JP2021132272A - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021132272A JP2021132272A JP2020025985A JP2020025985A JP2021132272A JP 2021132272 A JP2021132272 A JP 2021132272A JP 2020025985 A JP2020025985 A JP 2020025985A JP 2020025985 A JP2020025985 A JP 2020025985A JP 2021132272 A JP2021132272 A JP 2021132272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- sight
- image
- display
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 181
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 127
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 109
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 102
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 11
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000593989 Scardinius erythrophthalmus Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 201000005111 ocular hyperemia Diseases 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/815—Camera processing pipelines; Components thereof for controlling the resolution by using a single image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
的とする。
図1は、本発明の実施形態にかかる電子機器の一例としてのデジタルカメラシステムの構成例を示すブロック図である。デジタルカメラシステムは、レンズ交換式デジタルカメラの本体100と、本体100に着脱可能なレンズユニット150とを有している。なお、レンズ交換式であることは本発明に必須でない。
変換部201aと同様に機能する別の種類の焦点検出用画素とを、撮像素子22の全体に分散配置することにより、実質的に任意の場所及び大きさの焦点検出領域を設定することが可能になる。
である。視線検出部701は、本体100の内部に設けられた表示部28をファインダのアイピースを通じて見ているユーザの眼球501aの光軸の回転角を視線の方向として検出する。検出された視線の方向に基づいて、ユーザが表示部28で注視している位置(表示画像中の注視点)を特定することができる。
体200に記録された画像は、通信部54を通じて外部機器に送信可能である。また、通信部54を通じて外部機器から画像データやその他の各種情報を受信することができる。
以下、図4を参照して、本体100で行われる撮影処理について説明する。図4は、本実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。撮影モードで本体100が起動したことや、本体100のモードとして撮影モードが設定されたことなどに応じて、図4の処理が開始される。
画像対を構成する第1画像と第2画像のデータを含む。例えば、第1画像を構成する画素のデータは、図2(a)の光電変換部201aから得られるデータであり、第2画像を構成する画素のデータは、光電変換部201bから得られるデータである。撮像画像データは、撮像画像のデータであり、第1画像のデータと第2画像のデータとを足し合わせ、画像処理部24で色補間処理などを適用して得られるデータである。このように、1回の撮像により、焦点検出データと撮像画像データを取得することができる。なお、焦点検出用画素と撮像用画素とを別々の画素とした場合には、焦点検出用画素の位置での画素値を得る補間処理などを行って撮像画像データを取得する。
する。ステップS6以降では、視線情報を用いた焦点検出(焦点検出領域の設定を含む)が繰り返し実行される。なお、視線情報が取得される前の焦点検出領域の設定方法は特に限定されない。例えば、ユーザが任意に選択した被写体の領域を、焦点検出領域として設定することができる。
、焦点検出領域を変更してもよい。
とシャッター101(メカニカルシャッタ)の動作を制御する。また、システム制御部50は、シャッター101を通じて撮像素子22が露光される期間(露光期間)、撮像素子22に電荷蓄積を行わせる。
・撮影条件(絞り値、シャッタ速度、撮影感度など)に関する情報
・画像処理部24で適用した画像処理に関する情報
・撮像素子22の受光感度分布に関する情報
・本体100内での撮影光束のケラレに関する情報
・本体100とレンズユニット150との取り付け面から撮像素子22までの距離に関する情報
・製造誤差に関する情報
る。画像関連情報は、例えば、撮影前(記録前)の焦点検出動作に関する情報や、被写体移動情報、焦点検出動作の精度に関する情報などを含む。
イブビュー設定情報に変更が無かったと判定した場合に、図6の視線検出調整処理を終了する。上述したように視線検出調整処理は繰り返し行われるため、視線検出調整処理は、ここで終了されたとしても、再度ステップS201から開始される。
像の取得には、ライブビュー画像の取得に対して、撮像素子からの画像読み出しや、読み出した画像に対する画像処理などの影響で、比較的長い処理時間を要する。そのため、連写時に表示更新レートが低減され、図7(b)のような状態が生じる。
画像D1〜D5の表示期間に比べ延長されている。画像D10の表示中に信号SW2が検出されなくなり、図4のステップS3で開始されるライブビュー表示(画像D11,D12)に戻る。
きく異なることがある。そのため、重みづけ合成では、視線検出タイミングと現時点と差が大きいほど小さい重みを視線位置に割り当ててもよい。そうすることで、誤差がより低減された視線情報(加工後)を得ることができる。この際に、連写中か否かで、重みのバランスを変えたり、重みづけ合成に用いる視線位置の数を変えたりしてもよい。
上述の実施形態では、静止画を撮影する前のライブビュー表示状態から、連写時のライブビュー表示に移行した際に生じる視線位置の誤差を考慮した例を説明した。検出される視線位置の誤差は、他の状況でも生じ得る。例えば、動画記録(動画撮影)時におけるライブビュー表示の表示更新レートや表示遅延によって、検出される視線位置の誤差は増大する。動画記録時における視線位置の誤差を考慮した例について、図11(a),11(b)を用いて説明する。図11(a),11(b)は、動画記録時のライブビュー表示の表示期間と視線検出タイミングのタイミングチャートの一例である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (9)
- 表示面に画像を表示するように制御する表示制御手段と、
前記表示面を見るユーザの視線を順次検出した結果に基づいて視線情報を生成する生成手段と、
前記視線の検出タイミングと、前記視線情報の生成方法との少なくとも一方を制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記表示面に表示する画像を更新する時間間隔と、前記画像を取得してから前記表示面に表示するまでの遅延時間との少なくとも一方の変化に応じて、前記視線の検出タイミングと、前記視線情報の生成方法との少なくとも一方を変更する
ことを特徴とする電子機器。 - 前記生成手段は、検出された視線の加工を行って前記視線情報を生成可能であり、
前記制御手段は、前記時間間隔と前記遅延時間の少なくとも一方の変化に応じて、前記加工の実行/非実行または方法を変更する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記加工は、複数の検出タイミングでそれぞれ検出された複数の視線の重みづけ合成である
ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 前記加工は、検出された視線の間引き処理である
ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 前記制御手段は、前記時間間隔または前記遅延時間である参照時間が長いほど、前記視線の変化に対する前記視線情報の変化が小さくなるように、前記視線情報の生成方法を制御する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
前記時間間隔または前記遅延時間である参照時間が長いほど長い時間間隔で前記視線を順次検出し、
前記参照時間が閾値よりも長い場合に、1枚の画像の表示期間の後半のタイミングで前記視線を検出するように、
前記検出タイミングを制御する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電子機器。 - 表示面に画像を表示するように制御する表示制御ステップと、
前記表示面を見るユーザの視線を順次検出した結果に基づいて視線情報を生成する生成ステップと、
前記視線の検出タイミングと、前記視線情報の生成方法との少なくとも一方を制御する制御ステップと
を有し、
前記制御ステップでは、前記表示面に表示する画像を更新する時間間隔と、前記画像を取得してから前記表示面に表示するまでの遅延時間との少なくとも一方の変化に応じて、前記視線の検出タイミングと、前記視線情報の生成方法との少なくとも一方を変更する
ことを特徴とする電子機器の制御方法。 - コンピュータを、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電子機器の各手段として機能さ
せるためのプログラム。 - コンピュータを、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025985A JP7500217B2 (ja) | 2020-02-19 | 2020-02-19 | 電子機器 |
US17/178,080 US20210258472A1 (en) | 2020-02-19 | 2021-02-17 | Electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025985A JP7500217B2 (ja) | 2020-02-19 | 2020-02-19 | 電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021132272A true JP2021132272A (ja) | 2021-09-09 |
JP2021132272A5 JP2021132272A5 (ja) | 2023-02-27 |
JP7500217B2 JP7500217B2 (ja) | 2024-06-17 |
Family
ID=77273016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020025985A Active JP7500217B2 (ja) | 2020-02-19 | 2020-02-19 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210258472A1 (ja) |
JP (1) | JP7500217B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023006771A (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-18 | キヤノン株式会社 | 制御装置およびその制御方法 |
US12022182B2 (en) * | 2022-05-26 | 2024-06-25 | Motorola Mobility Llc | Visual feature based video effects |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002082278A (ja) | 2000-09-05 | 2002-03-22 | Olympus Optical Co Ltd | 多点自動焦点カメラ |
JP2004272706A (ja) | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Minolta Co Ltd | カメラ |
JP2006060496A (ja) | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Nikon Corp | 画像表示装置 |
JP2011259405A (ja) | 2010-05-10 | 2011-12-22 | Fujifilm Corp | 撮像装置および撮像方法 |
CN108885341B (zh) | 2015-11-25 | 2021-03-09 | 谷歌有限责任公司 | 基于棱镜的眼睛跟踪 |
-
2020
- 2020-02-19 JP JP2020025985A patent/JP7500217B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-17 US US17/178,080 patent/US20210258472A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210258472A1 (en) | 2021-08-19 |
JP7500217B2 (ja) | 2024-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4378272B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP7467114B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2013013050A (ja) | 撮像装置及びこの撮像装置を用いた表示方法 | |
JP2018129659A (ja) | 画像処理装置、撮像装置および制御方法 | |
JP7500211B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6833801B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP6429915B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法とプログラムと記録媒体 | |
JP7500217B2 (ja) | 電子機器 | |
US11523048B2 (en) | Electronic device, control method of electronic device, and non-transitory computer readable medium | |
JP5495598B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5693664B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム | |
JP6758950B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法とプログラム | |
CN107800956B (zh) | 摄像设备、控制方法和存储介质 | |
US11330179B2 (en) | Imaging device and control method thereof | |
WO2019065820A1 (ja) | 撮影装置とその制御方法および制御プログラム | |
JP2015232620A (ja) | 撮像装置、制御方法およびプログラム | |
JP2023004678A (ja) | 処理装置及びその制御方法 | |
JP7532045B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2006050139A (ja) | 光学機器 | |
JP6949803B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法とプログラムと記録媒体 | |
JP2023047605A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2010183353A (ja) | 撮影装置 | |
JP3670308B2 (ja) | カメラ | |
JP2024013019A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2021180347A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7500217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |