JP2021134274A - 水分散型粘着剤組成物および粘着シート - Google Patents

水分散型粘着剤組成物および粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP2021134274A
JP2021134274A JP2020031153A JP2020031153A JP2021134274A JP 2021134274 A JP2021134274 A JP 2021134274A JP 2020031153 A JP2020031153 A JP 2020031153A JP 2020031153 A JP2020031153 A JP 2020031153A JP 2021134274 A JP2021134274 A JP 2021134274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
water
mass
pressure
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020031153A
Other languages
English (en)
Inventor
美佳 池村
Mika Ikemura
美佳 池村
▲玄▼希 沈
xuan xi Shen
▲玄▼希 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2020031153A priority Critical patent/JP2021134274A/ja
Priority to EP21158939.5A priority patent/EP3878877A1/en
Priority to CN202110219907.7A priority patent/CN113308215A/zh
Publication of JP2021134274A publication Critical patent/JP2021134274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/064Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】PETセパレータなどのプラスチック基材上で薄い粘着剤層を形成するのに適した水分散型粘着剤組成物、および、当該組成物から形成された粘着剤層を備える粘着シートを提供する。【解決手段】本発明の水分散型粘着剤組成物は、水分散型ポリマーおよび水を含有し、粘度が1500mPa・s以上6000mPa・s以下であり、表面張力が30mN/m以上43mN/m以下である。本発明の粘着シートX1は、このような水分散型粘着剤組成物から形成された厚さ20μm以下の粘着剤層10を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、水分散型粘着剤組成物および粘着シートに関する。
近年、様々な技術分野において、片面粘着シートおよび両面粘着シートが使用されている。片面粘着シートは、例えば、粘着剤ポリマーなどの各種成分を有機溶剤に分散または溶解させて得られた粘着剤組成物をPETセパレータ上に塗布して塗膜を形成し、その塗膜を乾燥して粘着剤層を形成し、その粘着剤層を粘着シート用基材に転写することによって、作製される。両面粘着シートは、例えば、粘着剤組成物をPETセパレータ上に塗布して塗膜を形成し、その塗膜を乾燥して粘着剤層を形成し、その粘着剤層上に別のPETセパレータを重ねることによって、作製される。
また、薄型化および小型化の進む画像表示装置などの電子機器において接合用構成部材として使用される粘着シートには、それが有する粘着剤層が薄いことが求められている。
以上のような粘着シートに関する技術については、例えば、下記の特許文献1に記載されている。
特開2018−104485号公報
環境対策の観点から、粘着シートの粘着剤層を形成するための材料を、有機溶剤を含有する従来の粘着剤組成物から、有機溶剤を含有しない水分散型粘着剤組成物(エマルション)に、切り替えることが望まれている。
しかしながら、PETセパレータなどのプラスチック基材に対して水は濡れにくいので、同基材に対する水分散型粘着剤組成物も濡れにくい。すなわち、水分散型粘着剤組成物は、プラスチック基材表面において、はじかれやすい。そのため、粘着シートの製造過程において、プラスチック基材上に水分散型粘着剤組成物の塗膜を適切に形成できないことがある。また、プラスチック基材上に塗膜自体を形成可能であっても、その塗膜が乾燥時に基材面方向において有意に収縮してしまうことがある。これら不具合は、プラスチック基材上に水分散型粘着剤組成物を薄く塗工するほど、生じやすい。
本発明は、PETセパレータなどのプラスチック基材上で薄い粘着剤層を形成するのに適した水分散型粘着剤組成物、および、当該組成物から形成された粘着剤層を備える粘着シートを、提供する。
本発明[1]は、水分散型ポリマーおよび水を含有し、粘度が1500mPa・s以上6000mPa・s以下であり、表面張力が30mN/m以上43mN/m以下である、水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[2]は、前記水分散型ポリマーが、70質量%以上99.5質量%以下の(メタ)アクリル酸アルキルエステルと0.1質量%以上10質量%以下のカルボキシ基含有モノマーとを含むモノマー成分の重合体である、上記[1]に記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[3]は、前記カルボキシ基含有モノマーが、アクリル酸および/またはメタクリル酸である、上記[2]に記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[4]は、前記水分散型ポリマーが、反応性乳化剤に由来するモノマーユニットを含む、上記[1]から[3]のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[5]は、増粘剤および/またはレベリング剤を更に含有する、上記[1]から[4]のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[6]は、前記増粘剤がポリアクリル酸を含む、上記[5]に記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[7]は、前記増粘剤の含有量が、前記水分散型ポリマー100質量部に対して0.5質量部以上7質量部以下である、上記[5]または[6]に記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[8]は、前記レベリング剤が、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、アセチレングリコールエチレンオキシド系界面活性剤、および変性シリコーン系界面活性剤からなる群より選択される少なくとも一種を含む、上記[5]から[7]のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[9]は、前記レベリング剤の含有量が、前記水分散型ポリマー100質量部に対して0.5質量部以上8質量部以下である、上記[5]から[8]のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[10]は、前記増粘剤および前記レベリング剤の合計含有量が、前記水分散型ポリマー100質量部に対して2質量部以上10質量部以下である、上記[5]から[9]のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物を含む。
本発明[11]は、上記[1]から[10]のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物から形成された厚さ20μm以下の粘着剤層を備える、粘着シートを含む。
本発明の水分散型粘着剤組成物は、PETセパレータなどのプラスチック基材の表面において、はじかれにくい。そのため、本水分散型粘着剤組成物によると、プラスチック基材上への塗布によって塗膜を形成しやすく、また、プラスチック基材上での塗膜乾燥過程で塗膜が基材面方向に収縮しにくい。したがって、本水分散型粘着剤組成物は、プラスチック基材上で薄い粘着剤層を形成するのに適する。また、このような水分散型粘着剤組成物は、薄い粘着剤層が適切に形成された粘着シートを作製するのに適する。
本発明の粘着シートの一実施形態における断面模式図である。 本発明の粘着シートの他の実施形態における断面模式図である。
本発明の一実施形態である水分散型粘着剤組成物は、水分散型ポリマーおよび水を含有し、粘度が1500mPa・s以上6000mPa・s以下であり、表面張力が30mN/m以上43mN/m以下である。粘度は、好ましくは、1600mPa・s以上5800mPa・s以下である。粘度の値は、後記実施例の水分散型粘着剤組成物における粘度に関して後述する方法によって測定される値とする。また、表面張力は、好ましくは、32mN/m以上42mN/m以下である。表面張力の値は、後記実施例の水分散型粘着剤組成物における表面張力に関して後述する方法に基づき求められる値とする。
水分散型ポリマーとしては、例えば、水分散型のアクリルポリマー、水分散型のウレタン系ポリマー、水分散型のポリアニリン系ポリマー、および、水分散型のポリエステル系ポリマーが挙げられ、好ましくは、水分散型のアクリルポリマーが用いられる。当該アクリルポリマーは、(メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来するモノマーユニットを質量比で最も多く含む重合体であり、例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを50質量%以上の割合で含むモノマー成分を重合することによって得られる重合体である。「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸および/またはメタクリル酸をいうものとする。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、直鎖状または分岐状の炭素数1〜20のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。そのような(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸s−ブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸ネオペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸イソトリドデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル、(メタ)アクリル酸イソテトラデシル、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸イソオクタデシル、(メタ)アクリル酸ノナデシル、および(メタ)アクリル酸エイコシルが挙げられる。(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、好ましくは、炭素数1〜12のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルが用いられ、より好ましくは、アクリル酸メチルと炭素数2〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルとが用いられ、更に好ましくは、アクリル酸メチルとアクリル酸2−エチルヘキシルとが用いられる。
モノマー成分における(メタ)アクリル酸アルキルエステルの割合は、水分散型粘着剤組成物から形成される粘着剤層において粘着性等の基本特性を適切に発現させる観点から、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上、更に好ましくは90質量%以上、特に好ましくは95質量%以上である。また、モノマー成分における(メタ)アクリル酸アルキルエステルの割合は、好ましくは99.5質量%以下、より好ましくは99質量%以下である。
モノマー成分は、(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合可能な1種または2種以上の官能基含有ビニルモノマーを含んでいてもよい。官能基含有ビニルモノマーは、アクリルポリマーの凝集力の確保、アクリルポリマーへの架橋点の導入など、アクリルポリマーの改質に役立つ。モノマー成分における官能基含有ビニルモノマーの割合は、官能基含有ビニルモノマーを用いることによる効果を確保する観点から、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、さらに好ましくは1.5質量%以上である。モノマー成分における官能基含有ビニルモノマーの割合は、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、更に好ましくは3質量%以下である。
官能基含有ビニルモノマーとしては、例えば、カルボキシ基含有ビニルモノマー(カルボキシ基含有モノマー)、酸無水物ビニルモノマー、水酸基含有ビニルモノマー、スルホ基含有ビニルモノマー、リン酸基含有ビニルモノマー、シアノ基含有ビニルモノマー、およびグリシジル基含有ビニルモノマーが挙げられる。官能基含有ビニルモノマーは、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。
カルボキシ基含有ビニルモノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、(メタ)アクリル酸2−カルボキシエチル、(メタ)アクリル酸カルボキシペンチル、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、およびクロトン酸が挙げられる。モノマー成分は、好ましくは、カルボキシ基含有ビニルモノマーを含み、より好ましくは、アクリル酸および/またはメタクリル酸を含む。
酸無水物ビニルモノマーとしては、例えば、無水マレイン酸および無水イタコン酸が挙げられる。
水酸基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6−ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸8−ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸10−ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸12−ヒドロキシラウリル、および(4−ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチル(メタ)アクリレートが挙げられる。
スルホ基含有ビニルモノマーとしては、例えば、スチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロピル(メタ)アクリレート、および(メタ)アクリロイルオキシナフタレンスルホン酸が挙げられる。
リン酸基含有ビニルモノマーとしては、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートが挙げられる。
シアノ基含有ビニルモノマーとしては、例えば、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルが挙げられる。
グリシジル基含有ビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸グリシジルおよび(メタ)アクリル酸−2−エチルグリシジルエーテルが挙げられる。
水分散型アクリルポリマーは、例えば、上述のモノマー成分を乳化重合させることによって形成することができる。乳化重合においては、例えば、まず、アクリルポリマーを形成するために必要なモノマー成分と、乳化剤と、水とを含む混合物を撹拌してモノマーエマルションを調製する。次に、モノマーエマルションに重合開始剤を添加して重合反応を開始する。この重合反応には、アクリルポリマーの分子量を調整するために連鎖移動剤を用いてもよい。重合方式としては、滴下重合であってもよいし、一括重合であってもよい。重合時間は、例えば0.5〜10時間である。重合温度は、例えば50〜80℃である。
乳化剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸ナトリウムなどの、アニオン系乳化剤が挙げられる。乳化剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック重合体などの、ノニオン系乳化剤も挙げられる。乳化剤としては、これらアニオン系乳化剤やノニオン系乳化剤に、ビニル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ビニルエーテル基、アリルエーテル基などのラジカル重合性官能基が導入されたラジカル重合性乳化剤(反応性乳化剤)も挙げられる。反応性乳化剤が用いられる場合、乳化重合によって得られる水分散型ポリマーであるアクリルポリマーは、反応性乳化剤に由来するモノマーユニットを含む。このような構成は、本水分散型粘着剤組成物から形成された粘着剤層が被着体に貼着された場合において、同粘着剤層内を移動して被着体表面に至る低分子量成分によって被着体が汚染されるのを、抑制するのに適する。乳化剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。乳化剤の配合量は、モノマー成分100質量部に対して、例えば0.2〜10質量部である。
重合開始剤としては、例えば、アゾ系重合開始剤および過酸化物系重合開始剤が挙げられる。アゾ系重合開始剤としては、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス[2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]ジヒドロクロライド、および、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)が挙げられる。過酸化物系重合開始剤としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、および過酸化水素が挙げられる。重合開始剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。重合開始剤の配合量は、モノマー成分100質量部に対して、例えば0.01〜2質量部である。
連鎖移動剤としては、例えば、グリシジルメルカプタン、メルカプト酢酸、2−メルカプトエタノール、t−ドデカンチオール、チオグリコール酸、チオグリコール酸2−エチルヘキシル、および、2,3−ジメルカプト−1−プロパノールが挙げられる。連鎖移動剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。連鎖移動剤の配合量は、モノマー成分100質量部に対して、例えば0.001〜0.5質量部である。
例えばこのようにして形成されるアクリルポリマーの重量平均分子量(Mw)は、例えば100000以上、好ましくは300000以上であり、また、例えば5000000以下、好ましくは3000000以下である。アクリルポリマーの重量平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフ(GPC)によって測定してポリスチレン換算により算出される。
水分散型粘着剤組成物は、水分散型ポリマーに加えて他の成分を含有してもよい。他の成分としては、例えば、増粘剤、レベリング剤、粘着付与剤、シランカップリング剤、架橋剤、充填剤、酸化防止剤、界面活性剤、および帯電防止剤が挙げられる。水分散型粘着剤組成物において上述の粘度および表面張力を確保する観点からは、水分散型粘着剤組成物は、増粘剤、レベリング剤、粘着付与剤、およびシランカップリング剤からなる群より選択される少なくとも一種を含有し、より好ましくは、増粘剤および/またはレベリング剤を含有する。
増粘剤としては、例えば、ポリアクリル酸などのポリアクリル酸系増粘剤、ウレタン系増粘剤、およびポリビニルアルコール系増粘剤が挙げられ、好ましくはポリアクリル酸が用いられる。増粘剤の市販品としては、例えば、富士フィルム和光純薬工業株式会社製のポリアクリル酸(Mw:25万)、および、東亜合成株式会社製の「アロンB−500」が挙げられる。
水分散型粘着剤組成物において、上述の粘度および表面張力を確保する観点からは、増粘剤の含有量は、水分散型ポリマー100質量部に対し、好ましくは0.5質量部以上、より好ましくは1質量部以上、更に好ましくは1.5質量部以上であり、また、好ましくは7質量部以下、より好ましくは6質量部以下、更に好ましくは5質量部以下である。
レベリング剤としては、例えば、「サーフィノール420」(アセチレングリコールエチレンオキシド系界面活性剤,日信化学工業株式会社製)、および「ペレックスOT−P」(ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム,花王株式会社製)が挙げられる。また、レベリング剤としては、「ノプコウエット50」(スルホン酸系アニオン性界面活性剤)、「SNウエット126」(変性シリコーン/特殊ポリエーテル系の界面活性剤)、「SNウエットFST2」(ポリオキシアルキレンアミンの非イオン系湿潤剤)、「SNウエットS」(ポリオキシアルキレンアミンエーテルの非イオン系湿潤剤)、および「SNウエット125」(変性シリコーン系界面活性剤)も挙げられる(いずれもサンノプコ株式会社製)。水分散型粘着剤組成物において上述の粘度および表面張力を確保する観点からは、レベリング剤は、好ましくは、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、アセチレングリコールエチレンオキシド系界面活性剤、および変性シリコーン系界面活性剤からなる群より選択される少なくとも一種を含む。
水分散型粘着剤組成物において、上述の粘度および表面張力を確保する観点からは、レベリング剤の含有量は、水分散型ポリマー100質量部に対し、好ましくは0.5質量部以上、より好ましくは2質量部以上、更に好ましくは2.5質量部以上であり、また、好ましくは8質量部以下、より好ましくは6質量部以下、更に好ましくは4質量部以下である。
水分散型粘着剤組成物において、上述の粘度および表面張力を両立する観点からは、増粘剤およびレベリング剤の合計含有量は、水分散型ポリマー100質量部に対し、好ましくは2質量部以上、より好ましくは3質量部以上、更に好ましくは4質量部以上であり、また、好ましくは10質量部以下、より好ましくは8質量部以下、更に好ましくは6質量部以下である。
粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂、ロジン誘導体樹脂、石油系樹脂、テルペン系樹脂、フェノール系樹脂、ケトン系樹脂などの各種粘着付与剤樹脂が挙げられる。粘着付与剤の配合量は、水分散型ポリマー100質量部に対し、例えば5質量部以上であり、また、例えば40質量部以下である。
シランカップリング剤としては、例えば、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、および3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシランが挙げられる。シランカップリング剤の配合量は、水分散型ポリマー100質量部に対し、例えば0.005質量部以上であり、また、例えば1質量部以下である。
水分散型粘着剤組成物は、例えば、水分散型ポリマーの乳化重合液に各種成分を添加することによって調製することができる。また、水分散型粘着剤組成物は、その水含有量が増減されて固形分濃度が調整されうる。
水分散型粘着剤組成物の固形分濃度は、好ましくは30質量%以上であり、また、好ましくは60質量%以下、より好ましくは50質量%以下である。このような構成によると、水分散型粘着剤組成物において上述の粘度および表面張力を確保しやすい。
水分散型粘着剤組成物は、上述のように、粘度が、1500mPa・s以上6000mPa・s以下、好ましくは1600mPa・s以上5800mPa・s以下であり、且つ、表面張力が、30mN/m以上43mN/m以下、好ましくは32mN/m以上42mN/m以下である。このような構成を具備する水分散型粘着剤組成物は、PETセパレータなどのプラスチック基材の表面において、はじかれにくい。そのため、本水分散型粘着剤組成物によると、プラスチック基材上への塗布によって塗膜を形成しやすく、また、プラスチック基材上での塗膜乾燥過程で塗膜が基材面方向に収縮しにくい。したがって、本水分散型粘着剤組成物は、プラスチック基材上で薄い粘着剤層を形成するのに適する。また、このような水分散型粘着剤組成物は、薄い粘着剤層が適切に形成された粘着シートを作製するのに適する。加えて、粘度が6000mPa・sを超える水分散型粘着剤組成物がPETセパレータなどのプラスチック基材の表面に塗布されて塗膜が形成される場合、その塗膜の露出面に筋状の表面凹凸が形成されて形成粘着剤層に外観不良を生じることがあるものの、上述の実施形態に係る水分散型粘着剤組成物よると、そのような問題を回避しやすい。
図1は、本発明の一実施形態である粘着シートX1の断面模式図である。粘着シートX1は、粘着剤層10と、その厚さ方向一方面に配置されたセパレータS(第1のセパレータ)と、粘着剤層10の厚さ方向他方面に配置された別のセパレータS(第2のセパレータ)とを備える両面粘着シートである。
粘着剤層10は、上述の水分散型粘着剤組成物から形成された粘着剤層である。粘着剤層10の厚さは、好ましくは20μm以下、より好ましくは15μm以下である。粘着剤層10の厚さは、例えば5μm以上、好ましくは10μm以上である。
セパレータSは、粘着シートX1としての粘着剤層10を被覆して保護するための要素であり、粘着シートX1を使用する際に粘着シートX1から剥がされる。セパレータSは、本実施形態ではプラスチックフィルムであり、そのようなセパレータSの材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリテトラフルオロエチレンが挙げられる。二つのセパレータSの材料は、同じであってもよいし、異なってもよい。各セパレータSは、フッ素系剥離剤や長鎖アルキルアクリレート系剥離剤などの剥離剤によって表面処理されていてもよい。
セパレータSの厚さは、例えば5μm以上、好ましくは10μm以上であり、また、例えば200μm以下、好ましくは100μm以下である。二つのセパレータSの厚さは、同じであってもよいし、異なってもよい。
粘着シートX1は、例えば次のようにして製造することができる。まず、一方のセパレータS上に、上述の水分散型粘着剤組成物を塗布して塗膜を形成する(塗膜形成工程)。次に、セパレータ上において塗膜を乾燥させて粘着剤層10を形成する(乾燥工程)。次に、形成された粘着剤層10の露出面上に他方のセパレータSを重ね合わせる。
塗膜形成工程では、プラスチックフィルム(プラスチック基材)であるセパレータSの表面において、水分散型粘着剤組成物が はじかれにくいため、水分散型粘着剤組成物の塗膜を形成しやすい。また、乾燥工程では、セパレータS上の塗膜が基材面方向に収縮しにくく、適切に粘着剤層10を形成しやすい。したがって、粘着シートX1は、薄い粘着剤層10を備える両面粘着シートとして形成するのに適する。
図2は、本発明の一実施形態である粘着シートX2の断面模式図である。粘着シートX2は、粘着剤層10と、その厚さ方向一方面に配置された基材11とを備える片面粘着シートである。粘着シートX2は、セパレータSの代わりに基材11を備える点において粘着シートX1と異なる。
基材11は、粘着シートX2において支持体として機能する部位である。基材11の材料としては、例えば、ポリプロピレンやポリエチレンなどのポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、アクリル、ポリスチレン、アセテート、ポリエーテルスルホン、およびトリアセチルセルロースが挙げられる。基材11は、一種類の材料からなってもよいし、二種類以上の材料からなってもよい。また、基材11の粘着剤層10側の面11aは、好ましくは、粘着剤層12との密着性の向上のための表面処理が施されている。そのような表面処理としては、コロナ処理やプラズマ処理等の物理的処理、および、下塗り処理等の化学的処理が、挙げられる。このような基材11の厚さは、例えば10μm以上、好ましくは20μm以上であり、また、例えば200μm以下、より好ましくは150μm以下である。
粘着シートX2は、例えば次のようにして製造することができる。まず、所定のプラスチック基材上に、上述の水分散型粘着剤組成物を塗布して塗膜を形成する(塗膜形成工程)。プラスチック基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、およびポリテトラフルオロエチレンフィルムが挙げられる。次に、プラスチック基材上において塗膜を乾燥させて粘着剤層10を形成する(乾燥工程)。次に、形成された粘着剤層10を基材11の面11a上に転写する。その後、基材11上の粘着剤層11の露出面に上述のセパレータSを重ね合わせてもよい。
塗膜形成工程では、プラスチック基材の表面において、水分散型粘着剤組成物が はじかれにくいため、水分散型粘着剤組成物の塗膜を形成しやすい。また、乾燥工程では、プラスチック基材上の塗膜が基材面方向に収縮しにくく、適切に粘着剤層10を形成しやすい。したがって、粘着シートX2は、薄い粘着剤層10を備える片面粘着シートとして形成するのに適する。
〔アクリルポリマーの調製例〕
容器内で、蒸留水33質量部と、アクリル酸2−エチルヘキシル85質量部と、アクリル酸メチル13質量部と、アクリル酸1.25質量部と、メタクリル酸0.75質量部と、連鎖移動剤としてのt−ドデカンチオール0.025質量部と、反応性乳化剤(商品名「アクアロンKH−1025」,第一工業製薬株式会社製)1.91質量部と、シランカップリング剤(商品名「KBM−503」,信越化学工業株式会社製)0.02質量部とを含む混合物をホモミキサーによって撹拌し、モノマーエマルションを調製した。次に、還流冷却管、窒素導入管、温度計、および撹拌機を備える反応容器内で、蒸留水67質量部と、反応性乳化剤(商品名「アクアロンKH−1025」,第一工業製薬株式会社製)0.09質量部とを含む混合物を、撹拌しながら、室温(25℃)で1時間、窒素置換した。次に、この混合物に重合開始剤(商品名「VA−057」,富士フィルム和光純薬工業株式会社製)0.1質量部を加えた後、上述のモノマーエマルションを当該混合物に4時間かけて滴下して乳化重合反応を進行させた。次に、当該反応液を、70℃で1時間 エージングし、上記重合開始剤0.05質量部の添加の後に更に2時間 エージングした。そして、こうして得られた溶液を室温まで冷却した後、10質量%アンモニア水溶液を加えることによって溶液のpHを6に調整した。以上のようにして、アクリルポリマーを含有するアクリルポリマーエマルションを調製した。
〔実施例1〕
〈水分散型粘着剤組成物の調製〉
アクリルポリマーエマルションに対し、そのアクリルポリマー(アクリルポリマーエマルションの固形分)100重量部に対して0.5質量部の増粘剤(ポリアクリル酸,重量平均分子量25万,和光純薬工業株式会社製)と、3.6質量部の第1のレベリング剤(商品名「ぺレックスOT−P」,花王株式会社製)と、30質量部の粘着付与剤(商品名「スーパーエステル E−865NT」,荒川化学工業株式会社製)と、0.07質量部のシランカップリング剤(商品名「Z−6210 SILANE」,東レ・ダウコーニング)とを配合して混合した。そして、こうして得られた溶液を、10質量%アンモニア水溶液の添加によって中和した後、蒸留水の添加によって固形分濃度40質量%に調整した。以上のようにして、実施例1の水分散型粘着剤組成物を得た(表1において、組成を表す各数値の単位は「質量部」である)。
〈粘着シートの作製〉
まず、PETセパレータ(商品名「ダイアホイル MRF♯38」,三菱ケミカル株式会社製)上に、実施例1の水分散型粘着剤組成物を塗布して塗膜を形成した。次に、セパレータ上の塗膜を、室温で3分間の静置の後、オーブンで3分間乾燥し、PETセパレータ上に厚さ10μmの粘着剤層を形成した。乾燥温度は100℃とした。以上のようにして、粘着シートを作製した。
〔実施例2〕
増粘剤の配合量を0.5質量部から2.5質量部に変更したこと、および、第1のレベリング剤3.6質量部の代わりに第2のレベリング剤(商品名「サーフィノール420」,日新化学工業株式会社製)3.0質量部を配合したこと以外は、実施例1と同様にして、実施例2の水分散型粘着剤組成物および粘着シートを得た。
〔実施例3〕
増粘剤の配合量を0.5質量部から3.0質量部に変更したこと、第1のレベリング剤3.6質量部の代わりに第3のレベリング剤(商品名「SNウエット125」,サンノプコ株式会社製)2.7質量部を配合したこと、および、固形分濃度を40質量%に代えて30質量%としたこと以外は、実施例1と同様にして、実施例3の水分散型粘着剤組成物および粘着シートを得た。
〔比較例1,2〕
増粘剤の配合量を0.5質量部から0.35質量部(比較例1)または1.0質量部(比較例2)に変更したこと、および、第1のレベリング剤3.6質量部の代わりに上記第3のレベリング剤を1.6質量部(比較例1)または0.85質量部(比較例2)配合したこと以外は、実施例1の水分散型粘着剤組成物と同様にして、比較例1,2の各水分散型粘着剤組成物および各粘着シートを得た。
〈粘度の測定〉
実施例1〜3および比較例1,2の各水分散型粘着剤組成物の粘度(mPa・s)を、B形粘度計(株式会社トキメック製)を使用して測定した。粘度測定では、測定温度を25℃とし、No.5ローターを使用し、使用装置におけるローター回転数を20rpmとし、測定時間を1分間とした。測定結果を表1に掲げる。
〈表面張力の測定〉
実施例1〜3および比較例1,2の各水分散型粘着剤組成物の表面張力を、JIS−K3362:2008に記載のデュヌイ法(輪環法)に基づき、表面張力測定装置(商品名「ウィルヘルミー型表面張力計」,協和界面科学株式会社製)を使用して調べた。具体的には、まず、試料液としての約60mLの水分散型粘着剤組成物を、測定用の広口カップ(容積100mL)に入れて、装置が備えるステージに乗せた。ステージは上下動可能である。次に、アセトン洗浄後の白金リング(リング直径14.45mm,リング線材の直径0.40mm)を試料液の上方に吊り下げた(試料液の液面に対して白金リングのなす面を平行にした)。次に、温度25℃において、白金リングを、試料液に一旦浸漬させた後に当該試料液に対して相対的に上昇させた(プリウェット)。次に、温度25℃において、白金リングを試料液に一旦浸漬させた後に当該試料液に対して相対的に上昇させ、白金リングが試料液表面から離れる時に当該リングに作用する力(下方への引張り力)のピーク値を測定し、その測定値から試料液(水分散型粘着剤組成物)の表面張力を求めた。本測定において、ステージ上昇速度は0.200mm/秒とし、ステージ下降速度は0.200mm/秒とし、プリウェットステージ上昇速度は0.700mm/秒とし、プリウェットステージ下降速度は0.700mm/秒とし、プリウェット浸漬距離は2.5mmとし、プリウェット浸漬時間は5秒間とした。測定結果を表1に掲げる。
〈濡れ性の評価〉
実施例1〜3および比較例1,2の水分散型粘着剤組成物について、粘着シート作製過程の塗膜形成工程においてPETセパレータ上に平面視矩形状に形成された塗膜の第1の幅(初期幅)を測定し、当該塗膜が乾燥工程後を経て形成される粘着剤層の第2の幅(第1の幅と同方向の幅)を測定した。そして、第1の幅に対する第2の幅の割合を、濡れ率(%)として求めた。プラスチック基材であるPETセパレータに対する水分散型粘着剤組成物の濡れ性について、濡れ率が100%である場合を「優」と評価し、濡れ率が90%以上であって100%未満である場合を「良」と評価し、濡れ率が90%未満である場合を「不可」と評価した。評価結果を表1に掲げる。
Figure 2021134274
X1,X2 粘着シート
10 粘着剤層
11 基材
S セパレータ

Claims (11)

  1. 水分散型ポリマーおよび水を含有し、
    粘度が1500mPa・s以上6000mPa・s以下であり、
    表面張力が30mN/m以上43mN/m以下であることを特徴とする、水分散型粘着剤組成物。
  2. 前記水分散型ポリマーが、70質量%以上99.5質量%以下の(メタ)アクリル酸アルキルエステルと0.1質量%以上10質量%以下のカルボキシ基含有モノマーとを含むモノマー成分の重合体であることを特徴とする、請求項1に記載の水分散型粘着剤組成物。
  3. 前記カルボキシ基含有モノマーが、アクリル酸および/またはメタクリル酸であることを特徴とする、請求項2に記載の水分散型粘着剤組成物。
  4. 前記水分散型ポリマーが、反応性乳化剤に由来するモノマーユニットを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物。
  5. 増粘剤および/またはレベリング剤を更に含有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物。
  6. 前記増粘剤がポリアクリル酸を含むことを特徴とする、請求項5に記載の水分散型粘着剤組成物。
  7. 前記増粘剤の含有量が、前記水分散型ポリマー100質量部に対して0.5質量部以上7質量部以下であることを特徴とする、請求項5または6に記載の水分散型粘着剤組成物。
  8. 前記レベリング剤が、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、アセチレングリコールエチレンオキシド系界面活性剤、および変性シリコーン系界面活性剤からなる群より選択される少なくとも一種を含むことを特徴とする、請求項5から7のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物。
  9. 前記レベリング剤の含有量が、前記水分散型ポリマー100質量部に対して0.5質量部以上8質量部以下であることを特徴とする、請求項5から8のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物。
  10. 前記増粘剤および前記レベリング剤の合計含有量が、前記水分散型ポリマー100質量部に対して2質量部以上10質量部以下であることを特徴とする、請求項5から9のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物。
  11. 請求項1から10のいずれか一つに記載の水分散型粘着剤組成物から形成された厚さ20μm以下の粘着剤層を備えることを特徴とする、粘着シート。
JP2020031153A 2020-02-27 2020-02-27 水分散型粘着剤組成物および粘着シート Pending JP2021134274A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031153A JP2021134274A (ja) 2020-02-27 2020-02-27 水分散型粘着剤組成物および粘着シート
EP21158939.5A EP3878877A1 (en) 2020-02-27 2021-02-24 Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
CN202110219907.7A CN113308215A (zh) 2020-02-27 2021-02-26 水分散型粘合剂组合物及粘合片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031153A JP2021134274A (ja) 2020-02-27 2020-02-27 水分散型粘着剤組成物および粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021134274A true JP2021134274A (ja) 2021-09-13

Family

ID=74732742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020031153A Pending JP2021134274A (ja) 2020-02-27 2020-02-27 水分散型粘着剤組成物および粘着シート

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3878877A1 (ja)
JP (1) JP2021134274A (ja)
CN (1) CN113308215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4130065A1 (en) 2021-08-06 2023-02-08 Nitto Denko Corporation Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230022107A (ko) * 2021-08-06 2023-02-14 닛토덴코 가부시키가이샤 수분산형 점착제 조성물
JP2023031748A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 日東電工株式会社 粘着剤層および粘着シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181590A (ja) 1999-12-27 2001-07-03 Nippon Nsc Ltd 粘着製品の製造方法
JP4106996B2 (ja) 2002-07-19 2008-06-25 Dic株式会社 ポリウレタン樹脂水性分散体及び水性接着剤
JP4884654B2 (ja) * 2004-05-11 2012-02-29 日東電工株式会社 粘着シートの製造方法
ATE359315T1 (de) 2005-09-14 2007-05-15 Nat Starch Chem Invest Neue wässrige klebstoffe für gewerbliche anwendungen
JP2011016980A (ja) 2009-06-11 2011-01-27 Toray Fine Chemicals Co Ltd アクリルエマルジョン組成物
JP2011225812A (ja) 2010-03-29 2011-11-10 Dic Corp 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着剤層の製造方法
JP5628884B2 (ja) * 2012-11-26 2014-11-19 日東電工株式会社 水分散型粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、及び、当該粘着剤層または粘着シートを含む積層体
JP6098938B2 (ja) 2013-04-02 2017-03-22 ナガセケムテックス株式会社 電子部品封止用接着剤
US10526480B2 (en) * 2016-11-15 2020-01-07 Hercules Llc Ultra-high solids emulsion and application
JP6984125B2 (ja) 2016-12-22 2021-12-17 Dic株式会社 薄型粘着テープ
JP2020031153A (ja) 2018-08-23 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4130065A1 (en) 2021-08-06 2023-02-08 Nitto Denko Corporation Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
KR20230022108A (ko) 2021-08-06 2023-02-14 닛토덴코 가부시키가이샤 수분산형 점착제 조성물 및 점착 시트

Also Published As

Publication number Publication date
EP3878877A1 (en) 2021-09-15
CN113308215A (zh) 2021-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522438B2 (ja) 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープ
JP2021134274A (ja) 水分散型粘着剤組成物および粘着シート
KR20140016842A (ko) 점착제 조성물, 점착제층, 점착 시트 및 광학 필름
JP6023538B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP5561543B2 (ja) 粘着テープ
JP2012219247A (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP2008255253A (ja) 研磨材用両面感圧接着シート
JP6121266B2 (ja) 水分散型粘着剤組成物およびその製造方法
TW201934709A (zh) 樹脂組合物、樹脂層及積層片材
JP4422240B2 (ja) アクリルエマルジョン型感圧接着剤およびこれを用いた感圧接着剤製品
JP2011094123A (ja) 粘着テープ
JP5561539B2 (ja) 粘着テープ
JP7068174B2 (ja) 水分散液型アクリル系粘着剤組成物
US20230047269A1 (en) Water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition
JP2012121988A (ja) 水分散型粘着剤組成物及び粘着シート
JP7261001B2 (ja) 水分散型粘着剤組成物および粘着シート
EP4159822B1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet
EP4141082A1 (en) Pressure-sensitive adhesive layer and pressure-sensitive adhesive sheet
US20230103937A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet
JP2012121987A (ja) 粘着剤用水分散体の製造方法、及び該水分散体を用いた水分散型粘着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240213