記端末が前記更新プログラムの適用対象であると判定されたとき、前記更新プログラムを前記端末用の所定の記憶領域に格納する更新管理部と
    を備える情報処理装置と、
    前記情報処理装置の前記所定の記憶領域における前記更新プログラムの有無を確認する通信部を備える前記端末と
    を含む情報処理システム。
  4. 前記通信部は、前記端末に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの有効化又は無効化された機能が変更されたとき、前記端末情報を前記情報処理装置に送信する、請求項3に記載の情報処理システム。
  5. 前記端末は、前記通信部により前記所定の記憶領域に格納された前記更新プログラムが確認されたとき、前記端末に前記更新プログラムを適用するか否かをユーザに確認するための表示画面を表示する表示部をさらに備える、請求項3又は請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 端末に搭載されたアプリケーションが有する複数の機能のうちの有効化又は無効化された機能を示す端末情報と、前記複数の機能のうちの前記アプリケーションを更新する更新プログラムの適用により更新される機能とを比較することと、
    機能の比較結果に基づいて、前記端末が前記更新プログラムの適用対象であるか否かを判定することと
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2020029735A 2020-02-25 2020-02-25 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム Pending JP2021135608A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029735A JP2021135608A (ja) 2020-02-25 2020-02-25 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US17/078,291 US20210263722A1 (en) 2020-02-25 2020-10-23 Information processing apparatus, information processing system, and method
EP20211360.1A EP3872613A1 (en) 2020-02-25 2020-12-02 Information processing apparatus, information processing system, and method
CN202110103748.4A CN113377394A (zh) 2020-02-25 2021-01-26 信息处理装置、信息处理系统及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029735A JP2021135608A (ja) 2020-02-25 2020-02-25 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021135608A true JP2021135608A (ja) 2021-09-13

Family

ID=73694705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020029735A Pending JP2021135608A (ja) 2020-02-25 2020-02-25 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210263722A1 (ja)
EP (1) EP3872613A1 (ja)
JP (1) JP2021135608A (ja)
CN (1) CN113377394A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202988A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nec Corp ソフトウェア管理サービス方法、ソフトウェア管理サービスシステム及びプログラム
JP4574520B2 (ja) * 2005-11-14 2010-11-04 シャープ株式会社 情報処理装置、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
JP5387339B2 (ja) * 2009-11-04 2014-01-15 株式会社リコー ライセンス管理装置、ライセンス管理方法、及びプログラム
JP2011113391A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Ricoh Co Ltd 機器管理システム、機器管理装置、管理対象機器、ソフトウェア更新方法、ソフトウェア更新プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5545542B2 (ja) * 2010-08-27 2014-07-09 ブラザー工業株式会社 ソフトウェア管理装置及びソフトウェア管理システム
JP2016177417A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 Nttエレクトロニクス株式会社 処理装置及び遠隔管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3872613A1 (en) 2021-09-01
CN113377394A (zh) 2021-09-10
US20210263722A1 (en) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130229352A1 (en) POS System, Control System, and Control Method of a Control System
US7467292B2 (en) Method and system for migrating information between information handling systems
EP3154237A1 (en) Network system, client, and communication control method
US20120147414A1 (en) Multisource, adaptive printer configuration
US20140211218A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US20090241099A1 (en) Image forming apparatus and firmware history information offering method thereof
JP2011180906A (ja) 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
US20160080227A1 (en) Wireless Communication Configuration Method, Wireless Communication System, and Recording Device
JP2021135608A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2006059164A (ja) ライセンス管理端末、ライセンス管理システム、ライセンス管理プログラム、およびライセンス管理方法
US20230146770A1 (en) Storage medium, information processing apparatus, control method, and system
JP5377545B2 (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム及び画面制御プログラム
JP2008293452A (ja) 棚札管理システム
JP6808661B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6301743B2 (ja) 棚札管理装置およびその制御プログラム
JP2011175557A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US11853989B2 (en) Method and device for controlling the access and configuration to point of sale peripherals
JP6088990B2 (ja) ラベルプリンタおよびその制御プログラム
JP5929400B2 (ja) プリンター設定システムおよびプリンター設定システムの制御方法。
JP5661979B1 (ja) データ登録システム、データ登録方法、ならびに、プログラム
JP7065155B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2013041440A (ja) 出力制御装置、出力装置の制御方法、及び、プログラム
JP2018116414A (ja) 受注情報管理装置、受注情報管理方法、及び受注情報管理プログラム
JP6318275B2 (ja) ラベルプリンタおよびその制御プログラム
JP2023172757A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521