JP2021133684A - 成形材料供給装置およびその成形材料供給方法 - Google Patents

成形材料供給装置およびその成形材料供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021133684A
JP2021133684A JP2021009512A JP2021009512A JP2021133684A JP 2021133684 A JP2021133684 A JP 2021133684A JP 2021009512 A JP2021009512 A JP 2021009512A JP 2021009512 A JP2021009512 A JP 2021009512A JP 2021133684 A JP2021133684 A JP 2021133684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
discharge
material supply
accommodating
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021009512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6900583B1 (ja
Inventor
雅 毛利川
Miyabi Morikawa
雅 毛利川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6900583B1 publication Critical patent/JP6900583B1/ja
Publication of JP2021133684A publication Critical patent/JP2021133684A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/63Venting or degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/28Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control
    • B29B7/286Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control measuring properties of the mixture, e.g. temperature, density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/535Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston using two or more cooperating injection rams, e.g. coaxially or alternately operating rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B2013/005Degassing undesirable residual components, e.g. gases, unreacted monomers, from material to be moulded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5068Drive means therefor mechanical drive means in series with hydraulic drive means for axially movable screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】脱気した成形材料Sを所望のタイミングで成形機100に供給することができる成形材料供給装置1およびその成形材料供給方法が望まれる。【解決手段】本発明の成形材料供給装置1およびその成形材料供給方法は、第1排出部材10を駆動して第1収容部12に収容している成形材料Sをダイス15の貫通孔15aを通して第2収容部22に排出し、第1収容部12とダイス15で構成されている第2排出部材20を前進させて第2収容部22の中で脱気した成形材料Sを成形材料供給口101から成形機100に排出させている。【選択図】図1

Description

本発明は、成形材料に混入しているガスを脱気しかつ脱気した成形材料を成形機に供給するための成形材料供給装置およびその成形材料供給方法に関する。
一般的に成形機は、成形材料を所望の形状に成形して成形品を得る。例えば、成形機は、射出成形機、押出成形機、およびブロー成形機などである。
特許文献1の射出装置は、ガスが混入している成形材料を射出装置に供給する前に脱気するための構成を提案している。材料供給部から供給される成形材料は、ダイスの貫通孔を通して材料受給部に排出されている。成形材料は、ダイスの貫通孔を通ることで糸状または帯状などに形成されたあと、材料受給部の中を通って射出装置に形成された材料供給口に供給されている。糸状または帯状などの形状に形成された成形材料は、内部に混入していた空気などのガスが外部に排出され易くなる。さらに材料受給部をチャンバにして、チャンバの内部を減圧装置で減圧すれば、さらに成形材料に含まれるガスを効率よく脱気することができる。
特許第6728462号
特許文献1の射出装置は、装置本体の材料供給口の上方にダイスが配置されている。ダイスから排出される糸状または帯状の成形材料は、チャンバの中を通り、材料供給口まで自重で落下している。このとき、糸状または帯状の成形材料は、その材質に因ってチャンバの中で湾曲する場合がある。湾曲した成形材料は、その粘性、粘着性または滑動性に因って成形材料が互いに密着し、あるいは、チャンバの内壁に密着して、チャンバの中に一時的に滞留して、所望のタイミングに装置本体に供給されない可能性があった。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みて、脱気した成形材料を所望のタイミングで成形機に供給することができる成形材料供給装置およびその成形材料供給方法を提案することを目的とする。
本発明の成形材料供給装置は、成形材料に混入しているガスを脱気しかつ脱気した前記成形材料を成形機の成形材料供給口に供給する成形材料供給装置であって、第1排出部と第2排出部と制御装置とを備えて、前記第1排出部は、第1排出部材と、第1排出駆動装置と、第1収容部と、ダイスとを備えて、前記第1排出駆動装置は、前記第1排出部材を駆動させて、前記第1収容部は、前記第1排出部材を駆動可能に収容しかつ前記成形材料を収容する第1収容空間が形成されていて、前記第1収容空間と前記ダイスを連通する第1排出孔が形成されていて、前記ダイスは、前記第1排出孔に取り付けられて、前記第1排出孔と前記第1収容部の外部とを連通する少なくとも1つの貫通孔が形成されていて、前記第2排出部は、第2排出部材と、第2排出駆動装置と、第2収容部とを備えて、前記第2排出部材は、前記第1収容部と前記ダイスとを少なくとも有し、前記第2排出駆動装置は、前記第2排出部材を前後に移動させて、前記第2収容部は、前記第2排出部材を前後に移動可能に収容しかつ前記ダイスを通して排出される前記成形材料を前記第2排出部材の前方に収容する第2収容空間が形成されていて、前記第2収容空間と前記成形材料供給口を連通する第2排出孔が形成されていて、前記制御装置は、前記第1排出駆動装置および前記第2排出駆動装置に接続されていて、前記第1排出駆動装置を制御して前記第1排出部材を駆動させて前記ダイスを通して前記第1収容空間の中の前記成形材料を前記第2収容空間の中に排出させて、前記第2排出駆動装置を制御して前記第2排出部材を前進させて前記第2収容空間の中で脱気した前記成形材料を前記成形材料供給口から前記成形機に排出させている。
本発明の成形材料供給方法は、成形材料に混入しているガスを脱気しかつ脱気した前記成形材料を成形機の成形材料供給口に供給する成形材料供給方法であって、第1収容部の第1収容空間の中に前記成形材料を供給する準備工程と、少なくとも第1収容部およびダイスで構成されていてかつ第2収容部の第2収容空間の中で前後に移動可能に収容されている第2排出部材を前記第2収容部に対して所定の位置まで後退させる待機工程と、前記第1収容空間の中で駆動可能に収容されている第1排出部材を駆動して、前記第1収容空間の中の前記成形材料を前記ダイスの貫通孔を通して前記第2収容空間の中でかつ前記第2排出部材の前方に排出する脱気工程と、前記第2排出部材が前進して、脱気したあとの前記成形材料を前記第2収容空間から前記成形材料供給口に排出する供給工程と、を行う。
本発明の成形材料供給装置およびその成形材料供給方法は、成形材料を脱気し、かつ脱気した成形材料を所望のタイミングで成形機に供給することができる。
本発明の成形材料供給装置の構成を示す図である。 本発明の別の実施形態の成形材料供給装置の構成を示す図である。 本発明の別の実施形態の成形材料供給装置の構成を示す図である。 ダイスの上面を示す図である。 別の実施形態のダイスの上面を示す図である。 別の実施形態のダイスの上面を示す図である。 制御装置と、制御装置に接続される他の構成部との関係を示すブロック図である。 本発明の成形材料供給方法のフローチャートである。 準備工程で第1収容空間の中からプランジャを抜き出したときの本発明の成形材料供給装置を示す図である。 準備工程で第1収容空間の中に成形材料を供給したときの本発明の成形材料供給装置を示す図である。 待機工程で第2排出部材が後退して開閉弁が開く途中のときの本発明の成形材料供給装置を示す図である。 待機工程でさらに第2排出部材が所定の位置まで後退したときの本発明の成形材料供給装置を示す図である。 脱気工程のときの本発明の成形材料供給装置を示す図である。 供給工程で第2排出部材が前進して開閉弁が閉じたときの本発明の成形材料供給装置を示す図である。 供給工程でさらに第2排出部材が前進して成形機に成形材料が供給されているときの本発明の成形材料供給装置を示す図である。 本発明の成形材料供給装置を搭載したスクリュプリプラ方式の射出装置の構成を示す図である。 本発明の成形材料供給装置を搭載したプランジャ方式の射出装置の構成を示す図である。
以下、図1から図17を用いて本発明の実施形態について詳細に説明する。
本発明の成形材料供給装置1は、空気などのガスGが混入している成形材料Sから当該ガスGを脱気し、かつ脱気した成形材料Sを成形機100に供給する。成形材料供給装置1は、成形機100の成形材料供給口101に接続されている。例えば、成形機100は、射出成形機、押出成形機などである。また例えば、成形機100は、ブロー成形で使われるプリフォームを成形する射出成形機も含まれる。また例えば、成形機100は、ブロー成形で使われるパリソンまたはプリフォームを成形する射出成形機または押出成形機も含まれる。
射出成形機は、型締装置と、射出装置と、主制御装置とを備えている。型締装置は、金型mを搭載する。不図示の型締装置は、金型mの開閉と型締めを行う。射出装置は、成形材料供給口が形成されている。射出装置110は、成形材料供給口101から供給される成形材料Sを金型mの中に充填する。不図示の主制御装置は、型締装置および射出装置110を制御する。
射出装置110は、スクリュプリプラ方式、インラインスクリュ方式、およびプランジャ方式などがある。
図16に示すスクリュプリプラ方式の射出装置110は、可塑化シリンダ111あるいは混合シリンダ113に成形材料供給口101が形成されていてもよい。成形材料Sは、成形材料供給口101から可塑化シリンダ111あるいは混合シリンダ113の中に供給されたあと、可塑化シリンダ111の中で回転する可塑化スクリュ112あるいは混合シリンダ113の中で回転する混合スクリュ114によって射出シリンダ115の中に供給されて、射出シリンダ115の中で前進する射出プランジャ116によって金型mの中に充填される。
不図示のインラインスクリュ方式の射出装置は、不図示の射出シリンダに成形材料供給口101が形成されていてもよい。成形材料Sは、成形材料供給口101から射出シリンダの中に供給されたあと、射出シリンダの中で回転しかつ後退する不図示のインラインスクリュによって、インラインスクリュの前方に供給されたあと、射出シリンダの中で前進するインラインスクリュによって金型mの中に充填される。
図17に示す射出プランジャ方式の射出装置110は、射出シリンダ115に成形材料供給口101が形成されている。成形材料Sは、成形材料供給口101から射出シリンダ115の中に供給されたあと、射出シリンダ115の中で前進する射出プランジャ116によって金型mの中に充填される。
不図示の押出成形機は、押出装置と、主制御装置とを備えている。押出装置は、不図示の押出シリンダに成形材料供給口101が形成されている。成形材料Sは、成形材料供給口101から押出シリンダの中に供給されたあと、押出シリンダの中で回転する不図示の押出スクリュによって、不図示のダイスを通して押し出される。主制御装置は、押出装置を制御する。
また押出成形機は、さらに不図示の型締装置を備えてもよい。型締装置は、金型mを搭載する。搭載した金型mの開閉と型締めを行う。成形材料Sは、成形材料供給口101から押出シリンダの中に供給されたあと、押出シリンダの中で回転する押出スクリュによって、金型mの中に充填されてもよい。
また押出成形機は、押出スクリュに替えて押出シリンダの中で前進する不図示の押出プランジャによって成形材料Sを押し出してもよい。
ここからは、本発明の成形材料供給装置1を説明する。
図1から図3に示す本発明の成形材料供給装置1は、第1排出部2と、第2排出部3と、制御装置4とを備えている。
第1排出部2は、第1排出部材10と、第1排出駆動装置11と、第1収容部12と、ダイス15とを備えている。なお第1排出部2は、例えば、第1排出装置でもよい。また第1収容部12は、例えば、第1収容部材でもよい。
第1排出部材10は、例えば、図1に示すように、後述される第1収容空間13の中に前後に移動可能に収容されたプランジャ10aである。プランジャ10aは、前進することで成形材料Sを前方に押し出す。また第1排出部材10は、例えば、図2に示すように、第1収容空間13の中に回転可能に収容されたスクリュ10bでもよい。スクリュ10bは、らせん状のフライトが形成されていて、回転することで成形材料Sを前方に押し出す。なおスクリュ10bの場合、第1収容部12の外周に開口しかつ後述される第1収容空間13に連通する供給孔212が形成されて、供給孔212から成形材料Sを第1収容空間13の中に供給する。
第1排出駆動装置11は、第1排出部材10を駆動する。第1排出部材10がプランジャ10aであれば、第1排出駆動装置11は、プランジャ10aを前後に移動させる。このときの第1排出駆動装置11は、例えば、油圧シリンダである。第1排出部材10がスクリュ10bであれば、第1排出駆動装置11は、スクリュを回転させる。このときの第1排出駆動装置11は、例えば、油圧モータである。第1排出駆動装置11は、必要な推進力または必要なトルクを得ることができれば、油圧シリンダ、空圧シリンダ、リニアモータ、電動モータ、油圧モータ、または空圧モータなどの各種駆動源を採用することができる。
第1収容部12は、第1収容空間13および第1排出孔14が形成されている。第1収容部12は、第1収容空間13が形成された部材と第1排出孔14が形成された部材を連結して構成されていてもよい。
第1収容空間13は、第1排出部材10を駆動可能に収容する。また第1収容空間13は、成形材料供給装置1の外部から供給される成形材料Sを収容する。第1排出部材10を駆動することにより、第1収容空間13の中の成形材料Sは、第1排出孔14に押し出される。
第1排出孔14は、第1収容空間13とダイス15を連通する。第1排出孔14の入口14aは、第1収容空間13の中に開口している。第1排出孔14の出口14bは、第1収容部12の外部に開口している。
ダイス15は、第1排出孔14に取り付けられている。ダイス15は、第1排出孔14の出口14bを覆うように取り付けられているとよい。ダイス15は、第1排出孔14と第1収容部12の外部とを連通する少なくとも1つの貫通孔15aが形成されている。ここで第1収容部12の外部とは、後述される第2収容空間23である。第1排出部材10を駆動することにより、第1収容空間13の中の成形材料Sは、ダイス15を介して第2収容空間23に押し出される。
例えば、図4に示すダイス15は、端部断面が円形である貫通孔15aを少なくとも1つ有してもよい。ダイス15を通して排出される成形材料Sは、細い糸状である。
また例えば、図5に示すダイス15は、端部断面が長方形である貫通孔15aを少なくとも1つ有してもよい。ダイス15を通して排出される成形材料Sは、薄い帯状である。
また例えば、図6に示すダイス15は、端部断面が連続したS字形状である貫通孔15aを少なくとも1つ有してもよい。ダイス15を通して排出される成形材料Sは、薄い帯状でかつその長手方向に対して垂直方向の断面が連続したS字形状である。またダイス15は、貫通孔15aの大きさを調整可能にする不図示の調整部材を有してもよい。
ダイス15の貫通孔15aを通過した成形材料Sは、細い糸状または薄い帯状などに形成されて表面積が大きくなることで脱気されやすくなる。
第2排出部3は、第2排出部材20と、第2排出駆動装置21と、第2収容部22とを備えている。なお第2排出部3は、例えば、第2排出装置でもよい。また第2収容部22は、例えば、第2収容部材でもよい。
第2排出部材20は、第1収容部12およびダイス15を少なくとも含んでいる。
第2排出駆動装置21は、第2排出部材20を前後に移動させる。このときの第2排出駆動装置21は、例えば、空圧シリンダである。第2排出駆動装置21は、必要な推進力または必要なトルクを得ることができれば、油圧シリンダ、空圧シリンダ、リニアモータ、電動モータ、油圧モータ、または空圧モータなどの各種駆動源を採用することができる。
第2収容部22は、第2収容空間23および第2排出孔24が形成されている。第2収容部22は、第2収容空間23が形成された部材と第2排出孔24が形成された部材を連結して構成されていてもよい。
第2収容空間23は、第2排出部材20を前後に移動可能に収容する。また第2収容空間23は、第1収容空間13からダイス15の貫通孔15aを通して排出される成形材料Sを第2排出部材20の前方に収容する。第2収容空間23の中に収容される成形材料Sは、ダイス15によって細い糸状または細い帯状などに形成されていて、脱気されやすくなる。また第2収容空間23の中の成形材料Sは、第2排出部材20が前進することで第2排出孔24に成形材料Sを押し出す。
第2排出孔24は、第2収容部22の第2収容空間23と成形機100の成形材料供給口101を連通する。第2排出孔24の入口24aは、第2収容空間23の中に開口している。第2排出孔24の出口24bは、第2収容部22の外部に開口している。第2排出孔24の出口24bは、成形機100の成形材料供給口101に接続されている。第2排出孔24の出口24bと成形材料供給口101の間は、不図示のパッキンなどのシール部材でシールされていてもよい。
さらに第2排出部3は、外部と第2収容空間23を連通しかつ第2収容空間23に排気口25aが開口している少なくとも1つの排気孔25が形成されているとよい。排気孔25は、第2排出部材20または第2収容部22のうちのどちらか一方またはそれらの両方に形成されているとよい。排気孔25は、第2収容空間23の中の成形材料Sから脱気されたガスを第2排出部3の外部に排出する。さらに第2収容空間23と第2排出部材20の間は、第2収容空間23に対して第2排出部材20が摺動可能に不図示のパッキンなどのシール部材でシールされていてもよい。
またさらに第2排出部3は、排気孔25を開閉する開閉弁26を備えているとよい。開閉弁26は、第2排出部材20が前進して第2収容空間23の中の成形材料Sを成形機100に押し出す際に、排気孔25の中に成形材料Sが侵入することを防止する。例えば、排気孔25が第2排出部材20に形成されている場合において、開閉弁26は、弁体27と、付勢部材28と、規制部材29とを備えているとよい。付勢部材28は、第2排出部材20と弁体27の間に設けられて、弁体27が第2排出部材20に対して後退する方向に付勢力を発生する。規制部材29は、弁体27が第2収容部22に対して規制位置を超えて後退することを規制する。
弁体27は、第2排出部材20と一緒に第2収容部22に対して前後方向に移動可能なときは付勢部材28の付勢力によって第2収容空間23の中から引っ込んで排気口25aを閉じ、規制位置に留まりかつ第2排出部材20に対して相対的に前後方向に移動可能なときは付勢部材28の付勢力に抗して第2収容空間23に突き出でて排気口25aを開くとよい。付勢部材28は、例えばスプリングなどである。なお開閉弁26は、制御装置4に接続された駆動源によって開閉するものでもよい。
さらに成形材料供給装置1は、減圧装置5を備えてもよい。減圧装置5と第2収容空間23は、排気孔25によって接続されるとよい。減圧装置5は、第2収容空間23の気圧を減圧して、第2収容空間23に収容された成形材料Sの脱気をさらに促進させる。減圧装置5は、例えば真空ポンプなどである。
制御装置4は、図7に示すように、第1排出駆動装置11および第2排出駆動装置21に接続されている。また制御装置4は、必要に応じて、位置センサ6a,6bなどのような各種センサ6と接続されている。
制御装置4は、第1排出駆動装置11を制御して第1排出部材10を駆動させて、ダイス15を通して第1収容空間13の中の成形材料Sを第2収容空間23の中に排出させている。また制御装置4は、第2収容空間23の中に所定量の成形材料Sを収容したことが検出されたなら、第2排出駆動装置21を制御して第2排出部材20を前進させて、第2収容空間23の中で脱気した成形材料Sを成形材料供給口101から成形機100に排出させている。
第2収容空間23の中に収容された成形材料Sの量は、第1排出部2が排出した成形材料Sの量によって検出することができる。例えば、第1排出部材10がプランジャ10aであり、第1収容部12がシリンダ形状であり、第1収容空間13がシリンダ孔であれば、第1排出部2が排出した成形材料Sの量は、シリンダ孔の内径およびプランジャ10aの前進距離に基づいて検出できる。制御装置4は、プランジャ10aの位置を検出する位置センサ6aの出力信号を受信して、第2収容空間23の中に収容された成形材料Sの量を検出することができる。位置センサ6aは、例えば、リニアエンコーダ、ロータリエンコーダなどである。
また第2収容空間23の中に収容された成形材料Sの量は、第2収容空間23の中に堆積した成形材料Sの高さによって検出されるようにしてもよい。
また制御装置4は、成形材料Sを第2収容空間23の中に排出させる前の準備として、第2排出駆動装置21を制御して第2排出部材20を所定の位置まで後退させて、第2収容空間23の容積を拡大させて、所定量の成形材料Sを収容できるようにしている。制御装置4は、第2排出部材20の位置を検出する位置センサ6bの出力信号を受信して、第2排出部材20を所定の位置まで後退させる。位置センサ6bは、例えば、リニアエンコーダ、ロータリエンコーダなどである。
さらに制御装置4は、図7に示すように、減圧装置5に接続されているとよい。制御装置4は、減圧装置を制御して、所定のタイミングで第2収容空間23の中の気圧を減圧させるとよい。
例えば、制御装置4は、ダイス15を通して第1収容空間13の中の成形材料Sを第2収容空間23の中に排出させているときに、減圧装置5を制御して、第2収容空間23の中の気圧を減圧させているとよい。また例えば、制御装置4は、所定量の成形材料Sを収容できるように第2収容空間23の容積を拡大させたあとから、ダイス15を通して第1収容空間13の中の成形材料Sを第2収容空間23の中に排出させる前まで、減圧装置5を制御して、第2収容空間23の中の気圧を減圧させているとよい。
制御装置4は、成形機100の主制御装置と接続されていて、成形機100から送られてくる出力信号に応じて、第1排出駆動装置11、第2排出駆動装置21および減圧装置5を制御するようにしてもよい。例えば、制御装置4は、成形機100の主制御装置からの出力信号に応じて、第2排出駆動装置21を制御して、第2収容空間23の中の成形材料Sを成形機100の成形材料供給口101に排出して、成形機100に脱気された成形材料Sを供給するようにしてもよい。また例えば、制御装置4は、成形機100の主制御装置からの出力信号に応じて、成形材料供給装置1からの成形材料Sの供給を停止するようにしてもよい。制御装置4は、成形機100の主制御装置に含まれていてもよい。
さらに本発明の成形材料供給装置1を以下の実施例で詳しく説明する。
成形材料Sは、例えば、ゴムなどである。成形材料Sは、例えば、加硫される前のゴムである。加硫は、架橋と称されることもある。加硫とは、例えば、ゴムに加硫材を混合するとともに加硫材が混合されたゴムを加熱することである。また加硫では、加硫材が混合されたゴムを加熱および加圧する場合もある。加硫されたゴムは、分子が網目状の連結構造になることで、弾性および耐久性が大きく向上する。ここで加硫される前のゴムとは、例えば、加硫材が混合された状態であるが、未だ加熱されていない状態である。このとき加硫される前のゴムは、加硫材が混合された状態で成形機100に供給されて、成形機100によって金型mの中に充填されたあと、金型mの中で加熱されて加硫されてもよい。また加硫される前のゴムとは、加硫材が混合される前の状態であってもよい。このとき加硫される前のゴムは、成形機100に供給されて、成形機100の中で加硫材が混合されたあと、成形機100によって金型mの中に充填されたあと、金型mの中で加熱されて加硫されてもよい。
ゴムは、例えば、天然ゴム、合成ゴムまたはシリコンゴムである。シリコンゴムは、例えば、ミラブル型のシリコンゴムである。加硫される前のミラブル型のシリコンゴムは、加硫される前の天然ゴムの状態または加硫される前の合成ゴムの状態に類似し、ゴム練り用のロール機などで混合、混錬あるいは可塑化することが可能な状態をしている。
図1に示すように、第1排出部材10は、プランジャ10aである。第2排出部材20は、第1収容部12およびダイス15で構成されている。
第1収容空間13の中でプランジャ10aが前進すると第1収容空間13の容積が縮小する。第1収容空間13の中でプランジャ10aが後退すると第1収容空間13の容積が拡大する。第2収容空間23の中で第2排出部材20が前進すると第2収容空間23の容積が縮小する。第2収容空間23の中で第2排出部材20が後退すると第2収容空間23の容積が拡大する。
第1収容部12は、シリンダ形状である。第1収容部12のシリンダ孔は、前の部分が第1排出孔14であり、後ろの部分が第1収容空間13である。
第1収容空間13は、第1収容部12の後端に開口している。プランジャ10aは、第1収容部12の後端に開口している第1収容空間13の開口部13aから第1収容空間13の中に挿入される。成形材料Sは、第1収容空間13からプランジャ10aを抜き出したあと、第1収容部12の後端に開口している第1収容空間13の開口部13aから第1収容空間13の中に供給される。
図3に示すように、第1収容部12の外周に開口しかつ第1収容空間13に連通する供給孔212が形成されてもよい。プランジャ10aを第1収容空間13から抜き出すことなく、プランジャ10aを供給孔212よりも後ろに後退させるだけで、供給孔212から成形材料Sを第1収容空間13の中に供給することができる。
第1排出孔14の入口14aは、第1収容空間13に開口している。第1排出孔14の出口14bは、第1収容部12の前端に開口している。
ダイス15は、第1収容部12の前端に取り付けられている。ダイス15は、第1排出孔14の出口14bを覆っている。ダイス15に形成されている少なくとも1つの貫通孔15aは、第1排出孔14と第2収容空間23を連通している。ダイス15は、例えば図2に示すように、貫通孔15aを形成したダイス本体15bと、ダイス本体15bを脱着可能なダイス取り付け部材15cとで構成されて、ダイス本体15bを取り付けたダイス取り付け部材15cを第1収容部12の前端に取り付けるようにしてもよい。
プランジャ10aは、第1排出駆動装置11の駆動軸に接続して前後に移動する。第1排出駆動装置11は、油圧シリンダである。
第2収容部22は、シリンダ形状である。第2収容部22のシリンダ孔は、前の部分が第2排出孔24であり、後の部分が第2収容空間23である。
第2収容空間23は、第2収容部22の後端に開口している。成形材料Sおよび第2排出部材20は、第2収容部22の後端に開口している第2収容空間23の開口部23aから収容される。
第2排出孔24の入口24aは、第2収容空間23に開口している。第2排出孔24の出口24bは、第2収容部22の前端に開口し、成形機100の成形材料供給口101に接続している。第2収容部22の前端は、成形機100に取り付けられている。
第2排出部材20は、第2排出駆動装置21の駆動軸に接続して前後に移動する。第2排出駆動装置21は、空圧シリンダである。
排気孔25は、第2排出部材20に形成されている。排気孔25を開閉する開閉弁26は、第2排出部材20の前端に設けられている。開閉弁26の弁体27は、排気孔25の少なくとも一部と排気口25aが形成されている。弁体27は、前後に移動可能に第2排出部材20に設けられている。規制部材29は、ピン部材29aと引っ掛け部材29bを有する。ピン部材29aは、第2収容部22に取り付けられている。引っ掛け部材29bの後端部は、弁体27に取り付けられている。引っ掛け部材29bの前端部は、第2収容部22に対して弁体27が規制位置まで後退したときにピン部材29aに引っ掛かる。規制部材29は、弁体27と一緒に移動し、弁体27が第2収容部22に対して後退する際に、引っ掛け部材29bがピン部材29aに引っ掛かることで、前記弁体27が第2収容部22に対して規制位置を超えて後退することを規制する。
第2収容空間23の中に所定量の成形材料Sを収容するために第2収容部22に対して第2排出部材20を所定の位置まで後退させる際に、弁体27が突き出る。所定の位置は、例えば、第2排出部材20が抜け出ない状態でかつ最も後退した位置である。規制位置は、所定の位置よりも前方に設定される。弁体27は、後退している第2排出部材20が所定の位置に到達する直前に第2排出部材20の前端から第2収容空間23の中に突き出し、所定の位置から第2排出部材20が前進を開始した直後に第2収容空間23の中から第2排出部材20の前端に引っ込むようにするとよい。
排気口25aは、弁体27の外周面に形成されていて、弁体27が突き出た際に第2収容空間23に開放され、弁体27が押し戻された際に塞がれる。
ここからは、本発明の成形材料供給方法を説明する。
本発明の成形材料供給方法は、図8のフローチャートに示すように、準備工程S1、待機工程S2、脱気工程S3および供給工程S4を少なくとも含んでいる。
準備工程S1は、第1収容部12の第1収容空間13の中にガスGを含んだ成形材料Sを供給する工程である。
待機工程S2は、第2収容部22に対して所定の位置まで第2排出部材20を後退させる工程である。また待機工程S2は、第2排出部材20を後退させたあと減圧装置5で第2収容空間23の中の気圧を減圧するようにしてもよい。
脱気工程S3は、第1排出部材10を駆動して、第1収容空間13の中の成形材料Sをダイス15の貫通孔15aを通して第2収容空間23の中でかつ第2排出部材20の前方に排出する工程である。また脱気工程は、減圧装置5で第2収容空間23の中の気圧を減圧するようにしてもよい。
供給工程S4は、第2排出部材20が前進して、脱気したあとの成形材料Sを第2収容空間23から成形機100の成形材料供給口101に排出する工程である。
第1収容空間13の中から排出可能な成形材料Sの量が、次回の脱気工程S3で必要な成形材料Sの量よりも少ない場合には、準備工程S1、待機工程S2、脱気工程S3および供給工程S4の順に工程を実施する。
第1収容空間13の中から排出可能な成形材料Sの量が、次回の脱気工程S3で必要な成形材料Sの量以上ある場合には、待機工程S2、脱気工程S3および供給工程S4の順に工程を実施する。
さらに本発明の成形材料供給方法を以下の実施例で詳しく説明する。
成形材料Sは、例えば、ゴムなどである。成形材料Sは、例えば、加硫される前のゴムである。ゴムは、例えば、天然ゴム、合成ゴムまたはシリコンゴムである。シリコンゴムは、例えば、ミラブル型のシリコンゴムである。加硫される前のミラブル型のシリコンゴムは、加硫される前の天然ゴムの状態または加硫される前の合成ゴムの状態に類似し、ゴム練り用のロール機などで混合、混錬あるいは可塑化することが可能な状態をしている。
第1排出部材10は、プランジャ10aである。第2排出部材20は、第1収容部12およびダイス15で構成されている。
まず準備工程S1を実施する。図9に示すように、第1収容空間13の中からプランジャ10aを抜き出すためにプランジャ10aを後退させる。図10に示すように、プランジャ10aを抜いたあとの第1収容空間13の中に成形材料Sを供給する。第1収容空間13の中に成形材料Sを収容したあとプランジャ10aを前進させて、第1収容空間13の中にプランジャ10aを挿入する。ただし第1収容空間13の中の成形材料Sは、まだ第2収容空間23の中に排出されていない。
つぎに待機工程S2を実施する。図11および図12に示すように、第2排出部材20を後退させることで第2収容空間23の容積は拡大する。図11に示すように、開閉弁26の弁体27は、第2排出部材20が後退を完了する直前から、第2収容空間23の中へ突き出し始める。図12に示すように、第2収容空間23の中に所定量の成形材料Sを収容するために、第2排出部材20を所定の位置まで後退させる。所定の位置は、例えば、第2排出部材20が抜け出ない状態でかつ最も後退した位置である。このときの第2収容空間23の容積は、最大である。またこのとき開閉弁26の弁体27は、第2排出部材20の前端から第2収容空間23の中に突き出しているので、排気口25aを開放している。第2収容空間23の気圧が減圧装置5で減圧されている。
つぎに脱気工程S3を実施する。図13に示すように、第1収容空間13の中の成形材料Sを予め決められた量だけ第2収容空間23の中に排出させるために、プランジャ10aを所定の距離だけ前進させる。このとき第1収容空間13の中の成形材料Sは、ダイス15の貫通孔15aを通して第2収容空間23に排出される。第2収容空間23の中の成形材料Sは、ダイス15によって、例えば、糸状または帯状などの脱気されやすい形状に形成されている。またこのとき開閉弁26の弁体27は、第2収容空間23の中に突き出しているので、排気口25aが開放されている。第2収容空間23の気圧が減圧装置5で減圧されている。第2収容空間23の中の成形材料Sは、脱気される。
最後に供給工程S4を実施する。図14および図15に示すように、第2収容空間23の中の成形材料Sを第2排出孔24から排出させるために、第2排出部材20を前進させる。図14に示すように、開閉弁26の弁体27は、第2排出部材20が前進を開始した直後から、第2収容空間23の中から引っ込み始めて、第2排出部材20が第2収容空間23の中の成形材料に当接する前に第2収容空間23の中から完全に引っ込む。図15に示すように、第2収容空間23の中の成形材料Sを成形機100の成形材料供給口101に排出させるために、第2排出部材20を所定の距離だけ前進させる。脱気された成形材料Sが成形機100に供給される。このとき開閉弁26の弁体27は、排気口25aを塞いでいるので、排気孔25に成形材料Sが侵入するのを防止する。また排気口25aが塞がれているので、第2収容空間23は、減圧装置5によって減圧されていない。
供給工程S4が完了したあと、一連の工程を繰り返し実施するか否かを判断する(S5)。
一連の工程を繰り返す場合には、第1収容空間13の中の成形材料Sの残量に応じて、準備工程S1を実施するか否か判断する(S6)。
第1収容空間13の中の成形材料Sを予め決められた量だけ第2収容空間23の中に排出させるために、プランジャ10aが所定の距離だけ前進しても前進可能な限界位置を超えない場合には、待機工程S2、脱気工程S3および供給工程S4を順番に繰り返す。
第1収容空間13の中の成形材料Sを予め決められた量だけ第2収容空間23の中に排出させるために、プランジャ10aを所定の距離だけ前進させてしまうと前進可能な限界位置を超えてしまう場合には、準備工程S1を実施したあと、待機工程S2、脱気工程S3および供給工程S4を順に再び繰り返す。
成形機100において1度の成形に必要な成形材料Sの量に対して、成形材料供給装置1において1回の供給工程S4で成形機100に供給可能な成形材料Sの最大量が少ない場合がある。成形材料供給装置1は、1度の成形に必要な成形材料Sの量を成形機100が計量するまで、一連の工程を複数回繰り返すこともある。例えば、成形材料供給装置1の制御装置4は、成形機100の主制御装置が計量完了信号を出力するまで、一連の工程を繰り返すようにしてもよい。
以上説明した本発明は、この発明の精神および必須の特徴的事項から逸脱することなく他のいろいろな形態で実施することができる。また以上説明した本発明は、この発明の精神および必須の特徴的事項から逸脱することなく、例えば、液状シリコンゴム、熱硬化性樹脂材料または熱可塑性樹脂材料のような成形材料Sに対して実施することができる。また以上説明した本発明は、この発明の精神および必須の特徴的事項から逸脱することなく、他のいろいろな成形材料Sに対して実施することができる。したがって、本明細書に記載した実施例は例示的なものであり、これに限定して解釈されるべきものではない。
本発明は、成形機に成形材料を供給する成形材料供給装置およびその成形材料供給方法に利用することができる。
1 成形材料供給装置
2 第1排出部
3 第2排出部
4 制御装置
5 減圧装置
6 各種センサ
6a 位置センサ
6b 位置センサ
10 第1排出部材
10a プランジャ
10b スクリュ
11 第1排出駆動装置
12 第1収容部
13 第1収容空間
13a 第1収容空間の開口部
14 第1排出孔
14a 第1排出孔の入口
14b 第1排出孔の出口
15 ダイス
15a ダイスの貫通孔
15b ダイス本体
15c ダイス取り付け部材
20 第2排出部材
21 第2排出駆動装置
22 第2収容部
23 第2収容空間
23a 第2収容空間の開口部
24 第2排出孔
24a 第2排出孔の入口
24b 第2排出孔の出口
25 排気孔
25a 排気口
26 開閉弁
27 弁体
28 付勢部材
29 規制部材
29a ピン部材
29b 引っ掛け部材
100 成形機
101 成形材料供給口
110 射出装置
111 可塑化シリンダ
112 可塑化スクリュ
113 混合シリンダ
114 混合スクリュ
115 射出シリンダ
116 射出プランジャ
212 供給孔
S 成形材料
G ガス
m 金型

Claims (14)

  1. 成形材料に混入しているガスを脱気しかつ脱気した前記成形材料を成形機の成形材料供給口に供給する成形材料供給装置であって、
    第1排出部と第2排出部と制御装置とを備えて、
    前記第1排出部は、
    第1排出部材と、第1排出駆動装置と、第1収容部と、ダイスとを備えて、
    前記第1排出駆動装置は、前記第1排出部材を駆動させて、
    前記第1収容部は、前記第1排出部材を駆動可能に収容しかつ前記成形材料を収容する第1収容空間が形成されていて、前記第1収容空間と前記ダイスを連通する第1排出孔が形成されていて、
    前記ダイスは、前記第1排出孔に取り付けられて、前記第1排出孔と前記第1収容部の外部とを連通する少なくとも1つの貫通孔が形成されていて、
    前記第2排出部は、
    第2排出部材と、第2排出駆動装置と、第2収容部とを備えて、
    前記第2排出部材は、前記第1収容部と前記ダイスとを少なくとも有し、
    前記第2排出駆動装置は、前記第2排出部材を前後に移動させて、
    前記第2収容部は、前記第2排出部材を前後に移動可能に収容しかつ前記ダイスを通して排出される前記成形材料を前記第2排出部材の前方に収容する第2収容空間が形成されていて、前記第2収容空間と前記成形材料供給口を連通する第2排出孔が形成されていて、
    前記制御装置は、
    前記第1排出駆動装置および前記第2排出駆動装置に接続されていて、
    前記第1排出駆動装置を制御して前記第1排出部材を駆動させて前記ダイスを通して前記第1収容空間の中の前記成形材料を前記第2収容空間の中に排出させて、
    前記第2排出駆動装置を制御して前記第2排出部材を前進させて前記第2収容空間の中で脱気した前記成形材料を前記成形材料供給口から前記成形機に排出させている、
    成形材料供給装置。
  2. 前記第2排出部は、外部と前記第2収容空間を連通しかつ前記第2収容空間に排気口が開口している少なくとも1つの排気孔が形成されている、
    請求項1の成形材料供給装置。
  3. 前記排気孔は、前記第2排出部材に形成されていて、
    前記第2排出部材は、前記排気孔を開閉する開閉弁を備えて、
    前記開閉弁は、付勢部材と、規制部材と、弁体と、を備えて、
    前記付勢部材は、前記第2排出部材と前記弁体の間に設けられて、前記弁体が前記第2排出部材に対して後退する方向に付勢力を発生して、
    前記規制部材は、前記弁体が前記第2収容部に対して規制位置を超えて後退することを規制して、
    前記弁体は、前記第2排出部材と一緒に前記第2収容部に対して前後方向に移動可能なときは前記付勢力によって前記第2収容空間の中から引っ込んで前記排気口を閉じ、前記規制位置に留まりかつ前記第2排出部材に対して相対的に前後方向に移動可能なときは前記付勢力に抗して前記第2収容空間の中に突き出でて前記排気口を開く、
    請求項2の成形材料供給装置。
  4. 減圧装置を備えて、
    前記排気孔は、前記第2収容空間と前記減圧装置を接続し、
    前記減圧装置は、前記第2収容空間の中の気圧を減圧する、
    請求項2の成形材料供給装置。
  5. 制御装置は、前記減圧装置に接続されていて、少なくとも前記ダイスを通して前記第1収容空間の中の前記成形材料を前記第2収容空間の中に排出させているときに、前記減圧装置を制御して、前記第2収容空間の中の気圧を減圧させている、
    請求項4の成形材料供給装置。
  6. 前記制御装置は、
    前記成形材料を前記第2収容空間の中に排出させる前に、前記第2排出駆動装置を制御して前記第2排出部材を所定の位置まで後退させている、
    請求項1の成形材料供給装置。
  7. 前記第1排出部材は、プランジャであり、
    前記第1排出駆動装置は、前記プランジャを前後に移動させて、
    前記第1収容空間は、前記プランジャを前後に移動可能に収容し、前記成形材料を前記プランジャの前方に収容している、
    請求項1の成形材料供給装置。
  8. 前記第1排出部材は、スクリュであり、
    前記第1排出駆動装置は、前記スクリュを回転させて、
    前記第1収容空間は、前記スクリュを回転可能に収容している、
    請求項1の成形材料供給装置。
  9. 前記成形機は、射出成形機であり、
    前記成形材料供給口は、可塑化スクリュを収容する可塑化シリンダ、混合スクリュを収容する混合シリンダ、インラインスクリュを収容する射出シリンダ、またはプランジャを収容する射出シリンダに形成されている、
    請求項1の成形材料供給装置。
  10. 前記成形材料は、ミラブル型のシリコンゴムである、
    請求項1の成形材料供給装置。
  11. 成形材料に混入しているガスを脱気しかつ脱気した前記成形材料を成形機の成形材料供給口に供給する成形材料供給方法であって、
    第1収容部の第1収容空間の中に前記成形材料を供給する準備工程と、
    少なくとも第1収容部およびダイスで構成されていてかつ第2収容部の第2収容空間の中で前後に移動可能に収容されている第2排出部材を前記第2収容部に対して所定の位置まで後退させる待機工程と、
    前記第1収容空間の中で駆動可能に収容されている第1排出部材を駆動して、前記第1収容空間の中の前記成形材料を前記ダイスの貫通孔を通して前記第2収容空間の中でかつ前記第2排出部材の前方に排出する脱気工程と、
    前記第2排出部材が前進して、脱気したあとの前記成形材料を前記第2収容空間から前記成形材料供給口に排出する供給工程と、を行う成形材料供給方法。
  12. 前記脱気工程は、減圧装置で前記第2収容空間の中の気圧を減圧する、
    請求項11の成形材料供給方法。
  13. 前記待機工程は、前記第2排出部材を前記所定の位置まで後退させたあと減圧装置で前記第2収容空間の中の気圧を減圧する、
    請求項11の成形材料供給方法。
  14. 前記成形材料は、ミラブル型のシリコンゴムである、
    請求項11の成形材料供給方法。
JP2021009512A 2020-02-26 2021-01-25 成形材料供給装置およびその成形材料供給方法 Active JP6900583B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020030075 2020-02-26
JP2020030075 2020-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6900583B1 JP6900583B1 (ja) 2021-07-07
JP2021133684A true JP2021133684A (ja) 2021-09-13

Family

ID=76649981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021009512A Active JP6900583B1 (ja) 2020-02-26 2021-01-25 成形材料供給装置およびその成形材料供給方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11865754B2 (ja)
JP (1) JP6900583B1 (ja)
CN (1) CN113306099B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500902A (ja) * 1984-01-10 1986-05-08 ヴアヴイン・ベスロ−テム・ヴエンノツトシヤツプ ポリ塩化ビニル製品を射出成形する方法および装置
JPH04278310A (ja) * 1991-03-05 1992-10-02 Ajinomoto Co Inc 合成樹脂の乾燥方法及びその乾燥装置並びに乾燥合成樹脂の成形方法
JP2017113925A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社名機製作所 可塑化装置および可塑化装置の制御方法
JP2020015594A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 キョーラク株式会社 貯留構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994540B2 (en) * 1997-12-25 2006-02-07 Haruna Co., Ltd. Injection molding system and pellet feeding unit
DE19902990C2 (de) * 1999-01-26 2002-12-05 Battenfeld Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgießen von Formteilen
JP4119892B2 (ja) * 2002-07-23 2008-07-16 株式会社ソディックプラステック 軽金属射出成形機の射出装置
US7291297B2 (en) * 2004-01-23 2007-11-06 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding method and apparatus for continuous plastication
JP2007185845A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 可塑化装置及びその制御方法
JP5372626B2 (ja) * 2009-07-08 2013-12-18 株式会社日本製鋼所 射出成形装置及び射出成形方法
JP6728462B1 (ja) 2019-10-30 2020-07-22 株式会社ソディック 射出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500902A (ja) * 1984-01-10 1986-05-08 ヴアヴイン・ベスロ−テム・ヴエンノツトシヤツプ ポリ塩化ビニル製品を射出成形する方法および装置
JPH04278310A (ja) * 1991-03-05 1992-10-02 Ajinomoto Co Inc 合成樹脂の乾燥方法及びその乾燥装置並びに乾燥合成樹脂の成形方法
JP2017113925A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社名機製作所 可塑化装置および可塑化装置の制御方法
JP2020015594A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 キョーラク株式会社 貯留構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN113306099A (zh) 2021-08-27
US11865754B2 (en) 2024-01-09
US20210260801A1 (en) 2021-08-26
CN113306099B (zh) 2023-03-24
JP6900583B1 (ja) 2021-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1013397B1 (en) Thermoplastic resin injection molding machine
RU2362676C2 (ru) Литьевая машина и способ литья под давлением
WO2001085422A1 (en) Methods and systems for metering and delivering a moldable composition into a mold
JP3062629B2 (ja) 連続可塑化式射出成形装置および射出成形方法
JPH10151642A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂製の特に自動車用の構成要素の製造設備
JP6900583B1 (ja) 成形材料供給装置およびその成形材料供給方法
CN110315694B (zh) 注射成型机
US20100230034A1 (en) Process for producing tire through volume extrusion
US3832109A (en) Sprue sealer
KR0170750B1 (ko) 사출성형기의 충전량 검출방법
US7754134B2 (en) Injection molding process
WO2022196281A1 (ja) 発泡成形方法、発泡成形用射出成形機の制御方法及び発泡成形用射出成形機
US3089192A (en) Plastic accumulator
JP4223236B2 (ja) ガス含浸樹脂の射出装置および射出成形方法
GB2254283A (en) Improvements in plasticising units for screw injection moulding machines
JP3326049B2 (ja) 熱硬化性樹脂の射出装置
JP6992127B2 (ja) 射出装置、射出装置のガス溶解方法および射出装置のプログラム
JP6966602B2 (ja) 射出装置
JP2004291353A (ja) 連続可塑化式射出成形装置
JPH07148825A (ja) 押出成形用可変量押出装置
JP2004351894A (ja) 射出成形装置
JP2004351893A (ja) 連続可塑化式射出成形装置
KR100436797B1 (ko) 블로우 몰딩의 배관 시스템
JP2004291349A (ja) 連続可塑化式射出成形装置
KR100436799B1 (ko) 블로우 몰딩의 배관 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250