JP2021132030A - 高さ測定用の干渉計を有する荷電粒子ビーム装置 - Google Patents

高さ測定用の干渉計を有する荷電粒子ビーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021132030A
JP2021132030A JP2021023211A JP2021023211A JP2021132030A JP 2021132030 A JP2021132030 A JP 2021132030A JP 2021023211 A JP2021023211 A JP 2021023211A JP 2021023211 A JP2021023211 A JP 2021023211A JP 2021132030 A JP2021132030 A JP 2021132030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle beam
objective lens
lens assembly
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021023211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021132030A5 (ja
JP7171795B2 (ja
Inventor
ブロイアー ジョン
Breuer John
ブロイアー ジョン
レウヴェニ ロニー
Reuveni Rony
レウヴェニ ロニー
ゴールデンスタイン アレクサンダー
Goldenstein Alexander
ゴールデンスタイン アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft fuer Halbleiterprueftechnik mbH
Original Assignee
ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft fuer Halbleiterprueftechnik mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft fuer Halbleiterprueftechnik mbH filed Critical ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft fuer Halbleiterprueftechnik mbH
Publication of JP2021132030A publication Critical patent/JP2021132030A/ja
Publication of JP2021132030A5 publication Critical patent/JP2021132030A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171795B2 publication Critical patent/JP7171795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • G01N23/2251Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/02Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1471Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path for centering, aligning or positioning of ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/226Optical arrangements for illuminating the object; optical arrangements for collecting light from the object
    • H01J37/228Optical arrangements for illuminating the object; optical arrangements for collecting light from the object whereby illumination or light collection take place in the same area of the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/049Focusing means
    • H01J2237/0492Lens systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1501Beam alignment means or procedures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20292Means for position and/or orientation registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/21Focus adjustment
    • H01J2237/216Automatic focusing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/248Components associated with the control of the tube
    • H01J2237/2482Optical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】高さ測定用の干渉計を有する荷電粒子ビーム装置を提供すること。【解決手段】対物レンズアセンブリにより荷電粒子ビームをサンプル上に集束させることと、反射光線を対物レンズアセンブリのボアを通して干渉計に渡すことと、干渉計によりサンプルのz位置を干渉計的に決定することとを含む荷電粒子ビーム装置を操作する方法が開示される。荷電粒子源を有する荷電粒子ビーム発生器を含む荷電粒子ビーム装置が開示される。荷電粒子ビームのための荷電粒子経路が、対物レンズアセンブリのボアを通ってサンプルステージの方に延びる。干渉計は、対物レンズアセンブリのボアを通過する反射光線を受け取るように構成される。【選択図】図1

Description

本明細書に記載される実施形態は、検査、欠陥検出、および/または重要な寸法取り用途(dimensioning application)で使用される荷電粒子ビーム装置に関し得る。実施形態は、さらに、走査型荷電粒子ビーム装置および操作の方法に関し得る。実施形態は、さらに、サンプルの位置を測定するための干渉計を含む装置などの荷電粒子ビーム装置を操作する方法に関し得る。
荷電粒子ビーム装置には、ナノメートルスケールの特徴部をもつ半導体装置の検査などの多くの用途がある。最新の半導体技術は、集積回路の製造中に使用される様々なプロセスの正確な制御に大きく依存する。半導体ウエハは、問題を検出するために荷電粒子ビーム装置で検査することができる。欠陥に関するウエハまたはマスクの検査は、ウエハまたはマスク区域全体の調査を含むことができる。したがって、高い解像度で大きい区域を検査するという課題がある。さらに、可能的ならば、製造スループットが検査プロセスによって制限されないように、検査を迅速に正確に実行することが望ましい。
走査電子顕微鏡(SEM)が、ウエハを検査するために使用されている。ウエハの表面は、細く集束された電子ビームを使用して走査することができる。電子ビームがウエハを照射すると、二次電子および/または後方散乱電子、すなわち、信号電子が生成され、検出され得る。
半導体技術におけるウエハおよびマスクの欠陥検査は、フルウエハ/マスク用途および/またはホットスポット検査をカバーすることができる高解像度および高速検査のツールから利益を得る。電子ビームを使用して、サンプルの高解像度検査を行い、小さい欠陥を検出することができる。特に、20nmノード以降では、電子ビームベースのイメージングツールの高解像度の潜在能力が、多くの対象の欠陥を検出するために求められている。画像の形態などでのサンプル表面からのデータの迅速で正確な取得は、サンプルへの荷電粒子ビームの正確な集束によって促進される。対物レンズアセンブリとサンプルとの間に安定した集束および/または安定した作動距離を提供する方法が望ましい。
本明細書において、対物レンズアセンブリにより荷電粒子ビームをサンプル上に集束させることと、反射光線を対物レンズアセンブリのボアを通して干渉計に渡すことと、干渉計によりサンプルのz位置を干渉計的に決定することとを含む荷電粒子ビーム装置を操作する方法が開示される。
本明細書において、荷電粒子源を含む荷電粒子ビーム発生器と、対物レンズアセンブリのボアを通ってサンプルステージの方に延びる荷電粒子ビームのための荷電粒子経路と、対物レンズアセンブリのボアを通過する反射光線を受け取るように構成された干渉計とを含む荷電粒子ビーム装置が開示される。
実施形態は、さらに、開示された方法を実行するための器機を対象とし、記載された方法の特徴の各々を実行するための器機部分を含む。方法の特徴は、コンピュータおよび/またはコントローラなどのハードウェア構成要素を介して実行され得る。コンピュータおよび/またはコントローラは、適切なソフトウェアなどによって、構成可能であり得る、プログラム可能であり得る、構成され得る、および/またプログラムされ得る。さらに、実施形態はまた、記載された器機によって実行され得る方法を対象とする。実施形態は、器機のすべての機能を実行するための方法の特徴を含む。
上記の特徴を詳細に理解することができるように、実施形態を参照することによって、上述で簡潔に要約されたもののより具体的な説明を得ることができる。添付の図面は実施形態に関し、以下で説明される。
本明細書で説明される実施形態による荷電粒子ビーム装置の概略図である。 本明細書で説明される実施形態による荷電粒子ビーム装置の干渉計を概略的に示す図である。 本明細書で説明される実施形態による荷電粒子ビーム装置の概略図である。 本明細書で説明される実施形態による荷電粒子ビーム装置の概略図である。 本明細書で説明される実施形態による荷電走査装置を操作する方法を示す図である。
次に、様々な実施形態が詳細に参照され、そのうちの1つまたは複数の例が図に示される。図面の以下の説明の中で、同じ参考番号は同じ構成要素を指す。個々の実施形態に関する違いが説明される。各例は、説明のために提供されており、限定を意味しない。さらに、1つの実施形態の一部として図示または説明される特徴は、さらなる実施形態をさらにもたらすために、他の実施形態で、または他の実施形態とともに使用することができる。本説明は、変更および変形を含むように意図される。
本出願の保護の範囲を限定することなく、以下において、荷電粒子ビーム装置またはその構成要素は、荷電粒子ビーム装置または「装置」と呼ぶことができ、それは、電子などの二次または後方散乱粒子を検出するための構成要素を含むことができる。実施形態は、試料画像を取得するために使用することができる電子、イオン、光子、X線、および/または他の信号の形態の二次および/または後方散乱荷電粒子を検出することができる器機および構成要素を含むことができる。本明細書で説明されるように、検出に関する議論および説明は、走査型電子顕微鏡の電子に関して例示的に説明される。他のタイプの荷電粒子、例えば、陽イオンは、様々な異なる機器における装置によって検出することができる。
本明細書で参照される「試料」または「サンプル」には、限定はしないが、半導体ウエハ、半導体ワークピース、フォトマスク、およびメモリディスクなどのような他のワークピースが含まれる。実施形態は、材料が堆積されるかまたは構造化される任意のワークピースに適用することができる。試料は、構造化されるべき表面または層が堆積される表面、端面、および一般的にはベベルを含むことができる。
本明細書では、「uv」および「紫外」は交換可能に使用される。
本明細書において、対物レンズアセンブリのターゲット距離は、アセンブリの前端面と、対物レンズアセンブリの焦点面との間の距離とすることができ、サンプルに焦点が合っているとき、サンプルのz位置は、対物レンズのターゲット距離にあり得る。対物レンズアセンブリの前端面は、対物レンズアセンブリの集束光学系の前端面、または対物レンズアセンブリの集束光学系の前方にある検出器もしくは他のユニットの前端面とすることができる。本明細書において、光軸は、対物レンズアセンブリの光軸を指すことができ、対物レンズアセンブリのボアの中心に置くことができる。
本明細書において、入射し次いで反射される光線の経路の可変長を指す可変長経路が説明される。可変長経路(および/または入射光線および反射光線)が、概略的に示された干渉計の境界の外部に延びるように概略的に示されている場合でさえ、可変長経路は干渉計の一部であると理解することができる。
本明細書において、同軸および/または平行光線、経路などは、幾何学的完全性からの通常の逸脱が理解されることを意図して説明される。例えば、同軸の線および/または平行光線は、最大0.2°、1°、3°、または5°の角度であり得る。
図1は、一実施形態による、走査型電子顕微鏡などの荷電粒子ビーム装置1を示す。荷電粒子ビーム装置1は、例えば、サンプル検査および/またはリソグラフィに使用することができる。装置は、電子などの荷電粒子を生成するための荷電粒子源を有する荷電粒子ビーム発生器102を含む。荷電粒子のビームは、発生源および加速光学系で生成することができる。荷電粒子は、経路111によってサンプル150の方に誘導される。荷電粒子ビーム106のための荷電粒子経路111は、対物レンズアセンブリ110のボア114を通ってステージ112の方に延びることができる。対物レンズアセンブリ110は、荷電粒子ビーム106をサンプル150上に集束させることができる。装置は、初期光線160を生成することができる光源105を含むことができる。初期光線160は、入射光線265をサンプル150に誘導することができる干渉計130により分割することができる。ミラー120は、入射光線を、対物レンズアセンブリ110のボア114などを通してサンプル150の方に誘導することができる。
サンプル150は入射光線265を反射し、その結果、反射光線170は対物レンズアセンブリ110のボア114を通過する。反射光線170の経路は、入射光線265の経路の少なくとも一部と重なり合い、および/または同軸であり得る。入射光線265は、特にボア114を通して、反射光線170に重ね合わされ得る。反射光線および/または入射光線は、対物レンズアセンブリ110の前端とサンプル150のz位置190との間の作動距離195を含む経路を進むことができる。作動距離195は、ステージ112の移動により調節可能であるなどの可変であり得る。
反射光線170は、特に反射光線170がサンプル150から対物レンズアセンブリ110のボア114を通過した後、干渉計130によって受け取ることができる。入射光線265および反射光線170の光路は、特に、サンプル150と干渉計130との間で重なり合うことができる。
図1に示された装置1は、オプションのビーム誘導アセンブリ108を有し、ビーム誘導アセンブリ108は、荷電粒子ビーム106と入射光線265とが位置合わせされるように、荷電粒子ビーム106に作用することができる。例えば、ミラー120は、ボア114の中心を通してなど、対物レンズアセンブリ110の光軸0に沿って入射光線を直接誘導することができる。図1に示されるように、荷電粒子ビーム106は、ミラー120との交差を避けるように伝搬することができる。
ビーム誘導アセンブリ108は、荷電粒子を、対物レンズアセンブリ110の光軸0に直接沿って、および/またはボア114の中心を通ってなど、対物レンズアセンブリ110のボア114を通過するように誘導することができる。
オプションとして、ビーム誘導アセンブリ108を通過する前、荷電粒子ビーム106は、対物レンズアセンブリ110の光軸0と並行に伝搬する。ビーム誘導アセンブリ108は、ビーム106が入射光線265と並んで伝搬するとき、荷電粒子ビーム106を傾斜させることができ、その結果、荷電粒子ビーム106は、対物レンズアセンブリ110の光軸0に対してある角度で伝搬する。入射光線265は、対物レンズアセンブリ110において荷電粒子ビーム106と重なり合うことができる。ビーム誘導アセンブリ108に加えて、任意の他の実施形態と組み合わせることができる一実施形態では、荷電粒子ビーム106をラスタ走査および/またはオフセットするために使用することができるビームスキャナが存在しもよい。
図1に示されるように、ミラー120は、ビーム誘導アセンブリ108の上流に配置することができる。ミラー120は、ビーム発生器102とビーム誘導アセンブリ108との間に配置することができる。ミラー120は、光線と荷電粒子ビーム106との位置合わせを支援することなどのために調節可能にすることができる。入射光線265は、ボア114を通って伝搬するように位置合わせすることができる。
サンプル150において、荷電粒子ビーム106と入射光線265は、互いに1mm以内にあり得る。代替として/追加として、ビームは、重なり合う、例えば、同じスポットに当たることなどができる。
対物レンズアセンブリ110は、荷電粒子ビーム106をサンプル150上に集束させること、および/またはイメージングおよび/または検出のためにサンプル150からの電子を収集することができる。対物レンズアセンブリ110は、荷電粒子のための集束光学系119を含むことができ、オプションとして、荷電粒子検出器180を含むことができる。オプションの荷電粒子検出器180は、対物レンズアセンブリ110の前端にあり得る。荷電粒子検出器180は、荷電粒子、例えば、入射光線265によって生成された光電子、および/またはサンプル150の表面からの一次または二次散乱荷電粒子(例えば電子)を検出することができる。
荷電粒子ビーム106の荷電粒子は、対物レンズアセンブリ110のボア114を通過することができる。ボア114(直径が、約1mmもしくは2mm、または1mm〜20mmもしくは1mm〜5mm、例えば、約5mm、10mm、もしくは20mmなどとすることができる)は、入射光線265および/または反射光線170を通すこともできる。対物レンズアセンブリ110は、荷電粒子の経路を実質的に再誘導することができる。対物レンズアセンブリ110は、入射および/または反射光線170の経路にほとんどまたはまったく影響を及ぼさなくすることができる。入射光線265は、サンプル150に当たって、反射光線170を生成し、反射光線170は干渉計130に到達することができる。
図2は、一実施形態による、荷電粒子ビーム装置1内の干渉計130を示す。装置1は、プロセッサ240を含むことができ、プロセッサ240は、干渉計130からの出力に基づいて、サンプル150のz位置190、および/または対物レンズアセンブリ110の前端とサンプル150との間の作動距離195を決定することができる。プロセッサ240は、干渉計130に、例えば、それの検出器210などに通信可能に結合され得る。プロセッサ240は、検出器出力に基づいて、z位置190および/または作動距離195を決定することができる。代替として/追加として、プロセッサ240は、ステージ112の別の位置センサ、例えば、容量性高さセンサなどに結合されてもよい。ステージ112は、x、y、および/またはz位置用の容量性センサを有することができ、容量性センサは、z位置の干渉計による決定を増強することができるプロセッサ240は、x、y、および/またはz位置用の容量性センサ、および/またはステージ112をx、y、および/またはzの方に移動させる1つまたは複数のアクチュエータに結合することができる。
z位置190および/または作動距離195の干渉計による決定は、荷電粒子ビーム106のより正確な集束を可能にし、および/またはサンプル焦点の安定性を改善することができる。干渉計による決定は、例えば、測定が最終的に入射光の波長、例えば、レーザ波長に基づくことができるので、較正を必要としない絶対および/または相対位置測定を可能にすることができる。
プロセッサ240は、作動距離195を対物レンズアセンブリ110のターゲット距離199と比較することができる。プロセッサ240は、サンプル150のz位置190を、z位置190、作動距離195、およびターゲット距離199のうちの少なくとも1つに基づいて調節することができる。対物レンズアセンブリ110の前端は、対物レンズアセンブリ110の前端にある荷電粒子検出器180の前端とすることができる。
干渉計130は、初期光線160から、入射光線265および参照光線280を生成するためのビームスプリッタ222を含むことができる。干渉計、特に、その検出器210は、反射光線170および参照光線280を含む重ね合わされた光線270からの光を受け取ることができる。重ね合わされた光線270の検出は、サンプル150のz位置190、および/または対物レンズアセンブリ110とサンプル150との間の作動距離195の決定を可能にすることができる。重ね合わされた光線270は、例えば、ビームスプリッタ222または第2のビームスプリッタにおいて形成され得る。
一実施形態では、ボア114を含むことができ、ボア114とサンプル150との間を延びることができ、可変長とすることができる経路に沿って、入射光線265および反射光線170は伝搬する。可変長経路は、対物レンズアセンブリ110の前端とサンプル150のz位置190との間の作動距離195を含むことができる。可変長経路は、サンプルのz位置190に応じて変化することができる。可変長経路および荷電粒子経路の一部分は共有され得る。そのような共有経路は、サンプルに向かって対物レンズを通過する経路を含むことができる。共有経路は、対物レンズアセンブリの光軸に沿うことができ、共有経路は、光軸と同軸にすることができる。
参照光線280は、干渉計130、例えばマイケルソン干渉計のアームに沿って伝搬することができ、アームは、オプションとして、検出器210の方に参照光線280を反射するための参照ミラー290を有する。アームは、ビームスプリッタ222と参照ミラー290との間を延びることができる。
光線のうちの少なくとも1つ、例えば、初期光線160、入射光線265、反射光線170、参照光線280、および重ね合わされた光線270のうちの少なくとも1つを変調することが可能である。変調器は、音響光学変調器、チョッパ、および/または参照ミラー290などの振動ミラーとすることができる。代替として/追加として、光源105が、プロセッサ240によって制御され得る変調器を含むことができる。変調は、信号対雑音比を改善し、および/またはサンプル速度の決定を可能にすることができる。代替として/追加として、変調は、ヘテロダイニングを可能にすることができる。例えば、変調は、速度測定を可能にすることができる。レーザ速度計測は、較正を必要としない可能性があり、それは有利であり得る。
光源105は、サンプルに当たる(例えば、入射光線265として)ことによって、光電子および/または電荷キャリアを生成するのに十分および/または適切であり得る。光源は、サンプルによって部分的に吸収され得る。入射光線265がサンプル150に当たるとき、電荷キャリアと反射光線170を同時に生成することは望ましいことがある。例えば、光源105は紫外レーザである。光源は、サンプルのバンドギャップを上回る、例えば、シリコンのバンドギャップを上回ることができる。光源は、サンプルの仕事関数を上回る、例えば、シリコンの仕事関数を上回ることができる。生成される初期光線160は、可視レーザおよび/または赤外レーザからのものであってもよい。他の用途では、特に、サンプルのバンドギャップ未満のレーザ波長、例えば、赤外レーザを使用して反射光線170を生成することが望ましいことがある、赤外レーザは、電荷キャリアおよび光電子を生成しないようにすることができる。
光源105に加えて、第2の光源を使用することも可能である。光源105は、入射光線265と、間接的に反射光線170とを生成することができる。第2の光源は、励起光線を生成することができ、励起光線は、ボアを通る入射光線265と同軸にすることができる。励起光線は、サンプルによる吸収によって電荷キャリアおよび/または光電子を生成することができ、一方、光源105は、バンドギャップ未満とし、キャリアおよび/または光電子を生成させないようにできる。サンプル150での第1および第2の光線のそれぞれの中心は、例えばサンプルに当たる励起光線が対物レンズアセンブリ110の焦点に位置合わせされるようにオフセットされてもよい。
一実施形態では、ビーム誘導アセンブリ108は、荷電粒子ビーム106を、対物レンズアセンブリ110のボア114を通る入射光線265の光路に重ね合わされるように誘導することができる。
図3は、一実施形態による、荷電粒子ビーム装置1を示し、荷電粒子ビーム装置1は、ビーム誘導アセンブリ108の第1のビームベンダ381および第2のビームベンダ382をもつビーム誘導アセンブリ108を含む。装置1は、複数のビームベンダを有することができる。ミラー120は、図示のように、ビーム誘導アセンブリ108の上流にあり得る。ミラー120は、ビームベンダ間にあってもよい。荷電粒子経路111は、ミラー120のところで入射光線265と平行にすることができる。第1のビームベンダ381は、ビーム106が入射光線265と並んで伝搬するとき、荷電粒子ビーム106を傾斜させることができる。荷電粒子ビーム106は、荷電粒子ビーム106が第1のビームベンダ381を通過した後などに、対物レンズアセンブリ110の光軸に対してある角度で伝搬することができる。
荷電粒子ビームは、続いて、第1のビームベンダ381の下流にある第2のビームベンダ382により修正され得る。荷電粒子ビーム106は、第2のビームベンダ382を通過した後、対物レンズアセンブリ110の光軸と同軸に伝搬することができる。オプションとして、入射光線265は、第2のビームベンダ382を通過した後、対物レンズアセンブリ110の光軸と同軸である。
代替として/追加として、ミラー120、例えば光線ミラー(beam mirror)は、第1のビームベンダ381と第2のビームベンダ382との間にあってもよい。
図4は、一実施形態による、荷電粒子ビーム装置1を示し、荷電粒子ビーム装置1は、ビーム誘導アセンブリ108の第1のビームベンダ381および第2のビームベンダ382をもつビーム誘導アセンブリ108を含む。図4に示された実施形態は、さらに、ビームオフセットアセンブリ480を示し、ビームオフセットアセンブリ480は第3のビームベンダ481と第4のビームベンダ482とを有することができる。ビームオフセットアセンブリ480は、荷電粒子ビーム106に作用して、ビーム106を、入射光線265および/または対物レンズアセンブリ110の光軸0と平行にさせながら、同軸であることから横方向に(xおよび/またはy方向に)変位させることができる。
ミラー120は、オフセットアセンブリ480とビーム誘導アセンブリ108との間に位置させることができる。荷電粒子ビーム106がビームオフセットアセンブリ480に達する前、荷電粒子ビーム106は、対物レンズアセンブリ110の光軸0と実質的におよび/または名目上同軸にすることができる。
オフセットアセンブリ480は、荷電粒子ビーム106を、ビーム106が対物レンズアセンブリ110の光軸0と平行で非同軸に伝搬するようにオフセットさせることができる。例えば、荷電粒子ビーム106は、荷電粒子ビーム106が対物レンズアセンブリ110の光軸0に対してある角度で伝搬するように第3のビームベンダ481により傾斜され、荷電粒子ビーム106は、続いて、第3のビームベンダ481の下流にある第4のビームベンダ482により修正され得る。ミラー120のところで、荷電粒子ビーム106は、対物レンズアセンブリ110の光軸0と平行であり、対物レンズアセンブリ110の光軸0からオフセットされ得る。
オフセットアセンブリ480は、荷電粒子ビーム106のより良好な制御を可能にし、および/または入射光線265とのより容易な位置合わせを可能にすることができる。入射光線265がサンプル150に当たるサンプルのスポットに荷電粒子ビーム106を照射させることが望ましい可能性がある。荷電粒子ビーム106によって照射されるスポットは、サンプル150における入射光線265のビームウェストよりも小さくてもよい。代替として/追加として、荷電粒子ビーム106は、サンプル150おいて入射光線265から変位したスポットを照射することができる。代替として/追加として、荷電粒子ビーム106は、サンプル150上の入射光線265の焦点から1mm以内のスポットを照射することができる。
ビームオフセットアセンブリ480および/またはビーム誘導アセンブリ108に加えて、装置1は、サンプル150の全体にわたって荷電粒子ビーム106をラスタ走査するためのスキャナを含むことができる。
任意の他の実施形態と組み合わせることができ、オフセットアセンブリの2つのビームベンダおよびビーム誘導アセンブリの2つのビームベンダ(図4に示されているような)と、ラスタ走査のためのオプションのビームスキャナとが存在する一実施形態が想定される。
図5は、本明細書で説明される一実施形態による荷電走査装置を操作する方法500を示す。この方法は、対物レンズアセンブリにより荷電粒子ビームをサンプル上に集束させること(操作510を参照)と、反射光線を対物レンズアセンブリのボアを通して干渉計に渡すこと(操作520を参照)と、干渉計によりサンプルのz位置を干渉計的に決定すること(操作530を参照)とを含むことができる。
例として、以下の特に列挙された実施形態が、本明細書により開示される。
実施形態1。
対物レンズアセンブリ(110)により荷電粒子ビーム(106)をサンプル上に集束させること(510)と、
反射光線(170)を対物レンズアセンブリ(110)のボア(114)を通して干渉計(130)に渡すこと(520)と、
干渉計(130)によりサンプル(150)のz位置(190)を干渉計的に決定すること(530)と
を含む、荷電粒子ビーム装置(1)を操作する方法(500)。
実施形態2。
対物レンズアセンブリ(110)のボア(114)に入射光線(265)を通すことと、
入射光線(265)をサンプルから反射させることによって反射光線(170)を生成することと、オプションとして、
入射光線がサンプルに当たるサンプルのスポットを照射するように荷電粒子ビームを誘導することであり、オプションとして、スポットが、サンプルにおける入射光のビームウェストよりも小さい、誘導することと、オプションとして、
荷電粒子ビームをサンプルのスポットの1mm以内に誘導すること
をさらに含む、任意の先の列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態3。
対物レンズアセンブリの前端とサンプル(150)の表面との間の作動距離(195)をサンプルのz位置(190)に基づいて決定することと、オプションとして、
作動距離(195)を対物レンズアセンブリ(110)のターゲット距離(199)と比較することと、オプションとして
サンプルのz位置を、z位置、作動距離、およびターゲット距離のうちの少なくとも1つに基づいて調節することと
をさらに含み、
オプションとして、対物レンズアセンブリの前端が、対物レンズアセンブリの前端にある荷電粒子検出器の前端である、任意の先の列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態4。
検出器(210)により反射光線(170)および参照光線(280)を検出すること
をさらに含み、
サンプル(150)のz位置(190)を干渉計的に決定するために検出される重ね合わされた光線(270)を形成するように反射光線(170)と参照光線(280)とを重ね合わせること
をさらにオプションとして含む、任意の先の列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態5。
レーザなどの光源(105)により初期光線(160)を作り出すことと、
ビームスプリッタ(222)などにより、入射光線(265)と参照光線とを形成するために光線を分割することと、
ミラー(120)により入射光線(265)を対物レンズアセンブリの方に、オプションとしてボア(114)の中心を通して誘導することと
をさらに含み、
ミラーが、オプションとして、ビーム誘導アセンブリのビームベンダ間に配置され、オプションとして、
入射光線(265)が、対物レンズアセンブリ内で粒子ビーム(106)と重なり合い、オプションとして、
入射光線(265)と粒子ビーム(106)とは、対物レンズアセンブリを通って、対物レンズアセンブリ(110)の光軸に沿って同軸で伝搬し、オプションとして、
ミラーは、位置合わせのために調節可能である、任意の先の列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態6。
荷電粒子源により荷電粒子を生成することと、
荷電粒子から荷電粒子ビーム(106)を生成することと、
ビーム誘導アセンブリ(108)により対物レンズアセンブリ(110)のボア(114)を通過するように荷電粒子を誘導することと、
オプションとして、ビーム誘導アセンブリ(108)により、対物レンズアセンブリ(110)のボア(114)を通って入射光線(265)と同軸に伝搬するように荷電粒子ビーム(106)を誘導することと
をさらに含み、その上オプションとして、
ビーム誘導アセンブリ(108)の第1のビームベンダ(381)および第2のビームベンダ(382)により荷電粒子ビームを誘導すること
を含み、オプションとして、
ミラー(120)が、ビーム誘導アセンブリ(108)の上流にあるか、または第1のビームベンダ(381)と第2のビームベンダ(382)との間にある、任意の先の列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態7。
荷電粒子ビームが対物レンズアセンブリ(110)のボアを通る入射光線の光路に重ね合わされるように、ビーム誘導アセンブリ(108)などにより荷電粒子ビームを誘導すること
をさらに含む、任意の先の列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態8。
ビーム誘導アセンブリ(108)を通過する前、荷電粒子ビームが、対物レンズアセンブリ(110)の光軸と平行に伝搬し、
荷電粒子ビーム(106)を誘導することが、ビーム誘導アセンブリ(108)を用いて前記荷電粒子ビームに作用することを含み、前記作用することが、
荷電粒子ビーム(106)が対物レンズアセンブリ(110)の光軸に対してある角度で伝搬するように、荷電粒子ビーム(106)が入射光線(265)と並んで伝搬するとき、ビーム誘導アセンブリ(108)の第1のビームベンダ(381)により荷電粒子ビーム(106)を傾斜させること、オプションとして、
荷電粒子ビーム(106)が対物レンズアセンブリ(110)の光軸と同軸に伝搬するように、第1のビームベンダ(381)の下流にある第2のビームベンダ(382)により荷電粒子ビームを修正すること
を含み、オプションとして、
入射光線(265)が対物レンズアセンブリ(110)の光軸と同軸である、任意の先の列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態9。
荷電粒子ビームが対物レンズアセンブリの光軸と平行で非同軸に伝搬するように、オフセットアセンブリ(480)により荷電粒子ビームをオフセットさせること
をさらに含み、オフセットさせることが、オプションとして、
荷電粒子ビーム(106)が対物レンズアセンブリ(110)の光軸に対してある角度で伝搬するように、第3のビームベンダ(481)により荷電粒子ビーム(106)を傾斜させることと、
荷電粒子ビーム(106)が対物レンズアセンブリ(110)の光軸と同軸に伝搬し、対物レンズアセンブリの光軸からオフセットするように、第3のビームベンダ(481)の下流にある第4のビームベンダ(482)により荷電粒子ビームを修正することと
を含み、オプションとして、
ミラー(120)が、オフセットアセンブリ(480)とビーム誘導アセンブリ(108)との間にある、列挙された実施形態8に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態10。
初期光線、入射光線、反射光線、参照光線、参照ミラーの位置、およびステージの位置のうちの少なくとも1つを変調すること、オプションとして、音響光学変調器および/または震動参照ミラーにより変調すること
をさらに含む、任意の先行する列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態11。
光線をサンプルに当てることによって光電子および/または電荷キャリアを生成すること
をさらに含む、任意の先行する列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態12。
UV、可視、または赤外レーザなどのレーザにより初期光線を生成すること
をさらに含む、任意の先行する列挙された実施形態に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
実施形態13。
荷電粒子源を含む荷電粒子ビーム発生器(102)と、
対物レンズアセンブリのボア(114)を通ってステージ(112)の方に延びる荷電粒子ビーム(106)のための荷電粒子経路(111)と、
対物レンズアセンブリ(110)のボア(114)を通過する反射光線(170)を受け取るように構成された干渉計(130)と
を含む荷電粒子ビーム装置(1)。
実施形態14。
干渉計(130)からの出力に基づいてサンプル(150)のz位置を決定するためのプロセッサ(240)と、
サンプルの方に、ボアの中心を通って、オプションとして、対物レンズアセンブリの光軸と同軸に入射光線を誘導するように構成されたミラーと
をさらに含み、
ミラーがオプションとして調節可能であり、
対物レンズアセンブリの光軸がボアの中心を通過する、列挙された実施形態13に記載の荷電粒子ビーム装置(1)。
実施形態15。
初期光線を生成するための光源
をさらに含み、
干渉計(113)が、
初期光線から、入射光線および参照光線を生成するためのビームスプリッタと、
反射光線および参照光線を含む重ね合わされた光線からの光を受け取るように構成された検出器と、
入射光線および反射光線のための可変長経路であり、ボアを通って延びる、可変長経路と
を含み、
可変長経路がサンプルのz位置に応じて変化し、オプションとして、
共有経路が、サンプルの方に対物レンズアセンブリを通過する可変長経路および荷電粒子経路の一部であり、オプションとして、
共有経路が、対物レンズアセンブリの光軸に沿っており、共有経路が、光軸と同軸であり、オプションとして、
参照光線が、マイケルソン干渉計のアームに沿って伝搬し、アームが、オプションとして、検出器の方に参照光線を反射するための参照ミラーを有する、列挙された実施形態13または14に記載の荷電粒子ビーム装置(1)。
実施形態16。
初期光線、入射光線、反射光線、参照光線、および重ね合わされたビームのうちの少なくとも1つを変調するための変調器であり、変調器が、オプションとして、音響光学変調器、チョッパ、または参照ミラーなどの振動ミラーである、変調器
をさらに含む、列挙された実施形態13〜15のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置(1)。
実施形態17。
第1のビームベンダおよび第2のビームベンダをオプションとして含むビーム誘導アセンブリ(108)と、オプションとして、
第3のビームベンダおよび第4のビームベンダをオプションとして含むビームオフセットアセンブリと
をさらに含み、
ミラーが第1のビームベンダと第2のビームベンダとの間に配置されるか、またはミラーがビームオフセットアセンブリとビーム誘導アセンブリとの間に配置される、列挙された実施形態13〜16のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置(1)。
実施形態18。
光源が、赤外レーザ、uvレーザ、または可視レーザなどのレーザであり、
レーザ波長が、オプションとして、サンプルのバンドギャップ未満であるか、またはオプションとして、サンプルの仕事関数を上回るなどのサンプルのバンドギャップを上回り、
例えば、レーザ波長が、シリコンにおいて電荷キャリアを作り出すのに十分であり、オプションとして、
レーザが光電子を作り出すのに十分である、列挙された実施形態15〜17のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置(1)。
実施形態19。
ボアを通る入射光線と同軸にすることができ、サンプルによる吸収によって電荷キャリアおよび/または光電子を生成することができる励起光線を生成する第2の光源
をさらに含む、列挙された実施形態13〜18のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置(1)。
前述は、開示された装置および操作の方法の実施形態に関するが、本開示の実施形態の他のおよびさらなる実施形態は、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく考案することができ、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲によって決定される。
0 対物レンズアセンブリの光軸
1 荷電粒子ビーム装置
102 荷電粒子ビーム発生器
105 光源
106 荷電粒子ビーム
106 粒子ビーム
108 ビーム誘導アセンブリ
110 対物レンズアセンブリ
111 荷電粒子経路
112 ステージ
114 ボア
119 集束光学系
120 ミラー
130 干渉計
150 サンプル
160 初期光線
170 反射光線
180 荷電粒子検出器
190 サンプルのz位置
195 作動距離
199 ターゲット距離
210 検出器
222 ビームスプリッタ
240 プロセッサ
265 入射光線
270 重ね合わされた光線
280 参照光線
290 参照ミラー
381 第1のビームベンダ
382 第2のビームベンダ
480 ビームオフセットアセンブリ
480 オフセットアセンブリ
481 第3のビームベンダ
482 第4のビームベンダ

Claims (20)

  1. 対物レンズアセンブリにより荷電粒子ビームをサンプル上に集束させることと、
    反射光線を前記対物レンズアセンブリのボアを通して干渉計に渡すことと、
    前記干渉計により前記サンプルのz位置を干渉計的に決定することと
    を含む荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  2. 前記対物レンズアセンブリの前記ボアに入射光線を通すことと、
    前記入射光線を前記サンプルから反射させることによって前記反射光線を生成することと、
    前記入射光線が前記サンプルに当たる前記サンプルのスポットを照射するように前記荷電粒子ビームを誘導することであり、前記スポットが、前記サンプルにおける前記入射光線のビームウェストよりも小さい、誘導することと、
    前記荷電粒子ビームを前記サンプル上の前記入射光線の焦点の1mm以内に誘導することと
    をさらに含む、請求項1に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  3. 前記対物レンズアセンブリの前端と前記サンプルの表面との間の作動距離を前記サンプルの前記z位置に基づいて決定することと、
    前記作動距離を前記対物レンズアセンブリのターゲット距離と比較することと、
    前記サンプルの前記z位置を、前記z位置、前記作動距離、および前記ターゲット距離のうちの少なくとも1つに基づいて調節することと
    をさらに含む、請求項1または2に記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  4. 検出器により前記反射光線および参照光線を検出することと、
    前記サンプルの前記z位置を干渉計的に決定するために検出される重ね合わされた光線を形成するように前記反射光線と前記参照光線とを重ね合わせることと
    をさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  5. レーザである光源により初期光線を生成することと、
    ビームスプリッタにより、前記入射光線と前記参照光線とを形成するために前記初期光線を分割することと、
    ミラーにより前記入射光線を前記対物レンズアセンブリの方に、前記ボアの中心を通して誘導することと
    をさらに含み、
    前記ミラーが、ビーム誘導アセンブリのビームベンダ間に配置され、
    前記入射光線が、前記対物レンズアセンブリにおいて前記荷電粒子ビームと重なり合い、
    前記入射光線と前記荷電粒子ビームとは、前記対物レンズアセンブリを通って、前記対物レンズアセンブリの光軸に沿って同軸で伝搬し、
    前記ミラーが、位置合わせのために調節可能である、請求項1〜4のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  6. 荷電粒子源により荷電粒子を生成することと、
    前記荷電粒子から前記荷電粒子ビームを生成することと、
    ビーム誘導アセンブリにより前記対物レンズアセンブリの前記ボアを通過するように前記荷電粒子を誘導することと、
    前記ビーム誘導アセンブリにより前記対物レンズアセンブリの前記ボアを通って前記入射光線と同軸に伝搬するように前記荷電粒子ビームを誘導することと
    前記ビーム誘導アセンブリの第1のビームベンダおよび第2のビームベンダにより前記荷電粒子ビームを誘導することと
    をさらに含み、
    前記ミラーが、前記ビーム誘導アセンブリの上流にあるか、または前記第1のビームベンダと前記第2のビームベンダとの間にある、請求項1〜5のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  7. 前記荷電粒子ビームが前記対物レンズアセンブリの前記ボアを通る前記入射光線の光路に重ね合わされるように、ビーム誘導アセンブリにより前記荷電粒子ビームを誘導すること
    をさらに含む、請求項1〜6のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  8. 前記ビーム誘導アセンブリを通過する前に、前記荷電粒子ビームが、前記対物レンズアセンブリの前記光軸と平行に伝搬し、
    前記荷電粒子ビームを誘導することが、前記ビーム誘導アセンブリを用いて前記荷電粒子ビームに作用することを含み、前記作用することが、
    前記荷電粒子ビームが前記対物レンズアセンブリの前記光軸に対してある角度で伝搬するように、前記荷電粒子ビームが前記入射光線と並んで伝搬するとき、前記ビーム誘導アセンブリの第1のビームベンダにより前記荷電粒子ビームを傾斜させること、および
    前記荷電粒子ビームが前記対物レンズアセンブリの前記光軸と同軸に伝搬するように、前記第1のビームベンダの下流にある第2のビームベンダにより前記荷電粒子ビームを修正すること
    を含み、
    前記入射光線が、前記対物レンズアセンブリの前記光軸と同軸である、請求項1〜7のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  9. 前記荷電粒子ビームが前記対物レンズアセンブリの前記光軸と平行で非同軸に伝搬するように、前記オフセットアセンブリにより前記荷電粒子ビームをオフセットさせること
    をさらに含み、前記オフセットさせることが、
    前記荷電粒子ビームが前記対物レンズアセンブリの前記光軸に対してある角度で伝搬するように、第3のビームベンダにより前記荷電粒子ビームを傾斜させることと、
    前記荷電粒子ビームが前記対物レンズアセンブリの前記光軸と同軸に伝搬し、前記対物レンズアセンブリの前記光軸からオフセットするように、前記第3のビームベンダの下流にある第4のビームベンダにより前記荷電粒子ビームを修正することと
    を含み、
    前記ミラーが、前記オフセットアセンブリと前記ビーム誘導アセンブリとの間に位置する、請求項1〜8のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  10. 前記初期光線、前記入射光線、前記反射光線、前記参照光線、参照ミラーの位置、およびステージの位置のうちの少なくとも1つを変調することであり、前記変調することが、音響光学変調器および/または振動参照ミラーによるものである、変調すること
    をさらに含む、請求項1〜9のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  11. 前記入射光線を前記サンプルに当てることによって光電子および/または電荷キャリアを生成すること
    をさらに含む、請求項1〜10のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  12. UV、可視、または赤外レーザなどのレーザにより前記初期光線を生成すること
    をさらに含む、請求項1〜11のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置を操作する方法。
  13. 荷電粒子源を含む荷電粒子ビーム発生器と、
    対物レンズアセンブリのボアを通ってステージの方に延びる荷電粒子ビームのための荷電粒子経路と、
    前記対物レンズアセンブリの前記ボアを通過する反射光線を受け取るように構成された干渉計と
    を含む荷電粒子ビーム装置。
  14. 前記干渉計からの出力に基づいてサンプルのz位置を決定するためのプロセッサと、
    前記サンプルの方に、前記ボアの中心を通って、任意に、前記対物レンズアセンブリの光軸と同軸に入射光線を誘導するように構成されたミラーと
    をさらに含み、
    前記ミラーが調節可能であってもよく、
    前記対物レンズアセンブリの前記光軸が前記ボアの前記中心を通過する、請求項13に記載の荷電粒子ビーム装置。
  15. 初期光線を生成するための光源
    をさらに含み、
    前記干渉計が、
    前記初期光線から、入射光線および参照光線を生成するためのビームスプリッタと、
    反射光線および前記参照光線を含む重ね合わされた光線からの光を受け取るように構成された検出器と、
    前記入射光線および前記反射光線のための可変長経路であり、前記ボアを通って延びる、可変長経路と
    を含み、
    前記可変長経路がサンプルのz位置に応じて変化し、
    共有経路が、前記サンプルの方に前記対物レンズアセンブリを通過する前記可変長経路および前記荷電粒子経路の一部であり、
    前記共有経路が、前記対物レンズアセンブリの光軸に沿っており、前記共有経路が、前記光軸と同軸であり、
    前記参照光線が、マイケルソン干渉計のアームに沿って伝搬し、前記アームが、前記検出器の方に前記参照光線を反射するための参照ミラーを有してもよい、請求項13または14に記載の荷電粒子ビーム装置。
  16. 前記初期光線、前記入射光線、前記反射光線、前記参照光線、および重ね合わされたビームのうちの少なくとも1つを変調するための変調器であり、前記変調器が、音響光学変調器、チョッパ、または前記参照ミラーである振動ミラーである、変調器
    をさらに含む、請求項13〜15のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置。
  17. 第1のビームベンダおよび第2のビームベンダを含むビーム誘導アセンブリと、
    第3のビームベンダおよび第4のビームベンダを含むビームオフセットアセンブリと
    をさらに含み、
    ミラーが前記第1のビームベンダと前記第2のビームベンダとの間に配置されるか、またはミラーが前記ビームオフセットアセンブリと前記ビーム誘導アセンブリとの間に配置される、
    請求項13〜16のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置。
  18. 前記光源が、赤外レーザ、uvレーザ、または可視レーザなどのレーザであり、
    レーザ波長が、前記サンプルのバンドギャップ未満であるか、または前記サンプルの前記バンドギャップを上回る、請求項13〜17のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置。
  19. 前記レーザが、シリコンにおいて電荷キャリアおよび/または光電子を生成するのに十分な波長を有する、請求項13〜18のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置。
  20. 前記ボアを通る前記入射光線と同軸であり、前記サンプルによる吸収によって電荷キャリアおよび/または光電子を生成する励起光線を生成する第2の光源
    をさらに含む、請求項13〜19のいずれかに記載の荷電粒子ビーム装置。
JP2021023211A 2020-02-18 2021-02-17 高さ測定用の干渉計を有する荷電粒子ビーム装置 Active JP7171795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/793,314 2020-02-18
US16/793,314 US11257657B2 (en) 2020-02-18 2020-02-18 Charged particle beam device with interferometer for height measurement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021132030A true JP2021132030A (ja) 2021-09-09
JP2021132030A5 JP2021132030A5 (ja) 2022-03-23
JP7171795B2 JP7171795B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=77272995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021023211A Active JP7171795B2 (ja) 2020-02-18 2021-02-17 高さ測定用の干渉計を有する荷電粒子ビーム装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11257657B2 (ja)
JP (1) JP7171795B2 (ja)
KR (1) KR102493825B1 (ja)
CN (1) CN113340927B (ja)
TW (1) TWI790545B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221553A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Nec Corp 電子線測長装置
JPH0262039A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Hitachi Ltd 多層素子の微細加工方法およびその装置
JP2003303758A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 荷電粒子ビーム描画装置およびそれを用いた描画方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765217B1 (en) * 1998-04-28 2004-07-20 Nikon Corporation Charged-particle-beam mapping projection-optical systems and methods for adjusting same
US6232787B1 (en) * 1999-01-08 2001-05-15 Schlumberger Technologies, Inc. Microstructure defect detection
US6912054B2 (en) * 2001-08-28 2005-06-28 Zygo Corporation Interferometric stage system
US20050134865A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Asml Netherlands B.V. Method for determining a map, device manufacturing method, and lithographic apparatus
US7835017B2 (en) * 2004-12-22 2010-11-16 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, method of exposing a substrate, method of measurement, device manufacturing method, and device manufactured thereby
DE102007017630B4 (de) * 2006-05-16 2009-08-20 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Verfahren zum Steigern der Messgenauigkeit beim Bestimmen der Koordinaten von Strukturen auf einem Substrat
US10991545B2 (en) * 2008-06-30 2021-04-27 Nexgen Semi Holding, Inc. Method and device for spatial charged particle bunching
US8970820B2 (en) * 2009-05-20 2015-03-03 Nikon Corporation Object exchange method, exposure method, carrier system, exposure apparatus, and device manufacturing method
DE102010011898A1 (de) * 2010-03-18 2011-09-22 Carl Zeiss Nts Gmbh Inspektionssystem
JP2012015227A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Jeol Ltd 電子線装置の位置決め方法及び装置
GB201215546D0 (en) * 2012-08-31 2012-10-17 Infinitesima Ltd Multiple probe detection and actuation
US8766213B2 (en) * 2012-09-07 2014-07-01 Fei Company Automated method for coincident alignment of a laser beam and a charged particle beam
EP2755021B1 (en) * 2013-01-15 2016-06-22 Carl Zeiss Microscopy Ltd. Method of analyzing a sample and charged particle beam device for analyzing a sample
US9366524B2 (en) * 2013-10-08 2016-06-14 Kla-Tencor Corporation Alignment sensor and height sensor
CN108604522B (zh) * 2016-03-28 2020-07-14 株式会社日立高新技术 带电粒子束装置以及带电粒子束装置的调整方法
WO2018077873A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Asml Netherlands B.V. System and method for determining and calibrating a position of a stage
US10453645B2 (en) * 2016-12-01 2019-10-22 Applied Materials Israel Ltd. Method for inspecting a specimen and charged particle multi-beam device
US10777383B2 (en) * 2017-07-10 2020-09-15 Fei Company Method for alignment of a light beam to a charged particle beam
WO2019064503A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社ニコン 電子ビーム装置、照明光学系、及びデバイス製造方法
JP6981170B2 (ja) * 2017-10-20 2021-12-15 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
US10593509B2 (en) * 2018-07-17 2020-03-17 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam device, multi-beam blanker for a charged particle beam device, and method for operating a charged particle beam device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221553A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Nec Corp 電子線測長装置
JPH0262039A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Hitachi Ltd 多層素子の微細加工方法およびその装置
JP2003303758A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 荷電粒子ビーム描画装置およびそれを用いた描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113340927A (zh) 2021-09-03
KR102493825B1 (ko) 2023-02-06
US20210257182A1 (en) 2021-08-19
TW202145283A (zh) 2021-12-01
US11257657B2 (en) 2022-02-22
KR20210105839A (ko) 2021-08-27
JP7171795B2 (ja) 2022-11-15
CN113340927B (zh) 2023-01-20
TWI790545B (zh) 2023-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636104B2 (ja) 検出感度改善のための検査ビームの成形
CN102818528B (zh) 用于在增强景深的情形下检查物体的装置和方法
US9400176B2 (en) Dynamic focus adjustment with optical height detection apparatus in electron beam system
WO2015151557A1 (ja) 欠陥検査装置および検査方法
KR102107559B1 (ko) 고처리량 x선 토포그래피 측정을 위한 다중 소스/탐지기의 사용
JP5606791B2 (ja) 荷電粒子線装置
TW202109017A (zh) 用於光學表面缺陷材料特性化的方法及系統
US6124934A (en) High-accuracy high-stability method and apparatus for measuring distance from surface to reference plane
TW201917492A (zh) 檢測工具、微影設備、微影系統、檢測方法及器件製造方法
JP3934051B2 (ja) 表面欠陥の測定
JP7530583B2 (ja) ミラー動作モードを有する複数粒子ビームシステム、ミラー動作モードを有する複数粒子ビームシステムを動作させる方法、および関連するコンピュータプログラム製品
US20240096667A1 (en) Defect inspection device
JPH10318718A (ja) 光学式高さ検出装置
KR101826127B1 (ko) 광학적 웨이퍼 검사 장치
KR102493825B1 (ko) 높이 측정을 위한 간섭계를 갖는 대전 입자 빔 디바이스
JP2004513364A (ja) 表面欠陥の測定
US6414325B1 (en) Charged particle beam exposure apparatus and exposure method capable of highly accurate exposure in the presence of partial unevenness on the surface of exposed specimen
US9958257B2 (en) Increasing dynamic range of a height sensor for inspection and metrology
JPH05332934A (ja) 分光装置
KR20080098811A (ko) 표면 측정 장치
JP3258904B2 (ja) 散乱光検出器
JPH11304420A (ja) 光ビーム照射位置検出方法、照射位置検出用プレート、及び異物検出装置
JPH0221553A (ja) 電子線測長装置
JPH07119700B2 (ja) 異物検出装置
KR20220050423A (ko) 공간 변조 방식을 이용하는 파티클 검사 장치 및 이를 이용하는 파티클 검사 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220314

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7171795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150